OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フルHD動画をiPhotoに

2012/08/22 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

EVFが綺麗ですね。感激しました。
さて、本機で撮影したフルHD動画をiMacのiPhotoに読み込むことは可能でしょうか?
編集ソフトはあります。
あくまでも、iPhotoで取り込めるかを知りたいのです。
Macのバージョンは最新です。よろしくお願い致します。

書込番号:14967581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/22 19:18(1年以上前)

マルクスXさん こんばんは

こんなのありました

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2007/04/macrawiphoto.html

書込番号:14968160

ナイスクチコミ!1


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/22 20:50(1年以上前)

こんばんは
あまり動画はやらないのですが試してみました。結果、ファイルドラッグでなんの問題もなくiPhotoで見ることができました。
iPhotoのバージョンは9.3.2です。

書込番号:14968511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/22 20:59(1年以上前)

有り難うございます。
助かりました。

書込番号:14968560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの値段

2012/08/21 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

お忙しい中失礼します。皆さんにご質問があります。子供が生まれたのでこれを機に趣味にしたく購入を考えいろいろ調べた結果このカメラが気に入りました。そこで値段を価格コムグラフや店頭の値段を調べ少しずつ下がってきているのはわかりました。しかしカメラ業界をしらない素人の私にはカメラ性能や後継機やライバル機等での価格の値下げ(大体の底値)予想できません。後継機もどの程度の周期で出しているのかも予想できません。このまま大して下がらない(1万円前後)まま後継機がでて消えていくのであれば購入したいと思います。価格の底値など難しい質問で申し訳ありませんが、あくまでも予想ということで参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:14964803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 21:45(1年以上前)

底値になるのは後継機が発売されてからです。
欲しいなら今買った方がいいと思います。

書込番号:14964834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/21 21:48(1年以上前)

e-P3の価格推移が参考になると思います。

書込番号:14964856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/21 21:58(1年以上前)

こんばんは。

既にお子様もお生まれの様子ですし、早く購入した方が良いかと思います。

月並みですが、成長の早い時期は後から撮れるものではありませんからね。

多くの一眼ユーザーは、レンズは資産でボディは消耗品とのスタンスで購入されていると思います。

書込番号:14964934

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/21 21:59(1年以上前)

こんばんは
私も価格推移に着目していますが、あまり期待するほど下がってきませんね。
このモデルは、出はじめの価格水準が高いにもかかわらずヒットしているので、
メーカーも強気に転じているのでしょう。

自分は使える複数のMフォーサーズ機を持っているのでじっくり待てますが、
そうでもなさそうなので、早く始めるほうがいいでしょう。
(デジモノにかんしては落ち着いて待てる人は強いと思います)
この先二ヶ月くらいでは大して下がりそうもありません。
1年くらいたてば、結構下がってきますが、新鮮味は減ってしまいます。

待っている間はこのカメラでの撮影機会を失いますし、
レンタルなどで借りることを考えると、「いますぐ使えるメリット」と、
「待っている間使えない不利益」が比較できると思います。
お子さんの成長は早いと思いますし、
大きな初期不良問題もなかったことがわかりましたので
始めるにはいい時期ではないでしょうか。

書込番号:14964935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/21 22:03(1年以上前)

E-P3より数が出ないので、そんなに下がらないのではないかと。
実質的なライバル不在なので、大きく下がらないと思います。
1万くらいは下がると思いますが、OM-DシリーズはE-M5が初なので読みにくいですね。
決まり文句で言えば、欲しい時が買い時。

書込番号:14964958

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/21 22:27(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

>>このまま大して下がらない(1万円前後)まま後継機がでて消えていくのであれば
>>購入したいと思います。

誰でも、そうだと思いますが...
ただ、後継機が出るのが確実に判った時点で在庫がある程度残っていれば、今の価格よりは下がる可能性は大ですね。で、その後継機は現状ウワサもありませんし、いつ出るかも判りません。キャノンのKISSシリーズみたいに1年ごとに新型が出るのが判っている機種ではありませんのでね。更に言えば、このOM−D、後継機が出ない可能性も無い訳ではありません。

書込番号:14965075

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/08/21 22:54(1年以上前)

sayurino さん こんばんは。

オリンパスのE-M5とE-PL3を使っています。

子供さんを撮るのに1日も早くお求めください。
今の値段はレンズキットで10万円位でしょうか。
カメラの造りや性能から考えて、その値段でも十分安いと思います。
後継機のうわさがあればともかくそんなに急に下がるとも思えません。
それなら早く買って、子供さんのかわいい姿をたくさん撮ったほうがいいです。

それでも値段がネックだという場合は、同じオリンパスのE-PM1のツインレンズキットをとりあえず買っておきましょう。

大変薄くて、格好がいい単焦点レンズ(パンケーキレンズと呼びます)と標準ズームレンズがついて3万円半ばとバーゲンプライス、レンズのおまけにカメラが付くお値段です。

性能もいいですし、物足りなくなればそのときE-M5を考えればいいのではないでしょうか。レンズがそのまま使えます。

ただ、カメラは趣味のものです。多少高くてもご本人が一番気に入った機種を買うのが一番です。

書込番号:14965197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/21 23:09(1年以上前)

この機種を選んだ時点で幸せの一歩を踏み出したと言えます。早く購入できるといいですね(^^)

書込番号:14965279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/21 23:58(1年以上前)

値下がりの1万円と、今撮せない損失と比べると、撮れないほうが大きいのではないかと思います。
2万円が1万円にならわかりますが、10万円からの1万円の値下がりを待つより、今、楽しむ方が(絶対に)有意義です・・と、私は思います。

思い切って、買いましょう。損はないと思いますよ。ただ、写すことより値段が気になるなら、いつまでも買えないですね。どんどん、良いものが出てきますから、今度は新しい機能や性能が気になって、価格との葛藤が始まりますよ。

書込番号:14965516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/22 00:31(1年以上前)

買い時を見極めていると次々新商品が発表されて買い逃しますよ…^^;;
私がそうでしたから!
ピン!とくるカメラならそれが買いだと思います。
待てば多少は値が下がると思いますが1年待って1万円下がるかどうか…。
それだったら今買っちゃった方が色々と楽しめるんじゃないでしょうか^^

書込番号:14965648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 01:09(1年以上前)

趣味で買うなら欲しいものを買ってしまえば満足します。
価格については購入後暫くはチェックしなければ良いだけの事です。
皆さんも書いてますが今撮れる写真の方は1万円以上の価値が有ると思いますよ。

書込番号:14965778

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/22 01:14(1年以上前)

子育て中は何かと物入りで、少しでもお金を節約したいですね。わかります(^^)

近日中にキャノンやソニーから、ライバル機となりそうな機種が発表されるので、
それに対抗しての多少の価格の変動は、予想できます。
ただし、
やはり、日々のお子様の成長の姿こそが、かけがえのない宝だと思うので、
可能であれば、できるだけお早く購入されることをお薦めしますm(_ _)m

最安値は、通りすぎて初めて分かるものだったりします。。

書込番号:14965789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 02:40(1年以上前)

初めは誰も素人ですよ^^
素人は知ろうと!でどんどん知っていけば良いんです。
流石に後継はまだ出ないと思いますので(でて1年後にマイナーチェンジ程度でしょう)E-M5は長く使えるカメラだと思います。
1年待って1万円程度しか変わらないのなら2度とないお子さんの可愛らしい姿を沢山撮ってあげてください。
同じシャッターチャンスは2度とないですよ。

書込番号:14965936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/22 04:45(1年以上前)

なんか、やたら買いを勧めてくる人が多いですけど、「欲しいときが買い時」というのは、PCの話で、それも進歩が速くてIntel一人勝ちで計画的に価格を下げていた時代の話です。

今は、「欲しいときに買うのは生活暴走族」の時代ですから。

OM-Dは内容のわりに高いと思います。間もなく新しいPENが発表されるので、それを見てからでいいと思いますけど。

書込番号:14966049

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/22 05:33(1年以上前)

ムアディブさん

おはようございますm(_ _)m

おっしゃられていることは、理解できます。
が、
多くの方は、ただ”早く買えと”言っているのではないと思います。
”今しか写せないお子様の写真”の、貴重性と天秤にかけてているのだと思います。

単純に趣味で、安く買いたいという状況とは違うと考えます。

書込番号:14966098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/22 07:30(1年以上前)

おはようございます。

趣味となると、ついつい作品と思いピンボケなどのデータは消してしまいます。

最近妻の実家でフィルム時代のアルバムを見せて貰ったのですが、ピンボケだったりどんな写真だろうと親の思いがこもっていて良かったです。
デジタルになって気軽に枚数は増えますが…

子育て中は荷物が増えますので、趣味との両立頑張って下さい。

書込番号:14966267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/22 07:30(1年以上前)

速いのは子供の成長ってことですね。

書込番号:14966268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/22 09:48(1年以上前)

我が子や、家族の古い写真を見て感じることは
思い出は「作品」ではなくて「何気ないスナップ」の方に多くがあることを感じます。
その時の空気感、周りの状況、撮った時の記憶が交じるからですね。
一方、作品は「綺麗」の一言が多いです。写真は評価されても、話題はふくらまないことがほとんど。

家族の写真ならどんどんスナップを撮りましょう。綺麗なボケも、解像度もなんのその。
趣味の作品なら「うんちくを!」これはこれで楽しいです。

株の売り買いと同じで時期を逃すと後悔ばかりで、実益なしですよ。
さあ、買いに行きましょう。まわりの方と大いに楽しみましょう。

書込番号:14966587

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/22 10:01(1年以上前)

たしかに背景をぼかさずにごちゃごちゃ映り込んでる写真のほうがかえって思い出が鮮明に蘇りますね^^

書込番号:14966629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/22 11:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000216765/

とりあえず、フラッシュ内蔵のE-PL2レンズキットを買って、
E-M5の値下がりをじっくり待つ手もあると思います。

書込番号:14966968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/22 12:02(1年以上前)

ロブ☆さん
>多くの方は、ただ”早く買えと”言っているのではないと思います。
>”今しか写せないお子様の写真”の、貴重性と天秤にかけてているのだと思います。

親の義務に訴えるなら、子供にとって必要なものは他にもいっぱいあると思うよ。

記録なんて、そのときそのときに出来る方法で撮っておけばいいんじゃないだろうか。焦ることはない。

コンデジの画質だとNGでOM-DならOKという強い理由もないと思うけど。

「金の使い方は良く考えて」ですな。使えばなくなるんで。

書込番号:14966988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 12:56(1年以上前)

↑そんな価値観の人が自分のオヤジだったらつまらないなぁ〜

書込番号:14967138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/22 13:17(1年以上前)

無くなる以上に稼げばいいだけのはなし(^∇^)

書込番号:14967188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 17:35(1年以上前)

予算的に難しければ、私ならカメラのレベルを下げてでも、いち早く子供の写真を残すことを選択するかな。

小さな子供ほどフォトジェニックな被写体はないと思います。

かく言う私はカメラを始めたのが遅く、子供たちのかわいい時期を撮りのがしたのが、今でも心残りとなっていますよ。

書込番号:14967850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 18:39(1年以上前)

質問は価格の底値でしたね。勝手なことを書いてしまいました。ごめんなさい。読み飛ばして下さいね。

書込番号:14968030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/22 19:18(1年以上前)

ここに登録されている価格が最安値とは限らないし、カードが使えない怪しいお店もあるね。
キタムラやamazon、ビックカメラ等少々高くても安心したお店のほうがいいと思うね。
ネットで買うのか実店舗で買うのかによっても違う場合があるし。キタムラなんかは、地区によって違うかもしれないけど、ネットショップより実店舗の価格のほうが安い場合があるね。
実店舗の価格はここには反映しないね。

書込番号:14968161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/23 09:45(1年以上前)

フレンドシップ7様,てんでんこ様,といぷ-様,写画楽様,アキラ爺さん様,sweet-d様,おりじ様,フォトナール様,Lonely Diver様,かなでちゅ様,たけしんしん様,ロブ☆様,でかい口様,ムアディブ様,むむまっふぁ様,武田謙信様,Oxalis.com様
ご回答ありがとうございました。参考になりました。皆様の温かいご返事誠にありがとうございました。長い時期をまたなければ下がりそうもなく、相似品もなくスタイルや機能等で価値の高いカメラという事がわかりました。取扱店はいろいろありまだ決めていませんが、お金で買えない大事な時期なので早急に購入したいと思います。


書込番号:14970611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/23 11:51(1年以上前)

>お金で買えない大事な時期なので

その想いはプライスレスです。

書込番号:14970951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/27 15:24(1年以上前)

こんにちは。

お子様でしたらこのカメラではなくAFに定評のあるキヤノンのカメラのほうが
よいのではないでしょうか。

このカメラは中国製のわりに恐ろしいほど値段が高く、また、
製造原価は恐ろしいほど安いことが想像でき、将来的には
かなり値段が下がるものと予想できます。

さらに、中国製ということで品質も心配ですし、できれば
ほかのカメラを検討された方が遠回りせずにいいのでは
と思います。

あと、レンズの種類も少ないのでその辺も検討されるとよいかと
思います。

書込番号:14987184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/27 19:13(1年以上前)

一生勉強さん。凄い荒れそうなこと言うね。

>お子様でしたらこのカメラではなくAFに定評のあるキヤノンのカメラのほうが
よいのではないでしょうか。

このスレはミラーレス前提だと思います。まだEOS Mは発売されてません。
動体なら位相差のほうが速いね。

>このカメラは中国製のわりに恐ろしいほど値段が高く、また、
>製造原価は恐ろしいほど安いことが想像でき、将来的には
>かなり値段が下がるものと予想できます。

恐ろしいほど値段が高い割には順調に売れてると思うね。高くてもユーザーが納得して購入してるんです。素晴らしい機種じゃないですか。何故製造原価は恐ろしいほど安いことが想像できるの? どの機種と比較してそう思うの? 何故将来的にかなり値段が下がるの? どの機種でも発売日から経過するほど値落ちします。値落ち率が激しいってこと?
予想するのは勝手だが、数字的根拠や、何故そう思うのか書かないと、アンチと同じだよ。

>あと、レンズの種類も少ないのでその辺も検討されるとよいかと
思います。

ミラーレスの話だよね。どっかのメーカーと勘違いしてない?
あるいはAPS-C機ありきで強引に話してるの?
全くもって意味不明だね。

書込番号:14987896

ナイスクチコミ!8


スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/28 18:11(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
高額商品なのでこちらに載っているショップだと激安でない限り不安であり、カメラ素人の私には保障と手軽に相談できる量販店で安い所を探し購入しました。112000円でしたが5年保証とスタジオで家族や赤ちゃんなどの記念写真が無料で1回撮影、作成してくれる券などが付いてスタジオで撮ってもらう予定だった私には掲載されているショップよりもトータル安く購入できました。おまけにカード払いもできました。これからOM-Dの本を買って勉強しながら赤ちゃんの写真を撮っていきたいと思います。どうしても解らないことがあった場合また質問させていただきます。その時は何卒よろしくお願い致します。

書込番号:14991576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/28 18:25(1年以上前)

sayurinoさん。ご購入おめでとうございます。
カメラのキタムラですかね。いろいろ割引券が付いてきてお得でしたね。
途中別の方に対し荒れた言葉になり失礼致しました。

書込番号:14991609

ナイスクチコミ!0


K4315さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/29 12:17(1年以上前)

ここ数日でちょっと上げてきてますね。

私は2週間程前に購入したので、まぁまぁ安く
 
買えました。

他の店は分かりませんが、池袋のヤマダ電機と

ビックカメラなら、価格コムのサイトの値段を

言えば、必ずそれより安くしてくれますよ。

ポイント含めてですが。

書込番号:14994469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/09/09 13:33(1年以上前)

また下がってきましたね。
もう少し安くなったらレンズキット購入したいのですがねぇ。

書込番号:15041838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

Eye-Fiカード使用時について

2012/08/21 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

当機種を購入検討してます。

購入後はEye-Fiカードを使用したいと考えているのですが、使用するにあたり不具合はないでしょうか?
以前、PEN E-P3で使ってた時はAFのピント音が消えてしまったり(些細なことですが、個人的にこれが特に不愉快でした)、書き込みエラーが起きてしまいました。エラーが起きるとPCでファイル削除しない限りカードが使えなくなりました。

記録は恐らくJPEGにする事がほとんどだと思います。(現像する時間があまりないため)
連写は多用しないと思うので、多少書き込み速度が遅いのは許容範囲だと思っています。

こんな不具合あったよ、など、何かしら経験した方は教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14962830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/21 11:19(1年以上前)

Eye-Fiカードを使う場合は、出来ればEye-Fiカードに対応しその機能が有る機種の方が良いです。
サイトの、使用説明書を確認されたら良いです。

例えばニコンのD5100、D7000とかにその機能が有ります。
Eye-Fi 送信機能が無効に設定の表示。
点灯:画像の送信を待っています。
点滅:画像送信中。
未送信の画像が有りません。
Eye-Fiカードエラー。

書込番号:14962879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/21 14:42(1年以上前)

上のレスはスレ主さんに対してなんの答えにもなってませんなぁ。

ここはニコンの板じゃ無いんだが・・・?
別機種の表示動作なんか書き込んで何の意味あるの?
ほんと、、サイトの説明書見ろって・・・クチコミ投稿数を稼ぐだけの誰でも書ける簡単な答えだ。
殿堂入りも知れたもんだ。

アチコチで見かけるが、中身の薄い答えばかりなのはまだイイとして、
スレ主さんの要望には何一つ答えないなってないのが、親切そうな説明文の割りに
全くもって不親切な答えにしかなっていない。

ちなみに私も持っていないので的確なお答えは出来ないが、
せめて、メーカーのリンクくらいは貼っておく。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004188-1

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/sd/ef01.html

こちらにはE-M5はメーカーが動作確認していると書かれています。
ただ、動作が不安定だと言う、E-P3も同じように動作確認してるようです。
Eye-Fiカード、ちょっとした事で転送速度が落ちたり、機種の相性なのか、
Eye-Fiカードの不安定さなのか、自分も使っていてストレスが多いので
E-M5持ちでEye-Fi使用してる方の意見を待ちたいですね^^

書込番号:14963438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/21 16:09(1年以上前)

>上のレスはスレ主さんに対してなんの答えにもなってませんなぁ。

うん。
スレ主さんわE-P3でEye-Fi使ってて、E-M5でも使えるのお知ってる上で、
使ってる方で、何か不具合などありませんか?と聞いているんだとおもうよん。

なのにそのジーさん
>Eye-Fiカードを使う場合は、出来ればEye-Fiカードに対応しその機能が有る機種の方が良いです。
以下クソレス・・・・・

だもん。  (-o- )/
いいかげん何とかならないの?このジーさん。  (○`ε´○) プンプン!


なお、取説にわ !注意として、
●Eye-Fi使用時、熱くなることがある、電池の消耗が早くなる事がある、カメラの動作が遅くなる事がある。
ってなってるね。  (・◇・)ゞ

書込番号:14963647

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/21 16:31(1年以上前)


 >いいかげん何とかならないの?このジーさん。

 そろそろ、顔アイコン変えて来るかもよ。

書込番号:14963714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/21 19:54(1年以上前)

ああ、コイツね・・・

「アホなレスすんな!」って俺もさんざん注意したけどまったく効き目なし・・・
グーチョキがいえば多少効果はあんのかねぇ・・・?
それにしても今回はいつにも増してひでぇもんですな。

ん、コイツじーさんなの?
じゃあギャラリーのジジイもさしずめお仲間ってところか^^




コウオンスタイルさん横レスすまん。

書込番号:14964349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/08/21 20:22(1年以上前)

初心者の初投稿です。よろしくお願いします。

私は、契約している電話会社のポイントを Eye-Fiカード EFJ-PR-8G に交換し、OM-Dが発売日に届いてからずっと使っています。お陰で、OM-Dを予約したときに買った、高速カードは、ほとんど使っていません。

EFJ-PR-8G
 http://eyefi.co.jp/products/prox2

私は、画像の保存形式をRAW+JPGにしていますが、このうちJPGだけをダイレクトモードでiPad に転送するようにしています。電池の消耗が気になるので、普段はオブションでEye-Fiをオフにしておき、取り込みたいときだけオンにする使い方が多いです。老眼の身には、撮影したてにiPad で拡大して見ることができるので、助かります。なお、マニュアルでは熱をもつことに触れられていますが、使っていて温度が気になったことはありません。

転送速度については、フィールドや自宅など、Wifi の電波が少ないところでは、高速に転送できますが、Wifiのアンテナが乱立する場所ですと、遅かったり、転送できなかったりすることがあります。Eye-Fiカードがチャンネルの奪い合いで負けているのかもしません。ただ、転送がうまくいかないときでも、撮影したものが消えたことはありません。

ついでに、スマートフォンにも Eye-fiのアプリを入れたのですが、スマートホンのカメラで撮影すると画像をパソコンに自動転送できるので、これも重宝しています。

お役に立てば幸いです。

書込番号:14964458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/21 22:04(1年以上前)

価格com初心者ですが、よろしくお願いします。
私はE-M5でEye-Fi Cardを常用しています。撮影はRaw+Jpegですが、jpegしか飛ばせない?種類のを使っています。
外出先でE-M5からiPhoneかiPadに飛ばし、iPhotoで確認、加工してFacebookに飛ばすのが目的です。
Eye-FiカードはE-P2の時から使い続けているのですが、明らかに使用感は大きく改善しています。
液晶に飛ばしている時にサインが出たり、オンオフできたりを始めとして。

不満やトラブルは普段はほとんど感じませんが、唯一、この前、夜に花火を撮った時、長時間露出をしたファイルが何故かMacのApertureで読み込めないということが発生しました。原因がカードなのかApertureなのかも判明していないのですが。
もう一つ、多少のストレスなのは、カメラとは関係なく、Eye-Fiの特徴、またはiPhoneやiPadの特徴?として、Wi-Fiの電波が多い街中だと、なかなか認識されにくいことがあります。田舎だとこういうことはないのですが。これは、Eye-Fi以外のカードと比較して見ないとわからないですね。

いずれにせよ、私の使い方としては十分実用的で、手放せないです!ご参考になれば。

書込番号:14964964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/08/21 22:08(1年以上前)

いやいや、皆さん様々な回答、メッセージありがとうございます。

熱をもつ、というのは少し怖いですが、ネコロジストさんの使用環境では熱はそこまで気にならないということで、一つ参考にさせて頂きます。

書き込み不可になる、AF音が無音になる、といった現象は無さそうですかね?
もう少し皆さんの意見を参考にしたいので、Eye-Fiカードを使用してる方、お待ちしております。
ちなみに私のEye-Fiカードの種類は「Mobile X2」の8GBです。RAWデータは転送しないのでPROにはしませんでしたが…PROの方が実は良い…とかあるんでしょうかね…。

書込番号:14964981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/21 23:23(1年以上前)

この機種ではありませんが、マイクロフォーサーズなので・・

Flickrに自動転送モードにしてました(今は使ってません)。
中抜けで転送されることがあり、恐ろしくなってやめました。
RAWも転送できるタイプです。

最初のほうと終わりが転送されているので、転送全部終わったものと
勘違いして、データ消去してしまうところでした。Amazonの
評価見ても、あまり好評ではないですね。データ量の小さい
コンデジで使っていた時はこんなことはなかったと思うのですが・・・


書込番号:14965355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 00:45(1年以上前)

便利だけども完璧じゃないと書き込みを見たことが有ります。
使えないわけじゃないけれども全ての写真が転送されていなかったとか。
カードのデータを消してしまう前に確認をした方が良いので結局は不便だったとの意見でしたね。
大事な写真データは気を付けた方が良さそうです。

書込番号:14965692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 02:27(1年以上前)

オリンパスの最近の機種では動作確認はしてありますが今市の意見が多いですよね。
他メーカーでは問題なく使えてるんですかね?
または今後ファームアップで改善される事は期待できるそうですかね・・・。
Eye-Fiカード側の問題であればファームでどうにかなる問題ではなさそうですが。

書込番号:14965911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/22 07:56(1年以上前)

データが消えるというのは、転送したと思って自身が消去してしまうって事なんですね。

書込番号:14966318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 12:19(1年以上前)

E-M5とEye-Fiカード(PROでない)使ってます。転送に若干時間がかかる感じがしますが、外出時撮影帰宅後何百枚転送

なんてことをしたことないので、せいぜい10枚、20枚撮影のサイクルでは不便を感じていません。普通のSDカードと

使い分ければいいと思います。参考になれば!

書込番号:14967026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2012/08/21 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 taka-taka!さん
クチコミ投稿数:34件

この機種ほしいです。
ただ、レンズキットのレンズの大きさが気になります。
そこで、パナソニックの電動レンズ(コンパクトさが魅力)を別途購入しようと考えているのですが、おかしいでしょうか。
カメラに詳しい皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:14961805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/21 00:40(1年以上前)

おかしくないです。携帯性は大事です。

書込番号:14961828

ナイスクチコミ!2


plywoodsさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 00:45(1年以上前)

別におかしくないと思いますよ。
12-50mmはインナーフォーカス式で,マクロ機構まで入っているので結構長いですね。
ただ,14−42mmXレンズを使うと左手の握るところが無くなりそうですね(笑)
このスレッドにも似たようなことが書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14546398/

書込番号:14961838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


plywoodsさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 00:47(1年以上前)

失礼誤植が…
インナーフォーカス

インナーズーム

もっと良く確認してからスレすべきでした。失礼しました。

書込番号:14961842

ナイスクチコミ!2


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/21 01:44(1年以上前)

takataka!さん、はじめまして。

Wズームキットの14−42mmもけっこうコンパクトですがパナのXズームにはかないませんね。普段持ち歩きたいのならXズームを購入されるのはよい選択だと思います。
もし望遠側がそれほど必要ないのなら、Wズームキットではなく、12−50mmEZのキットにしてはどうでしょうか? 携帯性ではもちろんXズームにかないませんが、簡易マクロ機能があったり防塵防滴機構になっていたり、Xズームだけではカバーできないスペシャルな使い方ができるようになっています。
私はE−M5にふだんはパナの20mmF1.7Gをつけて持ち歩き、必要に応じて12−50mmEZやMZD40−150mmをつけるようにしています。
ボディ+パンケーキ+ズームレンズ2本でもとてもコンパクトに持ち歩けるのがマイクロフォーサーズの便利なとこですよね。

書込番号:14961984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/21 03:24(1年以上前)

デザインテイスト的にオリとパナでは全然似合わないのを気にしなければ
同じ規格のレンズなのですからどんどん利用しましょう♪

僕はデザインが合わないのいやなので
オリボディにはオリレンズ、パナボディにはパナレンズしかつけないですけどね(笑)

細かく言えばオリボディの場合オリレンズでも似合わないレンズが多すぎる(笑)

書込番号:14962131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/21 05:59(1年以上前)

キヤノンやニコンにシグマやタムロンを別途購入してつけてるようなもんですよ。
別におかしくないし、システムとしてのメリットだし(笑)!

書込番号:14962226

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/21 06:27(1年以上前)

マウントが共有できるメリットを活かせば良いでしょう。


書込番号:14962265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/21 06:59(1年以上前)

taka-taka!さん おはようございます。

同じマウントのレンズなのであなたの使用したいレンズを、あなたの標準ズームとされて良いと思います。

今回の組合せはボディの方が後発なので問題無いと思いますが、使用制限項目なと無いか確認されてからの購入が良いと思います。

書込番号:14962305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/21 07:03(1年以上前)

機種不明

マッチングシュミレーションでレンズの長さを比べたら

マイクロフォーサーズはパナソニックとオリンパスによるマウントの統一規格なのでオリンパスのカメラにパナソニックのレンズをつけても何らおかしくはないです

マイクロフォーサーズのマッチングシュミレーションをおこなっているサイトもあります
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

それにしてもオリンパスの12-50は望遠ズームのような長さですね

書込番号:14962319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/21 07:12(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html


使える機能に制約があるようです。

書込番号:14962329

ナイスクチコミ!3


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/21 08:36(1年以上前)

コンパクトで良いレンズですよね。

私感で申し訳ないですが、外観的にはパナのボディに合うと思います。
携帯性重視なら問題ないと思います。

書込番号:14962483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/21 08:44(1年以上前)

taka-taka!さん こんにちは

>別途購入しようと考えているのですが、おかしいでしょうか

フォーサーズやマイクロフォーサーズは メーカーの垣根を越えて レンズの共用が出来るよう 出来た規格ですので 正当な使い方だと9思いますよ

書込番号:14962502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/21 08:47(1年以上前)

taka-taka!さん ごめんなさい打ちまちがいです

×だと9思いますよ
○だと思いますよ

9が間違って入ってしまいました ごめんなさい

書込番号:14962511

ナイスクチコミ!0


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2012/08/21 09:18(1年以上前)

taka-taka!さん こんにちは

僕もE-M5と14-42mmPZの組み合わせで使っています。
自分のブログで恐縮ですが、
E-M5と14-42mmPZの組み合わせ写真が中程にあります。

http://ameblo.jp/azaras/entry-11218538915.html

何よりズームレンズでコレを上回る携帯性はありません。
12-50mmは持っていないので比較は出来ませんが、
14-42mmのオリンパスキットレンズや、
パナソニックの14-42mmのキットレンズと
比較しても画質は遜色ないどころか、
場合によっては良く写るような気がします。

レンズキット付属のレンズと比較して
少々値が張りますが、買う価値は十分あると思いますよ(^^)


書込番号:14962586

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/21 09:46(1年以上前)

こんにちは
薄型電動ズームは魅力的ですね。
単独で買うと割高な感じはしますが、
OM-Dが先行しているので仕方ないですね。

この電動薄型ズームに描写性については、
以下のデジカメinfo紹介の記事を参考にしてください。
http://digicame-info.com/2012/08/lumix-g-x-vario-pz-14-42mm-f35-1.html#more

総じて好評ですが、オリのボディーでの色収差補正の問題は残るようです。
私なら割り切ってしまいますが。

書込番号:14962639

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/21 10:20(1年以上前)

電動ズームの、良さが生かせないですね。
大きさは、気にされないのが最良かもです。

ズームは出来るが、ズーム速度の切り換えが出来ない
タッチズーム不可。
ステップズームが出来ない。
光学手振れ補正搭載ですが使えません。

書込番号:14962720

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/21 10:58(1年以上前)

使えるし、おかしくないし、そんなのはスレ主さんがどう思うかだけです。

E−M5をフルに活かすにはレンズキットの方が私的には好きです。
コンパクトを求めるなら本体含めてもっとほかの組み合わせを探します。

書込番号:14962816

ナイスクチコミ!5


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/21 12:14(1年以上前)

普段は、この組み合わせで使用しています
小型軽量が一番ですね

動画撮りはしないので、ズームスピード可変できなくても問題ないです
ステップズームもあまり使うと思いません
この焦点距離だと、ボディ側の手ぶれ防止で充分です

小型のズームにしては模写もいいので、
お勧めのセットだと思いますよ

本格的に撮るときは、
12mm、45mm、45mmマクロ、17.5mmなど単焦点を持っていきます

書込番号:14963026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/21 12:41(1年以上前)

 カメラとレンズの組み合わせの、見た目の好き嫌いは個人の自由でよすね。美的感覚は個人で違いますから。
 ただ、手ぶれ補正がオリの場合はボディに、パナの場合はレンズに内蔵されている場合が多いようですので、「手ぶれ補正が必要な方」は確認して購入されれば良いと思います。

書込番号:14963111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/21 13:19(1年以上前)

最短撮影距離が長くなるんで、そこをどう考えるかですね。

書込番号:14963244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/21 17:56(1年以上前)

同一規格ですから使えるのは当然です。

ただし、この電動ズームは、MFやズームレバーの操作に難があり、後者を補うはずのステップアップズームもオリのボディーでは機能しません。また、EM5に着けた場合、小さすぎてバランスやホールディングがよくありません。

やはり、このレンズは、GF5やGX1、PM1といった小型機がベストマッチでしょう。EM5を選ぶ時点で小ささについて少し譲歩していると考えるなら、レンズも少し大き目の電動でないパナの14-45,14-42がよさそうです。ついでながら、オリの標準ズームはロック解除が面倒で、また、使用時はろくろ首のように伸びるうえ、実用的なフードがないなど、使い勝手の悪いレンズだと思います。

書込番号:14963961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka-taka!さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/21 18:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。検討します。
また、色収差補正の問題とは具体的にどのような物なのでしょうか。
ズーム速度が変更できないのははかりましたが、ズームスピードは早いのでしょうか、遅いのでしょうか。
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14964064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/21 20:41(1年以上前)

 良いと思います。
 レンズキットのレンズは確かに大きいですね。
 大きくていやだという方と大きくて使いやすいという方の両方いるでしょうね。このレンズ、私もPM1で使っていますが、12-50mmと超広角から中望遠まで優れた写りなので、普段はこのレンズはPM1につけっぱなしです。
 もちろん、コンパクトなパナの電動ズームも良いと思います。(キットのこのオリのズームレンズは電動と手動の切り替えができます。マクロへの切り替えもできるようですがマクロは使ったことはありませんので、写りのコメントはできません。あしからず。)パナの電動ズームも使ったことはありません。あしからず。
 でも、評判は良いようですね。

書込番号:14964540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/21 20:44(1年以上前)

てんでんこ様、この標準ズームは伸びませんよ。
でも・・・最初から伸びてる?(笑い)

書込番号:14964561

ナイスクチコミ!0


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2012/08/21 21:14(1年以上前)

色収差とはコントラスト差が激しい被写体で縁取りのように
輪郭に色のにじみが出る現象です。
たとえば青空バックで花などを撮影すると、
花の輪郭が紫などの色でにじんでしまう時があります。
ここがわかりやすいかな↓

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107469/

ただ、僕もこのズーム使っていますが、
それほど頻繁に出るわけでもなく、
出てもひどくて我慢できないと言うこともありません。

感じ方は人それぞれなのではっきりしたことは言えませんが、
少なくとも僕はあまり気になりません。

ズーム速度に関して、E-M5でもレバーの倒す量で二段階に
スピードが変わります。
ただ、一段目はかなりゆっくりと、
二段目はコンデジで普通にズームするくらいのスピードで
『速い』と言うわけではないです。

書込番号:14964687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/21 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 ズームレンズの伸び方はこんな感じです。
 それぞれの写真の中のレンズ、左から
  @オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
  Aパナソニック LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6
  Bオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
  Cオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
 と、なっています。
 E-M5のレンズキット付属レンズは、一番左側のレンズです。ごらんのように伸びません。「インナー何とか」だそうです。
 びっくりするのはBですね〜!・・・真空波動拳でもできそうです?

書込番号:14964775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/21 21:57(1年以上前)


パナソニコンパさん
>てんでんこ様、この標準ズームは伸びませんよ。
失礼。もうひとつの標準14-42のことです。ろくろ首は。

書込番号:14964924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/21 22:07(1年以上前)

てんでんこ様、了解です!
ダブルズームに付属の標準ズームのことですね〜!
(^ー^)y

書込番号:14964976

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-taka!さん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/22 12:56(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
調べてみると、パナソニックは色収差補正があるみたいですけど、オリンパスはオリンパスのカメラとレンズでも色収差補正はないのでしょうか。

書込番号:14967139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラバッグの購入で迷っています。

2012/08/20 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 plywoodsさん
クチコミ投稿数:8件

先週,やっとのことでOM-Dを手にいれました!価格comには初めて投稿させて頂きます。
よろしくお願いします。
ここに質問して大丈夫か不安ですが一応過去スレッドを検索しましたがわからなかったので,
質問させて頂きます。

さてカメラバックのことなのですが……
今まではE-P2の販促品としてついてきた黒い肩がけバックを使ってきました。
しかし,パンケーキだけだったレンズの本数も増え,ちょっと外にお出かけするときにカメラバッグだけでは容量不足を感じる様になりました。また,iPadは入るのですが,MacbookAir11”が入らないのでもどかしさを感じております。

カメラもMacもせっかくのコンパクトなシステムなので出来ればカメラバッグもコンパクトに済ませたいとおもっています。

調べたところ「とれるカメラバック」というバッグが条件にマッチするようでしたが2万円と自分には高価に思えます。(デザインや製品の品質,アイデア等の価値があるのでしょうが。実用性だけを求めています。)
「Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ」というのもいい線をいっているようですが,CanonやNikonのAPS-Cレフ機のフラグシップモデル(バッテリーグリップ付)を余裕で入れているというレビューも見られるので少し大きすぎるかな?(と思いきやMacを入れるスペースがないようです。)というわけでボツ。

カメラバッグはAmazonBasicsのようなものからブランド物までピンきりすぎて探すのにものすごい苦労しています。

そこで以下の条件のカメラバッグ若しくはバッグ+インナーBOXはありますでしょうか?
なければ近いものでオススメを教えていただけると嬉しいです!
また考えが根底から間違っているという意見もあればお願いします。

価格:1万円以下で,出来れば安い方がいい(出来れば5000円以下)
タイプ:スリングバッグ,メッセンジャーバック,ショルダーバッグ
収納物:OM-D+M.ZD12-50mm,MacbookAir11",M.ZD9-18mm,M.ZD17mmF2.8,M.ZD40-150mm
出来れば収納したい:充電器等小物,E-P2
デザイン:あまりきにしませんが派手過ぎないなもの

ご教示お願いします。

書込番号:14959844

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/20 17:09(1年以上前)

こんにちは。plywoodsさん

ご購入おめでとうございます。

1万円以下のカメラバッグで容量にも余裕があるのをご希望ならば
Manfrotto 「STILE」ウニカ・メッセンジャーバッグ 3型 #MB SM390-3は
いかがでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/manfrotto_mb_sm390-3/#manfrotto_mb_sm390-3

価格もリーズナブルで良いと思いますが。

書込番号:14959921

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/20 17:50(1年以上前)

この2つなんて良いんじゃないですか?

http://item.rakuten.co.jp/pmch/md-05-12a/
http://item.rakuten.co.jp/pmch/lf5402g/

書込番号:14960070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/20 19:27(1年以上前)

私も万雄さんお勧めのManfrottoをお勧めします。
デザインが良く、軽い素材で、縫合等造りもしっかりしています。

書込番号:14960396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/20 23:34(1年以上前)

交換レンズを持っておりませんが、私は当機をこれに入れております。

http://acmemade.jp/camera-bag/dslr/detail03.html

書込番号:14961572

ナイスクチコミ!1


スレ主 plywoodsさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/21 00:19(1年以上前)

>>万雄さん
ありがとうございます。大切に使っていきたいと思います。
>>万雄さん >>アキラ爺さんさん
リーズナブルで条件にマッチしていてとてもいいですね!
現状で購入第一候補とさせてもらいます。

ただ,レンズ数本入れるとごろごろしてしまいそうなのでインナーBOXを買ったほうがいいですかね?

>>ろっくちゃさん
お返事ありがとうございます。
前者ですが,MBAがサイズ的に入らなそうなので見送らせて頂きます。
後者の方は,なんとか入りそうですがインナーバッグと外のバッグの間に入れることになりそうなので,現段階で第二候補とさせてもらいます。

>>JOY.comさん
お返事ありがとうございます。
かっこいいバッグをお使いですね!Macも頑張れば入る・・・?かなと思ったんですけどちょっと無理そうですね。
MFTの交換レンズはレフレックス系のマウントに比べてしまえば全体的に暗めですが,ミラーレスマウントの中でもズームレンズの種類は随一だと思います。
また標準域の単焦点も充実してきましたしね。(オリからF8固定ののトイレンズも出るとの噂ですし。)
あとはTAMRONあたりから高倍率とかでるんでしょうかね。
結構未来の明るいマウントだと思うんですけど,FTの時のことを思うとどうなんだろうとも考えてしまいます。


皆様お詳しいんですね。とても助かっています。
つかぬ事をお聞きしますがどちらでこういった知識を手に入れるのでしょうか?興味があります。

書込番号:14961754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 14:34(1年以上前)

Amazonで1,980円。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005VTIMEQ/ref=oh_details_o06_s00_i00

こちらもカメラバックらしくなくておしゃれです。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CCS700GY&ND=1

書込番号:14963421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 14:37(1年以上前)

>つかぬ事をお聞きしますがどちらでこういった知識を手に入れるのでしょうか?興味があります。

カメラ好きには定年退職した暇な爺さんとか多いですからね。
あとは職場でネットサーフィンとか^^

書込番号:14963433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 00:56(1年以上前)

皆さんお金が有ればあれもこれも欲しいと探していますからね。
自分が欲しい物を勧めているんではないでしょうか。

書込番号:14965733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 02:35(1年以上前)

自宅で主婦がネットサーフィンもありますよ。
調べたいことは検索名人の妻に依頼しておくとパーフェクトに調べ上げてくれています(笑)
意外と暇な人は多いものです。

書込番号:14965926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/22 10:53(1年以上前)

専用カメラは推奨しない。過保護でやたらかさ高い。カメラとレンズと他をどう収納するか三次元でかんがえて寸法取りし、かばんやさんへ行くべし。内部の仕切りは自作。DYIの店に材料はある。段ボールとガムテープでもできる。

書込番号:14966771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/22 11:45(1年以上前)

インナーケースだけ買ってあとは普通にかばんに入れる。
TPOに合わせられるし、いちいちカメラバック持ってなんて面倒くさいです。

書込番号:14966939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/22 19:28(1年以上前)

PCも入るカメラバッグというのがネックだね。
PCとカメラの仕切りの分どうしても大きめになってしまうね。

書込番号:14968195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/22 19:45(1年以上前)

plywoodsさん こんにちは

MacbookAir11がネックになりますね

このバック 値段が高くてダメですが イメージ的にはこのバックのような感じでしょうか?

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/MCAM-1000

このバックに使われている インナーボックスが見つかれば良いと思うのですが‥無理かな‥

書込番号:14968246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/23 19:12(1年以上前)

休みの日なんかにカメラのキタムラをハシゴするけど、時々処分価格30〜50%offくらいでカメラバックが置いてあるね。店の人曰く、キタムラ本部から新しい商品の展示の指示があり、棚割のない在庫品は安くして早く売切ってしまうみたい。

書込番号:14972168

ナイスクチコミ!0


スレ主 plywoodsさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/24 00:31(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございました。結果としてManfrottoのバッグとHAKUBAのインナーBOXのC型を買いました。

先日新宿のヨドバシカメラに行って実物を見てきました。
少し大きめでしたがこのぐらいがいいと思いその場でサイズの合いそうなインナーを選びインナーBOXを買いました。
「ハクバ写真産業 インナーソフトボックス TYPE-C」です。仕切り板も色によっては240円と安かったので購入。
バッグはAmazonで注文したため明日届く予定です。

また余力があれば,写真を添えてここにレビューしたいと思います。

書込番号:14973527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信41

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんを撮るのに最適なレンズは?

2012/08/19 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:30件

子供が産まれる予定のため、それを機会に本機種のレンズキットを購入予定です。

プラスして、一本単焦点レンズを購入したいと思っています。

現在候補として、
・パナソニック20mm
・パナソニック25mm
・オリンパス45mm
を考えています。

そこで皆さんでしたら、どれを選びますか?

・主目的は子供撮り
・当分の間は室内撮りがメイン
・子供を可愛く撮ってあげたい
が目的です。

よろしくお願い致します。

書込番号:14954247

ナイスクチコミ!1


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/19 09:52(1年以上前)

・オリンパス45mm でしょうか。

何となくパナソニックのレンズというのは個人的に・・・家電屋さんのレンズというイメージが・・・
オリンパスはカメラメーカーなので ZUIKO = 瑞光(昔は)ですから、何となく綺麗そうじゃないですか・・・ブランドイメージですが (^^;;

書込番号:14954288

ナイスクチコミ!0


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/19 09:55(1年以上前)

ガジュマンさん。おめでとうございます。
候補のレンズはどれを選んでもよいと思います。
室内撮りメインならば@が一番使いやすいかな。
画質で一番好みなのはBですが、室内撮りでは寄りすぎてしまい扱いにくいかもしれません。
最初は@を買っておいて、お子さんが成長されて屋外での撮影が増えたらBを買い増すというのはいかがでしょうか?

書込番号:14954301

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/19 09:59(1年以上前)

とりあえずは付属のレンズだけでよろしいかと。

使っているうちに自分のスタイルに合ったフレームが見えてきます。
それからの購入でも遅くはないでしょう。急がば回れワンワン。

書込番号:14954319

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/19 10:06(1年以上前)

画質のみなら、圧倒的にオリ45mmだと思います。
ただ、オールマイティーに付けっぱなしで使いたい場合は、パナ20mmでしょうね。
携帯性も抜群です。

この両方があると運動会以外のスナップ写真は、ほとんどいけます。

後は、45mmが爽やかな色合いの写りをするのに対して、
パナ20mmはやや温かみのある映りをします。

私も子ども撮影で、この2つを持ってますが、甲乙つけがたいです。
作例を見て、予算と映りと用途を考えてベターな選択をして下さい。

個人的には、オリンパスのスッキリした映りが好みです。

書込番号:14954342

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/19 10:09(1年以上前)

おはようございます。ガジュマンさん

・パナソニック20mm
・パナソニック25mm
・オリンパス45mm

ではオリンパス45mmが良いと思います。

書込番号:14954358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/19 10:12(1年以上前)

45mmは背景ボケのあるポートレートにはいいですが室内では少し長め
普段つけっぱなしの標準レンズとしても使うのなら25mmか20mmが良いでしょう

資金力があるならAFも速いパナの25mmでしょうかね
パナの20mmも悪くはありませんが

書込番号:14954368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/19 10:12(1年以上前)

パナソニック の2本から

http://www.four-thirds.org/jp/microft/lens_chart.html

http://www.four-thirds.org/jp/microft/single.html#i_025mm_f014_panasonic

高性能な 25mmF1.4 では?
20mmでは広角がもう少し欲しいので。

書込番号:14954371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2012/08/19 10:15(1年以上前)

当機種

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45 f2.8 OIS

お早うございます。

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45 f2.8 OISで撮影しています。UPいたしますのでご参考になれば幸いです。

書込番号:14954379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2012/08/19 10:18(1年以上前)

パナソニックの20o/F1.7mmと14o/F2.5を所有しています(本体はE-PL2)。
二つを比べると、20o/F1.7mmは背景もボケて写りはよいのですが、AFスピードが一段落遅いです。
お子さんが小さいうちは、全く問題ないと思いますが、動き回るようになると別のレンズが欲しくなるかもしれないですね。

書込番号:14954391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/19 10:29(1年以上前)

おめでとうございます、

わが息子は2歳になりました、

レンズは20ミリが宜しいかと、

6ヶ月位はまだ動きが少ない、キットレンズで十分かと、

1歳位でかなり動いて、明るいレンズが欲しくなるかな、

1歳6ヶ月位でファインダーで見ると、
ゴキブリのような速さで追えません、

子供の性格、行動は目まぐるしく変わります、

おとなしい、赤ちゃんも今は…
やりたい放題…

45ミリでは追えません。

個人差がありますので、
最初から揃えず、お子様の成長に合わせて、機材を選択すべきと思います、

参考にならなくてすいませんが、
一応経験から言わせて頂きました。

書込番号:14954435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/19 10:43(1年以上前)

ガジュマンさん こんにちは

パナソニック25mm 買う予算が有るのでしたら 後もう少し価格高くはなりますが 思い切って パナソニック20mmとオリンパス45mmの2本買いなんて どうでしょうか?

書込番号:14954476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/08/19 11:17(1年以上前)

皆さま、早速ありがとうございます!

20mm,45mmの支持が高いですね
なるほど、いろいろなご意見が聞けて参考になります。


質問させていただく前の私の気持ちとしては、
25mmが一番気になっており、
45mmも屋外でとる機会とかが増えれば将来的に買いたい、
20mmのコンパクトさも捨てがたいな…
と思っていました。
どれも評価が高いレンズなので、ホント悩ましいところです。

全部買える資金があれば、良いんですがね…
一本目にどれを買うかです。。

・仮に、この先3年・5年ぐらいを考えた場合、どのようなステップでどのレンズを買い増しが良いと思いますか?(その頃にはレンズのラインナップも変わってくると思いますが。。)


・また、ちなみに、20mmと25mmの画質・表現力の差はどのように感じられていますか?
(現時点では20mmのAF遅さはそれほど問題にはならないような気はしてます)



よろしくお願い致します。


書込番号:14954591

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/08/19 12:22(1年以上前)

目的がピンポイントなのであえて書けば、
赤ちゃんを撮るのに大事なものがある。

そう、撮る角度。

バリアングル液晶がついていると全く違った角度で撮れる。

パナ20oF1.7を解像で唯一超えるE50F1.8+NEX7が良いんではないだろうか。

ボケの量もISOでの800画質も当然APS-CのE50が上。
なによりパナ20oより柔らかく写る。

書込番号:14954839

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/19 13:01(1年以上前)

こんにちは
候補レンズの中ではG20mmとM45mmを使用中です。
25mmは魅力的なレンズですが、
この二本があるので、買い増しの意欲は高まってきません。
というか、物欲の制御ができています。
G20mmのコンパクトさに惹かれなければ25mmにいってもいいかもしれませんね。

M45mmの人物背景はぼかしやすく、また、ぼけがきれいでポートレート向きなレンズです。
G20mmの背景も滑らかでやわらか描写されるので、自分の好みにぴったりはまります。

G20mmの子供のサンプル写真:
http://yashikon21.exblog.jp/14356639/

M45mmの子供のサンプル写真:
http://yashikon21.exblog.jp/15717531/

書込番号:14954980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/19 13:23(1年以上前)

ズバリ20mmが良いです。
45mmも良い写りをしますが、20mmの方が近付けますし、背景を柔らかく取り入れられます^^

書込番号:14955031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/08/19 13:25(1年以上前)

 全部持ってますが、個人的には25mmが一番お勧めです。一番明るいですし、AFも静かで早いので、動く赤ちゃんには良いと思います。

 20mmは、周辺減光がきついので少し使いにくい場面が有りますし、出物もありそうですから、急いで買うこともないのではないでしょうか。ただ、20mmは画角が広めなので扱いやすいのは確かです。

 45mmは室内だと画角が狭いので使いにくいですが、ポートレートには一番良いですね。
これも、結局欲しくなると思いますが、お小遣いで買えないこともない価格かと。

 どれも良いレンズなので、なかなか悩ましいですが、あえて狙って買うならお勧めは25mmです。

#まぁ、描写だけならフォーサーズの25mm F1.4が最高ですが(笑)

書込番号:14955036

ナイスクチコミ!1


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/19 13:48(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=MZx-RDOHJrQ

25mmF1.4はライカ基準だけあって、20mmや45mmとはつくりが違うと思います

書込番号:14955121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/19 13:57(1年以上前)

杜甫甫さんのご意見に1票です。

逸るお気持ちは分かりますが、まずはキットズームの12−50mmで試してみて、必要な画角を把握されてはいかがですか?

このレンズ、飛びぬけた描写、というわけではありませんが、使いやすい画角ですし、43mm固定ですがマクロ的にも使えます。

明るい単焦点レンズはそれぞれ描写が違いますし、最短撮影距離も違います。ゆっくり選ばれたほうがよろしいかと。私は20mmF1.7を所有していますが、赤ちゃん撮りにはちょっと描写が固いかな?と感じます。

書込番号:14955144

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/19 14:21(1年以上前)

オリ12mmを買っておくと、今後家族旅行で風景がすっぽり入って便利です。
オリ12mmを買ってからは、20mmの機会が減りました。

あと、経済的な選択肢として、赤ん坊のかわいい時期は今を逃すと撮れませんので、
45mmなど買う余力が苦しければ、マウントアダプターでオールドレンズという手もあります。

赤ん坊は動きが少ないので、寝てる様子程度ならMFでも綺麗に取れるかと。
オススメは、minoltaのMC ROKKOR50mmf1.7です。オークションでも落ちています。
叩き売り状態ですので、フィルムカメラ付きで私は3000円で手に入れました。
マウントアダプターもオークションで安く買えますので、レンズも含めて総額6000円〜前後で安価に良い写真が取れると思います。

書込番号:14955230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/19 22:41(1年以上前)

当機種

レンズの選択は甲乙付けがたいですねぇ。
個人的な意見ですと

シャープに解像を求めるなら間違い無く45mm
しかし、近寄るというよりは少し引き気味に使用するので若干使いづらいかもしれませんが、描写は後発だけあって素晴らしい。
立った後に威力を発揮していきます。

20mmは柔らかい描写で赤ちゃんを撮るには描写としては一番向いていると思います。
使い易いのもいいですね。

25mmはシャープさ、ボケ具合も中間に位置付け出来るかな。
ボケ方は独特で優秀な印象です。
周辺光量落ちも多少ありますが、ライカの名前は捨てがたいものがあります。

とどれを使っても間違い無くお薦め出来ます。
が!あえて言おう。
まずは標準レンズのマクロを使いましょう。
F6ですがかなり近づけるのでボケも十分ある。
まずはEM-5のマクロの描写で
シャープネス-2、-1,0、+1、+2
全て試した後描写を比べてボケ具合、描写の具合の好みを確認してからレンズ選びをしたほうが幸せだと思います。
どれも良いレンズですが自分の好みの描写に合わせてレンズを選ぶ!
これが最善のレンズ選びだと思います。
折角EM-5のマクロがあるんだからちゃんと使ってあげましょう。
レンズはいつでも店にある。なくても1週間程度あれば手に入ります。

書込番号:14957220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/19 23:30(1年以上前)

ガジュマンさん、こんにちは。

G20、DG25mm、MZD45mmいずれも所有しています。
身内に子供が生まれたため、この1年半ほど屋内で乳児を撮りまくりましたが、
結論から言うとDG25mmがいちばん使いやすいです。
またf1.4効果で「かわいい子がもっとかわいく」撮れます(笑)

G20mmもいいのですが、子供の首が据わって顔を振るようになるとAFが追いつかないシーンが多々ありました。
MZD45mmは写りは最高ですが、さすがに焦点距離が長いです。屋内ならお子さんに寄ればいいだけの話ですし。

なおキットのレンズはf値が暗いため、よほど採光のいいお部屋でない限り、屋内常用はさすがに厳しいかと。
ここは寄ってよし、引いて良しの万能画角でAFも速いDG25mmを推しておきます。

今回、EM-5をレンズキットで購入されるご予定とのことなので、広角から望遠そしてマクロをキットレンズで押さえ
標準域の明るさはDG25mmでまかなうというのも、レンズの揃え方として合理的だと思いますよ。
その後、MZD45mmなどを買い増しされれば良いと思います。

書込番号:14957471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/19 23:58(1年以上前)

コンパクトさを重視するなら20mm。それにこだわらないならより明るい25mm。

その後45mmを追加、というところでしょうか。



書込番号:14957613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/20 00:04(1年以上前)

赤ちゃんにストロボは「厳禁」ですからできるだけ明るいレンズで。
45mm f1.8がおすすめです。

書込番号:14957643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/20 02:39(1年以上前)

 ガジュマン様、こんにちは、そして、赤ちゃん誕生おめでとうございます。
 子どもは、すぐに成長してしまって、気がつくと親から離れて行くような気がしますので、生まれたら毎日世話をしてあげてください。そうすればきっと親を大事にする子になると思います。
 ところで、レンズの件ですが、
・パナソニック20mm(F1.7)
・パナソニック25mm(F1.4)
・オリンパス45mm(F2.0)
 が、候補とのこと、私は3つとも所有しています。そして、3本とも気に入っています。
 どれも素晴らしいレンズと感じています。ですから、どれを選んでもきっと後悔しないと思います。
 ただ、ガジュマン様が、どのような撮影の仕方をしたいのかという事が決め手になると思います。
 私であれば、赤ちゃん(子ども)を至近距離からも撮影でき、赤ちゃんの全身全体に広くピントが合った写真を撮りたい気がします。一部にピントが合った写真も綺麗ですが、顔以外ボケている写真というのは赤ちゃんの成長記録としてはどうかなとも思います。これはあくまでも個人的な考えです。
 ガジュマン様も私と同じ気持ちであれば、パナソニック20mm(F1.7)が良いのではないでしょうか。35mm換算で40mm相当でいろいろな場面で使える万能(そこまでは行かないかもしれませんが)レンズです。
 ただ、個人的には、これら3つのレンズの中では、パナソニック25mm(F1.4)が一番綺麗に撮れるレンズだと実感しています。赤ちゃんの顔にピントを合わせて比較的広い範囲にピントの合う解像度の高い写真が撮れると思います。しかもF1.4と明るいので室内でもストロボは必要ありません。ストロボは赤ちゃんには使いたく無いですよね。ただし、その分実売価格も若干高めですけれど。
 オリンパス45mm(F2.0)も良いレンズですが、少し下がって(赤ちゃんから離れて)撮る場合には適すると思います。こちらは安いので買いやすいですね。
 理想的には、3本揃えれば良いのですが・・・。
 あと、案外(?)シグマのレンズも解像度が高く写りは良いですよ。こちらは価格が安いので、2本買えばどのような場面にも対応できると思います。明るさもF2.8とそこそこですから。
 具体的には、シグマ「30mm F2.8 EX DN」と「19mm F2.8 EX DN」です。2本買っても3万円程度ですから購入候補にいかがでしょうか。私も、この2本のレンズも所有して、結構活躍していますよ。
 「これにしなさい」という結論は言いません。決まるのはあくまでもガジュマン様です。

書込番号:14958063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/20 02:56(1年以上前)

訂正。
オリンパスの45mmはF1.8ですね。
オリンパスの12mmF2.0と一部記憶違いでした。こちらも良いレンズですよ。私も所有しています。至近距離から撮影したいのなら候補の一つですね。
そのかわり、価格は高めですが。

書込番号:14958081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/20 07:24(1年以上前)

20mmF1.7ですが、オリンパスのボディの場合、機種によってAFの速さが違うようなので、何のボディで遅いのか言った方が良いですね。E-M5の板だからE-M5に関してのみ言ってもらえると良いのですがそうでもないみたいです。

書込番号:14958320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/08/20 07:31(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

いろいろな意見が聞けて、ありがたい・悩ましいですね・・
まぁ悩んでいる時間も楽しいですがね。。

3本持っている、という方の意見を参考にさせていただくと、
25mが、という意見も多々あり、今のところ、25mmに気持ちが傾いています。


まだ購入までに余裕はありますので、もう少し悩み・考えたいと思います。


機種は、E-M5の予定です。
ただ、近々E-PL5(?)という機種が発表される、という噂もあるので、
そっちも気になっています。


ありがとうございます。

書込番号:14958337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

2012/08/20 11:55(1年以上前)

当機種

候補外ですが
SIGMAの30mm F2.8 EX DN
も価格も安いですし、かなりいい写りしますし
室内での、ポートレイトはいい適してますよ!
良かったら、候補に入れてみてください

ボクは室内撮りは、これ一本で対応してます

レンズもコンパクトで、日常のスナップにも機動力発揮してます。

書込番号:14958992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 12:57(1年以上前)

ところで「今後のレンズの買い増し」という点で言うならば、
キットレンズに加えてまずDG25mmを買い、次いで望遠がほしいならMZD45mmか、広角の明るさを求めたいならG14mmという順序をお勧めしておきます。一式そろえても10万円を切ります。

G14mmはあまり注目されませんが、大変コンパクトで安価ですし、f2.5の明るさも程よいです。
またAFも高速です。
特にE-M5のデジタルテレコンは優秀なので、ワンタッチで換算28mm-56mmのレンズとして使え、便利極まりないですよ。

書込番号:14959224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/20 13:25(1年以上前)

赤ちゃんて小さいです。お母さんに抱っこしてもらっているシーンなら20mm、赤ちゃんだけなら45mmがお薦めです。ちっちゃな手足を写すならマクロも良いと思います。

書込番号:14959328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2012/08/20 15:28(1年以上前)

赤ちゃんの成長は早いので動きを追いづらくなるのもすぐですよ。
今は動きが遅いからと安心しているとすぐです。
室内といえどもAF重視で!

書込番号:14959647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/20 18:11(1年以上前)

スレ主様が候補にあげているレンズは、
 @パナソニック LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020→http://kakaku.com/item/K0000055876/
 Aパナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025→http://kakaku.com/item/K0000261399/
 Bオリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8→http://kakaku.com/item/K0000268305/

それ以外で、候補になりそうな単焦点レンズは、
 Cシグマ 19mm F2.8 EX DN→http://kakaku.com/item/K0000350234/
 Dシグマ 30mm F2.8 EX DN→http://kakaku.com/item/K0000346018/
 Eオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0→http://kakaku.com/item/K0000268304/
 Fパナソニック LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014→http://kakaku.com/item/K0000152874/
 Gオリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8→http://kakaku.com/item/K0000217150/

スレ主様が候補にあげている単焦点レンズの焦点距離に近いズームレンズは、
 Hパナソニック LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035→http://kakaku.com/item/K0000378040/
 Iオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ→http://kakaku.com/item/K0000323108/
 Jパナソニック LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K→http://kakaku.com/item/K0000281875/
 Kオリンパス M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R→http://kakaku.com/item/K0000268485/

といったところでしょうか。
もし、ズームレンズも購入対象になり、予算もある程度安めにしたいと言うのであれば、Iもなかなか良いですよ。
ボディがOM−Dなら、手振れ補正も強力ですし、ISO感度も非常に優秀ですから、12mm(24mm相当)の超広角から、50mm(100mm相当)の中望遠までカバーして、なおかつ画質も良く、それでいながら、価格も3万円台という優等生です。(と私は思います。)
あれれ??・・・というか、OM−Dのレンズキットに付いているレンズですね〜!!!
と言うことはOM−Dをボディで買うのではなくレンズキットで買えば、約2万5千円もお得!という事になりますね!?(汗)
 OM−D(本体)→http://kakaku.com/item/K0000340279/
 OM−D(レンズキット)→http://kakaku.com/item/K0000340281/
このレンズは、私も持っていて、PM−1に付けっぱなしにしてあります。万能選手と思います。12-50mmですから機動性抜群です!
あ、また、迷わせてしまいましたね〜。
いろいろ迷って楽しんでくださいませ〜!(^ー^)ゞ

書込番号:14960132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/20 18:14(1年以上前)

訂正!
ていうか、スレ主様は、最初から、このレンズキットを購入予定なのですな〜!(失礼しました!)
それで、なおかつ、「単焦点レンズ」が欲しい!
ということは・・・思い切って、贅沢をしたい、ということですね。
なら、やはり、一押しはAです。(あくまで、私の考えです。)

書込番号:14960139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/20 19:04(1年以上前)

赤ちゃんが生まれるんですね。おめでとうございます。

既に様々な意見が出ていますが、私は45mmをオススメします。
赤ちゃんは普段寝てばかりだと思いますし、シャッター音の様な異質な音には敏感なんですよね。
寝顔を撮ったり驚かせずに撮影するには、少し離れて撮影できる焦点距離のレンズが良いんじゃ無いかと思います。

せっかく寝静まった赤ちゃんを起こしたら、奥様に怒られますよ〜。

書込番号:14960309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/20 21:18(1年以上前)

しばらくの間はキットの12-50mmで撮ってみて、それでも単焦点レンズが欲しいと感じるのなら購入するという方法もあるのではないでしょうか。
12mmから50mmまで焦点距離を変えて撮影してみれば、どの焦点距離の写り方が気に入るか、ある程度わかるのではないでしょうか。ただし、ズームレンズはF値が少し大きいので周辺のボケ具合は少なくなるとは思いますが。

書込番号:14960844

ナイスクチコミ!0


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/20 21:41(1年以上前)

こんばんは。
レンズキットの50mmがF6.3と暗いので45mmF1.8をチョイスする考え方もありますが、いかがでしょうか?
25mmと比べると小さくて軽いですし、お値段以上の写りは後悔しないと思います。

書込番号:14960948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/20 22:03(1年以上前)

私も45mmF1.8を強く勧めたいですね。昔はシグマの30o使ってましたが、オリの45oは開放から解像度が高く素晴らしい描写です。

書込番号:14961093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/21 00:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先にも書きましたが、どれも皆良いレンズです。すべてを比較してのコメントを書いたつもりですが、好みの問題もあると思います(というより、それが一番大きな要素かもしれませんね)ので、あとは、ガジュマン様が楽しみながら(迷いながら)決めれば良いですね。
ちなみに、レンズの外観が比較できるように写真を撮ってみましたので参考にしてみてください。

書込番号:14961772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 14:15(1年以上前)

すげー!

書込番号:14963379

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/08/21 14:37(1年以上前)

すげー!

これだけあると、私ならどれ持っていくかで悩んで出かけれません(^^;

書込番号:14963434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 16:37(1年以上前)

私なら全部持って行って行き倒れになるな^^

書込番号:14963731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング