LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2023年1月21日 19:59 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2021年11月16日 14:41 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2021年9月26日 22:42 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年1月2日 10:06 |
![]() |
24 | 15 | 2017年9月7日 07:20 |
![]() |
15 | 9 | 2016年10月14日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
自分がカメラに詳しくないので 教えていただきたいのですが
寝室などの撮影をするのに
こちらの機種に合う広角レンズを探しています
パナソニック製のものがAFも使えて簡単かと思いますが
どなたか教えていただけますか。
宜しくお願い致します。
こういう感じの撮影をしたいです
https://m.media-amazon.com/images/I/71ZAmOjNeCL._AC_SL1000_.jpg
0点

こんな感じって言われても撮影する場所が、そのベッドギリギリ入る部屋なのか、20畳くらいの部屋なのかでいろいろですよ。
撮影対象から撮影者の場所の距離はどれくらいですかね?
まぁ、このレンズくらいで足りると思いますけどね。
https://kakaku.com/item/K0000084517/
これで足りないと、これくらいのレンズが必要になります。
https://kakaku.com/item/K0000027534/
書込番号:24446920
0点

>おさむさんだよさん
GF5でキットの14-42oで足りないなら8-18oか7-14oですかね。
書込番号:24446924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おさむさんだよさん
人気で品薄ですがM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
などどうてすかね。
https://s.kakaku.com/item/K0001360933/
書込番号:24446933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おさむさんだよさん
GF5はボディ側に手ブレ補正が付いていないので室内撮影は暗くて手ブレする場合が有り少しでも明るい方がいいのですが
資金に余裕があれば、
広角側が明るい LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 12万円前後
もしくは、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 13万円前後
三脚立てれるなら、
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 4万円程度
もしくは、LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 8万円程度
MFでも良ければ明るい単焦点で
LAOWA 7.5mm F2 MFT 6万円程度
こんなところでしょうか。
書込番号:24446955
0点


おさむさんだよさん こんにちは
このくらいの広さだと 12oからの標準ズームでも撮影できそうな気もするのですが もっと広く写したいのでしたら オリンパスの9‐18o価格も安く お勧めです。
書込番号:24447181
1点

この感じの画角なら12mmからでもOKです。
8畳の寝室から同じような絵面を試してみましたが、M4/3で11.5oぐらいでした。
もっと寄らなければならないなら、8o(7o)も候補に挙がるのですが、参考例はパースも効いていないお写真でしたので、
そこまでは必要ないかと思います。多分、12o(35o換算24oのレンズ)で撮られていそうです。
スレ主様は寝室でこういったお写真をということなので、趣味にどうこうといった感じではなく、手持ちのカメラ(GF5)で仕事
のお写真を撮らなければいけないと察しますので、レンズにそこまではかけられないと思いますので、手持ちで12oスタート
のレンズが無いのであれば、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6でいいのではと思います。
ご参考まで。
書込番号:24447587
1点

広角の度合いにも依りますが
寄ったうえで広い範囲を写そうとするとパースがキツくなって
ベッドやテーブルと云ったインテリアの商品写真には向かなくなりますね。
(壁主体の、部屋を広く写す写真とは留意点が違うと云うこと…)
欲しいのは(いや、有った方が良いのは と云うべきか)
準広角〜標準域のレンズでも大丈夫なように
後ろに下がれるスペースであって
“より広角なレンズ”という訳じゃ無いと思います。
書込番号:24447812
2点

>おさむさんだよさん
不動産の物件紹介で写したいものが入り切らない場合なら広角ズームを追加。
寝具の商品写真(のようなもの)を撮りたいなら標準ズームのまま広い場所に移動して撮影。かな。
書込番号:24448590
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
両親からタンスの肥やしになってたこの機種をもらったので、これから使っていこうと思ってます。
古い機種ですので、カバー類は安く手に入れられるのが良いですね。
質問ですが、液晶ガラスフィルムを探してます。
硬度9Hとかのガラスタイプが欲しいのですが、専用品は見あたらず、他機種専用のほぼほぼ近いサイズの物でも構いません。
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
1点

>びっくりうどんさん
そのものズバリの回答でなく申し訳ないですが、下記URLのような硬度9Hの商品でサイズの高いものを探されるのがいいと思います。
私もコンデジのフィルムを買うときにまだ専用品が出てなかったので同じようなサイズのミラーレスのを買いました。
https://www.hakubaphoto.jp/s/product/catalog/t/category/ca/220115
参考になれば幸いです。
書込番号:24363896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専用でなくとも、3型のガラス保護フイルムで使えます。
量販店や大手カメラ店に行けるなら、カメラを持ち込み、サイズの確認ができます。
アマゾンなどで売っていますが、専用品はないので、仕様サイズを見て買うことになります。
書込番号:24364215
2点

>びっくりうどんさん
ハクバにGF用のULTIMA 液晶保護ガラスがありますが液晶の大きさ合いますかね
下の方にサイズが書いてあります
https://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101170054-00-00-00
ただアマゾンとかに在庫があるかは難しいところですね
書込番号:24364422
1点

>pky318さん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
下のしま89さまがズバリそのものを教えて下さりました。
ハクバの商品の中でビンゴサイズがございました。
いの一番に書き込み下さりまして感謝致します(^^)
書込番号:24364845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
カタログ表記で液晶サイズが同じでも、フチの部分、ベゼルと呼ぶのでしょうか?その部分で各メーカー、機種でサイズが違うんですね。
寸法表示のサイトをご案内頂いて、互換サイズが判明しました。
お手数感謝致します(^^)
書込番号:24364857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
ありがとうございます!
寸法表示と原寸を比較して確認したところ、ズバリそのもの、互換サイズが判明しました!
ここでは初めての質問でしたが、聞いてみて良かったです。
アマゾンにも取り扱いありました!(^^)
感謝致します。
書込番号:24364863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うまくいきそうですね。
茶・黒・白と色違いで3台使ってます。
最初は女房用だったんですが、私が気に入って増えてしまいました。
ご愛用されてください。
書込番号:24364880
2点

当時このシリーズは角ばっていて無骨でした。
この機種は急に丸みが基調になっていて驚いた覚えがあります。
毎年毎年よくモデルチェンジしていました。
書込番号:24364894
2点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます^_^
3台お持ちだなんて、よほど相性の良いカメラなんですね!
両親はほとんど使ってなかったのでとても程度の良い状態です。
古い機種ですが、私には十分です。
大事に使いたいと思います(^^)
書込番号:24364930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
コメントありがとうございます(^^)
LUMIXのイメージはどちらかというと丸っこいイメージ持ってましたが、知らないそれ以前は男性向けのスタイルだったんですかね。
いま、ネット上でアクセサリ買いあさってます。
安くて助かります(^^)
書込番号:24364947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
【使いたい環境や用途】
写真は風景と猫
動画は風景、猫、商品レビューなど
自撮りはなし
【重視するポイント】
簡単操作とマイク端子とボディサイズ
【予算】
10万以下
【質問内容、その他コメント】
ずっとGF5を使っていて、他の機種を知らない初心者です。
外で動きながら撮る時は、gopro使っているので、普段自分が動かない時は、このGF5を使っていました。
写真や動画を撮るのに、私的には十分でまったく問題なかったのですが、最近周りがうるさい場所での撮影が増え、マイクが必要になりました。でもGF5にはマイク端子がありません。
出来れば慣れているLumixでマイク端子つきのカメラがいいと思って探していますが、このボディサイズくらいの物が見つかりません。コンデジかミラーレスで探したけど見つからず。もしかして出ていないんでしょうか ?
これはもう、少し大きいサイズの物、または別メーカー品を買うしかないでしょうか ?
第一希望はLUMIXですが、この条件でないのであれば、別メーカーも候補に入れます。
GF5と同サイズまたは小さめで、同じくらいの画質と簡単さでマイク端子ついてる物、オススメあれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>Lunabeeさん
マイク端子が付いているモデルは、
G100になりますが、
少し予算オーバーになるのがネックです。
書込番号:23884134
2点

ちょっと調べましたがGF5以下のサイズ感であるマイク端子を備えたミラーレスは現行品だと無さそうですね。レンズ一体型の1型センサー機になりますが、ソニー ZV-1はどうでしょう。外部マイク端子は勿論備えています。
https://camerasize.com/compact/#315.3,847,ha,t
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1/feature_3.html#L1_190
書込番号:23884144
1点

コンパクトサイズとは言い難いですし、センサーサイズも異なりますけどが、LumixならDMC-FZ300とDC-FZ1000M2にマイク端子が付いてます。
でも動画撮るならすでに他の方紹介のDC-G100とかSONY ZV-1の方が向いているでしょうね。
書込番号:23884158
1点

みなさん早速の書き込み、ありがとうございます。
わざわざ調べていたたいたりもしてすみません。
G100とソニーZV1見てみます。
やはり詳しい方に聞いてみるもんですね。
自分では調べるのにも限界あって大変でした。
本当に助かります ! !
書込番号:23884194
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
私の、Lumix 最新鋭機かな。
当初、連れあい用に購入しましたが、今は色違いで2台あります。
書込番号:21173518
1点

先月下旬からのお出ましって、旧太郎さん なのけ?
赤スノウダンプの太郎さんけ、知らなかった。世の中、動きがめまぐるしいな。
BCL-0980装着で、スゲ〜コンパクトになりまっせ。
書込番号:21173687
1点

ケチ汰サン、43全部売っちゃったよねー?σ(o'ω'o)モキュ
書込番号:21173937
1点

てか、買い替えと言うより 中古「市場」から レンタルしてるて
イメージなんですよね。
支払うお金は「保証金」。
>☆M3☆さん
50−150とマクロ持ってる。
書込番号:21173964
0点

オリポン30f3.5以外も持ってるんだー(*`・ω・)ゞ
書込番号:21173998
1点

だってオリポン30f3.5わオクで売ったし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(*`・ω・)
書込番号:21174083
1点

GH5の間違いではないですか?
書込番号:21174169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lens Man。さん
エンジョイ!
書込番号:21175835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lens Man。さん
おう!
書込番号:21176075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
連写のシャッター音を消して撮影することはできないのでしょうか?
子供の行事で、ビデオを三脚で回しながら、写真撮影をする時があります。
ビデオを見直したときに連写のシャッター音が気になります。
カメラの設定で消す方法あれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20289575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカシャッターだからこの状態では消せない
電子シャッターにすればよいが動きの速い被写体がゆがむ
書込番号:20289596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私もGF5使っていますが、この機種は電子シャッターがないので
シャッターの音は消せないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001566/SortID=15200969/
書込番号:20289597
3点

追記
連写速度が「SH」が選べる機種ですと、秒20コマなど電子シャッターで
ほぼ無音の超高速連写が可能です。(画像サイズは小さくなります)
GF5の後継のGF6とかなら可能ですね。
書込番号:20289609
3点

>BAJA人さん
詳しくありがとうございます。
GF6からは出来るんですか!残念です。
ちなみに最近発売のLUMIXは全部音消したりできるようになってたりしますか?
あともうひとつ良いですか?
連写の時いつも高速連写で撮っています。
画像が小さくなるとはどれくらい小さくなっているのか教えていただけますか?
Lサイズプリントだと画像粗くなりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20290105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近発売のLUMIXは全部音消したりできるようになってたりしますか?
はい。 パナソニックLUMIXのミラーレスカメラの最近の機種(GF7, GM5, GM1S, G5, G6, G7, G8, GX7, GX7mark2, GX8, GH4)は全て サイレントモードがあり、シャッター音を消せます。
書込番号:20290173
3点

ふたたびです。
>ちなみに最近発売のLUMIXは全部音消したりできるようになってたりしますか?
SakanaTarouさんの回答で間違いないと思います。パナ機は大変お詳しい方ですから(^^)
>連写の時いつも高速連写で撮っています。
>画像が小さくなるとはどれくらい小さくなっているのか教えていただけますか?
>Lサイズプリントだと画像粗くなりますか?
えっと、私が上で「画像サイズは小さくなります」と書いたからでしょうか。
今お使いのGF5では連写SHができませんので、高速連写でもご自身が設定した
画素数で撮れているはずですよ。
ちなみにですが参考として最新のGF7で連写SHにした際は、画像サイズはSサイズに落ちます。
ただSサイズでも400万画素(画像縦横比3:4の場合)ありますので、L判印刷には
十分かと思いますね。
あと基本的なことですが、今までのお話どおり音が消せないメカシャッターに対して、
音がほとんどしない電子シャッターがあります。
最近の機種はこの2つ搭載し、用途に合わせて選べるようになっています。
電子シャッターの欠点としては動きの速いものなどを撮影すると像がゆがんでしまう
ことがあります。スポーツなどの撮影には不適な場合もあるかと思います。
上で書いた連写SH(超高速連写)は電子シャッターを利用したもので、
通常メカシャッターに設定していても連写SHにすると自動的に電子シャッターに
切り替わる仕組みです。このSHというのは連写というよりムービーに近いもの
だといえると思います。
SHで撮った画像は再生時にスロー動画のように鑑賞もできますから。
あ、SHは長時間連続では撮影できません。1秒とか数秒くらいまでのはず。
運動会などではちょっと使いづらいかな。
書込番号:20290529
3点

>BAJA人さん
詳しくありがとうございました。
TZ85にはSHの連写ありました。
何回か使ったことあります。
そうですね、あとで見ると動画のような連写ですね。
この機種もあまりうまく使えていなくて勉強中で、
失敗ばかりです。
SHで撮ると画像小さくなること知らなかったので、教えていただいて良かったです。
ありがとうございました。
因みにこの電子シャッターの設定で撮ると歪むのですか?
それも気付きませんでした。
早い動きに使うものと思っていたのですけど、どういう使い方をすればいいのかわからなくなりました(笑)
書込番号:20294234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>因みにこの電子シャッターの設定で撮ると歪むのですか?
私はあまり電子シャッターって使ったことがないので詳しくはないのですが、
高速移動するもので顕著にでるようですので、例えば子供が走るくらいの
スピードでは問題ないかもしれませんね。(確証はありませんが)
参考までに↓
デジカメ Watch 記事
文章はちょっと難しいこと書いていますが、画像は参考になるかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/702512.html
G5板に挙げられた作例 バットがぐにゃり・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16720693/ImageID=1704932/
「電子シャッター 歪み」とかで検索するといろいろ出てきます。
書込番号:20294593
0点

>早い動きに使うものと思っていたのですけど、どういう使い方をすればいいのかわからなくなりました(笑)
とりあえず連写SHは少し特殊なので、普通の連写Hで電子シャッターのある機種で
撮るというのが解決策のひとつになるかなと思います。連写Hですと画像サイズも
LとかMとか通常の大きさで撮れますし。
電子シャッター歪みについては事前に公園などで走ってるお子さんを
試写して試すということになりますかね〜。
近距離で大写しになるほど歪みが目立ってくるようなので、ちょっと距離を
置いて撮影してみるとか、いろいろ撮り比べてみるのがいいんじゃないかと
思います。
もしくは動画機のマイクを外付けにしてカメラから離してしまうというのも一手
ですかね。お持ちの動画機にマイクが接続できるか?と、現場でそれが可能で
あればの話なんですが。
外付けマイクも指向性の強いマイク(前方の音だけ拾うようなマイク)もあります。
書込番号:20294620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





