LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

残念でした。

2012/08/06 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

昨日、ヤマダ電機に言って、キタムラとビックカメラのネットの値段を言ったところ、キタムラが45800円の下取り1000円でしたので44800円でビックカメラは50700円の10パーセントなので45630円、そこまではしますが、それ以上は無理と言われました。最初は近くにいる定員だったのですが、値段のこととなると上の人がきました。少しでも頑張ってくれれば、その場で買おうと思ったのですが、変わらないなら、辞めました。日曜日だから頑張ってくれるかと期待していたのですが、残念でした。

書込番号:14902207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 11:40(1年以上前)

店や店員によりますので、実際に安くなるかどうかはわかりませんが
何故ヤマダのweb価格は言われなかったのでしょうか?
46200円-5082P(現在)

書込番号:14902256

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/06 11:43(1年以上前)

こんにちは
上の人を呼ぶのは、誠意を見せるゼスチャーの場合もあります。
思う通りにならなかったようで、残念ですね。

書込番号:14902266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 12:44(1年以上前)

GF5Xの値段です、現在62330円の10パーセントポイントになっています。交渉したのはGF5Xです。書きたらなかったのでボディのみと誤解されたみたいで、申し訳ありません。

書込番号:14902435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 12:57(1年以上前)

>書きたらなかったのでボディのみと誤解されたみたいで、申し訳ありません。

そうなのですか。
そうであれば、ボディではなく、電動ズームキットの所に書き込んだほうがいいですよ。

それにしても、日曜のキタムラの価格は安かったのですね。

書込番号:14902486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/06 16:28(1年以上前)

残念ですが、縁がなかったのでしょうね? その内また安い時もあると思います。

書込番号:14902986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 18:30(1年以上前)

横から失礼します。
キンメダルマンさん、クチコミ板は共用みたいです。

書込番号:14903266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 21:34(1年以上前)

>キンメダルマンさん、クチコミ板は共用みたいです。

セットは違っても載る場所は同じですが、タイトルの下にちゃんとわかるように
なっています。

私もついつい見逃して、自分のお気に入り登録のものと勘違いして書き込んで
しまいますが…

書込番号:14904036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 23:12(1年以上前)

気が付きませんでした。

失礼しました。^^;

書込番号:14904508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動レンズキャップ

2012/07/26 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/26 19:12(1年以上前)

こんばんは
この自動鏡頭蓋、いいですね。
純正のキャップですと、それをしまっているうちにチャンスを失ったり・・・・

書込番号:14859989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/26 19:16(1年以上前)

面白いグッズですね。日本での発売はないのでしょうか?

書込番号:14860000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/26 21:27(1年以上前)

おー、これは便利そうですね。
ただ、デザインが…

ぜひ、パナソニックもこんな便利なものを開発して下さい!

書込番号:14860526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/27 17:23(1年以上前)

これならフードなしでも良さそうな気がする。黒いの1つください。

書込番号:14863686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 購入迷っています

2012/06/28 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

初めて一眼レフ購入を考えています。
ブログで料理やお菓子を載せたりするのに使用する予定です。
ぼけている写真が大好きで
ピクチャーエフェクトも重視していて
電気屋で探していたところ
こちらを勧められました。

色々自分で調べたところ
オリンパスやSONYのNEX-F3にも魅力を感じています。
特にSONYの明るさを簡単に調整できる所など
SONYに決めようか思っていたのですが・・・

実際お店でGF5Xを触ってみたら簡単&画像の綺麗さに
迷ってしまいました。

全くの初心者の為、店員の方のおっしゃる横文字も良くわからず
なかなか購入を決められずにいます(汗)

使いやすくデジカメでは撮ることの出来ない個性的でかわいらしい写真の撮れる
おすすめのカメラをどなたか教えてくださいm(__)m
お願いします。

書込番号:14737556

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/28 22:54(1年以上前)

>デジカメでは撮ることの出来ない個性的でかわいらしい写真
こんばんは
カメラの選択より、撮る方のセンスですので、先ずは良いと思われたカメラを購入して撮って見る!事です。
そして 撮る時に、個性的でかわいらしい写真を意識して、対象の選択、構図、絞り値を決めて撮る。

カメラに有るフィルターを使う。
画像ソフトを使う。
Capture One 6 Pro とか…
フィルターソフトを使う。
http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/

書込番号:14737781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 23:05(1年以上前)

こんばんは\(^▽^)/!私の妻もCMの綾瀬はるかに影響され購入しました。オプションでボディカバー&ストラップも合わせて購入しました。私のインプレッションですが、まずは使いやすい、簡単、綺麗に撮れます!初心者向けには持ってこいですね!操作のナビもしてくれますよ!
その通りに撮れば綺麗に写真が撮れます!それと電動ズームレンズは最初はズームレバー?の扱いに戸惑うも慣れれば問題なしです。焦点距離も室内向けです。スナップ写真には最適です。あとは価格ですが・・発売からさほど時間が経っていない事もあり、まだやや高めです(妻が購入した頃よりは1万円は下がっています)まだ下がりそうな感じなので、急を要しないのであればもう少し待たれたほうが良いと思います。

書込番号:14737850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/29 03:12(1年以上前)

セーラーマーズも捨てがたい♪
http://www.sony.jp/ichigan/kagayaki/#/home/

書込番号:14738546

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 09:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いもむしチビちゃんさん、こんにちは。
GFシリーズやNEXのデジタル一眼を考えているのですね。
単純にボケを活かした写真撮した場合には、
素子サイズの大きなNEXの方が有利ではあります。
しかしながら、ボケはレンズも影響する部分があり、
このレンズの面では、GFシリーズの方が、まだまだ有利ですね。

完全に同じとはいきませんが、このクラスのカメラであれば、
双方ともに、それなりに面白い表現もできると思います。
あとは撮り手の発想による面も大きいと思います。
ということで、実際に持って試されて、使い勝手がいい方。
もしくは、ブログやネットアルバムで多数の写真を探してみて、
気に入った写真が多いボディを選択するのも手です。
メーカー違うと、色の雰囲気とかってかなり違います。
完全に同じにすることはできませんし、似せることはできても、
あとからPCでいじるという、かなりの労力を必要とします。
気に入った写真が多いボディっていうのは、重要ポイントだと思いますよ!!

あと、料理・お菓子が対象とのこと、
どちらのカメラを買ったとしても、単焦点レンズの購入をオススメします。
GFの場合には、G20mmやちょっと高いですが45mmマクロ。
NEXの場合には35mmマクロとかでしょうか。
マクロレンズは、被写体にグッと寄って、背景ぼかすのにも有効です。
またG20mm等の明るいレンズは、開放(F値小さく設定)で撮ることで、
より背景をボカすことができます。
その点では、GF5にオリンパスのMZ45mmF1.8(2.5万程度)もオススメですが、
中望遠になってしまいますので、少し料理から離れないといけません。

# 最後にボケについて
ボケは、なるべく被写体に近づいて、被写体と背景を離す、
より望遠(焦点距離○mmという数字を大きく)で、
より開放で(絞りF○.○という数字を小さく)撮る、
こうすることでボケが大きくなります。
「被写界深度」というキーワードを調べてもらうとわかるのですが、
ピントが合う前後の範囲のことをいいます。
ここから外れれば外れるだけ、ボケが大きくなるということになります。

書込番号:14739049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/29 09:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SEL50F18 ボケ目いっぱい コントラスト強調

SEL30F35 マクロレンズ 無加工

SEL24F18 LRのフィルター (Gritty Light)

SEL24F18 LRで光調とフィルター (複数)

ぼかしたいならセンサーサイズが大きい方がいいのでNEXをお勧めします。
感度が高いので室内撮りも有利です。
小物を撮るのに必要な、安くて優秀なマクロレンズもあります。

ただし、F3じゃなくて5Nの方がお勧めです。5Nは高感度で動画にも強いセンサーを使ってます。室内撮りでは有利です。F3も、便利なプレミアオートとか自分撮りとかいいところがありますけど。

店頭で見てきれいというのは、背面液晶を見たときの感想と思いますが、PCで見るのとは違います。パナは派手な絵作りで、飽きが来やすいです。小さいと派手なほうがいいように感じますが、大きくするとまた違ってきます。

その辺は一眼の場合はどれを買っても後でソフトで調整出来るので、あんまり重要じゃないです。もちろん自分の好みに最初から合ってるほうが便利ですが。

明るさ調整なども、どの一眼も備えてますので気にする必要はないですし、後でパソコンで加工するのも劣化が少なく簡単です。

>ブログで料理やお菓子を載せたりするのに使用する予定です。

小物も撮るならマクロレンズも必要です。μ4/3(オリ・パナ)はマクロレンズが高いのしかなくて困ると思います。

>実際お店でGF5Xを触ってみたら簡単&画像の綺麗さに
>迷ってしまいました。

そのうち自分で調整したくなるだろうし、止まってるものを撮るのに難しさはないですから、簡単というのはあんまり重視しなくて良いのでは?
画像の綺麗さは店頭の見栄えだけですね。どちらも背面液晶で違いがわかるようなレベルじゃないです。

>使いやすくデジカメでは撮ることの出来ない個性的でかわいらしい写真の撮れる
>おすすめのカメラをどなたか教えてくださいm(__)m
>お願いします。

個性的ってのは自分で作りこむものなので、自動任せだと無理ですよね。だから色々やってみるしかないと思います。カメラは素材を撮る装置に過ぎない。そのとき表現の幅が広いほうが有利とは思います。

加工することも含めてだとすると、カメラだけじゃなくPCのソフトも活用するなどでしょうか。PCならフィルター設定は幾らでもあるし自分で創れますから。

というわけで5Nを推しておきます。いろいろ自分で設定するのがイヤならお気楽にも撮れるし。

参考に料理の写真を挙げて置きます (ヘタクソですいません) が、ボケの量を最大にして撮ってますので、μ4/3ではこれよりもボケないと思っていただけるといいかと。

書込番号:14739055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/29 10:15(1年以上前)

コンデジとは違う画質、となると、まず、ボケるかボケにこだわりたくなると思いますが、せっかく、レンズ交換式を選ぶのならば、どんなボケが良いのか、色々作例を観察してみて、こだわってみるのも良さそうです。
例えば、ピントのあったところから、合わないところへ移り変わっていく様子の滑らかさや、ボケたものの形が綺麗か汚いか、丸いか角ばっているかなど…そういう視点で、自分の気に入ったレンズがあったり、選択肢の多いマウントが良いかもしれません。

ちなみに、ボケるか否かは、http://shinddns.dip.jp/ のサイトの計算式&カタログ値から計算すると(一般的な値なので、大雑把な「目安」と考えるのが良さそうです)、

パナソニック20mmf1.7レンズで、最短撮影距離0.2mでピントの合う範囲は奥行き6mm程度、パナソニック45mmf2.8マクロレンズで、15cmの最短撮影距離で奥行き1mm程度のピント範囲です。オリンパスの、寄れないといわれている、45mmf1.8レンズでも、最短撮影距離0.5mで、ピントの合う範囲は奥行き7mm程度のようです。(ピントの合う範囲以外がいわゆるボケる部分)
(オリンパスとパナソニックはマイクロフォーサーズという同じマウントなので相互にレンズを付け替えられます)

Nexの場合、キットレンズの55mm側ですら、5mm程度なので、数値上は、間違いなくNexの方がボケると思いますが、撮影するモノを考えれば、ボケるか否かよりも、ボケの雰囲気にこだわる方が面白いかもしれません(多分、技術者の方々は、そういうところにもこだわってレンズを作っているのだと思います)。

どちらも魅力的なマウントだと思いますが、ボケるか、ボケないか、だけではなく、カメラの使いやすさや自分へのフィット感、加えて、ボケにこだわるのだったら、どんなボケが自分の被写体に合うのかな、と考えてみるのも面白そうです。

書込番号:14739231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 11:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000376658.K0000359129

ボディだけの重さはあまり違いませんが、標準ズームレンズ込みの重さは、かなり差があります。
(320g対449g)

書込番号:14739478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/29 11:49(1年以上前)

一般的には88よりX1さん のおっしゃるとおりですが、、、

同じ画角、同じ絞り、同じ被写体配置で撮った時、μ4/3はNEXの3/4のボケの量(直径)になります。

で、これがカメラとして致命的かというと違います。↑にも書いたようにコントロールの幅が広がるということです。
暗所性能も同じ。コントロールの幅が広がるということです。
ただし、カメラはこういうものが掛け算で積み上がって大きな違いが生まれてくる道具なので、なにもかも妥協したらコンデジに近づいていきます。

ボケ味で選ぶのもいいんですが、料理の場合、背景の距離が限られるので結構厳しいです。

という意味で↑でサンプル挙げてますが、単焦点レンズ使ってこの程度です。μ4/3だとボケの大きさ(直径)はさらに3/4になります。面積で9/16。

だから、これらの絵をどう考えるかですね。もうちょっとボケは少なくていいよっていうならμ4/3もアリかと思いますが、逆にμ4/3であるメリットが見当たらないんですよね。

GF3なら安いってのはわかりやすいメリットですが。

書込番号:14739487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/29 12:32(1年以上前)

ブログで料理やお菓子を載せたりするのに使用する予定
と目的がはっきりしている場合
nexのレンズキット(18−55)が良いかと思います

料理やお菓子撮影の場合マクロレンズでなくてもキットレンズでもかなり対応できると思いmす
(各社のキットレンズって最短撮影距離が短く料理撮影に適していると思います)
ボケも活用できますよ

使ってみて
不満が出てきたら30マクロか50/1.8の追加購入を検討してみたらどうでしょうか

APS−C(NEXや通常のデジ一)であれば
キットレンズでアドバイスくださっている方の参考写真と同じくらいのボケは表現できると思います




書込番号:14739637

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まぁ、ボケの大きさで言ったら、NEXには負けますよね。
単純に同じ焦点距離のレンズ使って撮った写真の、
中央部をトリミングして、同じサイズに拡大しているようなものですから。
ただそれをいうと、APS-Cよりもフルサイズ、フルサイズよりも大判と、
上見りゃキリがない世界になってしまいます。
ボケが写真の全てではありませんから。

せっかくレンズ交換できる一眼カメラなんで、
レンズ含めたトータルで考えたいですよね。
使いたいレンズがある、それも込みで持ってみたりした感覚。
APS-Cは現状m43ほど小型なレンズは作れません。
その分大きく重くなるのは、デメリットになると思います。
もちろん、今現在m43に安価なマクロがないのは、人によってはデメリットでしょう。
その辺りもトータルで判断して、買い主さんが選択するしかないですね。

GF5、現状においてレンズ含めてコンパクトで、GF3よりも高画質(高感度)で高速、
選択する意味は十分あると思います。
全てにおいて優れたカメラってのはないと思います。
許容できる部分、できない部分、条件書きだしてみるといいかと思いますよ。

書込番号:14739675

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 12:51(1年以上前)

ゴメンナサイ、2枚目の写真はGFではありませんでした。
APS-C(PENTAX K-7)にキットレンズ+αレベルのレンズで撮ったものです。
1,4枚目は、GF1にG20mmF1.7を付けて撮ったものです。
GF5もG20mmを付けると、こんな感じで撮れます。
3枚目はGF1にMZ45mmF1.8を付けて撮ったものです。
GF5でも同様です。かなり背景ぼけてるのわかると思います。

書込番号:14739705

ナイスクチコミ!1


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:57(1年以上前)

 Pana推しの人も NEX推しの人も 作例挙げるなら初心者なんだからキットレンズの作例挙げろよ キットレンズでこの写りできると錯覚するぜ
 8万円越え入手6ヶ月待ちのレンズ(SEL24F18)なんか反則に近いぞ

書込番号:14739725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 13:07(1年以上前)

>初めて一眼レフ購入を考えています。

大きくてもいいのであれば、ミラーレス機ではなく、KISS X6とかはどうでしょうか?
今は回収騒ぎかもしれませんが…

書込番号:14739764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/29 13:44(1年以上前)

NeopanSSさん

ちゃんと「単焦点レンズでもこの程度」と書いてると思うんだけど。キットレンズの写りで決めるのが正しいとも思えない。一眼はレンズ交換できるのが特長なんで。

あと六ヶ月とか書いてるが本当に六ヶ月待ってるなら、老婆心ながら店を変えたほうがいいよ。店に力がなさすぎだな。

サンプルに文句があるならキットレンズの作例挙げて「これでも十分」ってやればいいんじゃないかな? μ4/3かNEXは持ってるんでしょ? APS-Cの一眼レフでも十分参考にはなるだろうし。

情報統制みたいなやり方は筋が違うよね。
そういうのは自分のBlogでやってほしいな。

書込番号:14739854

ナイスクチコミ!0


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/29 15:09(1年以上前)

ぼけ味って個人の好き嫌いになると思います。
どちらの機種も比較的簡単にぼけ味を作れるようですし,好みの問題です。
大きくぼけたからといって良いもんでもありません。
これは理論値で片付けられるもんでもありません。
銀塩時代より受け継がれているテーマの一つです。

SDカードを持ってお店に行ってそれぞれ何枚か撮影しましょう(持ち込みで撮影不可の店は無いはず>>必ず店員さんに断ってから)
ご自宅でゆっくり比較検討しましょう。
※レンズに手垢がないか確認してから撮影しましょう。(手垢が有る場合は店員さんにいって拭き取ってもらいましょう>>お店の対応もわかります)

書込番号:14740070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:17(1年以上前)

robot2さん>>
やはり買って自分で使ってみるのが1番かもですね!
機械に頼っていましたが
自分の腕を磨くのも大切ですね。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:14740939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:20(1年以上前)

よし行蔵さん>>
奥様もご購入されたのですね☆
やっぱり使いやすいですか!
飽き性なので使いやすさを重視するべきかもしれません(笑)
確かに値段がどんどん下がっていってますよね。
急いでは居ないのでもう少し待ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:14740946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:22(1年以上前)

ニコイッチーさん>>
セーラーマーズ?なんでしょうか?
わかりませんでした。すみません。

書込番号:14740954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:26(1年以上前)

やむ1さん>>
ご丁寧にありがとうございます!
ブログやネットで画像を見る手がありましたね☆
自分の好みに近い画像の機種を選ぼうと思います。
レンズにも色々あるんですね。。。
とりあえずは自分の腕を磨くことからですね・・・

また機会があれば教えて頂きたいです。
ありがとうございました。

書込番号:14740972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:32(1年以上前)

ムアディブさん>>
素敵な写真ありがとうございます!
私もこんな写真が撮れるようになりたいです☆
5Nですね!
F3しか触っていなかったので
週末是非触りに行こうと思います!!!
あとマクロレンズ。教えていただき助かりました。
お店を物色しようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:14740996

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーに真面目にお願い

2012/05/27 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

GF1を買ってからパナへの印象が非常に良く、GF5もスタイル、コンセプトともに私はとても好きです。そこで欲しいなと思って店で触りまくっています。全体的にやはり好印象です。タッチシャッターもいいですね。もっと注目、評価されていいと思いました。ただ、改善して欲しいところもありました。


1)絞りやシャッタースピードを設定するために背面の”コントロールダイヤル”を回した時に、反応が遅いのでなかなかねらった値に合わせられない(回しすぎてしまう)。
これはみなさん実際にやってみるときっと同じことを感じると思います。例えばシャッタースピードを1/60から1/250に変更しようとしてみてください。きっと一回では成功しません。


2)ピンポイントAF時間がSHORT/MID/LONGに設定できますが、私は撮影テンポをよくするために短い方がいいと思いました。しかし、SHORTに設定してもまだ長いです。短くしたい人のためのsdORTなんだからもっとちゃんと短くして欲しいです。


両方ともファームウエアのアップデートで対応して下さい。是非よろしくお願いします。

書込番号:14609385

ナイスクチコミ!2


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/27 02:47(1年以上前)

こちらじゃだめなんですか?

http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html

一番下が入り口です

書込番号:14609646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/27 06:09(1年以上前)

おはようございます。

ぼくもGF5はなかなかいい出来だと感じていたのですが、メニュー操作の反応が悪いのにすぐ気づきました。GF3と比べても明らかにレスポンス悪いです。これは絶対ファームアップ対応だと思いました。必ずファームアップするんじゃないかと。だから待ちましょう。

92万ドット液晶になって喜んでいたら、レスポンスが悪くなってなんだかなぁという気持ちです。それともレスポンスが悪くなるからずっと46万ドット液晶を使っていたのかな?

書込番号:14609798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/27 07:33(1年以上前)

パナへの要望をペンタックスに出しても、聞いてもらえないような気が・・・(?)

書込番号:14609953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/27 09:43(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/cs/mail/
入力フォームの3番目、質問内容[必須]を、その他-ご意見・ご要望に代えてください。
直接伝えたほうがいいですよ。そのうえで、皆さんの賛同を。

ポンジュース(@価格コム)さんこんにちは
私はGF3のユーザーです。お店で触った感じではメニューの動作が少し遅くなった、グルグルの感触が少し変わったと思いました。

> 1)
確かに必要な値にするまでたくさん回すことがあります。
でも、この荒さが気に入ってます。ちょっと触ったら値が変わったとか、早すぎて止まらないとかないですから。のんびり屋さんなモノで(笑)

他に 1/10 → 10、10秒 → 1" って表示が気になります。4秒のつもりで早くシャッターが切れて何だ?って思いまして。花火のときに注意が必要です。
絞りに「F」の表示がありません。値が近いとどっちが絞りか迷います。
(これらは最初に示したアドレスからパナソニックに意見しています)

>2)
GF5は拡大表示時間が設定できるんですね。GF3にはありません。
そもそもピンポイントAFはピントが合ったら即全押しして撮影しないと動いてしまいピンボケになってしまいます。それだけシビアなフォーカスを求めるときに使うのだと思うのです。
なので、拡大が解除になること自体あまり意味がなく感じます。

書込番号:14610356

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/28 12:58(1年以上前)

失礼、間違えました。 (#^.^#)ゞ

書込番号:14614677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/05/28 22:58(1年以上前)

にっこりと!さん
>2)
>GF5は拡大表示時間が設定できるんですね。GF3にはありません。

あ、そうでしたか。GX1から搭載されているのかな。
私はこのピンポイントAFを知って、パナソニックはタッチパネルモニタで撮影する時に何が必要になるかを真面目に考えて操作系を開拓しているなと感じました。

>そもそもピンポイントAFはピントが合ったら即全押しして撮影しないと動いて>しまいピンボケになってしまいます。それだけシビアなフォーカスを求めると>きに使うのだと思うのです。

そうなんですよ。シビアなフォーカスをわざわざするのだから、モタモタしていられないのです。

>なので、拡大が解除になること自体あまり意味がなく感じます。

ただ、構図をきめたいので全画面に戻る必要はありますよね。ピンとを合わせたらさっと戻ってさっと撮りたいのです。

書込番号:14616676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/05/28 23:14(1年以上前)

>ペンタイオスGさん
>ぼくもGF5はなかなかいい出来だと感じていたのですが、メニュー操作の反応が悪いのにすぐ気づきました。

パナを擁護する意図ではないのですが、反応が悪いと感じた部分で、しばらくいじってから理解できた点を2つ。

1)タッチしても反応しないことがある。
 →指をねかして広い面で押さえると反応しないことがわかりました。これはどの点をタッチしたのか判断できないからだと思います。少し指を立てて押さえるとストレスなく反応します。

2)コントロールダイヤルを回した時に反応しないことがある
 →しばらく操作しない状態からコントロールダイヤルを回した時に最初の1クリックは反応しないようになっているみたいです。恐らく誤作動を防ぐ意味だと思います(コントロールダイヤルがすごく軽いので誤作動が多発すると想定されるのだと思います)。

2)については、やはり反応しないことはストレスなので、コントロールダイヤルをもう少し堅くして、確実な動作感覚を持たせて欲しいですね。

しかし、このあたりは致命的な話ではなくて慣れればいいこともと思います。どんなカメラも使いこなしが大事ですから。もちろんメーカーさんにはより良い改良を重ねて欲しいですが。

私はこのGF3,GF5の流れは”最高の小型カメラ”を極めて欲しいと思っています。

書込番号:14616756

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/29 10:28(1年以上前)

TZ30みたいに、コントロールダイヤルとタッチパネル両方使用出来るようにして欲しい。

購入意欲の強い高齢者には、タッチパネルは苦手な人が多いと思いますが。

若い人は、スマートホンの使用料金で、この価格帯の一眼には手が出せにくいと思いますが。

書込番号:14618027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/29 23:17(1年以上前)

スレ主さま
ぐるぐるですけど、1コマ目は空(無効)で、2コマ目から働きはじめる、って理解されていますか。それが、わかっていると、あまりイライラせずにすむと思うのですが。

書込番号:14620471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120405/rls12040515440000-n1.htm
ぎょうざの満洲は3割うまいそうですが、こちらはようやく高感度ノイズが3割減ったそうですね・・。
パナはソニーに比べてこの分野遅れていましたから、レンズの強みと合わせて伸びてほしい。
但し、がっかりのマイナーチェンジ。

画素数が低めなんだからもっとがんばんないとな。
あとはGF2→3であれだけファンをなくした草食化も放置したわけだ!
ビデオをステレオに60iだけでも狙って欲しかった。
それなら最強の小型一眼になるんですけどね。

ぎょうざの満州は、関東ローカルの話題なのでご存じない方は、こちらをどーぞ!
http://www.mansyu.co.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=5O6izQYJ_40
(1分45秒から・・・個人的にお母さん役の方が好きです・・)

書込番号:14399905

ナイスクチコミ!4


返信する
Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/06 15:06(1年以上前)

? マイクはステレオになりましたよね?

書込番号:14400000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/06 15:10(1年以上前)


GF2の受け皿は、きちんとGX1が出ておりますけど・・・?

書込番号:14400011

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/06 15:34(1年以上前)



ぎょうざの満州は特売日の購入がおススメ?

書込番号:14400078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 16:24(1年以上前)

入門機に「撮影ガイド」をつけるのは良いことだと思います。(D3100のように)

書込番号:14400196

ナイスクチコミ!4


guppy02さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/06 17:33(1年以上前)

ラインナップも見えなければ仕様表も見えない
0カーク提督0さんはカメラを買う前に老眼鏡を買われてはいかがでしょうか?

書込番号:14400403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/06 20:01(1年以上前)


餃子の宣伝?
松下の宣伝?
ボデーデザインが餃子っぽいということ?
富士のコンデジと松下のこのシリーズ
兄弟だなは

書込番号:14400911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/06 20:35(1年以上前)


マイナーチェンジかも知れんが、
マイクロ規格の小型一眼ではパナは既に最強と思うけど、

新機種のGF5はISO 800までは画質が向上してるらしいので、
GF3はギリで使えてISO 400までだったからそれなりに期待してるんだが、

書込番号:14401052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/06 21:33(1年以上前)

こんばんわ!

大変申し訳ありません!
まずは土下座いたします!
マイクはステレオでした。
写真でモノラルに見えてしまいよく確認しないまま・・・
・・でもGX1を理由に使っちゃうのはありですかね?
あそこで二分しちゃったということでイインでしょうか??
二分したんですね・・勝手に納得(笑)
なるほど・・・
う〜ん・・。
とすると正しい進化ですね。

いやね、私は斜め読み勘違い大王なんで、いつもこれなんですよ。
イントロドンで爆怒してますけど、のちのち土下座してます。

今回この3割ってところが引っかかりましたので、満洲と被ってないかなと。
ぼくがこのCMで気に入ってるのは、1’45からのCMの二本目のやつ。
動きにバラエティを付けるため、ママさん役の女性が、ぎょうざを皿一杯にもち、小走りでくるでしょ。
あれは不自然だなと・・CM監督に一言言いたい!
こぼれるわ狭いわで、普通はやんないと・・・言いたいのであります。
ちょっと落ちがつかないので・・
以上!
閉店ガラガラ!
満州はネット販売もやってマッセ!

書込番号:14401291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/08 16:22(1年以上前)

こんな返しに4票頂きまして、有難うございました!

書込番号:14409525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/08 18:09(1年以上前)

カークさん、
土下座しすぎ。
それより
踊ってちょんまげ

書込番号:14409928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/09 02:06(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=H8cL7GYWehg

こんなもんでどーでしょうか?
間違ってもオレじゃありませんから!!
ざんねん!

GF5伸び悩み・・斬りぃぃぃ・・・じゃかじゃん!

書込番号:14412154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/10 13:06(1年以上前)

つまらん

書込番号:14417625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/10 13:22(1年以上前)

失礼しました。オホっ・・んんっ。
繰り返し申し上げますが、あのオヤジは私とは関係ありません。

http://www.youtube.com/watch?v=cVNDPTfZLJU&NR=1&feature=endscreen
お口直しにはこちらをどーぞ!
ぷるんぷるん!ミキプルーン!
ぷるんぷるんと言えばこのCMしかない!
http://www.youtube.com/watch?v=19ZmDYjjFNM
叶美香さんもイイけどこっちも、ちょーー可愛い!
俺もこれ買って1人で、ぷるっぷる〜ってやってようかな・・・寂しい人生だ。

書込番号:14417673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/10 13:32(1年以上前)

何のスレッドでしたっけ??
餃子の満洲だった

書込番号:14417697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/10 14:34(1年以上前)

しかし・・・動画のおっさん新橋あたりでよく見ますよ。

書込番号:14417851

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 17:18(1年以上前)

つまらない上にぜんぜん面白くない。

書込番号:14453017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 17:31(1年以上前)

代わりに面白いものを見せてくれ!

書込番号:14453050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3倍ズームの色

2012/04/15 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

私はGF2白色ののWレンズキットを購入し、
Xレンズが登場する前の標準3倍OISズームレンズを使っています。
このレンズの色はグレー(付け根部分)です。

GX1登場とともに同レンズにブラックが追加されました。
また、GF5ではブラックに加えてシルバーが追加されたように見えます。

同じ型式ですが色は3色あるということでしょうか?
くだらないことですが、気になったので、よろしくお願いします。

また、私の同レンズはズームリングを回転させとスムーズさが無く、
油切れで乾いてひっかかるようなぎこちない動作性です。
この点も改善されているのでしょうか?

GF5を買うならXレンズ3倍ズームだとは思いますが、
旧3倍ズームの真相が知りたい次第です。

書込番号:14438815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング