LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF5で使える広角レンズ 教えてください

2021/11/15 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:5件
機種不明

自分がカメラに詳しくないので 教えていただきたいのですが
寝室などの撮影をするのに
こちらの機種に合う広角レンズを探しています

パナソニック製のものがAFも使えて簡単かと思いますが
どなたか教えていただけますか。
宜しくお願い致します。

こういう感じの撮影をしたいです
https://m.media-amazon.com/images/I/71ZAmOjNeCL._AC_SL1000_.jpg

書込番号:24446901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/15 12:13(1年以上前)

こんな感じって言われても撮影する場所が、そのベッドギリギリ入る部屋なのか、20畳くらいの部屋なのかでいろいろですよ。


撮影対象から撮影者の場所の距離はどれくらいですかね?


まぁ、このレンズくらいで足りると思いますけどね。
https://kakaku.com/item/K0000084517/

これで足りないと、これくらいのレンズが必要になります。
https://kakaku.com/item/K0000027534/

書込番号:24446920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/11/15 12:17(1年以上前)

>おさむさんだよさん

GF5でキットの14-42oで足りないなら8-18oか7-14oですかね。

書込番号:24446924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2021/11/15 12:28(1年以上前)

>おさむさんだよさん
人気で品薄ですがM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
などどうてすかね。
https://s.kakaku.com/item/K0001360933/

書込番号:24446933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2021/11/15 12:38(1年以上前)

>おさむさんだよさん

GF5はボディ側に手ブレ補正が付いていないので室内撮影は暗くて手ブレする場合が有り少しでも明るい方がいいのですが

資金に余裕があれば、
広角側が明るい LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 12万円前後
もしくは、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 13万円前後

三脚立てれるなら、
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 4万円程度
もしくは、LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 8万円程度

MFでも良ければ明るい単焦点で
LAOWA 7.5mm F2 MFT 6万円程度

こんなところでしょうか。

書込番号:24446955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/15 12:43(1年以上前)

あとはこういう変態的なレンズもあります(笑)
https://kakaku.com/item/K0000775858/

書込番号:24446964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/15 15:59(1年以上前)

おさむさんだよさん こんにちは

このくらいの広さだと 12oからの標準ズームでも撮影できそうな気もするのですが もっと広く写したいのでしたら オリンパスの9‐18o価格も安く お勧めです。

書込番号:24447181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/15 20:57(1年以上前)

この感じの画角なら12mmからでもOKです。
8畳の寝室から同じような絵面を試してみましたが、M4/3で11.5oぐらいでした。
もっと寄らなければならないなら、8o(7o)も候補に挙がるのですが、参考例はパースも効いていないお写真でしたので、
そこまでは必要ないかと思います。多分、12o(35o換算24oのレンズ)で撮られていそうです。

スレ主様は寝室でこういったお写真をということなので、趣味にどうこうといった感じではなく、手持ちのカメラ(GF5)で仕事
のお写真を撮らなければいけないと察しますので、レンズにそこまではかけられないと思いますので、手持ちで12oスタート
のレンズが無いのであれば、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6でいいのではと思います。

ご参考まで。

書込番号:24447587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/15 23:09(1年以上前)

広角の度合いにも依りますが
寄ったうえで広い範囲を写そうとするとパースがキツくなって
ベッドやテーブルと云ったインテリアの商品写真には向かなくなりますね。
(壁主体の、部屋を広く写す写真とは留意点が違うと云うこと…)

欲しいのは(いや、有った方が良いのは と云うべきか)
準広角〜標準域のレンズでも大丈夫なように
後ろに下がれるスペースであって
“より広角なレンズ”という訳じゃ無いと思います。

書込番号:24447812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2021/11/16 14:41(1年以上前)

>おさむさんだよさん

不動産の物件紹介で写したいものが入り切らない場合なら広角ズームを追加。
寝具の商品写真(のようなもの)を撮りたいなら標準ズームのまま広い場所に移動して撮影。かな。

書込番号:24448590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶ガラスフィルム

2021/09/26 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:6件

両親からタンスの肥やしになってたこの機種をもらったので、これから使っていこうと思ってます。
古い機種ですので、カバー類は安く手に入れられるのが良いですね。

質問ですが、液晶ガラスフィルムを探してます。
硬度9Hとかのガラスタイプが欲しいのですが、専用品は見あたらず、他機種専用のほぼほぼ近いサイズの物でも構いません。

ご存知の方がおられましたら、教えてください。

書込番号:24363811

ナイスクチコミ!1


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2021/09/26 14:36(1年以上前)

>びっくりうどんさん
そのものズバリの回答でなく申し訳ないですが、下記URLのような硬度9Hの商品でサイズの高いものを探されるのがいいと思います。
私もコンデジのフィルムを買うときにまだ専用品が出てなかったので同じようなサイズのミラーレスのを買いました。
https://www.hakubaphoto.jp/s/product/catalog/t/category/ca/220115

参考になれば幸いです。

書込番号:24363896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/26 17:05(1年以上前)

専用でなくとも、3型のガラス保護フイルムで使えます。
量販店や大手カメラ店に行けるなら、カメラを持ち込み、サイズの確認ができます。
アマゾンなどで売っていますが、専用品はないので、仕様サイズを見て買うことになります。

書込番号:24364215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2021/09/26 18:53(1年以上前)

>びっくりうどんさん
ハクバにGF用のULTIMA 液晶保護ガラスがありますが液晶の大きさ合いますかね
下の方にサイズが書いてあります
https://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101170054-00-00-00

ただアマゾンとかに在庫があるかは難しいところですね

書込番号:24364422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/09/26 21:59(1年以上前)

>pky318さん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

下のしま89さまがズバリそのものを教えて下さりました。
ハクバの商品の中でビンゴサイズがございました。
いの一番に書き込み下さりまして感謝致します(^^)

書込番号:24364845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/09/26 22:04(1年以上前)

>MiEVさん

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
カタログ表記で液晶サイズが同じでも、フチの部分、ベゼルと呼ぶのでしょうか?その部分で各メーカー、機種でサイズが違うんですね。

寸法表示のサイトをご案内頂いて、互換サイズが判明しました。
お手数感謝致します(^^)

書込番号:24364857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/26 22:08(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます!
寸法表示と原寸を比較して確認したところ、ズバリそのもの、互換サイズが判明しました!
ここでは初めての質問でしたが、聞いてみて良かったです。
アマゾンにも取り扱いありました!(^^)
感謝致します。

書込番号:24364863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2021/09/26 22:13(1年以上前)

うまくいきそうですね。

茶・黒・白と色違いで3台使ってます。
最初は女房用だったんですが、私が気に入って増えてしまいました。

ご愛用されてください。

書込番号:24364880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/26 22:18(1年以上前)

当時このシリーズは角ばっていて無骨でした。
この機種は急に丸みが基調になっていて驚いた覚えがあります。
毎年毎年よくモデルチェンジしていました。

書込番号:24364894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/09/26 22:36(1年以上前)

>うさらネットさん

コメントありがとうございます^_^
3台お持ちだなんて、よほど相性の良いカメラなんですね!

両親はほとんど使ってなかったのでとても程度の良い状態です。
古い機種ですが、私には十分です。
大事に使いたいと思います(^^)

書込番号:24364930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/26 22:42(1年以上前)

>MiEVさん

コメントありがとうございます(^^)
LUMIXのイメージはどちらかというと丸っこいイメージ持ってましたが、知らないそれ以前は男性向けのスタイルだったんですかね。

いま、ネット上でアクセサリ買いあさってます。
安くて助かります(^^)

書込番号:24364947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF5はマイク端子ないんですね

2021/01/02 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

スレ主 Lunabeeさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
写真は風景と猫
動画は風景、猫、商品レビューなど
自撮りはなし

【重視するポイント】
簡単操作とマイク端子とボディサイズ


【予算】
10万以下


【質問内容、その他コメント】
ずっとGF5を使っていて、他の機種を知らない初心者です。
外で動きながら撮る時は、gopro使っているので、普段自分が動かない時は、このGF5を使っていました。
写真や動画を撮るのに、私的には十分でまったく問題なかったのですが、最近周りがうるさい場所での撮影が増え、マイクが必要になりました。でもGF5にはマイク端子がありません。

出来れば慣れているLumixでマイク端子つきのカメラがいいと思って探していますが、このボディサイズくらいの物が見つかりません。コンデジかミラーレスで探したけど見つからず。もしかして出ていないんでしょうか ?
これはもう、少し大きいサイズの物、または別メーカー品を買うしかないでしょうか ?
第一希望はLUMIXですが、この条件でないのであれば、別メーカーも候補に入れます。
GF5と同サイズまたは小さめで、同じくらいの画質と簡単さでマイク端子ついてる物、オススメあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23884099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/01/02 09:33(1年以上前)

>Lunabeeさん

マイク端子が付いているモデルは、
G100になりますが、
少し予算オーバーになるのがネックです。

書込番号:23884134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/02 09:45(1年以上前)

ちょっと調べましたがGF5以下のサイズ感であるマイク端子を備えたミラーレスは現行品だと無さそうですね。レンズ一体型の1型センサー機になりますが、ソニー ZV-1はどうでしょう。外部マイク端子は勿論備えています。
https://camerasize.com/compact/#315.3,847,ha,t
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1/feature_3.html#L1_190

書込番号:23884144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/02 09:54(1年以上前)

コンパクトサイズとは言い難いですし、センサーサイズも異なりますけどが、LumixならDMC-FZ300とDC-FZ1000M2にマイク端子が付いてます。

でも動画撮るならすでに他の方紹介のDC-G100とかSONY ZV-1の方が向いているでしょうね。

書込番号:23884158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lunabeeさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/02 10:06(1年以上前)

みなさん早速の書き込み、ありがとうございます。
わざわざ調べていたたいたりもしてすみません。

G100とソニーZV1見てみます。
やはり詳しい方に聞いてみるもんですね。
自分では調べるのにも限界あって大変でした。
本当に助かります ! !

書込番号:23884194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明

知り合いから液晶画面がおかしいGF-5を譲り受けました。
修理するのは好きなので挑戦しようと思ってます。
下記の様な状態なのですが、画面が光っていてタッチパネルも反応するので、画面が割れた時と同じようにLCDだけ交換すれば良さそうでしょうか?
画面は長時間点灯していたことによる劣化かなと予想しています。(画面に電気店の店内のような焼き付きらしきあとがあり、文字が表示されると縦縞が入る)
口コミにディスプレイ交換した方がいらっしゃったのようなので、経験のある方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20077520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2016/07/30 12:43(1年以上前)

LCDの雪崩は始めて見ます。

FPC一体のLCD組立だけ入手できますか?
本体購入の二個一なら可能ですが、LCD生きのジャンクを見つけるのが手間でしょうね。

コンデジのFX35/FX37 LCD割れ在籍していますが、換装LCD組立がなくてまだ直せていません。

書込番号:20077722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/30 13:56(1年以上前)

ここまでくると手に負えないわ、、、
ともかく頑張ってください。

書込番号:20077870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2016/07/30 14:38(1年以上前)

>うさらネットさん
FPC付きはこのような部品のことでよろしいでしょうか。
http://m.ebay.com/itm/NEW-LCD-Display-Screen-For-Panasonic-DMC-GF5GK-GF5-Digital-Camera-Repair-Part-/261465424311?nav=SEARCH
ebayやAliExpressで何種類がありバックライト、タッチスクリーンなしのものでできるかなと思ってます。
ただこのような状態を見たことがないということを聞くとLCDだけが原因ではない可能性もありということでしょうか。
ちなみにすでに分解したのですが、目視ではわかりませんでした。(当たり前)
you tubeでgf5 kamerafactoryだったか検索したら割れた液晶画面の交換の動画があり部品が特定できれば比較的液晶画面の交換は簡単なようです。

>沖縄に雪が降ったさん
情報収集して頑張ってみます

何かアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:20077937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2016/07/30 14:57(1年以上前)

安いですね。全部で2500円かな。トライしてみたらいかが。
素人考えではドライバICの可能性もあります。LCD業界人が見れば一発でわかるはず。

CCD雪崩が少し似ていてこんな感じですね。

書込番号:20077973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2016/07/30 16:17(1年以上前)

書き忘れましたが、撮影画像は全く問題なく、機能も普通に使えるようです。

書込番号:20078122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2016/07/30 16:20(1年以上前)

>うさらネットさん。
業界の人がいればありがたいんですが
トライしてみようと思います

書込番号:20078128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2016/09/29 00:08(1年以上前)

本日、修理をしてみました。LCDは2週間くらいで届いたのですが、20Wのはんだごてを探すのに手間取って今日になってしまいました。
結果、新品のはずのLCDの不良なのか暗い・・・。やはり怪しいところから買ったのでいけなかったのか、ほとんど見えない状態・・・。ただ字はきちんと出ているようなので、液晶なだれの原因はLCDのようです。
バックライトが光ってないのかと思い、バラした状態で通電するとバックライトはついている・・・。そのままLCDに重ねても明るくならない・・・。
時間がかかりそうなので今日はこれで終了。再度、確認しましたら書き込みします。かかった時間は約50分でした。
KAMERA STATION というyou tube の動画を参考にしました。いろいろなカメラの修理の動画が載っています。修理をされる方は参考にするといいと思います。
もし参考になるようなことをご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20247617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2016/09/29 23:42(1年以上前)

追加報告です。
電源を入れっぱなしにしたらだんだん明るく見えるようになりましたが、明るくなるにつれあのなだれが分かるように・・・。
原因はLCDではなかったようです。残念・・・。これ以上は素人の私には無理です。
今回は修理失敗ということで。

書込番号:20250384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

スレ主 椿*さん
クチコミ投稿数:21件

現在GF5を所有しておりますが、液晶割れの為使用が困難な状態です。

1週間後の旅行に一眼レフを携帯したいのですが、@〜Cの選択肢のうちどれがオススメでしょうか?

@GF5を修理に出した上で、パナかオリの本体をレンタルする
A中古でDMC-GF6を2万円強で購入する
B新品(オリの PEN Lite E-PL7やパナの LUMIX DMC-GF7Wなど)の比較的新しいカメラを購入する
Cとりあえず今回はレンタルのみ、数ヵ月間どうするか考える

なお、現在 LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.の単焦点レンズのみ所有しています。
今回の旅行では景色メイン(国内の森林や山々、お城、夜も含めた町並)の撮影、ポートレートやテーブルフォトを少し撮影する予定で、自撮りに至っては数枚するかどうかというレベルです。
プラス、年内に友人の結婚式が控えていることもあり、LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.の購入も今回検討中です。
友人にウエディングらしいふわっとボケたポートレートや式場内のステンドグラスの写真をプレゼントできれば良いなーと。

まず、予算は5万円程になります。

@は修理費用に2万円強。1週間はかかるそうなので、旅行に間に合いません……。(量販店に出してキャンセルしたので、時間がかかってしまいました。修理箇所は割れのみなので、パナにて修理費用が激増することはないと思います)
そこで本体レンタル(かなり古い機種)に5千円前後。新品レンズの42.5mmが3万円しないので、今購入しても予算に収まります。
1万円前後のレンタルだと上位機種がありますが、重量と価格から候補にありません。

A中古で一世代新しいGF6が2万円強。写真の質という意味での性能が上なら、GF5を修理するのとほぼ同額なので買いでしょうか?
レンタル費用は浮きますし、破損品のGF5でも下取りされれば若干お得?かもしれず、しかし、GF5のボディの色が気に入っているので迷っています。
ホワイトの質感がどうも好きではなく、ブラックは色味が重いので候補外です。
しかし、好みを超えるほどの性能なら……揺れています。(笑)
中古であることはそこまで気にしていません。今になって価格的に新品購入の意味はありませんよね?

B新品のPL7はボディのみ、GF7Wはズームレンズ付(本体のみはないようですね)で予算なので、今回は追加レンズを諦める。
この場合、あの薄っぺらいボディ(一眼っぽくないので少し物足りないような)でGF5などより写真の写りがよくなるのか心配しています。
PL7は本体のみの価格なので、そこまで悪くない?のかとも思いますが、GF7はレンズ付なので一見すると劣っているように思えてしまいます。
自撮りやWi-fiの新機能なども大半を使わないですし、パンケーキならほぼコンデジのようですよね。それが売りなんでしょうけれど、うーん……。
状態のよい中古も候補に入れれば、若干費用が抑えられるでしょうか。そこまでして購入する意味がありますか?

Cレンタルしてレンズのみ購入なら3万円強。レンズ購入も見送れば、今回の選択肢の中で最安の5千円程。
レンタルはレンズキッドセットも候補にありますので、撮影に困ることはないでしょうが単焦点のボケが捨てがたいです。

ガッツリ一眼の重さは耐えられないのですが、コンデジほどのコンパクトさは求めていません。
つまり、持ち運びはさほど考慮せず、撮影時は考慮するということで、ミラーレスがぴったりではないのかと。
昔ながらのカメラっぽい部分は残しつつ、しかし黒くないという絶妙なデザインなのでGF5を選んだくらいです。

最初に挙げたので勘違いされそうですが、イベント時のみの利用に限定するつもりはありません。
日常的にネイル撮影、おいおいハンドメイドのアクセサリーなどの小さい物の撮影(趣味の範囲)をメインに利用したいとも思っています。
花の写真(マクロ)や建造物の写真(広角)も好きですが、自分に必要なのか熟考しているところです。

長くなりましたが、@〜Cのどれが良いと思われますか?皆さんのお知恵をお貸しください。

書込番号:19716843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/22 02:48(1年以上前)

>椿*さん こんにちは

PL6のレンズキットはどうでしょう?
3万円台ですよ。

画質はGF5より少し上です。センサーが一世代違うためです。ボディーの薄さは関係ございません。

レンタルって、いくらくらいなんですか?
たぶん、けっこうするのでは?

書込番号:19716861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/22 03:06(1年以上前)

自分も安くなったPL6をお薦めしますねえ。
ただ、パナとオリだと操作性がかなり異なりますから、そこのところは注意が必要です。
ぱっと見でなんとなく使えてしまうのがパナ、説明書を熟読して、かなり設定に時間を費やした結果自分スペシャルな使い心地になるのがオリ、という印象です。

書込番号:19716877

ナイスクチコミ!2


スレ主 椿*さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/22 03:10(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

早速のご返信ありがとうございます。

センサーの関係で薄くなったのですか。
GF5を購入後はあまり本体に興味がなかったので、ほんとうに無知なんです……。

レンタルは予定日数で5千円程で見つけました。
かなり古い機種なので性能は確実に劣るでしょうから、本体は参考になりませんがキッドのレンズを試すくらいのつもりなら良いのかもしれません。

PL6はダブルとEZなしもあるようですが、OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの方ですよね。
レンズキットのレンズは明るくないというイメージなので、ボケがどれほどなのか後程調べてみます。
がんばれば望遠の単焦点も買えそうですが、購入の必要性がないのかな。マクロに行ってしまったほうがいいのかしら……?

ちらっと8の発売予定があるとかないとか聞いたので……、購入直後に価格変動があると悲しいかもしれませんね。
(7はともかく6にはあまり関係ない?)

書込番号:19716880

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿*さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/22 03:19(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

ご返信ありがとうございます。

説明書を読むのは好きなので、設定をいじくり回すのは楽しんでできると思います。

量販店には実機の展示がなくなってしまっているのでよく分かりませんが、7より6は一回り大きいくらいと思えばいいのでしょうか?
ぱっと見はオリの方がカメラらしい外見で好きです。

レンズは手振れ補整がない20mmならば、オリもパナと同じように使える(むしろ本体に補整があるから最良?)と考えていいのかさえ、不勉強で分かっていません……。

書込番号:19716884

ナイスクチコミ!1


スレ主 椿*さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/22 03:36(1年以上前)

×キッド
○キット
眠さで頭がボケてます。(笑)

他の返信もしばらく待たせていただきますね。

書込番号:19716898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 06:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GM1

GM1

GM1

椿*さんはじめまして。
自分は過去にGM1+20mmF1.7を使用していた為、作例をあげさせて頂きつつGF7をオススメします。
GF7はGM1と同じセンサーらしいので写りに関しては問題ないと思います。
付属レンズについても、評判はなかなか良いです。
レンズがいらなければ下取りに出して42.5mmを購入の足しにするのもありです。
また、メーカーが変わると操作性変わるので旅行までに慣れるのが面倒な気がします。
(新機種変更の場合も慣れは必要ですが・・)
後、ヤフオクに抵抗が無ければ個人的なオススメはGM1。
本体のみの新古品が2万円台になっており、写りと小型の両立が可能になります。
GM1に20mmをつけるとレンズの方が若干大きくなるので小さすぎて使い辛いかもしれませんが・・

書込番号:19716967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/22 06:24(1年以上前)

私も、GM1やGF7が GF5とメーカーが同じでとっつきやすいし、
センサーが新型になっていてGF5よりもむしろ高感度の画質は良くなっているのでいいだろうと感じました。
私もしばらくGM1+20mmF1.7つけっぱなしで使っていました。写りは良かったです。レンズがGM1よりも大きい感じはするのですが、実用上は困りませんでした。

レンズキットでついてきたレンズはちょっと使ってみるといいでしょう。広角や望遠があると写真のバラエティーが増しますよ。
それで気に入らなければ売ってしまえばいいと思います。

GM1、GF7で困るのは外付けのストロボが使えないことなんですが、ストロボ使わない習慣の人なら問題ないと思います。

書込番号:19716987

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿*さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/22 08:07(1年以上前)

>ダメノスケさん

作例ありがとうございます、とても参考になります。こういう作品好きです。
ただ、花にもう少し寄れたらな・お皿をもう少し大きく写したいなとなると、20mmでは多分無理なんですよね?
時計の景色は、周囲がもっとぱっきり写っても好きですが、ダメノスケさんの好みでボカされていますか?
景色はボカすのも、はっきり写すのもしてみたいので、レンズについては前者は望遠・後者は広角向きなんでしょうか?

操作性に関しては、あまり問題ないかと。
オートで使用ばかりしていたので、基本的にボタン押すだけでしたが、今回はマニュアルに挑戦するつもりなので、色々憶えるのを楽しみにしています。
旅行中の移動にかなり時間がかかるので、旅行前とその間に頑張ります。

オークションは、個人間のやり取り(会社もあるでしょうが)であること・期日までに届くこと(旅行に間に合わないと意味が……)に不安があるので、今回は選択肢に入れないでおきます。
せっかく提案いただいたのですが、すみません。
GM1は、確かにレンズが大きく見えますね。

質問している身で不謹慎かもしれませんが、パナ押しの方も出てきたので色々教われて楽しいです。

書込番号:19717129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/22 08:12(1年以上前)

ソフマップとフジヤカメラ店で計4台の中古を通販で買っていますが無事動いています。
グレードも良品と優良品にABグレードなので外見も付属品も納得のもの。
マップカメラも注意してみていたが価格面で納得のいくものがなかったが条件が合えばこの先購入もありです。

保証、ソフマップは有料になるが良品以上だと3年の保証に加入できる。
フジヤカメラ店は確か1万800円以上は6ヶ月保証付き。
マップカメラも価格によるが1年保証のがあります。
ソニーα57、NEX-3NとNEX-6が1眼の即戦力です。
昔の中古の購入はゴミに当たる確率が高かったが今は店を選べば大丈夫といえます。
今回はGF-6の中古が良いと思う。中古は一期一会で早い者勝ちなので待ったなしで買わなきゃと思う。

「GF-7を買ったが気に入らんのでGF-6を買いなおした、要らんから使ってくれ」と預かっているのがGF-7。
試しに使ってみると日中シンクロが出来ないストロボとの同調速度の制限1/50、私も使わないカメラになってる。
中古のGX-1を買ってレンズだけ利用しようかと考えているところです。

書込番号:19717140

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿*さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/22 08:12(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ストロボはあまり使う予定がないのですが、天候が悪いと室内の窓よりでもそうは言ってられませんよね。
即外付けを購入する予定はないので、ちょっと考えてみます。

広角も望遠も欲しいですが、まずはキットレンズで好みと主に撮りたい構図を考えるのもいいですよね。


皆さんの早い回答でとても助かります。ありがとうございます。
木曜日までに決めればなんとか購入できる算段なので、まだまだコメントを待ってみます。

書込番号:19717141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 08:36(1年以上前)

>椿*さん
E-PL6EZレンズキットを買ってレンズは旅行から帰ってきたらすぐに売ってしまうのはどうでしょう?オークションだと面倒であれはカメラ屋さんの中古買取もありますし。
ボディに手ブレ補正がついてるのは安心だと思います。
これに42.5F1.7をつけていかがです?

書込番号:19717183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/22 09:03(1年以上前)

おはようございます。
もし私ならということで・・・

Bを選ぶと思います。お気に入りのカラーリングのGF5を修理しても使いたいというのはわかりますが、やはり少しでも進化したモデルをお選びになったほうが楽しいように思います。

オリンパスだと、E-PL6はボディ内2軸手振れ補正、E-PL7は3軸手ブレ補正です。私は2軸手ブレ補正機(E-PL1・E-PM1・E-PM2)しか持っていませんが、友人のE-PL7を借りて使った印象では効き目がかなり違います。ただ、これまでボディ内手ブレ補正のないパナ機をお使いになっていて不自由を感じておられないのなら、2軸手ブレ補正機でもそんなに問題はないでしょう。

パナ機だとこれまでのGF5と操作性・インターフェイスがほとんど変わらないので戸惑うことが少ないのがメリットですね。私は初代のGF1しか持っていませんが、やはりオリ機と比べると直感的に各機能を呼び出せるように感じています。「今回はマニュアルに挑戦するつもりなので」ということであれば、パナ機がお勧めです。

>景色メイン(国内の森林や山々、お城、夜も含めた町並)の撮影、ポートレートやテーブルフォトを少し撮影する予定

20oF1.7しかお持ちではないのですよね? ズームレンズがあると単焦点とはまた違った楽しさがありますよ。また、GF7のキットズーム12‐32oはオリの14‐42oに比べてより広い範囲を写し込めるので風景撮りには有利かと思います。

>日常的にネイル撮影、おいおいハンドメイドのアクセサリーなどの小さい物の撮影(趣味の範囲)をメインに利用したいとも

20oF1.7はそこそこ寄れるレンズですが、12‐32oや14‐42oでも工夫すればある程度は接写もどき(苦笑)ができます。高価なマクロレンズも魅力的ですが、これらのズームレンズに1000円前後のクローズアップレンズを使ってみるのも面白いですよ。

こちらに駄作をアップしましたので、ご笑覧ください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-942/

できれば新品購入をお勧めします。オークションは信頼できる取引相手かどうか見極めるのが大変ですし、期日に間に合わないということでおやめになったほうが無難でしょう。店舗購入でも、キタムラなど不具合があった場合の返品保証がしっかりしているお店以外では避けられたほうがよろしいかと。

書込番号:19717221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/22 11:40(1年以上前)

>B新品(オリの PEN Lite E-PL7やパナの LUMIX DMC-GF7Wなど)の比較的新しいカメラを購入する

がいいように思います。

@Cはレンタル費用が無駄になるように思いますし
Aは中古のコンディションはわかりにくいので、今回の旅行では問題なくても、その後故障する可能性もあります。

あとはどのカメラがいいかという話になるとおもいますが

候補の中では、
E-PL7
http://kakaku.com/item/K0000687761/

にして、ボディ内手振れ補正を使ってみるのもいいかなとおもいます。
単焦点レンズがメインの場合は、ボディ側に手ブレ補正があると助かるシーンもあるように思います。

旧型のE-PL6の方が価格も下がっていてお買い得なのでいいとは思いますが
多分好みの色のボディがもうなくなっているように思います。

GF7はダブルズームキットしかないので、付属レンズが必要ない人にはなんとなくもったいないように思えてしまうと思います。


書込番号:19717502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/22 12:04(1年以上前)

>現在 LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.の単焦点レンズのみ所有
>国内の森林や山々、お城、夜も含めた町並の撮影

何故このレンズ1本なのだろう?

>予算は5万円程

ワイドが12mmで始まるGF7ダブルズームキットが良いと思いますが…

書込番号:19717555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/22 12:16(1年以上前)

中古という選択もあるのでしたらGX7なんてどうですかね?

中古本体なら3万円台で買えますし新同品でも4万円程で狙えると思います、多少大きくなりますがGF6・7やGM1・5よりも使いやすい気がします。

パナ42.5mmも購入すると少し予算がオーバーしてしまうかもしれませんが…。

書込番号:19717596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/22 12:40(1年以上前)

こんにちわ。

現在GF5とGX1を使ってます。色はどちらも黒。
GF5を譲渡してもよいけど、黒なのでやめときます。

一時期GF5とオリンパスのE-PM2を共存させていたことがあります。今はこちらの都合で手放してしまいましたが。
E-PM2はGF5とほぼ同じ大きさです。
ただ、E-PM2しGF5とでは、メインメニューとクイックメニューの機能割り当てが正反対です。
その点を納得していただけるなら、E-PM2シルバーの中古品なんかはどうですか?

書込番号:19717668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/22 13:30(1年以上前)

スレ主です。
夜に返信しようと思っていましたが、続々とご意見をいただけるので諸事情により仮アカウントから失礼します。


>神戸みなとさん

中古をチェックしているお店は以前新品を購入していて、中古も評判がいいようなので、保証もありますし選択肢に入れました。
ネット店舗なので、手に取れないのがネックですが……旅行前に休日があるので、他店実店舗も見てみる予定です。

GF7がお気に召されないというご意見も参考になりました。
ストロボの点は、ストロボを使わなければ問題ないのでしょうか?


>タブレスさん

レンズキットは、旅行には便利でしょうね。
レンズを売るという提案を先の方にもいただきましたが、旅行後に売る手もあるのか!と今更ながら気付かせていただきました。
ボディは売るという選択肢が元々あるのに、新品でもですがレンズは一生ものという思い込みが……。


他の方へは、夜に返信させていただきます。
皆さんありがとうございます。悩むのも楽しいものですね。

書込番号:19717802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/22 15:31(1年以上前)

>ストロボの点は、ストロボを使わなければ問題ないのでしょうか?

日中シンクロってご存知でしょうか?
屋外で逆光などの場面で、人物の顔など被写体が陰になって暗くなるのをカバーするために補助光としてストロボを発光させる撮影法のことです。

たしかに20oF1.7を開放付近で使うと1/2000〜1/4000秒になることも多く、GF7の1/50秒以下というストロボ同調速度だと難しいと思います。また、12‐32oや14‐42oでも明るい屋外だとけっこう厳しいかもしれません。

もしそういうシーンも想定しておられるなら、例えばE-PL7なら1/250秒以下なので少しは使いやすくなるとは思います。ただ、そういう撮り方がメインでないのなら、そんなに気にする必要はありませんし、1000円前後で買えるND(減光)フィルターをうまく使えばクリアできる問題のようにも思います。

もちろん、室内でのブツ撮りなどでストロボを発光させるとしても、1/50秒以下でほとんど問題はないでしょう。また、オリ機の同梱ストロボではできませんが、パナ機の場合は内蔵ストロボを指でちょっと上向きにしてやれば天井に光を反射させて柔らかく光を拡散させる「天井バウンス」という手法も使えることがあります。
http://ameblo.jp/akishim/entry-11871510704.html

発光量が少ないので一般家庭の天井程度ならそこそこ有効ですが、ホテルなどの高い天井だと難しいかとは思いますが。ストロボを直射すると、室内で人物やブツ撮りをする場合、どうしても影ができやすくなりますが、このバウンスをうまく使えばほとんど影ができなくなりますので自然な仕上がりになるでしょう。

書込番号:19718083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/22 16:05(1年以上前)

あっ、私の日本語がおかしいので少し訂正を。

ストロボの点「のみ」ならば、ストロボを使わなければ〜です。

ストロボの話はストロボ使わないなら……ですよね。(笑)



ストロボの詳細については、後ほどゆっくり読みますので、お返事もその時に。
用語を調べずに聞いてしまったのに、ご説明ありがとうございます。

書込番号:19718153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/22 16:36(1年以上前)

>椿*さん
GF7、GM1、GM5、GM1Sは 小型化を実現するために新設計の小型メカニカルシャッターを採用しました。
このメカニカルシャッターは小型で、音も比較的静かでいいのですが、
1) 1/500秒より速い(1/1000とか)シャッタースピードには対応していません。
1/500より速いシャッタースピードを使うときはこれらの機種では電子シャッターを使うことになります。

動体の撮影ではメカニカルシャッターのシャッタースピード1/500というのは問題になることがあります。本格的なスポーツ撮影や飛んでいる鳥の撮影ではもっと速いシャッタースピードが必要になることがあります。でも、普通の人が運動会で使う、くらいなら1/500秒でいいので大丈夫です。

2) このメカニカルシャッターは「幕速」が遅いため、ストロボの同調速度が1/50秒までとなっています(他のカメラよりもかなり遅い)。
ストロボを使うときはシャッタースピードが1/50秒かそれより遅くないといけません(1/30秒とかなら大丈夫だけど1/100秒はダメ)。

普通の人が普通に景色とか静物を撮っている分にはほとんど問題になりません。

唯一問題になるとしたら、明るい昼間屋外で逆光の時にフラッシュを使おう(日中シンクロという技法です)とするとき、どうしても1/50秒よりもシャッタースピードが速くなってフラッシュが使えない、という可能性があることです。

(私はそういう場面にGM1で困った経験がないのですけど、よく考えてみるとそういう状況になりそうなときは別のカメラを持ち出していることに気がつきました。)

あと、ポートレートの撮影をするときは外付けのストロボを使いたくなることが時々あるのですが、
そういう時GM1、GF7は外付けストロボがそもそも使えません。

こういった限界を理解していれば、とてもいいカメラです。

書込番号:19718200

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件

タイトル通りです。GX1クチコミで、うさら師匠の素晴らしいクチコミは拝見したのですが
GF5のやり方が残念ながら載っておらず・・・・
ググっても先人を見つけられず・・・・
いくつか試行するも成功せず・・・・
ここは皆様にすがろうと思いましての投稿です。

GF1、GF2、GX1(一度手放し)、再度GX1(なぜかまた手放し)と来たのでもうGFシリーズは買うまいと
思っていたのですが、中古でBODYをぽちっと・・・・

どの程度使い込まれたものなのかを知りたいっていうだけなんですが
もしご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17596687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/06 01:30(1年以上前)

これで、測れませんか。
http://garage-m.net/camera/236.html

書込番号:17596701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/06 02:24(1年以上前)


中古でたいして高くない買い物なのだから気にしちゃ駄目。

壊れたら買い換えれば良いだけの事。

とはいっても壊れませんが。

書込番号:17596754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2014/06/06 05:55(1年以上前)

カメラ屋さんの店頭で確かめたいのでしょうからソフトは使えませんね。SCで教えてくれる程度のことですがパナにはないし、電話サポートは知らないだろうし。しつこく電話すればなんとかなるかなあ。隠さねばならないことではないし。中古屋が知ってませんかね。

ただ、このカメラの場合とくに、外見のきれいな中古ならショット数は知れてるでしょう。購買層やカメラの性格から想像します。スレ主さん自体も買ったものの、あまり使わない可能性もありそう。

書込番号:17596886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/06 07:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=17158416/

こんな投稿がありました。GF5で使えるかどうかは判りませんが・・・

書込番号:17596993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件

2014/06/06 10:13(1年以上前)

当機種

皆様アドバイスありがとうございます。うれしいです。

>MiEV様
PhotoMeやExiftoolなども試してみましたが残念ながら表示されないようです。

>ステハン野郎様
おっしゃるとおりです。ガツンと効きましたハイ。状態が結構良かったのでかえって使い込まれ具合を知りたくなったというところです。

>てんでんこ様
ネットでポチったんですよ〜。夕べ届いたのでとりあえず小雨のなか庭のナスの花を撮ってきましたw

>じじかめ様
そのクチコミとうさらネットさんのクチコミを参考にさらに試してみます。
おっさんなので、裏技キー操作とか見つけるのはまず無理だと思いますが・・・・

みなさん、ありがとうございました〜

書込番号:17597386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2014/06/06 12:29(1年以上前)

準備作業
SDメディア装填、Photo Pモード

1. Playback / Q.Menu / 十字キーの右ボタン の3個を同時に押しながらPwr On。
2. Playback / Menu Set / 十字キーの左ボタン を同時に押す。これを2回。
3. Display でページ切替。

Sht シャッタ、Stb ストロボだったかな。

書込番号:17597673

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件

2014/06/06 17:40(1年以上前)

別機種

うさらネット師匠さん

出来ました〜。
ボタンが小さくスペースにゆとりがない(指が太いから^^)ので
ボタンを押すのがとても難しく断念しそうになりながらも
師匠の教えを信じてトライトライトライ・・・・・

スッキリしました−。ありがとうございました。

書込番号:17598447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/06 17:51(1年以上前)

3,000回ちょっとで、良かったですね。

書込番号:17598482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2014/06/06 21:10(1年以上前)

3000なら許容でしょう。1万超えていると、分かっていた出物でも少し萎えますけどね。

タッチパネル導入のGF2で使いづらさを感じていたのに、
タッチてんこ盛りでACCシューもなくミーハーな感じで好きになれなかったのがGF3。

そんな中、アキバのソフマップで、レンズのAF等の調子を確認する時に手渡されたのが、GF3後継のGF5。
何じゃこれはと思いつつ動かしたら、コンパクトなのと意外と操作しやすくて、少し気がかりになりました。
そして後日、同ソフマップで新同無傷の中古発見、約600ショットでした。12.8kだったかな。
最近はGF3中古が気になりだしています。今や10k前後でしょうか。茶色が良さげで。

GF5、主に女房が電動ズーム付で使う機会が多いですが、私も地味に使いたい場合に重宝しています。
気を入れたい時はGF1/GX1ですね〜。か、レフ機。

書込番号:17599106

ナイスクチコミ!1


スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件

2014/06/06 21:24(1年以上前)

>MiEVさん ありがとうございます。

>うさらネットさん 私もGF2は好きでした。GF3はダイヤルがなくなったとかネガティブな情報が先に
頭に入ってしまったためにパスしました。GX1が気に入るかと思ったのですが、講堂みたいなあまり明るくない室内での画質が気に入らなかったのと、背面のダイヤル?がなんか「カスカス」って擦れる感じがいやで手放しましたw

今回GF5のボディのみですが、税抜き8500円でしたので、久しぶりにGFシリーズいくかぁ!ってぽちっちゃいました。
このお値段なら1万越えててもアリかも知れませんね。

みなさまのお返事、毎回ありがたく感謝しております。

書込番号:17599173

ナイスクチコミ!1


tjmgさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/17 20:45(1年以上前)

恐れ入ります。
こちらのシャッター回数確認方法を見て、やってみたいと思ったのですが、playbackボタンが、どこにもありません。
どこにあるのでしょか?

書込番号:19796916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件

2016/04/17 23:54(1年以上前)

いわゆる再生ボタン、緑の右矢印ボタンですよ〜

書込番号:19797519

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング