LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2012年7月26日 08:50 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年7月24日 07:59 |
![]() |
2 | 9 | 2012年7月22日 09:47 |
![]() |
7 | 3 | 2012年7月21日 20:23 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月15日 07:37 |
![]() |
73 | 15 | 2012年7月21日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
GF-1を買って以来、マイクロフォーサーズ機が超お気に入りです。
その後EP-L1もゲットして今迄二台を使って来ましたが、
もっと小型軽量のカメラ!と思って今回GF5を買っちゃいました。
ともかく小さくて可愛いですね。そしてGF-1からしっかり進化していて嬉しくなりました。
EOS-7DとKISS-X3も使ってますが、これらは今まで以上に出番が無くなりそうです。
何と言ってもGF5は小さなバックにもしっかり納まるから常時携帯に嬉しいです。
レンズのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S
のサイズにも感動です。もうLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045
の出番も激減しちゃいそうです。
パンケーキレンズも好きだけど、やっぱり小型電動ズームは便利ですね。
今回はヨドバシから¥51.500のポイントバック10%でゲットでしたが、
そのポイントで純正ケースのベージュをゲット。
実質¥46.500程度でゲット出来た事もラッキーだったと思います。
今週末はちょっと遠出して、いっぱい撮影と思ってます。
そうそう、今までEP-L1のパンケーキに着けていた八仙堂さんの37oレンズフードを
GF5の電動ズームに着けてみたら、これが結構カッコ良くて又追加オーダー!
又暫くは幸せ気分なカメラライフになりそうです。
7点

携帯性と実用性能を勘案すると現時点でベストでしょうね。もちろん不満もあるし、限界もありますが、それらは致命的なものではありません。せいぜい、かわいがってやってください。
書込番号:14846141
1点

こんばんは。
よかったですね〜♪
ぼくも正直一眼レフの出番が減っています(汗)。
ぼくはGF3Kですが、MZD45/f1.8にレンズフードとボトムグリップ付けたスタイルが超お気に入りです。これで写真と動画撮りまくりです♪
書込番号:14847215
2点

m.girlさん
エンジョイドレスアップ!
書込番号:14848832
1点

しまった・・・ GX1とセットで買うのWレンズじゃなくて、電動ズームキットを選んでおくべき
だったんでしょうか(笑)
忍ばせておくのにはちょうど良いサイズですので、GX1と14-42、45-200、14f2.5、45f1.8と必要
に応じて、バック脇に入れるようにしております。要は一眼レフとは使い分けですかね。
書込番号:14848864
1点

m.girlさん、こんにちは。
GF5購入おめでとうございます。
GF1と比較しても、かなりコンパクトでいいですよね。
気軽に持ち運べて、気軽に撮影を楽しめる、
大きなメリットだと思います。
GF1をこれまで使ってきて、GF5の操作性とかどうでしょうか?
m.girlさんの感想など、お聞かせ頂けると嬉しいです。
引き続きGF5でのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:14850246
1点

みなさん、こんばんは。コメントたくさんありがとうございます。<(_ _)>
お返事が遅くなってごめんなさい。・・・
>てんでんこさん
ホントに不満も限界もありますよねぇ〜。でも小型軽量のこのカメラ、
そこそこ満足しちゃってます。・・・はい!かわいがっちゃいますねぇ〜。
>ペンタイオスGさん
しっかり撮るなら一眼レフだとは思いますが、一日首に下げていると肩凝りが。。。
私は街歩き写真が好きなので、GF5はそこそこで満足できちゃいそうです。^^;
ボトムグリッフ良さそうですねぇ〜。こんどお店で探してみます。
>nightbearさん
はい!フードとケースを着けて、ハンドストラップで素敵になっちゃいました。
>その先へさん
GX1良いですねぇ〜。大きさを考えなければ私も・・・。^^;
レンズ、いろいろ不具合のレポートもありましたが、サイズを考えると今のところ
満足しています。一眼レフとは・・・ホントに使い分けですね。
そこそこならばと思う自分にはGF5がピッタリなのかもしれませんが、
とは言え一眼レフも手放せませんねっ。(^^ゞ
>やむ1さん
ありがとうございます。やっとゲット出来ました。
GF1、これを買った時はめっちゃ感動しちゃいましたが、
以後パナのカメラの大ファンになっちゃいました。
GF1と5を比べると、タッチパネルでの設定とかはちょっと・・・な感じもありますね。
使いかってはGF1とは思いますが、GF5も画質等、中々だと思います。
はい、フォトライフ、GF5追加で楽しみますねぇ〜。
書込番号:14855875
2点

m.girl さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:14857832
1点

m.girlさん、おはようございます。
GF1とGF5との感想、ありがとうございます。
タッチパネルは、AFポイントをダイレクトに選択できるのはいいですよね。
その点だけは、新しい機種羨ましいなぁ〜って思います。
その点でも、GX1が理想の機種ではあるのですが。
あとは、防塵防滴とかでGX2辺りが出てこないかなと(^o^;
GF5、知人が最近購入したんですが、画質もかなりいいみたいですね。
書込番号:14858131
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
このダブルズームキッドが欲しいのですが、まだ、高いです。GF3ぐらいになれば即買いたいです。どれくらいに安くなるでしょうか?それかGF3Wを今の最安値で買って、GF5のボディーを今のGF3のボディー並になったら買うというのもありかなっと思いました。値段はGF5Wの今の値段でGF3ボディーとGF3Wが買える値段です。Wのレンズがほしいし、GF5が、使ってみたいです。GX1Xはもってます。
書込番号:14844434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GF3Wを今の最安値で買って、
>Wのレンズがほしいし、
ボディだけオークションとかで処分、というのは?
その価格しだいでは、このボディの購入も考えてみる、とか?
オークションの落札相場は「オークファン」というサイトで調べられます。
中古買取の上限価格はソフマップとか、マップカメラのサイトで調べられます。
あまりメリットがなければ、
GF3Wをそのまま使うか、
ボディのみを高いうちに処分して、これが下がるのを待つ。
書込番号:14844466
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359125.K0000359133.K0000359129.K0000261382.K0000261377
GF3もGF5もダブルズームキットは無いと思います。(G3ならありますが)
ダブルレンズキットは、14mmのパンケーキレンズと標準ズームのキットです。
望遠ズームが必要なら、再検討が必要だと思います。
書込番号:14844571
0点

>GF3ぐらいになれば即買いたいです。どれくらいに安くなるでしょうか?
普通に考えれば、後継機発売後数カ月では?
ただ、その時にGF6?やGX2?が欲しくなりませんか?
今、GF3よりGF5が欲しいのであれば、そうなる可能性は高いのでは?
>Wのレンズがほしいし、GF5が、使ってみたいです。
であればGF3を購入せず、素直にGF5を購入された方がいいような気が。
ま、使ってみてGF3でもいいと思うかもしれませんが、あまりのり気でも
ないのに買うのもどうかと思います。
GX1があり、GF5を無理に購入に購入する事もないように思いますので
GF3Wレンズキットを購入し、GF3のボディは売って、レンズはGX1に付ける
というのがいいような…
書込番号:14844584
0点

そうですね。GF3も底値ですし、あとは、オークションでボディーがどれくらいの値段がつくかですね。このサイトでは、ピンクがやすいみたいですが、良くて、一万以上なら、売ってもいいかなと思います。それか、もう少し待って、四万円をきるくらいになったら買うのもいいかなと思います、量販店で値切れたら、それもありかなって思います。衝動買いしそうです。GX1XをYAMADAで44000円で、前に買っているので、それ以上では買いたくありません。
書込番号:14844607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GX1Xが44000円ってすごく安く買われてませんか?こんなすごい買い方できるなら御自身の嗅覚を信じるベキです。
書込番号:14847962
0点

このスレ書いているうちに、Xレンズでもいいかなって思ってきました。最初は、GX1Xもっているから、Xレンズはいらないかと考えていましたが、色々サイトみていると、Xレンズのセットでもいいかなと思えてきましたし、Xレンズの方がお値打ちなのもあります。どうでしょうか?
書込番号:14849276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
本日購入しました。
価格.COMでは値段が上がってきていて、ホワイトに至ってはヨドバシの価格5,1500円に10%のポイントの方が安いと判断し、ホワイトを購入しました。
さて、標題の件ですがどなたか試された方いらっしゃいませんでしょうか?
実は私ダメ元で、カメラと一緒にFlashAirも買って試してみましたがうまくいきませんでした。
ただ、私の手順やカードの認識方法などに不備がある気がしてなりません。
どなたか、「FlashAir使えているよ」という方いらっしゃいましたらカード認識の手順などお教えいただけないでしょうか。
私の手順は、カードをPCに挿して専用ソフトをインストール。その後そのソフトを起動し、セキュリティーキーを設定し適用。PCからカードを抜きカメラにセット。カメラ電源ONして、PCでネットワークの検索を行うとFlashAirをPCが認識するはずですが、認識されません。
上記の状態です、よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
FlashAirには、1画像が書き込まれており、その画像に対してカメラからプロテクトの解除を行なうことで
通信のON & OFFが出来るのですが、カードをフォーマットすると当然なく成りますので、Windows用の添付の
ソフトを使えば再度書き込めます。
書込番号:14836728
0点

早速にご回答いただきありがとうございます。
当方FlashAirカードのフォーマットは行っておらず(カメラに挿したらそのまま使えたので)、画像1は残っていました。その状態で画像のプロテクトをはずしました。これでカードの無線LANが起動するはずですがやはりうまくいきません。
PCのOSはWindows7を使っており、ネットワークを開きワイヤレスデバイスの追加をクリックすることでPCがFlashAirを探しに行ってくれるものと思うのですが、何のデバイスも追加されません。
教えていただいたように、一度FlashAirをカメラでフォーマットしてから、画像1をカメラに戻す方法をとらないとだめだったのでしょうか?
申し訳ありませんが、もう少しアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14837228
0点

無線LAN規格は、IEEE802.11 b/g/n に対応。
セキュリティは、WEP、TKIP、AES(WPA、WPA2)に対応。
通信距離は、5〜10m。
FlashAirの、機種対応を確認されましたか。
同じ機種で、使っている方は少ないしでしょうし、メーカーにお問い合わせに成るのが最良です。
画像を、消去されていないのでしたらそれで良いと思いますが、メーカーの指示に従われた方が良いです。
書込番号:14837476
0点

robot2さん、度々ご回答いただきありがとうございます。
>セキュリティは、WEP、TKIP、AES(WPA、WPA2)に対応。
通信距離は、5〜10m。
上記の点は大丈夫です。
>FlashAirの、機種対応を確認されましたか。
残念ながら対応は明記されておりませんでした。それも承知の上、ダメ元での購入でした。
ですのでだめならだめで当然諦めますが、もしGF5をお使いの方で使えたという情報があればと思い質問させていただきました。
GF5への対応が明記されておりませんので、メーカーのサポートも無いものと思われます。
明確なご回答を頂いていて申し訳ありませんが、今少しだけFlashAirが使えたという方の情報を待たせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14837680
0点

GF3でiPad,win7と接続してます。無線LANの起動は、自動ではなく右下の無線LANアイコンでflashair_xxxxxxxxxに切り替えて使っています。その後にブラウザでアドレスを打ち込むとつながります。
書込番号:14839481
0点

無線LANの設定は、カメラにflshairを入れて電源をいれ、新規接続からつくります。接続名は手打ちでflashair_xxxxxxxxxxx、このxxxxxのところにお持ちのflashairのウラのMAC:xxxxxxxxxxxを打ちます。wep2-パーソナルであとはパスを入れると設定出来ます。今までiPadで使っており、今回win7はじめてつなぎました。iPadの方がはるかに簡単です。
書込番号:14839511
0点

カメラワオモチャさん、ご回答いただきありがとうございます。
PC側で新しい接続を作成しなくてはいけなかったのですね。製品同封の説明書を読む限りでは分かりませんでした。
おかげさまで接続し、カメラ内の画像を閲覧することができるようになりました。ありがとうございました。
しかし、ここで質問しなければできないものと諦めてしまったかも知れません。説明書にもう少し詳しい解説が欲しい気がいたしました。
この件は解決とさせていただきます。
ご回答いただいた皆様、お世話になりました。
書込番号:14839920
0点

解決されていますのでどうしようかと思ったのですが、とりあえず書いてみますね。
私もG3でFlashAirを使用しています。
カード側は、カードにあらかじめ書き込まれているFlashair.exeでインストールしたPC側ソフト(FlashAir Tool)で、そこそこ細かい設定ができます。
無線LAN側の設定(SSID,パスワード)をこちらで変更された方が良いです。
FlashAirをわかっている人がエリア内に居た場合、デフォルトのままだと簡単に接続されてしまいすので、盗み見されるリスクがあります。
※というようなことも、取説には記載されています。
これ以外の初期設定は特には必要なく、フォーマットも必要ないです。
;---
PCからの接続については、1枚物の説明書には「ワイヤレスネットワークの検索を行います」とありますので、最小限の記載があるイメージですね。(^_^;)
たしかに普段ネットワークを切り替える作業をされたことがない場合はわかりにくいかもしれません。
コストダウンのためか、家電品のマニュアルは短小化される一方ですが、もう少しメリハリが必要なのではと思いました。
使い出すと、iPhoneからもダイレクトで読み出せますので、確かに便利です。
カメラはG3のほかに、Xacti(CA100,HD1など)でも試しましたが、SDHCが利用できるものであれば古い機種でも利用できました。
今後の普及を期待したいのですが、現時点では容量(8GB),速度(CLASS6)に選択肢がないのが一番厳しいかな。
書込番号:14840148
1点

ki_furuさん、書き込みありがとうございます。
>PCからの接続については、1枚物の説明書には「ワイヤレスネットワークの検索を行います」とありますので、最小限の記載があるイメージですね。(^_^;)
そうなんです、説明書にその記載があるので、ワイヤレスネットワークの検索を行うことで認識される仕様であると認識してしまい、ネットワークの切換に考えが到りませんでした。
この製品はカメラとPCやモバイル間で使用することが主目的だと思いますので、その視点でもう少し具体的な手順を説明書に書いていないと不親切な気がしました。
説明書が親切に書いてあれば、ユーザーも助かりますし、メーカーも問い合わせなどが減り、お互いにメリットが大きいのではないかと個人的には思います。
製品の性能と共に、今後に期待したいと思います。
書込番号:14840258
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
初めての一眼レフカメラをついに購入して
今日届きました(^-^)
デジカメオンラインで3年追加保障つき
50,268円
黒を購入しましたが
自分の好みにぴったり!
かわいい白とは対照的に黒はかっこいい。
まだ数枚しか撮影していませんが
コンデジでは出なかったボケ具合とシャッター音がいい(^-^)
1万円ぐらい安いGF3Xとかなり悩みましたが
GF5Xに決めたのはカタログを見た時の下記3点情報から。
・アクティブコントロールの種類が増えている
・液晶が92万ドットになっている
・高感度撮影に強くなっている
初めての1枚はお気に入りのマグカップを撮影してみました。
アクティブコントロールでの撮影はかなり楽しめそうです!
4点

お早うございます。
コンデジでもそうですが、黒は飽きませんね。
GF系はGF1/GF2(両方とも黒)を持っていますけど、初代GF1が使い易さで気に入っており、
専ら純正14mmF2.5(とSigma19mmF2.8)を使っています。貼付はGF2にて。
なお、m4/3機はノンレフ一眼ですので念のため(レフレックスミラー装備はありません)。
書込番号:14835075
2点

ご購入おめでとうございます。モードダイヤルが無いのは残念ですが、グリップも大きくなって
より高感度になったようですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:14835167
1点

本機の最大の改良点は、操作ボタンが1つ追加された関係で、撮影時に不要なアイコンを消せるようになったことです。ただ、内蔵CPUが非力なせいか、もっさり(AFは速い)しているのが欠点。あと、ボディー(というよりアルミのガワ)をちょっこし強化したのは改良点。これらの変化はGF3を使ってなければまずわかりませんが、より完成度の高いカメラになったと思います。
モードダイヤルがなくても、カスタムモードを上手に使えば困らないでしょう。
書込番号:14838017
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

羨ましいですね!
ヤマダウエブで価格コムを引き合いに出したのですが、WEB価格からまったく引いてくれませんでした・・・
店舗でもそれだけ安くできるのにWEBはやる気ないですね・・・
書込番号:14809145
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
先月、事情があって買っちゃいまして5000カットほど撮りました。画像がどれだけよくなったかは、まだ、つぶさに比較していないのでわかりませんし、ふだんのわたしの使用範囲(iso160、A3ノビ)では変わりないだろうと思っています。
それより、過去スレにもありますが、このカメラ、かったるいです。これはパナ機に総じていえることですが、gf3よりも反応が遅い。起動はそうでもないけど、スイッチoffにしてもなかなかレンズが引っ込まない(書き込みを優先するため)し、再生やメニュー項目の切り替えもいちいち遅い。あと、急に明るい方向にカメラを向けると、AEが遅いためモニター像が一瞬真っ白になるのもおもしろくありません。最悪なのが、撮影後、即スイッチoffしたあと、別の被写体を見つけてonにしたときです。前のコマの書き込みが終わらないと反応しませんから、数秒(5秒くらい?)かかります。その間にシャッターチャンスを逃し、くやしい思いを何度も経験しました。かといって、スリープモードは不意にレンズが繰り出したりして、あぶなっかしいですしね。
それから、AFが外れるのか、小絞りボケなのかわかりませんが、ピント無限大(AFです)で撮ったものにピシッと来ないコマがまれに発生します。レンズは電動14-42mm。オリ機を含めてm4/3では経験のないことです。
で、どうもフィーリングが合わないカメラですが、不満タラタラいいながら、当分、メイン機として使うつもりです。
2点

こいつ・・・
3時間足らず前にNEXスレで人に薦めといて・・・
『ミラーレスで迷っています。ソニーかオリンパスかパナソニックか』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281279/SortID=14793047/
スレ主様
「ソニー NEX-5N、NEX-C3
オリンパス E-PL3、E-P3
パナソニック GX5、GF3
これらの機種はどうでしょうか?どれがいいですか?」
こいつの答え
「パナの2機種をお奨めします。」
GF5をもし本当に持っているのならカメラがかわいそうです。
すぐに売却してください。
書込番号:14793726
20点

>スイッチoffにしてもなかなかレンズが引っ込まない(書き込みを優先するため)
GF5や電動ズームは使ったことがありませんが、G1やGF2では柿モミに時間がかかると感じた
経験はありません。どんなカードを誓っているのでしょうか?(私はサンディスクの4GBクラス10)
書込番号:14794065
1点

>どんなカードを誓っているのでしょうか?
訂正⇒どんなカードを使っているのでしょうか?
---とうとう、じじかめさんフォローの仕事が回ってきた。
書込番号:14794177
16点

ASHIUさん
「こいつ…」ですか?
でも、「メインで使う」いってるでしょ。使いものにならないほど酷ければ、けっして他人に勧めたりしません。文句をいってる内容も、大半が写りそのものとは関係ありませんし、「カチッと来ない」に関しては他機でもある話です。現行機のなかで「小型軽量」であることを主眼に選択すれば、本機はその本命のひとつであると思っています。
でも、世の中に完全なものはないのです。これまでいろんなカメラを使ってきましたが、どれもこれも文句はありました。本機も気に入らない点だらけですが、他と比べたら、自分にとって本機はすぐれたカメラだと思っています。そういう前提で、あれこれ腐していることをご理解ください。
じじかめさん
わたしも、sandisk class10です。サイズは4〜16。
電動ズームの場合、書き込みが終了しないと鏡筒が引っ込まず、それまでバッグにしまえないのが不便なのです。
書込番号:14794496
3点

>スレ主さん
確かに「こいつ」呼ばわりは表現が不適切でした。
すみませんでした。
======
さて
先月買って不具合を感じて
【 悪 】評価でスレ立てるメーカーのカメラ
自分は人に薦めたりはしません。
同じ体験をして欲しくないからです。
薦めるとしてもユーザーの体験として
「ただし、こういう面もあるけど・・・」と一言説明して薦めます。
しかもNEXのスレでは
「どれも性能はたいして変わりません。というか、必要十分な性能を持っています。」
と言っておいてさらにそのカメラを薦めるという行為は本当に理解が出来ません。
向こうのスレで質問した方に
「パナ機は小さくてオススメですが実は・・・」
という説明を今からでも一言しておかなくても心は痛まないのでしょうか。
(既に善意の方がこちらのスレへの誘導リンク貼ってくださって、
スレ主さんはNEXに決められた様ですが)
自分は完璧な人間で無いので
一方で悪い部分を知りながらそれを伝えないまま人に薦め
3時間も経たないうちにそのものを貶める行為を行う人に対して
決して・断じて・絶対に 愉快な気持ちにならないのはご理解下さい。
書込番号:14794944
9点

同じクラス10でも、カードによって書き込み速度違うよ。
カメラがUHS-Iに対応してなくても30MB/s位までは速くなる。
速いカードにすると少しはマシかもね。
書込番号:14794961
0点

ASHIUさん
どうも真意が伝わらないようで残念です。
要は「あっちで薦めて、こっちで貶(けな)してはダメ」ということですね。一般論としては、そうだと思います。
ただし、くりかえしていいますが、「メイン機として使う」は最高のお奨めの言葉じゃないですか。その前提で、不満を述べているわけです。
その不満をあっちのスレでも発言すべきだとは思いません。それは、あのスレのスレ主さんがどういう方なのか、そして、そのスレの性格を考えた上での判断です。そしてまた、もしGF5の欠点をいいだすと、その何倍もNEXの欠点(操作系なども最悪だと思っています)もいわねばならず、その結果、冗漫な発言になってしまって肝心の部分が伝わらないとも思うのです。
gf5はone of best(またはNEXよりbetter)ですが、parfectではありません。だから、人に勧めることもできますし、文句もいえます。
書込番号:14795173
0点

この返答みてスレ主に「こいつ」という表現を用いた事は
「こいつ」という日本語に失礼だと気がつきました。
その事に対してごめんなさい。
さっさとスレ削除してください。
書込番号:14795242
6点

GX5と GF3を人に薦めて,GF5に悪評価をしただけで,特に問題と思うようなことは
無いかと思います.
それよりも,いきなり「こいつ」ではじめる人の方が問題があるのでは?と思います.
書込番号:14796009
10点

m319さん
それ掘り返しちゃいますか・・・
この一番上でスレ主はこの欠点を
「これはパナ機に総じていえることですが」とおっしゃってます。
僕も「【 悪 】評価でスレ立てるメーカーのカメラ」と書いてます。
あとついでに言いますと「GX5」というカメラはありません。
向こうのスレ主さまがおそらく
「GF5」と「GX1」を混同された様でどちらだったかは不明で、
それをそのまま気が付かずにコピペされたんでしょうが、
このあたりは自分も、おそらくスレ主も承知してたはずです。
内容しっかりと確認された上でお書き込みになりましたでしょうか?
ひょっとして一見擁護する様に見せかけた高度なスレ主攻撃なんでしょうか・・・
「こいつ」については上にも書きましたように深く反省しております・・・
不適切な表現でした。
書込番号:14796112
0点

てんでんこ さん、ご説明ありがとうございます。
サンディスクのクラス10で書込みが遅いのなら、どうしようもないですね。
うさらネット さん、フォローありがとうございます。
後記高齢者まではまだだいぶんあるのに、少しボケかけてきているようです。
失礼いたしました。
書込番号:14796238
0点

>モニター像が一瞬真っ白になるのもおもしろくありません
起きるんですよね〜、この現象!
所有している、G1も、同様な現象が発生します。
特に、レンズ45-200mmが該当します。
オリンパスの機種はどうなのかな?
書込番号:14811232
0点

電池がなくなりかけてた時、書き込みとレンズ引っ込めるのとどっちを優先すべきかは
わかりますよね。当然、書き込みのほうを優先してもらわないと困る。
フォーカスが合わないことがあるのは、どのカメラでも同じでしょ?
頻度についてはわかりませんけど。コントラストAFなので、暗いとこ
ろで合いにくいのは事実。これはしょうがない。
動画撮影するのでなければ、普通のズームレンズのほうがおすすめ。
ズーミングは手動のほうが速い。
書込番号:14836927
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





