LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 14 | 2012年4月23日 00:46 |
![]() |
4 | 6 | 2012年4月21日 10:36 |
![]() |
56 | 17 | 2012年4月18日 17:31 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月16日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月15日 09:25 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月13日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
長らく愛用していたコンデジが壊れてしまったので
これを機に一眼レフを購入しようと思っているのですが
GF2とGF5のどちらを購入しようかと悩んでいます。
(GF3はデザインが苦手なので除外させてもらいました)
はじめは初心者ということもあり、
電動ズームがある方がいいだろうと思って
GF5を購入するつもりだったのですが
GF2のレビューで電動ズームレンズに付け替えて使用されている方もいて
正直、GF2が気に入ったデザインということもあり
「それもありかぁ〜」とさらに悩んでしまっている状況です。
GF5なら電動ズームレンズキットを
GF2なら本体のみ+電動ズームレンズを購入するつもりです。
慣れてきたら後々コンバージョンレンズを増やしていきたいと考えています。
個人的にGF5とGF2で悩んでいる点として
・GF2の方がデザインが好き
・GF5の方が価格が高い
・GF2のシーンモードとの差が?だが、GF5のシーンガイドを使ってみたい
(お分かりの方いらっしゃいましたらご教授お願いします)
・GF2とコンバージョンレンズの互換性が不明
値段はなるべく抑えたいですが、
せっかくなので長く使えるものを選びたいと思っています。
考えたり調べたりする中で
GF2とGF5の差がよくわからなくなってしまいました・・・
長くなりましたが、
皆様のご意見・ご情報を頂ければ幸いです。
0点


GF2のデザインが好きなら、GX1はダメですか?
GF5より高級機ですけど、出た次期が早いので、今の価格はGF5よりGX1の方が安く、
お買い得感がかなりあると思います。
GF2は高感度がイマイチなので、いずれ不満が出ると思います。
自分もその部分がすごく不満でした。
GX1はGF5より画素数も多く、更に高画質でしょうし、大きさもGF2に近いし、
ミラーレスの中での評判も最上位ぐらいの製品なので、長く使えると思いますよ?
個人的には、GX1のグリップ形状は好きになれませんが、
自分がなにも持っていなくて、ミラーレス機で一台選ぶなら、GX1が良さそうに思います(^_^)。
GF5は出たトコなので、割高感がありますね。
書込番号:14459751
1点

>こうじならさま
すみません。ルールを熟知していませんでした。
以後気を付けたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:14459775
0点

>OGA◎さま
GX1ですか・・・
初心者向きではないかなと思い、候補にすら挙げてませんでしたが
確かにGF5よりも格段に機能は良いですね。
ただし、私に使えるのかが問題ですが;
前向きに検討させていただきます。
GF2は高感度がイマイチなのですね。
確かに後々不満になってくることかと思います。
ユーザーならではのご意見ありがとうございます。
書込番号:14459791
0点

くろみにうむさん こんばんは
先週 安さに釣られて GF2買ってしまいましたが GF2今在庫セール中のため 製品残っているかが心配です。
後 GF2ボディ+電動ズームと言うことですが 今ボディ単体より レンズセットの方が安く成っているお店が多く値段確認での 購入が良いと思います。
買ってみての使い勝手ですが まだ余り使っていないので解りませんが タッチパネルも使いやすく 良いカメラだと思います。
書込番号:14459842
0点

>以後気を付けたいと思います。
そうじゃなくて手を打たないと。
どちらか削除依頼するなり、どちらか一方に誘導するなり。
もう一方にも既に返信ついちゃってますよね。
ルールというだけじゃなく、掲示板使うときの常識なんで。
書込番号:14460086
1点

サイズの違いを見ると、そんなには違わない。
GX1 116.3x67.8x39.4 mm
GF2 112.8x67.8x32.8 mm
GF5 107.7x66.6x36.8 mm
Lumix lx3 108.7x59.5x27.1 mm (コンデジの名機。レンズも含んだ大きさ)
まだまだコンデジに比べると大きいですね。ポケットに入るマイクロフォーサーズカメラ
でないかな・・・。ポケットに入れられるか、カバンにいれるかで撮影の容易さがかなり
違う。
書込番号:14460213
0点

デジタルカメラは家電製品だと思っています。
家電ならば新しいほうが良いに決まってます。
昔のフィルムカメラなら長期間で名機が存在し
且つ、その性能がすぐに見劣りすることはありませんでした。
しかしデジタルカメラではありえません。
新しいものを選択したほうが良いと思います。
皆さんのご意見と同様で、GF2が好みというのであれば
「GX1」が良いのではないかと思います。
書込番号:14463334
0点

GF5は拡張性が低いのと、出始めで高いのがなんですね・・・
色々と試してみたいと言うなら上位機の、GX1のほうをお勧めします。
書込番号:14463365
0点

くろみにうむさん
現時点でGF2を買うメリットは殆どないのでは?デザイン以外。
ただ、趣味のモノでもあるので、長く付き合う上でデザインは非常に重要ですよね^^
個人的には予算とデザインが許すなら「GX1」をオススメします(ユーザーです)。確かに可愛くはないですが..
AFも速いですし、高感度にも強いので、暗い屋内で料理や友人を撮るのにも重宝します。
ちなみに、お任せモードで撮影している限りは、GX1の操作が難しいということなんて全くないです。どちらかというと、簡単にも撮れるし、難しくも撮れる、懐の深いカメラ、という感じでしょうか^^
あと、電動ズームを検討されているなら、セットで買えるので、安い!ってのもメリットでは?
失礼致しました。
書込番号:14464529
0点

こんにちは。私はコンデジからデジ一に乗り換えた最初はGF2(ダブルレンズキットで約3万3千円)でした。コンデジと画像を比較して愕然としました。それ以来コンデジにはほとんどさわっていません。(コンデジもたくさん持っていますが。)ダブルレンズキットなので、余った?レンズがもったいないと勝手に思い、GX1(本体のみ)を買いました。約4万円でした。すると、さらに高画質な事に驚きました。レンズを変えればさらに良くなるかと思い、オリンパスの9-18mm広角ズームを購入。約5万円。画質のすばらしさに満足しています。今はこれがメインです。でも、レンズがさらに1個余ったので?GF3(ボディ)を買いました。約1万8千円。いろいろあっって、結局安いGF3本体をもう一台とシグマの30mmも買いました。私のように「病気」的に購入する人もいますが、冷静に言っても、GX1は絶対おすすめですね。最初から電動ズーム付のGX1を購入していれば、多分1台で済んだかも・・・(笑い)
書込番号:14470487
0点

こんばんは♪
私もみなさんと同じでGX1を強くオススメしますが、
問題はデザインですね。
女性が使うには無骨かも!?
GF2のデザインが気に入っているのもよく分かります。
ホワイトボディなんかお洒落ですよね〜〜☆
GX1の使い方は全然難しくありません。
iAモードにすればカメラ任せですし、
慣れていろんなモードで使うときも
モードダイヤルでの切り替えは便利ですよ^^
でっかい高性能カメラも使っていますが、
GX1を買ってからは出番がなくなっちゃいました^^;
ブログで写真を紹介しているので参考にしてください。
※GX1の書庫を作ってあります。
書込番号:14472176
0点

>もとラボマン 2さま、デジタル系さま、ひいまやでいさま、その先へさま、TGIF@MAさま、パナソニコンパさま、ふ〜じ〜さま
返信が遅くなり、申し訳ありません。
たくさんのご意見・アドバイスを頂きありがとうございました。
皆様からお勧めいただいていたGX1がどんなものかなぁ〜と思い、
週末に時間が取れたので、家電量販店でさわってきました。
皆様が仰っていた通り、GX1の操作はさほど難しくなく
初心者の私でも使いこなせそうではありましたが
私の手には少し大きく、少し持ちにくい印象を受けました。
ついでにGF3本体とGF5のモックもさわってきましたが
そちら2つの方が私の手には馴染むような気がしました。
確かに水準器計が搭載されていたり、ボタンの配置や
カメラらしいボディのGX1も捨てがたかったのですが
私の手は同性の中でもかなり小さく、腱鞘炎持ちのため
手に負担をかけず長くカメラを使いたいと思ったので、
今回はGF5を購入することに決めました。
また、同理由でGF2も諦めました。
たくさんのアドバイスを頂きましてありがとうございました。
またルールを熟知せず、
他にも同じ内容のスレを挙げてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:14473501
2点

GF5、Nice choice!
私もGF5を店頭触って良さそうだったら、GF3から更新しようと思っています。
よい写真ライフを^^
書込番号:14473556
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
応募締め切りの16日当日の本日、午後5時頃にルミックスクラブから、モニター販売GF5当選のメールが届きました。
落札価格は、パワーズームキットで66,800円でした。
おめでとうと書き添えてありました。
早速、注文手続きを済ませました。
3点

当選おめでとうございます。
私も、ブラックボディの当選通知を受け取りました。
価格は下限の45,000円です。
ショッピングポイントの9,000円(20%)はいつも購入しているスペアバッテリーに充当し、約9,000円のマクロコンバージョンレンズもプレゼントで付いてくるという事なので、実質30,000円程度で購入できたものと得心しております。
配送されるのが楽しみですね。
書込番号:14448094
0点

四季ホテルさん
当選おめでとうございました。
実質30,000円を切ってのミラーレス一眼を手にされること、コストパーフォマンスは、大きいですね。
しかも、もしも発売日に手元に届くようなことでもあれば、なおさらにうれしいことですね。
楽しみにしてましょう。
書込番号:14448303
0点

当選おめでとうございます。
私は、ブラウンダブルレンズキットの当選通知を受け取りました。
早く来ないか楽しみにしています。
66,800円でもポイントが13360円(20%)つきますので
現時点ではかなりお得だと思いますよ。
実質53440円。
書込番号:14460411
0点

私もホワイトのパワーズームキット当選しました。
おまけに3月のプレゼントで3000ポイントもあたっていたので
発売直後から安くはなりますが、ポイント20%やマイクロコンバージョン
レンズのプレゼントなど考えると、良かったかなと思います。
早く使ってみたいです。
書込番号:14462877
0点

さきほど購入履歴を確認したところ
25日出荷予定になっていました。
発売日には届きそうです。
それまでにカメラバックや液晶保護フィルムなど買いそろえたいと思います。
書込番号:14464702
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120405/rls12040515440000-n1.htm
ぎょうざの満洲は3割うまいそうですが、こちらはようやく高感度ノイズが3割減ったそうですね・・。
パナはソニーに比べてこの分野遅れていましたから、レンズの強みと合わせて伸びてほしい。
但し、がっかりのマイナーチェンジ。
画素数が低めなんだからもっとがんばんないとな。
あとはGF2→3であれだけファンをなくした草食化も放置したわけだ!
ビデオをステレオに60iだけでも狙って欲しかった。
それなら最強の小型一眼になるんですけどね。
ぎょうざの満州は、関東ローカルの話題なのでご存じない方は、こちらをどーぞ!
http://www.mansyu.co.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=5O6izQYJ_40
(1分45秒から・・・個人的にお母さん役の方が好きです・・)
4点

?
GF2の受け皿は、きちんとGX1が出ておりますけど・・・?
書込番号:14400011
5点

入門機に「撮影ガイド」をつけるのは良いことだと思います。(D3100のように)
書込番号:14400196
4点

ラインナップも見えなければ仕様表も見えない
0カーク提督0さんはカメラを買う前に老眼鏡を買われてはいかがでしょうか?
書込番号:14400403
7点

?
餃子の宣伝?
松下の宣伝?
ボデーデザインが餃子っぽいということ?
富士のコンデジと松下のこのシリーズ
兄弟だなは
書込番号:14400911
2点

?
マイナーチェンジかも知れんが、
マイクロ規格の小型一眼ではパナは既に最強と思うけど、
新機種のGF5はISO 800までは画質が向上してるらしいので、
GF3はギリで使えてISO 400までだったからそれなりに期待してるんだが、
書込番号:14401052
4点

こんばんわ!
大変申し訳ありません!
まずは土下座いたします!
マイクはステレオでした。
写真でモノラルに見えてしまいよく確認しないまま・・・
・・でもGX1を理由に使っちゃうのはありですかね?
あそこで二分しちゃったということでイインでしょうか??
二分したんですね・・勝手に納得(笑)
なるほど・・・
う〜ん・・。
とすると正しい進化ですね。
いやね、私は斜め読み勘違い大王なんで、いつもこれなんですよ。
イントロドンで爆怒してますけど、のちのち土下座してます。
今回この3割ってところが引っかかりましたので、満洲と被ってないかなと。
ぼくがこのCMで気に入ってるのは、1’45からのCMの二本目のやつ。
動きにバラエティを付けるため、ママさん役の女性が、ぎょうざを皿一杯にもち、小走りでくるでしょ。
あれは不自然だなと・・CM監督に一言言いたい!
こぼれるわ狭いわで、普通はやんないと・・・言いたいのであります。
ちょっと落ちがつかないので・・
以上!
閉店ガラガラ!
満州はネット販売もやってマッセ!
書込番号:14401291
6点

カークさん、
土下座しすぎ。
それより
踊ってちょんまげ
書込番号:14409928
1点

http://www.youtube.com/watch?v=H8cL7GYWehg
こんなもんでどーでしょうか?
間違ってもオレじゃありませんから!!
ざんねん!
GF5伸び悩み・・斬りぃぃぃ・・・じゃかじゃん!
書込番号:14412154
1点

失礼しました。オホっ・・んんっ。
繰り返し申し上げますが、あのオヤジは私とは関係ありません。
http://www.youtube.com/watch?v=cVNDPTfZLJU&NR=1&feature=endscreen
お口直しにはこちらをどーぞ!
ぷるんぷるん!ミキプルーン!
ぷるんぷるんと言えばこのCMしかない!
http://www.youtube.com/watch?v=19ZmDYjjFNM
叶美香さんもイイけどこっちも、ちょーー可愛い!
俺もこれ買って1人で、ぷるっぷる〜ってやってようかな・・・寂しい人生だ。
書込番号:14417673
0点

つまらない上にぜんぜん面白くない。
書込番号:14453017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
GF5のモニター販売に応募しました。ミラーレス一眼は、初めてです。
コンパクトな電動ズームのついたレンズキットを希望しました。当選の暁には、20mm/1.7の
単焦点レンズとテレコンバージョンレンズの購入も考えています。
私は、かなりの高齢者です。
従来の一眼レフは、私にとって重くて負担を感じます。また、老眼鏡でフェンダーをのぞくのも億劫になってきました。
GF5の軽量にしてコンパクトなボディーと92万ドットのタッチパネルの液晶モニターに期待を寄せています。しかし、画質については、従来の一眼レフカメラのような高望みはしてはいません。
今まで所持したカメラは、黒色か銀色ばかりです。今回、気分転換にと思い私にしてはど派手なブラン色にしてみました。少しは、若返るかも(笑)
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
私はGF2白色ののWレンズキットを購入し、
Xレンズが登場する前の標準3倍OISズームレンズを使っています。
このレンズの色はグレー(付け根部分)です。
GX1登場とともに同レンズにブラックが追加されました。
また、GF5ではブラックに加えてシルバーが追加されたように見えます。
同じ型式ですが色は3色あるということでしょうか?
くだらないことですが、気になったので、よろしくお願いします。
また、私の同レンズはズームリングを回転させとスムーズさが無く、
油切れで乾いてひっかかるようなぎこちない動作性です。
この点も改善されているのでしょうか?
GF5を買うならXレンズ3倍ズームだとは思いますが、
旧3倍ズームの真相が知りたい次第です。
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
クラブパナソニックでモニター販売が開始されました。
商品の発送が5月下旬で、あいかわらず入札下限価格が微妙な金額ですが・・・。
モニター販売参加の謝礼として、ショッピングポイントが20%もらえるようです。
このポイントでコンバージョンレンズを買うという手もありですね。
入札上限価格
ボディのみ :54,800円
レンズキット :79,800円
ダブルレンズキット :79,800円
入札下限価格
ボディ本体のみ :45,000円
レンズキット :65,500円
ダブルレンズキット :65,500円
http://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-GF5/?utm_source=lcmg&utm_medium=mail&utm_campaign=20120412
1点

これで、価格.com の価格が決定するかもね。
下限価格を割ったら購入を検討しますが。
書込番号:14426755
0点

my1さん
レンズキットが電動ズームレンズのようです。
今回もW電動ズームキットは設定無しのようですね・・・。(笑)
突っ込まれる前に・・・
コンバージョンレンズは、クラブパナソニックで販売していませね。
書込番号:14426948
0点

> コンバージョンレンズは、クラブパナソニックで販売していませんね。
四月末発売予定だから、発売日になったら買えるかも。
クラブパナソニックではなくてルミックスクラブ?
結局突っ込んじゃった?(^.^)
書込番号:14427756
1点

先日、ツクモネットショップでダブルレンズキット予約出来ましたが
54,800円(税込)( ポイント数 6,028ポイント)
はやっぱり発売前では、かなり安かったですね。
ボディ単体価格と間違えたようでブラックしか選べませんでしたが・・・
モニター価格も微妙に高いですね
書込番号:14432209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





