OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ238

返信51

お気に入りに追加

標準

MADE IN ・・・・

2012/04/25 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

予約していたレンズキット(ブラック)を昨日入手しました。
製品は気に入っているのですが、底蓋に記載されている「MADE IN CHINA」を見て少々テンションが下がりました。まあ、食べ物ではないので身体に影響がある訳ではありませんが。。
製品さえが良ければどこの国のものでも良いではないかという考え方もありますがこの国だけはねええ・・・。せめてフィリッピンとかマレーシアなら良かったのにと思います。
製品が悪いわけではないので悪の評価にはしませんが、これでエンジンが韓国産だったらどうしよう。

昔、使っていたON-2N、OM-3TiがバリバリのMADE IN JAPANであったことが懐かしい。
OLYMPUSさん、良い技術を盗られないようしっかり管理してください。

書込番号:14482627

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/25 09:10(1年以上前)

オリンパスは、ほとんど中国製のようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/08/news006_2.html

書込番号:14482718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/25 09:19(1年以上前)

上野のヨドバシさんで、ちろっと見たE-M5、
三角部分お除くと、E-P3より少しちっチャイナ。  (◎-◎;)

書込番号:14482739

ナイスクチコミ!14


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/25 10:20(1年以上前)

製造国に対する考え方は人其々ですからね。

オリンパスのカメラで日本製は、E-1までで終わってます。
部品まで見ればE-1にも中国製部品は使われてました。

書込番号:14482886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 10:40(1年以上前)


E−1て日本製だったんだ
今、自分のカメラの底を見て初めて気づいた(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14482945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 11:06(1年以上前)

気持ちの問題なら、いったん分解して組み立て直せばいいだろう

メイドイン俺…

書込番号:14483028

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/25 12:40(1年以上前)

>「MADE IN CHINA」を見て少々テンションが下がり

国内生産する余裕ないと思われます。
資金に余裕があれば、粉飾決算なんてしません。

書込番号:14483256

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/25 13:04(1年以上前)

> LE-8Tさん、製造国に対する考え方は人其々ですからね。オリンパスのカメラで日本製は、E-1までで終わってます。
部品まで見ればE-1にも中国製部品は使われてました。

> いとしのエリツィンさん、.気持ちの問題なら、いったん分解して組み立て直せばいいだろう メイドイン俺…

> おおくぼひこじゃえもんさん、>「MADE IN CHINA」を見て少々テンションが下がり

皆さんが色々とご意見をお書きされているが、「製造国」は、どのように定義されているのですかね?!?
 部品は世界の方々から集められ、某国で組み立てられているのが現実だと思います。
最重要なのは、その会社の設計・製造品質がどのような水準で、どのように管理されているかでしょう。

書込番号:14483341

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/25 13:28(1年以上前)

>資金に余裕があれば、粉飾決算なんてしません。
今回の粉飾に、資金に余裕がある、ないは関係ないと思います。
上層部のみの意志決定、実行による財テク失敗だった、
上層部自身の身の保全の為に、粉飾に走ったのです。
カメラ部門自体は赤字部門なので、資金に余裕が無いことは事実ですが。

話がそれましたが、やはりMade in Chinaは気持ちよくないですね。
せめて、単純に組み立て部分の単純作業の経費を抑えたいなら、Chinaよりも
Aseanを選んで欲しい。最近は、タイやインドネシアなどへ工場のシフトも
進み始めていますが。

PENの保証書はたまにPrinted in Vietnamを見かけますが、保証書だけ?

書込番号:14483408

ナイスクチコミ!9


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/25 14:01(1年以上前)

ringou隣郷さん

>皆さんが色々とご意見をお書きされているが、「製造国」は、どのように定義されているのですかね?!?

最終組み立て地と考えて良いのでは?
E-1の部品は、日本、アメリカ、中国の3ヶ国だった。(部品表に明記されてました)

オリンパスも銀塩MF一眼レフの頃は、部品も含めて日本製だったのだろうなとは思います。

書込番号:14483481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 21:23(1年以上前)

中国製で怖いといえば ブリジストンの自転車の中国製のカゴから放射能が出ていて
カゴに放射性物質が混入した可能性が有るとかニュースで見ました。
何で放射性物質が混入したんですかね?

それはともかくとして、中国製でも タイ製でも構いませんが
シャッターボタン周囲のコマンドダイヤルは ちゃちなので、
もう少し高級感の有る材料を使ってほしいなと思いました。

(初めて見た時 千円の自分で組み立てる
プラモデルカメラのダイヤルかと思いました)

まあでも 往年の銀塩PENTAX MEみたいな外観の
デジ一眼が今まで無く 今回初めて登場して
こういう超小型の往年の一眼スタイルのデジ一眼は
生産が追いつかない程 大ヒットするという事が
カメラ業界さんに知らしめた意義は大きいので
多少の不満点は次回作に期待という事にして
大目に見ようと思います。

書込番号:14484831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/25 23:02(1年以上前)

まだ行ったことは無いけど、メイド インと言えば
秋葉原しかないのでしょうね。それから、

 △
OMD は冥土 ON なんだってさ。

書込番号:14485455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/25 23:12(1年以上前)

「MADE IN JAPAN」と記載されていても部品全てがMADE IN JAPANではないので 私は気にしていません。

が、「MADE IN KOREA」だったらやっぱりテンションだだ下がりになりますが・・・。

書込番号:14485519

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 23:42(1年以上前)

私は「MADE IN KOREA」大好きです。

SUMSUNGのデジカメとか 日本でなかなか買えないけれど
わざわざ探して買ってます(^_^)v

スマホはKARAが宣伝していた韓国LG電子製のを使ってます。
日本のスマホの箱は 単なる紙の箱か ひどいのはダンボール箱みたいのですが、
韓国LG電子のスマホの箱は高級ブランド時計の箱みたいに
ちゃんとした高級感の有る箱で、マグネットで
蓋を閉めるようになっていて感激しました。

液晶も抜群に綺麗で、すごい薄くて軽くてビックリしました。

ちなみにK-POPはRAINBOWが大好きです(^_^)v

書込番号:14485686

ナイスクチコミ!7


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2012/04/26 08:46(1年以上前)

皆さん多くのコメントありがとうございます。
やはりこういうことに関する思いは人それぞれなんですねえ。

私も、CHINAだろうがPHILIPPIN(私の持ってるK-5はここ)だろうが、日系企業のものであれば、製品そのものの設計や品質に不安をもっている訳ではないんです。
ただ、日常の消耗品ならともかくカメラは自動車などと同様どちらかというと嗜好性の強い商品、しかも自分の気に入った製品だけに、抗日を思想基盤とする国(もうひとつの隣国も)でなければなあということです。

日産自動車も高級車をこの大国でつくる計画があるようですね。

書込番号:14486652

ナイスクチコミ!7


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/04/26 09:16(1年以上前)

とっても大事な問題点について書かれているため、私も書き込みます。
日本の工場で働かれている外国国籍の方が増えている一方で、熟練工の職人さんがリストラ後中国などで再雇用されている現状をみると、製造国がどこであるかは今後更に問題とはならないでしょう。
カメラ以外にも自動車産業にもそうした傾向があるようで、製造会社は下請けの部品会社から供給された部品を組み上げるだけなので、品質を左右する要素は主要部品の品質に影響されそうです。
日本の会社の賃金は、こうした熟練技術者より、人事を扱う文系職員に有利なことが多いため、引き抜きにより、人材は流動化しやすい環境が整っていると思います。
頑固な職人のイメージはもはや私にはありません。とりわけ、SONYのリストラなどのニュースを見ると数年後、made in japanのブランド力が維持できているか心配しています。

書込番号:14486711

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/26 09:35(1年以上前)

glossyさん、お早うございます。
> 日本の会社の賃金は、こうした熟練技術者より、人事を扱う文系職員に有利なことが多いため、

 私も、(技能者ではなくて・・)設計関係の技術者として務めていましたので、欧米と異なって、技術系が冷遇されているのを、身をもって体験しました。(特に、技術専門職の扱いは、冷たかったのです。)
 OKLM.社のトップ数人も、経理関係が専門の人達だったようでした。

書込番号:14486755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/04/26 10:54(1年以上前)

別に何処の国製だから嫌いとか、そう言う事では無く、単純に日本人の雇用を増やす、産業の空洞化を防ぐという意味で日本製にしてOLYMPUSにも1企業として貢献して欲しいので「Made in Japan」なら嬉しいかなと思っています。^^;
まぁ、現実として、Made in Japan=全て日本人が作っているという単純な話しでは無いということは承知してますが。。。。

書込番号:14486928

ナイスクチコミ!8


MGF4535さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 11:19(1年以上前)

機種不明

フードに文字が

レンズフードを付けるときに、上下逆にセットするとフードの上に"CHINA"と黒いフードに大きな白い文字がでてしまいます。せめてモールドやレーザーで無塗装くらいにしておいてくれれば目立たないのに、ガックリ来ます。

書込番号:14487001

ナイスクチコミ!8


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2012/04/26 13:07(1年以上前)

スレ主さん。。。

賛否両論ですが気持ち良く分かります。。。

家電ではなく家具なんですがIKEAは中国製ではなくテンション上がりまくりました。

書込番号:14487299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/04/26 13:39(1年以上前)

 中国製だとか韓国製だとかと言うより、「自国で製造された物が一番信用できる」と言う事であれば同感です。余談ですが、自分の会社で使用している機械はアメリカ製ですが、不具合がある度に「やっぱり造りが大雑把だわ。」と言う話がすぐ出ます。

書込番号:14487358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2012/04/26 16:54(1年以上前)

日本は技術系偏重の国だけどね。売れもしない自己満足の塊のようなものばかり作ってる。アングロサクソン系の国ならば、とっくの昔にクビになってるようなヤツが「作ってやってる」みたいな顔してのさばってる。ありえない。

英米圏では会社の上層部は日本以上に文系。そもそも、日本は理系が多すぎる。理系が学生に占める割合は、他の先進国ではもっと低い。技術者が力を持ちすぎているからトップマネジメントが顧客よりも自社内の技術者の意向に引きずられることになる。結果的に売れないものが出来る。完全に悪循環。

まあ、自分のカメラがどこで作られてても、良い製品である限り自分は関係ないけどね。そもそも、「Made in Japan」が力を持ち始めたのはここ40年ぐらいの間だけ。トヨタでさえ、最初はアメリカではポンコツの代名詞だった。

国内で全部作ろうとするならば、大幅に値上げしないといけないことになる。でも、それはイヤなんでしょ?

書込番号:14487871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/26 17:07(1年以上前)

がっくりキテる人は日本製なら値段が2倍でも買うの?
そうじゃなきゃ虫が良過ぎない?

書込番号:14487914

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2012/04/26 20:09(1年以上前)

お買物は賢くね^^さん、二倍だったらコリアたまらん

書込番号:14488501

ナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/04/26 20:51(1年以上前)

α成人さんのタイトルに釣られて、軽率なこと書いてしまいました。今周りから叱られています。
理系技術者の待遇が取りざたされるのはもちろん英米系企業ではありません。今すごくいい条件出すのは韓国と中国を中心にしたアジア圏の企業のようです。
まあ、規模の大きな企業が高い技術力を求めることは当然と言えば当然なのですが。
ringou隣郷さんこんばんは
お仕事ご苦労された様子ですね。今後甘い誘惑などあっても日本のためにがんばってくださいね。でも、技術系の人はどうして頑固な人が多いのでしょうか?
個人的にですが、趣味で絹糸(すが糸)という糸を使うのですが、熟練した職人さんの製品が廃盤になり困っています。今入手できるのは品質的に問題があるのです。こんな思いがあって失礼なことも書いてしまったのです。こだわりぬいた品質維持と価格維持に付いて再考する良い機会になりました。

書込番号:14488701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 22:55(1年以上前)

以前 TV番組でC社を取り上げていましたが
カメラメーカーがこぞって賃金や物価が安い海外アジアに工場移転している中で
C社は上級機は海外生産をやめて国内生産に戻したという内容でした。

理由は上級機は技術革新に素早く対応するために
開発部門と工場が密接に連携する必要が有り
開発部門からの高度な技術変更要求に即座に応じられる
高度な対応が迅速にできるのは
国内工場と日本人の資質と技術力ならではの事だからだそうです。

価格よりも高性能高品質が要求される上級機は国内で生産し、
性能と品質は普通で低価格が要求される初中級機は
海外で安く生産するのだそうです。

でも・・・国内生産機は \648,000 みたいな値段ですが・・・

MADE IN JAPANじゃないとテンション下がる場合は
それなりのお金(\648,000)を払ってMADE IN JAPANを買う覚悟が必要なようです。

私はOLYMPUSの正規ロゴが燦然と輝いていれば
MADE IN ○○がCHINAでも thailandでも INDIAでも KOREAでもどこでもいいので
\129,800以下で買える事の方を優先します。







書込番号:14489283

ナイスクチコミ!6


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/26 23:52(1年以上前)

昔はデジイチも30万前後は当たり前。ところがCanon10Dあたりから10万円台。さらにKissデジタルやNkonD70、そしてオリンパスはE-300あたりから実売8万円を切るようになりましたが、それは国産でなくなってからだと記憶してます。日本製ならいまだに20万円はするでしょうね。OM-Dがこんなに高性能なのに10万円台とはいい時代になったものです。(そうとはいえ、ある意味、値下がりを期待してますが・・・)

書込番号:14489526

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/04/27 09:51(1年以上前)

タイの洪水で、日本(仮)生産に切り替えても、職人はタイから呼んで来たとニュースでありましたね。
日本で教える人が必要だとか…でも、日本人の加工技術は落ちていて、タイに方に「これじゃ製品にならない」と。
今のMade in Japan、下手すると、海外工場製品よりもひどいかもしれない…

書込番号:14490485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/04/27 13:18(1年以上前)

今時の日本の工場労働者のために行っている研修、それは「日本語研修」。
日本人なのに日本語の理解力が不足している→マニュアルを見ても理解できない

こんな日本人が増えているのに、それでもMade in JAPANが最高!とか言ってるのを見ると
幸福そうでうらやましいです。

書込番号:14490975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/04/27 15:20(1年以上前)

既に日本の工業製品の技術力が世界一では無いという事は多くの人が認めてる事でしょうね。。。

それでも日本製に拘って再び世界一を目指してもらいたい。と思っています。

デフレスパイラルによって安いものしか売れないというのはある意味「国民の意志」ということなんでしょうね〜。その結果として国内の職場が次々と閉鎖され自分の収入に跳ね返ってきてますますデフレスパイラルに陥る選択をしてるのも他ならぬこの国の住人なんですから。

書込番号:14491206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/27 16:19(1年以上前)

近所のメガネ店でも3プライスで売ってる韓国製のレンズとと日本製のレンズでは性能がかわらないのに『これは日本製ですよ』って高いメガネを売りつけようとするよ。
お年寄りは騙されて高いのを売りつけられてる。

書込番号:14491309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/28 10:43(1年以上前)

レスするかどうか大変迷いましたが、あえて厳しく書かせて頂きます。
せっかく皆様が、おおくぼひこじゃえもんさまへのレスを我慢し本来の有意義なスレッドに収まってきたにも関わらず、オリンパスユーザーの貴女様が荒らしてどうするのですか?
GWで天候も良いのですから、是非お気に入りのカメラとレンズで写真を撮って気分転換してください。
そしてオリンパスのカメラで素晴らしい作例をたくさんUPしてください。
ポジティブな話題と美しい作品をたのしみにしております。

書込番号:14494092

ナイスクチコミ!6


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/28 11:51(1年以上前)

>デフレスパイラルによって安いものしか売れないというのはある意味「国民の意志」

カメラってデフレがどうだこうだって言う以前に趣味のレベルですし、本当に必要かと言われると

職業で使う人以外は普通の安価なコンパクトでいいわけですから、安いものがいいとか考える

以前にすでに必要なものを持っているのに欲しがる贅沢品ですよね。しかも10万前後もするわけです。

まだまだ、日本は贅沢な国ですよ。(経済的には破たんしてますが)

問題を起こしているのは

>他ならぬこの国の住人なんですから。

そうなんですよね。しかし、これは先進国の傾向のような気がします。人間はどうなることやら。

なんか、関係のないこと言ってしまいましたがMADE IN どこでもいいではないかという結論で・・良いのではないかと。^^;

書込番号:14494307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 15:38(1年以上前)

そういえば これもTVで見ましたが、高度な部品製造技術は持っているけれど
経営には行き詰った日本の下請け中小企業が、日本にいたら倒産するだけなので
技術を持っている日本企業を大歓迎する政策を採っている中国に移転して
再出発をして大成功しているとの事でした。

MADE IN JAPAN神話を作ってきた日本の下請け中小企業は
今は中国で大活躍しているのだからMADE IN CHAINAも
侮れないと思いました。



書込番号:14494940

ナイスクチコミ!0


皇女さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/28 16:11(1年以上前)

韓流・華流ドラマ、KPOPは好きだし、近隣諸国に偏見なんてないので生産国とかあまり興味ないんですけど、このスレを読むと私も含めた若い世代は日本の為に頑張らないとって思います。ところで、このスレもそうですがレス削除が多いですね。何か特別な禁止ワードでもあるのでしょうか?

書込番号:14495015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/28 19:49(1年以上前)

今日の某・ニュースにこんなのが有りました。時代は動いているのですネ。
[「世界の工場」と言われていた中国から企業の事業縮小(撤退も)が始まっている。]

書込番号:14495699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/29 05:52(1年以上前)

不思議だなあ。オリンパスって書いてあるんだから、それでいいんじゃないのかな?生産するところが中国でも韓国でもオリンパスはオリンパスでしょう。メイドイン○○というよりも、アッセンブリーがどこどこ、なのがご時世ですよ。そういうオイラなんて Rolleiのデジカメ使ってますけど、このカメラの裏には Germany  って書いてあるのを今初めて知った程度。ローライが好きなのはその通りなんだけど、作ってるのは中国か台湾でしょう。もしくは韓国。でもかまわないですよ。だって1万円程度のもんだから。テンションは使ってなんぼだよ!!使い倒そう!!!!

書込番号:14497443

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/29 08:45(1年以上前)

生産国に対しての拘りは人其々ですし、人に自分の意見を押し付けなければ良いだけだと思います。
・生産国の政策、方向性が嫌い。
・生産国の国民性が嫌い。
・生産国に迷惑、被害を被っている。
・生産国の台頭に嫉妬している。
・生産国の技術力に疑問が有る。

まぁ〜色々考えられますし、上記以外にも有りそうです。
ただ、小生が挙げた項目の中で技術力云々は、メーカーの指導、品質管理次第ですから削除して良い項目だとは思います。

書込番号:14497752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 11:01(1年以上前)

>[「世界の工場」と言われていた中国から企業の事業縮小(撤退も)が始まっている。]

自社ブランドを持っている大企業が撤退して
高度な技術を持つ中小企業が残るという事ですね。
技術は集まったので いよいよ中国の自前ブランド始動という事ですかね?

そういえば Lenovo社のパソコン 日本でもよく売れてますけど
Lenovo社って中国の「聯想集団有限公司」という会社ですよね。

確かIBMがPC事業から撤退する時に
その事業と技術を買い取って
中国でPC製造して世界中で販売している。

私もLenovoのノートPC使ってますが
値段は安いのに性能も品質も良いと思います。
IBMの技術をちゃんと吸収していると思いました。



書込番号:14498143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 11:49(1年以上前)

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3という映画のシーンで
1985年から1955年にタイムトラベルしたマーティ少年が
1955年の科学者エメット博士と一緒に
壊れた1985年製のタイムマシンの回路を見た時に

1955年のエメット博士が
壊れた回路にMADE IN JAPANと書いてあるのを見て
「故障する訳だ 日本製だ」と言ったら

1985年から来たマーティ少年が
「何言ってるの、日本製が最高なんだよ」と言って

1955年のエメット博士が
「信じられない」というセリフがありました。


1955年のアメリカ人が抱いていた日本のイメージ

それは2012年の我々日本人が 中国に抱いているイメージと同じ?

我々は1955年のアメリカ人と同じ事してるのでは?

という事は・・・


いつのまにか我々日本人は
「平家にあらずば人にあらず」
「MADE IN JAPANにあらずばデジカメにあらず」みたいな気持ちになっていて

「おごれる者は久しからず」みたいな事にならないといいのですが・・・

書込番号:14498285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/29 12:04(1年以上前)

PCメーカーに技術なんていらないよ。
パーツメーカーからコストに見合う部品を適当に見繕って、自社ブランドの筐体に詰め込むだけ。
必要なのは営業力。
Lenovoは一般小売よりも、企業向け大量導入が多いんじゃないの、日本では。

書込番号:14498335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 12:21(1年以上前)

>PCメーカーに技術なんていらないよ。

それは違うと思います。

T国のA社のノートPCも使ってますが(ましたが)
すぐ壊れました。
(大場さんのおっしゃってる技術不要のPCとは
T国のA社のPCの事だと思いますが)

Lenovoこと聯想集団有限公司には
IBMの生産管理技術、品質管理技術、在庫管理技術が
十分伝承されていると思います。

>Lenovoは一般小売よりも、企業向け大量導入が多いんじゃないの、日本では。

企業向け大量導入機は 厳しいバイヤーのチェックを通る
品質が良いものという事でしょう。

書込番号:14498375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/29 13:17(1年以上前)

企業のPC入れ替えの現場に何度か立ち会った事あるけど、複数業者が入札して安いところにきまるよ。
メーカーやブランドはおろか、本体のスペックすら関係無し。
安くて既存システムとの連携に問題がなければそれでOK!

Lenovoマシンも数百台と触ってきたけど、別にどーってことない。あまり幻想を抱かない方がいいよ。

書込番号:14498554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 13:39(1年以上前)

>企業のPC入れ替えの現場に何度か立ち会った事あるけど、
>安くて既存システムとの連携に問題がなければそれでOK!

それって中小企業の話ですか?
私は大企業の数千台購入のケースしか知りませんが、ちゃんと審査してますよ。

>Lenovoマシンも数百台と触ってきたけど、
>別にどーってことない。あまり幻想を抱かない方がいいよ。

Lenovoマシンも数百台さわったから
Lenovoを知った気になるのは軽率だと思います。

書込番号:14498613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 13:56(1年以上前)

IBMの技術を導入する前のLenovoと 導入した後のLenovoは
明らかに変わっています。

以前は生産管理も在庫管理も品質管理も不正確で
納期も曖昧で故障も有りましたが

IBMの技術を導入してから別人のように正確になりました。

MADE IN CHAINAでも 先進国ブランドのものは品質が良くて、
自国ブランドのものは品質が悪かったのは
先進国の技術を導入しているかいないかの差だと思います。

だからMADE IN CHAINAでも正規のOLYMPUSブランドなら
安心だと思っています。

それからLenovoの例からみても
今まで先進国ブランドの工場としてやってきた中国が
これからは自国ブランドで生産していく力を付けて
きつつあると思います。

書込番号:14498667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/30 14:40(1年以上前)

日本のメーカーが日本で雇用せず中国で労働者を雇用して生産することによって生産コストを引き下げていますが、日本メーカーの場合は、それで価格を安くしているとはいえ、かなりの部分日本のメーカーの利幅を高くしていると思います。
ですから、発売直後にあまり値引かない価格で売れる時期は出荷価格も高くでき、かなりの利益率を確保できるのではないでしょうか。
中国生産ならOLYMPUSの機種はどれももっと安く売れるはずですが、そうならないのは、OLYMPUSの得る利幅が高いからだと思います。
数がキャノンやニコンのように出ないので致し方ないとは思いますが、パナソニックのデジタル一眼の値落ちの激しさや価格の安さを見てしまうと、OLYMPUSの機種はいくら高性能だとしても相対的にとても割高に思えてしまいます。
それでもOLYMPUSのカメラ事業は赤字なんです。
一体どうしてかなあと思います。

ところで中国の企業の製品でも、高品質な製品が最近では多くなってきています。
例えば三脚や雲台を生産しているメーカーでSIRUIというブランドで販売している中国の企業がありますが、そのカーボン製三脚や雲台はとても高精度高品質に作られていて、ジッツオにも負けないものです。
純正中国製品だからと言っても、日本や欧米のメーカーに負けない製品づくりをしている中国企業もあるということは知っておいたほうが良いと思います。
価格も安いしお勧めです。

書込番号:14502733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2012/04/30 23:21(1年以上前)

正直、ガサツな中国製品も多く、さほど勤労熱心ではない中国人の方も
いるのは事実ですが、

オリンパスの中国工場だけではなく、日系の企業は多くの構造設計、生産技術
エンジニアが出向し、その企業の品質基準を満たす物ができるまで
教育指導します。工場は過去のしがらみを引き継いでいる日本よりも近代的で
合理的に設計された最新の設備。

日系企業に勤める中国人従業員は厳しい競争の中から選び抜かれた方々。
基本的に中国の教育水準は高く、日本より分母がはるかに大きい分、人材の宝庫。
故郷の家族を支えるために必死に働きます。

中国生産だからとある種の偏見の目を持つのは、オリンパスというブランドを
疑うことと同じです。

書込番号:14504927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/04/30 23:58(1年以上前)

自分的に理想的なのは
ハイエンド機は割高感が出ても良いので、ネジ一本から全て日本製。(自社製品の最高クラスには日本製という責任を持って欲しいという意味も込めて)
中級機は組み立てと検品は日本国内で。
エントリーモデルは何処製でも構いません。組み立ても検品もしっかりしてくれるならこれも海外で一向に構わない。(正直、海外製品だから粗悪とは思わないから、順等にコストダウンを図ってね〜って事で、数もエントリーモデルが一番出るだろうしね、、、^^)

って感じかな〜。

書込番号:14505072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/01 06:01(1年以上前)

lenovoって元は日本IBMでしょう?
そもそもIBMのパソコンって日本生産だったんじゃないの?
まちがってますかね?

昔のOMを知っている世代はこのペンタ部に魅かれていると思います。
単に チャイナ だの コレア でアッセンブリしているだけで、
ものの設計、そこまで到達する間の葛藤、情熱
そういうものがこの OMーD に感じられるとおもえば、
生産国は関係ないと思いますよ。
欧州のメーカーなんて、数カ国の部品調達で、結局
メイドイン EU としか表記できないものもあります。
国がハッキリしていない、それほど今はグローバルです。
いいじゃないか、このOM-D、小ぶりでいいと思うよ。

書込番号:14505660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/01 09:23(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

>ものの設計、そこまで到達する間の葛藤、情熱
>そういうものがこの OMーD に感じられるとおもえば、
>生産国は関係ないと思いますよ。

>メイドイン EU としか表記できないものもあります。
>国がハッキリしていない、それほど今はグローバルです。
>いいじゃないか、このOM-D、小ぶりでいいと思うよ。

素晴らしいお考えだと思います。
私もこれからは国なんていう仕切りではなく
地球という一つのグローバルな世界で
その物自体の持つ価値で考える時代に
なってきていると思います。

>lenovoって元は日本IBMでしょう?
>そもそもIBMのパソコンって日本生産だったんじゃないの?
>まちがってますかね?

今のLenovoは
研究開発と設計は日本(大和市)で、製造は日本と中国で行っていた
IBMのPC部門を2004年にLenovoが買い取って、
研究開発と設計は日本IBMからLenovoに移籍した人が日本(横浜市)で行い、
製造は中国で行っていますね。

以前の(2003年までの)Lenovoは設計も製造も中国ですね。
その頃は中国国内シェア80%
日本を除くアジアのシェア10%だったらしいです。
(2002年まではLegendで、商標権の問題で
2003年にLenovoに変えたらしいですが)

これからのLenovoはNECとPC事業統合して
日本国内の元NECのPC工場(今はLenovo NEC)で
法人向けPCの製造を開始するそうです。

書込番号:14506086

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/05/01 14:00(1年以上前)

私は、パソコンとカメラは質感に対するこだわりが違うと思いたいんですけど。
でも、皆の書き込みを読み返すと、やっぱり一緒かな(笑)判らなくなりますね。
製造国はオールドレンズなんか見てても、ドイツ製に混じってシンガポール製とかあり、昔から同じ悩みを繰り返している様な気がします。
性能はともかくとして、昔のカメラの質感は威圧感がありました。初めて渡された時なんか、もうフイルムの充填方法からしてわからない物もあって、ずっしりとして、ひんやりして、緊張したことを今でも思い出します。
こんなカメラ今の時代に数は売れないことがわかっているつもりなんですが、やっぱり出して欲しい気持ちです。日本製でと言ったら怒られますか?

書込番号:14506887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 00:38(1年以上前)

glossyさん こんにちは

>昔のカメラの質感は威圧感がありました。
>こんなカメラ今の時代に数は売れないことがわかっているつもりなんですが、
>やっぱり出して欲しい気持ちです。日本製でと言ったら怒られますか?

怒られないと思います。
銀塩ですが Nikon S3 復刻モデル \556,500 日本製とかは そういう熱い要望に応えたものですよね。
デジタルならCanon EOS 5D Mark III レンズキット \458,000も日本製
日本製ちゃんと出てますね。
(オリンパスさんは無理かもしれませんが)

長野県を旅行した時、町の小さいけど老舗みたいな
カメラ屋さんに ふらっと入ったら
全員Nikon S3をぶら下げた おじさん達のグループがいて
ビックリしました。

車のSOARERオーナーズ倶楽部みたいに
Nikon S3オーナーズ倶楽部みたいのがあるのかな?
と思っちゃいました。

Nikon S3 重厚で なかなかいい質感でした。

でも \556,500は リッチなおじさん達の世界ですねー
若造の自分では到底買えないです。

そう思うと超高いと思っていた
FUJIFILM X-PRO1が安く見えちゃうから面白いです。

そういえば今日のジャパネットたかたのメルマガに
憧れの商品を楽に買える新分割払いスタートというのが
ありました。(分割回数が多くなった?)

Canon EOS 5D Mark III レンズキット \458,000が
\10,587+\7,600×59回=\458,000

Nikon D800 28-300 VR レンズキットが 
\11,587+\8,200×47回=\396,000


そういえばSEIKOの腕時計も
重厚な質感を大事にするのは日本製GRAND SEIKO \346,500とかで
実用品の腕時計は海外製で数万円ですよね。

重厚な質感の日本製いいですよね。
私は買えませんが・・・

私は中国製のOM-Dシルバーで十分満足です。
しかし・・・
今日のメルマガの
Canon EOS 5D Mark III 月々\7,600や
Nikon D800 月々\8,200に心が揺らぎ出しました・・・
話で聞いた事しかない35mmフルサイズ・・・撮ってみたいかも・・・みたいな。
(話が脱線してすみません)

書込番号:14509378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:389件

初めまして。
ビックカメラ有楽町店で18日水曜日にレンズキット(ブラック)を予約。翌日には入荷連絡あり。昨日、受け取ってきました。129800円のポイント10%という凡庸なものでしたが、ここまで入荷が早いとはびっくりです。市場にだいぶ出回り始めたのかも知れませんね。

α55をメインで使っています。E-M5がバリアングルで動体撮影も強いと聞き、今回の購入を決意しました。いろいろ使いながら比較したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14464258

ナイスクチコミ!2


返信する
PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/21 08:37(1年以上前)

あれ?OM-Dバリアングルでしたっけ?

私が購入時期を見合わせた理由にバリアングルではなかったというのが・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340281/SortID=14143846/

書込番号:14464315

ナイスクチコミ!0


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/21 08:39(1年以上前)

さらに

>動体撮影も強いと聞き

ミラーレスの中では強くはなったと思いますが・・

普通のAPS-C機の方がかなり強いと思いますよ。

もし、手遅れでなければキャンセルをお勧めします。

書込番号:14464321

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/21 08:58(1年以上前)

>>PIC FUNさん

バリアングルと言うのが360℃裏返しも自由という定義ならば、E-M5の背面液晶はは上下の稼働だけなので稼働液晶ってことになりますね。

書込番号:14464381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2012/04/21 09:10(1年以上前)

PIC FUNさん、乳蛙さん>
バリアングルではなくチルト式液晶でしたね。以前はα300、α550を使っていましたので、同等にチルトすれば満足です。
動体は動き回る子供の撮影です。最新のコントラストAFや3Dトラッキングの技術でどこまで追随できるか楽しみにしています。また位相差AFではピントが合わないことも時々あり(被写体ブレかもしれませんが)、AF精度が高いコントラストAFにも期待しています。

この選択が吉と出るか凶と出るかは試しながら判断したいと思います。

書込番号:14464427

ナイスクチコミ!4


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/21 09:16(1年以上前)

動き物に強いかどうかは別として高感度はすこぶる良い機種ですし5軸手振れ補正が相まって
子供の撮影なんかには良いのではないでしょうか。そういう意味では吉と出るはずです。
OM-Dがご自身の良いパートナーになればいいですね。

書込番号:14464447

ナイスクチコミ!1


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/04/21 09:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お店としてはスレ主さんの注文を受ける前からオーダーしてるでしょうから、
早いのはそのためかもしれませんね。

いずれにしても、おっしゃる通り、市場に出回り始めた兆しかもしれません。

ちなみに、「予約」ではなく「注文」?

書込番号:14464555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/21 10:39(1年以上前)

縦位置撮影にはバリアングル液晶が便利(パナG1で利用中)ですが、
それ以外はチルト式で十分でしょうね?
キタムラはいまだに「納期未定」のようです。

書込番号:14464716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/21 18:42(1年以上前)

たまたま在庫が回ってきたんでしょうか?
どこも入荷未定ですよ。
運が良かったのですね。おめでとうございます。

書込番号:14466470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/21 20:14(1年以上前)

>この選択が吉と出るか凶と出るかは試しながら判断したいと思います。

少なくとも諭吉が12枚ほど出ましたね。

書込番号:14466840

ナイスクチコミ!5


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/21 20:24(1年以上前)

>少なくとも諭吉が12枚

うまい!!

書込番号:14466877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 23:01(1年以上前)

4/18にビックカメラでレンズキット(ブラック)を予約して
翌日には入荷連絡ありで受け取れたんですか
早いですねぇー。


私なんか3/30に他店でレンズキット(シルバー)を予約して入荷見込みは4月下旬以降です。

ビックカメラのオンラインサイトを見たら
今から注文するとブラックは2週間(5/5頃?)、
シルバーは5月中旬(5/16頃?)になっていました。

シルバーは注文殺到でブラックの倍くらい納期がかかっているんですかねー?

書込番号:14467656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/21 23:16(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん、はじめまして

私は犬撮りが趣味で、同じくα55も持っています。
E-M5をα55と比べるのは...ちょっと厳しいです。
α55もとても完璧とは言えませんが、EーM5で走って来る犬を連写するとかなりピントがあまいです。
でも、その場でじゃれ合っている犬を撮るには充分です。
ドッグランではα55、普段のお散歩ではE-M5と使い分けています。
夕方にキットレンズでもSSが稼げますので、かなり便利です。

チルト液晶も、ローアングル時に活躍しています。
でもタッチパネルを使うと、アイセンサーが指に反応してしまうので、アイカップを大型の物に替えました。
奥行きがある分、だいぶ誤作動が防げるようになりました。

書込番号:14467751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2012/04/22 08:09(1年以上前)

なべこうわたじさん、ローラースニーカーさん>
とても幸運でした。少なくともビック有楽町店ではバックオーダーは全てない状態だったんでしょうね。大手量販店の穴場店舗だったのかもしれません。

ShiBa HIDEさん>
α55をお持ちなんですね。自分は屋内で動く子供がメインの被写体です。α55はISOオート上限が1600が不満で、DT16-50で明るさを稼いでISO3200固定で何とか・・・という感じでした。E-M5は上限をAUTOにすれば、ガンガンISOが上がりますね。子供が動いていると、SSを1/125くらいで設定してもE-M5でピントが合わないケースが散見したので、腕を上げたいと思います。

書込番号:14468916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/22 13:46(1年以上前)

>動体撮影も強いと聞き

まだまだのようですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=14416267/

書込番号:14470250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/22 14:38(1年以上前)

室内だと、大口径ズームレンズの登場が待たれますね。
単焦点レンズもいいですけど。
タッチシャッターも意外と便利ですよ。

これで付属のフラッシュがバウンス出来たら、尚良かったのにと思います。
α55では、HVL-F20AMにバウンサーやデュフューザーを付けてフラッシュ撮影にも凝っています。
フラッシュ直射だと光ってしまう犬の目も、工夫すればアイキャッチが入ってイキイキするので楽しいです。

書込番号:14470474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/22 15:41(1年以上前)

おおくぼひこじゃえもんさん

>まだまだのようですよ

カメラも話題もズレてますが?

書込番号:14470715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:389件

2012/04/22 23:24(1年以上前)

ShiBa HIDEさん>
パナソニックが大口径ズームの発売予定?なんですよね。
それまでは、明るい単焦点に走ってしまうかも知れません。

本日、α55とE-M5の撮り比べをおこないました。WBはいつもオートなのですが、やはり会社が変われば差が出てきますね。室内で夕方に近い時間帯で、外光と室内灯がミックスになる時、かなり室内灯の色が被ってしまいました(E-M5です)。いろいろセッティングは工夫しないといけないかも知れません。

AFに関しては本当に早くて文句なしですが、さすがに動く子供にサッとカメラを向けて、レリーズした瞬間にボケなしで撮るのは厳しかったです。チルト液晶かバリアングルの撮影を前提にすると、最も食いつきの良い機種はどれなんでしょうね? α77なのかな。。。 E-M5とα55を比べると、気持ちα55がよい気がします。

書込番号:14473143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/23 00:05(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん こんにちわ!

早く入荷するんですね!
α55とE-M5との比較レポートも楽しみにしてます。


PIC FUNさん

>あれ?OM-Dバリアングルでしたっけ?

バリアングル → バリアブル(可変)アングル(角度)
ですから バリアングル ですね〜

変換ミスと思いますが 稼動ではなく 可動では?

少しでも 可変できれば
バリアングルになってしまうかも知れませんね!

書込番号:14473366

ナイスクチコミ!1


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/23 05:36(1年以上前)

霧G☆彡。さん

E-PL3のいわゆる可動モニターを触らせてもらったのですが
どうも動きがぎこちなくて個人的には使えないなと感じています。
OM-Dもほぼ同じ形式ですよね。)
でも、それはE-620やパナのバリアングルの比較でして、
実際にはそれしかなければそれはそれで使いこなすのでしょうが
どうも、自由自在に動くモニターをに慣れている者としては
とりわけ、マクロを撮るものにとってつ辛いものがあるんですよね。
特に今後出る60oマクロを使うときには今の可動モニターでは
私的にはちょっと難があるのが正直な気持ちです。

書込番号:14473881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/23 10:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NEX−5 の可動モニター(液晶)

縦アングルローポジションでも使える EOS-60D

左横に出して使う 液晶モニター EOS 60D

裏面にすれば 液晶の保護が可能

PIC FUNさん 了解!

この構造は、縦アングル・ローポジションで液晶を見ながら撮影することが難しいですね!

私の所有すてるカメラ(可動液晶)では

1) E-5 E-3 G1 GH1 EOS 60D
2) E-330 NEX-5

(1)の場合、左に出してからくるくるしないと使えない
   でも 縦アングルローポジションでは使い易い
   裏側にすれば液晶のカバー代わりになる(顔の油が液晶面に付かない)

(2)の場合、縦アングルでは使えないが
   おへそのあたりで構えて撮影する時には使いやすい

それぞれ 長所・短所がありますが 少なくとも固定式より 良いと思います。

まあ、バリアングルが無くても 鏡を一枚使えば OKですけどねん!

書込番号:14474536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/23 12:40(1年以上前)

訂正

私の所有すてるカメラ(可動液晶)では

私の所有しているカメラ(可動液晶)では

書込番号:14474853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2012/05/01 18:08(1年以上前)

ブラックのレンズキットはボチボチと流通し始めてるみたいッスねv

書込番号:14507589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

Gold award

2012/04/30 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

dpreviewでreviewが来ましたね。

一つの指標でしかありませんが、自分が高く評価しているカメラがこういう評価をされているのは
見ていて嬉しいです。
(現時点でユーザーでなくてすいませんが)

会社として問題も抱えているオリンパスですから、これに慢心することなく、開発を進めていただき
また細かい点をブラッシュアップしていただいて、OMの名を継いでいって欲しい、そう思いました。

書込番号:14504441

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2012/04/30 22:18(1年以上前)

あ、すいません。元のサイトは
http://www.dpreview.com/reviews/olympusem5
になります。
結構細かくレビューが書かれており、他機種との比較も出来るため、私は比較的よく見るサイトです。


自分なりに砕いた意訳になってしまうので、より英語力のある方は訂正をお願いしたいのですが、
E-M5の結語としては以下のような感じです。

E-M5は疑いようがなく私たちが見た中でもっとも完成されたマイクロフォーサーズのカメラであり、
ミラーレスが様々な可能性でタイトルを争う中で、システムが確立されてきていることを教えてくれる。
もちろん欠点がないわけでなく、予想通りではあるが、そのほとんどがコンティニュアスAF関連である。
しかし、多くの部分で、E-M5は実にコンパクトで魅力的なボディに非常に多くが詰まっている。
使っていて楽しく、撮れる写真もまた面白い。何の疑問もなく、私たちは金賞を授与する。

書込番号:14504578

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 13:13(1年以上前)

FTの開発を停止して、何かと批判が多かったけど、
その分注力していたMFTでこんなに良いものをきっちり出してきて。
えらいぞ!オリンパス! オ〜(^^)/

書込番号:14506763

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

オーナーズブック!

2012/04/27 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件
当機種

アマゾンに予約していたオーナーズBOOK、本日到着!

付録のストラップはブラックボディ!

オリンパスさんから、機種登録で頂いたものがシルバーだったので、嬉しいです(^0^)

さて、明日からの連休、この本でお勉強です。

ド素人のドが取れるかな( ゚,_・・゚)ブブブッ

書込番号:14492832

ナイスクチコミ!11


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/28 07:57(1年以上前)

楽天ブックスに在庫45冊ありです。

書込番号:14493662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/28 10:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>ド素人のドが取れるかな( ゚,_・・゚)ブブブッ

ドーぞ、撮影をお楽しみください。

書込番号:14494091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/04/28 11:45(1年以上前)

昨日本屋で見たのですが、付録のおかげで中が読めず・・・・・
1,900円の本なのでちら見して買う価値があるか、チェックしたかったのですが・・・
結局、手が出せませんでしたw

書込番号:14494284

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/28 12:49(1年以上前)

確かに内容は確認したいですよねぇ。

私も参考になる写真とかあれば買おうかなと思いますが…雑誌に2000円は高いですからね(笑)

書込番号:14494486

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/28 14:12(1年以上前)

私もこの手のムックは本体購入の記念に買ってしまいますが、内容的には他機種のムックと同様に購入しないと得られない貴重な内容はそれほどなく、開発者インタビュー等好きな方や本体購入の記念にとお考えの方は購入されると良いかもしれません。

内容的に良いところは、岩合氏のさるの写真。
気になったところは、田中氏のキットレンズの評価点が高すぎることと、赤城氏のフォクトレンダーの評価点が低いことです。

近いうちに田中長徳氏のムックも登場するようなのでこちらも期待しましょう。


書込番号:14494734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 15:11(1年以上前)

私も ネットで予約していたこの本届きました。
予約時は「オリンパスOM-D E-M5オ」しか表示されておらず
表紙の写真も無かったので 何の本なのか分かりませんでしたが・・・

「カメラマン OLYMPUS OM-D EM-5 オーナーズBOOK」だったんですね。

付録にOM-Dブラックのミニストラップが付いているのも
届いたのを見てから分かりました・・・
どうせならシルバーが欲しいなと思いましたが
シルバーはOM-Dのユーザー登録キャンペーンでもらえるからいいやと思いきや・・・

私が予約したOM-Dシルバーの納期は4月下旬になった今も
5月納品なのか6月納品なのか分からない状態。
5/31のユーザー登録キャンペーン締切りに間に合いそうもありません\(◎o◎)/!

オリンパスさん 生産・出荷計画量と受注量を確認して、
予約分が全て出荷し終わる時期を確認してから
キャンペーン締切り日を延長再設定してくれないかなあ・・・

このままだと 予約特典締切りにも ユーザ登録キャンペーン締切りにも 間に合いません(>_<)

そういえばネットのニュースで見ましたが
OM-Dの色別受注量は オリンパスさんの予想(カメラ業界の常識)とは大きく違って
ブラックとシルバーが ほぼ同数だったそうで、(カメラ業界の常識通り)ブラック多目、
シルバー少な目で用意していたので、シルバーが全然足りない状況になっているそうで。

OM-Dはある意味カメラ業界の常識破りをした点で意義有るカメラだなと思いました。

そういう理由だからシルバーの納期が何ヶ月も遅れるのはやむをえないので
構わないのですが、キャンペーン期間の締切りは 予約品の納品遅れに合わせて
予約キャンペーン締切も ユーザー登録キャンペーン締切も 数ヶ月延長してほしいなと思います。



書込番号:14494884

ナイスクチコミ!8


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 17:07(1年以上前)

プロの作例なども豊富で参考になるところも多いのですが、おや?と首をかしげたくなるところもありますね。たとえば、レンズのセレクトですが、シグマのAPS-Cのお下がりレンズ(43センサーだと本来の性能を発揮できない)2本が1ページづつとって紹介されているのに、おそらく45mmF1.8の次にオーナーに買われている単焦点のパナソニック20mmF1.7が紹介されていなかったりします。
読者が知りたい内容と、編集者が掲載したい(諸般の事情でもあるのかしらん)それに開きがあります。
新旧銘玉紹介でも、中古市場で最も廉価なCanonのFD newFDが掲載されていません。
また、高機能のE-M5を網羅的に紹介してるので、操作解説はどうしても表面的になっちゃいますね。
正直言って、ストラップなしでこの価格だったら微妙な気がします。
アートフルターだけで、別の本が出ているように、機能を絞った深い解説本が出てくるといいかもしれないです。例えばライブバルブだけでも、一冊できるでしょうし。

書込番号:14495195

ナイスクチコミ!4


スレ主 E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件

2012/04/28 18:56(1年以上前)

皆様レス頂きありがとうございますm(_ _)m

私の場合、この本の購入動機は、rsaku2008さん同様、

「記念に」 ですね。

確かに2000円は高いかも知れませんw

発売してまだ一月足らず、今後発売される本にも期待をしたいと思っています。

あ〜ぷさんも仰っているように、

ストラップが付録になかったら、買っていなかったかも・・・が本音。

ふむふむと読んだ項目は「色調と階調描写、ASAT」と「高感度描写、高感度ノイズ低減」でした。

あとは、この本だけ読んでると、シグマのレンズが欲しくなりますね(笑)

実勢価格は2万切ってますし(^^)

それぞれ皆様に返事せずに申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:14495501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 19:48(1年以上前)

機種不明

オマケにつられて買ってしまいました。
2,000円はちょっと高かったかな。

これからゆっくり読むつもりです。

書込番号:14495696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/28 21:42(1年以上前)

皆さんのコメントをみて、買う気が一気に失せました。

>内容的に良いところは、岩合氏のさるの写真。 気になったところは、田中氏のキットレンズの 評価点が高すぎることと、赤城氏のフォクトレ ンダーの評価点が低いことです。

岩合氏の作例は見たいですが、キットレンズの評価が高いというので、信用度は低いです。

キットレンズは防塵防滴と簡易マクロは良いですが、画質はOMDに到底見あわないレベル。

45mmF1.8なら理解しますが・・・

書込番号:14496180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/28 22:30(1年以上前)

>>Golden Boyさん

大丈夫です。12-50mmの作例は岩合氏の最初のお猿さんの写真の3〜4ページだけです(爆)(あとはマクロっぽい写真でちっちゃく)

基本的には前半に機能・性能面での紹介、後半でお決まりの各種レンズ紹介ですね。1ページに2つなので、作例はちっちゃいです。
G20mmF1.7を外したのはなぜでしょうね。

E-M5というマニア向け?な特殊な機種なので、本を造る方もメインターゲット層を絞るのが難しいと思うのですが…微妙なやっつけ感がありますね。
作例を見ると使いたいと思うレンズ作例まで至っていない感じがあります(笑)

できれば初心者とか、一般的なアマチュアレベルに絞った本と
オールドレンズとかの使いまわしなどの玄人向けの本に分けた方が良かったのではと思います。


会社の上司が買ってきて、見せてもらっちゃいました(笑)
私的に良かったのはモルディヴの写真でした。

書込番号:14496387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/29 13:54(1年以上前)

乳蛙さん

>本を造る方もメインターゲット層を絞るのが難しいと思うのですが…微妙なやっつけ感がありますね。

やっつけ感で、2000円は高い(笑)

OM-Dは高画質なだけでなく、多機能でもあるので、その効果的な(具体的な)使い方や、
この板に出てくるようなマニュアルには出てこない裏技的な使い方が網羅されていて
しかるべきかなと。

また、相当な進化は遂げましたが、まだまだ欠点もあるカメラです。

その辺りを隠してよいしょするのではなく、敢えてさらし、OMDが苦手な場面では、
こうやって乗り切るのだというプロなりのノウハウを載せてほしかったですね。

あとは、レンズの特性と長所・短所など。
私的には、25mmPanaLEICAが一番だと思っていますが、言及されていないんですよね?

書込番号:14498662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/04/29 16:19(1年以上前)

疲れてて暇だったので、まあいいかという感じで購入してみました。

今まで購入したムック本と比べると薄い割には高くて、
特別付録の値段がしっかり、価格として反映されていると思いましたが、
E-3 マイスターブックも2000円でした。
見込み部数で、高いのかもしれません。

付録で付加価値つけたと思えば、E-3よりは少しお得感があります。

疲れてて活字はあまり読んでませんが、
写真としては、参考になるものも数枚ありました。

お勧めかといえば、
・暇つぶしに買う
・付録を目的に買う
・満足度は50点でもとにかく見たいから買う
ぐらいが妥当なところですかね。

最後に印象に残ったのは、
・45mm F1.8は、いいレンズ
・松レンズは、重いけどいいレンズ(7-14は持ってるので、使いたくなりました)
・やっぱり、ダイナミックレンジが広くて諧調豊か
 (写真が少し軟調に見える。個人的には、いい感じの描写です)
・星の写真も撮れるのね

個人的には、プロの作例でふんだんに使われていて、このカメラならこんな写真が撮れるんだ・・・
なんて妄想を抱けるようなものを、次は期待したいです。

書込番号:14499027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/29 18:15(1年以上前)

晴れときどきフォトさん

>(写真が少し軟調に見える。個人的には、いい感じの描写です)

これは私も使っていて思いました。
私の好みとしては、少し、シャープさがほしいので、対象によって
RAW現像の時に、シャープを足しています。

書込番号:14499299

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/29 18:20(1年以上前)

ま、例えば観光地でのお土産品として考えたらしょうがない所でしょうか。


>>Golden Boyさん

大体の作本的な流れは今までの物とそれほど違いはありません。
最初に作品的な写真ギャラリー、E-M5の基本性能の解説。
(ここではMZD12-50mmやMZD14-150の写真が主)

その後に画質(高感度やホワイトバランス)、撮影性能(連射やライブバルブ)の説明です。

そしてよくあるメニューの一覧を写真付きで。
それからレンズの解説ですが、新しい順に載っていますので、大きく出ているのはMZD12-50mmやMZD45mm、シグマのレンズからノクトンの2台です。
とにかく、なんでこのレンズでこの被写体なのかというのが多い(爆)
ここが手抜きに感じる一番の所です。

パナソニックのレンズは最後のほうなのでいわずもがな。
その後にオリンパスビューワーの解説、開発者インタビューなどですね。

写真家さんたちのギャラリーがもっと多くて、どういう風に撮影しているとかも入っていればいいんですけどねぇ。


>>晴れ時々フォトさんの、「個人的には、プロの作例でふんだんに使われていて、このカメラならこんな写真が撮れるんだ・・・
なんて妄想を抱けるようなものを、次は期待したいです。

これには全面的に同意します。清水哲朗氏などはフォーサーズ時代からキットレンズでも作品にできると言うことを一本筋を通して撮影してきている方だと思います。写真数が少ないのが残念。

書込番号:14499313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件

2012/04/29 18:37(1年以上前)

私も買ってしまいました。

マニュアルやHPなどで調べればいいのかもしれませんが、知らない機能が解説してあるように見えたので。。。

何色のおまけがついてきているのか・・・しばらく開けないで、ドキドキしようと思います。

書込番号:14499378

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 22:31(1年以上前)

そうですね、価格高めですね。
私も記念として買いました。(これからも出れば当然購入します)

付録のストラップが高いんでしょう、(@_@;)

これで、三個になり、孫も喜んでます。(一つは、封印)

「新時代を切り開く本格派ミラーレス襲来!」なんとも頼もしい表紙のタイトルです。

取説は、ほとんど見てませんでしたので、大変役にたちました。

確かに、全レンズが載ってなかったのは、残念です、

プロの写真例も大変良かったと思います。


最後の開発者インタビューも興味深く拝見しました、これから出るマクロレンズが楽しみですね!

書込番号:14500278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/04/30 11:43(1年以上前)

Golden Boyさん

>私の好みとしては、少し、シャープさがほしいので、対象によって
>RAW現像の時に、シャープを足しています。

確かに、シャープさん、欲しくなりますよね。

個人の感覚なのでしょうが、
被写体によって線の太さがきついと感じることもあるので、
そのときは、コントラストも下げています。

書込番号:14502149

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/30 14:06(1年以上前)

購入記念として買いました。
同じくGH2とE-P3のムックも買い巻いた^^

書込番号:14502638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信33

お気に入りに追加

標準

オーナーズBOOK発売情報

2012/03/26 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

「ご存知でしたらすみませんが?」

「OM-D E-M5のオナーズBOOK」がカメラマンから4/27に発売予定です!!

E-30・E-5でも出なかったのに、これはやはり売れてるから??
いずれ、ファンそしてオーナーとしては嬉しいですね。

小生は、今日予約入れてきました。おまけで例のOM-1ミニチュアが付録で付きます。
定価は1、995円(税込)

欲しい方は、是非ご予約を!!

楽しみが、倍増しました!!早くコイコイE-M5!!

書込番号:14350980

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:17件

2012/03/26 22:33(1年以上前)

おお!
楽しみにいていたムック本の情報ですね。
予約します♪

書込番号:14351641

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/27 00:15(1年以上前)

mabo-871様、情報ありがとうございます。

OMの名前復活は、いろいろ言われましたが、成功でしたね、

予約もかなり入っているんでしょうね、60マクロ、75と夏?発表と楽しみです。
先に手頃な、45f1.8からです。



OM-1ミニチュアの付録は、配られたのと同じも物かな?

書込番号:14352293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 モデル★ジャパン  

2012/03/27 00:35(1年以上前)

mabo-871さん
予約を入れており今週は一日が長くなりそうです・・・
あと何日と数える日々です。

新たな楽しみの情報ありがとうございます。

書込番号:14352404

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/27 09:12(1年以上前)

mabo-871さん、

おはようござます。

アマゾン、楽天ブックス、モーターマガジン社のサイトで検索しても見つからないんですが、
どこで予約できるんですか?

書込番号:14353278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/03/27 18:43(1年以上前)

自分も「OM-D E-M5のオナーズBOOK」の情報や予約先を探していますが見つからず^^;

その代わりに・・・
「OLYMPUS PEN & OM-D アートフィルターパーフェクトブック」
出版社:玄光社、 発売日:2012年3月30日、価格: 1,600円(税込み 1,680円)
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2012a/if120319plazaj.cfm

なんて書籍も出版されるそうですよ^^/

書込番号:14355048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/27 19:59(1年以上前)

本屋さんで聞いたら「情報が見つからない」と言われました(+_+)

書込番号:14355366

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/27 21:01(1年以上前)

本屋さんで見つからない方へ

カメラマンシリ−ズ「オリンパス OM-D E-M5オーナーズ BOOK」モーターマガジン社
SBN978-4-86279-304-1 雑誌コード 68745-04で予約してみてくださいね!! 

書込番号:14355694

ナイスクチコミ!3


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 23:46(1年以上前)

mabo-871さん

その本が掲載されているサイトを教えていただけませんでしょうか。

書込番号:14356772

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/28 08:55(1年以上前)

当初は純粋にどこで予約できるんだろうと疑問を持って探してましたが、
新手の釣りでしたね。

スレ主さん、ごくろう!

書込番号:14357885

ナイスクチコミ!1


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/28 10:09(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんは、本屋で予約したのでは??
ちなみに、言われる本に関しては、まだWEBでは見当たらないですが、今月号の月刊カメラマンに載ってますね。

書込番号:14358089

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/28 10:32(1年以上前)

makoto_dさん、

そうでしたか。これから確認してみます。

スレ主さん、

早とちりだったかもしれません。失礼しました。

昨日三省堂と文教堂で聞いた限りでは書店での取扱いなし。上の方で
他にもそういことを書かれてる方がいらっしゃいますが、スレ主さんはもう
ご予約もされたのですね。他の書店でも聞いてみます。

書込番号:14358175

ナイスクチコミ!0


PZOさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/28 14:48(1年以上前)

わたしも予約したくて、いろいろ探しましたが、見つかりませんでした。

不親切なスレ主さんです。


モーターマガジン社に直接メール問い合わせいたしました。

返答文です。

平素は弊社発行の雑誌をご購読いただき、ありがとうございます。
またこの度は、弊社コーポレートサイトにメールをお寄せいただき、
お礼申し上げます。
お問い合わせいただきました「オリンパスOM−D E−M5
オーナーズBOOK」ですが、発行間近になれば、
・Amazon
・楽天ブックス
・セブンネット
のネット書店でもご予約になれますが、現段階であれば、お近くの
書店さまにて、ご予約いただく方法が最も早くご入手いただけます。
その際、

1、モーターマガジン社から4月27日に発行されること
2、雑誌コード 68745-04

をお伝えいただけると、スムーズに行くと思います。
この雑誌には、別添で「オリンパスOM−1ミニチュア」が付きます。
以上、よろしくお願い申し上げます。


書込番号:14358981

ナイスクチコミ!4


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/28 21:00(1年以上前)

何で?不親切だの!!釣り!!だの言われなきゃいけない!!(怒)

親切心で伝えてるのに、情けないですね!!
同じオリンパスファンとして!!

良く確認して、予約なりしてくれよ!!又は、今月(4月号)カメラマン買って175Pを見て
自分自身で確認してくれ!!

書込番号:14360279

ナイスクチコミ!16


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/28 21:55(1年以上前)

スレ主さま、

お怒りになるのもごもっとも。申し訳ございませんでした。

ただ、私以外にも貴殿の書き込みに困惑された方はおられるようです。

また、何よりも、貴殿がおっしゃるように、貴殿の書き込みを読んだ側がしっかり探さなければならないような情報なのであれば、何のための書き込みだったのか私には理解できないというのも事実です。

こちらのサイトの書き込みには様々な種類のものがありますし、色々な方がお使いなのも承知した上で、そのように感じました。

もちろん、軽はずみな言動をしてしまった私を正当化するつもりはございません。

改めまして、申し訳ございませんでした。

書込番号:14360644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/28 22:48(1年以上前)

「カメラマン」買いました。
載ってますね。
このページを見せて予約すれば良かったですね。

本屋さん、今はPCで探索出来るからすぐに分かると思ったのですけど、そうでもないのですね...
発売元も言ったのですが。
モーターマガジン社が、HPに載せてくれてたら良かったのですけど。
(本屋さんでも、HPを見ていたようです)

ミニチュアストラップが欲しいので(^.^)買います。
情報ありがとうございました。

書込番号:14360984

ナイスクチコミ!1


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 09:11(1年以上前)

ジェネレーションギャップですな。

本の予約と聞いてネットを思い浮かべる人。本屋で予約する人。

ここには前者が多いってことか。

書込番号:14362543

ナイスクチコミ!5


大憤志さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/29 10:23(1年以上前)

スレ主さん、情報有難う御座います。

早速、近くの本屋で予約してきました。出版社が分かれば確保できるとのことで、「モーターマガジン社の4月27日発売、OM-D、E-M5オーナーズBOOK」で予約可能でした。

書込番号:14362746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/29 10:35(1年以上前)

おっと、普段はこの手のスレはナナメに流すだけなんだが、いきなり目の端に maboさん のお怒りが見えてしまったんで上から下まで全部読んじゃった通りがかりのもんです。おひけぇなすって。

ちょっとアレだったね、両者とも不幸な行き違いだったね。

でもまあ結果論からすればスレ主さんの落ち度じゃないでしょ。

本は実在するんだし、不特定多数のみんなの予約までスレ主さんが責任もつ必要ないし。
言ってみれば、予約システムとタイミングの問題だと思う。

−−−−−−−−

こっから下は一般論。特定の誰かに対して、ってわけじゃない。

未完の情報だからオレやワタシが困惑して間違えたんだ、だから情報提供者が悪いって論理はおかしいと思うよ。

いや、オレさんやワタシさんが情報提供者にお金とか払ってんのなら別。

でもさ、例えばスレ主さんは善意で、しかも無償の情報提供者。
それなのに、さらに完璧を要求され、しかもアフターサービスまでやらないと文句言われちゃうの?

そんなん、誰も情報提供しなくなっちゃうよ(笑)

また、情報なんて様々な形してるんであって、しかも、未完、つまり100%の確度じゃない情報しかない。
むしろ完璧な情報しか投稿されてないクチコミがあったら教えて欲しいよ。

だいたいね、情報なんて玉石混淆が当たり前。

どれが玉でどれが石か、そしてどの玉がいい玉かなんて各人の価値観や能力次第だし、
それは玉や石のせいでもなければ、玉石をここに置いていってくれたヒトのせいでもないでしょ。

書込番号:14362786

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/29 11:58(1年以上前)

今時だとネット予約の方が早いってのが普通ですもんね
前人気見て緊急発売って感じでしょうか

書込番号:14363015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 19:39(1年以上前)

久しぶりに、オリンパスのクチコミを見たけど、
これは、酷いねぇ…

スレ主さんは、親切心で書いたのに、
「新手の釣り」だの、不親切だの…

同じ、オリンパスユーザーとして、情けないですね…

書込番号:14369098

ナイスクチコミ!7


masanbjさん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/27 10:24(1年以上前)

こんな瑣末なことでここまで炎上するなんて、情けない。

書込番号:14490556

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/27 10:40(1年以上前)

masanbj さん

そうなんです!!思い出したくもないが、問題の「オーナーズBOOK」が予定通り今日発売です。

先ほど、本屋さんから連絡ありました。早速、取りに行ってきます。
まあ〜!!気を取り直し、この本を参考にE-M5の性能を100%引き出したいと思います。

書込番号:14490587

ナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/04/27 10:49(1年以上前)

ISBN(インターナショナルスタンダードブックナンバー)を明記しているので、検索方法を紹介いたします。今後の検索にお役立てください。
http://alisato.web2.jp/link/srch_isbn.htm
このページなどで、検索できます。

書込番号:14490604

ナイスクチコミ!2


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 12:47(1年以上前)

な〜んだかいつまでもすっきりしないスレですな。

まさか今頃までいじいじと続いていたとは。

スレ主さんも早く気持ち切り替えて!

glossyさん なにげにナイスですな。

書込番号:14490896

ナイスクチコミ!2


Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/27 12:59(1年以上前)

>賢弟さん
本日発売になったのでこのスレッドがリフレッシュされただけだと思いますが。。。
念のためフォローです。

書込番号:14490924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 13:19(1年以上前)

Sonocciさん

あんたいい人なんだろうなぁ。

そりゃ今日が発売日だからスレ主さんも帰ってきたんだけど、

最後の書き込みから1か月近くもたった今頃になって

>こんな瑣末なことでここまで炎上するなんて、情けない。

って書き込んで蒸し返すバカとか、

自作自演か?と思えるくらいに、すぐそれに反応して

>思い出したくもないが、

って始めるスレ主さん。

どう思う?

それ以外の人もなんかみんながおかしくなってるスレだなぁと、今見返して
そう思うねぇ。

モロ荒らしっていうじいさんを最近はやたら見すぎたせいかもしれないけど、
このスレはそういう確信犯的な人間がいないのにこんなになっちゃって。

確認もしないでうかつなことを言っちゃう人たち、あやまっても許さない人たち、
今頃蒸し返す人たち…

そして、それを面白がってる俺。誰が一番悪い?あ、ひょっとして俺?

書込番号:14490977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/27 13:53(1年以上前)

アマゾンでは6-10日後の出荷ですね。気付くのが遅すぎた!
近所の本屋で探してみます。

遅ればせながらスレ主さん情報有難う。

書込番号:14491050

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/27 14:39(1年以上前)

賢弟さん、mabo-tp.さん、
過日は軽はずみな言動で大変失礼いたしました。

改めておわびいたします。
不良父さんさん、みなさま、

罪滅ぼしというつもりではありませんが、楽天ブックスには在庫があります。

今朝の時点では予約受付中となっていましたが、楽天ブックスは「在庫あり」となるまであてにならないので待っていました。

予約受付中の場合は在庫数も表示されますが、今朝の時点では残り8冊でしたので急がれた方がよいかもしれません。

書込番号:14491140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/27 20:40(1年以上前)

アマゾンで予約して、今日届きました。

E-M5の予約特典はシルバーのミニチュアで今回は黒のミニチュア。

2色揃って嬉しいです(^.^)

本の内容も、見ごたえありそうでいいですね。

しっかり勉強して、使いこなしたいです。

書込番号:14492069

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/27 21:17(1年以上前)

ウチにもAmazonから届きました^^

書込番号:14492224

ナイスクチコミ!1


OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/27 21:36(1年以上前)

[14388335] ムック本 amazonで予約受付開始 のスレをたてた者ですが、まだ 届かない。
かなり早めの予約だったはずなのに・・・私の本は今 何処 (T_T)

書込番号:14492296

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/28 07:33(1年以上前)

楽天は大量に仕入れ直したようで、在庫は残り45冊です。

書込番号:14493620

ナイスクチコミ!1


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/04/28 08:44(1年以上前)

賢弟さん

今更なんですが、

>確認もしないでうかつなことを言っちゃう人たち

ネットで検索して、書店にも行かれているのですから、「確認」はされた
のではないでしょうか。雑誌に載っているというカギとなる情報がないから
見つけられなかっただけでしょう。

書込番号:14493750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

ってことで・・・

もしかしたら

リニューアルグランドオープンとかで

オリンパスポイント使えるパーセンテージが増えたりして〜ヽ(*´∀`)ノ

と、ちょっと期待しちゃったぐらいにして(´∀`*)

もしそうなら レンズ欲っすぃ〜 と独り言をゆってみるww

ソース:https://shop.olympus-imaging.jp/index.html

すいませんでした〜 おやすみなさい〜(´∀`*)ノシ

書込番号:14459308

ナイスクチコミ!7


返信する
R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/20 00:59(1年以上前)

わたしも、同じことを考えていました。今、レンズ欲しい病です。

書込番号:14459601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/04/20 10:01(1年以上前)

私もそれに賛成!!

ポイント貯めるためゲームに写真アップにがんばります!

まさか、15%→10%なんてないですよね(汗

書込番号:14460428

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/20 11:41(1年以上前)

全品保証延長で三年保証とかいうキャンペーンやってくれないかな?もちろん、ポイント利用率もアップして。そうしてくれたら、かなり無理して・・・

書込番号:14460679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/20 12:14(1年以上前)

先ほどショップでポチったところ、なんと購入金額の15%までしか
ポイントを利用できない事を初めて知った次第です。

今回 E-M5の購入で初めてオリンパスオンラインショップを利用しましたが、
なぜオリンパスオンラインショップを選択したかというと、ポイントがついて
ちょうどそのポイントが予備バッテリー購入できる程度のポイント数だったからです。

今時こんなせこいオンラインショップに出会ったのは初めてです。
これじゃポイント使わせないのと同じですね。
本や雑貨など幅広い商品を沢山販売しているショップなら
まだポイントの使い途もありますが・・・

オリンパスせこいぞ!

書込番号:14460774

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/20 12:56(1年以上前)

ポイントは値引き程度に考えていれば良いのではないでしょうか。
ポイントそのものはオリンパスのサイトで写真にコメント付けたり写真の投稿をすれば、いくらでも増やせます。

最近知ったのですが、ケンコーのオンラインショップは価格も安いし、現在10パーセント引きのクーポンがついています。
そのクーポンはその場ですぐ使えます。
さらに購入価格の10パーセントのポイントがついて、それは次回購入時に商品代金に無制限であてられるようです。

三脚などケンコー製品に限らず、各社の製品を扱っているので、利便性は高いショップだと思いました。
私はそこでシルイという中国メーカーの雲台などを購入しました。
シルイの三脚や雲台はかなり高品質な製品で満足度は高いです。

書込番号:14460941

ナイスクチコミ!5


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/04/20 15:05(1年以上前)

あれだけ気前よくポイントを還元している以上、ポイントで全額決済可能になって
しまうとやっていけないでしょうね。

書込番号:14461304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2012/04/20 15:23(1年以上前)

オリンパスオンラインショップで使えるポイントは、
フォトパスへの写真の投稿やフォトパスパークでのゲームで簡単に増えますし、
アンケートなどに答えても1000ポイント貰えます。
(製品のユーザー登録でも1000ポイント貰えます)

10%OFFクーポンもたまに貰えますし、
期間限定でポイント上限20%まで使える時もあります。
そういう時にオンラインショップで購入すればかなり安く買えますので、
せこいというのはちょっと違うんじゃないかと思いますよ、、。(^_^;)
タダでもらえるポイントで、それを100%使えるようにするというのはいくらなんでも無理があると思いますが、、。
製品を購入した時にだけポイントがもらえるというのであれば解りますが、、。

書込番号:14461351

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2012/04/20 15:31(1年以上前)

例えば、写真の投稿でもらえるポイントですが、
4月の投稿特集である「はじまり」「春の色」のテーマに沿った写真であれば、
1枚につき100ポイント、1日10枚まで投稿できるので、1日で最大1000ポイント貯めることが出来ます。

書込番号:14461376

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 21:08(1年以上前)

今、現在でも最安値より安く求められますよね!
ボイントは、大変有難いです。

リニューアルで、また何かあるのかな〜予約キャンセルして、待ちたいと思います。

書込番号:14462508

ナイスクチコミ!5


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 23:34(1年以上前)

>今、現在でも最安値より安く求められますよね!

ボディーのみが84,625円・レンズキットが104,810円です、

レンズは、定価の35%引きになります。

最安値より安いですね。


書込番号:14463239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/21 00:03(1年以上前)

愛凛子さん

今までオリンパスは買ったことがなかったので、フォトパスは登録したのですが、どうすれば、

> ボディーのみが84,625円・レンズキットが104,810円です、
> レンズは、定価の35%引きになります。

になるのか、教えていただけないでしょうか?
(ダイレクトショップやフォトパスの説明を読んでもよくわかりません…)

書込番号:14463397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/21 00:38(1年以上前)

わ〜 こんなに返信頂けるなんて〜Σ≡≡≡≡≡ヘ(; >д<)ノ ニゲ

ありがとうございます〜<(_ _*)>


R.F.さま

>わたしも、同じことを考えていました。今、レンズ欲しい病です

なかーま!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエイ


愛を感じてますさま

>ポイント貯めるためゲームに写真アップにがんばります!

>まさか、15%→10%なんてないですよね(汗

私も・・・w頑張ります〜ヽ(*´∀`)ノ

密かに色々な皆様のお写真(フォトパスの)見てるときにたまーに現れる宝箱を

クリックして頂けるポイントも・・・楽しくて嬉しいです(*´ω`*)


quiteさま

>全品保証延長で三年保証とかいうキャンペーンやってくれないかな?

それもいいですね〜(*´ω`*)

意外と新装オープンしても特に何も特典とか無いような気も・・・・?!してきましたww



どらえもんたろうさま

>先ほどショップでポチったところ、なんと購入金額の15%までしか
>ポイントを利用できない事を初めて知った次第です

そうなんですよね〜(;´∀`) 15%までなんですよね〜・・・・・orz

これが20とか25%までにキャンペーンで拡充してくれたらうれしいな〜と思っていますww


アスコセンダさま

>ポイントは値引き程度に考えていれば良いのではないでしょうか。
>ポイントそのものはオリンパスのサイトで写真にコメント付けたり写真の投稿をすれば、
>いくらでも増やせます。

言われてみれば、そうなんですね〜(;´∀`)
コメントするだけで10ポイントとかもらえちゃいますもんね・・・・( ̄ー ̄)ニヤ


bハムさま

>あれだけ気前よくポイントを還元している以上、ポイントで全額決済可能になって
>しまうとやっていけないでしょうね。

確かにwwww


Hiro Cloverさま

>4月の投稿特集である「はじまり」「春の色」のテーマに沿った写真であれば、
>1枚につき100ポイント、1日10枚まで投稿できるので、1日で最大1000ポイント貯めることが出来ます。

これって実はすごいのかもしれないですね!! うまく活用したいな〜^^


オリンコリンさま

>今、現在でも最安値より安く求められますよね!
>ボイントは、大変有難いです。

ですよね!ですよね!! 

>リニューアルで、また何かあるのかな〜予約キャンセルして、待ちたいと思います。

わー(;´∀`) 何もなかったら・・・ショックかも〜><



愛凛子さま

>ボディーのみが84,625円・レンズキットが104,810円です

レンズキットをほぼそのお値段で購入しました〜ww

ポイント感謝!!(∀`*ゞ)エヘ



ななつさやさま

>今までオリンパスは買ったことがなかったので、フォトパスは登録したのですが、どうすれば、

>になるのか、教えていただけないでしょうか?


えーっとですね〜、私の場合ですが

レンズキットが129,800円ですので、

えーと、それとフォトパスのプレミア会員ですので、それだけで5%オフになりますー

ってことは、129,800円 × 0.95=123,310円になりますね〜

んでもって フォトパスのポイントが商品代金の15%まで使えるので、

123,310円 × 0.85 =104,813円 となりました〜

スタンダード会員の方は、レンズキットは

129,800円 × 0.85(ポイント15%充当で) =110,330円になると

思いますよ〜ヽ(*´∀`)ノ


キャンペーンで上限が15%のところが20とか25%になればいいな〜wwwwww

とw思っていますwww そう甘くないか(;^ω^)






書込番号:14463549

ナイスクチコミ!4


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 01:40(1年以上前)

ななつさやさん、

説明不足でした、

プレミアム会員の登録しなければなりません。

(ちなみに、登録手順は、メニューを開くとフォトパス会員について、がありますので、進んで行きますと手順がのっています。

フォトパス会員(旧ズイコークラブ会員)特典は、スタンダード会員(無料)・プレミア会員(有料*1)のみなさまにご用意しています。
*1プレミア会員年会費 2,940円(初年度のみ入会金 735円)
※スタンダード会員(無料)は弊社製品のユーザー登録をすることにより入会できます。)

ご参照下さい。



書込番号:14463742

ナイスクチコミ!5


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 01:58(1年以上前)

>えーと、それとフォトパスのプレミア会員ですので、それだけで5%オフになりますー

ってことは、129,800円 × 0.95=123,310円になりますね〜

んでもって フォトパスのポイントが商品代金の15%まで使えるので、

123,310円 × 0.85 =104,813円 となりました


その通りですね、じじいは、老眼なんで(@_@;)失礼しました、


レンズの方も45mm1.8は23,700円ですね!\(^o^)/

書込番号:14463777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/21 12:55(1年以上前)

DELL初めてさん
愛凛子さん

詳しく説明していただき、ありがとうございます。

なるほど、そういうことですか…。

ポイント…オリンパス機を持っていないのに、他の機種で撮った写真を投稿してポイントを獲得するのは気が引けるので、量販店などに豊富に出回るのを待って買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14465257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 13:11(1年以上前)

写真保存で当たるかも?
http://www.ibonthenet.com/ns/jp/mailmagazine/omd/index.html

書込番号:14465309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 13:28(1年以上前)

フォトパス会員、もっと優遇して頂戴なオリンパスさん。

わたしゃヤマダで118,000円に18%ポイントもらって(21,240円分ってことね)、そのポイントを25、000円にしてくれたバッテリーグリップに充てたので、現金118,000円+グリップ差額3,760円の合計121,760だったわ。その後カメラ仲間がヤマダで買った時は、117,000円で18%で、グリップは25,000円を着る価格にしてくれたそう。量販店もマメに回ると掘り出し価格に会えるみたいよ。

書込番号:14465376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/04/22 10:43(1年以上前)

リニューアルするなら、
ぜひ本体購入時のキャンペーン製品も、同時に申し込めるようにしてもらいたいですね。

いちいち、いろいろ書いて、のりで貼ってポストに出すのは面倒くさいですね。
オリもそれを開いて、中確認して見るのも手間がかかるでしょう。

双方にメリットないと思いますが。

書込番号:14469469

ナイスクチコミ!7


Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/22 17:45(1年以上前)

私もスレ主様と同じようなことを考えていました。
一時的でも使えるポイントを20パーセントとかにしてもらえると嬉しいですね。

学生の身なので、ポイントに加え、この時期には更に学割が効くのでレンズを買うとき等、非常にありがたいです。

書込番号:14471247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/24 04:09(1年以上前)

皆様こんばんわ〜 (*´ω`*)

はじまりましたね、リニューアル作業〜!!^^


愛凛子さま

>その通りですね、じじいは、老眼なんで(@_@;)失礼しました、

いえいえいえいえ、どうかお気になさらずに〜^^


>レンズの方も45mm1.8は23,700円ですね!\(^o^)/

うわ〜www 買えそう・・な金額wwww くうううw 悩みます。。



ななつさやさま

>ポイント…オリンパス機を持っていないのに、他の機種で撮った写真を投稿してポイントを獲得するのは気が引ける>ので、量販店などに豊富に出回るのを待って買おうと思います。

わーーーなんて謙虚で紳士な〜^^
欲しいときがお買い時!!なんてゆって焚き付けてみぅ・・・( ̄ー ̄)ニヤ



お買い物は賢くね^^さま

>写真保存で当たるかも?

30枚でしたっけ^^; 私はアップロード済みです〜ヽ(*´∀`)ノ 当たるといいな♪ 2台目♪♪


なやみ症さま

>フォトパス会員、もっと優遇して頂戴なオリンパスさん。

リニューアルを機に、も少し優遇してくれたらうれしいですよね〜(*´ω`*)



晴れときどきフォトさま

>ぜひ本体購入時のキャンペーン製品も、同時に申し込めるようにしてもらいたいですね。
>いちいち、いろいろ書いて、のりで貼ってポストに出すのは面倒くさいですね。
>オリもそれを開いて、中確認して見るのも手間がかかるでしょう。

あああああ、確かに^^; シリアル番号?とか、購入者の住所とか情報持ってるハズですから、
そこらへんうまく簡素化して(ネット活用で)できないものでしょうか(;´∀`)
私、簡易書留で送ったので・・・郵送料も若干・・・(´;ω;`)


Sky_Rayさま

>一時的でも使えるポイントを20パーセントとかにしてもらえると嬉しいですね。

うんうん!!オリンパスさんには期待しすぎない程度に期待しています!!www

いよいよメンテナンス始まったみたいで、フォトパスもアクセスできない状態ですね〜^^;

リニューアルオープン楽しみに待ちましょーヽ(*´∀`)ノ






書込番号:14478073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/25 18:52(1年以上前)

オンラインショップ、リニューアルオープンした模様ですね〜

なんか、

http://olympus-imaging.jp/

↑ のページの、オンラインショップのボタンを押すと、

未だに(18:47ですw)、

「システムメンテナンスによる
サイト停止につきまして」

のページに飛ばされますが^^;

https://shop.olympus-imaging.jp/

↑これだと、行けるっぽい。。。。

えーと

キャンペーンですがwwww

残念ながら、ポイント使える枠増やします!とかじゃなかったですね〜(´;ω;`)

5万円以上のお買いもので切手シートがもらえる〜・・・(´ε`;)ウーン…

(゚听)イラネ (私はww)

いつになるかわかりませんが、次のキャンペーンに期待することにします・・w

それでは〜! (´∀`*)ノシ 


書込番号:14484215

ナイスクチコミ!2


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 21:29(1年以上前)

切手シートじゃ買う気にならんね〜。

かなり期待してたんだけど、E-M5のフリーズ騒ぎで元気なくなっちゃったのかな?

E-M5もいいけど、ポイント20%まで使えたら、E-P3ほしかったな〜。

書込番号:14484877

ナイスクチコミ!1


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/27 22:50(1年以上前)

>切手シート

切手収集、大昔はやったな〜

いらん(@_@;)

書込番号:14492631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング