LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

連写時のブレについて。

2013/05/07 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 MOON GLOWさん
クチコミ投稿数:24件

購入後、約一か月半使用し、だいぶ慣れてきたのですが、連写だけがうまくいきません。

よく晴れてる日中でも、動いているものを撮ると、動いてるものだけでなく写真全体がブレたものになってしまいます。
連写速度は、H、M、Lで試しましたが、撮った写真全部がブレてしまいます。
手ブレ補正は、上下左右の設定です。

単写ですと、ブレずに綺麗に撮れます。
GF5は、軽くて小型なので、サッとバックから取り出して、サクサクっと連写撮影出来れば便利だなと思ったのですが、連写をするには三脚を使用しなければダメなのでしょうか?

書込番号:16105076

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/07 10:47(1年以上前)

同社他機種を数種類の使用で、GF5そのものは使ったこと無いのですが、連写だからブレると言うことはないと思いますよ。

画像があげられると、アドバイスも増えそうですが、難しいですかね?


想像でしかないのですが・・・
動いてるものとのことですし、被写体を追いかけようとして意図せず流し撮りのようになってしまい、背景は流れ被写体もうまく止められなかったり。
あとはなんでしょうね・・・
単写の時は止められるのですし、連写が終わるまできちんと構えて姿勢を崩さないことを意識すると、変わるかもしれませんよ。

あまり上手い回答ができず、すみませんが。

書込番号:16105107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/07 11:09(1年以上前)

被写体ぶれかもしれません。
シャッタースピード(SS)を確認してください。

人が歩いている速さならSS1/125以上
人が走っている速さならSS1/250以上
車が走っている程度ならSS1/500以上

以上はあくまでも目安ですが、SSに気をつけて設定を確認してみてください。

書込番号:16105152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/07 11:40(1年以上前)

被写体だけでなく全体がブレているということなので、被写体ブレというよりは手ブレなのでしょう

もしかしたら動いているものを追いかけながら撮りかつスローシャッターの為に流し撮りのような状態になっているのかもしれません
どちらにしろ動いているものなら1/500秒以上は欲しいところでしょうし、飛行機など高速で動いているものなら1/1000秒以上は必要です
晴れた日ということなのでシャッター速度優先で1/1000秒とかに設定するとか液晶で現在のシャッター速度を確認してから撮影するようにすればブレはなくなると思います

書込番号:16105226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/07 12:40(1年以上前)

こんにちは
写真全体がブレルのは、手振れですが、ピントが合っていない場合もブレと感じる事もあります。
手振れ、被写体ブレ、ピント不良の3つが重なった状態だと思います。
返信をクリックして、撮影情報_EXIFを残して画像をアップされたらハッキリ判りますが…

原因を調べるには、三脚を使い連写して見る、或いはカメラを固定して連写して見て下さい。
連写中の、シャッタースピードが留意点で、動体の場合は注意する必要があります(連写したら動体が止まる訳では有りません)。
犬、車、スポーツなら、1/500秒以上は必要です。
三脚を使う場合は、手振れ補正はOFFにします。

書込番号:16105389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/07 13:21(1年以上前)

MOON GLOWさん こんにちは

連写中 カメラ被写体に合わせて 動かしていないでしょうか?

その場合は カメラが安定せず 手ブレが起きてしまいますので 連写中もカメラが安定するようしっかり構える事が必要だと思います

単写の場合は問題ないと言うことで シャッタースピード遅い場合の被写体ブレは関係ないかも知れませんが 一応被写体ブレも疑った方が良いかもしれません

書込番号:16105511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MOON GLOWさん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/07 20:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

grgLさん
お返事ありがとうございます。
連写は、姉の子供を撮ったものしかないので、今度動物など代用できるものを撮った時に、あげてみます。
grgLさんの想像通り、子供を追いかけて撮ってました。
結果、流し撮りのようになってしまったのかもしれません。
今度、カメラを固定して撮ってみます。

kyonkiさん
お返事ありがとうございます。
連写の時は、シャッタースピードも関係ある事を知りませんでした。
撮った写真を確認してみると、iAとAでした。
このカメラは、Sモードもあるので、設定して試してみます。

Frank.Flankerさん
お返事ありがとうございます。
仰るように連写は、子供を追いかけて撮ってました。
結果、流し撮りのような状態になっているのかもしれません。
Sモードの速度を見てみると1/500秒もあったので、ここら辺から試してみます。

robot2さん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
仰るように、手振れ、被写体ブレ、ピント不良かもしれません。
画像をアップできると良いのですが、姉の子供を撮ったものしかないので、今度動物など代用できるものを撮った時に、アップしてみます。
>三脚を使う場合は、手振れ補正はOFFにします。
これは、知りませんでした。

もとラボマン 2さん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
>連写中 カメラ被写体に合わせて 動かしていないでしょうか?
動かしてました。
単写時は、動かしても綺麗に撮れてたので同じ感覚で使ってました。
今度は、カメラを動かさないように撮ってみます。

書込番号:16106806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 21:34(1年以上前)

SモードよりもAモードで絞り開放(F値を最小にする)ほうが、適正露出で最速のシャッター速度となります。
それでもブレている場合は、ISOを高くするしかないかも?

書込番号:16107054

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/07 21:48(1年以上前)

このカメラはファインダーが有りませんので
カメラの保持が大変かと思います。

手振れもありますが
撮影者の動きもブレの原因になるかと。
なるべく体を動かさず動きに合わせて、
左右に体を振るようにした方が良いかと。

書込番号:16107132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/07 21:58(1年以上前)

MOON GLOWさん 返信ありがとうございます

手ブレなどの問題 持ち方など注意したり カメラに慣れることで 手ブレ少なくなりますので 良くなるよう頑張って下さい 

書込番号:16107194

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/07 22:18(1年以上前)

あら・・・追っかけてましたか。
それが原因かもしれませんね。
皆さんのお話を参考に、またトライしてみてください。


蛇足ですが、もう少し。
AFで追っかけるならですね・・・
AFFかAFCにして、AF枠にチビちゃん捉えたまんま、追っかけて連写してくださいね。
ちょっと連写が遅くなっちゃうのが残念ですけど。
カバンからサッと出して連写してもAFSのまんまだと、仮にピント合ったとしても一枚目だけで、後は全滅になっちゃいますから。

AFモードは枠が小さいと走り回るチビちゃん捉え続けるのは大変なので、23点か枠を大きめにとった1点で顔全体を捉えるように・・・というのが、まずはやりやすいと思います。
23点の場合でもカメラ任せでフォーカス位置オートでなく、大ざっぱにどの辺に合わせるか9か所選べるので、自分で決めちゃったほうが良いです。
AFモードの中の追尾AFに関しては・・・人の顔ではちょっと使いづらいと思いますので、お勧めはしづらいです。


では、頑張ってください^_^

書込番号:16107300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/05/07 22:46(1年以上前)

ほんとに連写が必要かな?っていう路線で考えてみたらどうでしょうか。
バシャバシャ撮って、まぐれの1枚を選ぶのって潔くありません。 

書込番号:16107458

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOON GLOWさん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/08 09:22(1年以上前)

おはようございます、アドバイスありがとうございます。
連写という一つのモードですが、皆さんのアドバイスを読んでみると、原因(撮り方や設定)は色々な組み合わせによるものだとわかりました。
改めて、写真の奥深さを感じます。

じじかめさんへ
お返事ありがとうございます。
シャッタースピードとは、違った設定もあるんですね。
ベストな一枚を撮ってあげる為に、この設定も、ぜひ試してみます。

okiomaさんへ
お返事ありがとうございます。
まだ、カメラを始めたばかりなので、難しいことばかりですが、
よいアドバイスをいただけたので、頑張ってみます。

もとラボマン 2さんへ
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
アドバイスを意識しながら、頑張ります。

grgLさんへ
お返事ありがとうございます。
カメラを始めたばかりなので、ついついビデオカメラのような感覚で追いかけてしまってたようで、恥ずかしいです。
設定にも、色々な方法があるんですね。
少しずつですが、アドバイスいただいた色々な撮り方や方法を試してみようと思います。
ただ、カバンからサッと出して連写は、予め設定をしてないと難しいかもしれませんね。

てんでんこさんへ
お返事ありがとうございます。
>ほんとに連写が必要かな?
連写をする機会は、あまり多くはないかもしれません。
連写をすると、より動きのある写真が写せるかな?と思いました。
それは、違うかもしれませんが、まだ一眼カメラを手にしたばかりなので、色々な方法で試してみたいという思いです。
たくさん、写真を撮って、パソコンで姉や子供と見てますが、連写が残念だねと言われてしまったので、質問してみました。


まだ、解決ではないですが、皆さんからいただいたアドバイスで色々な方法を試して、ベストな方法(解決)を見つけてみようと思います。
全員の回答が、参考になりましたが、グッドアンサーは、3つしか選べないので、すごく悩みます。
皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:16108651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズのファームアップについて

2013/05/03 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

今、14−42PZレンズのアップデートをGF5で実施したのですが、これは、GF5にこのレンズを使うときだけに有効で、このレンズをGX1で使うときはレンズのアップデートは無効なんでしょう?。GX1にもこのレンズをつけてアップデートしなければならないのですよね。レンズ本体にメモリーのようなものがあれば1回だけでいいのでしょうけど。

書込番号:16088643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/03 10:48(1年以上前)

青いりんごです。さん こんにちは

マイクロフォーサーズの場合 ボディを通して レンズ自体のファームアップしますので 他のボディに付けての 再度のファームアップは必要ないです。

書込番号:16088681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2013/05/03 11:03(1年以上前)

早速ありがとうございます。素人考えで、レンズ自体にメモリーを持っているんですね。USBメモリーなんかも特に電池が無くても、何年でもデータを保持できることを考えたら当然でした。

書込番号:16088733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/03 11:14(1年以上前)

青いりんごです。さん 返信ありがとうございます

心配でしたら GF5でアップグレードしてレンズを GX1に付けてみて レンズのバージョン確認すると良いですよ

書込番号:16088765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/04 18:28(1年以上前)

えっ!最近はレンズ自体にもファームウェアのアップデートがあるんですか?知りませんでした。
それって、パナソニックだけでしょうか?(キヤノンでは聞いたことがありませんが・・・)

書込番号:16094036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/06 23:57(1年以上前)

>キヤノンでは聞いたことがありませんが・・・

レンズのファームアップに関して、パナやオリンパスは多いですね

ちなみに少ないけどキヤノンでもありますよ
ニコンやペンタックスでも少ないながらあります
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1208/21/news086.html

書込番号:16104099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

虹の上手な取り方

2013/05/02 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

当機種

驚きの安さに思わずポチってしまいました。
そんな今日この頃、GWでゴロゴロしてたら虹を発見!
ベランダから急いで撮影してみました。
PLフィルターも使ってSモードで撮ってみたのですが、こんなものかな〜?

もっと綺麗に撮るコツとかあったら教えてもらえると助かります。
虹はいつも突然の出会いなので・・・w
慌てて撮って今一つ満足感が得られないな〜と思っちゃいます。

書込番号:16084236

ナイスクチコミ!4


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/02 08:49(1年以上前)

虹は出るまで待つってわけにもいかず^^スバラシイですね!

書込番号:16084275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/02 08:57(1年以上前)

RAW撮りなされるのが良いと思います
RAW撮りされておけば後からWB変更が自在ですしレタッチ耐性も上ですから

書込番号:16084303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2013/05/02 09:21(1年以上前)

別機種
別機種

元データー

現像後

こんにちは

Frank.Flankerさんが仰る通り、RAW撮りしてから設定を弄ったらと思います
参考に一例を上げときますね

因みに弄り過ぎると、私みたいに違和感出てくると思いますのでその辺は
微妙な調整が必要になりますね

書込番号:16084371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/02 09:27(1年以上前)

私もRAW撮りに賛成です。
アップされた写真ですと、コントラストを上げて、彩度もちょっと上げ、露出を調整するとかなりメリハリがつくと思うのですが。人間の目と違って、カメラは正直ですからね。記憶色・鮮やかさを表現するのにはかなり苦労します。

なお、余計なお世話かもしれませんがが、m4/3機でF16は少し絞り過ぎかもしれませんね。小絞りボケで逆に解像感を失う可能性がありますから。

書込番号:16084391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/05/02 09:39(1年以上前)

PLフィルターも使われているし、充分きれいに撮れていると思います。

写真は基本的には真実を撮るものなので、後で彩度などを上げてきれいにしようと
いうのは本来の写真あり方と異なったものだと私は思っています。

書込番号:16084418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/02 09:42(1年以上前)

機種不明

ソフトで修正

特別撮り方はありませんが、しいていえばカラー設定をヴィビットにしておくと良いと思います
後はソフトで何とかする的な・・・・・・・・・

書込番号:16084423

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/02 09:44(1年以上前)

ゆうじゅう ふだんさん こんにちは

RAWの場合ホワイトバランス調整が出来るので便利ですが 明るさ コントラスト調整の場合 明るさが少し助かるだけコントラストは JPEGと同じですので 
RAW・JPEG どちらでも良いと思いますが ベストな露出で撮れるように細かく 露出補正しながら 何枚も撮り ベストな 露出で撮る事が重要です

また 撮影時間が取れるようでしたら C-PLフィルターを使うのも面白いと思いますよ でもPLの角度により 虹自体が消えてしまう事が有りますので 虹が一番綺麗に見える角度探すのが重要です

書込番号:16084430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/05/02 16:06(1年以上前)

7色の虹は生まれてはじめて見ました。大げさなこと言ってるみたいですが、ほんとうです。

書込番号:16085491

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/02 16:40(1年以上前)

別機種

あまり虹をとるチャンスにはめぐりあいませんが。


私は、風景モードで露出補正をマイナスにするくらいですね。
チョッと古いですがUPします。
RAWとかC-PLフィルターも使いませんが…





書込番号:16085587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/02 16:51(1年以上前)

ゆうじゅう ふだんさん こんにちは

PL使われていたのですね よく読まなくてごめんなさい

と成ると 露出をシビアに決めるしかないように思います 

書込番号:16085612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/05/02 19:11(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
それなりに良く撮れてる状態なのですね!(^^)! 嬉しいです

ついつい肉眼だともっと鮮やかな印象があったので
もっとコツがあるのかと勝手に妄想しちゃいました。

RAW撮りや加工でイメージに近づける。焦らずに露出を振って撮るってあたりが
コツというか基本ってことかと理解しました。
次はいつ出会えるかわかりませんが、そんな突然の出会いにも対応できるように
GF5を積極的に持ち出して行きたいです。って 何となくまとめてみますw

書込番号:16086047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/04 23:59(1年以上前)

別機種

TZ-7で撮影したものです。
コンデジでiAモードですが、それなりに撮れます。

書込番号:16095534

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/06 03:15(1年以上前)

お二人共ワイキキですね。
ハワイは二次が多いからナンバープレートは虹が入ってたりしますね。

素敵な写真です。

書込番号:16100227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/06 13:40(1年以上前)

解決済みのところ失礼いたします。

ガスや霧の次に表現が難しいですね。
一番のズレは人間が見ている時は微妙な立体動画であることと思います。

これを補うのが加工ですが銀塩ポジのころは撮影時しか無い訳で、フレーミング含めコントラストを出すことに専念しましたから、素材の素性という点での基本はまずそれだと考えています。

あと、簡単一発ですと昨今言われるHDRのお絵描きもいいかもしれませんね。

書込番号:16101633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ミラーレスデビュー!

2013/05/02 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 tacchi1009さん
クチコミ投稿数:6件
当機種

キタムラにいったところキタムラのネットショップの値段に合わせてくれるということで
電動ズームキットを29,800で購入

コンデジからのミラーレスデビューです♪

「最初の1枚は後々のために消さずに残しとけ」
というのをどこかで見た気がしたので、最初にとった1枚をアップします。
うーん、なんともあれですね。
これから勉強してがんばりたいと思います。
皆さんアドバイスお願いします!

ところで、質問なのですが、
みなさんレンズキャップどうされてますか?
思いのほか小さくて紛失しそうで...
それから、液晶の保護フィルムはされてますか?
おすすめなどあれば教えてください!!


兎にも角にも、ゴールデンウィークでいっぱい写真撮ろうと思います♪
習うより慣れろ!!??

書込番号:16083467

ナイスクチコミ!2


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/02 00:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

キャップは外したら、上下問わず服のポケットに突っこんでます。
幸いというか、私は紛失しそうだと思ったことはありません。
保護フィルムは・・・着けてはいますが適当なんで^_^;

では、撮りまくってくださいな〜♪

書込番号:16083487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/02 06:35(1年以上前)

tacchi1009さん
紐付きのやつにする。

書込番号:16083939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/02 07:21(1年以上前)

キャップ…いつも予備を入れてます(笑)!

書込番号:16084045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/05/02 08:14(1年以上前)

tacchi1009さん
ご購入おめでとうございます。
私と同じ様なコースですね。
そのままカメラライフはまってください(^_^)

レンズキャップは外してポケットに入れてます。
あれ?と思う時はありますが、幸いなくしてません。
液晶保護フィルムは購入してすぐに貼り付けました。

いっぱい写真を撮って楽しんでください♪

書込番号:16084164

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacchi1009さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/02 09:00(1年以上前)

grgLさん
とりあえずポケットですかね!
保護フィルム...なんでもよさそうですね(笑


nightbearさん
ひも付きのやつ探してみます!


松永弾正さん
なるほど、予備ですか
それは思いつかなかったです


ツバ二郎さん
何かいいのが見つかるまではポケットに突っ込んどきます!
傷つかないうちにフィルム貼りたいです

書込番号:16084312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/02 09:03(1年以上前)

tacchi1009さん
それまで無くさんようにな。

書込番号:16084320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/02 10:53(1年以上前)

昨年11月にキタクラでレンズのみで3万円強でした。
ドームーフード(エツミE-6306)を着けて、撮影場所ではキャップ(Φ27mm)は外したままで使っていました。

書込番号:16084636

ナイスクチコミ!0


JINSENさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/02 12:05(1年以上前)

レンズキャップは取り外したりするのが面倒だし、
なくしてしまいそうなので、こんなのを使っています。

http://www.amazon.co.jp/X-CAP-LUMIX-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA14-42mm%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-798304238938/dp/B00AQU5PMW/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=F5K6TQM09GYE&coliid=I3H12GDRRNCTIW

ただ、レンズプロテクターを装着すると機能しなくなりますので、
装着する予定があるのなら、紐付き等が宜しいかと

書込番号:16084819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/02 12:33(1年以上前)

tacchi1009さん こんにちは。

私は一眼レフからミラーレスなどどのカメラもボディに取り付けた物に関してはレンズキャップは外しています。

保護フィルターを使用しているし必ずバッグで出かけるので交換レンズに関してはキャップをしていきますが、ボディに取り付けた物はフードを使用しているし無くさないように最初から外して交換レンズで共用できる物に関しては防湿庫からも持ち出さないようにしています。

液晶保護フィルムに関してはキズなど気にしないのでほとんどのカメラでは使用していませんが、最近購入したRX1にはハードタイプがあったので役に立つかなと思い初めて使用しています。


書込番号:16084898

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/05/02 15:21(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

私もGF5Xを使用しています。
単体のキャップだと不便だったので、キャップは
ひも付きレンズキャップを使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474811.html

PZ14-42mmだとこれの37mmなのですが、追加での定番レンズである、

・パナ20mmF1.7にエツミのインナーフード装着
http://kakaku.com/item/K0000055876/
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1234&page=4

・オリンパス45mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000268305/

にも合います。
つまり3本をとっかえひっかえしてもキャップはそのままでOKです。
とても便利ですよ。

書込番号:16085367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/05/02 18:19(1年以上前)

tacchi1009さん、こんにちは
>とりあえずポケットですかね!
わたしもポケットですけど、「とりあえず」ではなく「必ずズボンの左ポケット」です。絶対そこって決めておかないと、紛失容易です。

保護フィルムのこと。
iPhoneはゴリラガラスというのが使われていて、カギで擦ったくらいでは傷がつかないそうです。カメラも一部の機種はそれと同等のものが使われているように思います。本機は、そうではありませんが、じつは、案外だいじょうぶかもしれないと思っています。人柱になって、のちにご報告いただければ幸いです。


...なんでもよさそうですね

書込番号:16085882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/05/02 22:47(1年以上前)

御購入オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

私も最近手に入れたばかりですが
このキャップ無くしそうですよね♪

昔、一眼レフのレンズでひも付きキャップ使った事がありますが結構邪魔なので
今は普通のキャップを使いやはり服のポケットです。服にポケットなければズボンにします。

液晶保護フィルムは傷つき防止の為、貼ってます。

書込番号:16086999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/02 22:52(1年以上前)

キャップはなくさないように机の上に置きっぱなしです。

真似はしないほうがいいと思います。

書込番号:16087030

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacchi1009さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/03 13:07(1年以上前)

じじかめさん
ドームフードなんてのがあるんですね!
イマイチ使い方が分からないので調べてみます


JINSENさん
ありがとうございます
ただ貧乏学生なんでキャップに3000円は厳しいです(笑


写歴40年さん
キャップつけないという選択肢もあるんですね
そのときはフード(?)が必須なんですかね...


BAJA人さん
ひも付きキャップ探してみます!


てんでんこさん
とりあえずってのは、ひも付きとか買うまでの間、とりあえず今はって意味でした...
「必ずポッケに」徹底しときます!


テクマルさん
あれ邪魔になるんですか??
使ってみて考えます...


大場佳那子さん

ご忠告ありがとうございます(笑

書込番号:16089110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

やっと買いました♪

2013/04/29 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 
別機種
別機種
別機種

GF5とパワーズーム

GF5とキャップレンズ

GF1にパワーズーム

愛知県のドンキホーテ安城店にて¥29800で最安値ではないけどやっと買いました。

GX1とずっと悩みましたがとにかくこの大きさは魅力的で操作性より携帯性で選びました。
オリンパスのキャップレンズとの組み合わせはもう感動物です♪選んで正解でした♪

GF5とセットのパワーズームをGF1に付ける見るとこれまたバランスがよくいい感じです。
案外この位が丁度良いのかも?

とにかくこのGWはこれでどんどん撮影しようと思います。(あいにく明日は雨みたいだけど(つд⊂))

書込番号:16074876

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/29 23:06(1年以上前)

ちらっ(・|

いいな〜 Getおめでとうございます(*^0゚)v
どんどん先越されて焦る〜w

GWは記念に残るショットを! 満喫して下さい〜。

書込番号:16074957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/29 23:08(1年以上前)

おめでとうございます♪
しかし…鬼のようにお買い得ですねぇ!

書込番号:16074965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/29 23:16(1年以上前)

オリエントブルーさん こんばんは

ありがとうございます。

狙っているんなら私が言うのもなんですが早めに買った方が良いかも?

小さいカメラが好きな私にはもっと早く買えば良かったと後悔してます♪

書込番号:16075001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/29 23:19(1年以上前)

松永弾正さん こんばんは

本当にお買い得ですね。

下手なハイエンドコンデジ買うよりずっと安くて良いかも♪

これがあるとパワーショットS90やG11の出番が少なくなりそう・・・
 

書込番号:16075021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/29 23:49(1年以上前)

デンパークで花を撮るの???

書込番号:16075151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/30 00:48(1年以上前)

おめでとうございます♪
GF系はあまり大きな動きはありませんが、地味ながらもきっちり進化していますよね。
傑作を期待しております。

書込番号:16075357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/30 07:41(1年以上前)

テクマルさん
良かったやんかー!

書込番号:16075914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/04/30 07:55(1年以上前)

テクマルさん

私が購入した時の約半値。
お買い得ですね。
カメラライフをエンジョイしてください(^_^)

書込番号:16075946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/30 08:10(1年以上前)

近藤無線さん おはよーございます

デンパーク 良いですね♪

碧南たんとぴあも花が綺麗だからオススメですよ

書込番号:16075980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/30 18:43(1年以上前)

kenta_fdm3さん こんばんは

今度のGF6は液晶が動くようになった分、大きくなりますね。

液晶は動かなくて良いから今のGF5の大きさをキープした方が良いと思います。

書込番号:16077624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/30 18:44(1年以上前)

nightbearさん こんばんは。

ありがとうございます。

書込番号:16077625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/30 18:50(1年以上前)

ツバ二郎さん こんばんは

ツバ二郎さんの購入時より約半値かもしれませんが
ツバ二郎さんが早く手に入れた分、様々な撮影を楽しまれたと思います。

この大きさは本当に良いですね。もっと早く手に入れれば良かったのになぁとちょっと後悔してますよ♪

書込番号:16077646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/30 21:01(1年以上前)

碧南たんとぴあも花。。。ググっても出てこないよ・・・
中部電力が何とかって出てきた。。。

安城でググれば、日本のデンマークが出てきて、デンパークも出てきたのに。

書込番号:16078211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/05/01 05:04(1年以上前)

近藤無線さん おはようございます。

へきなんたんトピアは中部電力の施設で電力館がメインですが

へきなんたんトピア ヒーリングガーデンで検索してみれば出てきますよ♪

かなりの花がありますよ♪

書込番号:16079795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/01 06:39(1年以上前)

テクマルさん
ハンドリングテスト!

書込番号:16079923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/05/01 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケに癖があるかな

ツツジ

少し寄ってみた

お昼寝の邪魔してゴメンm(_ _)m

まあとりあえず小さいのを活かして軽く近所を散歩しながら試写してみました。

小さいから手軽にバンバン撮れます。

ちょっとボケはうるさい感じかなぁ。

でも以外に近寄れるのは良かったです。

書込番号:16083008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/02 05:41(1年以上前)

テクマルさん
良かったやん。

書込番号:16083858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

サブ機として購入!

2013/04/29 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

田舎のケーズ電気にて、商品入れ替えの為の特価品で29000円でした。
3年保証付けて30450円でした。
展示品でなく在庫品を希望したので、色は黒のみでしたが高級感があり良いです。

現在メインでペンタのK-30を使用しており、サブで使用できる物を物色しておりました。

・センサーサイズが1インチ以上
・単焦点でなくズーム付き
・あくまでサブとしてなので価格は安め
・機能は少なくても可

上記を基準で色々探しました。
SONYのRX100、NiconV1、オリンパスのPL3、当機種を候補にしました。
SONYは値段がNG、NiconV1はマウントが独自で交換レンズ高く薄型キットは単焦点。
PL3と当機種で悩み
液晶が92万ドット、電動ズームのコンパクトさ、発売時期が新しいの3点で当機種を購入しました。

早速2日ほど使いましたがコンデジライクな使い方が出来、センサーサイズの大きさから画質も満足。
AFも速く、グリップも持ちやすいです。

モードダイヤルが無いので切換えが面倒なのが不満ですが、分かっていたのでOKとします。
入門機なのでiA使ってオート取りが楽で失敗なさそうですね。
レンズ部の出っ張りがあるのでジーンズのポケットに入れる事は出来ませんが、鞄に入れても邪魔にならない大きさです。

これが3万円以下で手に入るのは非常にコストパフォーマンスに優れています。

機能が少ないので、機能はいらないが画質が欲しいコンデジユーザーか
サブとして割り切って使用出来るデジイチユーザーには良い選択だと思います。

書込番号:16072518

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/04/29 13:11(1年以上前)

m43 G1(甥っ子宅へ転居)をサブ機として約4年前に導入しました。
今はいずれも旧機になりましたが、外付けフラッシュも追加してサブシステムに進化させています。

フルサイズと比較してセンサ面積は1/4ですが、A3ノビプリントにも十分使える画質で散歩には良いですね。
G2/GH1/GF1/GF2在籍で、GX1追加しようか思案中。

書込番号:16072607

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/29 13:40(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
私もEOSのサブとして機能よりもコンパクトさ優先で購入しました。
現在サブというよりメイン機になっています(笑)

iAは馬鹿にできませんね。
逆光補正などを勝手にやってくれますので、Pで撮るより結果が
いい場合が多いです。

ぜひ次は20mmF1.8を(^^

書込番号:16072703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/04/29 14:22(1年以上前)

皆様早速のコメントありがとうございます。

>うさらネットさん

お散歩カメラとしてはコストパフォーマンス最高です。
私はほぼL判でしか印刷しないので画質は十分、フラッシュも使いましたが内蔵で十分です。
外付け必要ならK-30に頑張ってもらいます。

>BAJA人さん

サブシステムとしてはこれ以上ないぐらいコンパクトですよね。
私もこのコンパクトさに魅力を感じました。
単焦点欲しいですが今はガマンです。

ところで皆さんはケースとストラップは何を使用していますか?
小さなシステムなので、付属のネックストラップは大き過ぎるので良いのを探しております。
ちょうど良い大きさのケースにハンドストラップがベストですが
少し衝動買い的でしたので、何も考えていませんでした(汗)

書込番号:16072840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/04/29 14:51(1年以上前)

別機種

f.64 #2535

一応バッグはf.64 #2535を使っています。ベルトストラップ付です。

書込番号:16072913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/29 15:45(1年以上前)

ところで、ソニーのRX100が45,000円以上するのに、この4/3のDMC-GF5X電動ズーム付が3万円以下で買えます。この両者を比較した場合、携帯性は別にして画質はどんなもんでしょうか?

RX100を買おうかと内心決めていましたが、ちょっと他の機種も見てみたら、ミラーレスが各社とも激しく値崩れしているので、どういう事なんだろう、とちょっと不思議であるのと同時に、画質が同程度以上なら、将来レンズ買い増しも出来るミラーレスを買っておく、というのもありかなぁ、と心揺れるのであります。

しかし、この機種なんてレンズ単体価格より安いなんて可哀想ですね。

書込番号:16073043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/29 17:54(1年以上前)

GF1の近代化を考えていたので、大いに参考になりました!

書込番号:16073505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/04/29 22:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

レンズとシューが干渉

iA撮り、コンデジライクな被写体深度が深い感じ

ISO1600でもノイズ少ないです

>うさらネットさん
情報ありがとうございます。F.64良い感じですね。
ベルトストラップの物が欲しいので候補に入れておきます。

>Southern Islandさん
ネットで「RX100 GF5」で検索すると比較してるサイトがあります。
画質的には同じぐらいとの情報が多いです。

値段差が1.5万あり、GF5はマイクロフォーサーズ規格のレンズが使える為
魚眼や単焦点等の追加レンズが使える利点があります。

GF5はあくまで入門機のミラーレス。「お手軽に高画質」で詰めた設定は出来ない。
(モードダイヤルすらないので設定を一々変えるのが面倒で分かりにくい)
一方RX100はコンデジボディに大型センサーを積んだ本格モデルで細かい設定も出来ます。

あくまでコンセプトの違いなので、ユーザーによってどちらが良いかは個々の好みだと思います。

あと取説読んでて気付いたのですが、三脚とレンズが干渉します。
実際SLIKのPro700DXのクイックシューとレンズが干渉しました。
取り付け出来ないほどではないですが、ズームリング等があると利用できないかと思います。

書込番号:16074824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/04/29 22:47(1年以上前)

電動ズームレンズキットじゃないですが、あまりにも安いので私も一眼レフのサブに買いました。
これだけ小さくて、写りも良いと、こちらが主役になってしまいそうです。

余談ですが、久しぶりのホンダさん、ニコンはNiconではなくNikonですよ。

書込番号:16074868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/30 07:43(1年以上前)

久しぶりのホンダさん
良かったやんかー!

書込番号:16075922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/04/30 08:10(1年以上前)

私はコンデジからのステップアップとしてメインで使っていました。

DMC-G5を追加購入しようと考えていたらD7000とほぼ同じ金額なのでD7000を購入。

レンズ構成が違うので使い分けて使用しています。

書込番号:16075979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング