D3200 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 ボディ の後に発売された製品D3200 ボディとD3300 ボディを比較する

D3300 ボディ

D3300 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

D3200 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)について

2013/05/14 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

子供の運動会があるため、初めてデジタル一眼を購入しました。
ダブルズームキットが実質5万円でお手ごろだよ、との店員さんの勧めでD3200にしました。
というぐらい、カメラのことは全くのド素人です。

で、家に帰ってきて、昔子供ができたときに買ったフィルムのカメラのことを思い出し、そこについていた掲題のレンズをD3200に試しに着けてみると、きちんと着きますし、オートフォーカスも問題なかったです。
見比べてみると付属のレンズがなんだかちゃちく見えてきて、またレンズ1つだけ持ち歩くのならば24-85mmというズームの範囲も良いかな、とも思ったりもしました。ただし、これには手振れ防止はついていないようですね。

ということで質問なのですが、掲題のレンズをD3200で使って問題などないでしょうか???

書込番号:16130944

ナイスクチコミ!1


返信する
kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/14 02:34(1年以上前)

港北さん、こんばんは。

お尋ねの件は、全く問題無しです。
FX対応なのでAPS-CのD3200には広角部分はやや狭くなりますが、その分望遠側が85mmと言う事で使えるシーンも多々あるでしょう。
因みにAF-Sという型番がついているものは、レンズにAFモーターが内蔵されているのでD5x00シリーズやD3x00シリーズ等でも問題無くAFが効きます。

ダブルーズームのキットを買われたのでしょうから、3本の守備範囲に応じて使い分ければ良いと思います。
24-85mmは標準的な焦点距離から中望遠なのでお散歩にも向くでしょう。
では。

書込番号:16130958

ナイスクチコミ!1


スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/14 03:13(1年以上前)

さっそくどうもありがとうございます。mOm

10年前のものが使えるとはまったく思っておらず、捨てずにとっておいた程度のものなので、ちょっとびっくりです。ググってみたら、中古品でそれなりの値札がついていて、捨てなくてよかった〜。
10年前のものっていうと今のものと比べて性能的に全然ダメじゃないのみたいな素人考えだったのですが、意外と今でも使えるということでしょうか。

おっしゃる通り、これだけ装着して、お散歩や旅行に持っていくのも、荷物がかさばらなくてよさそうですね。
ただ、手振れ防止がついていないのがちょっと気になりますが。というか、手振れ防止がついていなくてどうなんだってことすらよくわからないところがお恥ずかしい限りです。実際に試してみたいと思います。

書込番号:16131002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/14 05:45(1年以上前)

こんにちは。

>>ただ、手振れ防止がついていないのがちょっと気になります

手振れについては、ある程度のシャッタースピードがありましたら、そんなにブレることはないです。
絞りを絞っての撮影で、シャッタースピードが落ちてしまう場合は、ISO感度を上げてあげると、シャッタースピードを稼ぐことができます。
昔のデジタル一眼ですと、ISO感度を上げると、ノイズが出て酷かったのですが、最近のデジタル一眼レフは、ある程度の高感度までノイズは出にくくなっています。

ブレないシャッタースピードは個人差がありますが、レンズの焦点距離の2倍ぐらいあれば大丈夫かなと思います。
もし、焦点距離が85ミリですと、SSは1/160秒というぐあいです。

書込番号:16131076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/14 07:42(1年以上前)

24mm(36mm相当)以上の広角が必要なければ、24-85でいいと思います。
D70を買った当時はF80Dで使っていたこのレンズを使いましたが、某場所で民家を写す時に
後ろに下がれず、24mmに限界を感じて、18-70mmに買い替えしましたが・・・

書込番号:16131269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/14 08:33(1年以上前)

港北さん、こんにちは

オートフォーカスが作動するならレンズ内モーターのレンズですから問題はないです
旅行先で建物や風景も撮ろうとした場合に広角不足を感じるかもしれませんが、お子さん撮影をメインとして考えると広角側は重要ではないですし85mmまである24-85の方がお子さん撮りでは使いやすいと思います

また戸外で使用する場合はシャッター速度も1/125秒以上は確保しやすいでしょうし標準域のズームで手ブレが問題になることはほとんどありません

書込番号:16131372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2013/05/14 08:37(1年以上前)

広角が必要なければ、AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)で全く問題ありません。
是非、撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:16131383

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/14 09:24(1年以上前)

手ぶれ補正というものはあくまでも撮影の補助的機能でしかない。
200mmの望遠でも手ぶれ補正のないものを手持ちで使っています。

しっかりとした構え、設定などを身に付ける良いチャンスと思って使ってください。
全く問題なしです。

書込番号:16131499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/14 09:27(1年以上前)

港北さん こんにちは

このレンズ 問題なく使えると思いますが フィルム時代からのレンズの為 フレアーが出易いので 少し絞って使うと良いですよ。

後 レンズセットで付いてきたレンズ 軽くチープな感じはしますが 写りは素晴らしく 接写も有る程度出来 評判良いレンズですので たまには使ってあげて下さい。

書込番号:16131508

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/14 10:24(1年以上前)

港北さん、こんにちは。

手ブレについては他の方が仰るように手ブレを軽減する為の機能で、シャッタースピードが稼げる撮影では殆ど問題ありません。
しっかりした構え方だけで大丈夫ですし、暗くなりシャッタースピードが遅くなってきても電柱や壁に凭れかかるや何か安定したものにカメラを沿わせるで結構ブレを抑える事も出来ます。

ただ、APS-Cで2400万画素の高画素カメラですから手ブレ補正機能の有無に関係なく、画素の少ないカメラよりはシビアでしょうね。
手軽なゴリラポッドSLR-ZOOMのようなポータブル三脚も低速なシャッターでは重宝しそうです。

キットの18-55mmも、もとラボマン 2さんが仰るようにコンパクト、寄れて、画質に定評があるレンズですので使い分ければ撮り方が広がりますね。

D3200にはデジタル一眼ならではのゆがみ補正の機能も有ります。
このレンズも対象のようなので、蛇足かもしれませんがリンクを張っておきますね。
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows

では、楽しい写真を。

書込番号:16131634

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 11:46(1年以上前)

こんにちは。

> 手振れ防止がついていないのがちょっと気にな りますが。

日中の屋外で使うにはシャッタースピードもかせげますので
シッカリと構えて撮影されると問題ないと思いますよ。

書込番号:16131787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/14 21:21(1年以上前)

みなさん、短期間にたくさんのご返答をいただき、どうもありがとうございました。

実はF80と一緒に買ったレンズでした。本体が朽ちてベタベタになってしまっていたので、そのまま廃棄しようとしたのですが、"あれ、待てよ、レンズ外れるんだった、外してみよう"、、、みたいな。。。そう、一眼レフを持っていたにもかかわらず、一度もレンズを外したことがなかったんですね。。。
今度は一気にレンズが3本になりました。フィルム代を気にすることなく、ガンガン使ってみたいと思います。

でわでわ。

書込番号:16133381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、こんばんは。
今現在D40を使用しているのですが、そろそろステップアップしたいと思っています。
D40は下取りに出さず、そのまま所持しようと思ってます。

予算が5万前後なので候補はD3200かD5100です。
(とりあえずレンズキットでなく、ボディ単体のお値段です。)
予算が何とかなったらD5200も候補にありますが…

使用する主な場面は、旅行先での風景撮影・室内での撮影(フィギュア等)です。

手持ちのレンズは以下のとおりです。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
上記3本です。

もっと情報が必要であれば、その都度入力します。

よろしくお願いします。

書込番号:16130846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/05/14 01:15(1年以上前)

レンズを間違えました。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 
ではなく正しくはコレです。
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

失礼しました。

書込番号:16130855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/14 01:21(1年以上前)

rothmans_spさんこんばんは。

D5100をオススメします。
細かいことですが、D3200から露出補正等をする時のダイヤルを回す方向が逆になってます。(デフォルト)
で、D5000系以上の機種は+−を入れ替えることができますが、D3000系では出来ません。
室内でのフィギュア撮影時にミニ三脚を使用(カメラやフィギュアが地面に近い状態)ですと、バリアングル液晶も便利だと思います。
D5000系以上の機種に付いている露出ディレーモード(ミラーを跳ねあげてからシャッターが切れるまでに1秒間待ってくれる機能)も三脚撮影で威力を発揮しますね。

書込番号:16130864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 02:06(1年以上前)

こんばんは。

フィギュア撮影ではバリアングル液晶が使いやすいと思いますので
私もD5100をオススメいたします。

書込番号:16130932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/14 02:45(1年以上前)

値段的には、あまり変わらないので、
気に入った方で、良いと思いますよ!
バリアングルの方が、使いやすいと思うなら、
D5100!
少しでも新しい物の方が、良いと考えるなら、D3200だと思いますよ!
私なら、少しでも新しい物と考えて
D3200を、選ぶと思いますけど!
本当は、D5200の方が良いですけど!
やっぱ高いですからね!

書込番号:16130972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/14 02:58(1年以上前)

もうしばらく名機D40で我慢して、D5200貯金しましょう♪
やっぱいいらしいっすD5200

書込番号:16130982

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/14 05:29(1年以上前)

私なら、当分はD40を継続使用、D7100の購入資金をためる。

書込番号:16131062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/14 10:14(1年以上前)

オートブラケットを使わないならD3200でいいと思います。

書込番号:16131611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/14 12:13(1年以上前)

バリアングルの活用次第。大して活用が見込めないならD3200で十分。
上位機ならファインダがプリズムのD7100へ一足飛び推奨。もちろんD7000もOK。

書込番号:16131842

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/14 13:58(1年以上前)

こんにちは
D3200は高画素ですが、機能、操作性がとても大事です。
カメラが変わっても、撮れる写真はPCで観賞する位のサイズでしたら同じような感じですが、
機能、操作性が向上すると、カメラを買い換えた喜びが倍増します。

候補の2機種を飛び越えて、D7000の方が良いと思います。
上面液晶、サブダイヤル、ボタンの数、ファインダー倍率、最高シャッタースピード1/8000秒、
連写スピード、防塵防滴ほか。

書込番号:16132081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度5

2013/05/14 15:46(1年以上前)

EXPEED3で24MP のD3200の方が良いと思います。

書込番号:16132299

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/14 21:40(1年以上前)

その3択で、私個人的なお勧め度は...

D5100<D3200<D5200

書込番号:16133470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/15 00:42(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。

D7100やD5100・D5200と様々ですね。
値段的に…と思いましたが、D7100まで貯金していると次々に新しいのが出そうで
今後目移りして、また決められなくなってしまう可能性があるので見送ります〜
良い機種とはわかってはいますが値段が値段だけに…

かと言って安いのを買って後悔したくないので、バリアングル液晶の
D5100かD5200かで悩んでみます。

中古も視野には入れていましたが、長い付き合いになると思うので新品で買うことにします。

この度はありがとうございました。

書込番号:16134343

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/15 05:01(1年以上前)

D300S

書込番号:16134652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/18 16:48(1年以上前)

後日談として結局D5200を買ってしまいました。アキバのオノデンでD7000のボディが同額でしたが
持った感じD5200のほうがしっくり来たので…

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16147073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度5

2013/05/18 17:58(1年以上前)

D5200の購入おめでとうございます。
是非、撮影を楽しんでください。

書込番号:16147295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/18 18:45(1年以上前)

D5200にしたんですね!
ご購入おめでとうございます!
高感度は、D7000よりも良いので、撮影楽しまれて
下さいね!

書込番号:16147446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと分からない事が

2013/05/13 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

「再生メニュー」から「再生画面の追加」を選択し、ハイライトやヒストグラムを選択しても、再生画面には表示されません。

また、社外品のレリーズケーブル(MC-DC2の模倣品)を差した場合、レリーズボタンを押すと液晶は暗くなるのですが、シャッターは切れません。
ライブビューでは何の反応もありません。
AFも作動しません。
(レリーズケーブル現在、販売元に送り点検して貰ってます)

何か設定が重複してこのような事態になっているのか、買ってまだ3日程しか経っていないのでちょっと分からない状態です。

解決するにはどうすれば良いか、何か御存知であれば御教示願います。

書込番号:16128857

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/13 16:11(1年以上前)

>「再生メニュー」から「再生画面の追加」を選択し、ハイライトやヒストグラムを選択しても、再生画面には表示されません

再生画面を表示している時に、マルチセレクターの△か▽を推してください。画面表示が切り替わります。


>社外品のレリーズケーブル‥

純正MC-DC2を買いましょうよ。たかだか2千円ほどですよ。
純正ならちゃんと作動すると思います。設定は何も必要ありません。

書込番号:16128876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/05/13 16:21(1年以上前)

表示は出来ました!
有難うございます。
リモートケーブルに関してはそうですね。
反省です。

書込番号:16128897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/13 17:01(1年以上前)

リモートコードはケンコーのN3を使ってますが、通常の撮影では問題ありません。
ライビュー撮影はしませんので、使えるかどうかは判りませんが・・・

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/117087

書込番号:16128969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:18件

いつも価格コムの板を参考にさせて頂いております。
初投稿です。皆さま宜しくお願い致します。

ボディはD70s→D40・NEX5へ移り、
D40をメインに、主に旅先きでの花・風景・街スナップなどを楽しんでおります。
(趣味とは別に仕事でも使用しています)

NEX5は別として、D40以降の機種を使用したことはありませんが、
スペックや皆さまの口コミなどを拝見、
羨ましくも思いつつ、D40でもまだまだ自分の腕・用途には
十分だと言い聞かせ続け今日に至っております。

今回悩んでおりますのは、
これまで旅先(特に山間部が多い)で野鳥を見かけは撮影を試みてはみたものの、
手持ちの機材ではどうも思うようにいかず断念していたこと。

現在所有のレンズは以下のものです。
・AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

200mmではあまり寄れず、近づけば取り逃がし、
トリミングありきで遠めから狙って見るものの、
D40の画素数では・・・

そこで望遠レンズを追加するか・・・
またはトリミング用途でボディを買い換えるか・・・

レンズ候補にタムロン70-300mm(Model A005)辺り、
(予算外ですが本当はシグマ150-500mm(50-500mm)辺りが羨ましい)
ボディなら画素数も高く、最新機で価格もこなれてきたD3200を検討しております。
予算があれば、もっと他にも検討できるのでしょうが予算は4〜5万が限界です。
また、レンズorボディの他にテレコンなども視野に入れています。

経験も知恵も足りない当方に、
皆さまのお知恵をお借りできないでしょうか。

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:16109278

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/08 13:44(1年以上前)

こんにちは
望遠ズーム購入が良いと思いますが、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED はだめですか。

書込番号:16109300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/08 13:59(1年以上前)

その金額ならfz200辺りが良いかと。

書込番号:16109346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/05/08 14:07(1年以上前)

robot2さん
こんにちは。素早いご回答有難うございます。

>望遠ズーム購入が良いと思いますが、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED はだめですか。

はい。当初候補に入れていましたが、純正より価格も安く写りも評判が良さそうなタムロンA005でも良いのかなあと思いました。おそらく自分としてはレンズ追加後も用途からボディにもまた目がいきそうですので、差額を軍資金に貯めることも考えています。
ただ、実勢価格で1万程度の差・・・AF-S70-300mmがより満足できるのなら、十分に検討して見たいとは思っております。こちらの方がやはり満足できそうなのでしょうか?

書込番号:16109367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/08 14:19(1年以上前)

いつかはフルサイズさん
こんにちは。ご回答有難うございます。

DMC-FZ200ですか・・・なるほどいわゆるハイエンドコンデジですね。
こちらは135判で〜600mmまでの高倍率が売りのようですね。
確かに600mmの焦点距離は大変興味があります。
1/2.3型は今まであまり考えてこなかったですが、
写りが十分なら是非検討してみたいと思っております。

書込番号:16109395

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/08 15:07(1年以上前)

こんにちは
レンズは、常にボデイと距離情報ほかデータのやり取りをしていますがその詳細は社外秘です。
距離の刻みについて、タムロンは差し支えない範囲にしてあると言っていますが同じでは有りません(問い合わせました)。
この事は、例えばスピードライトを着けて撮って見るとよく判ります。

書込番号:16109497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/08 15:53(1年以上前)

のんキツネさんこんにちは。

D40に思い入れのある僕には苦渋の選択ですが、D40、18−55mm VR、55−200mm VRを下取りに出してD5100(出来ればD5200)ダブルズームキットの購入は無理でしょうか?
これなら〜300mmズームと高画素ボディが手に入ります。

D5100でもかなりのスペックアップですが、39点AFポイントと更なる連射速度の向上があるD5200をぜひ!

書込番号:16109588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/08 17:18(1年以上前)

できれば、最近のボディ(D7100等)と300mmクラスの望遠レンズ(300mmF4等)が望ましいと思います。

書込番号:16109801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/05/08 18:02(1年以上前)

robot2さん

AF性能により満足できるのですね。大変参考になります。

書込番号:16109937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/08 18:12(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
こんにちは。ご回答有難うございます。

当方はこれまでD70sとD40しか所有したことがありませんが、自分も特にD40は大変気に入ったボディです。
また、CCD→CMOSを体感したこともないので、下取り入替えとなると一抹の不安はあります。
ただ同時に、D3200・D5100・D5200どれにしてもそれを遥かに上回る満足が得られるのだろうとも想像できますので、
下取り入替えというのもアリだと大変参考になりました。
それと、単体で考えるよりダブルズームで欲しいレンズが得られるのも良いですよね。
基本性能も3000系よりD5000系の方が上でしょうし、悩みどころですが思い切ってみても良いかと思えました。
とても良案ですね。参考になります。

書込番号:16109971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/08 18:18(1年以上前)

じじかめさん
こんにちは。ご回答有難うございます。

>できれば、最近のボディ(D7100等)と300mmクラスの望遠レンズ(300mmF4等)が望ましいと思います。

予算が許せば最上級の選択ですよね・・・^^;
この先、本格的な野鳥撮りをすることになれば、目指して生きたい方向性ではあります。

書込番号:16109984

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/08 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D5000+Σ150-500

D40+Σ150-500

順序としては、カメラボディよりも、レンズを先に購入された方が良いと思います。
スレ主様の場合、山間部での野鳥撮影と用途がハッキリされてますね。
で、その用途ですと、75-300を購入されても、いずれまたテレ端不足を感じ150-500が欲しくなると
思いますよ。75-300を購入するのは回り道になります。
ご予算不足なら、購入を先延ばしされてでも150-500をお勧めします。
但し、150-500とて、山間部の野鳥撮影では不足ぎみです。結構近寄らないと、大きくは撮れないと思ってください。それから、150-500は旅行に持ち出すのは、結構なお荷物になりますので、その辺の覚悟も必要だと思います。
カメラボディは2410万画素機の中から選べば宜しいかと思いますが、D3200よりもAF追従性の良いD5200、更に
クロップ機能のあるD7100となりますが、上を見ればキリがありませんので、何処かでの妥協も必要かと思います。
とにかく野鳥撮影は、お金が掛かる被写体ではあります。
別の選択肢として、高倍率コンデジも視野に入れてみるのも一考ですよ。
D40は私も以前所有していましたが、キタムラでの下取り価格はレンズキットで8000円でした。
WZKでも、おそらく1万円位だと思いますので、お気に入りなら、手元に残さされればと思います。

作例左=被写体までの距離は、だいたい5mくらいだったと思います。ノートリミング。
作例中=D40と150-500での絵です。ノートリミング
右=左から、キットレンズ55-200、タムロンA005、シグマ150-500。大きさの比較

書込番号:16110616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/05/08 21:37(1年以上前)

別機種

野鳥ですか〜
沼にハマるのんキツネさんの姿が見えます・・・・

書込番号:16110840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/08 21:44(1年以上前)

レンズがいいよ!
D40は私もお気に入り。4台持ってる(笑)
今回はレンズで、D7100あたりが底値になったら買い増しとか。
ボディの買い増しなら、思いきってグレードアップした方が楽しめるかも。

書込番号:16110882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/09 07:55(1年以上前)

結局はレンズ・ボディ共に追加することになるのではないでしょうか。

D7100+70-300VRをクロップで使うのが、コストや取り回しの点で現実的な落とし所になるかと思います。

ますはレンズ追加、値段がこなれたころにボディ追加、というのはどうでしょう。

書込番号:16112293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2013/05/09 08:43(1年以上前)

別機種
別機種

野鳥でも近くで撮れる野鳥しか撮れない機材ではだめでしょ

定番鳥でも暗い場合でも撮れる機材でないと綺麗に撮れない

>主に旅先きでの花・風景・街スナップなどを楽しんでおります。
>旅先(特に山間部が多い)で野鳥を見かけは撮影を試みてはみたものの、
>手持ちの機材ではどうも思うようにいかず断念していたこと。

森の中などでの暗い条件で本格的に撮影となると、手軽に撮影するには
難易度が高く、画質を求めると高価で重い機材が必要な被写体です。

深入りしないほうがよいとは思いますが、入門用でも最低で300F4は
必要と言われる場合が多いですね。
予算の範囲も有るでしょうが焦点距離ばかりに囚われて購入すると、
近い距離の被写体や明るい条件のときの被写体しか画質良く写らないので
ストレスは残ります。
まずいいレンズ(20万強以上)そしてISOを上げてもノイズ感が少ない最新ボディ
がいいのですが予算も有るでしょうし、でも撮れない機材を買ってもしょうがないし、
難しいところですね。

>200mmではあまり寄れず、近づけば取り逃がし、
>トリミングありきで遠めから狙って見るものの、
画素数だけではありません。画素数があっても、レンズのシャープネスが
悪いレンズではトリミングしてもいい画質では撮れません。


ハマってしまったやつが言うのもおかしな話ですがどちらにせよ、
深入りしないほうがいい被写体です。


書込番号:16112382

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2013/05/09 11:23(1年以上前)

当方の無鉄砲な要望にも関わらず、
一日の間で大変多くの書き込み頂き大変感謝致しますm<__>m
仕事の合間にお一人づつ返信させて頂きます。

書込番号:16112736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/09 12:07(1年以上前)

sweet-dさん
こんにちは。ご回答有難うございます。

お写真のメジロとスズメ、とても可愛らしいですね^^
自分もこんな写真が撮りたいです。
それにしても、お写真で比較してみると150-500mmはやはりでかい^^;
このお写真での比較、とても分かり易く参考になりました。

そうですね・・・現時点で500mmに魅力を感じている以上、
300mm購入後もきっといつかは、という気持ちになるかも知れません。
そして、D7100辺りの機種も欲しくなっちゃうかもです^^;
そこはただ、自分の懐事情との兼ね合いになってくるのでしょうが・・・

重さについては、今までは携帯性やとり回しを重視していましたが、
野鳥撮りという目的に合わせ、ある程度の重量も覚悟しています。

>別の選択肢として、高倍率コンデジも視野に入れてみるのも一考ですよ。

いつかはフルサイズさんもおっしゃっておられましたが、
高倍率コンデジの線も一考すべきですよね。選択に加わってきました。

書込番号:16112844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/09 12:13(1年以上前)

ブローニングさん
こんにちは。ご回答有難うございます。

お写真迫力ありますね〜
正に獲物を捕らえるような瞬間ですね。かっこいい^^




・・・沼ですか。水溜りぐらいにしときますw

書込番号:16112857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/09 12:29(1年以上前)

す〜まるさん
こんにちは。ご回答有難うございます。

同じ機種を4台とは余程お気に入りなのでしょうね。
強者ですね・・・御見それしました^^

はい。皆さまのご意見にも多く見られるように、
自分にはレンズが先決のように感じてきました。
ボディもいずれ買い増すことになりそうですが、
暫く待てれば、D7100辺りも選択に加わることだろうと思います。

D7100なんて、今の自分にとっては別世界の機材に思えますが、
もし手に入れられれば、これほどの満足はないのでしょうね^^

書込番号:16112908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/09 12:49(1年以上前)

トイボネンさん
こんにちは。ご回答有難うございます。

>結局はレンズ・ボディ共に追加することになるのではないでしょうか。

だと思います^^
今の自分にはレンズ・ボディとも鳥撮りに最適な機材は揃えられませんし、
少しずつにはなるのでしょうが、そうなるように想像します。

>D7100+70-300VRをクロップで使うのが、コストや取り回しの点で現実的な落とし所になるかと思います。

そうですよね。現実的な落とし所・・・
皆さんからの多くのご意見を伺った今、
なお更そのラインに悩んでおります^^;

ただ、方向性としては大きく二つの道でしょうか。
その中で、レンズ購入後にボディを追加していくのが妥当なのかな、
とは感じております。

書込番号:16112964

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

D3200とD5200

2013/05/07 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 Edinologさん
クチコミ投稿数:4件

D3200とD5200で迷っています。
D70sからの買い替えになります。

屋外で走る犬の写真を撮るのが主な目的です。
室内での料理写真などは撮りません。

マニュアル操作はわからないのでスポーツモードかオートで数で勝負しています。
レンズはAF-S NIKKOR 18-200mmをつけっぱなしです。

ポイントは本体が軽いことと連続撮影可能枚数、それにオートでも走る犬が綺麗に撮れることです。
(犬の中でもトップクラスに足が速い種類の犬です。)

どちらの機種がおすすめでしょうか?

書込番号:16106221

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/07 18:23(1年以上前)

>屋外で走る犬の写真を撮るのが主な目的です
>犬の中でもトップクラスに足が速い種類の犬です

この2択なら間違いなくD5200。
39点AFは中級機並みのAFシステム。

でも、ドッグランを撮るならVR18-200では明らかに力不足。AFがついていけないでしょう。

本格的にドッグランを撮りたいのならかなりの出費は覚悟が必要かも。
とりあえずは、D5200+VR18-200でどんなものか試してみるといいでしょう。

書込番号:16106239

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/07 18:40(1年以上前)

Edinologさん こんにちは

この2機種では AF性能が高いD5200が良いと思います

書込番号:16106294

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/07 18:49(1年以上前)

静止しているものを撮るのならエントリー機と中級機の差はほとんどありませんが、動体撮影ならクラスによって撮りやすさも違ってきます

足の速い犬をカメラ任せに撮るのならD7100>D5200>D3200でしょう
予算的にその2択ということなら迷わずD5200でしょう

書込番号:16106330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/07 20:06(1年以上前)

このどちらかといえば連写速度の速い5200でしょうが、カメラの性能からするとまだ割高ではないでしょうか。
5200も3200も、高画素になりすぎて連続で撮影できる枚数が少ないですよ。
例えばD5200ではJPEGで6-7秒、RAWでしたら7-8コマ位を撮ると連写速度ががたっと落ちてしまいます。

どうせならお手頃価格のD5100、もしくは安くなった中級機のD7000あたりいかがでしょう。
JPEGでしたらほぼ無限でシャッターが切れますし、D7000ならAFもタイムラグも優れていますので、歩留まりが上がりそうです。

書込番号:16106621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/07 20:17(1年以上前)

D5200のAFはD7000と同等のシステムですから、ボディはD5200がいいと思いますが
とりあえずレンズは18-200を使ってみて、AFが間に合わない場合は70-200も検討する必要があるかも?

書込番号:16106674

ナイスクチコミ!2


スレ主 Edinologさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 20:21(1年以上前)

たくさんの回答を本当にありがとうございます。
私の用途だとやはりD5200の方が適しているんですね。

他の機種のアドバイスもありがとうございます。
ただ、重量のことを考えるとやはりどちらかになってしまいます。
(600gのD70sでも首からぶら下げて動き回ると疲れてしまうので…)

D3200のレッドにも少し未練は残るんですが(D5200よりも50g軽いという点にも!)D5200にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16106686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/08 00:52(1年以上前)

D70sって一応2ダイアル機だけども
1ダイアルのD3200、D5200で大丈夫かな?

書込番号:16107983

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/08 01:20(1年以上前)

こんばんは。

D5200にもレッドがあったような気がしますが完売したのでしょうか?(^^)

書込番号:16108041

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/08 05:12(1年以上前)

ボディのみだと、黒になります。

書込番号:16108245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/08 11:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_J0000004011&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

レンズキットのほうが割安ですからレンズキットで買って、18-55を使わななら
買い取ってもらってもいいと思います。

書込番号:16108983

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/08 19:57(1年以上前)

18-55は、ボディキャップ代わりになりますよ。

書込番号:16110355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープな写真を撮るには

2013/05/04 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種
当機種

35mm 1/320s f8 ISO100

18-55mm(20mm) 1/400s f6.3 ISO100

ViewNX2で画像調整した写真

いつもこちらのクチコミを参考にさていただいており誠にありがとうございます。
 さて先日サブカメラのバージョンアップとしてD40からD3200に変更しました。
サブカメラの位置付けは小型・軽量を活かし旅行等のスナップに使用しています。Nikonコールセンター殿にお伺いしますと、私のメインカメラD7000の性能(フォーカスポイント以外)を超えていると教えていただき手軽に2400万画素が体感できることを期待しました。

 さて購入後早速旅行に持って行きました。帰宅後PCで確認したところ自分でイメージしていた画像ではありませんでした。なにかモヤっとしているような。。。
 ピントが合ってないのかと思いViewNX2で写真を拡大してみますと特に問題無いようでした。一点分かったことは2400万画素の威力でしょうか確かに細かいところまで写っていることは分かりました。

 なのに何でモヤっとするのか?!不思議です。。。

 写真は全てRAWで撮っていますのでViewNX2にて画像調整(特に輪郭強調、コントラスト・・・など)しますと少しは自分のイメージになります。

 写りのイメージ感は個人差があると思いますがD3200はこんな感じなのでしょうか。D40の時はあまり感じませんでした。

 可能であればD7000のようなシャープな写りを行いたいのですが何か設定や工夫がありましたらご教示いただけますと幸いです。自分ではモヤっと思っている写真を参考に添付致します。比較しにくい題材で申し訳ございません。
 
 またいつかはD7000もバージョンアップしD600/800にしたいと考えています。こちらの機種はクチコミを拝見しましたがモヤ感は無いと受けとめています。

書込番号:16092376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/04 09:48(1年以上前)

S字カーブ

ニコンではコーミンさんのコーミンカーブが有名ですね。

CaprureNX2で調整してみてください。

書込番号:16092388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/04 09:56(1年以上前)

私なら、1、2枚目はC-PLフィルター使うかな。
あとは、露出補正で少しマイナスかな。

でなければ、カメラのピクチャーコントロールで風景を選ぶとかですかね。






書込番号:16092406

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/04 10:01(1年以上前)

Matrix5800さん こんにちは

自分も 最近D3200手に入ったのですが ピクセル等倍の場合今までより拡大率が上がる為か 眠く感じますので ボディの問題と言うよりは レンズの問題のような気がします

実際 レンズセットで付いてきた 18−55oで撮ると プラマウントのレンズなのに とてもシャープな写りしますので ボディ側の問題ではない気がします

書込番号:16092420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/04 10:03(1年以上前)

遠景だしね。  c (^ ^)

書込番号:16092429

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/04 10:08(1年以上前)

Matrix5800さん 度々すみません

18−55oお使いでしたね 自分の場合このレンズ使うと 写り問題なくなります

やはり 画素数が上がった為 等倍観賞の時の拡大率が上がった為眠く感じるのかも知れません

書込番号:16092438

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/04 10:16(1年以上前)

当機種

D3200+VR18-105mm

1、2枚目は空気がもやっていますので、半逆光みたいになってコントラストが不十分でしょうか。
私はほとんどJpeg撮りですが、ピクコン シャープネスを上げています。私の目安は6です。

ご参考まで一枚。

書込番号:16092470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/04 10:51(1年以上前)

シャープな感じの画像とは、
先ず対象次第な面が有ります、もやっとしている場合はその雰囲気を出す方が良いです。
シャープ感に関係が有るのは、下記のような事だと思いますが常にシャープ感を求めない方が良いと私は思っています。
対象。
ピクチャーコントロール:選択とそのカスタム調整(コントラスト、輪郭強調、彩度)。
使用レンズ:解像度、コントラスト。
絞り値。
カメラの設定:コントラスト、輪郭強調、彩度。
露出補正:陰影(フラットにしない)。

レオナルドダビンチは、若い頃から物には輪郭線が無い事が判っていましたので、
輪郭線の無い有名なモナリザとかを後世に残しました。
陰影で、立体感が出る事を忘れてはいけないとも言いました。

書込番号:16092580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/04 10:54(1年以上前)

こんにちは♪

jpeg撮って出しでD40の様な画が欲しければ・・・
ピクチャーコントロールで、「ビビッド」か「風景(ランドスケープ)」を選択すると近くなるかも??^_^;

D40は「モードV」と言う、かなり彩度が高く、シャープネスの効いた画像処理がされてますので。。。

書込番号:16092593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/04 11:12(1年以上前)

 
 >陰影で、立体感が出る事を忘れてはいけないとも言いました。

 そんな事言ったか?

 「物が立体的に見えるのは、陰影のためだ」って、
 そういうふうに思ったんじゃなかったか?

書込番号:16092645

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/04 11:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

Matrix5800さんの画像です

Matrix5800さんの画像です_2

追記
最初の2画像は、青被り気味でWBが適正では無い感じでしたので、画像をお借りしてやって見ました。
調整は、C-NX2を使いWBとコントラストを自動で補整しました(デフォルト/細かい調整はしていません)。
画像の、無断拝借すみません。

書込番号:16092649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/04 11:30(1年以上前)

島がカメさんの恰好にみえる。
さらにそのカメさんの首の部分だけみると、そこにまたカメさんがみえる。  (「・・)
よこすかのカメさんわどっか行っちゃった。  |・_・)

書込番号:16092705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/05/04 11:52(1年以上前)

>レオナルドダビンチは、若い頃から物には輪郭線が無い事が判っていましたので、
>輪郭線の無い有名なモナリザとかを後世に残しました。

線画のスケッチも沢山残しました。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81+%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81&rls=com.microsoft:ja:IE-Address&rlz=1I7SNJB_jaJP485JP486&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=XHaEUYvmNMfNlAXmnIDYAQ&ved=0CDcQsAQ&biw=1226&bih=976#imgrc=_

書込番号:16092780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/04 11:54(1年以上前)

RAWは、ユーザーが画像処理するのが前提ですよ。

JPEG撮って出しは、カメラ内でシャープネス処理をかけたり、彩度を上げたり
してますが、RAWはそういうことを何もしてないので、色はくすんでいるし、
もやっとした画像になるのが普通。

シャープネスがかかった写真にさらに画像処理を行うと、画質が劣化するの
で、こういう仕組みになってます。トーンも固定されていると、自由が効かない。

自分で画像処理したくないなら、カメラに現像処理をまかせたほうがいいです。
シャープネスの度合いもある程度は変更できると思います。要するに、カメラ内
現像、いわゆるJPEG撮って出しです。

書込番号:16092787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/04 13:07(1年以上前)


 >よこすかのカメさん

 バイクで事故ってなきゃいいけど。
 あの食堂に行けば、会えるかも。。。

書込番号:16093006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/04 16:14(1年以上前)

Matrix5800さん、こんにちは。

D7000と比べてもD3200はモヤッとするとのことですが、この2台のカメラでそれほど差が出るとは考えにくいので、一度ボディ以外はまったく同じ状態にして、D7000とD3200で撮り比べられてみてはいかがでしょうか?
それによってD3200がモヤッとする原因と、その対策法が見つかるように思います。

書込番号:16093583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/04 16:35(1年以上前)

頑張って鮮鋭化してください。

書込番号:16093663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/04 19:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

カスタムカーブで調整しました

S字カーブだけでは、なんのことだかわからないと思いましたので、補足します。


元画像をお借りして、調整しました。
2枚目はカスタムカーブを調整しただけです。
しかしながら、露出補正、コントラスト、彩度等は、まったく触っていません。

元画像と比較いただければ、一目瞭然です。


ご参考:コーミンさんのブログ


D70の例がわかりやすかったので、URLを添付します。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm


ご参考まで

書込番号:16094329

ナイスクチコミ!3


スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/04 23:08(1年以上前)

 ご多忙の中、多数のご意見をいただきましてありがとうございました。大変参考になりました。
 いずれも画素の前に構図や逆光、WB、コントラスト等の基本的なことを理解しなければと思いました。まだまだ修行が必要です。
 引き続きD7000とD3200にて色々な写真を撮り、更には画像編集についても勉強していきたいと思います。

 旅行時のスナップ写真はD3200と18-55mmの組み合わせはとても重宝すると思います。一方、鮮明な画像を求めて小遣いの範囲で単焦点35mmと50mmは購入しました。今回の旅行は夕日をきれいに撮りたいと思っていたため35mmも持って行きました。抜けを求めて。。。
 18-55mmは以前から持っていましたがここ2〜3年は単焦点で過ごしてきましたが、今回は18-55mmの出番が多く自己が保有する単焦点に近い写真かなと思いました。

 いつかはD7000のバージョンアップ(D600/800)も行い、またナノクリ等のレンズも手にできればと妄想しています。どんな写真が撮れるか楽しみです。
 
 この度は多数のご意見をいただきまして誠にありがとうございました。

書込番号:16095316

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 ボディ
ニコン

D3200 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月24日

D3200 ボディをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング