LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Touch Screen English Language GF5

2012/10/18 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 Vacuumさん
クチコミ投稿数:15件

Hello to everyone.
May I know if the GF5 bought in Japan, can we change the on-screen language from Japanese to English?
I downloaded the .pdf document. It only shows how to set Date and Time but does not show how to change language.
Thank you.

書込番号:15222318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/18 22:29(1年以上前)

No

I read the instruction manual of this camera, but was not able to find the menu of the language change.

書込番号:15222526

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/18 22:57(1年以上前)

Hi, Welcome to Japan.
Unfortunately it is only Japanese indication.
You can not have the English indication with the camera.
If you go to Akihabara in Tokyo,there are many duty free shops.
(LAOX is popular one)
Please ask how to get GF5X of export spec .

書込番号:15222699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vacuumさん
クチコミ投稿数:15件

2012/10/19 09:46(1年以上前)

Good morning. Thank you very much for your reply.

書込番号:15224073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 10:54(1年以上前)

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=001905

ご参考まで。

書込番号:15224284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/10/19 14:22(1年以上前)

そんで、スレ主さんはどこの人?

書込番号:15224892

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vacuumさん
クチコミ投稿数:15件

2012/10/19 15:33(1年以上前)

Hi. Seems like no English language if I buy from Japan.
I'm from Singapore. I can read a little Japanese words.
Price of Camera in Japan is cheaper than Singapore. So, I thougth I can ask my Japanese friend to help me buy the camera in Japan.
Since it cannot display English language, I guess I will have to buy in Singapore.
Thanks a lot.

書込番号:15225065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GF5 or E-PL5

2012/10/17 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 felicity_sさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジから一眼に替えてkiss X4を使っていましたが、
もう少し軽量なミラーレスが欲しく上記の2機種で迷っています。
用途としては主に旅行や、イベント時の記録、風景などが多いです。

クリエイティブコントロールやボケ味の調整なども楽しみたいですが
とっさの一瞬をおさえられるオートの性能も重視したいと思っています。

タッチシャッターなどは楽そうですが、出来の悪いスマホのように
反応がイマイチなことが無いかどうかと心配しております。

夜景や風景も撮りますが、海外に持って行く事も考えて
レンズ1本での使用を考えています。
(それ以上の撮影が必要な時は一眼レフを併用するつもりです)
機動性、使いやすさなど考えると、どちらがオススメでしょうか。

一眼レフを使っていたとはいえ、
全体的に、ここの常連の皆さまと比べると初心者です。

ちなみに Nikon1 J2は見た目も含めカジュアル過ぎて
これならコンデジでいいかな。。。と思い候補から外しました。
EOS Mも、一眼レフから部分的に機能を外しただけと思えてしまい
候補から外しました。

書込番号:15216550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/10/17 18:25(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

GF5と比べるならPM2でしょう。重さもサイズも、固定モニターという点でもそうですし、価格的にもこちらのほうが近いです。写りそのものに関しては「PL5=PM2」です。

で、PL5ないしはPM2とGF5の比較ですが、キットの標準ズームを比べた場合、光学性能に大きな差はありませんが、パナの電動のほうがコンパクトだし、自動的に繰り出しひこっみするので便利です。オリは手動で繰り出さないといけないのが面倒だし、繰り出すと案外長いし、しまうときはロックピンを操作しないと引っ込みません。これ、鬱陶しいです。

なので、PM1(またはPL3)が相手なら絶対にGF5をお奨めしていたのですが、オリの新しい2機種はEM5と同等の画質。そうなってくると、ボディーとしてはオリのほうが魅力的で、「ズームは少々使いにくいけど我慢しようかな」という選択もあると思います。

ボディー(外側)の作りはオリのほうがしっかりしています。設定や操作などの扱いは両機とも悪くありません。オリには外付けファインダーが付けられますが、レンズ1本ということなので考慮不要でしょう。

結論として、コンパクトさ(重さは同じ)を優先するならGF5、画質重視ならPM2でしょう。かといって、GF5の画質が悪いわけでなく、実用上はまったく問題はありません。個人的には、デフォルトの発色はオリのほうが好ましいと思っています。

書込番号:15216693

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/17 18:30(1年以上前)

GF5とE-PL5であれば、E-PL5をお勧めします。
E-PL5はOM-Dと同じセンサーを使っています。
そのうえ、ダイナミックレンジはOM-Dより広いという噂もあります。
発色の好みもあるので一概にどちらがいいとは言いにくいですが
高感度が良くダイナミックレンジが広いE-PL5をおすすめいたします。

書込番号:15216730

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2012/10/17 18:43(1年以上前)




センサーはE-PL5ですが、レンズも合わせると、GF5の方がいいような気がします。

E-PL5+パナの電動ズームが一番か?


書込番号:15216789

ナイスクチコミ!3


スレ主 felicity_sさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/18 11:01(1年以上前)

スレ主です。
みなさんどうもありがとうございます…!
お持ちでない機種の事までそんなに詳しいなんて、本当にすごいですね。


>てんでんこさん

> GF5と比べるならPM2でしょう
→なるほど…実はGX1も考えたのですが、ボディがあまりに
 ごついので候補から外してしまいました。
 性能なのか外観なのか、比較基準を決めないといけないですよね。。
 PM2も新たに視野に入れてみます。(候補が増えてしまいました^^;)
 そこまで性能は変わらないみたいですね?
 モードダイヤルの有無による違いや、ご指摘いただいたロックピンの操作性を
 店舗で触って確かめてこようと思います!


>GX1loveさん

ありがとうございます!GX1ユーザなのですよね?(きっと…)
悩んだ機種でもあるので、非常に参考になります。


>baobeiさん

なるほど、レンズはパナを推される方、多いですね…
電動ズームはコンパクトさの上でも魅力です。。
ありがとうございます。

書込番号:15219824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
デジタル一眼レフのサブ用に、ルミックスGF5の電動ズームレンズキットの購入を検討しています。
これまで、どのミラーレスにしようかあれこれ迷いましたが、決め手は「タッチシャッター」機能(?名称は分かりませんが)でした。

背景ぼかしの程度を決め、タッチした箇所にピントが合い、同時にシャッターが切れる…というのができるようなのですが、それは電動ズームレンズ着用のときのみなのでしょうか?それとも、他のレンズを使用していてもできますか?
もしレンズを買い足すなら短焦点レンズを…と思っているのですが、タッチシャッターは機能しますか?

実際にお使いの方、または詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:15128504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/09/27 17:57(1年以上前)

★たままま★さん、こんにちは。

タッチシャッターの機能は、電動ズームレンズだけでなく、単焦点レンズでも使えます。

書込番号:15128688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/27 20:20(1年以上前)

★たままま★さんこんにちは

私は単焦点(シグマ19mm・パナソ45mm)しか使っていませんが、タッチシャッター使っています。打ち上げ花火ではほぼブレずに撮影できました(もちろん三脚使用)。

最初のうちはあまりの速さに驚きました。タッチした瞬間に(ピントが合って)カシャっとなります。

カメラが違いますが、G5だと手動のズームレンズがついている場合がありますので、そちらもご確認を。

書込番号:15129245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/27 21:42(1年以上前)

こんばんは
>同時にシャッターが切れる…というのができるようなのですが、それは電動ズームレンズ着用のときのみなのでしょうか?それとも、他のレンズを使用していてもできますか?

タッチシャッターは、
電動ズームレンズに限定されることなく対応していますのでご心配はありません。

書込番号:15129649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/09/27 22:47(1年以上前)

こんばんは

電動ズームだけでなく使えます。
レンズではなくカメラの機能なので心配しないで大丈夫です。

書込番号:15130078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/27 23:27(1年以上前)

★たままま★さん こんばんは

皆様が 書かれている通り 電動ズームだけではなく他のレンズも タッチシャッターや背景ボカシ使うこと出来ます

でも背景ボカシは 標準ズームですと 望遠側で近くに寄らないと 上手くボケない場合も多く 20oF1.7の明るいレンズや オリンパスの45oF1.8などの望遠レンズが使いやすいかもしれません。

書込番号:15130324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/09/28 00:09(1年以上前)

皆様こんばんは。

secondfloorさん
にっこりと!さん
写画楽さん
ツバ二郎さん
もとラボマン 2さん

皆様ご回答ありがとうございましたm(__)m

他のレンズでも使えるんですね〜!!
なんて素敵なんでしょう♪
益々買いたくなりました…いや、多分買います…(*^_^*)
どうしよう、購入したらサブ用の予定がメインになりそうです。
一眼レフも裏切らないように、うまく使い分けていけたらいいです!!

皆様本当にありがとうございました。

goodアンサーはご回答を早くにしてくださった順に3名の方に贈りましたが、皆様に贈りたい気持ちです・・・
5名の皆様、感謝申し上げます。



書込番号:15130571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/28 11:52(1年以上前)

GF2に14mmパンケーキレンズでも、タッチシャッターが出来ました。

書込番号:15132038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/10/02 22:18(1年以上前)

じじかめさんありがとうございました(#^.^#)
14mmパンケーキも大丈夫なんですね♪
ルミックスのレンズのカタログも見ましたが、欲しいレンズもちらほら…(*^_^*)
タッチシャッター機能が使えるとのことで安心しました(#^.^#)
ありがとうございました。

ちなみにGX1のスレでも書きこみましたが、最近はGX1もいいなあと思っています…
せっかくGF5に決心したところだったのに(+o+)
またスレ立ち上げたらアドバイスよろしくお願いします(^^)

ありがとうございました。

書込番号:15153045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/10/12 22:13(1年以上前)

もう、遅いでしょうけど、ひとこと。

タッチシャッターは使いにくいと思いますよ。何指を使うのでしょう。コンデジ持ちで親指ならいいですけど、たぶんやりにくいでしょうし、かといって、他の指だとカメラが片手持ちになってぶれやすくなります。以上、なんどか試した感想。なお、タッチフォーカスだけならいいと思います。

書込番号:15195645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/10/13 09:31(1年以上前)

てんでんこさん
おはようございます。

私も店頭で試してみて、確かにそう実感しました。
意外と?タッチするのは力がいりますよね(^_^;)
おっしゃるように、フォーカスはタッチで、シャッターはシャッターボタンで…というのがベストかもしれませんね(^.^)
アドバイスありがとうございました(^-^)/

書込番号:15197271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/10/13 16:50(1年以上前)

私もタッチシャッター便利かと思ってました。
しかし、実際に購入して使い出すとほとんど使うことはありません。
触った所にピントが合うのでピンぼけ写真にはならないとは思いますが構図が安定しないと思います。

タッチパネルが感圧式のため、少し強く押さないと反応してくれないようです。

書込番号:15198642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプションについて

2012/10/09 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 rimimoさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
海外旅行を機に、ミラーレス初購入の初心者です。

カメラ選びのポイントは、@かんたん操作、コンパクト
            A夜景、動画もきれい
            Bボケも楽しみたい

画質で選ぶなら、とNEXをおすすめされ、随分と悩んだのですが、
レンズの大きさがどうしても気になったのと、
こちらのクチコミを読んで、
交換レンズを購入すれば、写りもかなり満足できるらしいことを知り、
やはりコンパクトさを重視してこちらに決めました。

悩んだ割に、いざ購入を決めてみると日に日に愛着がわき、
早く使いこなせるようになりたいとの意欲に燃えております^^

そこで、気になるのがオプションの購入です。

コンデジ購入の時には、液晶フィルムと予備のバッテリーくらいでしたが、
カタログを見ていると、プロテクター、フィルター、コンバージョンレンズ、アダプター・・・
これらの重要度がよくわからず・・^^;

特に、コンバージョンレンズですが、
交換レンズに比べて安価な気がするのですが、
使用感というか性能はいかがなものなのでしょうか?

超初心者的質問で申し訳ありませんが、
必ず買うべし、または是非あると便利といったおすすめ付属品がありましたら
教えていただければ有難いです。







書込番号:15182067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/09 19:12(1年以上前)

コンバージョンレンズはあくまでマスターレンズを補助するものですからそれだけでは使用できず、しかも全てのレンズに使用できるわけではなく使用できるレンズを選びます

値段も安いですからお手軽に広角、望遠、接写を楽しみたいと思っている方にはオススメです
コンバージョンレンズの使用可能なレンズをお持ちなら検討しても良いとは思います
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503364.html

ただマクロコンバージョンレンズに限って言えば、マクロコンバージョンレンズを付けると一般撮影はできなくなりますし、マクロレンズほど寄れるわけでもありません。
本格的なマクロ撮影をしたいのならやっぱりマクロレンズにはかないません

書込番号:15182150

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/10/09 19:32(1年以上前)

あとは、
・可愛いストラップ
・ケース
位では(^^♪

書込番号:15182225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2012/10/09 20:13(1年以上前)

rimimoさん、はじめまして。

私もこちらの機種を注文して、現在到着を待っている一人です。
自分の知りたいことを書き込んでくださっているので嬉しかったです。

タッチパネル、タッチシャッターに惹かれて購入を決めました。
もちろん、ミラーレス初購入です。

レンズプロテクターとして、
「ケンコー・トキナー 37mm PRO1D プロテクター 黒枠 323751 」を注文しました。
amazonで、1427円でした。

それから、カメラバッグも「ELECOM コンパクトデジタル一眼レフケース(参考収容寸法 : 幅125mm×奥行65~100mm×高さ70mm) ソフトタイプ DGB-S011シリーズ 」を買いました。
白い本体なので、やっぱり青でしょうということで、ブルーにしました。
同じくamazonで882円でした。

あと、液晶保護シートをどうしようか思案中です。

タッチパネルの感度が落ちるのかなと思ったり、
タッチパネルだからこそ貼っておいたほうがいいのかなと思ったり。

今のところ、しばらくは電動ズームのレンズをつけっぱなしで撮影の予定ですが、
レンズを交換するようになったら、お掃除セットのようなものを準備したほうがいいようですね。

皆さんからの返信を、私も一緒に楽しみにさせていただいてます!

書込番号:15182385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/09 20:17(1年以上前)

小型のドームフードもいいかも?

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index.html#5283

書込番号:15182408

ナイスクチコミ!0


Yopeeeenさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 23:06(1年以上前)

先月GF5を購入しました。
レンズフィルターと液晶保護シートを購入しました。
液晶保護シートは、GF5/GF3専用でしたが、
タッチの感触は悪くないです。
ケースとバッグはカメラ専用の地味なデザインやわざとらしい派手なのがイヤで、まだ迷っていて買えていません。

あと付属のネックストラップが、少し硬い素材なので、気持ち良さが自分にマッチしないので、いい感じの物を物色中です。

でも、探して迷っている時が楽しいですよね。

書込番号:15183340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 11:04(1年以上前)

rimimoさん、こんにちは。カタログにあるということは、

プロテクターはMCプロテクター
フィルターはPLやNDフィルター

アダプターはマウントアダプターでしょうか。


MCプロテクターやPLやNDやレンズのフィルターになります。
MCプロテクターはレンズ保護のフィルター、PLは偏光フィルターと言って、光の余分な反射を抑えるもの、NDフィルターはあえて光を減らして特定の効果を狙う減光フィルターです。

PLは青空を綺麗に撮るときや水面やガラス面の反射を減らす時などに使います。
NDは流れる滝を撮るときや明るすぎる場所の撮影などに使います。


これらは必須ではありませんが保護フィルターはレンズの汚れや傷を防ぐためあると良いでしょう。
メーカー純正でなくても充分です。


アダプターがマウントアダプターとすると、これは規格の異なるレンズを付けるときに使うアダプターです。お持ちのレンズがキットのみでしたら今のところは必要はありません。

コンバージョンレンズはお手軽に楽しむものと考えてよいと思います。
写りを考えるのならやはり交換レンズが良いですよ。

書込番号:15184898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 14:46(1年以上前)

rimimoさん、すみません、さきほどの一部を修正します。
MCプロテクターやPLやNDやレンズのフィルターになります。

MCプロテクターやPL、NDとは、レンズのフィルターです。



洋梨のタルトさん、こんにちは。
液晶の保護シートはあった方が良いと思います。GF2とGX1の2機種使っていますがタッチの感度はほとんど変わらないと思いますし、傷が付いてしまったら困りますからね。

もともとこの液晶がiphoheのような軽いタッチでは動かず、しっかりタッチしないと反応しないので、はじめは戸惑うかもしれません。私もそうでした。おそらく誤作動を防ぐためでしょう。

それから、私は変えたことがないのでどこまで変わるかわかりませんが、液晶の感度も設定で変えられたはずです。ご参考まで。

書込番号:15185622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 15:18(1年以上前)

あ、あと忘れてました。連続投稿すみません。
クリーニング用品はあった方が良いですよ。

レンズやカメラ内部のセンサーについたホコリなどを飛ばすためにブロアーは必須です。

http://kakaku.com/camera/ss_0003_0046/0003/?lid=ss_relationcategory_1

書込番号:15185688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2012/10/10 17:38(1年以上前)

楽しくやろうよさん

アドバイスありがとうございます。
液晶保護シート、やはり、必要ですよね。。。

貼るのがうまくないので、2枚入りのものでも買ってみようかな・・・。
気泡が入る、歪む・・・とならないように慎重にいきます。

クリーニングキット、ブロワーの紹介もありがとうございます。
セットのものを購入しようと思います。

早く、本体が届かないかな〜。

書込番号:15186084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 18:50(1年以上前)

掃除ですがレンズに傷を付けないように気をつけてくださいね。
こちらもご参考まで。

http://allabout.co.jp/gm/gc/211477/


レンズクリーナー液は、跡が残ることがあるようでレンズペンが人気です。

http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205

アマゾンのレビューで評価が高いです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002GWV0MC/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending


私はブロワーとクリーニングクロスは持っていたので、先日レンズペンも購入したのですが使用前に無くしてしまいました・・・また買います(泣)

書込番号:15186353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2012/10/10 20:55(1年以上前)

楽しくやろうよさん

入門用のいいHPを紹介いただいて、ありがとうございます。
お気に入りに登録しました。
ゆっくり読ませて頂きます!!

お手入れ道具の優れものは
ブロワー、クリーニングクロス、レンズペン。
ふ〜ん、こんなものがあるんですね、と驚きました。(@◇@)

レンズペン、使用前に無くされたとは・・・お気の毒です。
ひょっこり出てくるといいですね。


書込番号:15186879

ナイスクチコミ!1


スレ主 rimimoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/10 21:30(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます!
親切なご説明に感激です^^


コンバージョンレンズは、交換レンズの代わりになるならいいな〜と思っていたのですが、
やはり画質の点ではそれなり、ということなのですね。
いずれは、皆さんお勧めの20mmf1.7、45mmf1.8、4-17mm などを揃えられたらと思いますが、
一度には予算が厳しいので・・
どれか一つまず購入してみるか、コンバージョンでお試ししてみるか・・
もうちょっと検討してみたいと思います。

ストラップやケースは自分の趣味に走れそうな分野なので、
ゆっくり楽しんで選びたいと思います^^

とりあえず、購入すべきは、
液晶保護フィルム、保護フィルター、お掃除セット、
ストラップ、ケース ですね!
(保護フィルターはずっとつけたままでよいのでしょうか?)

具体的に商品を紹介してくださった方々、本当に感謝です。
購入の参考にさせていただきます!


ところで、じじかめさんおすすめのドームフード、
これはどのような役割があるのかお尋ねしてもよいでしょうか・・?

書込番号:15187063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 22:36(1年以上前)

保護フィルターは影響は少ないと言われますが人それぞれのようです。
私は撮影時には外すことが多いですが、小さな子供を連れてる時は外しません。以前、わーい触わってやるー!と、思いきりやられたので(笑)
それはフィルターで助かりましたが、やられたフリしときました(^^;;
あと、汚れそうな環境で撮るときや急ぐとき、ま、付いててもいいやー、と言う時は付けてますよ。

書込番号:15187446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2012/10/10 23:03(1年以上前)

最初はレンズプロテクターと液晶保護シート程度でいいと思います。
あとは持ち歩きようのカメラバッグを買うかどうかぐらいではないでしょうか。

レンズの掃除用品などは交換レンズを購入してからでも間に合いますし、PLフィルターやNDフィルターも使い方によるので、最初はいらないと思います。
コンバージョンレンズもいろいろ撮影してみてから購入しても遅くはありません。
どうしてもこういう撮り方がしたいという時に購入を検討すればいいのではないでしょうか。

バッテリーも動画を長時間撮影するとかしない限りは、なくても大丈夫だと思います。

まずはご自分がどういう使い方をするかを考えて、実際にあれこれやってから購入を考えればいいと思います。

書込番号:15187608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/10/11 12:19(1年以上前)

ツバ二郎さんに1票です。

最初からあれこれ考えるのは現実的ではありません。コンデジ感覚なら保護シートだけでも。しかし、コンデジにはレンズバリア(保護ガラス)がありますが、1眼のレンズにはそれがないので代わりにプロテクターフィルターが必要です。

なお、フィルターといえばフードも、となるところですが、電動ズームには使い勝手のいいフードがありません。しかし、使いはじめてフィルターがすぐに汚れるようでしたら、そのとき改めて、口コミで質問されるといいでしょう。

書込番号:15189473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/11 12:25(1年以上前)

保護フィルターも汚れますので交換レンズがなくてもクリーニング用品は必要だと思いますよ。

先にも書きましたが、子供がいる場合にフィルター触られるとか、ペットもレンズに向かってきて、フィルターに鼻ぶつけたり、持ち運びのときに自分で保護フィルター触ってしまったり。

そうしたらフィルターも拭かないといけませんし、ホコリがフィルターにつくことも多々あるのでその時はブロワーで飛ばしますから。

書込番号:15189493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/10/11 12:45(1年以上前)

楽しくやろうよさん
言い争いをするつもりはありませんが、フィルターが汚れたならティッシュなりハンカチなりメガネ拭きなりできれいにすればいいと思います。何も専用品である必要はありません。

それより、なるべく簡単にスタートすることが大切じゃないでしょうか。清掃用品でいえば、ブロアーは代替品がないのであったほうがいいですが、それも、必要を感じてからで遅くないと思います。

書込番号:15189580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/11 13:37(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは。どうやら私が書いている間に先に書き込みされていたようです。私もクリーニング用品で言い争いをするつもりは毛頭ありませんし、専用品が絶対必須とも思いません。

ただ、自分が子供にフィルターをべたべたにされて、クリーニング用品がなくハンカチ等では汚れが落ちきれずに困った経験がありますから、ある程度の用意はあった方が良いと思っています。メガネ拭きもメガネかけてない人は持っていませんし。


ブロワーは代わりがないのでいずれ買うのなら数百円からありますから先に買っても良いと私は思います。

ティッシュは私も拭いたことありますが汚れは落ちにくいし、繊維がついてしまって最後はブロワーで拭かないといけないですよね。


なので私は必要なのであった方がいいものとして紹介したのですが、使用環境によって汚れやすさも違うでしょうから、その人次第ですよ。

書込番号:15189769

ナイスクチコミ!0


スレ主 rimimoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/11 18:24(1年以上前)

皆様、率直なご意見をありがとうございます。

勉強のため初心者向けの雑誌を購入してはみたものの、
撮影方法については詳しく説明されていますが、
道具についてはほとんどなく・・当たり前すぎて省かれているのでしょうか^^;
つい、こちらに頼ってしまいました。

コンバージョンレンズに興味を持ったのは、今回の主な使用目的が旅行であるためです。
ヨーロッパに出かけるのですが、

「素敵なお城が豆粒みたいぃ・・」
「雄大な山々が画面に収まらないぃ・・」

といった残念な結果にならないかと、望遠や広角が気になった次第です。

いずれ、腕が上がればいろいろなレンズにも挑戦したくなると思います^^

それに、外国での使用ですので、何が起こるかわかりません。

もともと、備えあれば憂いなし、なタイプなので、
今すぐ必要でなくとも、使えるものなら知りたいと思っていましたので、
どんな情報でも有難く参考にさせていただきたいと思います。

でも、あまりこだわらなくても一眼デビューできるのだなぁとわかり、
ちょっとホッとしました。
ありがとうございます^^


書込番号:15190617

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/10/12 01:46(1年以上前)

>「素敵なお城が豆粒みたいぃ・・」
>「雄大な山々が画面に収まらないぃ・・」

コンデジを1台サブで持っていくのも良いかも(*^_^*)
たとえば、HX30Vだと割りと小さめで、25mm〜500mm
相当の望遠もできます。

雄大な山々はパノラマ撮影することも可能です。

コンバージョンレンズですが、意外に大きいと思います^_^;
普段使う分には良いと思いますが、海外旅行では
荷物になると思います。

どのくらいの荷物を持って行き、どのくらい買い物を
する予定か分かりませんが、これにカメラ+レンズ
の荷物が追加される事になります。

ツアーか個人か分かりませんが、そんなに一箇所に
いる時間も長くないと思いますし、治安の面からも
ごそごそとレンズを付けたり外したり、とか
しない方が良いかもしれません。

海外旅行に関していえば、メインをLUMIX DMC-GF5X
サブでコンデジ1台とかの方が、身軽で旅行も
楽しめるかも(^^♪

書込番号:15192586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/10/12 11:37(1年以上前)

コンヴァージョンレンズはこれまで2-3度買ったことがあります。しかし、どれもたいして使わず、結果、無駄な出費でした。

たしかにコンパクトで安価です。だから、写りがそこそこでいいなら悪い選択ではなさそうなんです。しかし、いちばんの問題は、取り付け取り外しが面倒なこと。標準レンズにプロテクターをしていると、それをいったん外さなければなりません。ただでも、ぐりぐりねじ込む作業は面倒なのに、それを、野外で、しかも急いでる(撮影中は必然的にそうなります)というのに、2度もやらねばならないというのは鬱陶しい限り。コンヴァージョンレンズを外して元の状態に戻すときも同じです。

比べると、望遠レンズや広角レンズに付け替える方がずっと簡単。たぶん時間的にも1/3〜1/5ですむと思います。それでも、望遠レンズや広角レンズがバカでかいなら一考の余地はありますが、m4/3の場合、小型のレンズがあるわけで、それを使う方が現実的です。

たしかにコンヴァージョンレンズのほうが安いですけど、取り付け可能な親レンズは限られていることもあり、「安物買いの銭失い」の典型的な商品化だと思います。

書込番号:15193654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/12 13:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

14mm(35mm換算28mm)都庁展望台から

ズーム最大42mm(35mm換算84mm)都庁展望台から都庁展望台から

最大ズームしてEXテレコンをオン(35mm換算119mm)都庁展望台から

ズームなし14mm(35mm換算28mm)

rimimoさん、こんにちは。ヨーロッパ旅行ですか。いいですねー。
良い思いで作りしてきてくださいね。

GX1付属の電動ズームレンズは一番広く写せる広角が14mm、これは35mmフィルムカメラ換算で28mmですから、それなりに広く写せますがズームは3倍であまりできません。

これ以上の広角や望遠ですとコンバージョンか別途レンズを買うしか手がありませんが、海外ではあまり持ち歩かないほうが良いということは皆さんよく書かれています。

ただ、望遠はEXテレコンをオンにすればもうちょっとズームできます。画質は落ちますが臨時手段としてEXテレコンに加えてデジタルズームをオンにすればさらにズームは可能です。


参考までに写真を載せておきました。都庁から撮った3枚は、ズームなしと、ズームあり、ズームにEXテレコンをオンにしたものです。ズームなしはわかりにくいと思いますが、3枚とも富士山が見えているんです。ただ、展望台から撮った写真はかなり広く撮れている様に見えますので、最後にもう1枚、縦になりますが地面から広角で撮った写真を載せておきます。



レンズフードについて返信がないようなのでお答えしますと、フードは余分な光をカットする役目があります。ただ、広角レンズにつける場合はフード自体が写真に写ってしまうこともあるので(ケラレと言います)、そのレンズに適したフードを使用する必要があります。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/?rt=nocnt
(広告が出るので必要のない方はスキップしてください)


このレンズにはメーカー純正フードがないので今のところは無理につける必要もないと思いますが、このようなレスがありました。ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281875/SortID=13946440/


洋梨のタルトさん、こんにちは。
レンズペンはまさか!と思ったところがあって探したのですが見つからなかったです。もう昨日、買ってしまいましたので、これでいまさら出てきたらそれはそれで複雑な気持ちです(笑)

それでレンズペンをさっそく使ってみたのですが、これはすごくいいです。軽く拭くだけでなかなか落ちなかった汚れがすっと消えました。ブラシも付いていますので、ちょっとした汚れもさっと払えますよ。

書込番号:15194026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 17:22(1年以上前)

rimimoさん

単刀直入に!

【必ずあった方が良いモノ】
●レンズ保護フィルター
=理由は言うまでもないですね
●予備バッテリー
=バッテリー切れした時にバッテリー交換してすぐに
カメラ起動出来ます。予備が無いと充電時間が必要になりますし
外出時など充電器が無いとお手上げです。
とくに旅行時には必須です。(日数やショット数によりますが)

【出来ればあった方が良いモノ】
●ブロワー&クリーニンググッズ
●ケース=バッグではないです

【先々で良いモノ】
●フード
●専用カメラバッグ
=GF5はコンパクト性が売りのハズ。
通常使いのバッグに放りこめるのがメリットです。
カメラバッグを使うようではGF5の意味がありません。
旅行時は特にいくつもバッグを持ちたくないですね。
レンズが増えてからで良いです。
●PLフィルター

【無くて良いモノ】
●コンバージョンレンズ
=すぐに使わなくなります
●マウントアダプター
=かなり上級者の遊びです

という感じです。で、とりあえず
●レンズ保護フィルター
●予備バッテリー
のみで、
あとは交換レンズとして
20mmf1.7の購入を強くお勧めします。

というのは僕の旅行時の経験で言うと
14~42mmのズームがあれば
それ以上の広角や望遠が必要と思うことはあまり無く
むしろ明るいレンズの必要性を感じることのほうが多いからです。
特に

@かんたん操作、コンパクト
A夜景、動画もきれい
Bボケも楽しみたい

とおっしゃっていましたので
夜景やボケを意識するなら明るいレンズはあった方が正解。
明るくない室内や夜でも、ISO調整でかなりのとこまで
フラッシュ無しで撮ることも可能ですし。
(海外旅行ではフラッシュ不可の場所もあるのでは?)
ちょっと出費がかさみますが、それ以上の価値はあると思います。

あくまでも僕の判断です。
ご参考までに。

書込番号:15194587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2012/10/12 18:48(1年以上前)

rimimoさん

ヨーロッパ旅行ですか!!
素敵な写真をいっぱい撮ってきてくださいね。
動画も評判がいいようなので、ぜひ!

楽しくやろうよさん

子どもの筆箱、
奥様の化粧道具入れ
あたりに紛れ込み易いかと思いましたが。。。
すでに2号機をお買い求めだったのですね。
使い心地がよさそうで、心が動きます。。。。







書込番号:15194846

ナイスクチコミ!0


スレ主 rimimoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 21:52(1年以上前)

皆様、重ね重ね親切なご回答をありがとうございます。


MA★RSさんのおっしゃる望遠コンデジとの併用・・なるほど!
調べてみたところ、お値段も交換レンズよりお安いですし、
なにより簡単ですよね。

てんでんこさんのおっしゃるコンバージョンレンズのマイナス面にも納得したので、
前向きに検討したいと思います。


今回、初めての投稿でしたが、
こんなにたくさんの返信がいただけると思っていなかったので、
本当に嬉しく思いました。

本当に皆さんのご回答から学ばせていただきましたが、
たくさんの回答を寄せてくださった楽しくやろうよさん、
簡潔明瞭な総まとめをしてくださった煙人28号さんを
goodアンサーに選ばせていただきました。

これからの一眼ライフを楽しみにしつつ、
また助けが必要になったら宜しくお願い致します。
この度は本当にありがとうございました。




書込番号:15195547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5XかニコンJ1で迷い中です。

2012/10/02 06:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

カメラは好きでよくとりますが、コンデジしか使ったことが無い初心者です。
撮影対象は1歳の娘や、風景、日常の一こまです。
簡便(電動ズーム)で軽量というところにひかれていたGF5ですが、
最近ニコンJ1と迷っています。
迷った原因は、シャッターをきるのがJ1のほうがはやそうだなあと思ったからなのですが・・・。
娘の動きにコンデジでは対応しきれないので購入検討中です。
ぶれにくさ、子どもなどの動く対象の撮りやすさではどちらがよいでしょうか。
メーカーのホームページをみてもよくわからないのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15149847

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/02 06:57(1年以上前)

娘さんの動きに対応しきれないということですが、コンデジでも昔のに比べればレスポンスはよくなってますし、ほとんどのミラーレス機はコンデジと同じコントラスト検出AF方式なのでミラーレス機はいわばレンズ交換可能な撮像素子の大きなコンデジといったところです
したがってミラーレス機は動きの速いものは苦手としていますので期待しすぎてはがっかりするかもしれません
でも1歳くらいの動きなら問題はないと思いますし、そういうことを理解した上でGF5Xを買われるのなら問題はないかと思います

また、ミラーレス機の中にあってニコン1のJ1は明るい場所では一眼レフと同じ位相差検出AFでピント合わせができるので動きものにも強いカメラです
ただしレンズの種類の豊富さや、撮像素子の大きさはパナ機の方が上ですからボケのある写真とか総合的な魅力はパナ機の方が上でしょう

書込番号:15149895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/02 07:01(1年以上前)

メカ苦手2さん おはようございます。

動いている物へのAF追従性は方式の違いによりJ1の方が早いと思いますが、画質に関してはセンサーサイズの大きなGF5の方が良いと思います。

今はコンデジと言えフルサイズのセンサーの物まで発表されていますが、一般的なコンデジから比べればJ1でも十分違いは解ると思いますし、ブレにくさに関してはカメラの設定で暗い時などはISO感度を上げてシャッター速度を早くすれば、手ブレは別として被写体ブレを防げるので撮り方次第だと思います。

カメラは道具で感覚的なところも有ると思いますのでSDカード持参で、購入は別としてもデモ機の有る販売店に行かれて撮ってみられるのが良いと思います。

書込番号:15149900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/02 07:55(1年以上前)

両方置いてあるお店で触って確かめたほうがいいと思います。
JIは少し交換レンズが少ない感じですが・・・(表示が変りましたね?)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

書込番号:15150002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2012/10/02 08:36(1年以上前)

AFの方式に違いなどありますが、
ぶれにくさ、子どもなどの動く対象の撮りやすさはほぼ同じです。
(理屈的に考えるとJ1の方がやや有利ですが、実用上はほぼ変わりありません。)

どちらがいいかと言われると
私は電動ズームが気に入っているのでGF5の方です。

ちなみに私も幼稚園の子供がいますが、
パナソニックのミラーレスで十分満足しています。
(私はGX1ですが。)

書込番号:15150102

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/10/02 09:11(1年以上前)

メカ苦手2さん、こんにちは。
ニコ1を知人に借りて使わせてもらったことありますが、
AFは早いですね。GF5も十分早くなってるとは思いますが、
ニコ1の方が、まだ少し早いと感じました。
でも、皆さん書かれている通り、動きモノに対して、
それほど大きな差があるようには感じませんでした。

私もその2件では、オススメはGF5ですね。
すでにニコンのデジイチのレンズを持ってるとかだったら、
ニコ1にマウントアダプタで遊ぶのも有りだとは思うのですが、
一から揃えるとしたら、後のレンズの豊富さでGF有利と思います。
是非G20mmF1.7やM.ZUIKO45mmF1.8のレンズでお子さん撮ってみてください。
これらのレンズ、大型店だったら、実際に付けて試せると思います。
きっと、コンデジとは違う、感動する写真撮れると思いますよ!!

書込番号:15150208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/02 09:59(1年以上前)

2歳の娘を撮っているJ1ユーザーです。

この週末に、一眼レフの5D-UとJ1を持って旅行に出かけてきました。
J1には、30-110ズームを着けっぱなしでしたが、元気に走り回る娘を追いかけながら撮影しても、AFの追従が頑張ってくれるので重宝しました。

>子どもなどの動く対象の撮りやすさではどちらがよいでしょうか。

ですから、この質問に対して、GF5は分かりませんが、J1は大丈夫ですよと言えると思っています。

しかし、しかしです…

それ以外のシチュエーションになると、私の使用頻度は一気に落ちます。
AF性能的にも、レンズバリエーションにしても、外付けストロボ不可にしても、とにかく室内撮影に向いている機種(マウント)とは言えないからです。

私が安心してJ1を使っているのは、メインにEOSシステムがあるからです。
もし、私がEOSシステムを所有していなければ、ちょっとJ1は選択しづらいというのが現状だと思います。

>娘の動きにコンデジでは対応しきれないので購入検討中です。

この原因を明確にできれば、いいのですが…
・不規則に動く子供を被写体としたAF追尾が追いついていないから対応できないのか?
・シャッターのタイムラグなのか?
・たんにシャッタースピードが上がる設定になってないのか?
・シャッタースピードを上げるとISOが上がって画質に満足できないのか?etc…etc…

とにかく現状では、Nikon1マウントよりもm4/3マウントの方が無難だと思いますよ。

>カメラは好きでよくとりますが、…

特に、撮影が好きだとご自覚されていますので、せっかくのレンズ交換式カメラのご購入ですから、購入後の関心アップに対応できたほうがよいと思います。

予算はぐんと上がりますが、すぐに発売になるオリンパスのPL-5とかなら、スレ主さまとお嬢様のお散歩風景自分撮りがし易くて、いいんじゃないかなぁぁぁ…とも思います。

ただ、子供の動きが早くなってきたり、運動会ニーズが出てきたりすると、『対応できない』ってスレがよくたちますので、その時はおとなしく一眼レフを追加する、くらいに思っておいた方がいいかもしれません。

ホントは、Nikon1マウントがさっさと充実してくれれば、安上がりにコンパクトにシステムを組めるんですけどね…
子供の成長がそれを待ってくれないと思います。

以上、長々と失礼しました。少しでも参考になれば。

書込番号:15150367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/03 18:44(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。
最近のコンデジも、動きに強くなっているんですね。
今使っているものは、4年位前に買ったソニーのもので、相当ぶれてしまっておりました。。

ぼかし機能なども興味がありますので、やはりGF5Xを選ぼうと思います^^。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15156442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/03 18:48(1年以上前)

写歴40年さん

ありがとうございます。
センサーサイズというのが不勉強でよくわからないのですが、
画質はGF5Xのほうがよいということなのですね。

SDカード持参でお店で試すとは考えも及びませんでした!
早速行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15156455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/03 18:51(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
レンズを追加購入するときに、ぜひ参考にさせていただきます^^

すでに電気やには何度か足を運んでいるのですが、
店員さんのあたりがいまひとつで
説明書見ながらしどろもどろの説明を受けるばかりで、
どうもよくわからなくて・・・

ありがとうございました!

書込番号:15156470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/03 18:55(1年以上前)

あさけんさん

ありがとうございました。

実際に使っておられる心強いご意見を聞けて、GF5Xで気持ちが固まりました!

ありがとうございました^^

書込番号:15156492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/04 06:25(1年以上前)

やむ1さん

ありがとうございます!
今は電動ズームしか使わないかもしれないですが、子どもが大きくなってきたらぜひレンズ購入して、カメラを楽しんでいきたいと思います^^

アドバイス、ありがとうございました。
GF5に決めました!

書込番号:15158770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/06 10:58(1年以上前)

不比等さん

たくさんアドバイス、ありがとうございました!!
持ってらっしゃる方の意見は本当に参考になります(^^)
パナで決めたいと思います。
いい写真をたくさん撮りたいです☆

書込番号:15167737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/08 07:13(1年以上前)

>>メカ苦手2さん

おはようございます。
結論が出てよかったですね。

新たな機材で存分に子供撮りを楽しんでくださいね。

ただ前述したとおりで、たくさんある機種にはそれぞれ特長があり、それゆえに『この1台で何でもござれ』っていう機種はないと感じています。
身近で動く子供撮りの場合はなおさらでしょう。

1歳から2歳にかけての時期はホントに可愛くて(バカ親)、この時期を写真にたくさん収められたことに大きな幸せを感じています。

ですから、もし、ご購入された機材で上手くいかない事が発生した場合は、あまり時間をかけずに助けてくれる新たな機材を購入することも検討してみてください。
当然予算がかかる話ですが、独身時代の無駄遣いと比べたら『安い買い物だった』と後から感じることができると思います。

機材のこと以外でも、分からないことがありましたら、この掲示板をどんどんご活用くださいませ。私もこの1年間で親切な諸先輩方に多くを教わりました。

それでは、よき子供撮りライフを!

書込番号:15175880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

オーバースペックでしょうか?

2012/10/04 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:157件

SanDisk エクストリーム・プロ Extreme Pro SDHC UHS-I (95MB/s) SDSDXPA-008G-X46 の購入を検討しているのですが、オーバースペックだと思いますか?

以前、同社45MB/sの16GBのSDカードを購入したのですが、上位のカードもちょっと気になったので、興味を持ちました。

書込番号:15161040

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/04 20:23(1年以上前)

こんばんは
メモリーへオーバースペックあるでしょうか?
余裕があることはいいことじゃない。

書込番号:15161091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/04 20:32(1年以上前)

まぁ、実際 class10 のもので、十分かとは思います。

書込番号:15161128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/10/04 20:38(1年以上前)

使用上、体感できるほどの差が付かないと思います。

書込番号:15161145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/04 21:31(1年以上前)

保証の効かない(日本では)安い方ですし、良いんじゃないですか?

容量に余裕の有るのは良い事ですよね!

私はJ35買ってますけど。。。

書込番号:15161447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/04 22:41(1年以上前)

GX1がUHS-1対応だったので、白芝CLASS10からSanDisk45MB/sの16GBに変えてみました。
体感速度は全く変わりません。
アマゾンでは価格差数十円なので、気にしていませんが…

さらにExtreme Pro SDHC UHS-I (95MB/s) 変えたらどうなるのでしょう?
次回SDカード購入時にトライしてみます。

書込番号:15161819

ナイスクチコミ!2


Yopeeeenさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/07 16:40(1年以上前)

私はTransendのClass10からTOSHIBAのr90/w80MB/sに変えました。

機種はGF5とコンデジのF770EXRです。

どちらの機種も、Transendの場合、写した後のメモリカードへのアクセス時間が格段に短くなりました。
また、連写の間隔が明らかに早いです。

でも、45MB/sを使ったことがないので、そこからの差がわかりません。
半端な回答ですみません。

書込番号:15172998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング