LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディケースについて

2012/07/10 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

私は、小さなバックに入れて持ち歩くつもりなのですが、嫁がボディケースが
欲しいというので、少し検討してみようと思っております。

楽天等で探して見ると、パナソニック純正とハクバ製のものがあります。
嫁はハクバ製のもののほうを気に入っていますが、恐らくGF3用のもの
を流用しているもので、たしかGF3とはグリップの形状等が違ったと思う
のでどうしようか迷っています。

製品レビューも見当たらないので、もし使用されてる方がおられましたら
どんな感じか教えていただけないでしょうか?

よろしく、お願い致します。

書込番号:14788507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/10 16:42(1年以上前)

機種不明

兼用

ちは キンメダルマンさん

この機種は持っていませんが
たぶんGF3用ならどれも使えるのではないでしょうか
デザインがちょっとな〜ですが こんなのもありますね兼用ですが
小さなバッグで携帯するなら似たようなものかもです(笑)

書込番号:14789053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/10 22:49(1年以上前)

>オリエントブルーさん

返信ありがとうございます!
お写真のものは、オリジナルのケース屋さんのページで見たような気が?


>たぶんGF3用ならどれも使えるのではないでしょうか

たいして大きさに変わらないので大丈夫ですかね?
安全策でパナ純正も考えてますが、ライトベージュにストラップも付けると
かなり高価なものですね…

書込番号:14790645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/10 23:22(1年以上前)

ちは キンメダルマンさん

やはり純正品は革製にしても大名商売なんでしょうか。
某メーカーにいた私が言うのもなんですが(笑)
上記の画像の商品は手作り品で4900円くらいでしたか。
もちろんストラップも付いてましたね。

>たいして大きさに変わらないので大丈夫ですかね?
この機種持ってないのではっきりした事は言えませんが
こなれたGF3用の汎用品等をゲットされたほうが
安くて良いものがあるかもですね。
あわてず良い物GETされる事をお祈りしておりま〜す。

書込番号:14790886

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ミラーレス一眼ベーシックモデルかも

2012/07/07 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

スレ主 kowacyanさん
クチコミ投稿数:3件

ミラーレス一眼の入門機クラスでしょうか?

書込番号:14777733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2012/07/08 00:25(1年以上前)

そうですね。でも、たいていのユーザーにはこれでじゅうぶんでしょう。ハイエンドモデルを買っても、その違いを活かす機会は多くないと思います。

書込番号:14778027

ナイスクチコミ!0


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/08 01:17(1年以上前)

ご推察のとおり、GF5はパナソニックのミラーレス一眼の入門機です。

数字とか前後しててわかりにくいですね。
パナソニックには現在4つのラインナップがあります。

・GF5(入門機)
・GX1(GF上級機)
・G3 (EVF+バリアングル液晶機)
・GH2 (EVF+バリアングル液晶+動画性能特別優秀機)

一覧表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359124.K0000311220.K0000261375.K0000152863

この4機種以外は旧機種になります。

ただしG3は既に生産中止扱いとなっているようで、今月にも新機種発表の噂があります。

書込番号:14778235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/07/08 06:35(1年以上前)

お早うございます。
入門機級ですね。GF3から、GF系は完璧な入門機級に路線変更。

中級コンデジからのステップアップ組を狙って、
@コンデジより大きなセンサ Aレンズ交換 の二点に集中。
従ってハイエンドコンデジLX5/LX3には付いているアクセサリシューさえ装備なしです。
コンセプトは、コンデジではできない一眼特有の操作・絵作りを超コンパクトに---。

GF1からの機能等を引き継いだ、分化高価格路線機がGX1になります。

書込番号:14778642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/08 10:56(1年以上前)

その見方でいいと思います。

GF1/GF2/GF3/GF5とリニューアルされてきましたが、GF2でケーブルレリ−ズが対応不可となり、
GF3ではクイックシューも無くなってしまいました。
小型化が目標のようです。

書込番号:14779448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2012/07/08 11:37(1年以上前)

使う前は、私もそう思っていました。

ただ、オートやシーンセレクトが想像以上に使えるのと、普通のデイイチと比べ
設定に使うダイヤルやボタンが少なく使いにくいので、ミラーレス一眼の入門機
というよりも携帯性に特化した、別ものだと感じますね。

書込番号:14779643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に悩んでます。

2012/07/07 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

はじめまして。購入迷ってまして助言いただけたらと思います。
まるっきりの素人でして一眼に憧れてましたが大きさ重さの面からミラーレスの購入をしてみたいと思ってます。
用途は主に子どもの撮影でまだ小さいので大きいものは持ち歩けず
でも上の子は小学生なので運動会や発表会でも使いたく。(今のF40fdではズームが届かず)
今月末に北海道の富良野に行くので欲しいなと。
最初はニコンのJ1が良いなと思っていたのですが売り場でみていてオリンパスのPENシリーズも小さくて良いしこちらの口コミをあちこち拝見して素人に扱いやすいGF5も良いなと。すっかりと迷ってしまいました。
子どもを追いかけながら売り場をみてるのでじっくり見れません。
今使っているデジカメは富士のF40fdです。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:14775063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/07 12:46(1年以上前)

チビちゃんママ♪さん こんにちは。

富士のF40fdを使用されていたのであれば35oフルサイズ換算36〜108oのズームが付いてるので、この焦点距離でズームが足りないのであればその辺も考慮してカメラを選択されればいいと思います。

J1ダブルズームキットの付属レンズは10〜30oの標準ズームと30〜110oの望遠ズームなので換算すると×2.7で27〜81o81〜297oとなりズームが足りないのは解消されると思いますが、GF5X-Tの電動ズームキットならば付属のレンズは14〜42oなので換算すると×2で28o〜84oとなり、別途望遠ズームを購入しないとお考えのズームの足りない点は解消しないと思います。

動き物のAFではマイクロフォーサーズ機のパナやオリンパスよりもニコン1は優れていると思いますが、ズームが足りない点を問題視しているのであればマイクロフォーサーズ機にはニコン1と違って各種レンズが出ていますのでそのへんのところも考慮して考えられたら良いと思いますし、解らないときは販売店の店員に35o換算で何oのズームが付属しますかと聞いて一番の問題点の解消できるセットか別途望遠ズームをセットで購入されればいいと思います。

書込番号:14775184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/07 13:03(1年以上前)

>用途は主に子どもの撮影でまだ小さいので大きいものは持ち歩けず

携帯性に関しては、GF5の電動ズームはとてもいいですよね!
私も先程購入してきましたばかりですが、普段使用しているデジイチと比べると
非常に小さくとても満足しております!


>でも上の子は小学生なので運動会や発表会でも使いたく。(今のF40fdではズームが届かず)

このズームで、小学校の運動会は厳しいと思いますよ。
ズームに関して言えば恐らくF40fdよりも、厳しいはず。
望遠レンズを付ければいいのかもしれませんが、ボディとのバランスを考えると
使いにくそうに思えますので、G3Wズームキットのほうがいいような気がします。

ただ、GF5の電動ズームと比べると、大きさはかなり大きくなりますが…

書込番号:14775249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/07 13:08(1年以上前)

追記

現状、全ての条件を満たすものはないと思いますので、最優先を何にするかを
決められてはどうでしょうか。

携帯性を最重要視するのであれば、GF5はいいと思いますし、運動会や
発表会を重視するというのであれば、いわゆる普通のデジイチにされたほうが
いいと思います。

別の作戦としては、GF3と型遅れの安いデジイチを購入するというのもありかと…

書込番号:14775264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/07 19:05(1年以上前)

別機種

こんなシーンはファインダーがないと、まずムリ、、、

私もGF5が欲しく、ココの掲示板をちょくちょく見ています。
運動会以外なら、GF5で大丈夫と思います。

晴天の運動会は液晶画面が見にくいので、ファインダーが付いている機種が良いのですが、
重くて持ち歩かなければ、意味なしですよね。

GF5電動ズームレンズキットをまず購入して、可能なら運動会はビデオカメラか、
一眼レフを追加してはどうでしょうか?

ファインダー付きのG3なら兼用できますが、ちょっと大きくなりますので、
ご注意を。。。

書込番号:14776569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/07 20:05(1年以上前)

大きさ面にこだわられるのでしたら、GF5レンズキットに 45-175mmを
追加されればそこそこ使えるとは思いますけどね。
価格面優先なら、G3のダブルレンズキットがよろしいかと。

書込番号:14776779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/07/07 21:49(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
今日はじめて使うミラーレス一眼という本を買ってきて勉強中です^^

>写歴40年さん
J1は子どもの早い動きについていけるのがいいかなぁと。ズームもそんなにあるのですね。
GF5の電動ズームではF40fdの方がズームがいいなんてびっくりでした。
ミラーレスなら今のよりみんなズームが良いのかと。勉強不足ですね。
今年の運動会は終わってしまったので望遠ズーム来年の課題にしたいと思います。

>キンメダルマンさん
GF5の電動ズームに魅かれたのです
本日購入されたのですね。
羨ましいです。もし都心でしたらどちらで購入されたか教えていただけないでしょうか?
チビ連れて新宿や渋谷は辛くて><
ネットですかね?

望遠ズーム購入を少し考えていたのですがそんなにバランス悪いんですか。
やっぱり一眼には勝てないのですね。
GF3もお安くなってるのでちょっと考えてます。型遅れのデジイチそんなに安いんですか?それもいいかな^^

>ワインとチーズさん
素敵な運動会写真ですね。まさしくこんな写真がとりたいです^^
確かに運動会は毎年晴天。液晶じゃ厳しいんですかね。ファインダー付だと大きいし、でもある程度の大きさがないと厳しいのかな?

>大山大工さん

価格優先です^^
望遠レンズ結構お高いのですね。
G3もみてみたいと思います。



今はかなりGF5に傾いてます。北海道富良野でチビの写真を撮りたいので^^

発表会や運動会はビデオでも良いかなと^^(今年は両親の一眼を借りたのですがいまいち扱いきれず><)

もう一度売り場で皆様がおっしゃるG3と大きさと重さを比較して検討したいと思います。

書込番号:14777234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/08 05:32(1年以上前)

チビちゃんママ♪さん
触って来てや。

書込番号:14778575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/08 11:49(1年以上前)

私も電動ズームセットのGF5に45-175をあわせる、に一票。但しあわせて三脚を一緒に購入する事を勧めます、発表会では必須と思ってください(お店でお勧め、で当初は十分です)。
ぶっちゃけ、旅行で一眼レフを持って歩くのは苦痛以外の何者でもありません、普通は。GF5+電動ズームですと、大型のコンパクトデジカメと同等以下で収まります。
(大型コンパクトとは矛盾した物言いですが、今は大型CCD採用のコンパクトがちょっとブームですので)

予算に余裕があるのでしたら、単焦点のパナソニック20mmF1.7、オリンパス45mmF1.8もお勧めなのですが(所謂ボケる写真を比較的安価で得られます)、これらのレンズが使える、それを知っているだけで十分だとも思います。

運動会は…気合を入れればある程度は撮れます、望遠ズームで。ファインダ付きのカメラに比べると苦労するのも確かですが。

書込番号:14779684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/08 16:58(1年以上前)

>羨ましいです。もし都心でしたらどちらで購入されたか教えていただけないでしょうか?
>チビ連れて新宿や渋谷は辛くて><
>ネットですかね?


カメラのキタムラで、ネット購入し、近くの店舗に取りに行きました。
基本の価格は高いですが、古かったり、壊れたカメラを下取りしてもらうと
12000円の割引になりますし、スタジオアリスでの撮影券(約9000円相当)が
もらえるので、七五三や入園入学で使用する私には重宝します。

大阪なので参考になりませんがなんばCITY店ではminapita cardを使えば10%の
値引きがあり

67300-12000(下取り)-5530(10%オフ)=49770円
minapitaカードのポイント 497円相当
T-ポイント 298円相当
スタジオマリオ撮影券+プリント10枚無料券、フォトブック半額券

色はホワイトなので、現金部分だけでもここの最安値以下で購入する事ができました。


大阪なので参考にはならないと思いますが、通販に不安があり、撮影券を有効に
使えるのであれば、キタムラネット申し込み、近くの店受け取りでの購入も
悪くないと思いますよ。



>GF3もお安くなってるのでちょっと考えてます。型遅れのデジイチそんなに安いんですか?それもいいかな^^


GF3電ズーム(ピンク) + CANON KISS X4 Wズーム ¥38081+¥56500=¥94581

GF5電ズーム(シャンパン)+望遠レンズ45-200mm ¥45500+¥30674=¥76174

この場合差額は、1.8万円近くあります。
この価格差をどう感じるかが問題ですが、GF5に望遠を付けてしまうと近くが撮りにくく
なってしまいます。
レンズをイチイチ交換するのも面倒ですし、運動会などの砂が舞うような場所でのレンズ交換は
あまりお勧めできません。

デジイチとミラーレスの2台体制ですと、遠くはデジイチ、近くはミラーレスというふうに
使い分けができます。
ま、遠くをミラーレス、近くをコンデジというのももちろんありですが、晴天下での液晶画面
を使った撮影は、見にくくて使い勝手が悪いと思いますよ…

書込番号:14780661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/07/08 21:35(1年以上前)

>nightbearさん

はぁい。三連休に売り場に行って触ってきます^^

>boronekochanさん

電動ズームに惹かれてるので電動ズームまずは買ってみようかと^^
大きい一眼もって子どもの荷物持っては旅行が楽しめないので
やっぱりミラーレスが良いですね。
オリンパスのレンズは安くて良いのですねただ手振れ補正がついていないとか。どうなんでしょう

>キンメダルマンさん

詳しい情報ありがとうございます。
カメラのキタムラさんのネット高いなぁと思ってみてたのですが
壊れたカメラの下取りで1万2千円引いてくれるのは良いですね。
10%割引羨ましいです
チビちゃんが今年七五三なので割引券も良いなぁ
かなり惹かれてます^^

確かに今使ってるデジカメも液晶で晴天の日は液晶全然見えないです。

週末の3連休に店舗を見に行って購入を決めたいと思ってます。
皆さんありがとうございました。






書込番号:14781814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/09 00:36(1年以上前)

ファインダが付いていないので、手ぶれは起きやすいのは確かです、GF5(3)ですと。

屋外で撮るぶんには十分です。マイクロフォーサーズの場合ですと、1/焦点距離×2 が手ぶれの限界、液晶撮影ですと45mmだと出来れば1/250が欲しいですが、屋外でしたら問題ありません。室内ですと、カメラ側の感度を上げる必要があるでしょう。
この辺は言い出すと切り無いので、ご自身で確認されるのが結局一番の早道ですね。

書込番号:14782794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/09 05:04(1年以上前)

チビちゃんママ♪さん
おう!

書込番号:14783167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/10 10:22(1年以上前)

スレ主さん

わたしはGF5+電動ズームをお奨めします。オリンパスの標準ズームは手動で繰り出さねばならず面倒です。かといって、出しっぱなしでは邪魔でしかたありません。電動ズームなら、こういった煩わしさがありません。あと、レンズキャップの脱着さえなければ文句ないんですが。。。(オリボディー+電動ズームでもかまいませんが、価格的に不利でしょう)

単に撮りやすさだけを考えるならファインダー付の機種のほうが優れています。しかし、そのために嵩高くなるデメリットを忘れてはなりません。また、ファインダーを覗くという動作は、ある意味、仰々しいものです。仰々しいと感じると、どうしてもシャッターを切る機械が減ってしまいます。それより、モニターを見ながらシャッターを切っていったほうが気軽で、長い目で見るとたくさんのシーンを記録に残すことができると思います。

書込番号:14788058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/10 21:40(1年以上前)

>boronekochan さん

やっぱり手振れしやすいのですね。
発表会などはやっぱり中なので使えるかなぁとも思ったんですけど
厳しそうですね。

>てんでんこさん

電動ズームでもキャップ着けなきゃいけないんですね^^
それは今まで使ってたカメラには無かったから最初は違和観あるのかな^^
モニター見て撮るのに慣れてしまってるとファインダー覗いては確かに仰々しいかもしれませんね

ありがとうございます。
GF5+電動 ほぼ心は決まりかけています。

書込番号:14790210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/11 18:27(1年以上前)

レンズキャップの代わりにプロテクターをつけっ放しにする手もありますけどね。
37mmが使えますので。
私はGF3使ってますが、ものぐさなので、そうして使ってます。

書込番号:14793772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/12 22:49(1年以上前)

幼稚園の発表会、やり方によるので何とも、なのですが、私のウチの子の場合は、お遊戯室でやっていたので、GF5でいう電動ズーム(14-42)相当のレンズでどうにか撮影できました。(実際はパンケーキ20mm一本勝負。GF1ですからISO400が限界でした)
顔面アップ、までは難しいですが、半身程度ならどうにかなると思います。また、この場合、カメラのISO感度を上げれば(出来れば3200は欲しいです)シャッター速度をかなり上げることが出来、結果的に手ブレを防ぐ事が出来ると思います。
小学校以上、幼稚園でも会場を借りる場合は三脚が恐らくOKでしょうから、望遠ズームに三脚を併せることをお勧めします。

書込番号:14799272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/15 00:31(1年以上前)

>大山大工さん
プロテクター付けっぱなし^^
いいですね。私もそうなりそうです。
>boronekochan さん

使い方によっては何とかなりそうですか^^
別にアップじゃなくても全身と表情が撮れてればいいかなと。
三脚も買わないといけないかな?


皆様、ありがとうございました。
本日、ビックカメラのネットサイトで値下がっていたのでポチッと
押してしまいました。(51500円の10%)

その前に近くのコジマに行き、値段交渉したところネットと同じ価格まで下げていただきポイントも同じでプラス4Mのメモリーカードも付けていただけると言う事だったのですが(ビックカメラの店員さんが応援で何人か来られてたからかな?)
5年保障がビックカメラのが良かったので結局ネットで買ってしまいました。
渋谷か新宿のビックカメラかヤマダまで行こうと思っていたのですが小さい子連れて大変なのと暑さに負けました^^

届くのが楽しみです。皆様ありがとうございましたm(__)m
またわからない事がありましたら質問させてください。

書込番号:14808462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/15 01:06(1年以上前)

追加

最後までG3と悩みました。
触った感じG3のが手にしっくりくる感じで扱いやすそうでした
でも携帯性で結局こちらになりました。

書込番号:14808595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/15 05:49(1年以上前)

チビちゃんママ♪さん
楽しみやな。

書込番号:14808970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/15 09:17(1年以上前)

せいぜい、かわいがってください。

書込番号:14809429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/15 17:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
このカメラの携帯性はピカイチですので、持ち歩いてバシバシ撮って下さい!
コンデジとは一味違う画質で、満足いくと思いますよ!

ただ、運動会などには向かないと思いますので、いくいくはG3やその後継機を
タイミングよく(生産終了などに)買われる事をおすすめします。

レンズの互換性にこだわりがなければ、ミラーありのデジイチのほうが
いいかもしれませんけど。
ご両親が一眼レフをお持ちでしたら、GF 5の撮影モードのA ,S ,M を使って
シャッタースピード、絞り、ISO の基素的な事を身に付けておけば
使えると思いますよ。
オートと、用意されてる撮影モードの使い勝手がよいので、なかなか
自分で設定するモードは使わないとは思いますが…

書込番号:14810999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 8.2AE について

2012/07/05 04:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

一週間前に購入した者です。質問させてください。

付属のPHOTOfunSTUDIO 8.2AEでは、AVCHD動画をBDに保存できるとホームページにあったので、

http://panasonic.jp/dc/soft/index.html

いままでTZ-7のAVCHD動画をDVDに焼いていたので、GF5とTZ-7の動画をBDにまとめて焼こうと

計画していたんですが、いざBDに焼こうとしたらBDの選択肢が無く、

説明書を見たらBDは対応してないと記載されていました。このソフトでは無理なんですかね?

レコーダーは持っていないためPCで作成したいです。他のソフトを買わないと作成できないですか?

書込番号:14765075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/05 06:00(1年以上前)

個別の事情は知らないですが、、、

>説明書を見たらBDは対応してないと記載されていました。このソフトでは無理なんですかね?

説明書でわざわざ対応してないって書いてあるなら無理かと。

>レコーダーは持っていないためPCで作成したいです。他のソフトを買わないと作成できないですか?

フリーソフト探す手もありますね。

書込番号:14765128

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/05 11:28(1年以上前)

こんにちは
出来ると、記載が有りますから出来るはずです。
詳しくは、設定、操作ほかパナソニックにお問い合わせに成られたら良いです。
もし 出来ないのなら、記載の修正も必要ですからね。

書込番号:14765877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/07/16 05:50(1年以上前)

ホームページを覗いたら、8.2AEは除外されていました。

パナが修正したみたいですね。BDに焼けるソフト探してみます。

書込番号:14813674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 購入迷っています

2012/06/28 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

初めて一眼レフ購入を考えています。
ブログで料理やお菓子を載せたりするのに使用する予定です。
ぼけている写真が大好きで
ピクチャーエフェクトも重視していて
電気屋で探していたところ
こちらを勧められました。

色々自分で調べたところ
オリンパスやSONYのNEX-F3にも魅力を感じています。
特にSONYの明るさを簡単に調整できる所など
SONYに決めようか思っていたのですが・・・

実際お店でGF5Xを触ってみたら簡単&画像の綺麗さに
迷ってしまいました。

全くの初心者の為、店員の方のおっしゃる横文字も良くわからず
なかなか購入を決められずにいます(汗)

使いやすくデジカメでは撮ることの出来ない個性的でかわいらしい写真の撮れる
おすすめのカメラをどなたか教えてくださいm(__)m
お願いします。

書込番号:14737556

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/28 22:54(1年以上前)

>デジカメでは撮ることの出来ない個性的でかわいらしい写真
こんばんは
カメラの選択より、撮る方のセンスですので、先ずは良いと思われたカメラを購入して撮って見る!事です。
そして 撮る時に、個性的でかわいらしい写真を意識して、対象の選択、構図、絞り値を決めて撮る。

カメラに有るフィルターを使う。
画像ソフトを使う。
Capture One 6 Pro とか…
フィルターソフトを使う。
http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/

書込番号:14737781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 23:05(1年以上前)

こんばんは\(^▽^)/!私の妻もCMの綾瀬はるかに影響され購入しました。オプションでボディカバー&ストラップも合わせて購入しました。私のインプレッションですが、まずは使いやすい、簡単、綺麗に撮れます!初心者向けには持ってこいですね!操作のナビもしてくれますよ!
その通りに撮れば綺麗に写真が撮れます!それと電動ズームレンズは最初はズームレバー?の扱いに戸惑うも慣れれば問題なしです。焦点距離も室内向けです。スナップ写真には最適です。あとは価格ですが・・発売からさほど時間が経っていない事もあり、まだやや高めです(妻が購入した頃よりは1万円は下がっています)まだ下がりそうな感じなので、急を要しないのであればもう少し待たれたほうが良いと思います。

書込番号:14737850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/29 03:12(1年以上前)

セーラーマーズも捨てがたい♪
http://www.sony.jp/ichigan/kagayaki/#/home/

書込番号:14738546

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 09:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いもむしチビちゃんさん、こんにちは。
GFシリーズやNEXのデジタル一眼を考えているのですね。
単純にボケを活かした写真撮した場合には、
素子サイズの大きなNEXの方が有利ではあります。
しかしながら、ボケはレンズも影響する部分があり、
このレンズの面では、GFシリーズの方が、まだまだ有利ですね。

完全に同じとはいきませんが、このクラスのカメラであれば、
双方ともに、それなりに面白い表現もできると思います。
あとは撮り手の発想による面も大きいと思います。
ということで、実際に持って試されて、使い勝手がいい方。
もしくは、ブログやネットアルバムで多数の写真を探してみて、
気に入った写真が多いボディを選択するのも手です。
メーカー違うと、色の雰囲気とかってかなり違います。
完全に同じにすることはできませんし、似せることはできても、
あとからPCでいじるという、かなりの労力を必要とします。
気に入った写真が多いボディっていうのは、重要ポイントだと思いますよ!!

あと、料理・お菓子が対象とのこと、
どちらのカメラを買ったとしても、単焦点レンズの購入をオススメします。
GFの場合には、G20mmやちょっと高いですが45mmマクロ。
NEXの場合には35mmマクロとかでしょうか。
マクロレンズは、被写体にグッと寄って、背景ぼかすのにも有効です。
またG20mm等の明るいレンズは、開放(F値小さく設定)で撮ることで、
より背景をボカすことができます。
その点では、GF5にオリンパスのMZ45mmF1.8(2.5万程度)もオススメですが、
中望遠になってしまいますので、少し料理から離れないといけません。

# 最後にボケについて
ボケは、なるべく被写体に近づいて、被写体と背景を離す、
より望遠(焦点距離○mmという数字を大きく)で、
より開放で(絞りF○.○という数字を小さく)撮る、
こうすることでボケが大きくなります。
「被写界深度」というキーワードを調べてもらうとわかるのですが、
ピントが合う前後の範囲のことをいいます。
ここから外れれば外れるだけ、ボケが大きくなるということになります。

書込番号:14739049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/29 09:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SEL50F18 ボケ目いっぱい コントラスト強調

SEL30F35 マクロレンズ 無加工

SEL24F18 LRのフィルター (Gritty Light)

SEL24F18 LRで光調とフィルター (複数)

ぼかしたいならセンサーサイズが大きい方がいいのでNEXをお勧めします。
感度が高いので室内撮りも有利です。
小物を撮るのに必要な、安くて優秀なマクロレンズもあります。

ただし、F3じゃなくて5Nの方がお勧めです。5Nは高感度で動画にも強いセンサーを使ってます。室内撮りでは有利です。F3も、便利なプレミアオートとか自分撮りとかいいところがありますけど。

店頭で見てきれいというのは、背面液晶を見たときの感想と思いますが、PCで見るのとは違います。パナは派手な絵作りで、飽きが来やすいです。小さいと派手なほうがいいように感じますが、大きくするとまた違ってきます。

その辺は一眼の場合はどれを買っても後でソフトで調整出来るので、あんまり重要じゃないです。もちろん自分の好みに最初から合ってるほうが便利ですが。

明るさ調整なども、どの一眼も備えてますので気にする必要はないですし、後でパソコンで加工するのも劣化が少なく簡単です。

>ブログで料理やお菓子を載せたりするのに使用する予定です。

小物も撮るならマクロレンズも必要です。μ4/3(オリ・パナ)はマクロレンズが高いのしかなくて困ると思います。

>実際お店でGF5Xを触ってみたら簡単&画像の綺麗さに
>迷ってしまいました。

そのうち自分で調整したくなるだろうし、止まってるものを撮るのに難しさはないですから、簡単というのはあんまり重視しなくて良いのでは?
画像の綺麗さは店頭の見栄えだけですね。どちらも背面液晶で違いがわかるようなレベルじゃないです。

>使いやすくデジカメでは撮ることの出来ない個性的でかわいらしい写真の撮れる
>おすすめのカメラをどなたか教えてくださいm(__)m
>お願いします。

個性的ってのは自分で作りこむものなので、自動任せだと無理ですよね。だから色々やってみるしかないと思います。カメラは素材を撮る装置に過ぎない。そのとき表現の幅が広いほうが有利とは思います。

加工することも含めてだとすると、カメラだけじゃなくPCのソフトも活用するなどでしょうか。PCならフィルター設定は幾らでもあるし自分で創れますから。

というわけで5Nを推しておきます。いろいろ自分で設定するのがイヤならお気楽にも撮れるし。

参考に料理の写真を挙げて置きます (ヘタクソですいません) が、ボケの量を最大にして撮ってますので、μ4/3ではこれよりもボケないと思っていただけるといいかと。

書込番号:14739055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/29 10:15(1年以上前)

コンデジとは違う画質、となると、まず、ボケるかボケにこだわりたくなると思いますが、せっかく、レンズ交換式を選ぶのならば、どんなボケが良いのか、色々作例を観察してみて、こだわってみるのも良さそうです。
例えば、ピントのあったところから、合わないところへ移り変わっていく様子の滑らかさや、ボケたものの形が綺麗か汚いか、丸いか角ばっているかなど…そういう視点で、自分の気に入ったレンズがあったり、選択肢の多いマウントが良いかもしれません。

ちなみに、ボケるか否かは、http://shinddns.dip.jp/ のサイトの計算式&カタログ値から計算すると(一般的な値なので、大雑把な「目安」と考えるのが良さそうです)、

パナソニック20mmf1.7レンズで、最短撮影距離0.2mでピントの合う範囲は奥行き6mm程度、パナソニック45mmf2.8マクロレンズで、15cmの最短撮影距離で奥行き1mm程度のピント範囲です。オリンパスの、寄れないといわれている、45mmf1.8レンズでも、最短撮影距離0.5mで、ピントの合う範囲は奥行き7mm程度のようです。(ピントの合う範囲以外がいわゆるボケる部分)
(オリンパスとパナソニックはマイクロフォーサーズという同じマウントなので相互にレンズを付け替えられます)

Nexの場合、キットレンズの55mm側ですら、5mm程度なので、数値上は、間違いなくNexの方がボケると思いますが、撮影するモノを考えれば、ボケるか否かよりも、ボケの雰囲気にこだわる方が面白いかもしれません(多分、技術者の方々は、そういうところにもこだわってレンズを作っているのだと思います)。

どちらも魅力的なマウントだと思いますが、ボケるか、ボケないか、だけではなく、カメラの使いやすさや自分へのフィット感、加えて、ボケにこだわるのだったら、どんなボケが自分の被写体に合うのかな、と考えてみるのも面白そうです。

書込番号:14739231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 11:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000376658.K0000359129

ボディだけの重さはあまり違いませんが、標準ズームレンズ込みの重さは、かなり差があります。
(320g対449g)

書込番号:14739478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/29 11:49(1年以上前)

一般的には88よりX1さん のおっしゃるとおりですが、、、

同じ画角、同じ絞り、同じ被写体配置で撮った時、μ4/3はNEXの3/4のボケの量(直径)になります。

で、これがカメラとして致命的かというと違います。↑にも書いたようにコントロールの幅が広がるということです。
暗所性能も同じ。コントロールの幅が広がるということです。
ただし、カメラはこういうものが掛け算で積み上がって大きな違いが生まれてくる道具なので、なにもかも妥協したらコンデジに近づいていきます。

ボケ味で選ぶのもいいんですが、料理の場合、背景の距離が限られるので結構厳しいです。

という意味で↑でサンプル挙げてますが、単焦点レンズ使ってこの程度です。μ4/3だとボケの大きさ(直径)はさらに3/4になります。面積で9/16。

だから、これらの絵をどう考えるかですね。もうちょっとボケは少なくていいよっていうならμ4/3もアリかと思いますが、逆にμ4/3であるメリットが見当たらないんですよね。

GF3なら安いってのはわかりやすいメリットですが。

書込番号:14739487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/29 12:32(1年以上前)

ブログで料理やお菓子を載せたりするのに使用する予定
と目的がはっきりしている場合
nexのレンズキット(18−55)が良いかと思います

料理やお菓子撮影の場合マクロレンズでなくてもキットレンズでもかなり対応できると思いmす
(各社のキットレンズって最短撮影距離が短く料理撮影に適していると思います)
ボケも活用できますよ

使ってみて
不満が出てきたら30マクロか50/1.8の追加購入を検討してみたらどうでしょうか

APS−C(NEXや通常のデジ一)であれば
キットレンズでアドバイスくださっている方の参考写真と同じくらいのボケは表現できると思います




書込番号:14739637

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まぁ、ボケの大きさで言ったら、NEXには負けますよね。
単純に同じ焦点距離のレンズ使って撮った写真の、
中央部をトリミングして、同じサイズに拡大しているようなものですから。
ただそれをいうと、APS-Cよりもフルサイズ、フルサイズよりも大判と、
上見りゃキリがない世界になってしまいます。
ボケが写真の全てではありませんから。

せっかくレンズ交換できる一眼カメラなんで、
レンズ含めたトータルで考えたいですよね。
使いたいレンズがある、それも込みで持ってみたりした感覚。
APS-Cは現状m43ほど小型なレンズは作れません。
その分大きく重くなるのは、デメリットになると思います。
もちろん、今現在m43に安価なマクロがないのは、人によってはデメリットでしょう。
その辺りもトータルで判断して、買い主さんが選択するしかないですね。

GF5、現状においてレンズ含めてコンパクトで、GF3よりも高画質(高感度)で高速、
選択する意味は十分あると思います。
全てにおいて優れたカメラってのはないと思います。
許容できる部分、できない部分、条件書きだしてみるといいかと思いますよ。

書込番号:14739675

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 12:51(1年以上前)

ゴメンナサイ、2枚目の写真はGFではありませんでした。
APS-C(PENTAX K-7)にキットレンズ+αレベルのレンズで撮ったものです。
1,4枚目は、GF1にG20mmF1.7を付けて撮ったものです。
GF5もG20mmを付けると、こんな感じで撮れます。
3枚目はGF1にMZ45mmF1.8を付けて撮ったものです。
GF5でも同様です。かなり背景ぼけてるのわかると思います。

書込番号:14739705

ナイスクチコミ!1


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:57(1年以上前)

 Pana推しの人も NEX推しの人も 作例挙げるなら初心者なんだからキットレンズの作例挙げろよ キットレンズでこの写りできると錯覚するぜ
 8万円越え入手6ヶ月待ちのレンズ(SEL24F18)なんか反則に近いぞ

書込番号:14739725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 13:07(1年以上前)

>初めて一眼レフ購入を考えています。

大きくてもいいのであれば、ミラーレス機ではなく、KISS X6とかはどうでしょうか?
今は回収騒ぎかもしれませんが…

書込番号:14739764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/29 13:44(1年以上前)

NeopanSSさん

ちゃんと「単焦点レンズでもこの程度」と書いてると思うんだけど。キットレンズの写りで決めるのが正しいとも思えない。一眼はレンズ交換できるのが特長なんで。

あと六ヶ月とか書いてるが本当に六ヶ月待ってるなら、老婆心ながら店を変えたほうがいいよ。店に力がなさすぎだな。

サンプルに文句があるならキットレンズの作例挙げて「これでも十分」ってやればいいんじゃないかな? μ4/3かNEXは持ってるんでしょ? APS-Cの一眼レフでも十分参考にはなるだろうし。

情報統制みたいなやり方は筋が違うよね。
そういうのは自分のBlogでやってほしいな。

書込番号:14739854

ナイスクチコミ!0


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/29 15:09(1年以上前)

ぼけ味って個人の好き嫌いになると思います。
どちらの機種も比較的簡単にぼけ味を作れるようですし,好みの問題です。
大きくぼけたからといって良いもんでもありません。
これは理論値で片付けられるもんでもありません。
銀塩時代より受け継がれているテーマの一つです。

SDカードを持ってお店に行ってそれぞれ何枚か撮影しましょう(持ち込みで撮影不可の店は無いはず>>必ず店員さんに断ってから)
ご自宅でゆっくり比較検討しましょう。
※レンズに手垢がないか確認してから撮影しましょう。(手垢が有る場合は店員さんにいって拭き取ってもらいましょう>>お店の対応もわかります)

書込番号:14740070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:17(1年以上前)

robot2さん>>
やはり買って自分で使ってみるのが1番かもですね!
機械に頼っていましたが
自分の腕を磨くのも大切ですね。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:14740939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:20(1年以上前)

よし行蔵さん>>
奥様もご購入されたのですね☆
やっぱり使いやすいですか!
飽き性なので使いやすさを重視するべきかもしれません(笑)
確かに値段がどんどん下がっていってますよね。
急いでは居ないのでもう少し待ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:14740946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:22(1年以上前)

ニコイッチーさん>>
セーラーマーズ?なんでしょうか?
わかりませんでした。すみません。

書込番号:14740954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:26(1年以上前)

やむ1さん>>
ご丁寧にありがとうございます!
ブログやネットで画像を見る手がありましたね☆
自分の好みに近い画像の機種を選ぼうと思います。
レンズにも色々あるんですね。。。
とりあえずは自分の腕を磨くことからですね・・・

また機会があれば教えて頂きたいです。
ありがとうございました。

書込番号:14740972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:32(1年以上前)

ムアディブさん>>
素敵な写真ありがとうございます!
私もこんな写真が撮れるようになりたいです☆
5Nですね!
F3しか触っていなかったので
週末是非触りに行こうと思います!!!
あとマクロレンズ。教えていただき助かりました。
お店を物色しようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:14740996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:35(1年以上前)

88よりX1さん>>
ボケにも色々とあるんですね。。。
つくづく1眼って奥が深いですね。

やはりネットで色々な画像を見ながら
自分の好みに近い機種を選ぼうと思います。
あと自分へのフィット感、探ってみます(*^_^*)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:14741017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:37(1年以上前)

じじかめさん>>
確かに重たかったです。
そこも選ぶ対象に入れないといけませんね。
忘れてました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14741023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:42(1年以上前)

gda_hisashiさん>>
レンズキットの購入を考えていたので
NEXでよさそうですね!
しかし
やはりみなさん色々意見があるので迷いますね。

gda_hisashiさん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:14741042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:45(1年以上前)

やむ1さん>>
素敵な写真ありがとうございます!
いぃですね(*^_^*)
見てて楽しくなりました。
やはりメリット、デメリットはありますよね。
色々意見を参考に検討しようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:14741047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:48(1年以上前)

キンメダルマンさん>>
Canonも素晴らしいですよね。
しかし初心者の私には扱いがむずかしいような気がしました。
ちゃんとは触っていないので
週末Canonも使ってみようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:14741054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/29 20:50(1年以上前)

torosさん>>
その手がありますね!!
っとゆうか、そうすると確実ですね!

SDカードを忘れずにお店に行ってきます♪

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:14741061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/06/30 11:14(1年以上前)

>しかし初心者の私には扱いがむずかしいような気がしました。

パナ機のほうが、よりコンデジに近くて最初は扱いやすいでしょうが
絞り、シャッタースピード、ISO等の基礎を覚えれば、だいたいのカメラは
難しくはないと思いますよ。

大きいので携帯性に難はありますが、CANONやNIKONのデジイチは
レンズのバリエーションが非常に多いです。
レンズ交換式カメラでは、本体は消耗品で、レンズが資産という言葉を
よく聞く事があります。

ただ、GF5は携帯性がとてもいいんですよね。
ズームレンズ、パンケーキレンズも魅力的です。

書込番号:14743603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/30 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いもむしチビちゃんさん

カメラ選ぶの、迷いますよね。
でも、それが楽しかったり・・・

我が家の選択を参考になさって下さい。
私自身は、NEXでオールドレンズを使っているのですが、カミさん用に先日GF5X-T(ブラウン)を買いました。
彼女が選んだポイントの第一は、カメラ自体の色と形でした。
曰く、「素敵な色だし、小さくてカワイイ!」との事でした。
又、彼女用の一眼としては、既にNEX-3が有ったのですが、大きいし、使い方がマニアックで判りにくいとの事で殆ど使っておらず、旧いコンデジを使っておりました。
電気店で操作してみて、「流石、パナソニック! 使い易い!」と感じたようです。(但し、彼女はカメラ・マニアではありません。)

掲載した写真は、全て彼女自身が撮った写真です。
レンズは電動ズームで、ややこしい操作は無しで撮っていたようです。

暫く使った後、「う〜ん、出来れば、マクロレンズが欲しい」と言い出しました。
小さな花なんかを、もう少し大きく撮りたいと思ったようです。

ところが、マイクロ・フォーサーズには手頃なマクロレンズが無い!
パナソニック製のはライカ・ブランドで高価すぎるし、大きくて重くて焦点距離も長い。
オリンパスには、信じられない事に、何とマイクロ・フォーサーズ仕様が無い!
アダプタを使ってフォーサーズ版を使う手も考えましたが、お店でレンズ自体の現物を見せたところ、「大きい(太過ぎるし、アダプタ込みでは長過ぎる)、要らない」と言われてしまいました。
レンズ専門メーカーにも適切なものが有りません。
NEXよりもマイクロ・フォーサーズの方がレンズの種類が豊富だと主張されている方がおられますが、こういう側面もあるようです。

もし、マクロレンズが必要になるのでしたら、NEXを選ぶ大きな根拠になると思いますが、標準の電動ズームだけで使う前提ならGF5Xはとても良い選択と思います。
(カミさんは、大変喜んで使っています。)

書込番号:14744613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/01 11:46(1年以上前)

あまり薦めるのも微妙ですが、電動14-42ズームですと、マクロコンバージョンレンズがありますね。必要十分と思いますよ。
マクロは未だにパナソニックの45mmしかありませんが、アレがあまりに究極が故に他のメーカーが半端なものを出せないのでは、と穿ってしまいます。今ですと実売6万切っていますから、どうしても寄りたい面には考慮する価値があるでしょう。

今更ですが、スレ主さんには、電動14-42mmズームの付いたGF3かGF5に加えてオリンパスの45/F1.8の組み合わせをお勧めしてみます。
ボケ云々は、(どっかのメーカーが一生懸命宣伝しているw)CCD画素面積+「レンズの特質」で決まります。オリンパス45mmは、そのボケ方に定評があり、加えてピントが合った面の画質の素晴らしさ、値段の安さで一世を風靡している(現在進行形)レンズです。折角レンズ交換式ですから是非活用してください。最初若干費用がかかりますが、上の組み合わせは殆ど万人にお勧めできます。

書込番号:14748242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/04 02:41(1年以上前)

いもむしチビちゃんさん
こんにちは。

選ぶ要素として、「携帯性」は考慮しなくてもよろしいですか?
私も、SONYのNEXシリーズにするか、パナのGFシリーズ(GF3)にするか
ものすごく迷ったのですが、GF3の電動ズームレンズキットが非常にコンパクトで
携帯性がよいので、そちらに決めました。
(さらに背景ボケ写真用に、20mm/F1.7単焦点を買い足しました。結構ボケます)
NEXシリーズは本体は小さいのですが、ズームレンズがでかいのしかありません。
使い方が決まっており、単焦点つけっぱなしでよければそれでよいのかも知れませんが
たまに外にも持ち出すとなれば、ズームレンズ含めた携帯性も考えなくてはならないかも
知れませんね。

書込番号:14760582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター

2012/06/27 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 junrenさん
クチコミ投稿数:4件

子供の撮影するため、初めてデジカメ一眼レフを買おうと思ってます。
DMC-GF5Xをお店で見たら、見た目が気に入り、使いやすそうで初心者には丁度良いかと。
それで質問ですが、レンズフィルターは必要でしょうか?
いろいろHPを見ていたところ、そのようなことが書いてありました。
また、DMC-GF5Xにレンズフィルターは付くのでしょうか?
ご指導、よろしくお願い致します。。

書込番号:14732011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/27 15:13(1年以上前)

junrenさん こんにちは

レンズの仕様を見ても解ると思いますが フィルター径37oのフィルター付けることが出来ます。

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42_spec.html

フィルターでゴーストが出ることは有りますが レンズ保護の為付けておいた方が安全です。

書込番号:14732034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/27 15:17(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42_spec.html

14-42mmの電動ズームには、37mm径のフィルターが装着できます。
普通には、プロテクトフィルターを着けることが多いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000068426.K0000311965

書込番号:14732040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/06/27 15:27(1年以上前)

junrenさん、こんにちは。

子供の撮影用でしたら、37mm径のプロテクトフィルターを別途購入して付けた方が良いです。(^o^)

いくつのお子さまかわかりませんが、小さな子供は何故かレンズに触りたがります。
( ̄▽ ̄;)

ハクバで販売しているレンズペンもあると、触られた時にキレイに出来るので、オススメです。
私は3歳と1歳の自分の子供に、何度もやられています。(^^;

書込番号:14732062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junrenさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/27 15:33(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
本製品と一緒に、液晶保護フィルターとレンズフィルターを購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:14732081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング