OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

帰ってきたE-M5

2013/01/01 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件
別機種

分かり辛いですが中央の台形の部分です

5月に購入して2週間ほど気付かず、ふと三角頭の根元を見ると片側がやや歪。
初代ウルトラマンの顔みたい。
まぁ自分の顔に似て個性があってなんても思ったのですが
一応購入したネットショップに言うも交換対象にはならないと。
撮影に問題無いし、それ以上ごねるのも面倒くさいかったので
夏山のシーズンが終わってから保証のあるうちにメーカーに言おうかなと思ってました。
たまたま東京出張があったので直接持ち込み、あとは郵送してもらいました。
もちろん交換ではなく修理でしたが美男子になってきました。

書込番号:15556105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/02 17:53(1年以上前)

最初、何気に読みましたが
初代マンから帰ってきたE-M5というくだりですね(笑)

書込番号:15560456

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2013/01/03 12:16(1年以上前)

おっと、恥ずかしい
最近、目の焦点距離が怪しくなってきたオヤジです。

書込番号:15563654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ2013年福袋

2012/12/18 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:55件

「お得をいっぱい詰め込んだ「2013年 お年玉箱」を、数量限定にてご予約承ります!
なくなりしだい終了となりますので、ご予約はお早めに。

ヨドバシ・ドット・コムでは、2012年12月20日(木)あさ9時よりご予約整理券を発行いたします。」

http://image.yodobashi.com/yoyaku/otanobox/pco2013.html#check1

「夢のお年玉箱2013 ミラーレス一眼の夢」は5万円。

なにが入っているのでしょうか?

書込番号:15496310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/18 16:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000068068_K0000041115

E-P1やE-P2だったりして・・・(?)

書込番号:15496381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/18 17:28(1年以上前)

売れ残りの処分品ばかりですよ。

期待しない事!

書込番号:15496544

ナイスクチコミ!12


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/18 19:01(1年以上前)

コンデジならチャレンジしても後悔は少ないですが、一眼やミラーレスはマウントが命です。わたしは一度痛い思いしているので、自分が欲しいカメラをお金貯めて買った方が最終的に近道と思います。

書込番号:15496885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/18 19:20(1年以上前)

毎年、何が入っているか興味はありますが
買う気はしません。

書込番号:15496966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/18 20:31(1年以上前)

NEXだったらがっかりだな( ;´Д`)

書込番号:15497222

ナイスクチコミ!5


弾馬韻さん
クチコミ投稿数:51件

2012/12/19 13:43(1年以上前)

オリンパスだったとしたら、E-PL3ダブルズームキットか、すごく良心的だったとしても、E-PM2ダブルズームキットあたりではないでしょうか。
最近のデジ一関連の福袋の惨さは半端じゃありません。過去の傾向を調べてみるとよいでしょう。

書込番号:15500320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 16:55(1年以上前)

NEX-C3でしょう。最近どこでも投げ売りしてますから。

書込番号:15500906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 01:37(1年以上前)

OMDが入っていたら最高ですね。
分かっていてもちょっと期待しちゃいます。

ちなみに、去年のビックカメラの福袋は、30000円の「オシャレなデジタル一眼」には、

E-PL1s    (約26000円@当時価格)
カメラバック  (約2000円@2012/12月現在、当時の価格不明)
8GBのSDカード  (約700円@当時価格)

が、はいっていたようです。(1例なので全てではないと思いますが)

上記の値段は、価格.com調べなので、店頭では、少なく見積もっても1-2割程度は
高いと思われます。なので、店頭価格からそれなりに値引いて購入できた感じは
します。価格.comなど見ない人も沢山いるでしょうから、割安感はあるかもしれません。

ですが、この福袋が売られた時期(2012年1月)は、PEN第3世代(EP3/EPL3/PM1)が3ヶ月くらい
前に既に発売されていました。
つまり、2世代前の商品を、店頭価格よりもやや安めの値段設定で、福袋に入れた
ことになります。
安いとは言っても、価格.com よりかは高く(または同じくらい)売っているわけで、
店側には普通の利益はあると思われます。

これって、どう考えても、在庫処分ですよね。


参考URL
http://www11.ocn.ne.jp/~kim/

書込番号:15511943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/27 16:48(1年以上前)

ヨドバシが一番まっとうな福袋だと思う。
他店は、ここ10年ほどの"福袋ブーム(?)"に便乗した、いかにも在庫処分って感じ。
デジカメはマウントが判らない〜などと言ってる人もいるが、そこまで判ったら機種まで推測出来てしまうし、それでは"福袋"の意味が無い。
機種を特定したら、単なる安売り(たかだか数千円お得な安売り)になってしまう。
"福袋"の意味を勘違いしている一人が多すぎ。

余計な事を考える人より、単にデジカメが欲しい人が買うべきですね。(^-^)

書込番号:15536349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/27 17:27(1年以上前)

そんな私は、「ブルーレイレコーダーの夢」をポチりました。
ブルーレイレコーダーなんて、何でもイイので。
予約キャンセルぶん(?)が、今日出てました。(^-^)

書込番号:15536441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

フォトパスポイントの使い道

2012/11/29 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

有効期限が今年の12月までのポイントが20000ポイントほどあるのですが、何か良い使い道はありませんでしょうか。

『コレ案外便利だよ』とか『コレ、オークションで高く売れるから損しないよ』といった情報があれば教えていただきたいです。


ただ失効してしまうのももったいないので。

書込番号:15407360

ナイスクチコミ!0


返信する
gakiiさん
クチコミ投稿数:15件 がっきーの自己満足的・・・ 

2012/11/29 12:23(1年以上前)

実は私も17000位残っていて、もったいないなと感じているひとりです!
私も有効利用の方法が有るなら是非知りたいです。

書込番号:15407448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/29 12:27(1年以上前)

どうせ失効するポイントでしたら、
http://fotopus.com/index.html/module/Park/action/CampaignTop/

等、ポイントを使ったキャンペーンに応募してみては如何ですが?

書込番号:15407465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/29 12:32(1年以上前)

今年いっぱいで失効しちゃうわたしの30,000ポイント、だれか買ってください。  (/_;。)

書込番号:15407488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/29 12:41(1年以上前)

ポイント・・・購入時は値引きと捉え、いざ使用する時には、無償で貰ったポイントの様な気持ちになる。
これよく出来ていますよね、自分も大手家電店のポイントをかなり無駄にしました。

書込番号:15407542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/29 13:17(1年以上前)


 そのポイントでは、プリンターのインクとかバッテリー等の
 消耗品。
 あるいは、メモリーカードなんかは買えないの?

書込番号:15407707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/29 13:45(1年以上前)

えとね

30,000ポイントあっても、30,000円の品物にまるまる全部つかえないんだよー。  Y(>_<、)Y
品物の価格の15%とか20%分しかポイント使えないんだもん。  (= =)

書込番号:15407801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/29 13:54(1年以上前)

それ最悪。

書込番号:15407830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/29 14:01(1年以上前)


 鷺に近いな。

書込番号:15407853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/29 14:06(1年以上前)

75mmF1.8をプレミア会員割引、ポイント20%、エプソン割引10%を使って65000円強で買う。
その後新品のままヤフオクで75000円で売る。
手数料が4000円程かかるから5000円くらいは手元に残る。
ついでにフォトブック作る権利も残る。

オリンパスはレンズが売れてトピ主さんには多少のお小遣い。
落札者は安く購入できて、皆が得します。

問題はつい売る事が惜しくなって、使いたくなる事でしょうか。

書込番号:15407867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/29 22:35(1年以上前)

ですね! 
 
もったいないかな〜

なんか、パーツ・レンズフード、フイルター、予備の電池とか買おうかな〜!

書込番号:15410090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/30 21:53(1年以上前)

間もなく失効しますなどとメールをもらってもドーしようもありません。

書込番号:15414312

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/12/01 21:23(1年以上前)

年内で2万数千ポイント失効しますが、17万以上残るので特に気にしていません。

サンニッパ買うにしても10万ポイント前後ですかね、20%使えても13万ポイント前後?それ以上のポイントは持っていても意味が無いですからね。


そんな情報要らないですね。
私が最近買ったもの
・75-300用のフード
・TG-1用のコンバージョンレンズアダプタとフィッシュ愛コンバータ
・17mmF1.8
・SP720 UZ (探鳥会の記録用であって、作品用とは考えていない)

双眼鏡って、あると便利ですよね。あと、録音機とかラジオサーバーなんてどうでしょう。

書込番号:15418833

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

2012/12/26 17:00(1年以上前)

今日、福袋の案内メールが届きました。

どうやら福袋購入にも20%のポイントが使えるようなので、
レンズ目当てで40000万円の福袋買ってみました。

20%ポイント使用で32000円になりましたが、
追加で16000ポイントもらってしまいました。

またしても使い道がないです。

書込番号:15532413

ナイスクチコミ!0


kotabroさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/26 17:56(1年以上前)

4億円分のレンズだとー

書込番号:15532582

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/26 18:13(1年以上前)

ポイントも50%還元?

書込番号:15532646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2012/12/21 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

たった今、キタムラのネットショップで購入したダブルズームキットを
店頭へ取りに行って帰宅したところです。

初めての一眼購入で、ワクワクしながら向かったわけですが、
数ヶ月前から最寄りのキタムラへ何度か下見に行ってたのを店長さんが
覚えてくれていまして。

「他社さんので申し訳ないですが、良ければ使ってください^^」
と、カメラバックを頂いちゃいました!(これって書いていいのかな?)

明後日が誕生日の私は思わぬところで誕生日プレゼントをもらった気分で
本当に嬉しいです〜(笑)。

明日から3連休なので説明書を読みながらじっくりいじってみようと思います(´∀`*)

書込番号:15510323

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 19:41(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎
おめでとうございます♪
(=´∀`)人(´∀`=)

OMDは吾輩もとっても欲しいカメラの一つで…羨ましいです☆

良いフォトライフをおくって下さい(^皿^)

書込番号:15510362

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/21 19:56(1年以上前)

誕生日おめでとうございます。
また、OM-D E-M5購入、おめでとうございます。
E-M5ですが、購入したままの設定では、イロイロ使いにくい…と言うか、カスタマイズすることで味が出て来ますので、触りまくっていじりまくってください。
諸先輩がたのホームページなども参考になりますよ(^^)

書込番号:15510413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/21 20:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
小さくて軽いので、欲しいとは思いつつも、些細な事で躊躇しています。
デジタルの進化が激しくて、半年で新しい機能や、装備で段々遠のいて行きます?アレコレ悩んでいる時のワクワク感。手に入れた後の侘びしさ、腕が無いのをカメラの性にしています。
慣れるまで頑張って下さい。

書込番号:15510637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/21 21:17(1年以上前)

購入と誕生日、おめでとうございます☆

ニコンのコンデジに続き、OMDもなんて、、、一気に大人買いですね(笑)

ただ、コンデジと違いレンズが交換できるカメラは、手にするとその世界の面白さが飛躍的に広がります。

ダブルズームとしてレンズを2本、まずはじっくり使ってみて、これまでと何がどう違うのかを体感しながら楽しんで下さい。


次は、単焦点レンズですね(笑)
おススメは60oマクロです。


・・と、こうして静かにレンズ沼にハマっていくのも、“面白さ”の一つなんですよ。

書込番号:15510764

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/21 21:34(1年以上前)

コレイイ!様。
60mmをオススメしますか。良いですね。

私はオーソドックスに、45mm/1.8をオススメします。
あとは、私も最近購入しましたが、シグマの30mm/2.8も安い割にはイイですね。
(19mm/2.8は持ってないのでわかりません…)
両方買っても4万程度。最初の単焦点としてはオススメします\(^o^)/

書込番号:15510852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GG.Riderさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/21 23:08(1年以上前)

この1ヶ月間D7000とOM-Dで悩んだすえ
ボデイをオリンパスオンラインショップから購入しました
マイエプソンとポイント利用で価格.COMの最低より約10k安く
更に電池と+2年の補償がついてますのでかなり得しました
レンズはPL1sの14−42,40-150,20/1.7を利用します

ですが物は来年の配達でお年玉ですね。

書込番号:15511357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/21 23:36(1年以上前)

>かづ猫さん

いや、OMDは持ってますが、実はマイクロ43レンズは60oマクロしか持ってないんです(^_^;)

45oも何度かその気になりかけましたが、「寄れない」というポイントでどうしても踏み切れず・・です。
まぁ明るいレンズなら、43用の24oF1.8を持ってるので、それで充分楽しめますし☆

シグマの2.8コンビも良さそうですね。
写りもなかなかみたいだし、何より値段が!(笑)

書込番号:15511502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/12/22 11:53(1年以上前)

見てなかった間に、こんなにたくさんのご返信ありがとうございます(*´∀`*)



ほら男爵さん

D7000かOM-Dで悩み悩んで。。。
結局購入しちゃいました^^
これから写真撮るのが更に楽しみです♪


かづ猫さん

設定など何をどうしたらいいのか全くわからないので
本や諸先輩方のHPを巡ったりして色々勉強しようと思います♪
45mmも気になりますが、何より欲しいのはパナの魚眼だったりします(笑)
ある方がOM-Dとパナ魚眼の組み合わせで撮影した写真を見て
こんな写真撮りたい!!!と思い今回購入に踏み切ったのもありますので^^;
でもまずは2本のレンズを使いこなすところからですね〜


デジ亀オンチさん

本当にデジタルの進化は凄まじいですよね!
しかしながら、元々はD90が現行だった時にこのカメラ欲しいなぁと思っていたのに
気がつけば生産終了してしまい。。。
再び後悔しないように今回こそ購入しました^^
早く慣れて思い通りの写真が撮れるような腕前まで成長したいです♪


コレイイ!さん

ありがとうございます★
今年は大人買いな一年でした(笑)
コンデジ購入した時も一眼に手を出そうか悩み悩んだのですが
とりあえず・・・いま購入しても豚に真珠状態になるのかなと思い
その時は踏みとどまりましたが諦めきれずに一年経たずして結局購入しちゃいました^^;
60mmマクロも良さそうですよね!
気になるレンズが多すぎて本当に悩みます〜


GG.Riderさん

すごく良いお買い物をされましたね!
本当は出来るだけ安くしたかったので価格コムの最安値で購入したかったのですが
初めての一眼ということもあり、何かあったとき近場で相談できる方が良いかと思い
今回はキタムラで購入し、ダブルズームキット+5年保証で112,266円でした。
カメラバッグと(昨日書き忘れた)エコバッグまで頂いて。
ボディとほかのレンズの組み合わせも考えましたが、そのうち野球観戦でも使いたいので
ズームレンズは欲しかったのでこっちを選びました^^



触ってみてわからないところが続出し先程オリンパスのカスタマーに泣きついてきましたが
すごく丁寧で、初心者視線で教えてくれたので分かりやすくて本当に助かりました(笑)
問題も解決したところで、また色々いじってみようと思います(*^_^*)

書込番号:15513171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/22 12:54(1年以上前)

Oo三毛猫oO さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15513415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/22 14:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これって書いていいのかな?

販促品でしょうから、問題ないと思います。
昔、D70を買った時に、ロ−プロのバッグを貰いました。

書込番号:15513688

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/12/22 14:19(1年以上前)

おめでとうございます^^

ほんとこのOM-Dは取扱い説明書だけでは、さっぱり解らないので大変ですよね(笑)
私も購入後、一週間は本屋に勉強しに毎日立ち読み通いました^^;

徐々にわかってくると、取説がわかってきましたが本体の出来に比べて
ずさんな取説だと心から思います(笑)

・・・が、機体は期待以上の出来なので、使い倒してください^^
いい自分への誕生日プレゼントですね♪

書込番号:15513734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/22 22:57(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、とりあえずズームレンズの良し悪しを理解したら、次はマクロレンズの性能ってどういうものなのかを知ると、その後のレンズコレクションに関して自身にはどういうレンズが必要なのか・・が見えてくると思います。


あと、サポートにはどんどん頼れば良いと思います。
可能ならプラザに出向いて、スタッフを捕まえて質問攻めにするのもOK〜☆

大阪のプラザに時々行きますが、空いてる時は平気で1時間位話し込んだりしますよ(笑)

書込番号:15515893

ナイスクチコミ!2


GG.Riderさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/23 16:29(1年以上前)

Oo三毛猫oO さん

オリンパスのユーザー登録をお忘れなく!

ボデイキャップレンズなどの景品が貰えなくなりますよ。

書込番号:15519039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/12/24 01:16(1年以上前)

皆さんこんなにもレスありがとうございます


nightbearさん

ハンドリングテスト・・・ですか??
すみません、調べてみたのですがちょっと意味が分からず><
試し撮りしましょう!というニュアンスで間違ってないでしょうか?


じじかめさん

ロープロも販促品を配布してた事があるんですね!
カメラバッグ貰えるのは得した気分になりますよね♪


コレイイ!さん

なるほど〜!
まだレンズの性能の違いがあまり分かっていないので色々調べてみます!
大阪や東京はそのようなお店が多数ありそうで大変羨ましいです〜^^
購入前に何度かキタムラの店長さんを捕まえては質問攻めにしてしまったことは
何度かあります(笑)

GG.Riderさん

前にプレゼントが貰える広告を見ていたので
ユーザー登録は購入後すぐにしました!(笑)


書込番号:15521461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/24 03:37(1年以上前)

Oo三毛猫oOさん
おう!

書込番号:15521776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

正面より。グリップは人差し指の邪魔にならない高さ

グリップの反対側。デルタカットにピッタリ合ってます

背面部。液晶をチルトしやすい様にくぼみもあります

底面。純正と違いバッテリー交換可能。三脚穴位置も光軸に近くなってます。

15日に小川町のオリンパスプラザ行われた
フォトパス感謝祭でユーエヌさん
http://www.un-ltd.co.jp/
が出張販売をされていて、そこで先行販売されていました。

今週にも正式発表の予定だそうです。

価格は9,800円。

昨日、今日とノクトン25mmつけたE-M5で使いましたが
使い勝手が激的に改善されました。

グリップ部は革柄でシルバーにも似合いそうです。

書込番号:14816099

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/16 18:33(1年以上前)

機種不明

グリップ側の側面。

副次的なメリットですが
これを装着すると
三脚に据えた際にプレートと液晶パネル下部の間に指を入れる隙間が出来るので
液晶を上向きにチルトさせるのも楽になりそうです。

書込番号:14816182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/07/16 19:05(1年以上前)

おおっ、これは、大仰でシャッターボタンが二つ(三つ?)になってしまう純正バッテリーグリップのアンチテーゼみたいな商品ですね。バッテリーがつけたまま交換できるのも良いです。サードパーティの面目躍如というか、良き考えられていると思います。

私が純正で気になったのは、ファンクションボタンFn2と動画ボタンが押しにくいことなのですが、こちらは本体側のシャッターボタンの押しやすさも含めて、どんな感じなのでしょうか。ご教示ください。

純正を買ったモノの、バッテリー部は外して横グリで常用している私としては、超望遠を使わないのであればこの製品の方が良いかもしれないと、すでにワンクリック寸前の状態に達しております(笑)。

書込番号:14816295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/07/16 21:51(1年以上前)

こんばんは。

私は、地面直置きなど、超低位置で撮ることが多いため、純正の縦グリ部分は必要ない・・・というよりも、むしろ邪魔なので、分売されることを期待して待っていましたが、分売が実現する前に、スレ主さんと同じくフォトパス感謝祭でこのグリップに出会い、ちょっと躊躇った後に購入しました。

未だ、実戦では使っていませんが、フォトパス感謝祭会場内や自宅で弄くり回した結果、感じたことを述べさせて頂きます。

なお、私の手は、掌は普通の大きさだと思いますが、指が短くて太いうえに、不器用な(或いは指が固い)方で、指が長い方や細い方、器用な(指が柔らかい)方にとっては、あまり参考にならないかも知れませんので、予めお断りしておきます。

底板もグリップもアルミ合金の削り出しで、底板とグリップ部もしっかりねじ止めできるので、なりの強度を有していると思えます。
 *OLYMPUS では、重いレンズを装着した場合は、レンズを支えるように推奨していますが、
  これに該当しないレンズを装着した場合は、グリップだけでぶら下げても、強度的な心配はないと感じます。

底板の部分の厚さは約 9mm で、私にとってはもう少し薄い方が好ましいのですが、まぁ〜、許せる範囲です。

バッテリーの交換は、グリップを付けない時よりも、やや遣りにくくはなりますが、そのまま交換できるのは、純正品に対する大きなアドバンテージだと思います。

横に構える場合、中指〜小指の3本でグリップを握ると、私の場合は、中指と人差指が離れ過ぎる所為で(?)、人差指でレリーズボタンを押すのが少し難しくなりますし、「F2」ボタンや「録画」ボタンは、さらに押しにくくなります。
 *グリップの上端を、カメラ本体の段部まで伸ばしてあると、「もう少し使い易くなるのではないか?」と考えます。

グリップを薬指と小指で握り、中指は、グリップの上面からグリップの内側面に回すようにすると、上記各ボタンはかなり押し易くなりますが、グリップなしに較べると、「やや押しにくいかな?」という感じです。
 *グリップの内側面から上面に掛けて面取りすると、もっと使い易くなりそうです。

グリップの内側面は、垂直に近く立っていますので、指の引っ掛かりは十分で、かなり重いレンズを付けても、右手だけでぶら下げて移動できそうですが、私の場合は、もう少し勾配を緩くした方が、上記各ボタンを押し易くなるような気がします。

縦に構える場合で、横に構えると同じ指遣いで、グリップ側を上にする場合は、横に構えた場合と同じような使い勝手と感じました。

同じく縦に構える場合で、グリップ側を下にして、親指でレリーズする場合(私は、PEN-F の頃から、この構え方を多用して来ました)、グリップなしでは、親指を背面の親指掛け(?)から離さざるを得ず、かなり不安定になり、特に、親指を「F2」ボタンや「録画」ボタンに移動するには、困難と不安を伴いますますが、このグリップを付けると、グリップの引っ掛かりが十分にあるため、操作性も安心感も、格段に向上します。

なお、この構え方で、小指をグリップ底面のバッテリー交換用穴に掛けると、人差指〜小指の4本でグリップを握るよりも、窮屈さが大幅に緩和でき、安心感も増します。

試しに、前項の指遣い(親指でレリーズ、小指は底板の穴に掛ける)で横に構えて見たところ、「慣れるとかなり使い易いかも!?」(特に、「F2」ボタンや「録画」ボタンが押し易い)と感じました。

ただし、親指でレリーズする構え方は、縦に構える場合を含め、構えたまま背面のボタン類を操作するのはかなり困難ですので、念のため申し添えます。

BORG 77EDII (510mmF6.6)という、超望遠レンズ(望遠鏡)も装着してみましたが、十分な引っ掛かりがあるため、ヘリコイドの回転抵抗によるカメラボディの回転を防止するにも右手に負担が掛からず、私は、「これで十分だろう!」と感じました。

前述の通り、まだ実戦では使っていないため、実戦で使い込むと評価が変るかも知れませんが、現時点では、「買って良かった!」と感じています。

以上、少しでも皆さんの参考になる部分があれば幸いです。

書込番号:14817110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/17 00:58(1年以上前)

大変興味深いレポート感謝です。
重量はどのくらいなのでしょうか?

書込番号:14818115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/17 02:28(1年以上前)

ASHIU さん
なかなか、ええやん。

書込番号:14818317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/07/17 04:52(1年以上前)

「重量:約120g」 と表示してあります。

書込番号:14818405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/17 07:24(1年以上前)

メカロクさん>
ありがとうございます。
150gを超えていないことを願ってました。
少し、重めのレンズや長めのレンズには
バランス良さそうですね。

書込番号:14818571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/17 09:49(1年以上前)

やっぱり、出ますか。先を越されました。

私の場合、4〜5mmのアルミ板で底板を作り、同じくアルミ削り出しか丸棒のグリップをつけて、底ネジはをどうしようかと考えていましたが、やっぱり出てきましたね。革ケース等で使っているネジでは長さが足りず、ネジはちょっと作れないし、板に穴を付けるとしても厚くなるし、大きなタッピングも持ってないしと、考えていたところでした。

この値段なら、ネジのための底板の厚みは良しとして、発売されたら買うことにします。
ニコニコ!!

書込番号:14818855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/07/17 20:05(1年以上前)

今日、実戦で使ってみました。
 *使用レンズは 12-50mm キットズームと BORG 50FL(400mmF8)、使用時間は4時間半程度です。

やはり、家の中での試用と実戦とでは、違いがありますね。

先ず、 [14817110] では、
 >試しに、前項の指遣い(親指でレリーズ、小指は底板の穴に掛ける)で横に構えて見たところ
なんて、「珍しい使い方」のように書きましたが、これが大間違いでした。

つまり、家の中の試用では、アイレベルでだけ構えていましたが、実戦で気づきました。
前にも書きましたが、私は、地面直置きなど、超低位置で撮ることが多く、その際は、内蔵の固定式 EVF は使いにくいため、外付け EVF の VF-2 を垂直に立てて上から覗きますが、このときの指遣いが、将にこれでした。
つまり、私は、常日頃からこの指遣いをしているのでした。
 *ただし、従来(グリップを付けない)は、中指〜小指の3本を底面に回していました。
多用している構え方に気付かないなんて、何ともお恥ずかしい!

次に、このグリップを長く握っていると、指(特に小指)が痺れることが判りました。

その原因ですが、グリップの先端側の幅と、両側面への繋ぎアールにあるようです。
つまり、私の指は短くて太いので、指を曲げたときの末節(第一関節と指先の間)と基節(第二関節と指の付け根との間)の隙間が、グリップの先端側の幅よりもかなり狭くなるため、指の末節が集中的に圧迫されて、痺れるものと考えられます。

実は、E-5(E-3)のグリップの先端側の幅は、このグリップの先端側の幅よりも遥かに広いのですが、両側面との繋ぎアールが大きく(というか、平面部分がない)、かつ曲面形状が適切なので、グリップを握る力がうまく分散し、特定の部分を集中的に圧迫することがないため、痺れないものと考えられます。

とはいうものの、私はそれほど重大視している訳ではなく、「多分、暫く使って慣れると、痺れは感じなくなるのではないか?」と期待しています。

それというのも、最初に E-P2 を使った時には、グリップの傾斜があまりにも緩いため、キットレンズのような軽いレンズを付けていても、「滑って落としては大変!」との気持ちが働いて強く握りしめていたようで、1日使うと右の掌がパンパンに張っていましたが、その内に掌が張ることはなくなりましたので、今回も慣れると・・・(笑)

書込番号:14820678

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/18 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

仕上げや色味に違和感ない感じです。

バッテリー部のUP

フタを全開した状態

開口には余裕が設けてあり、フタ開けや取出しが楽に行えます

自分にはレポする文才無いので・・・
ご参考になりそうな画像UPしておきます。


あとあくまで見た目に関する個人の主観ですが…

同じ「黒」といっても艶の出し方&消し方とか
金属の仕上げ方ひとつで
全く違う様に見える事があると思うのですが
このグリップの仕上げはOM-Dの黒い金属部分と見た目に関して
大きくは違わない印象です。

さすがユーエヌさんと感じました。

書込番号:14822167

ナイスクチコミ!6


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/18 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

正式に発表されました。

オリンパスOM-D E-M5専用グリップブラケット(UNX-9120)

デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547367.html

書込番号:14824343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/07/18 18:39(1年以上前)

なんかエラい推しますね。

書込番号:14824369

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/18 18:53(1年以上前)

ユーエヌさん通販のリンクです。

http://www.un-satellite.jp/html/products/detail.php?product_id=42

書込番号:14824417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/07/18 19:22(1年以上前)

ぼくはレビューでも書いたんですが、グリップの握りにくさは、このカメラの最大の欠陥だと思っている。

はっきり言って、純正グリップ(\30,000ほど)を買う前にでていれば、こちらを買っていました。

純正は、電池の収納パーツは余計で、重くなるだけなので、内側のパーツだけ使っています。確かに、これだと、電池の入れ換えに難儀しますから、まさに、"的をえたり"の商品だと思います。

ただひとつ、理想を言えば、アルミじゃなく、空洞のエンプラで、50gほどでよかった。勿論、シャッターなんか、余計。

だいたい、最初からオリンパスが握りやすく作っていれば、こんな余計な出費をユーザーは強いられなかった。オリンパスは百も承知で、握りにくい本体を作って、わざわざ、グリップ部だけを切り離せる構造の3万円もするオプションを準備している。ほんと、嫌みな会社だ。

書込番号:14824518

ナイスクチコミ!11


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/18 21:50(1年以上前)

カメラのさくらやWEBで取り扱い開始

http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=4378

7,980円です。

書込番号:14825146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/07/18 22:08(1年以上前)

えらい押しますが欲しくなったので色々と成功かと(笑)

書込番号:14825257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/07/18 22:42(1年以上前)

最近のグリップ付きカメラに慣れている人が多いんでしょうね。
E-P1が発売された時も、同じように持ちにくいという意見が多くありました。

それを否定する気は毛頭ありませんが、マイクロフォーサーズくらいの大きさ・重さなら、持ち方を強制するグリップは無い方がいいと思います。時と場合により、いろいろな持ち方をするもので(私は)。

たとえば、背面モニターを起こしてウエストレベルや地面すれすれの高さで撮影する場合、縦位置でブレにくいようにシャッターボタンを下に構えて親指でシャッターを切るような場合などなど、グリップがあることによって構えにくくなることもしばしば(私の場合)。

なので、この大きさのボディをこのデザインにしたのは、オリンパスも百も承知の上のことでしょう。

基本的に左手でカメラとレンズの重量(と言うほど重くありませんが)を支えて、右手は軽く添えるくらいでシャッターを切るのが基本と教え込まれましたので、何ら不自由ありません。
たとえば、使いやすいデザインの極みとも評価されるバルナックライカやM型ライカなどにも、グリップのグの字すらありませんね。これは、構え方の自由度の高さもあってのことと想像します。

E-M5では純正のバッテリーグリップも使用していますが、これはグリップとしてよりも、長時間撮影の電源と縦位置使用時の操作性のためのものだと考えていますので、電源部がムダだとも高価だとも思いません(私の場合)。
これが、何も無いただのグリップだったら嫌みな会社と言えるかもしれませんが。

このような商品は、コンパクトなままでしっかりした握りだけが欲しいという方には好適ですね。
米国RRSも製品化するようです。
まだまだ出てくるかもしれませんね。

書込番号:14825516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/07/19 01:16(1年以上前)

むかし、ペンタのLXに、自分の手の形に合わせて削るタイプのグリップ(確か、グリップAというやつ)がありましたよね。この商品のグリップ部もオプションで取り替えて加工できるようにすれば、さらに売れるのではないかと。UNさん、ここまでやったのだから、お願いします。まあ、質の良い集成材などで自作もできそうですけど。

書込番号:14826271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/19 05:59(1年以上前)

私も、持ちにくいと思いつつオリンパスのマイクロにはグリップがない方が嬉しいです。かと言ってパナソニックのデザインも悪いと思ってません。選択肢として多様であってくれた方が楽しいかな。

えらい押してくれるので、ヨドでポチッてしまったw

書込番号:14826629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/19 13:02(1年以上前)

純正のバッテリーグリップを購入し、慣れていますし、縦撮り多いし、デザインも個人的にはあまり惹かれません。
また、横撮りの際も、前のシャッターボタンの方が押しやすそうな気がします。

書込番号:14827608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

後継機の噂

2012/12/22 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

まだまだ噂の段階ですが、デジカメinfoに気になる記事が。

ハイエンドカメラはどうもフォーサーズではなくて、以前から噂のあった
フォーサーズ・レンズもストレスなく使える高性能なEVFを搭載したm4/3
になりそうですね、やはりパナがマイクロのGH3を出した以上、オリもマイ
クロで対抗するってことでしょうか。
フォーサーズ・ズームをE-M5で常用している当方にとっては歓迎ですが。

http://digicame-info.com/2012/12/e-5evfm43.html

書込番号:15512779

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/12/22 10:23(1年以上前)

ミラーと光学ファインダーがアダプター側についてたりして。

書込番号:15512836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/22 10:27(1年以上前)

ムアディブさんの予想通りなら形状はP3後継に近いのでしょうかね(^皿^)

書込番号:15512848

ナイスクチコミ!0


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/22 10:57(1年以上前)

そしたらマイクロのレンズでは光学ファインダーは使えないってことになっちゃいますやんorz

書込番号:15512946

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/22 11:21(1年以上前)

フォーサーズレンズを使いこなす仕掛けがアダプターにあるなら、
E-M5やPENに装着しても使えるようになるのかな?もちろんファームアップは必要だと思いますが。
この特許技術なら、PENの手振れ補正も補強されますね。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-11-26
でも、そのハイブリッドカメラ専用アダプターだったら、、、。
来年の予算配分に関わるので、早くハッキリした情報が欲しいなぁ。

書込番号:15513030

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/22 11:40(1年以上前)

センサー、EVFは常識的にはソニー製になるでしょう。
来年早々α77の後継機が発表されるようなので、” EVFは目を見張るようなものになる”の性能が判明するかもしれません。有機EL-EVFの第二世代です。
センサーは像面位相差AFになるのはほぼ確実で最新型のNEXで使われている”ファストハイブリッドAF”の改良型(オリンパスの独自技術を加えた)のような方式になると思われます。
パナソニックもソニー製センサーを使い始めたようなので、センサー以外の独自技術で差別化する必要があります。

書込番号:15513106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 12:50(1年以上前)

スレ主さんのリンクされた記事はOM−Dの後継機ではなく、E−5の後継機の話だと思います。
即ち、OM−Dの上位機種だと思われます。

書込番号:15513397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件

2012/12/22 16:39(1年以上前)

ムアディブ さん、ほら男爵 さん、ogappiki さん、kanikuma さん、子怡 さん、ガイドブック さん、
ご返信有り難うございます。

私のかってな予想だと、4/3ボディはフェードアウトしてPENシリーズとOM-Dシリーズ
としてのm4/3ボディが進化していくのではないかと。

書込番号:15514192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/22 16:52(1年以上前)

ogappikiさん
>そしたらマイクロのレンズでは光学ファインダーは使えないってことに……
技術的な話はさておき、不文律としてやらないことになっていると思います。

ところで、わたし、E410はもってましたけど、Wズームキットだけ。なので、フォーサーズのこれまでの変遷について疎いのですが、傍目から見ていて、フォーサーズレンズ資産を所有するユーザーへの救済措置は必要でしょう。ともかく松レンズはすんごい性能なわけですよね。

で、伺いたいのですが、現状でE-5の性能はどんなものなんですか。EM-5と比べて劣る点、最低限改善すべき点などご教示ください。

書込番号:15514245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2012/12/23 06:27(1年以上前)

てんでんこ さん
ご返信有り難うございます。

>現状でE-5の性能はどんなものなんですか。EM-5と比べて劣る点、
E-5ユーザーでないので何とも言えませんが、E-5のクチコミを覗いてみると、
多くの方がセンサーに不満を持っているようですね。

書込番号:15517046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/23 08:59(1年以上前)

EM-5と比べてE-5の劣る点、個人の主観によると思いますが、

・暗所に弱い(EM-5に比べて高感度でノイズが出やすい)。
・大きく重い(丈夫なのは良いですが、もう少し軽ければ…)。
といったところだと思います。

大きいゆえにボタン操作がしやすい、竹・松レンズとのバランスが良い、OVFが見やすいという長所もあるので、どちらに重きをおくかですね。

書込番号:15517321

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/12/23 10:30(1年以上前)

E-M5購入後、手放してE-5を購入。そして再度E-M5を購入しました。
いまは、E-M5とE-5とE-PL2の3台体制です。

E-5で必要改善点ですか。
私としては、画素数は1200万で十分。と言うよりファイルサイズを考えると扱い易い。
色の再現性も文句無し。高感度はフィルムではASA400すら使ってなかったので気にしない。
あれ?不満がほとんど無いかも…
大きくて重いので、一日振り回すのは無理かも…くらい?

E-M5との共通改善要望なら、マイセットを一発呼び出ししたいとか、メニューが複雑怪奇だとかありますね。

書込番号:15517627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 15:25(1年以上前)

近く OM-Dの後継機が出るというのは本当らしいね。

さすがのE-5も後継機の発売が正式発表されれば値下がりするでしょう。

書込番号:15518820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング