LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分撮りについて

2012/09/13 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:43件

自分撮り(室内)をする場合、三脚にデジタルカメラを取り付け、
モードを(美顔??モード)に設定し、あとはタイマーを使うと、
簡単に撮影できました。
こちらのGF5は簡単に普通のコンデジのように自分撮りが簡単に
できるのでしょうか?

難しい設定などはしなくても良いのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15061704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/14 05:58(1年以上前)

笑顔が素敵〜〜さん
そないに変わるもんや無いやろ!?

書込番号:15062543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/09/14 08:22(1年以上前)

普通のコンデジが何をさすか分かりませんが
僕の使っているコンデジだと、2人って選んでカメラを自分に向けて
微調整すると、ちょうどいい位置で光って教えてくれます。
それから2秒後にシャッターがきれます。
NEX-F3だとセルフタイマー使わず普通に撮っていて、
液晶を180度起こして自分にカメラを向けてシャッターを切ると3秒後にきれます。
セルフタイマーに切り替える必要はありません。
オートポートレートをONにしておくと、
2人の写真と彼女だけをトリミングした写真と2種類保存してくれます。
トリミング機能は面白いですよ。
1人写真でもトリミング機能は効きます。

GF5だと液晶を直接みえないし、教えてもくれません。
店頭でためしてみたらどうでしょうか?

書込番号:15062792

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/14 10:23(1年以上前)

こんにちは
三脚を使って 自分の顔を色々と撮って居られるのですね。
どのような、写真を撮っておられるのですか?
手軽かどうかは抜きにして、どんなカメラでも自分撮りは出来ます。
使うカメラ成りに、使いこなせば良いだけでなんです。

書込番号:15063121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/14 10:40(1年以上前)

笑顔が素敵〜〜さん こんにちは

自分は G3やGF2など使っていますが セルフタイマーでの一人撮りですと シャッター押した時に フォーカス固定されてしまいますので ピント合わせの時 被写体がいない為ピント合わせが 上手く行かないような気がします。

この場合 リモコンでセルフタイマー起動できると 上手く行くとは思いますが この機種リモコン無いので リモコン+顔認識機能がある機種の方が 良いと思いますよ。

書込番号:15063171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/14 11:30(1年以上前)

>モードを(美顔??モード)に設定し、あとはタイマーを使うと、
>簡単に撮影できました。
>こちらのGF5は簡単に普通のコンデジのように自分撮りが簡単に
>できるのでしょうか?

その方のお顔とか笑顔によるんじゃないでしょうか?
お顔のお写真おアップしていただければ適切なレスがつくかもしれませんよん。  ∠(^_^)

書込番号:15063333

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/09/15 09:11(1年以上前)

それよりも、ぜひぜひ
guu_cyoki_paaさんのお顔のアップが見たい!(=^・・^)

書込番号:15067349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/09/24 21:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

顔認識機能がある機種を買おうと思います。

書込番号:15116152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/24 22:10(1年以上前)

笑顔が素敵〜〜さん
おう!

書込番号:15116397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ教えてください。

2012/09/23 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

先日、GF5Xを店頭で触ってきました。
(随分前から検討しておりますが、予算的にすぐに買えない貧乏人です^^;)

マニュアルモードでシャッタースピードをかなり遅くしましたが、モニター画面は
明るくならず適正な露出。シャッターを切ると白飛び(意図してるので問題なし)。

@シャッター切る前の状態で露出を確認することは出来ますか?
ハイキーな写真が好きなので、シャッター切る前に露出を決めたいです。

A電動ズーム付きの展示機でした。
構図を決めた後、ピントを手動で合わせたいのですが、ピントのレバーは細かく微調整できないような気がします。
それを望む場合は電動ズームは選択しない方がいいですか?
また、ピント部?の拡大表示機能はあるのでしょうか?


実機を触れたのが短時間で、機能をいろいろ確認する時間がとれませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:15108529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/23 11:25(1年以上前)

トムワンさん こんにちは

ピントの感覚人により 感覚違いますので 今回は1のみ返信します

自分はGF2ですが マニュアルモードでは 変らないかも知れませんが 
絞り優先など各オートモードの場合 露出補正を使いプラス補正していくと モニターも連動して オーバーに成っていきます。

書込番号:15108596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/09/23 12:55(1年以上前)

>@シャッター切る前の状態で露出を確認することは出来ますか?
>ハイキーな写真が好きなので、シャッター切る前に露出を決めたいです。

回答にはなっていませんが、クリエイティブコントロールで、「ハイキー」があります。

書込番号:15108986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/09/23 17:26(1年以上前)

もっとラボマン2様
キンメダルマン様

返信ありがとうございます。
やはりシャッターを切る前に露出を決めるのは難しいそうですね。
NEX5N、EP3は出来たので、僕がGF5の設定が解からなかったのかも・・・と思いました。
今持ってる一眼はマニュアルモードしか使わないので、Mモードがいいです。
また、露出補正よりももっとハイキー(またはローキー)も撮りたいです。
一昨日まではGF5をいつ買うか?と時期の問題だけでしたが、候補から外れました。
他に欲しいカメラがない・・・これから探します。
(RX100か・・・FZ150か・・・PEN miniか・・・)
明るくて、AF速くて、連写またはサクサクとシャッターが切れる機種を探します。

ありがとうございます(T_T)

書込番号:15110123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/23 20:44(1年以上前)

すでにGF3やGF5に液晶に関するスレッドがあります。
半押ししてもカメラを動かすと明るさが変わる(撮影するとAEロックはされているけど)というものです。液晶に映る像の明るさはあてにならない…というものです。
今回のご相談に似ています。
(どうやら Lumix G シリーズは被写体が「見えること」を優先しているようです)

自分はGF3ですが、Fnキーにプレビューを割り当てることで実際に撮れる画を見ることができます。GF5も同じはずです。
絞り効果・シャッター速度効果が見れますよ。
(設定はマニュアル99ページ。解説は102ページ。)

【パナソニック取り説ダウンロード 利用条件に同意が必要です】
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

ただし、毎回それってめんどくさいです。


電動ズームは持っていませんのでゴメンナサイ。
手動ズームでもピントの山は見えづらいですが、GF5は液晶がよくなりましたから少しはマシかもしれません。
私は液晶ルーペなんてつけています。タッチボタンとか邪魔ですが、GF5は消せるようですね。

書込番号:15111048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/09/24 13:09(1年以上前)

にっこりと!様

ありがとうございます。
やはりSSを変化させた分と同じだけの露出変化は出来ない(簡単ではない)みたいですね。



こんな機能は必要ないのでしょうかね。
マニュアルモードを使う方はシャッタースピードと絞りとISOの数値を把握してるのか?
デジカメは何枚も無駄打ちできるんだから、露出の微調整は画像再生してから行うのか?

僕にとって必要な機能がないので、この2ヶ月あまりの片思いは実らず、勘違いだったようです。

またゼロからカメラ選びをはじめます。

書込番号:15114176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置きピンのやり方

2012/09/23 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 ザレさん
クチコミ投稿数:2件

GF5を最近購入しました。主にiA+モードで撮影していますが、置きピンのやり方がわかりません。以前使用していたカメラと同様に、被写体に合わせた後、半押しし、ロックオンした状態で、構図を決めてシャッターを押しているのですが、これで良いのでしょうか?構図を決めた中心部にピント等が合っているように感じます。気のせいなのでしょうか?iA+モードでは置きピンできないのでしょうか?ご存知の方が居たら教えてください。

書込番号:15111280

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/09/23 21:40(1年以上前)

c-afになってないですか(・・?)

あと、これは置きピンとは違うような(^^;;

被写体が、その場に無いときに、ここにくるはずだって場所に予め、ピントを合わせて置いて、実際に来た時に、シャッターだけきるのが置きピンだと思いますo(^▽^)o

書込番号:15111382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/23 22:35(1年以上前)

ザレさん、こんばんは。
AFモードが、AFFかAFCになっていませんか?
AFSにすることで、書かれた動作すると思います。
書かれた内容は、置きピンではなく、
フォーカスロックですね。
置きピンは、MA★RSさんが書かれたような内容です。

書込番号:15111777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/23 22:44(1年以上前)

フォーカスモードをAFSに設定してみてください。AFSの時はシャッターボタン半押しでピントが固定されます。
AFF、AFCだと、構図を決めようとして半押しのままカメラを動かすと、最初にピントを合わせた被写体にピントを
合わせようとするので、意図したところにピントが合わないことがあります。

書込番号:15111838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/23 23:16(1年以上前)

lensをマニュアルにし、好きなとこにピントを合わせます。

後はその場所に被写体が近づいてきたら連射です。

書込番号:15112050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ザレさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/24 00:13(1年以上前)

皆様、早々の回答をありがとうございます。ご指摘の通り、モードがAFFになっていました。問題解決しました。それから、自分が置きピンと思っていたのが、実は、フォーカスロックロックであることも分り、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:15112398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

GF5Xを購入しました。
使い方(2点)について教えて頂きたく書き込みしました。

(1)再生の一覧表に、「写真:画像」「動画」判別表示(マーク)できますか?
(2)セルフタイマー設定(10秒)後、通常(設定解除)の状態にはどのようにして
   戻すのでしょうか?(色々やってみましたが、単写設定で戻りました→正解でしょうか?)

教えてください。

書込番号:15109387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/23 22:33(1年以上前)

横浜の大ちゃんさん こんばんは

自分はGF2とG3ですが両方とも 一覧表示のときインデックスでは判別しにくいですが インデックスを選択していくと インデックスの上にカメラマークかビデオマークが出て判別できます 
またビデオの場合 16:9の為上下に黒い線が出ていますので 写真を16:9で撮らない限り 見れば解ると思います

またセルフタイマーキャンセルする場合 自分はMENUボタンを押します。

書込番号:15111761

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能のついてご質問

2012/09/07 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは。

カメラ素人女ですが教えてください。

フルHD 1920×1080 (60i記録)
HD 1280×720 (60p記録)

画素数で言えばフルHDの方が画質は上なのでしょうが
記録方法で言うと60pの方が上だと認識しております。

どっちの方が綺麗に撮れるんでしょう?
こういう場合にはこっちのほうが綺麗だよ!

などなど情報おもちの方いらっしゃったら是非ご指導頂ければと思います。

ちなみにHD 1280×720 (60p)ってAVCHD Liteってやつですよね?

以上、情報お待ちしております。

書込番号:15034669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/07 20:43(1年以上前)

GF5のAVCHD動画はセンサー出力が30コマ/秒ですので、実質的なフルHDとHDの差はありません。但し、動画は画像圧縮がありますので静止画と同じとはいきません。HDモードの方がブロックノイズ等は少ないです。

どちらかというと、手ぶれ等を気にする等の一眼動画の独特の癖を気にする方が良いと思います。

書込番号:15034730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/07 21:43(1年以上前)

動き者には60i
静止物には60p
です
pですと細やかなふるえがきます
静止画を切り出すのはp
速い動きはi
小さな画面で見るなら変わりません

書込番号:15034974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/07 23:24(1年以上前)

ここの1920x1080 60i 30コマ/秒の動画は
1920x1080の30フレーム/秒で撮影し
1920x540の60フィールド/秒にしたもので
基本的には30p動画です。

デジタルTVは60pで映像を出しますが
1,1,2,2,3,3の感じで再生されますので、動きには弱い。

1280x720 60p 30コマ/秒は、同様に
1,1,2,2,3,3の感じで再生されますので、動きには弱い。

センサー60コマ/秒動画は、
1,2,3,4,5,6の「ように再生されるので動きには強い。

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page239.shtml

書込番号:15035451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/09/08 01:39(1年以上前)

AVCHD2.0という規格には1080/60pが含まれますが、従来のAVCHDには1980×1080は60iしかありません。GF5で1080が60i、720が60pになってるのは、単純にAVCHDという規格上の問題です。

このカメラの場合センサー出力が秒間30コマなので、60pだろうが60iだろうが動き表現は30p相当になります。

動きが同じなら、あとは解像度の差ですね。
確かに1080のインターレースだと、1フィールドの水平解像度は半分の540になってしまいますが、フルハイビジョンテレビでは画素補間して1080にしてくれます。
ですからフルハイビジョンテレビで見るなら1080/60iのほうが確実に綺麗ですよ。

>ちなみにHD 1280×720 (60p)ってAVCHD Liteってやつですよね? 

…ってやつです(笑)

書込番号:15035929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/09/08 01:42(1年以上前)

↑水平解像度ではなく、垂直方向の解像度…ですね。失礼しました。

書込番号:15035931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/11 13:27(1年以上前)

皆様わかりやすい返信ありがとうございました。

心置きなく1080/60iにて撮影していきます^^

ところでLX7やG5だと1080/60Pので撮影できるみたいですが
体感的には結構変わりますか?

人間の目じゃあどっちもそんな変わらないよ!
いやいや、結構違うよ?!

ご意見お待ちしております。

書込番号:15050593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/09/11 14:17(1年以上前)

秒間30コマか?60コマか?は、ハイビジョンテレビで見たら一発で判ります(笑)パンしたり、走る子供撮ったりすれば…。
特に日中屋外でオートで撮ると、シャッタースピードがかなり上がりますから 余計差が判りやすいですね。

風景撮影等で、三脚に載せてカメラを固定して撮る場合は差がわからないとは思います。

書込番号:15050717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/09/11 14:21(1年以上前)


60pだからとか60iだから…ではなく、LX7やG5ではセンサー出力が60コマになったので、そのような差がでてしまうんです。

書込番号:15050731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2012/09/22 23:03(1年以上前)

>ところでLX7やG5だと1080/60Pので撮影できるみたいですが体感的には結構変わりますか?
GH2以外の60iは、AVCHDの記録レートがいわゆる17Mbpsなので、LX7で60P(24Mbps以上)なので、景色を撮ってカメラからHDMIで再生してみましたが期待したほどではなかったです
我が家の場合は、LumixはSDカードからDIGAでBD-REにダイレクト保存し、EOSムービーではAVCHDの24Mbpsに変換して同様に保存していますが、1080の60PだけはAVCHD規格外なのでどのみち最新DIGA以外では保存もできませんし、BDプレーヤーによる再生(おそらくカメラ再生よりは優秀)もできないので宝の持ち腐れです

これまでの経験ではGH2のファームアップ後の24Mbpsの60iがベスト。GH1の720の60Pは非常になめらかでした

ただ、GF5でもG5でもフルマニュアルの動画モードには非対応なので、LX7のNDフィルター内蔵のM動画モードはそれなりに強みはあると思います

書込番号:15106368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/23 07:54(1年以上前)

センサー30コマ/秒、60コマ/秒だろうが
シャッター速度が可変ならば、被写体の動きに拠って
カクカク感が出ます。
http://www.youtube.com/watch?v=lJK-xydCoc8

昨日、サッカーを見に行き、シャッター速度優先の付いていない
TZ30の1920x1080 60pで撮影しましたがいくつかの場面でカクカク感
の動画が出ました。
選手が急にドリブルでTOPスピードにした場面が多かったです。

書込番号:15107720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

大変初歩的な質問をお許しください。

ダブルレンズキットと電動ズームレンズの違いがよくわかっていません。
ダブルレンズキットを購入すると、オートフォーカスではなく手動でピントを合わせなくてはならないのでしょうか?

お教えください。 m(_ _)m

書込番号:15095025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/20 19:25(1年以上前)

石鹸坊主さん こんばんは。

ダブルレンズキットには14-42oまでの標準ズームレンズと14oの広角単レンズが付属していて、どちらのレンズもオートフォーカスで使用出来ますし標準ズームはズームリングを回すとスムーズにズームも出来ます。

電動ズームキットは14-42oまでの標準ズームがコンパクトに出来ていて、ズームが電動で動くと言うだけで使用感はダブルレンズの標準ズームの方が良いと思いますが、大きさが大きいので電動ズームキットが後発でコンパクトに仕舞えるのでたぶんよく売れているのだと思います。

書込番号:15095094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/20 19:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001567/

枠内の左下にセットされているレンズが載ってますが、14mmパンケーキと
旧型の14-42mmレンズ(手動で小さくない)がついています。
電動ズームレンズ(標準用)はかなり小型化されています。

書込番号:15095112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/20 19:37(1年以上前)

写真歴40年さん ジジカメさん
ご返信ありがとうございました。よくわかりました。(^-^)

私の場合、家の中でとることが多く広角が必要になります。そして外では、子供を連れて遊びに行くときに使うつもりですので、電動のほうがコンパクトでよさそうですね。

いまのところ、この機種が一番小さいようなので、脱コンパクトカメラの第一歩としてはbestかなと思っております。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15095153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/20 19:38(1年以上前)

コンデジしか使ったことない人やと、

「電動ズームが普通のズームレンズで、カメラ本体のレバー操作で、モーターでズームする」

のに対し

「電動でないズームとは、望遠にしたり近くを写したりとズームする時に、完全手動でズーム操作をする。一見面倒そーだがモーターの回転数まかせではないので、慣れるととてもすばやく希望のズーム位置へ移動できる」

と説明せなあかん気がするが、40年も一眼つこてると、ついつい「普通が手動」で、「電動が特殊」になっちまうんで、世代間ギャップに要注意やでw


しかも場合によっては「パンケーキ(を含む単焦点)は、そもそもズームできない望遠率固定のレンズ」まで説明が要るかも知れん・・・。

書込番号:15095161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/20 19:39(1年以上前)

・・・と、思ったら、書いてる間に滑った(爆

書込番号:15095169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング