
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 15 | 2012年12月13日 00:33 |
![]() ![]() |
31 | 20 | 2012年12月10日 00:01 |
![]() ![]() |
27 | 20 | 2012年11月24日 00:43 |
![]() ![]() |
30 | 14 | 2012年11月16日 17:23 |
![]() |
4 | 6 | 2012年11月11日 02:26 |
![]() |
26 | 13 | 2012年10月26日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D3200にしても、
D5200にしても、
サンプル画像を見ると
どうももやっとした感じで
購入できずにいますが、
これらに大三元とか、
最近発売の単焦点とかで
撮影すると、
くっきりはっきりして、
もやっと感はなくなるのでしょうか?
初心者ですので、
お手柔らかにお願いします。
書込番号:15463151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、なんの話かわからないので、そのもやっとした写真へのリンクを貼りましょう。
書込番号:15463157
8点

ピクコンのコントラストを上げれば大丈夫だから。
書込番号:15463203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もやっとしている機種の購入は、避けたほうがいいかも?
書込番号:15463228
8点

CANONオーナーですが、D5200には興味あります。
是非とも作例のアップをお願いいたします。
私の5D3より画素数上ですので、どのような描写か本当に興味あります。
書込番号:15463271
0点

一度50%に縮小してみてください。
画面の解像度と縮小率とで 見え方も変わりますので。
それでも ボヤけていると見えるなら、再度考えましょう。
レンズで解決するか、解決しないか...
書込番号:15463291
1点

ED24-70mmF2.8G/VR18-105mm/VR16-85mm いずれでも合焦精度維持とぶれさえなければ、
もやっとかぼやっとか出ませんが。
Jpeg撮って出しの場合は、ピクチャコントロールのシャープネスを6-7へ上げれば良いでしょう。
書込番号:15463311
1点

追伸
F10以上に絞ると小絞りぼけが出てきます。
自然の摂理ですから仕方がありませんので、通常はF8までが推奨です。
書込番号:15463316
2点

みなさま、
お返事ありがとうございます。
主に検討しているのはD5200ですが、
発売前のため、ほぼ同じ画素数の
D3200の板に質問しました。
疑問自体がもやっとしてて、
大変申し訳ありません。
例えば、D5200のサンプルで、
以下のリンクの女性9人で真ん中に
ピンクの服を着た女性が写っている
ものを確認したところ、
http://www.flickr.com/photos/nikonfrance/sets/72157631942703170/
なんか髪の毛がもやもやしてるというか、
顔の輪郭がハッキリしてないというか、
見てて、高画素はスゴいなー、という
感じがしないんです。
素人ですので、分からないなりに、
キットレンズの問題なのかと想像しますが、
なら解像度の高いレンズならば、
高画素はスゴいなー、と思える
感じがするのか、気になった訳です。
縮小すれば、くっきりはっきりするのは
認識しており、実際に保存する際には、
50%程度に縮小すると想定していますが、
折角の高画素機をトリミング前提で使用したく、
D3200を使っておられる方は
どう感じておられるのだろうと思いました。
書込番号:15463977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>女性9人で真ん中
こんにちは
Webの画像の撮影情報は、右クリックんで判るようにしていますが、その撮影情報が下記です。
[モデル]
NIKON D5200
[撮影日時]
2012/09/17 09:28:12
[Exifバージョン]
2.30
[画像サイズ]
6000 x 4000
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
25.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
25.0 mm
[シャッタースピード]
1/125 秒
[ISO感度]
800
[絞り]
F11.0
[レンズ開放F値]
F3.5
[露出補正]
0.67
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Capture NX 2.3.5 M
[フォーカスモード]
MANUAL
[ホワイトバランス]
AUTO
レンズは、AF-S 16-85mm f/3.5-5.6 G VR です。
マニュアルフォーカスで、撮られていますし、ピント位置の事もありますので、この画像でピンクの服装の
女性の髪の毛の事をこの画像でこうだと決められない方がよいです(瞳にピントは有っていません)。
ISO感度は、800ですし…
対象機種の画像を、総合的に判断して駄目だと思われたらスルーされたら良いのですよ。
書込番号:15464356
2点

魔法が使いたいさん、こんにちは
ピクセル等倍で見てそう判断なされたんでしょうかね?
一つ確認しておきたいのは、一般論として
ピクセル等倍で見て「高画素はスゴいなー、と思える」ことはありません。
「ピクセル等倍で見る」ということは高画素機ほど「拡大して見ている」ことになるからです。
当然拡大すればするほど、レンズのアラも見えやすく、ノイズ等も見えやすくなります。
低画素機との画像の比較した場合、「高画素はスゴいなー、と思える」のは、モニターにせよ、プリントにせよ、
同サイズで見比べた場合だけです。
その上での話ですが、ご指摘の画像ですが、確かに「もやっと」した画質になっていますね。
レンズの可能性もありますが、ISO800ということを考えると(ピクセル等倍で24MP出力で見れば)こんなもんかなぁとも思います。
書込番号:15464403
4点

まず絞りすぎです。F8が限界で、F10では所有数種で小絞りぼけが出るのを確認しています。
また、ISO800ではノイズ低減のために、若干ですが解像は落ちてきます。
書込番号:15464520
2点

パンフォーカスにするため、ピントの位置を、ビルの方にも、手前の方にも置いていないようにみえるから、
そう感じたのでは?
カメラが原因と言うよりも、撮影方法の仕方による影響が一番大きいのでは?
下記の画像だと、綺麗に解像しているので、D5200には問題がないと思われます。
http://www.flickr.com/photos/nikonfrance/8160825169/sizes/o/in/set72157631942703170/
このスレを立てたことからも分かるように、魔法が使いたいさんは、まだ、写真撮影に関する技能や知識がまだ浅いように見受けられるので、
デジタル一眼レフカメラを買う前に、色々と勉強しておくと、後々で役立つ用に思います。
書込番号:15464540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、
度重なるお返事、ありがとうございます。
お察しの通り、技能・知識共に不十分でして、
自分が分からないことを十分に説明できない次第です。
質問の意図を汲んで頂き、ありがとうございます。
頂いたご意見を元に、
私のモヤモヤは小絞りボケが原因と思いました。
それで明確でないピント位置が更にぼやけてしまい、
更に高めの感度のノイズとNRで訳が分からない状態に...
という推察になりました。
子供が出来たのを機に、一眼レフを使い始めて、
殆ど子供ばかりを追いかけて、3年目になるのですが、
機材ばかりが更新されて、知識も腕が伴っていない次第です。
mash76さんの言われることを理解しますと、
まだまだ手持ちの1200万画素で十分かと思いましたので、
気持ちと財布に余裕が出来てから、再度、購入検討しようかと思います。
この度はお付き合い頂き、ありがとうございました。
引き続き勉強していきたいと思いますので、またよろしくお願い致します。
<(_ _)>
書込番号:15465982
1点

魔法が使いたいさん、こんばんは。
マニアックなことを言わなければ、まず1200万画素で十分です。
モニター上でどんどん拡大して「ここまで解像している!」と思いたい場合や
多人数の集合写真でできるだけ精細な写真を撮りたいときは別ですが。
D800を使ってますが、多くの場合D700で十分だったと思う今日この頃です。
1200万画素機を使い倒すのもよいと思います。
もちろん、お金に余裕があれば最新機種もよいですよ。
進歩しているのは画素数だけじゃないですから。
書込番号:15470525
3点

キングオブブレンダーズさん
お返事ありがとうございます。
D800のサンプルを見たとき、
高画素ってこんなに凄いの?
と思った訳ですが、
D800は、画素数は除いても、
ノイズの少ない高感度とか、
91KピクセルRGBセンサーとか、
EXPEED3とか、動画とか、
進化しまくりですね。
手持ちのD300sから見ると、
世代の差を感じてしまう訳で...
でもD300sは何物にも変えがたく、
超お気に入りです。
D800が買えれば良いのですが...
書込番号:15471174
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
デジタル一眼初心者です。
前から写真に興味があり、母のOLYMPUS PEN E-P3を借りて写真を撮ってみて自分のカメラがほしくなりました。
学生のため出せる金額も6〜8万円と限界があります。
撮影したいものは風景や猫などです。
出来ればかっこいい写真も撮りたいです。。。笑
長く、飽きないで使えるカメラが欲しく、初心者なりに色々調べD3200かD5100が候補になりました。
当初はエントリー機だしD3200にしようと思ってたのですが、高解像度は初心者には使いこなせないと聞いたり、造りがちゃっちいと聞き悩み始めました。ガイドモードもしばらくしたらいらなくなると思いますし。
対抗馬としてD5100を選んだのは友人の受け売りです。笑
なにぶん初心者で無知なので迷い始めるときりがなく、困り果てています。
D3200とD5100はどちらが良いんでしょうか?
理由なども教えていただければと思います。
D3200とD5100以外にも合ったカメラが教えてくださるとうれしいです。
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
2点

ソニーのa57は触ってみましたか?
猫を撮るときは低い位置からの撮影が多いと思い思います。d5100やd3100もそうですが、バリアングルモニターが付いているので便利ですよ。
また、「はじめてレンズ」という低価格で明るいレンズもでているので、それもよいと思います♪
しかもダブルズーム付きで48000円!
http://s.kakaku.com/item/K0000416461/
書込番号:15446398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正箇所
d3100→d3200
書込番号:15446410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
D5100は後継機のD5200が出てほとんど底値でお買い得だと思います。
またD3200にはないバリアングル液晶も魅力ですね。
撮影用途を考えるとどちらを選んでも問題ありませんが
私はD5100をオススメいたします。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15446412
1点

すみません。
D3200にバリアングルは、ありませんでした。
書込番号:15446434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ◎^▽^◎
吾輩はペンタックスとソニーの一眼です♪(偉そうに一人称が吾輩、なのはキャラ造りにつきご勘弁を)
ペンタックスK30はいかがでしょうか?
ファインダーは視野率100%
D3200もD5100も97%ぐらい?
中身はD7000クラスでボディは防塵防滴18ー135レンズは簡易防滴
何より安心、アダプターは必要ですが単三電池が使えます♪
予備電池は…高いですよ〜(笑)
それとニコンにこだわるならD3100も是非検討を…
液晶はしょぼ…失礼、非力ですが
写りはしっかりしています
画質とは画素数では無い、と…
残った予算は是非レンズに(笑)
50mmF1.8か35mmF1.8ぐらいの単焦点レンズを足すと世界が変わる…かも?(笑)
ついでにお出かけ(撮影旅)のお足代に(^皿^)
良いフォトライフを♪
書込番号:15446435
4点

舌蕾さん こんばんは
初めてであれば 12日に後継機種が出るので 値段が下がっている D5100購入し ガンガン使うのが良いと思います
高いカメラかって 丁寧に使うより このクラスの方が気兼ねなく使えますし 勉強に成ると思いますよ。
書込番号:15446493
1点

今の購入ではD5100が買いですね。D7000相当の撮像系が魅力。
ただし、ファインダはD3100/D3200級ですけど。
D3200の高画素を活かすには、
三脚とか明るいレンズ系で高速シャッタを切るとか工夫も必要ですが、
そんなことはD600/D800でも同じ事で、今に始まった話ではありません。
普通に眺めるのに困ることはありませんし、レンズ解像力テストにもってこいで使っています。(^_^)
ご覧の通り、普通に撮れますので、お気に召すまま、どうぞ。
書込番号:15446562
1点

まぁソニーとかペンタとか選ぶメリットはなにもないでしょう。
スレ主さん、外野は無視しましょう。
私ならD5100かな。
予算が決まっている学生さんなら現在コストパフォーマンス抜群のD5100は超お買い得ですね。
画素数は1000万画素以上あれば必要十分ですよ。
細かい機能面でD5100のほうが使い易いです。長く使うと実感してきます。
書込番号:15446563
3点

スレ主さま、こんにちは。
D5100を薦める方多いですね。
もうすぐD5200が出るので、
今なら価格的には間違いなくD5100がお勧め。
機能面でも、D3000系よりワンランク上です。当たり前だけど...
しかしながら、
>>長く、飽きないで使えるカメラが欲しく、
という事なら、D3200を選んでもいいと思いますよ。
>>ガイドモードもしばらくしたらいらなくなると思いますし。
ちなみに、どんな機種を選んでも、使わない機能ってあるもんです。
書込番号:15446659
0点

露出がマスターできてないなら、オートブラケットが使えるD5100がいいと思います。
書込番号:15446660
3点

>まぁソニーとかペンタとか選ぶメリットはなにもない でしょう。
1, 画面中央部を1. 4倍相当にクロップすることで、秒間最高約12コマの 撮影を実現した「テレコン連続撮影優先AE」モードを 搭載
2, 有効約1610万画素の最大画素数のまま、 解像感を維持しつつ最大2倍相当の「全画素超解像」 ズームが可能
3, 個性的な作品づくりが楽しめる「ピクチャー エフェクト」機能を搭載。「絵画調 HDR」「リッチトーンモノクロ 」「ソフトフォーカス」「ミニ チュア」をはじめ、「トイカメラ」 「ハイコントラストモノクロ」「ソフトハイ キー」「レトロフォト」「ポスタリゼーショ ン(カラー、白黒)」「ポップカラー」 「パートカラー(ブルー、レッド、グリー ン、イエロー)」まで全15種類のエフェクト を使って印象的な作品を撮影できる
書込番号:15446667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算から、D3100 200mmダブルズームキット\41,000〜と
二万円程度の三脚をオススメします。
、
理由は写真を撮るための基本的な事は高い一眼レフ機でも安い一眼レフ機でも
だいたい同じだと思うからです。
基本的な事が理解出来ていないと画質の向上はなかなか望めないと思いますし、
逆に基本的な事マスターすればD3100でも十分ステキな画質で撮る事できると思うからです。
舌蕾さんは幸いまだ若いのですから、
D3100で腕を磨いて、『じっちゃん達がD800で撮った写真をD3100で越えてやる!』
くらいの気概があっても良いと思いますよ♪
、
猫をネコ目線で撮る時は寝ころべば良いだけですね〜(^^)。
(※ネコだけにとか思っていませんよ。)
書込番号:15447010
2点

あ、ども外野ですm(__)m
K30
視野率100%ペンタプリズムファインダー
クロスフォーカスポイントが9ポイント+ライン2ポイント
ボディ内RAW現像も勿論可能
このクラスにしてダブルダイヤル
防塵防滴(もう言ったw)
豊富なカラーバリエーション
電子水準器機能搭載
自動水平機能搭載
ボディ内 手ブレ補正で全てのレンズに手ブレ補正が効きます
秒間6コマの連写
故にお勧めいたします
…ニコンが好きなのは良いです
吾輩も大好きです
…が 他のメーカーも素敵です♪
どうぞ 視野を広くもって下さいね☆
皆違って 皆良い♪
失礼致しました
書込番号:15447023
7点

コスパでは圧倒的にD5100ですが、(自分が買うなら、)もう少し安くなるのを待ってD3200を使ってみたいです。
書込番号:15447107
0点

舌蕾さんこんばんは。
ほら男爵さんとRAMONE1さんオススメのD3100ダブルズームキットにもう1品、明るい単焦点レンズや三脚ってのが撮影の幅が増える選択かと思いオススメしたいですが、被写体が猫ですと図面スレスレのローアングルから撮影も必要かと思いますので、バリアングルモニター付きのD5100がやはり第1候補になりますかね。
D7000とD3100を使ってますがD3100でも写りは十分綺麗です。
D3100の液晶はしょぼ…ショボイですが。
書込番号:15447189
0点

皆様とても多くのご意見ご指導ありがとうございます!
結果といたしましてはD5100を最有力候補として、もう一回色々な機種を手にとって考えることにしました!
一応後悔の無いように。笑
値段が落ちてる分レンズやその他の物も手を出せると思いますし。
どれを買っても一生懸命使い倒して勉強したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:15447338
0点

今さらのレスですが、
価格差がたかだか1〜2万ならD3100買うよりD5100のほうがオススメかな
液晶キレイ、バリアングル、機能高い
ニコンに拘らないならK-30もいいかも。
8万くらい出せるならEOS 60Dも。
一眼レフに拘らないならソニーのα57でも…
まあコスパや性能、メーカーを考えるとD5100がベストバイでしょう。
書込番号:15447706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくなら本格派のD300(D300S)中古。
リスクリスクリスクリスクって大騒ぎするほどのもんでもないし、やっぱかっこいい感はプラボディの比じゃない。
若いんだから、飛び込むのもアリ!
枚数確認、箱と全備品つき、外観上ならそうそう問題ないと思いますよ。
買われて使われてない個体も多くいます。
書込番号:15448184
2点

D3100の液晶と同じD3000使ってますが、初心者なら十分って気がします
D3100を使いこなせば普通の撮影なら上級機にも負けません♪
使いこなせる様になった頃には、もっとすごいカメラを買ってD3100はお散歩カメラにすると軽くて良いですよ♪
一眼レフはレンズ交換とファインダーで被写体を切り取るのが醍醐味で、ライブビューやバリアングルはビデオ撮影用やどうしても用と思ってもいいぐらいです
D5100&D3200のが性能良いのでD3100より多少長くメインで使えると思いますが、やはり上位機に目移りします
D5100やD3200に標準レンズでしたら、D3100に良いレンズを付けた方が背景ボケも綺麗です
もちろんカッコ良さや基本性能で選ぶ方法もありですので、楽しくお悩み下さい
ニコンのエントリークラスですと40mmf2.8マクロレンズが安く楽しくお勧めです
書込番号:15448222
2点

解決済みになっていますが、このスレでは書いている人がいないので、追加でレスをしておきます。
スペックなど、様々な返答があるのですが、恐らく長く使われるつもりだろうと思うので
「手に持って持ちやすい、手に馴染む、ものを選んで下さい。」
と言っておきます。
個人的にはkawase302さんと同じく少し無理をしてD300の中古を推します。
無理があるならD7000の中古でもよいでしょう。
私自身はエントリー機はベテランのサブ機だと認識しています。
初心者に優しいのはミドル機だと思います。
ところで母上のOLYMPUS PENでは何か問題があるのでしょうか?
同じマウントならレンズの貸し借りができると思います。
書込番号:15457982
1点



初めての一眼レフの購入を検討してます。NikonのD3200がいいなと思っていたのですが、ビックカメラでPentax K-3018-135ブルーに一目惚れしてしまい迷っています。
でもNikonのガイドモードなど魅力的です。
初心者なので詳しいことが分かりませんが、おもに使うのが自転車、自動車で移動し景色や夕焼け、子供の日常(運動会は撮りません)、ペット猫、旅行など できれば一本のレンズで使いたいです。
Nikonだと店員さんに本体を購入して、シグマのレンズ(?-200)をすすめられました。
どちらかいいのかアドバイスが欲しいです。
書込番号:15377994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じっくりさわってみて、使いやすいと感じたほうでいいと思います。
書込番号:15378024
0点

ひとめぼれ・・・それでいかなかったら、後悔しか残りませんよ^^
書込番号:15378162
5点

まず、ペンタックスKー30はよいカメラですね〜♪
いっちゃって良いと思いますけどね〜♪
書込番号:15378171
1点

初めての一眼レフということで、レンズ1本使いを前提で、日常的使用を目的としているのであれば、実機にじっくり触ってみて、使い勝手やホールド時の違い、所有の好みで選ばれるのがいいと思います。
よほど撮影目的のために必須の性能や機能などがある機種との比較なら別ですが、ご提示の状況であれば、いずれのカメラも十分であると思います。そうであるならば、ホールドした時の感覚やシャッター音、デザインの好み、ボタンの配置やメニュー画面の好みなど、直接的に性能や機能・画質などに影響しないところの違いが、意外と写欲に影響します。
まずは、使いたくなるような、持ち出したくなるような、撮りたくなるような、そんなカメラを選ばれるのがいいと思います。そして購入後、一眼レフで写真を撮ることにはまったならば、あらためてシステム全体から考え直すというのもありだと思います。
書込番号:15378174
2点

おはようございます
カメラだけ比べちゃうとペンタックスK-30の方がクラスは上ですし、使っていて楽しいカメラだと思います
これからカメラを趣味にして、レンズもどんどん追加していくというならレンズの種類やボディの種類の豊富なニコンですけど、レンズの追加も1、2本程度ならペンタックスのほうが満足度は高いと思います
書込番号:15378193
5点

お早うございます。
D3200いきましょか。楽しいですよ。
---ペンタックスも良いですけどね。フィルム機はPentax SPFも使いました。今は寝ています。
書込番号:15378228
1点

ペンタックスK-30でいいと思います。気に入ったカメラを使ったほうが、テンション持つと思います。
>Nikonのガイドモードなど魅力的です。
ガイドモード、最初は便利だと思いますけど、慣れれば使わない機能だと思います。それ以外の機能は基本的にK-30のほうが上じゃないでしょうか。
あと、最初のレンズは純正のほうが万一のトラブルの際に面倒がなくていいですし、18-135は普段使うにはちょうどいいズームと思います。
書込番号:15378281
4点

D3200とk−30はともに入門機種ですが、
100%ファインダー、前後ダイアルと機能面はk−30が上です。
屋外撮影だと防塵・防滴の恩恵も大きいです。
また、付属レンズの18−135oは風景から人物、スナップまで幅広く使え、
しかも静音レンズです。
k−30のシャッター音は大きいですが^^
書込番号:15378360
2点

24Mという画素数にこだわらないのであれば、カメラの使い勝手はK-30が上だと思います。
ペンタックス機には、多くのピクチャースタイルが搭載されていますから、上手に使えば手軽に雰囲気の良い写真が撮れるかと思います。
以前、ペンタックス機を使っていた時は、夕日の際にはホワイトバランスをCTEにすれば非常に印象的な夕陽がとれました。
また、猫撮りの時はほのかを使うと、猫をふんわりやわらかに表現できました。
でも、せっかくですから、ペンタックスには多くの優秀な単焦点レンズがありますから、それにも挑戦してみてください。
きっと楽しいカメラライフが待っていると思います。
書込番号:15378495
1点

個人的ですが、ペンタの方が絶対に、お洒落ですね。
私も欲しいです、
今仕事場が中野なので…フジヤに毎日通勤?して物色中です。
書込番号:15378614
1点

K‐30はエントリー機の値段で買える中級機
しかもistシリーズ以来久々にだした小型軽量ボディ
キットレンズや便利ズームしか使わない
または個性的広角単焦点レンズがどうしても使いたい人には最強の初めて持つべきカメラじゃないかな
ましてや一目惚れしたならなおさらっしょ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15378767
1点

こんにちわ〜
24Mの画素数が必要であれば、D3200が良いかと思います。
それ以外だとK-30の方が良い様な気がします。
あとarenbeさんが書かれている事ですがペンタックスのエントリー機は
シャッターの音が大きいのでこの辺は店頭で確認された方が良いかと^^
書込番号:15378991
2点

こんにちは◎^▽^◎
どっちも楽しそうなカメラで目移りしちゃいます♪
ハイ浮気性ですスンマソン☆
ただ 今日みたいな小雨が時折パラつく曇り空…地元ネタでスミマセンm(__)m
精神安定の為、持ち出すのはKー5(30じゃなくてスミマセン&あくまで自己責任)です♪
レンズは18-135WR(簡易防滴w) あとタオルも持って(^皿^)
突然の雨や、ちょっとお空の重い日はやっぱり防塵防滴が心の安定剤だと…(あくまで自己責任←しつこい?w)
濡らしちゃったどうしよう(ノTДT)ノ と一日オドオドなんてのは…嫌ですから(笑)
あ、あくまで私見ですし
あくまで電化品 濡らさないのが一番で 濡れた後の手入れも大事 油断慢心禁物ですよ〜
しかも気に入ったのなら言うことなし♪
ま、決めるのはスレ主さんですからv(o^▽^o)v
どっちを買っても たぁっぷり使って良いフォトライフ、お祈りしてますよ〜☆
書込番号:15379661
1点

丁寧なアドバイスありがとうございます!
一眼レフの講習もネットで調べるといろいろあるみたいで、お店でも講習でもいろいろな角度から見て選んで行こうと思います!
書込番号:15382003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店でシャッターを押したとき感じました!
あと何回かお店にいき選びたいと思います!
ありがとうございます(^^)
書込番号:15382025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます!
これからいろいろ挑戦していきたいと思います!
猫のとりかた方、参考にします!!
書込番号:15382049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

選んでいるときは楽しいですよね!
キャノン、Nikon、ペンタックスの有料ですけど講習があるので出てから決めていこうと思います!返信ありがとうございます!!
書込番号:15382067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、やっぱりシャッター音気になりました!
お店にいき色んな角度から見て決めていこうと思います!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:15382096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私にとって高い買い物になります!
購入したらきおつけて大事に使っていこうと思います!返信ありがとうございます!
書込番号:15382120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちでもコンデジやスマホと比べたら、全然違うと思う。
この二機種には付いてないけど、背面液晶は動かせるカメラ(バリアングル液晶)の方が使いやすいと思う。これも、店頭で使って見て確認して見て下さい。
書込番号:15382621
0点



今まではコンデジしか使ったことありませんでしたが、もっと綺麗に撮りたい、背景ぼかした写真も撮りたいと思い、購入を検討してます。
実物見て気に入ったので、本体はD3200を買うとほぼ決めたのですが、レンズは何を買えば良いでしょうか。
セットレンズはいまいちと雑誌等に書いているので、多少高くなっても別で買おうかなと思ってます。
撮影用途は、飼っている室内犬を撮ったり、旅行やドライブ先の風景や人物の撮影です。
よろしくお願いします。
書込番号:15347827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えとね
レンズキッドとボディーのみと、5000円ぐらいしか変わらないみたいだから、
とりあえずレンズキッド買ってみたら? ('◇')ゞ
雑誌にいまいちって書いてあったとしても、
猫撮れば、ちゃんと猫に見えるし、モミジ撮れば、ちゃんとモミジに見えるよん。 ヽ(^。^)丿
書込番号:15347856
15点

>セットレンズはいまいち
18-55はセットの差額5000円の割に写りはいいですよ?雑誌の受け売りは無視してください
すぐにここの常連さんが素晴らしい画像アップしてくれるでしょうw
取りあずキットレンズのセットをお勧めします、差額が5000円程度とお安いのでw
ダブルズームでも13000円アップですからこちらでも良いです、バンバン撮ってから次に単焦点レンズ(35mm/f1.8とか)に行っても良いのでは?
っとD40使いが言ってみるwww(D200寝てるなー)
書込番号:15347862
4点

しまった!guu_cyoki_paaさんと大被りwww
書込番号:15347869
0点

こんにちは。
ダブルズームキットはお得な価格設定になっていますので
それらを使って自分の必要とする焦点距離やレンズを把握するのもいい方法だと思いますよ。
書込番号:15347879
1点

キットレンズが気に入らないなら18-105ぐらいがいいのではないでしょうか?
室内用に35mmF1.8Gもいっしょに・・・
余談ですが、レンズの並べ替えがうまくいかないような気が・・・(?)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_10503512019_10503511943
書込番号:15347903
1点

デジイチ歴1年チョイの者です。
急がば回れとは、まさに初心者のレンズ選びにも当てはまると思いますよ。
たくさんのレンズが発売されているのは、用途だけではなく好みも人それぞれだからでして、レンズに対する“自分の好み”を使用前に予測することは難しいです。
レンズ交換が面倒だから焦点の幅の長いレンズを好む人もいれば、広角,標準,望遠とズームを揃える人もいて、その中でも重くて大きくて高い純正の高級レンズを選択する人もいれば、コンパクトさを求める人もいます。
焦点域ではなく絞りの幅を求めて単焦点を好む人もいますし、それなのにレンズ交換が面倒だからボディーまで複数台持ち歩く人も…これ私ですが(汗)
同じようなスペックのレンズでも、これまた解像度重視の方、色のり重視の方、差が分からない人…これ私ですが(汗)
ですからダブルズームを購入されてからたくさん撮ってみて、自分の求めるレンズを見つけるほうが良いですよ。
ニーズが明確になるほど、諸先輩方も詳細なアドバイスをしてくださいます。
書込番号:15347913
0点

並べ替えの矢印ポチすると
Not Found
ページがみつかりません。
ってなっちゃうよ。 ヽ。(ー_ーメ)
書込番号:15347914
2点

追加です。
それから主な撮影用途は何でしょうか?
また予算はどれくらいでお考えでしょうか?
いいレンズと言われても1本で10万円以上のレンズもたくさんありますので。
書込番号:15347918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンランク上のF2.8とおしのタムロン17-50mm F2.8も良いかもしれませんね
http://kakaku.com/item/K0000056127/
ただし、純正のレンズ一本は持ってないと故障した場合にカメラが悪いのかレンズが悪いのか見定めが付かず、どこに修理に出せば良いか判別できなかったりします
ま、購入店に出せば問題はないけれどね...
>余談ですが、レンズの並べ替えがうまくいかないような気が・・・(?)
価格順に並べ替えてみました
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_10503511943_10503512019
書込番号:15347941
0点

雑誌に書いてある
いまいちじゃない
レンズ買いなはれ
書込番号:15347978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはキットレンズからお勉強しましょう。
レンズ選びというものは、何十年もやっているベテランさんでも難しい。ましてや初心者さんがおいそれとは決められないと思うわけです。その為にメーカーさんが「このレンズ使ってね」と用意してくれてるわけです。
書込番号:15348000
3点

D3200といえども、本格的な撮影できる機種ですので、まず操作を覚えましょう。
ダブルレンズキットから始めたら如何ですか?
シーンモードだけやオート撮影だけで撮影しているうちは、レンズの長所短所の意味も解かりません。
コンデジで絞り優先の撮影とか利用し背景をぼかして撮影されていたり、
マニュアルでの操作が解かっているのであれば最初からレンズ選択も変わってきます。
レンズは膨大な種類があり、一概に最初からこれがいいというレンズは個人差もあるので
まずはお得感のあるキットレンズというのが無難な選択ではないでしょうか。
その後、必要に応じてレンズを追加されたらいいと思います^^
書込番号:15348308
0点

VR18-55mmは良いレンズです。D3200で解像もします。使用絞りはF10までですよ。
雑誌に書いているライターはどんなレンズと比較したのか?
はっきり言って、価格.Comへ書き込むベテランより知見不足のライターも居ますからね。
私、煙草止めましたので、ライター不要です-----じじかめさんみたいになってきた。
ちょっと高い標準ズームVR16-85mmが推奨です。次にVR18-105mm。
でも、キットレンズ使いこなしてからでも良いです。
書込番号:15348326
1点

皆様
確かに自分の好みも分からないままでレンズは選べませんよね(^^ゞ
とりあえずダブルズームセットを買って、色々撮ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15348371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



だいぶ価格がこなれてきましたね。
もっと下がってからサブ機に欲しいなと思うのですが、
どうせ買うならレッドが欲しいです。
でも、D3100の時にもレッドありましたよね?
でも限定販売だったせいかすぐなくなってしまいました。
D3200のレッドも先に販売中止になったりしませんかね?
書込番号:15298038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お察しの通りになるかと♪
書込番号:15298059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
今回は限定販売ではないですので
D3100の時よりも入手しやすいと思いますよ。
書込番号:15298097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そろそろ買い時でしょう。
末期は4万円近辺までいくかな? が、発売2年後とかでしょうね。
半年経過ですから、レッド、まだ大丈夫でしょう。
書込番号:15298911
1点

回答有り難うごさいます。
値下がりを待ちすぎて、なくなったら悲しいです。
タイミング難しそうですね!
レッド…カッコいいですよね。
書込番号:15299078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
D5200にもレッドが登場しましたね。
http://kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=26160/
書込番号:15302671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
こんにちは
コンデジからはじめての一眼レフに挑戦しようと思っています。
デザインから入るのはダメなのはわかってるんですが、赤色に惹かれてD3200を購入しようと思っています。
のんびり使うつもりなのでスターターキット?的な感じで購入しようと思います。
そこで質問なのですが、1.ボディのみ 2.レンズキット 3.ダブルズームキット
どれがおすすめでしょうか?
レンズキットとダブルズームの差額が17000円で予算5万くらいで見てたので迷ってます。
使用用途は主にスナップ写真が中心となります。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

まずはこれのレッドでいいでしょう。
レンズフードHB-45オプション2000円以下ですので、追加しましょう。
私のはブラックで、レンズも違うものを充てています。
あとはスタートしてから。
書込番号:15249910
2点

スナップだけなら、2.レンズキットです。
少し遠くのものまで撮りたいのなら、3.ダブルズームキットです。
欲を言えば2.レンズキットにしておいて、後から300mmまでのレンズを買うほうが良いと思います。
1だけではレンズが無いので撮影できません。
書込番号:15249913
3点

スナップ写真が中心であればレンズキットで十分ですヨ。
付属する55-200mmも差額分の価値があるかというと???です^^
なお、形から入るのは全然問題ないと思います!><)/そりゃもう。
書込番号:15249921
2点

こんにちは。
撮影用途と予算を考えると2.レンズキットのスタートでいいと思いますよ。
書込番号:15249925
2点

皆さんありがとうございます。
初心者の衝動買いだったのでお叱りを受けるかな?と心配してました。
(自称)機械には強いほうっぽい気がする・・・のレベルなので心配は
ありますが、新しいカメラとのんびりいこうと思います。
皆様に背中を押していただけたおかげで私も「購入」のボタンをぽちっと押しちゃいました。
今からお支払いしてきます!
皆さんありがとうございました♪
書込番号:15249972
7点

さすが!大和なでしこ!
最近の軟弱男子と違って決断が早いわい。
書込番号:15250014
3点

返信ありがとうございます。
決断早くていいですね〜。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15250016
2点

Green。さん
Goodアンサーがシステム上3つしかつけれなくてすみません。
私は衝動買いして失敗するタイプです!
実は以前オリンパスの PEN Lite E-PL2の赤が欲しいと思ってたのですが
ご縁がなかったみたいで購入するまではいかなかったんです。
でD3200を見たときに”あぁコレだ♪”って思って即決でした。
福岡のショップに注文したので時間がかかるのが、もどかしいですが
届くのを楽しみにしています。
書込番号:15250142
3点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001568.J0000001569.J0000001570
望遠は200mmでは足りない場合もあるので、とりあえずレンズキットでいいと思います。
書込番号:15250376
0点

遅レスですが。
>でD3200を見たときに”あぁコレだ♪”って思って即決でした
これってカメラ選びで一番大切だと思いますよ。どんなに高性能なカメラであっても、フィーリングが合わなければ、スレ主さまにとってもカメラにとっても不幸なことですからね。
いつも手元においてニヤニヤ眺めることができるカメラ、それがベストチョイスだと思います。
書込番号:15250492
1点

ところで、スレ主さまのHNは北欧神話の「フェンリル狼」が由来ですか?
書込番号:15252134
0点

返信ありがとうございます。
>Goodアンサーがシステム上3つしかつけれなくてすみません。
大丈夫ですよ(笑)
お気になさらず。
書込番号:15253437
0点

自分はカッコから入ったクチです。
コンデジより、デジイチの方がかっこいいと思いD3000を買いました。
腕前は未だにオート専門のド素人です。
書込番号:15254897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





