LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影について

2012/08/07 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:11件

花などを近くで撮影したいのですが、説明書を見ても上手にピントが合いません。
レンズは14-42を使用していますが、設定が悪いのでしょうか。
接写しようとすると、ボケてしまいシャッターを押すこともできません。
何か方法があるのでしょうか・・・。

書込番号:14905935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/07 11:25(1年以上前)

近付き過ぎかな?

→マグロレンズを買う

書込番号:14905955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/07 11:25(1年以上前)

14−42レンズは、最も寄れる距離が、広角側で20cmだそうです。
これより前に入ってしまうとピントが合わずボケてしまいます。
どうでしょうか??

で、これはレンズの能力なので変更することはできません。
マクロレンズを買うか・・・もしくはクローズアップレンズというフィルタを装着する方法があります。
後者は安く済みますし、マクロ度合いによっってもラインナップがあり便利です。
要はレンズに老眼鏡を付け、より近い物までピントが合うようにした原理です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/

書込番号:14905956

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/07 11:29(1年以上前)

レンズにはそれぞれ最短撮影距離があり、接近できる最大の距離が決まっていてそれ以上接近するとピントが合わなくなります

接近して大きく写したいのならレンズのフィルターサイズに合ったクローズアップレンズを買ってみてください
NO3あたりがいいと思います
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/mc123.html

書込番号:14905965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/08/07 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございました。
どうやら、近づきすぎていたようです・・・。

リンク先も大変参考になりました。
新たに、クローズアップレンズの購入を検討してみようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:14906070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/08/07 12:14(1年以上前)

ハーブteaさん、こんにちは。

一般的にコンデジでマクロ撮影をするときは、できるだけ被写体に近づくようにしますが、、、
一眼カメラのレンズは、望遠端にしても、最短撮影距離がほとんど変わらないことが多いので、被写体から少し離れて望遠で撮影する、望遠マクロという撮り方をすることがあります。

なのでお使いの14-42mmのレンズでしたら、ズームを望遠側に合わせて、被写体から25cmくらい離れて撮影されると、ある程度マクロっぽいお写真を撮ることができると思います。

書込番号:14906073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/07 13:13(1年以上前)

最短距離で撮影するには、MFにして最も近点にピントを回しておいて、カメラを前後してピントが合ったところでシャッターを切ります。

最短撮影距離は各レンズの仕様に書かれてるので、それを参考に。数字はセンサー面からの距離になります。(レンズ先端からの距離ではない)

そのレンズでどこまで拡大して撮影できるかは、最大撮影倍率という仕様でわかります。例えば0.5倍なら、被写体がセンサー面に0.5倍で写るということなので、36mmのものが画面の左右いっぱい (18mm) に写るということを示しています。

書込番号:14906258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/07 16:00(1年以上前)

接写が多いのなら、マクロレンズを買うのがいいと思います。(予算もありますが)

http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:14906690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/07 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1)

(2)

(3)

(4)

ハーブteaさん、こんにちは。

私もクローズアップレンズを使用してマクロもどき撮影しますので写真を
アップしてみました。
カメラはGF5ではないのですが、Panasonic LUMIX GF2です。

この写真で使用したクローズアップレンズはマルミ光機の+10です。
http://www.marumi-filter.co.jp/closeup/


+10ですとかなり大きく写せますが周辺の歪みもでやすいと感じます。
被写体が花でしたら、やはりみなさんが言っているように+3あたりから
はじめたほうが使いやすいでしょう。


◎写真について
どれも、ほぼ最短距離だと思います。
使用したレンズはキットレンズのH-FS014042です(電動ズームではありません)。
http://kakaku.com/item/K0000228668/


(1)14mm広角側でクローズアップレンズなしにて撮影。
 ※露出補正してもアンダーだったためフォトショで明るさのみ再補正


(2)クローズアップレンズ+10を付けて14mm広角側にて撮影


(3)クローズアップレンズ+10を付けて42mm望遠側にて撮影
 こんなに大きくなりました(笑)


(4)42mm側に52mmクローズアップレンズ+10を付けて撮影
 ※周辺の歪みが目立ってしまいました。


ちなみにクローズアップレンズは、使えば使うほどマクロレンズが欲しくなりますよ。
オールドレンズならマクロレンズも安くなっていますので今、私も狙ってます。

書込番号:14907130

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の再生について

2012/08/06 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:683件

現在パナソニックとソニーの動画は、AVCDHとMP-4が主流になっています。
ソニーのWXシリーズやNEXで撮影した、AVCDHとMP-4はパナソニックの
ソフトでも再生可能でしょうか?

過去の写真や動画を見るのに、ソフトの切り替えがあると面倒ですし、
同日にパナソニックとソニーで撮影したら、一つのフォルターに入れて
時系列にスライドショーで見たいと思っています。

昔の動画で主流だったAVIが再生できるかも教えて頂けたら幸いです。

書込番号:14904066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/06 22:13(1年以上前)

AVCHDとMP4はどちらのソフトでも再生可能と思います。

私は再生負荷が軽いSplashLiteが好きです。、

書込番号:14904225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件

2012/08/07 00:04(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。

>AVCHDとMP4はどちらのソフトでも再生可能と思います。

私も当然そうだと思っていました。
WX-5の時にインストールしたソニーのソフトPMB、
その後ファームアップを経ております。

先日NEX-C3を購入して、SDカードをパソコンに差し込むと
動画が取り込まれない、、、(静止画は取り込まれます)

しかたなくフォルダーごとマイピクチャーに移して、
ソニーのソフトPMBで見ようとしたら、動画が表示されませんでした
(ファイルのマークすら出ない)

「新しいソニーのカメラとパソコンをつないで下さい」とでたので、
その通りにすると自動読み込みや、再生は可能になりましたが、
新しい‘ソニーのカメラ’という文言が妙に気になり、
PMBでは他のメーカーはダメなのでは? と疑っています。

書込番号:14904721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2012/08/15 21:46(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます。
買って試すのが一番なんですが、、、(笑)

書込番号:14939611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

残念でした。

2012/08/06 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

昨日、ヤマダ電機に言って、キタムラとビックカメラのネットの値段を言ったところ、キタムラが45800円の下取り1000円でしたので44800円でビックカメラは50700円の10パーセントなので45630円、そこまではしますが、それ以上は無理と言われました。最初は近くにいる定員だったのですが、値段のこととなると上の人がきました。少しでも頑張ってくれれば、その場で買おうと思ったのですが、変わらないなら、辞めました。日曜日だから頑張ってくれるかと期待していたのですが、残念でした。

書込番号:14902207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 11:40(1年以上前)

店や店員によりますので、実際に安くなるかどうかはわかりませんが
何故ヤマダのweb価格は言われなかったのでしょうか?
46200円-5082P(現在)

書込番号:14902256

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/06 11:43(1年以上前)

こんにちは
上の人を呼ぶのは、誠意を見せるゼスチャーの場合もあります。
思う通りにならなかったようで、残念ですね。

書込番号:14902266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 12:44(1年以上前)

GF5Xの値段です、現在62330円の10パーセントポイントになっています。交渉したのはGF5Xです。書きたらなかったのでボディのみと誤解されたみたいで、申し訳ありません。

書込番号:14902435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 12:57(1年以上前)

>書きたらなかったのでボディのみと誤解されたみたいで、申し訳ありません。

そうなのですか。
そうであれば、ボディではなく、電動ズームキットの所に書き込んだほうがいいですよ。

それにしても、日曜のキタムラの価格は安かったのですね。

書込番号:14902486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/06 16:28(1年以上前)

残念ですが、縁がなかったのでしょうね? その内また安い時もあると思います。

書込番号:14902986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 18:30(1年以上前)

横から失礼します。
キンメダルマンさん、クチコミ板は共用みたいです。

書込番号:14903266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 21:34(1年以上前)

>キンメダルマンさん、クチコミ板は共用みたいです。

セットは違っても載る場所は同じですが、タイトルの下にちゃんとわかるように
なっています。

私もついつい見逃して、自分のお気に入り登録のものと勘違いして書き込んで
しまいますが…

書込番号:14904036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/06 23:12(1年以上前)

気が付きませんでした。

失礼しました。^^;

書込番号:14904508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入悩んでおります。

2012/08/03 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 べいびさん
クチコミ投稿数:8件

ミラーレス一眼購入に当たり下記の通り悩んでおります。
アドバイスよろしくお願い致します。

現在SONY DSC-W350 を所有しておりますが、ワンランク上の写真を簡単に撮りたいとの想いからエントリークラスのミラーレス一眼購入検討しています。
こちらの掲示板を拝見したり、カタログを見たり、足繁く店舗に通って以下に候補絞りました。理由も併せて記載します。

1.オリンパス E-PM1 1番は価格とコンパクトなデザイン。動画のこんにゃく現象なるものと店頭試し撮りしたがボケの強い写真が撮れるか心配。

2.パナソニック GF5X or GF3X 電動ズームと動画にひかれました。当初価格からGF3Xが優位でしたが、実機見た上で液晶とアートモードの充実にGF5Xに傾いています。オリ同様ボケの強い写真が撮れるか心配。

3.ソニー NEX-C3D 当初選択肢になかったが、店頭試し撮りしたところボケの強い写真が撮れやすい感じがして選択肢に。動画がフルHDでないのがネック。

以下の使い道をするにあたり、最適な一台について、アドバイスお願い致します。
ちなみに、予算上レンズを買い足す余裕がありませんので、キット内のレンズ活用を前提でお願い致します。
また当初希望予算は40000程度でした。コスト優先の為、当サイト最安値店で購入予定です。

・使い道メインは人物画。旅先などで人にカメラをお願いしても簡単綺麗に撮れること。

・FACEBOOK UP用に風景画、外食時の食事など、場所によってボケの強い写真やアートモードの活用により一眼ならではの味のある写真撮影。

・旅先や結婚式余興などで動画を活用。フルHDで綺麗な動画を残したい。
(当方三脚は持参しています。)

・旅先での使用がメインで、現行機も月に一回程度の使用ですが、持ち運びの利便さも重視しております。

・使い道ではないですが、来年海外挙式の予定があり、一生の思い出を綺麗に残したい、との動機もございます。

以上、伝わりずらい点があれば申し訳ありませんが、コストと機能から最適な一台と選択するべきレンズキットについて、アドバイスをお願い致します。

書込番号:14892380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/03 21:59(1年以上前)

オリンパス E-PM1
ボケのある写真は撮れます。標準キットレンズでも多少はぼけますが、オリンパスの45mm F1.8や75mm F1.8、パナソニックの20mm F1.7や25mm F1.4、マニュアルフォーカスですがコシナの25mm F0.95などのレンズを使えばもっとぼかせられます。

パナソニック GF5X or GF3X
これも上と同じで電動ズームでも多少はぼけますが、オリンパス45mmや75mm、パナソニックの20mmや25mm、コシナの25mmなどを使えば大きくぼかせられます。

ソニー NEX-C3D
ソニーのNEXはセンサーがAPS-Cなので、オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズと比べて約1段ぼかしやすいです。ボケの量はレンズによります。これも50mm F1.8などのレンズを使えば大きくぼかせられます。

と…ここまで書いたところで、
>ちなみに、予算上レンズを買い足す余裕がありませんので、キット内のレンズ活用を前提でお願い致します。
この一文に気付きました。

それならソニー NEX-C3Dがいいと思います。
マイクロフォーサーズに比べて約1段ぼかしやすいです。
ただ、レンズ交換式カメラはレンズを換えることによっていろんな表現ができるのが特徴なので、キットレンズしか使わないのであればレンズ交換式カメラを買う意味は薄れると思います。

オリンパスの45mm F1.8は26000円前後で買えるんですが、それでも予算内では無理ですか?

書込番号:14892426

ナイスクチコミ!1


スレ主 べいびさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/03 22:15(1年以上前)

GX1LOVE様

早速の返信ありがとうございます。

やはりNEX-3CDがボケには一番強いのですね。パナとオリでは店頭でなかなかボケのある写真が撮れず、ソニーをたまたま試したところ簡単に撮れる気が致しました。
ただ、先にも述べましたが動画がフルHDでないのがネックです。。

レンズ追加購入の件、購入後はまれば充分考えられますが、予算上今はそれを前提に考えることが出来ないのです。お金をかければ良くなることは理解していますが、今は限られた予算でキットレンズを最大限活用することで検討しています。

ご意見参考にさせて頂きます。

書込番号:14892501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/03 22:39(1年以上前)

こんばんは
キットレンズレンズのテレ側で人物背景のボケが期待できるかということですがあまり期待できません。
NEXとマイクロ4/3対比では、
画角をそろえ(換算焦点距離を同一) 同距離で撮ったときに大体1段差でNEXの方がぼかしやすいと言うことです。
1段程度ではあまり効果は期待できません。

マイクロ4/3の機種に関しては、どのボディーを選んでもボケに関する有利不利はありません。(オリとパナも同じ)
レンズで決まります。
マイクロ4/3ならM45mmF1.8のようなレンズを買いますのが近道です。

書込番号:14892616

ナイスクチコミ!0


スレ主 べいびさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/03 22:57(1年以上前)

写画楽様

アドバイスありがとうございます。

やはり、先の方と同様のご意見でセットレンズでどうにかしようと思ったのが甘かったということですね。
たまたまサイト見たところ思った以上に安かった為購入検討しましたが、プラスレンズ代も必要とのことであれば、ボケの優先度を外して選択するか、そもそも現時点での購入を見合わせるか、考えなくてはいけないですね。

店員はいい加減な話ばかりで全く参考になりませんでしたので、本音のご意見感謝致します。

書込番号:14892701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/03 23:02(1年以上前)

>先にも述べましたが動画がフルHDでないのがネックです。。

え? C3じゃなくて、NEX−F3ならフルHDですよね。

書込番号:14892719

ナイスクチコミ!0


スレ主 べいびさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/03 23:08(1年以上前)

杜甫甫様

どこで勘違いされたかはわかりませんが、NEX-F3Kは予算上検討しておりません。

書込番号:14892750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/04 00:28(1年以上前)

べいびさん、こんばんは。
一週間ほど前に、安さにつられてNEX-C3を購入しました。

静止画は露出やホワイトバランスが安定しており、
手持ち夜景やHDRも自然な仕上がりです。

付属ズームレンズは、パナソニックの電動ズームに比べてかなり長いです。
よく検討されないと持ち出すのが、おっくうになる可能性があります。

動画は思いのほか解像度が低く、ちょっと残念です。
動画も撮るならNEX-C3はお勧めしません。

書込番号:14893065

ナイスクチコミ!0


スレ主 べいびさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/04 05:32(1年以上前)

ワインとチーズ様

返信ありがとうございます。

NEX-C3Dご購入されたのですね。
付属のレンズキットをご活用でしたでしょうか?
またもしダブルレンズキット購入であれば、両レンズとも活躍するものでしたでしょうか?

動画はやはり期待出来ないとのこと、ありがとうございます。

書込番号:14893588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/04 12:44(1年以上前)

べいび様、こんにちは。

NEX-C3はダブルレンズキットを購入しました。
(NEX-C3D)になります。

付属の16mm単焦点は、周辺部の流れ、色収差がきつく
また画角も好みではない為、売ろうと思っています。
その代りに、シグマ19mm F2.8 EX DN [ソニー用]を購入
(ただいま発注しています)

ズームの18−55mmは屋外では絞るので、良い感じで写るのですが、
室内では暗い為、F値解放となるせいか、くすんだ写りになります。
ヨメを撮ったら老婆の様になってしまいました(笑)
売っちゃうかも、、、(笑)

レンズを変えると、カメラ本体を変えるより写りが変化します。
楽しい所であり、またお金がかかる所でもあります。

あ、ソニーの名誉の為、、、
キットレンズの2本は、キットとしては必要十分です。
欲張らなければ、しっかりとした性能です。

書込番号:14894630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/04 17:06(1年以上前)

べいびさん こんにちは。

一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体や撮りたい作風に合わせて、レンズを交換出来るところが最大のメリットでキットレンズだけでは、F2.0程度より明るいレンズのボケ味は味わう事は出来ないと思います。

但しパナソニックの電動ズームでも開放を使用して、最大の焦点距離でなるべくアップで撮られると、コンデジでは味わう事の出来ないバックのボケを味わう事も出来ると思います。

後日明るいレンズを購入される時に、選択肢の多いマイクロフォーサーズのカメラを選択されるのが良いと思いますし、動画も撮られるならばお考えのパナソニックで考えられれば良いと思います。

書込番号:14895377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 べいびさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 00:25(1年以上前)

ワインとチーズ様
写歴40年様

返信ありがとうございます。

いろいろアドバイス頂きましたが、価格とデザイン、動画がフルHDであることを考慮しまして、今回はE-PM1を購入しようと思います。

いろいろアドバイスありがとうございます。

夏休みの旅行でデビューの予定、楽しみです。

書込番号:14901153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/06 09:29(1年以上前)

>・旅先での使用がメインで、現行機も月に一回程度の使用ですが、持ち運びの利便さも重視しております。

もう決まってるみたいですが、携帯性はGF5+電動ズームが抜群にいいですよ。
動画も結構使えます。
一生の思い出を残すには、ビデオカメラのほうがいいとは思いますが…
でも、この大きさで、ズームがあって、動画も撮れて、使い勝手はいいですよ。

このセットプラス、20mm F1.7が私の中ではお勧めですね。

書込番号:14901955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

触ってきました。

2012/08/03 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

昨日、キタムラで触ってきました。この掲示板を見ていたので、EPM1も触りました。GF5の方が軽い感じがしました、わかりませんが、店頭機なので、バッテリーとかはいっていなかったかもしれません。シャッター音はGF5の方が早い気がしたし、どっちかというとGF5の感じが好きです。値段は、ここの値段には、ほど遠かったです。値切れるかはわかりません。キタムラで買ったことがなく。あと、EPL1ダブルズームレンズキットを持っています。GF5を買ってもつけれるとは思いますが、EPM1のツウィンレンズキットの場合、同じレンズになるのでしょうか?心はGF5なのですが、この掲示板を見ているうちにEPM1も気になってしまい、値段も含めて、どうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14890192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/03 10:10(1年以上前)

シャッターが切れたんなら、バッテリー入ってるんじゃないの?  (・◇・)ゞ

書込番号:14890238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/03 10:26(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんの言うようにシャッターが切れたのなら間違いなく電池は入ってるでしょうね
ただしメモリーカードは入ってないと思いますが

機種に関してはドラマチックトーンを使ってみたいならオリンパスで
動画も撮るのならこんにゃく現象のないパナソニックがいいかなと

書込番号:14890279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/03 10:28(1年以上前)

キタムラのネットで注文して、その店で購入すれば

\50,800-\2,000(下取りカメラ)=\48,800-にはなりますよ。
Tカードのポイント 0.5% +キタムラ特典(オークションで
2000円程度で売れます)

書込番号:14890285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/08/03 11:05(1年以上前)

パナソニックのGF5場合は、ボディ内手振れ補正がありません。パナソニックの場合は手振れ補正はレンズ内手振れ補正です。
オリンパスのPENの場合ボディ内手振れ補正がありますので、オリンパスのレンズには手振れ補正が入っていません。
使い方やレンズにもよるでしょうが、パナのボディにオリのレンズの場合は手振れ補正がないので注意が必要です。

オリンパスのPENのレンズのキット内容については、同じではないです。

OLYMPUS PEN Lite E-PL1 ダブルズームキット
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L」(シルバー又はブラック)(キット専用レンズ)+「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6」 +フォーサーズアダプター MMF-2

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」
)+「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R」(シルバー又はブラック)+「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」(シルバー又はブラック)
標準レンズの画角がかぶりますが、UR型になりますので、こちらの場合はE-PL1の標準レンズと違い別売のコンバーターレンズが使えるはずです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003515

M.ZUIKO DIGITAL レンズについては
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_lenses.html

詳しくはメーカーに相談してみるのが良いと思います。

書込番号:14890378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/03 11:16(1年以上前)


 お店によっては、ACケーブルつないで、
 供給しているところもあるよ。
 バッテリーの盗難防止や、交換不要とかの意味でも。

書込番号:14890408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/03 11:31(1年以上前)

じゃあ、シャッターが切れてもバッテリーが入ってるとわ限らないね。  _φ(□□ヘ)フムフム

書込番号:14890443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/03 12:05(1年以上前)

すいません、ボディの書き込みでしたね…

ボディだけで買うよりも、セットで買ってレンズを売る方が
お得な場合が多いですよ。

書込番号:14890552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/03 12:53(1年以上前)

そうですか!EPL1のダブルズームレンズキットだと、EPM1のツウィンレンズキットのレンズは標準は同じになるんですね。そうなると、似たようなレンズは二個いらないので、GF5Xですかね。キタムラではネットより高かったです。ビックカメラだと、ネットで51500円の10パーセントのポイントになっているし、ここも安いし。あと、お店で撮影したところGF5の方が画質が明るく感じました。あまりにも、店頭のが軽かったので、カタログで比較してみたところ、GF5の方が重いみたいです。悩みますね。GF5で決めていたのですが。レンズキットかXレンズキットかも悩んでいましたが、Xレンズの方が取り替えたりする手間もいらないかと思いました。レンズが二つもてるというお得感と総合的な値段でもお得感があったのですが、Xレンズもいいかと思っています。

書込番号:14890736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/08/03 13:10(1年以上前)

重さを気にされているのならば、GF5と電動ズームのセットでいいのでは?
このセットは携帯性バツグンです!

それと、文章は改行して書かれたほうが、わかりやすくていいですよ。

書込番号:14890790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/03 20:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084494.K0000268241

E-PL1のダブルズームとE-PM1のツインレンズは内容が違います。
E-PL1は標準ズームと望遠ズームですが、E-PM1は望遠ズームではなく、
17mmパンケーキレンズがセットされています。

書込番号:14892138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2012PL花火大会。

2012/08/03 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ひなたぼっこり 

引きで手持ち。シーンは夜景をクールに録るってやつだったかな?(^_^;)?
肉眼で目にやきつけたかったので適当に持ってたら撮れてた♪ってな具合です(^o^)v
とっても満足なうつりでしたよん♪


http://www.youtube.com/watch?v=1UoBXH54edA&feature=share

書込番号:14889408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/03 07:11(1年以上前)

ミラーレスの動画花火も意外(?)にきれいに撮れるのですね。

書込番号:14889811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ひなたぼっこり 

2012/08/03 07:27(1年以上前)

じじかめさん。

そう!ほんとに意外にキレイじゃ〜ん♪って思いました♪
こんなことなら
三脚持っていってきちんとトライしたかったなぁ〜♪

書込番号:14889835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/03 11:15(1年以上前)

手持ちでも揺れが思ったより少ないですし綺麗に撮れてますね

私はミラーレスで花火撮ったことあるけど動画じゃなかった
標準ズーム付きのミラーレスでだと重く頑丈な三脚はいらないかと思うので今度からはお持ちになるといいでしょうね

書込番号:14890405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング