LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2013年8月28日 18:01 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年8月28日 15:41 |
![]() ![]() |
21 | 20 | 2013年8月27日 16:48 |
![]() |
6 | 6 | 2013年8月27日 01:45 |
![]() |
9 | 10 | 2013年8月22日 10:12 |
![]() |
15 | 10 | 2013年8月21日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
GF1のパンケーキレンズキットを3年くらい使っています。
カメラの知識はほとんどなく、けれどとてもキレイな写真が撮れるので
今のまま使用する予定でした。
が、子どもが舐めたりしてシャッターがおりないことがあり買い替えを検討しています。
主に撮るのは昼間に走り回って遊ぶ子ども。
そして景色や動く新幹線。
です。
GF1でとても満足している状態です。
パンケーキレンズはGF5には付いていないのでしょうか。
それと同様のレンズはありますか。
知識が乏しくてすみません。
また、質問が重複していたら申し訳ないです。
検索しましたが、うまく探すことが出来ませんでした。
0点


八朔花子さん こんばんは
GF1気に入られているのでしたら GF5よりはGX1はどうでしょうか?
GF5よりは大きいですが GF1と同じくらいの大きさですので買い換えても違和感無いかも知れません。
でも 20oパンケーキ マイナーチェンジしましたが 今度発売されるGX7にしか設定が無く 単品で購入するしかないと思います。
後 確認ですが 今お使いの20oも故障して使えないのでしょうか?
使えるのでしたら GX1かGF5に付けること出来ます。
書込番号:16515258
0点

こんばんは。
このカメラもGF1もマイクロフォーサーズシステムのカメラです。
同じレンズが使用できますよ。
ですんで、今お使いのレンズが故障していないのなら、新しいカメラでもそのままお使いになると良いと思います(^^)
他のマイクロフォーサーズ用のレンズも、皆使用可能ですんで、機会があれば買い足してみると楽しみが広がるかもしれませんね。
書込番号:16515269
1点

G5という上にEVFがついたのにすると、動く子供や新幹線がもう少し楽になるかも?
書込番号:16515307
2点

dell220sちゃんさん
ありがとうございます!
本当ですね、パンケーキレンズあるものもありますね。
確認不足でした(^^;)
もとラボマン 2さん grgLさん
現在のレンズ、全く問題なく使えると思います。
今のレンズをそのまま使えて、さらに望遠のレンズが手に入るならば
価格的にもGF5とても魅力的ですね(^^)
今のレンズが使える状態なので、GF5ダブルレンズキットの購入を視野に入れて
考えてみようと思います。
GF1から操作の違いとかたくさんあるだろうから、店頭で・・・と思いましたが
店頭に置いてるかな??
触れたら触ってから決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16515340
2点

GF1気に入ってるなら、中古で1万円位なので、
もう一回いかがでしょう(;^ω^)
書込番号:16515372
1点

八朔花子さん
GF1
なめられとるんゃ。
書込番号:16515593
1点

どうやって舐めるとシャッターがおりなくなるように壊せるんだろう・・・
ものすごい大量のよだれが内部に入り込んだのでしょうか。
書込番号:16515632
0点

GF1のレンズが故障してなければ、コンパクトなGF5電動ズームーキットにして、
室内ではGF1のレンズ(20mmF1.7)を使えばいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001565_J0000005945_J0000001566_J0000001567&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16516165
0点

八朔花子さん 返信ありがとうございます
自分もGF1購入し 20o手に入れたのですが 今はGF1からG#になっても 20oのレンズの方はよく使っていますし 手放せません。
20oの方が問題ないのでしたら GF5でも使えますので 安心してGF5にして良いと思いますし 早く購入できるといいですね。
書込番号:16516196
0点

まだ舐められる様なら…(;^_^A
オリンパスOMDEM5(防塵防滴ボディ)とか良いかも?(笑)
まだ水遊びもあるかもしれませんし(^皿^)
…勿論、お持ちのレンズは使えますし
単焦点でも手ブレ補正が☆
かく言う吾輩は
GX1とGF5♪
GF5はコスパでみると…びっくりする優秀機です♪
ただ…これから運動会とか考えるとファインダーのあるG5、G6、GX7、OMDEM5やファインダーの付くGX1(買うならお急ぎを)、PM2、PL5、PL6、P5等が良いかなぁ…と思います(o^∀^o)
今、お使いのレンズが使えるμ4/3規格で考えてみました☆
…一度買ったらば長くお使いになる様ですね♪
カメラは幸せだと思います(o^∀^o)
長くお使いになるならば少し良い物を買われると良いかもしれません☆
書込番号:16516212
0点

もしシャッターの不具合がなければ買い替えなかったんですよね。それなら、あれこれ悩まずGF5かGX1でいいでしょう。Wズームにしておけば、20mmもあるんで、ひと通りなんでも撮影できます。キットレンズの内容によってどちらかにすればいいと思いますが、買う前にホールド感を確認してくださいね。GX1はGF1と似てますが、GF5はもっと小さいです。個人的には、小さいながらよく手になじむと思いますが、女性でも小さすぎると感じる方がいるようです。
書込番号:16517482
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
はじめまして。
カメラは全くの初心者なのですが、無性に始めてみたくなり、散々迷った結果、予算との兼ね合いもあり、GF5にたどり着きました。
ちょっとおしゃれにボケのある写真なんかが撮れたらいいなぁと思っています。
花や食べ物、旅行、子どもなどを撮りたいです。
気軽に持ち歩けるように、コンパクトさを求めれば、電動ズームキットかパンケーキレンズの付いたWレンズキットで悩むところなのですが、もうすぐ小学校の運動会があるので、望遠ズームの付属するWズームキットも気になります。
ただ、運動会の撮影は初心者には難しそうですよね…。ましてやGF5では…。大きさからG5は考えていません。
ゆくゆくは、室内用に明るい単焦点レンズも欲しいと思っているのですが、当面は予算が…。
見ていると、あれもこれもと欲しくなってしまい、困っています。
初心者には運動会はムリだから、望遠ズームはあきらめろ!もしくは、望遠も1本あった方がいいよ。
電動ズームが便利!もしくは単焦点のものをぜひ!などなど、ご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

望遠は背景ボケに有利なので、あった方がいいっすよ♪
運動会でミラーレス一眼で初心者でも動画なら簡単に撮れると思うので、望遠もあったほうがいいかもっすね
お子さんが動いていなければ望遠で簡単に撮れますし、撮影の幅は広がるっす〜
書込番号:16511905
0点

確かにコンパクトで持ち歩きやすいのは電動ズームだと思いますが、幅広く使えるのはwレンズキットだと思います。
一度に多くのレンズを購入するのは金額的にも大変なので、まずはwレンズキットで楽しまれた方が良いと思います。
使っている間にご自身が欲しいと思うレンズが見えてくると思うので、それからでも購入は遅くは無いと思います。
書込番号:16511995
0点

おはようございます。
望遠はなにも遠くを撮るだけのものではありません。
最短撮影距離といって、シャッターが切れるか切れないかの距離なのですが、この位置で花撮りをしてみるとわかると思いますが、主役の花以外はボケてくれることがあります。
また当面はこのダブルズームを使いこなすことに専念していただければ、次に欲しいというか必要になるレンズが見えてくると思います。
25ミリF1.4あたりが無難なのかな?いや、20ミリF1.7がいいかな〜と
使っていくうちに、このような楽しみ?も出てきたりします。
でも、まずはこの基本のキットを使ってからですね。
書込番号:16512049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶を見ながらの望遠撮影(しかも動体)は難しいので、お店でテストしてみたほうがいいと思います。
書込番号:16512245
1点

望遠レンズは、あると便利。
しかし・・・取り付けがめんどくさかったり・・・
書込番号:16512373
0点

GF5よりは、もうちょっと予算を足してGF6のWキットにしたほうが良さそうに思えます。
(もちろん来月新発売のGX7に望遠ズーム買い足しのほうが、値段に見合う性能であることも、確かなんですが。予算が3倍〜5倍に跳ね上がる)
本キットおよびGF6のダブルズームレンズキットについている望遠ズーム45-150mmですが、小学校の運動会では、ちょいと距離的には厳しい。トラックに近づくか、保護者応援エリアの最前列付近を押さえないとお子様を大きく撮るのは難しいです。
100-300mmがあると、トラックの反対側から児童席で待機している子供を大き目に撮ることも可能だったりします。
ただ、100-300mmとなるとファインダーを使って顔でもカメラを固定できるG5,G6系のほうが使い易いのは確かです。
また、レンズはマイクロフォーサーズマウントのカメラにならば、今後、カメラを買い替えても使用できますから、先行投資と考えて、GF5の電動ズームキットに、電動望遠ズームの45-175mmを買い足すというのも手です。
電動望遠ズームの45-175mmは、細めでズームしても長さが伸びないタイプですから、GFシリーズとの相性は良いです。
書込番号:16512550
0点

こんにちは。
GF5ユーザーです。ダブルズーム持ってます。
運動会は望遠レンズがあれば大丈夫でしょう。コツがいりますが、一般道を走る自動車やホームに入って来る普通電車レベルは楽勝でAF追従撮影できます 。かけっこも大丈夫だと思います。シャッタースピードが重要なので、被写体ぶれをおこさない速いシャッターを切るのがポイントです。
タッチシャッターでシングル連写が初心者には簡単でいいと思います。
GF5でも運動会や子供の成長を撮れるのでおすすめできます。単焦点ならオリンパスのMZD45ミリf1.8がおすすめです。
書込番号:16513615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、オリンパスならWズームば微妙です。望遠ズームが望遠鏡みたいに長くなって、扱いにくいし、見た目も悪いからです。でも、パナはそんなことありません。長くはなっても節度ある範囲です。
それに第一、表現の幅を広げてくれます。望遠は案外いろんな状況で使えます。人物も風景も。運動会の写真も慣れは必要ですが、じゅうぶん対応できます。それでも値段が高いなら迷うかもしれませんが、全部で3万円なんて信じられない安さです。この際、背中を押しますので、どうぞお求めください。
書込番号:16513993
0点

みなさま、ありがとうございます!!
望遠は遠くを撮る為のものとの認識しか無かったので、ボケに有利だとか、表現の幅が広がる等大変勉強になりました!
本当に初心者なので、まずはこのWズームキットを使いこなせるように練習したいです♪
もう少し予算があればCRYSTANIAさんのオススメの物にも手を出せるのですが…
このお値段でこのキット、買って損はないようですので、買っちゃいます!!
背中を押してくださり、ありがとうございました!
また、購入後は分からない事だらけだと思いますので、よろしくお願いいたします♪
書込番号:16517118
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
題名の通り迷っております。
SONY α NEX-3Nです。
NEXの方に書き込むか迷ったのですが、クチコミ件数が多いこちらにさせていただきました。
いろいろなサイトで比較してもあまりぱっとした違いが値段ぐらいしかなくて...
用途は出かけた時に風景をとったり、ディズニーリゾートでパレードを撮ったりなどです。
ぜひ、みなさんのご意見お待ちしております。
もし判断基準で不足してるものがありましたら返信しますのでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
0点

難しい条件ですね。
風景がきれいに撮れないカメラはないし、ディズニーの夜間パレードが簡単に
きれいに撮れるカメラもないです。
ディズニーの夜間パレードは難関中の難関とされています。三脚も一脚も使え
ませんので・・・。
センサーサイズが大きいほうが有利なので、NEXですかね。
私はパナユーザーですが、パナのほうが操作性はいいです。
書込番号:16480272
2点

スレヌシさん。
こんにちは。
風景を撮るのは、いけますが、ディズニーのパレードをとるのは、かなり難しいと思います。
なので、手ぶれ補正を搭載しているコンデジはどうですか?
ソニーのサイバーショットは、手持ち夜景を搭載しているので、普通のミラーレスよりかなりぶれにくくとれると思います。
それに最近のサイバーショットは、ピタッとズームも搭載しているので、お勧めです
話がそれましたが、僕がミラーレス買うならソニーのNEXにします。
センサーサイズがソニーのほうが大きいからです。
難しい判断にはなると思いますが、じっくり悩んだうえでカメラを購入してください
書込番号:16480413
2点

夜のパレードでなければどちらでも良いかと。
但し、日中の明るい場所での背面液晶を見ての撮影は非常に見づらいので
撮影に苦労すると思います。
ソニーの手持ち夜景はコンデジに限らず、
NEXにも、最近のαにも付いています。
6枚を合成しての1枚の写真に仕上げます。
三脚が無くてもある程度のものは簡単に撮れますので便利な機能です。
確か、動いている物とそうでないものを分けて合成していたかと
これに関しては、チョッと自信が無いけど。
書込番号:16480542
1点

すいません、途中で投稿してしまいました。
>但し、日中の明るい場所での背面液晶を見ての撮影は非常に見づらいので
撮影に苦労すると思います。
この後に、望遠になるほどファインダーが有ると被写体を捕らえるのが楽ですし、
カメラの保持も楽になるのですが…
を追加させて下さい。
申し訳ないです。
書込番号:16480592
1点

相手がGF5だったらNEXかな…
夜のパレードはビデオカメラに
お願いしてはどうでしょう。
書込番号:16480634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディズニー夜景を頻繁に撮るかどうかにかかっています。が、頻繁に撮るようでしたらレフ機ですが。
軽量コンパクトでは、レンズを含めたシステムサイズの小さなm4/3が優位です。
私の場合、APS-C(DX)サイズはコンパクト性では優位に立てないのでレフ機を使っています。
一方、ミラーレスはコンパクト性で優位な、m4/3を充てています。レンズも豊富です。
書込番号:16480654
1点

みなさんご返信ありがとうございます。
ディズニーのナイトパレードを心配してくださっていますが、
夜のパレードは撮ることないので使用時間は
日中と考えていただけますと幸いです。
やはりセンサーサイズは重視すべきなのですね。
ディズニーのパレードなど撮ると
望遠レンズが必要と思われるので非常に迷っています。
望遠レンズがいらないのであれば、価格も大したことない
おすすめのSONYにさせて頂きたいのですが....
書込番号:16480697
0点

こんばんは。
NEX-3Nの兄弟機のNEX-5Rでディズニー撮ってます。
パレードなら標準レンズだけで十分撮れますよ。
エレクトリカルパレードも撮れました。
性能的にはNEX-3Nとさほど変わらないので、NEX-3Nでも十分だと思います。
現在開催されている爽涼鼓舞などは標準レンズでは遠すぎですが、それ以外でしたら十分使える実力があります。
予算があるならダブルズームキットにすれば完璧です。
普段使いにも小型・軽量なNEX-3Nはおすすめできますよ。
書込番号:16480822
2点

アナスチグマートさん
ご回答有難うございます。
回答から察するに、貼っていただいた貴重なお写真は
すべて5Rの標準のレンズキットで撮影されたものでしょうか?
念のため確認させていただきます
書込番号:16480835
0点

こんばんは。NEXユーザーです。
ディズニーは行かないのですが、風景は撮ることはあります。
用途からすると標準ズームで充分ですし、余裕があれば望遠などが組まれているダブルズームキットがあれば良いかと思います。
センサーサイズは、ごく普通に撮るのであれば気にしなくて良いかと考えます。
でも大きいにこしたことはないとお考えであれば、NEXに行かれるのがよいでしょう。
自分は初代のNEX−3ですが、今でも使っています。
レンズはズームもありますが、標準域というところはSEL30F3.5のマクロをつけっぱなしていますし、後にSEL55−210の望遠を買い足しています。当時はこれらのレンズはありませんでした。
ですが、標準ズームでほとんど事足りるかと思いますので、それをお使いになられるほうが良いかと考えます。
そうして、不足する部分の焦点域…望遠なら望遠を、買い足されては如何でしょうか。
書込番号:16480887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
>すべて5Rの標準のレンズキットで撮影されたものでしょうか?
すべてキットレンズで撮影したものです。
画像をクリックすると機種名とレンズ名が表示されるはずですので、ご確認ください。
この標準ズームは35mm換算24mmから使えて風景撮りにも便利ですよ。
書込番号:16481037
1点

私はNEX-C3とDMC-G1/G5/GF5のミラーレス機を持っています。
その経験で言えば、夜ならばNEXで決まり。昼間だとGF5ではなくて
EVF付のG5あたりが良いと思いますよ。まず真昼間の日照りだと
モニターで撮るのは非常に苦しい。EVFでも帽子とか手でファインダーを
隠さないと見にくいですね。帽子かぶっていると大丈夫です。
という感じなのでEVF無しは基本昼間は使いません。
使えませんというと言いすぎですけど非常に使いにくいです。
NEXの良い点はパノラマですね。これはGF5にもG5にもありません、
G6だったらあるかな。このパノラマは便利ですよ。ただしもの凄い
シャッター音の連続でちょっと周りを気にしてしまいます。
写りそのものは対して変わらないとは思います。詳細に見れば
違いますが、そこまで気にする事はないでしょう。ただし高感度は
NEXの方が上、上でも1600程度に抑えれば関係なし。G5だったら3200
でもそう対して変わりません。GF5は分かりませんけど。
RAWで撮るのが主ならNEXは使いにくいですね。RAW現像ソフトが
ショボく、RAW+JPEGの画質が1つしかない。パナは2種類あります。
私はこのRAWが使いにくいのでNEX-C3の買い替えは考えていません。
μ4/3の方が使いやすい。NEXを買ったあとにG5/GF5を買っています。
GF5は処分する予定なので使っていませんけど。
書込番号:16481520
1点

望遠側はPanasonicの方が行けるので、Panasonicにしたらどうですか?
書込番号:16481930
1点


みなさん貴重なご意見ありがとうございます
本日、ヤマダ電機のLABIに行き話を聞いてきたのですが
たまたまあたったのがPanasonicの方でSONYとの比較を
聞いたのですがそこまで実感得られずでした....
どうやらこれは型落ちなんですね。
今 在庫処分をやっており、ダブルズームレンズで
43000円を35000円までは少なくとも下げるとの話でした。
・本当かわかりませんがスペックはこちらのほうが上だと....
望遠レンズは単体だととても高いのでセットをおすすめします
とのことでした(というかパナのズームレンズキットは生産終了)
・操作性は慣れだと思うので気にしません
・Panasonicのタッチパネルはピンポイントでの
ピント合わせがしやすくてよかったです
・SONYとPanasonicの標準キットだと電動ズームが
ついていますが、これはどうなんでしょう...
何かまとまってなくて申し訳ないですが
正直まだ迷ってます....
まだまだご意見お待ちしております
書込番号:16484073
0点

タッチパネルは、日中明るい場所では、
見えにくいからどうでしようね。
手動ズームはでさっと決められますが
電動となると微調整が必要で静止画では使いにくいですね。
動画撮影ではスムーズなズーミングがし易いので良いかと。
書込番号:16484099
1点

私がNEX-5Rを購入するときに比較検討したのがGF5でした。
今はGF6がでているのでGF5は型落ちになります。
NEX-5Rならタッチパネルが付いているのですが、NEX-3Nには無いんですよね。
正直タッチパネルはあまりつかってませんが。
タッチシャッターは最初は面白いですが、カメラ持ちながらだと意外と使いにくいです。
NEX-5Rはアプリが追加できるので、将来性があるのがいいところです。
NEX-3Nだとこの機能がないのが残念な点です。
電動ズームはソニーの方が使いやすいです。
パナソニックの方はレンズのレバー操作のみですが、NEX-3Nはレンズのレバーの他にレンズのリング、本体のレバーからもズーム操作ができます。
ソニーの電動ズームはリングを使って操作すると普通のズームと同じように使えるので不便は全くありません。
GF5の魅力は価格とレンズラインナップですね。
NEXはレンズがまだまだ足りません。
レンズを追加することを考えないならNEXがいいかなと思いますが、NEX-3Nは後発の現行機なのでGF5と比べると少し価格が高いですかね。
GF5のダブルズームキット35000円はかなり魅力的な値段です。
私が比較検討したときはレンズキットで40000円でしたから・・・
書込番号:16484171
1点

GF5もG5もタッチパネルは感圧式のようです。静電式ではないので
スマホのようにはいかないと思います。重ねて言いますけどモニター式
は昼間使いにくいですよ。私はGスタイルが最高だと思っています。
電動ズームに関しては、作りはパナの方が良いと言われているようです、
そしてソニーのは故障が報告されていますね。バックに仕舞っている時に
誤って電源が入ると無理にレンズが繰り出されての故障らしいですが、
ソニーの電動ズームは持たないのでよく分かりませんけど。
操作性は確かに悪いと思います。慣れの問題もあるでしょうけどね。
下のフォーカススイッチのところにズームスイッチを持ってくるべきでしたね。
それと一つ気になったことを報告します。GF5に付属している標準ズーム
ですが、フードがでかすぎます。フードを逆にしたままではズームが
出来ません。そしてAF時に繰り出しがありますが、一番短い方が換算で
45mm付近です。つまり電源を入れた時のズーム位置は広角端ではなく45mm
付近だと言うことです。G1付属の初代標準ズームは電源投入時は広角端の
28ミリになっていますけど、3代目のは電源投入時に広角端ではない。
これが良いのか悪いのかは人それぞれでしょうけど。
望遠ズームはパナの方がコンパクトで良いですよ。標準ズームとほとんど
変わらない大きさです。
それとGF5のダブルズームセットは32,000切っています。私は例によって
三星カメラにて買いました。型落ちになっていますけど買うなら型落ちが
ベストです。新型買ってもそのうち型落ちです。安いのに超したことは無い。
あとはご自分でさわって決められる方が良いでしょう。
書込番号:16486165
1点

分類上は、コンデジ(ネオ一眼)になりますが、Panasonic DMC-FZ200 http://kakaku.com/item/K0000402689/
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでの撮影でしたら、たいがいの場面で、FZ200の1台で事足ります。
GF5の店頭販売が安いのは、ご存知の通り、後継のGF6が出ているためであり、GF6のほうが暗いところでもオートフォーカス(AF)が合いやすいような仕組みが取り入れられていたり、進化している面があります。
ただ、GF5、GF6に使われている撮影素子はちょっと古い世代のモノでして、単純な画質のみを問題にするならば、NEX-3Nや、オリンパスのE-PM2 http://kakaku.com/item/J0000002794/ のほうが上になるかと思われます。
また、Panasonicですと、来月発売予定の新型 GX7 http://kakaku.com/item/J0000009614/ になると画質の面でもNEX-3N、E-PM2に並ぶかそれ以上になるかと。
(ただまぁ、お値段のほうが……(^^;
GF5に惚れ込んでしまっているのならばともかく、さもなければGF6の方をお勧めします。
さらにPanasonicにこだわりが無いようならば、上に挙げたE-PM2ダブルレンズキットのほうがGF6のダブルレンズキットよりも安いので勧めやすいです。
予算が充分にあるのならば、GX7レンズキットに、交換レンズを追加で何本か……というのを力いっぱい推薦します。
書込番号:16489559
1点

みなさんありがとうございました!
まず投稿を見させていただいてPanasonicに絞り、GF6など新型もありますが予算の関係でGF5WAにさせていただきました!
あとは、家電量販店で買うかネットで買うか迷ってるところです…
キタムラが30000円切ってるので気になります…
みなさんにグッドアンサーを差し上げたいところですが3人までしか選択できないので絞らせていただきました…ご了承下さいませ
本当に沢山のご返信 ありがとうごさいました!
書込番号:16513550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
GF2を中古で購入して写してましたが、キタムラで29,800円ということで購入しようとクリック。
売り切れてたのか、1位でしたがしばらく注文できませんでした。
G5とも悩みましたが、携帯性を優先、値段もさがってきたGF5と決めた矢先でしたのでショック。
電動も魅力でしたが、レンズのこともわからない初心者なので覚えることを目標にとWレンズセットに。
日にちをおいてみると注文可能になっており、在庫があれば即日も可能とのこと。
近所のキタムラに連絡し即日購入となりました。
GF2は中古のため説明書がなく、オートにしててもシャッターが押せないこともたびたび(困りました)。
これからは2台もって歩きもできるので、レンズを買える手間も減るので使い倒したいと思っています。
1点

ご購入おめでとうございます。
GF2のマニュアルは下記にありますよ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMC-GF2
あとレンズ交換できるのが利点です。手間と考えずどんどん交換して
撮影しましょう。
書込番号:16508322
1点

ご購入おめでとうございます。
以前、GF2を使ってましたが、シャッターを押せなかった経験はありません。
取説をダウンロードして読んでみたほうがいいと思います。
書込番号:16508487
1点

GF2は首下げで(タッチパネルの弊害で)AFポイントが移動して使いづらく出番僅少、GF1の方が使いやすい。
で、私はGX1を追加しました。
電動ズームより、Wレンズの14-42mmの方がテレ側解像は良いですので、宜しいかと思いますよ。
書込番号:16509129
1点

安くなりましたね
6月11日に購入したときは¥40260
1週間後にはさらに¥3000安くなっていて、思わずガーンとしました。
私も初心者で色々設定を変えながら楽しんでます。
より携帯性の良い電動ズームも欲しいなと思いますが、3万ぐらいするのでは?
じゃ、本体はもう限りなくゼロ円かも?
書込番号:16509646
1点

くま3119さん
シャッターが押せなかったというのは最短撮影距離の問題ってことはないですか?
書込番号:16510747
1点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、
ありがとうございます。レンズ交換の手間を考えずに楽しみます。
じじかメさん、
ありがとうございます。オートだとシャッターきれずが多かったです。パンケーキ、14−45でも、MF設定だときれるんですが、よく読んで使いこなします。
うさらネットさん、ありがとうございます。
以前、14−45を手に入れたとき、一度14−42を手放したんですが、今度のは軽くなった気がします。GF6、G5、GX1悩みました。
初心者ですから軽さ・価格と”即日手に入る”が決め手でした。
らくだで楽ださん、ありがとうございます。
ホント本体分浮きますね。電動レンズとも迷いましたが、GF2Wレンズセットのパンケーキあったんでパスしました。
近くのキタムラ、即日入手、45−150望遠付き、5年保証も付けられるので決めました。
ツバ二郎さん、ありがとうございます。
通ってる写真講座でプロカメラマンにみてもらったんですが、なぜシャッターが切れないのかはわからずじまい。
最短撮影距離でもなさそうです。講座の先生もオートなのになぜって感じでした。「マニュアル読んで設定を、、」ってかんじです。
MFだと写せるときもありますが、オートからそのまま切り替えただけですから当然ピンボケも多かったですね。
GF2、GF6その他より軽いので決めたわけですから、どんどん使い倒したいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:16511871
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
現在OLYMPUSのE-620を使ってますが、フォーサーズに未来が無いこともあり、コンパクトなサイズ
で、価格がかなりお手頃になってきた当機に箱がえ、もしくは増設を言動しています。
現在のE-620は既に4年前の機種ですが、単純に画質に進化はみられるでしょうか?
現在は風景や子供の撮影がメインです。
箱がえして+になる点、-になる点を教えて頂ければありがたいです!
書込番号:16492178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質は確実に進歩していますよ。
マイナス点は光学ファインダーがないことでしょうか。
近々噂されているE-M1はフォーサーズレンズでも高速AFが可能になる可能性があるので、レンズ資産があるなら少し待ってみるのもいいかと思います。
あくまで噂ですが。
書込番号:16492209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TJDさん こんにちは
GF5は一眼と言うよりは レンズ交換できるコンデジに感覚的には近いので まずはGF5を追加購入して 共用が良いのか マイクロフォーサーズに切り替えるか決めると良いと思いますよ。
動体に対しては E-620まだまだ出番有ると思いますので。
書込番号:16492233
1点

こんにちは
E-620からGF5にすると高感度性能は上がっていますが、パナの最新機種とかオリンパスのE-M5以降の機種だとソニーのセンサーを使用しているのでさらに高感度性能は良くなっていますね
また一眼レフのE-620からGF5にしてプラスになる点はよりコンパクトなシステムが組めること、総じてレンズの値段も安くレンズの種類も豊富なこと。E-620のレンズはアダプター使用で使えること。
マイナスポイントはミラーレスは動きものの撮影には向いていないこと、液晶では昼間見づらいこと。
書込番号:16492377
1点

GF5は、EVFが後付けも出来ないので、そこをわかって買うならいいと思う。
書込番号:16492430
1点

望遠レンズも使うのなら、EVFのついているG5のほうがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005945_J0000002770
書込番号:16493346
1点

皆様ご意見ありがとうございます!
やはり、撮影対象が子供が多いことを考えると今のボディも生かしておいた方がいいですかね。。
GF5は価格と小ささが一番気に入ってまして、あと画質が今以上によくなるのであれば購入しようかと。
実際運動会とかでこれまでと同等以上の絵が残せるかがポイントですね。
腕に左右されそうですが。。
書込番号:16493498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格がかなりお手頃になってきた当機に箱がえ、もしくは増設を言動しています。
箱がえ … 箱変え(はこがえ-「箱替え」、「箱換え」とも)は、商品の中身を変えずに、パッケージのみを変えることにより新商品として販売すること。またはその商品。プラモデルなどによく見られる。【Wikipediaより】
あるいは、
同形式の別の車に乗り換え、前車のパーツを移植すること。
等の意味であり、言わんとしていることとは言葉の使い方が違っているかと思います。
増設 … 一つの物に別の部品等を付加すること言います。
ですので、これも言葉の使い方としては誤りでしょう。
言動しています … ???
済みません、気になったもので。
書込番号:16493601
2点

あららら、すみません。
ま、日本人ならニュアンスでわかると思うので、固いこと言うなよ。ってな感じで。
書込番号:16493725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際運動会とかでこれまでと同等以上の絵が残せるかがポイントですね。
同等程度の絵は残せると思いますが、
・外での撮影だと背面液晶だけで撮影できますか?
・太陽光などで、背面液晶が見難くなった時の対策は考えてますか?
・動いている人を撮る時に、ファインダーの方が被写体をとらえやすくないですか?
以上の事柄が問題ないのであれば、良いと思います。
書込番号:16494785
1点

予算に余裕があるのならば、GF5よりも後継機のGF6のほうがローライトAF機能が強化されてたりしますし、来月新発売のGX7ですと、撮影素子も新型になり暗所での撮影性能なども強化されています。
E-620で使ってたレンズは、アダプターを付ければGF5(GF6,GX7など)でも使用できますが、「使用できなくはない」レベルでAFは泣くほど遅く、風景撮りとか物撮りとかの動かない被写体以外では、実用的ではありません。マニュアルフォーカスでビシっと決めるなら、子供の撮影も可能ですが。
もし、E-620で使ってたレンズが多数あるのならば、発売が噂されているオリンパスの新型E-M1(仮)の正式発表を待ったほうが幸せになれるかと。
書込番号:16495004
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
GF5買いました!皆様の過去の書き込みのおかげ様です!
色々悩んで、でもこちらで質問する前に過去の書き込みを読みあさり
自分自身納得して、GF5ダブルズームキットを購入致しました!
本当は予算があれば、皆様がお薦めしている
単焦点レンズがほしい所なのですが、またお金が溜まったら買う予定でいます。
ただの買いましたって、報告だけなのですが、どうしても
皆様にお礼が言いたかったので。
本当にありがとうございます!
皆様の過去の書き込みがあってこそ、GF5に辿り着けましたので!!感謝です。
何も考えずに、バシャバシャとキットのレンズで、撮りまくりました〜〜〜
「気持ちイイ〜〜〜〜〜!」
炎天下の中、汗だくになりながらシャッターを切りまくりました。
ド素人なので、作例なんて偉そうなものじゃないんですが
ほんと試し撮りなんですが、アップいたしました。
次に購入される方の、参考になれば幸いです。
カメラに撮って貰った感じの写真ですが、バシャバシャと
とても気持ちよかったです。
この値段で、この爽快感は破格ですね!!!これで追加のレンズを買った日にゃ〜〜〜天国へ行けそうです♪
コンデジ上がりの僕にはほんと十分過ぎるほどの機体でした!
こんな初心者の僕ですが、皆様今後とも同じ写真仲間としてよろしくお願い致します〜〜〜
6点

ご購入おめでとうございます。
文面からうれしさが伝わってきます。
G5持ちですが、僕もサブにほしいな。
じじかめさんがいない。(・ω・三・ω・)
書込番号:16490345
1点

吾輩も最近買いました(^皿^)
GX1の操作性の良さを再確認したり
GF5にハッ…とさせられたり(o^∀^o)
良いカメラですよね♪
…買う前に思っていたよりもずっと良いカメラでした☆
……本当はレンズ欲しさだったのはGF5君には内緒にしています(笑)
書込番号:16490743
1点

それって電動ズームですか?
僕もそのレンズだったらほしいです。
書込番号:16490751
1点

ご購入おめでとうございます!GF5は持ってないですがGF2、GX1を使ってます。お互い写真楽しみましょう!(^^)
ほら男爵さん、パナ機にはありがちですね(^^;;
書込番号:16490779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dell220sちゃんさん
お返事ありがとうございます〜〜
おおお〜サブ機に!うらやましいです〜
皆様とこうして交流するのも、カメラの楽しみですね♪
ちなみに僕のレンズはダブルズームキットのやつで電動では無いです〜(^^)
>ほら男爵さん
買われたんですね〜〜〜祝!
安いですもんね。レンズを単体で買うより良いですよね!賢い選択ですね!
GX1カッコ良いですよね〜僕も迷いました〜
でも、このGF5の丸みのあるデザインの可愛さにやられましたw
>楽しくやろうよさん
GX1!良いですね〜〜〜カッコ良いですよね〜
僕もそれぐらい使いこなせるようになったらな〜〜〜
GF5の方がいろいろ操作が省かれてて初心者向けなのかな〜って思いまして
僕はコンデジ上がりなので、いろいろ迷った挙句、GF5に決めました〜
はい!楽しみます〜〜〜♪
書込番号:16491010
1点

ご購入おめでとうございます。水の画像がミズミズしいですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:16491708
1点

ご購入おめでとうございます。
嬉しさが伝わってきますね(^^)
私みたいなのが言うのもなんですが、作例もよく撮れていると思いますよ。
撮影モードはiAモードでしょうか?
どれも露出のバランスがよく上手く表現できていますよね。
特に2枚目なんてマイナス補正しないと白っぽくなりがちなシーンですが、
しっとりとした雰囲気がナイスです。後ボケもなだらかできれい。
私もGF5を使っていますが、パナのiDレンジコントロールを含めた露出制御は
とても上手いと思っています。
書込番号:16491801
1点

>じじかめさん
コメントありがとうございますーーー
GF5の手軽さは素晴らしいですねー
ほんとにコンデジ感覚で楽しんでおります!
フォトライフを満喫しますー
>BAJA人さん
わあああありがとうございますーー
カメラの力と言えど誉められると嬉しいですねーーー感謝
はい。なにも考えずにバシャバシャ撮って、綺麗に撮れたっぽいのだけアップしました(^^)
僕もこのセミの脱け殻のしっとり感、好きです。
GF5は本当に素晴らしいーーーー
もちろん他のミラーレスも素晴らしいんですが
携帯性と可愛いデザインは街中でサッと出して
バシャっとしても、とても軽い感じで気軽に撮れちゃうので
もう、テンション上がりっぱなしです!((o(^∇^)o))
カメラって不思議ですよね。何気ない日常の風景だったのに
カメラ越しに見る世界はなんだか異世界のような
旅行してる気分になるんですよね。凄いです。
コンデジの世界とは違う世界を
このGF5は僕に見せてくれました。また新しいレンズ買ったら違う世界が見れそうで今からワクワクしてます。
次に狙うはパナソニックの単焦点
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
皆様の過去の書き込みを読ませていただいて
すごい良さそうだったのでーーーワクワクですねーーー
コメントありがとうございましたーーー
カメラ好きな人はいい人が多いですねー
こんな見ず知らずの僕の購入を祝福してくれるんですからーーーー涙!感動ー
これからもよろしくお願いしますー
書込番号:16491961
1点

流三九素さん
ご購入おめでとうございます。
文面からうれしさが読み取れます。
楽しい写真ライフをお送りください。
書込番号:16493292
1点

>ツバ二郎さん
コメントありがとうございますー
はい!ハイテンション過ぎるんですが
それぐらい嬉しいですねー
楽しみまくりますー♪
書込番号:16493343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





