LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンとEOSとG3とGF5

2012/05/29 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

初心者です。メーカーのホームページを見てもさっぱりなので
教えていただきたくて書き込みします。

Canon power shot 95を購入して撮影していましたが面白くないし、赤ちゃんを取るには反応が遅くなりぶれぶれで
腕のない私には無理なので買い替えを考えています。
Power shot g3、Powershot95と使ってきたのでキャノンがいいかな?とも思うのですが
EOS KISS X5は動きものには良いが重そうだし、初心者には少し不安があります。赤ちゃんがいるので
勉強する時間も作れないでいます。

そこでママサイトで上がっていたルミックスg3にめがとまりました。
タッチ操作、ピント合わせが早い、初心者向け一眼デジカメ
魅力的に見えました。
ルミックスのサイトをみるとGF5という機種もあり迷ってしまいます。
レンズのセットも電動ズームセットか、ダブルセットか。
また、ペンシリーズも価格が下がってきてレンズもついているし魅力的に見えてしまいます。
初心者の私には決める材料がありすぎて決断できないでいます

購入にあたり、詳しい方のご意見を伺いたく思います。

撮影用途
八ヶ月の赤ちゃん
作ったお料理
オークション出品写真
沖縄に住んでいるのでたまに海や自然

動画はDVDカメラを買ったので入りません
背景がぼけた写真やトイカメラやポラロイドでとったようなぼんやりしたものが好きです
テクニックはないのでそこそことれれば満足です
勉強しようと十年前にPower shot G3を十万円で買ったのに挫折しました。
移動は車がメインです。携帯性は重要ですが、軽いに越したことはないのですが
一眼レフは重いものだと思っています。
離島に住んでいるので実機がみられません。

おばちゃんにも頑張れば扱えるカメラを選んでいただけると嬉しいです。

書込番号:14618798

ナイスクチコミ!3


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/29 16:30(1年以上前)

のんただしさん、こんにちは。
お子さんが小さい間は、動きモノに強い一眼レフまでは不要だと思います。
S95からKissX5だとかなりの大きさになってしまいますからね。
そういった意味ではG3もやはり大きいのではないでしょうか。
まだお子さんも小さいみたいですし、撮影用途から、
そしてS95からのステップアップということで、
GF5の選択がいいのではないでしょうか。
S95のように気軽に使えますし、
何をおいてもコンパクトなのに高画質なのはメリットだと思いますよ。
お子さんが大きくなり、運動会などが対象となってきた頃には、
次のステップアップが待っていると思います。
その時には、m43機も今よりも更に動体に強くなってるでしょう。

GF5+X14-42mmもしくはGF5+G14-42mmに、
G20mmのパンケーキレンズを足されるといいかと思いますよ。
背景ぼかした写真がお好みとのことなので、
将来的に、オリンパスのMZ45mmF1.8という2.5万程度のレンズを足されると、
そういった写真も、手軽に楽しめるようになると思いますし、
お子さんの屋内でのイベント(発表会等)でも重宝するでしょう。

書込番号:14618878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/05/29 17:00(1年以上前)

のんただしさん、

はじめまして。
GF5(GF3)の注意点は、外付けEVFが付かない点だと思います。日中野外では、ファインダーがないとつらいことが多いです。その点で問題がなければ、コンパクトなので良いかもしれません。

ちなみに、外付けファインダー対応だと、パナソニックのGX-1、オリンパスのPM1,E-PL3,E-P3,E-PL2辺り、ファインダー内蔵では、パナソニックのG3やオリンパスのE-M5辺りになると思います。
大きさが気にならなければ、内蔵の方が使い勝手は良いかもしれません。

あと室内での赤ちゃん撮影には、私も既出の20mmf1.7や45mmf1.8などの明るいレンズがお薦めです。私は、45mmf1.8&タッチシャッター(私の場合はE-M5)で、よく子供の写真撮りますが、失敗少なくて楽しいです。

パナソニックの電動ズーム14-42mmのコンパクトさはとても魅力的です。コンパクトに持ち歩くことにこだわる場合は、それぞれのボディと、この電動ズームか、単焦点のパンケーキレンズ(20mmf1.7と14mmf2.5と17mmf2.8)との組み合わせが良いかもしれません。(ただし、前記の単焦点パンケーキレンズはの場合はズームできないので注意が必要です)
私は、E-M5とパンケーキレンズの組み合わせで持ち歩きますが、上着のポケットに入るぐらいのコンパクトさになって便利です。

料理やオークション出品写真などは、コンパクトデジカメでも問題なさそうなので、あまり考えなくても良さそうな気がします。

実機確かめられないとのこと、思い通りの機種が選べるとよいですね。

書込番号:14618949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/29 17:18(1年以上前)

背景ボケは撮像素子のより大きなX5の方が大きくボケやすいですし、室内などの暗所撮影でもX5の方がノイズが少なめで有利ですし、少し大きくなって走り回るようになったお子さん撮りでも有利です

とはいっても大きすぎて持ち出し頻度が少なくなれば何のために買ったかわからなくなります
お子さんが赤ちゃんのうちは出かけるにもその他の荷物も多くなるし、抱っこもしなければならないのでカメラは小さい方がいいでしょうね

G3はファインダーがあるので望遠撮影には適していますが、ファインダーがある分少し大きめになりますし、室内での撮影はより新しいGF5の方が高感度性能が良くなる分ノイズも少なくなるかと思います

G3も悪くはないですが、どちらにされても室内で撮るのなら20mm F1.7のレンズを買い足しなさったほうが背景ボケのある写真を得やすいですし、レンズが明るい分室内でのノーフラッシュでの撮影でもブレにくくなると思います

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:14619006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/05/29 17:58(1年以上前)

のんただしさん、こんにちは。
私は2歳の子供と10ヶ月の子供の父親です。
カメラはコンデジとGF1、一眼レフのニコンD7000を使用しています。

室内で一番キレイに撮れるのはD7000ですが、使用頻度が高いのは圧倒的にGF1+20/1.7の組み合わせです。(*^^*)

やはりコンパクトで画質の良い組み合わせなので持ち歩く為、おもわぬシャッターチャンスに出会えます。
外でファインダー無くてもAFまかせでピントを追い込まないので、それほど不便を感じた事はありません。

それよりもピントが思った所にすぐに合わせる事が出来るタッチシャッターに魅力を感じます。
以前G3で使用した時は非常に便利でした。(*^^*)

ということで私のオススメは、GF5のXレンズキット+20/1.7の組み合わせです。
難点は出たばかりで今後確実に値下がりすることでしょうか(^^;

将来運動会等でGF5では厳しくなるかもしれませんが、今はGF5がベストだと思います。

書込番号:14619107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/29 19:04(1年以上前)

こんばんは。

子どもさんの成長に合わせて、幼稚園や保育園の行事まで視野に入れると一眼レフ機のX5がいいと思います。

動き物には、一眼レフ機のX5のほうが強いですし、室内でもX5の方が有利です。もちろんボケ味も出しやすいです。

X5のダブルズームセットを購入されれば、これでしばらくは十分対応できます。
慣れるまでは、オートで撮られてもいいですし、簡単撮影ゾーンでも、そう難しくなく撮りたいように撮ることができます。

X5は一眼レフ機の中では軽いほうですし、女性でも十分扱えると思います。

書込番号:14619313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/29 20:33(1年以上前)

GF3Xぐらいがコンパクトでいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000293459/

書込番号:14619620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/05/29 20:36(1年以上前)

やむ1さん

こどもが大きくなった頃にステップアップ、
私もそう思っています。
その頃にはカメラも進化するだろうし、
私も勉強する時間もつくれるだろうし
レンズも教えてくださり恐縮です。
オリンパスのMZ45mmF1.8ですね。
参考になりました。ありがとうございます!



書込番号:14619635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/05/29 20:54(1年以上前)

88よりx1さん

ファインダーですが、お恥ずかしながら今まで使ったことがありません。
液晶の画面だけで満足していました。
このレベルなのに丁寧な回答頂き恐縮です

>室内での赤ちゃん撮影には、私も既出の20mmf1.7や45mmf1.8などの明るいレンズがお薦めです。
レンズ、やっぱりひとつ明るめのものを購入してもいいかもしれませんね。
検討します。

Frank.Flankerさん
おっしゃっていたように、x5は大きいということもあり
子供が走り回るようになったら
考えようかと思います。
20mm F1.7のレンズを買い足し、検討します。
ありがとうございました。

書込番号:14619713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/05/29 21:07(1年以上前)

むさのマントさん

>やはりコンパクトで画質の良い組み合わせなので持ち歩く為、おもわぬシャッターチャンスに出会えます。
それって、大事なことですよね。
きれいさも、もちろん大事ですが
写真に残したいっていうものはだれにでもあるわけで
今の私にはそれが重要なんです。
赤ちゃん時代の今の子供の可愛さを少しでも残したいのです。

ピントが思った所にすぐに合わせる事が出来るタッチシャッター
便利そうですね。

>ということで私のオススメは、GF5のXレンズキット+20/1.7の組み合わせです。
私もそれがいいとおもいました。
ありがとうございます。
今のベストのものをかう、身の丈にあったものが初心者の私にはいいとおもいます。
背伸びしたくなる頃にまた買い直すのがベストだとおもいました。

kurolabnekoさん
X5のダブルズームセット、捨て難いです。
>慣れるまでは、オートで撮られてもいいですし、簡単撮影ゾーンでも、そう難しくなく撮りたいように撮ることができます。
そうなのですね、何となくx5に敷居の高さを感じていました。
EOS KISSはカメラ上級の人が持ってるんだーって思い込んでいるので\(//∇//)\

じじかめさん
GF3Xか、GF5に絞ろうかとおもっています。
コンパクトさも大事なのですよね。

書込番号:14619766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/04 01:22(1年以上前)

もう解決済みですが・・・

私もS95とGF3Xを両方持っていますが、S95もよいカメラですので
面白くないなどと言わずもう少し目を向けていただきたいです。
夜間の部屋撮りにおいて、暗い標準レンズと組み合わせたミラーレスより
F2.0のS95の方がシャッタースピードが稼げて有利な場合があります。

GF3やGF5には3万円の明るい単焦点レンズを買い足したくなりますが、
逆に言うとS95は追加投資なくミラーレスに匹敵する写真が撮れるカメラ
と言えるかもしれません。(背景をボカす必要のない写真については)

私はGF3Xを買って、逆にS95のよさを再認識した次第です。
以上、余計なお世話で失礼しました。





書込番号:14639176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/04 09:29(1年以上前)

おち武者さん。

返信いただきありがとうございます。
s95、確かにf2.0に惹かれて購入したんですよ。
すっごい軽いし、綺麗に撮れる、コンデジの中では選んで買った機種なのですが
イマイチ使い方が悪いんだと思うのですが
写るんです位の写真になってることが多いです。
ジオラマとかで遊ぶこともありますが
ちょっと飽きてきた感じで
もし、おすすめの撮影とかありましたら教えてください。
あときになるのが撮影してシャッターがきれて
写真が液晶に表示されるまでが長いとおもうのですが。
赤ちゃんは動くので連写にしたりで対応してます。
近つくと手で触ろうとするのでぼけた写真を撮るのは難しいです。
もう一度説明書を読んで何かできることがないか確認してみますね。
私もいいカメラだと思います。

書込番号:14639730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/05 02:55(1年以上前)

のんただしさん

クローズしかかったのを起こしてしまってすみませんでした。
私も今は勉強中の身ですので偉そうなことは書けませんが、
私自身の今までのやらかし体験から・・・

S95で撮って”写るんです”状態になるということはちょっと考えづらく
もしかしたら、オート設定でたまにフラッシュをお使いではないでしょうか?
ご存知かも知れませんが、フラッシュを使った写真は、陰影や奥行きがなくなり
平面的なつまらない写真になるような気がします。

また、暗めの室内撮りで、シャッターを押してから時間がかかる、”ブレる”
というのは、オートフォーカスが遅いというより、シャッタースピードが
遅いということではないのでしょうか? つまり設定の問題です。
S95はF2.0なので、大方のカメラよりはむしろ有利なはずです。(下手な一眼より)
”Pモード”もしくは”Avモード”で絞りを常に開放側にしておけば、その時の最大の
シャッタースピードになりますので、明るいレンズを活かせるはずなのですが・・・
この時、不必要にズームを使ったりするとF値が大きくなってまた不利になります。

また、面白い写真の撮り方というものがどういうものか、人によりまちまちなので
お答えが難しいですが、私の場合、露出や絞り(もしくはシャッタースピード)を
状況により考えて設定し(WBはひとまずRAWで撮って現像時に修正)、
狙い通りに撮れた時にはじめて「写真って面白い!」と思います。

私は、S95を使ってみて、こんなにいい写真が撮れるのなら、ミラーレスはさぞかし
素晴らしいんだろう、とものすごい期待をしてGF3Xを買いました。
たしかに昼間は背景をボカしたカッコよい写真が撮れ、満足したのですが、
夜の室内では、セットのレンズが暗いこともあり、逆にブレやすくなって焦りました。
高い投資してむしろ不都合な点がでてきてしまい、大蔵大臣にも説明がつかず・・・(汗)。
おそらく明るい単焦点レンズを買うことにより全て解決するのですが、買ったばかりで
もう追加投資が必要なのかよと。。。
室内撮りの赤ん坊のスナップに背景のボケは必要ないと割り切り、S95を使用することにしました。

以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

書込番号:14642673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/05 20:26(1年以上前)

>フラッシュを使った写真は、陰影や奥行きがなくなり
平面的なつまらない写真になるような気がします。

赤ちゃんを撮る時はフラッシュはたかずにいます。
それ以外でも何かフラッシュってすきじゃないんですよね。

F2.0にしてみてズームなし、近寄るとぼけてくれますが静止しているものしか
うまくとれないでいます。
あかちゃんは近寄ると触りたがるのでうまくいきません。

>狙い通りに撮れた時にはじめて「写真って面白い!」と思います。
そうですよね、それが味わいたくてなんとか悪戦苦闘しています。

>私は、S95を使ってみて、こんなにいい写真が撮れるのなら、ミラーレスはさぞかし
素晴らしいんだろう、とものすごい期待をしてGF3Xを買いました。

なるほど、そういう経緯があったのですね。
セットレンズが暗いのははじめてしりました。
パナソニックのGF5を購入したら単焦点レンズも買う予定でいます。

おち武者さんのおかげでs95についてもうちょっと見直そうという気持ちがもてました。
アドバイスありがとうございました。
ベストアンサーがあげられず、残念です。
ご丁寧なお返事うれしかったです。

書込番号:14644936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/14 15:19(1年以上前)

おち武者さんのご意見に+意見なのですが、S95はコンデジの中では比較的高感度に強いカメラなので(ISOを800位まではかなりきれいだと思われます。大伸ばししなければ人によっては1600でもOK)、感度を上げて、SSをあげれば比較的被写体ブレを起こさずにすむと思います。

モードはAモードで絞り開放及び4.0位にしておけば室内でも1/60〜1/125程度で取れるのではないでしょうか。

皆さんの言うようにS95はコンデジとしてはかなりレベルが高いほうのカメラですので、
あきらめずにお使いになった方がいいと思います。また、S95で覚えたテクニックを
ミラーレス機にも応用できますので、両機を併用してお使いになられればいいのではないかと思います。

何につけ、物事慣れが一番ですので、もう少しS95を可愛がってやってください。
(といっても私はCanonの廻し者ではないですよ・・・)

書込番号:14679882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2012/05/30 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
電動ズームキットのGF3XとGF5Xのどっちがいいか、迷ってます。
どっちがオススメですか?
また、初心者でも大丈夫ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:14621411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/30 08:37(1年以上前)

アロハっちさん、こんにちは。
金額関係なしであれば、GF5X買っておいたほうがいいでしょう。
素子が一世代新しくなっていて、高感度にも強くなってます。
そして、初心者でも全く問題無いと思いますよ。

書込番号:14621457

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/05/30 08:55(1年以上前)

GF5は、センサー新しくなって良くなっているみたいですね。

http://dslr-check.at.webry.info/201204/article_13.html

ただGF5は、発売後間もないので高め。むしろ、機能的には、外付けEVFも付けられるGX1の方が、今はお得感があるかもしれません。(GF5の値上げに合わせて、GX1を値上げしているような感じもします…)
同じ規格で、オリンパスならば、PM1辺りが相当するのかな…PM1は、ボディ内手振れ補正だったり、超小型のフラッシュが別に付いていたりして…似たような機種を比べてみると、自分の好みが見えてくるかもしれません。

書込番号:14621509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/05/30 09:16(1年以上前)

(訂正) GF5の値上げに合わせて、→ GF5の発売に合わせて
失礼しました。

書込番号:14621564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/30 09:33(1年以上前)

懐事情が許せばの話ですが
デジモノは常に進化していますから、同じシリーズならより新しいGF5の方が良いでしょう

書込番号:14621599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/30 09:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359129.K0000293459.K0000311223

このくらいの金額差ならGX1がお買い得だと思います。(少し大きくなりますが)

書込番号:14621638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/30 11:18(1年以上前)

電動ってそんなにいいんですか?
高くなるだけの気がします
こけしは必要かも♪

書込番号:14621879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/05/30 11:37(1年以上前)

スレ主さん
店頭でgf5のメニュー画面をいじってみてください。gf3を使っていたものには、やや、かったるさを感じざるをえません。が、gf3ユーザーでなければ気にならないかもしれず、もし、そうなら、機能的性能的にはgf3よりgf5のほうがすぐれています。

でも、ボディーの価格差は2万円もあります。で、悩んでしまいます。逆にgf3をいじってみて、モニターに表示されるアイコンがじゃまだと感じないならgf3でいいと思います。

「写り」に関しては、事実上、両機の差を感じることはないと思います。

書込番号:14621944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/05/30 11:41(1年以上前)

皆さん、親切に教えて頂き、どうもありがとうございます。
やはり新しい方のGF5Xでいきたいと思います。
7月終わり頃に使う予定です。
もうちょっと先なので、値下がりを待とうと思ってますが、使い慣らすために早めに購入した方がいいですか?

書込番号:14621960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/30 12:31(1年以上前)

EVFがいらないなら、GF3で十分。
その分の費用をレンズに回したほうが良い。

書込番号:14622102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/30 13:11(1年以上前)

アロハっちさん、こんにちは。

たしかに6月末やボーナス商戦まで待てば、もう少し安くなると思いますが、欠品や初期不良などで、予定以上に時間がかかってしまう危険性もありますので、これと決められたのであれば、なるべく早めに購入された方が良いと思います。
また本番で失敗しないためにも、本番までにできるだけ多くの失敗をしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:14622275

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/30 14:38(1年以上前)

アロハっちさん、こんにちは。
欲しいと思った時が買いどきだと思います。
早めに手にして、慣れるというのもあるかも知れませんが、
その間、7月末までにGFで撮った写真は、今しか手に入りませんから。
数千円程度の差であれば、早めに手にしたほうがいいかと。
もちろん、ギリギリに買っての、トラブルという問題もありますしね。

書込番号:14622467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/30 19:40(1年以上前)

GF5とGF3ってまだ併売されていると思うのですが、近くのお店には置いていませんか?

GF5はより初心者の方のためにメニューに説明がつくようになりました。
初めての方でもマニュアルなしで使える…かも。
お店でチェックです。

書込番号:14623267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/30 22:55(1年以上前)

パナソニックは3ヶ月間、下がるのが通例なので、買うなら3ヶ月待ったほうがいい。

個人的にはGF3のほうが安くていいと思う。古いといっても1年前だし、古びている
とはとても言えない。GX1も安くて良い。

動画撮りなら電動ズームはスムーズに画角が変わるからいいけど、静止画だと、
ズーミングがかったるい。手動ズームのほうが速い。

書込番号:14624104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/05/31 00:04(1年以上前)

夜分失礼します。
皆さん、アドバイスを頂き、どうもありがとうございました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14624438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/31 06:08(1年以上前)

アロハっちさん
安くなったカメラ欲しいんやったら、
待ってたらええんちゃうんかな。
早くなれたいんやったら、
ちょっとでも早い方が、
ええんちゃうんかな。

書込番号:14624880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターのアイコン

2012/05/02 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

モニターのアイコンはどれだけ消せますか?
また、各種の小さいアイコンを画面の外に表示すること(画面自体は一回り小さくなる)はできますか?

GF3ではモード(左上)とDISP(左下)の2つは消すことができませんでした。さらに、設定によってはQ.MENU(右上)の表示も必要となり、合計3つのアイコンが画面上にあると構図決定がしにくくてかないませんでした。本機はDISPがリアルボタンとして追加されていますし、このあたり、改良されているのではないかと期待しています。

ついでながら、s100なんかだと、アイコンがあっても、さほど撮影の邪魔にはなりませんが、パナ機はダメです。おそらく、構図決定において重要な位置にアイコンがあるためではないかと思います。

書込番号:14510699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/03 18:53(1年以上前)

てんでんこさんこんにちは。ようやく実物触れました。
GX1同様左上のモードボタンなども消せるようです。右側は収納されます。

液晶は格段にきれいになった印象ですが、MFでのピンと合わせはGF3でもいいかな。
メニュー周りの反応が少し遅くなったような気がします(GF3非)。
メニューの背景色が変えられるようですが、パステル調の4色からしか選べないのが×。黒くしたいんだけど…。

書込番号:14516861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/03 21:48(1年以上前)

おっと、誤字。

誤)メニュー周りの反応が少し遅くなったような気がします(GF3非)。

正)メニュー周りの反応が少し遅くなったような気がします(GF3比)。

GF3と比べてGF5のメニュー操作がワンテンポ遅いかな?と思ったしだいです。
そういえばグルグルが少し硬くなってGF3に慣れた人には違和感あるかも。

書込番号:14517529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/03 22:48(1年以上前)

にっこりと!さん
>GX1同様左上のモードボタンなども消せるようです。右側は収納されます。
それならいいですね。

>そういえばグルグルが少し硬くなってGF3に慣れた人には違和感あるかも。
程度問題ですが、少し硬いほうがクリック感があっていいのでは?

本日、ひさびさに、敢えてGX1をぶら下げて出かけました。が、GF3に慣れた者にては少々大きい。やっぱり、GF3のほうが手になじみます。ですので、GF5にも食指は多少動きますが、おそらく写りはたいして変わらないはずですから、まあ、買うとしても年末でしょうか。

書込番号:14517815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/04 17:15(1年以上前)

にっこりと!さん
先ほど、わたしもお店で触ってきました。普及機なんで、すでに展示品はたくさん並んでいるんですね。傍若無人にも、設定を完全に自分流にして、それをカスタム登録してみました。

ディスプレーに関しては「タッチタブ」ができて、そこにF1〜F3を収納できるのはいいアイディアですね。あとAEロック(モニターの明るさもロック)したときのマーク(アイコン)に関しては、アイコン消灯時も表示されるようにしてもらえたら、完璧なのですが。

メニュー画面の1枚目から2枚目に写る場合とかが遅いのですね。何枚目かの表示が上から右に移ったこともあって、わずかにストレスを感じました。

デモ機にメディアが入ってなかったので確認できませんでしたが、再生時もアイコン完全非表示にできるのでしょうか。

書込番号:14520753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/05 21:19(1年以上前)

でんでんこさん、こんばんは。

手持ちのGF5で確認したところ、
再生モードでもアイコンを完全非表示にできましたよ^^

DISPボタンを何度か押すと最初の2〜3秒はゴミ箱と複数表示のアイコンが残りますが
その後は完全非表示になり、画面・写真サイズも変わりません。

ご参考までに。

書込番号:14525978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/30 00:03(1年以上前)

サクラユキ。さん
その2-3秒がまどろっこしいですが、GF3のように消えないよりはいいですね。
写真の構図確認をするには何物があっても邪魔でいけません。

書込番号:14620662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーに真面目にお願い

2012/05/27 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

GF1を買ってからパナへの印象が非常に良く、GF5もスタイル、コンセプトともに私はとても好きです。そこで欲しいなと思って店で触りまくっています。全体的にやはり好印象です。タッチシャッターもいいですね。もっと注目、評価されていいと思いました。ただ、改善して欲しいところもありました。


1)絞りやシャッタースピードを設定するために背面の”コントロールダイヤル”を回した時に、反応が遅いのでなかなかねらった値に合わせられない(回しすぎてしまう)。
これはみなさん実際にやってみるときっと同じことを感じると思います。例えばシャッタースピードを1/60から1/250に変更しようとしてみてください。きっと一回では成功しません。


2)ピンポイントAF時間がSHORT/MID/LONGに設定できますが、私は撮影テンポをよくするために短い方がいいと思いました。しかし、SHORTに設定してもまだ長いです。短くしたい人のためのsdORTなんだからもっとちゃんと短くして欲しいです。


両方ともファームウエアのアップデートで対応して下さい。是非よろしくお願いします。

書込番号:14609385

ナイスクチコミ!2


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/27 02:47(1年以上前)

こちらじゃだめなんですか?

http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html

一番下が入り口です

書込番号:14609646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/27 06:09(1年以上前)

おはようございます。

ぼくもGF5はなかなかいい出来だと感じていたのですが、メニュー操作の反応が悪いのにすぐ気づきました。GF3と比べても明らかにレスポンス悪いです。これは絶対ファームアップ対応だと思いました。必ずファームアップするんじゃないかと。だから待ちましょう。

92万ドット液晶になって喜んでいたら、レスポンスが悪くなってなんだかなぁという気持ちです。それともレスポンスが悪くなるからずっと46万ドット液晶を使っていたのかな?

書込番号:14609798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/27 07:33(1年以上前)

パナへの要望をペンタックスに出しても、聞いてもらえないような気が・・・(?)

書込番号:14609953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/27 09:43(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/cs/mail/
入力フォームの3番目、質問内容[必須]を、その他-ご意見・ご要望に代えてください。
直接伝えたほうがいいですよ。そのうえで、皆さんの賛同を。

ポンジュース(@価格コム)さんこんにちは
私はGF3のユーザーです。お店で触った感じではメニューの動作が少し遅くなった、グルグルの感触が少し変わったと思いました。

> 1)
確かに必要な値にするまでたくさん回すことがあります。
でも、この荒さが気に入ってます。ちょっと触ったら値が変わったとか、早すぎて止まらないとかないですから。のんびり屋さんなモノで(笑)

他に 1/10 → 10、10秒 → 1" って表示が気になります。4秒のつもりで早くシャッターが切れて何だ?って思いまして。花火のときに注意が必要です。
絞りに「F」の表示がありません。値が近いとどっちが絞りか迷います。
(これらは最初に示したアドレスからパナソニックに意見しています)

>2)
GF5は拡大表示時間が設定できるんですね。GF3にはありません。
そもそもピンポイントAFはピントが合ったら即全押しして撮影しないと動いてしまいピンボケになってしまいます。それだけシビアなフォーカスを求めるときに使うのだと思うのです。
なので、拡大が解除になること自体あまり意味がなく感じます。

書込番号:14610356

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/28 12:58(1年以上前)

失礼、間違えました。 (#^.^#)ゞ

書込番号:14614677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/05/28 22:58(1年以上前)

にっこりと!さん
>2)
>GF5は拡大表示時間が設定できるんですね。GF3にはありません。

あ、そうでしたか。GX1から搭載されているのかな。
私はこのピンポイントAFを知って、パナソニックはタッチパネルモニタで撮影する時に何が必要になるかを真面目に考えて操作系を開拓しているなと感じました。

>そもそもピンポイントAFはピントが合ったら即全押しして撮影しないと動いて>しまいピンボケになってしまいます。それだけシビアなフォーカスを求めると>きに使うのだと思うのです。

そうなんですよ。シビアなフォーカスをわざわざするのだから、モタモタしていられないのです。

>なので、拡大が解除になること自体あまり意味がなく感じます。

ただ、構図をきめたいので全画面に戻る必要はありますよね。ピンとを合わせたらさっと戻ってさっと撮りたいのです。

書込番号:14616676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/05/28 23:14(1年以上前)

>ペンタイオスGさん
>ぼくもGF5はなかなかいい出来だと感じていたのですが、メニュー操作の反応が悪いのにすぐ気づきました。

パナを擁護する意図ではないのですが、反応が悪いと感じた部分で、しばらくいじってから理解できた点を2つ。

1)タッチしても反応しないことがある。
 →指をねかして広い面で押さえると反応しないことがわかりました。これはどの点をタッチしたのか判断できないからだと思います。少し指を立てて押さえるとストレスなく反応します。

2)コントロールダイヤルを回した時に反応しないことがある
 →しばらく操作しない状態からコントロールダイヤルを回した時に最初の1クリックは反応しないようになっているみたいです。恐らく誤作動を防ぐ意味だと思います(コントロールダイヤルがすごく軽いので誤作動が多発すると想定されるのだと思います)。

2)については、やはり反応しないことはストレスなので、コントロールダイヤルをもう少し堅くして、確実な動作感覚を持たせて欲しいですね。

しかし、このあたりは致命的な話ではなくて慣れればいいこともと思います。どんなカメラも使いこなしが大事ですから。もちろんメーカーさんにはより良い改良を重ねて欲しいですが。

私はこのGF3,GF5の流れは”最高の小型カメラ”を極めて欲しいと思っています。

書込番号:14616756

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/29 10:28(1年以上前)

TZ30みたいに、コントロールダイヤルとタッチパネル両方使用出来るようにして欲しい。

購入意欲の強い高齢者には、タッチパネルは苦手な人が多いと思いますが。

若い人は、スマートホンの使用料金で、この価格帯の一眼には手が出せにくいと思いますが。

書込番号:14618027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2012/05/29 23:17(1年以上前)

スレ主さま
ぐるぐるですけど、1コマ目は空(無効)で、2コマ目から働きはじめる、って理解されていますか。それが、わかっていると、あまりイライラせずにすむと思うのですが。

書込番号:14620471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画性能!GH2と比較して

2012/05/21 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

LUMIXではGH2の動画性能が一番ということですがかなり時間画たっています。
もうそろそろこの機種でも勝っているんではないでしょうか?どうでしょうか?

書込番号:14589045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/21 20:25(1年以上前)

動画に関して言えばセンサー出力60fpsのGH2の方が断然良いです。GF5はエントリーモデルになっている関係でいろいろと出し惜しみもされています。動画目当てでしたらGH2を買ったほうがいいでしょう。

書込番号:14589137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/05/22 21:43(1年以上前)

GH2がはつばいされてから大分経つのに不思議ですね!有り難うございます!

書込番号:14593598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 patiomaxさん
クチコミ投稿数:64件

どうもです。
LUMIX DMC-GF5X-W ホワイトが欲しくて前からチェックしておりました。
価格が下がると思った矢先に、あっという間に5,000円近く価格が上がってしまいました...
特にホワイトに限り他の機種と比べ高いのですが、今が買い時でしょうか??
レビューでは、ホワイト色もっと高くなるような書き方をされてましたので気にしてます。

書込番号:14582971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/20 11:04(1年以上前)

この機種毎日のように安くなってきますよ、上級機のGX1より直ぐに安くなると思われますので
今購入するのは何だかもったいないと感じます

書込番号:14583292

ナイスクチコミ!2


スレ主 patiomaxさん
クチコミ投稿数:64件

2012/05/20 11:07(1年以上前)

御返信有難うございます。
特にホワイト異常な価格の高騰は一時的ですね...
もう少し待ってみます

書込番号:14583300

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/20 11:52(1年以上前)

まだ15%しか、初期価格から下がっていませんから、今までの傾向からいずれ半値の35000円近くには
成ると思いますが(私見)、今後の事は誰にも判りません。
欲しい時が、買い時です。

書込番号:14583445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/20 13:23(1年以上前)

ホワイトは人気ありますから安い店は直ぐに在庫がなくなります。で、高い店が残ると価格が上がったように見えちゃうと…そんなところでしょ。
直ぐにだぶつき出すと思います。
まぁ、そこは人気色の宿命で“やや高”は続くかも?ですが。
中身は同じだから不人気色はスゴくお買い得とも言えますね!

書込番号:14583727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/20 16:47(1年以上前)

パナソニツクは価格下落の早いのが良いところです。
もう少し待たれたらすぐに安くなります。

書込番号:14584288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/20 17:49(1年以上前)

もう少し待たれて予想される価格は5万円を少し切った価格になると思いますよ
電動ズームキットはGF3の時も極端に値段が下がりませんでしたから・・・・・・
30%引き位に落ち着くとおもいますよ

書込番号:14584504

ナイスクチコミ!1


スレ主 patiomaxさん
クチコミ投稿数:64件

2012/05/20 17:58(1年以上前)

皆様 親切にアドバイス頂きまして有難うございました!!

価格が落ち着くまで我慢をさせて頂く事にしました。

買ってすぐに、価格が落ちるとショックなんで...

書込番号:14584534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング