
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
277 | 53 | 2014年2月17日 15:43 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2014年2月16日 06:58 |
![]() ![]() |
54 | 48 | 2014年2月15日 07:47 |
![]() |
19 | 11 | 2014年2月13日 22:14 |
![]() |
17 | 13 | 2014年2月6日 20:55 |
![]() |
70 | 31 | 2014年2月6日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
子供の卒園・入学を前にカメラの購入を検討中です。
今はPanaのDMC-TZ3というコンデジを使用中でカメラのことは全くの初心者です。
せっかくなのでミラーレス一眼や一眼を検討していて、D3200が後継機も出るのでお値打ちかと思い、昨日近くのヤマダ電機に購入しようと出かけました。
すると、そこにいたPanaの応援販売員が近寄ってきて「このカメラはダメなカメラです」意味が分からず入門用ということですか?と聞くと「入門用ということではなく不親切で多少カメラのことが分かる人が悪いと分かっていて使えるダメなカメラです」と言われました。
そして「一眼レフのカメラはミラーが動くので絶対ボケるカメラなので、新規に買うならミラーレス一眼がいい」とも言われました。
購入動機は子供のイベント事や運動会でズームで撮りたいことがあるのでダブルズームキットで検討していました。EOS kiss X7などと検討していたのですが、そんなにダメなカメラなんでしょうか?
4点

駄目なのは
Panaの応援販売員
です。
書込番号:17147299
36点

こんにちは♪
普通に考えれば、メーカーの販売員は自分のメーカーしか
勧めないですよね!?
書込番号:17147312
11点

性能も良いお買い得カメラです、
駄目な店には、駄目な応援社員が派遣されます。
キヤノンX7も良いカメラです
書込番号:17147316 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

わたしなら、
素人さん相手にそのようなことを言うのがいたら、
panaのお客様相談あたりにクレーム入れます。
そいつ、よっぽど成績悪いのかも?
書込番号:17147321
22点

なめられたね。
次回はバンダナ&カメラマンジャケット姿でいきましょう。
書込番号:17147337
17点

販売員としてはむしろ優秀なのかもしれない…
もちろんD3200は優秀なカメラですけどね♪
書込番号:17147369
7点

その販売員さん、カメラに関して無知なんじゃないのでしょうか…
自社の製品に関しても。
書込番号:17147380 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

kototoko papaさん こんにちは
常識で考えましょう。
『ミラーが動くので絶対ボケる』なのだとしたら、
デジ一眼の写真は全てボケたものしか撮れない、ということですね。
だからパナはデジ一眼を作らず、ミラーレスまでなのだ、と言いたい?
プロで、ブレるから、ってデジ一眼のみ使用ならいざ知れず逆に使わないヒトっています?
トピ主さんは本当にそうだと思いますか?
『不親切で多少カメラのことが分かる人が悪いと分かっていて使えるダメなカメラ』
各機種、出やすい絵とかうまく撮るための使い方はあると思いますが、
この機種特有のこう撮らないといい絵が出ない、という話は聞いたことないです。
ケチをつけられるということは、当然そやつは不親切な点を理解し、
あなたにも分かるように実証できるんでしょうね。
トピ主さんは、そやつがそういう実証できる輩に見えましたか?実証していただけました?
所詮は生粋のカメラメーカーでない人達の戯言、あるいは
パナの社員なのかどうか不明な馬の骨が何か喋ってるくらいでちょうどいいかと。
多分あなたの方が、変なバイアスかかったり食いつなぐためだったりしない分、
冷静な判断ができているはずですよw あまりにも初心者をバカにしすぎ。
このカメラについて(これ、本題ですよね)ですが、
今が買い時の入門用イチオシだと思います。もちろんWズームキットでコスパ最高。
僕はこれで十分なものだと思いますが、将来的にもっと細かく設定したりしそう、と
(ここは自分の性格を考えてみてください)考え現時点で即購入するなら、
コスパでD5200 / D7000 あたりがお薦めではあります。
書込番号:17147397
2点

クレームして良いレベルかと(^^;;
D3200、EOS Kiss、SONY α58等、全て問題無い素晴らしいカメラですよ。
PENTAX K-30は、なお良いカメラかも…
書込番号:17147399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kototoko_papaさん こんにちは
自分は D3200使っていますが 簡単に良く写るカメラですよ。
パナの場合 一眼レフを捨ててミラーレスメインになっていますので 一眼レフよりミラーレスの方が上と言いたかったのかもしれませんね。
書込番号:17147412
2点

こんにちは
D3200 が、駄目と言う事は有りませんが、他の機種を売りたいので販売戦略上駄目だと言ったのです。
D3200 見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/
書込番号:17147422
3点

D5300とかD7100とかを買わせたかったのでは?
書込番号:17147432
1点

>robot2さん
つまり、『駄目』≒『いいカメラなので目の上のたんこぶ』、
不親切云々はこき落とすための無理くりな説明ですねw
あるいは、実はこれはrobot2さんのconfessionで、その販売員だったとかw
書込番号:17147442
1点

その販売員さんは ほんとにそんなことを言ったんですか? にわかには、信じられない発言ですねぇ〜
kototoko_papaさんが書かれていることが間違いなく本当のことだとすれば、自社製品を売らんがための全くの ウソ です、
モノの製造に携わる人であれば 自分たちが造ったモノに愛着が湧くのは道理、 ならば、
ほかの人達が造ったモノにも 敬意をしめしてしかるべき、、 貶めるなんてのは言語道断、
まぁ・・・・ スレ主さんが書かれたことを信じてのことですが・・・・ "釣り" じゃないですよね?
書込番号:17147445
12点

そんなことを言う販売員に当たったことがない……。
なかなかそんな面白い販売員に当たらないですよ。羨ましいです。
ミラーレスを出しているのはパナだけでないので、「分かりました。このオリンパスのを……」とか言ったらどう返してきたんでしょうか?
書込番号:17147466
12点

ミラーレス販売に立ちはだかるD3200は駄目カメラ!パナからすればそりゃそうだろ。
販売員のロープレで「D3200は駄目カメラ!」みたいなシュプレッヒコールがあったりして。
書込番号:17147483
5点

そーだそーだ、レスの中にさりげなくパナソニックさんの株主だって自慢お入れてくる
うさらネットさんに文句言ってもらおう。 (V^−°)
書込番号:17147492
12点

そのパナの店員...良くありませんね!
他社をけなすことで自社を売ろうとするのは、販売員として邪道です。
パナがミラーレスに力を入れているのは、D3200のような一眼レフカメラよりもミラーレスが優れているからではなく、キヤノンとニコンが絶対的シャアを占めている一眼レフ界に参入の余地がないからです。
先日、中古でD3200買いました。
こだわった撮影よりも簡単にキレイに撮りたい...って方にはうってつけの機種と思いますよ!
書込番号:17147494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格.comの掲示板と言ってることずいぶん違うよ!!
っと言ってみるとよい(^。^)v
書込番号:17147558
1点

まぁ〜 珍しいくらい変な販売員ですね。
アホな話は気にせずに、検討をしてください。
書込番号:17147571
3点

そうだ!
どこのヤマダ電機か書き込めば、ここのオジ様(オバ様かもしれませんが)が話をつけてきてくれるかもしれませんw
書込番号:17147575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ヤマダのどの店か、いつ頃の話なのか是非教えてください。
書込番号:17147584
3点

三面鏡もミラー動くけどボケないですよ?
書込番号:17147585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一眼レフ界に参入の余地がないからです。
?
L1、L10で参入しようとしてドツボふんだんじゃ?
書込番号:17147638
1点

なぜこんなスレ主に反応する?
パナの販促員がそんなこというわけ無いじゃない。
みんなつられすぎ。
書込番号:17147641
9点

こういったことが誤解を生む元なんです。
自社製品のアピールだけに留めておけば良いものを、他社製品の本質も解っていないくせにこきおろす。
こういった販売促進がいる以上、商品としての価値や製品としてのモノ造りの本質が歪められてしまいますね。
こんな人には何言っても「無駄」ですので、生返事のひとつでもしてやり過ごすべきです。
無論、他店で買いましょう。
ニコンのD3200クラスやEOS Kiss、パナのGF5やPENTAXKー50等も使っていますが、他所に比べて決定的に劣るということはありません。
誤解無きよう。使い勝手で良し悪しや好みで決めるのはユーザーです。販売促進員ではありませんね。
書込番号:17147646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kototoko_papaさん こんにちは
私は子供が3人いて、1年前にD3200を購入して一眼レフデビューしました。で、D3200の画質の良さに感動し、ハンドルネームもそのとおりにしています(^^)。
主に子供撮りや風景用に愛用していますが、安くて軽くて画質も綺麗なので、めちゃくちゃお勧めの機種です!(^^) 私はカメラの世界にどっぷりとはまってしまいました。楽しくて楽しくてしかたありません!(^^) 思い切って購入して後悔はしないと思いますよ!
とにかく画質が綺麗なので、最初は驚くと思います!2400万画素のセンサー、プロ機含めたすべての現行フルサイズ機でも使われている画像処理エンジン等でとにかくよく写ります。写りだけでいうとD5200やD7100といった上位機種とそんなに変わらないようにも思います。
同じ被写体をそれぞれの機種で撮ってみて違いがわかる人はそんなにいないのでは?とか思います(よほど詳しい人でない限り;ここの価格COMの人たちはレベルが高いのでわかる人もいるかと思いますが・・・)。
ちなみに画素数が多いと、トリミングしても十分な画素数が残るので後からの編集にも強いと思います。
購入するのはダブルズームキットでいいと思います。子供を撮るときはぜひズームレンズを望遠側にしてアップで撮ってみてください。いい感じでボケて「おおっ!」という感じの写真が撮れると思います。面白くなってくれば、DX35oF1.8や、50oF1.8といった単焦点レンズを追加で購入すればいいと思います。
それと、D3200のおすすめは、ガイドモードがあることです。私はこのモードがあることが購入の決め手になりました。
操作についても、モードダイヤルのところに、風景、ポートレート、子供スナップ、スポーツ、マクロ、夜景人物等のモードがダイヤル一つで選べ、初心者には非常に使いやすいです(上位機種は操作が二回になる)。実は慣れるまではこのシーンモードが非常に便利です。これらのモードで撮影した時の設定を確認することで、どのような時にどのような設定で撮影すればいいか覚えれるから(シャッター速度やF値の設定等を覚えれるから)です。
なので、繰り返しとなりますが、初心者にはとてもわかりやすいと思います。ごくたまに、使いにくいという方もおられますが、その方々は皆、中・上級者の方々で、いろいろな中・上級機に慣れておられる方々と思います。このような方々は、要求されるレベルも高く、使いこなす機能も多いので、エントリーモデルでは物足りなくなるだけだと思います。
Panaの販売員の方は、そういった中級者・上級者のごく稀に聞く意見を逆手にとってネガティブキャンペーンをしただけではないでしょうか。
決して、画質で劣っているわけでも、初心者に使いにくいわけでもありません。私も初心者で、D3200から始めましたが、上でも書いたように、画質が綺麗で、楽しくて楽しくて仕方ないくらいにハマりました(^^)。
とにかく撮って撮って撮りまくれば、撮った分だけうまくなると思いますので、早く購入していっぱいお子さんを撮ってみてください!デジタルカメラは消そうと思えばいくらでも消せます。
私は一人目が生まれた時に買っておけばよかったと後悔してしまいました。
ということで、NikonD3200の良いところをおさらいしておきます。
・一眼レフカメラとしては軽い
・2400万画素のセンサーで高精細な画質
・現行フルサイズ機でも使われている画像処理エンジンEXPEED3。色合いも自然
・5万円と安い。その上画質が良いので、コストパフォーマンスが良い
・シャッター音は静か目、けど適度な機械感があって良い(これは個人の好みですね。この感触、以外と重要です。撮ってて楽しくなります。私はNikonが好きです)
・ガイドモードがある
・ダイヤル上にシーンモード(風景、ポートレート、子供、スポーツ、マクロ、夜景人物)があって初心者には非常に使いやすくなっている(操作一つで最適なモードにできます)。
それとニコンという会社の良い点もたくさんあります。
・ニコンはレンズが豊富
・ニコンの外付けフラッシュ関連の技術は価格COMでも評価が高い。実はこれが室内撮り等では非常に重要になってきます。
・2大メーカーなので、おそらくつぶれることはない。その上、周りにニコンユーザーがいたらレンズの貸し借りができ
るかも。
・カスタマーサービスの評判が良い
拙い作例ですが、何枚かはっておきますね。では、ぜひ、ぜひ、ニコンD3200ユーザーの仲間入りをしてください!!!!(^^) 思いっきりお勧めします!!! 一緒に楽しく撮影しましょう!!
書込番号:17147651
12点

あ、それと付け加えますと、
私が個人的に好感を持てる販売員は、他社の製品について聞いてもしっかりと答えてくれる販売員です。こういう販売員であれば、次からも聞きたくなりますし、逆にそういう人であれば買いたくもなるものです。
それと、購入まで何度かお店に行くのも楽しいですので、いろいろな方に聞いてみるのもいいと思います。最終的にはしっかりとご自分で触り、場合によってはSDカードを持参して撮影させてもらい、家に帰って画質を確認してから購入されてもいいかと思います。
それでは、良いお買いものを!(^^)
書込番号:17147700
2点

パナソニックがミラーレスに移行したのは、CanonやNikonの牙城を崩せそうにないからだそうです。
当時はCanonとNikonが世界の一眼レフ市場の8割を独占してたみたいですね。
去年壇蜜さんが表紙だったアサヒカメラに掲載されていますよ。
書込番号:17147710
1点

なんと!
ダメな営業ですねぇ…、私に言ってくれたなら一時間は説教するところでしたね。
さて、D3200ですが、小型軽量で写りの良いカメラですよ。
昨年末に買い増したのですが、緻密な描写をするカメラだと思いました。
凝った事をするならD7100等がやり易いところもありますが、学校行事とお出掛けの際と考えると最もコストパフォーマンスがし良いカメラの部類でしょう。
初めてのデジタル一眼レフにはもってこいです。
勿論ダメなカメラではありませんよ。
では、良いお買い物を。
書込番号:17147790
3点

自分なら、まず、そのヤマダ電機というショップの利用すら、止めるかも・・・。
そこまで悪質な応援販売員を平気で置いているショップって、信用できません。
書込番号:17147799
2点

みなさん返信ありがとうございます。
昨日の11時30分ころで、場所は名古屋市のヤマダ電機星ヶ丘店です。
53000円のポイント10%で売っていました。
途中からは説明がほとんど理解できなかったです・・・
そして、ミラーレスならオリンパスとパナソニックがレンズ共用も出来てこちらがいいです
そしてパナソニックなら画面ワンタッチでAFもこんなに早いです。
という流れでした。
見せられたカメラは10万を超えていたので、とりあえずダブルズームキットでまだレンズを今後使って行くとかまで考えていないと伝えました。
そうすると、DMC-GF6W-W というカメラが30分前までは59800円で売られていたんですけどねー(今の値札は8万くらいでした。はがした値札たちは通路の丸テーブルの上に置いてあり、〜2/1のセール品の値札を付け替えているようでした)といってレジに行けばどっちの金額かは分かりませんよ。とか言うのでムカついて、とりあえず帰りました。
家に帰って再検討していてもD3200がそんなに悪いとは思えず、1眼レフのカメラがボケるということは何を調べても書いていなかったので再確認で書き込みさせていただきました。
やっぱりD3200を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17147818
12点

お!パナの店頭応援団(どこの社もそうですが、大体は成績不良の干され組)、だめじゃん、パナとニコンの両方売らなきゃ。
率は悪いが復配もしたし、企業ランク付も落とされないようだから我慢。
ニコンの株主にならないといけないかなぁ〜。なんかくれるかな。羊羹程度かな。
D3200は、良い機種ですよ。もちD3300も期待できまっせ。
書込番号:17147916
7点


そんなスタッフいるわけないじゃん的なことを
言っている人が何人かいますが
実際いますよ。
メーカー販促要員と言っても
メーカーの社員ではなくほとんど場合ただの派遣ですからね。
いい加減な人もたくさんいます。
私も当たったことがあります。
カメラじゃなくてオーディオですが
検討している商品を見ていたら、それをゴミのように扱き下ろして
自社製品に誘導しようとされました。
あまりに無神経で腹の立つ言いようだったので
フロアのリーダーにクレームを入れましたが。
書込番号:17148033
7点

パナが業績不振の大赤字で経営危機に陥った原因が分かるような
まあこんな社員抱えてやってればそうなるわな
書込番号:17148196
1点

kototoko_papaさん、こんばんは。
老婆心ながら接客と写真な能力不足なお店でなく、ポイント還元狙いならに少しだけ値が上がりますがヨドバシやビックの方が良いかも知れませんよ。
得たポイントを元にバッグやレンズ用MCプロテクタ、液晶フイルムを選ぶ際、多分品揃えがヤマダと違います。
初めは相談出来るお店が一番だと思います。
キタムラは最近携帯と時計のキタムラに成ってきて残念です。
では楽しんで写真を。
書込番号:17148300
2点

どうして? ドーシテ?っとしつこく聞いてみればよかったかも?
書込番号:17148481
3点

とりあえず、ミラーが動くので「ボケる」ではなく「ブレる」
と言いたかったんじゃないかな?
そうなら誇張ぎみだけど確かにそういう傾向はあるね♪
書込番号:17148527
2点

kototoko_papaさんこんばんわ
どこのヤマダかと思ったら近くじゃないか(笑)
カメラは家電量販店で買うのは微妙ですよ!
それこそ今回のような他社批判や自社製品をゴリ押ししてくる応援販売員か
家電量販店のスタッフでもカメラのことが詳しい人なんてほとんどいないよ。
無知をいいことに無茶苦茶言う販売員もいますからね。
名古屋なら名駅前のビックカメラの方が良いですよ。
値段交渉も柔軟に対応してくれますし、
知識も家電量販店とは違いますからね。
まぁ私は保証が手厚い三星カメラで買ってますよ。
店頭でもネット価格にしてくれますからね〜
書込番号:17148529
1点

>「一眼レフのカメラはミラーが動くので絶対ボケるカメラなので、新規に買うならミラーレス一眼がいい」
ボケとブレの違いがワカラン奴はえらそうな口聞くな!
と一喝して帰って、ヤマダ電機の本部とパナにクレーム。
其れしか対応策が思い浮かばんな。
書込番号:17149355
0点

自分も去年D3200買いましたけど悪いカメラだとはまったく思いません
>>そうすると、DMC-GF6W-W というカメラが30分前までは59800円で売られていたんですけどねー(今の値札は8万くらいでした。はがした値札たちは通路の丸テーブルの上に置いてあり、〜2/1のセール品の値札を付け替えているようでした)といってレジに行けばどっちの金額かは分かりませんよ。とか言うのでムカついて、とりあえず帰りました。
そもそもこういう発言やセールストークは馬鹿にしてます、そいつの名刺を貰ってさらに責任者も呼んで詫び入れさせてからパナなりヤマダなりクレームを入れるレベルと思います。
書込番号:17149644
0点

kototoko_papaさん
>やっぱりD3200を購入しようと思います
ヤマダ電機星ヶ丘店を再度利用する気なら、
フロア責任者とかに、Panaの応援販売員の対応内容についてクレームを入れ、
それをネタに値引き交渉をするってのは、駄目かな? ^^:
書込番号:17149925
1点

自分はD3200も使っています。
もしも初心者の人に自分がアドバイスをするなら、
まずはカメラを使いたい場面を聞いてから判断します。
(当然、予算も聞いて判断します)
子どもの記録用途であれば、D3200の選択で問題はないです。
望遠ズームは最低でも70-300mm vrの方が良いと思いますが、
そこまで予算がなければWズームの5万円からスタートでも悪くはないです。
>多少カメラのことが分かる人が悪いと分かっていて使えるダメなカメラ
機能面で多少割り切りは必要ですが、
ダメなカメラというより、価格以上の描写をする良いカメラという印象です。
小型軽量な点も扱いやすくて便利です。
そもそもミラーレスは動体を撮影するには向きません。
(唯一、Nikon1ならミラーレスでもAF速度が速いので動体に対応できます)
結論として、その販売員の言っている事は全部、嘘です。
他社製品の良い部分でさえもねじ曲げて悪く宣伝するとは、
人として下品で最低な行為としか言いようがないですね。
そういう販売員には「うるせー!!!」と大声で一蹴して無視しましょう。
書込番号:17150006
3点

>ミラーレスならオリンパスとパナソニックがレンズ共用も出来てこちらがいいです
パナソニック機にオリンパスのレンズを付ける事も可能だけど、パナソニックにはパナソニックのレンスのが合うんじゃないのかな?
レンズマウントを他社と共用にするという考え方自体は良いと思うんだけど、パナソニックとオリンパスだけが同じマウントを使ったところで、装着可能なレンズ数でニコンやキャノンに追いつく事は出来ない。
パナソニック/オリンパスに使えるレンズ(ミクロフォーサーズ)数は77種類。色違いが大半なので実数では50本を切るくらい。
一方、ニコンFマウント系201種類、キヤノンEFマウント系158種類、ペンタックスKマウント系103種類、α Aマウント系104種類などのように、一社のマウントでミクロフォーサーズマウント以上の種類のレンズから選ぶ事が出来る。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/
書込番号:17150098
2点

またその店に行くなら、
少なくとも、その販売員はスルーするのがよろしいかと。
しつこいようなら、フロアー長あたりを呼んで。
ちなみに、うちの近所の家電量販店のプリンター売り場では、
EPSONとCANONの販売員が、お客さんが重なったりすると
それぞれ相手のプリンターの説明をしたりしているのも見かけます。
(そんな時はお互い替わってもいいように思うけど・・・・・・・。)
カメラ売り場でもふつうに他社製品の説明してます。
書込番号:17150599
0点

みなさんありがとうございます。
最寄り駅の駅前にある量販店ということで、やはりヤマダ電機で購入することにし
本日、会社帰りに行ってきました。
平日の閉店前ですのでヤマダ電機の店員さんしかおらず、親切な対応でした。
価格も200円安くなって52800円のポイント10%となっていたので、特に価格交渉せずに購入してきました。
一通り出して見てみたところです。
週末に使ってみるのが楽しみです♪
書込番号:17152993
5点

こんばんは。
D3200ダブルズームキットがお安くご購入できて、良かったですね。
バッテリー充電中とかだと思いますが、2点ご使用上の注意点を。
まず、ペンタダハミラーのファインダーと言うこともありますが、視度調整はしっかりと!
これが上手くいってないと、ファインダー像がぼやけていて、オートフォーカスの合焦音がしても、
「アレ?ピント合わない?」ってなりますので。
それと、背面のOKボタンまわりの上下左右キーをうかつに押すと、
AF-S(シングル)時、オートフォーカスのフォーカスポイントが知らないうちに動いてしまい、
これまた合焦させたいところで、ピントが上手く合わないとなります。
これらに注意すれば、小さくて軽いし、描写性能でも上級機にひけをとらない機種ですから、
この週末を大いに楽しんでくださいね。
書込番号:17153134
2点

ヤマダ電機などの量販店だと、店の制服を着ていてもメーカー派遣の可能性が高いんだよね。
販売員が100人以上居るような大型量販店でも店舗の社員は2〜3人しか居ない。大半はメーカー側が用意した『マネキン』と呼ばれる販売員。
店内放送を注意深く聞いてると、『東芝の鈴木さん』『ニコンの田中さん』などのような社員の呼び出しを耳にする事がある。
書込番号:17153643
0点

ご購入おめでとうございます!!
お子さん、ちょうど6歳くらいですよね。うちは8歳、4歳、6ヶ月ですが、子供の表情を撮ったりするのはとても楽しいです!(^^)公園に行くときも、お風呂に入れる時も、レゴやぬいぐるみで遊んでるところも、勉強してるところも、全部撮ってしまいたくなります(^^)。ぜひ、いろいろと楽しまれてください!!
それとグッドアンサーありがとうございました!!もしまた気が向いたら価格COMものぞいてくださいね〜!(私は価格COMでカメラや撮影技術を勉強してます。レンズがどんどん欲しくなるので、危険ですが・・・笑)
書込番号:17155367
1点

確かにD7100に比べたらレリーズレスポンスが鈍いから ブレ やすい傾向はある(W)
書込番号:17157187
0点

スレ主さん
これほど初心者の方にピッタリ!なカメラは無いですョ。(^-^)
Nikonですので、キヤノンEOSより壊れにくいし(主観含む)、D3200で正解!です。
しかも何気にカカクの最安値より、だいぶ安く買ってるし。(笑)
これから、カカクと月刊CAPA(月刊カメラマンでも可)を読んで勉強してください。
一年もすればかなり知識もついて、中級者レベルになります。
頑張ってください。(^-^)
書込番号:17171935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[Nikonですので、キヤノンEOSより壊れにくいし]
キヤノンEOSはそんなに壊れやすいの?
書込番号:17203728
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
何度も質問してますが、ようやく機種がD3200に決まりつつあります。スナップ感覚での撮影が8割ですのでレンズキット、後の2割は風景や野球観戦での撮影です。その際、遠くから撮影するため望遠レンズが必要と思います。安くて性能がよい望遠レンズのお薦めはありますか?それと、D3200で撮影した写真を簡単にスマートフォンやパソコンにデータを移したい場合は、東芝製やドコモから発売されているWi-Fi付きのSDカードを使用して撮影すれば簡単に移行出来ると考えて宜しでしょうか?実際に使用中の方や詳しい方宜しくお願いします。
書込番号:17165991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠レンズは純正VR70-300mmが間違いなし。ただし、カリカリ解像は期待しないでください。
PCでのデータ取り込みはUSBカードリーダが速度の点で優位。
スマフォは分かりませんが、Wi-Fiでしょうね。
書込番号:17166081
0点

3DS.comさん、こんにちは。
定番は純正VR70-300、若しくはタムロンの70-300(A005)でしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_10503511804
もっと明るいレンズが欲しい場合は価格と重量が何倍以上になります。
ワイヤレス対応のSDではeye-fi mobiを使っています。
私の場合は撮影時、タブレットに送って確認に使っています。
やはり無線なので遅めですね。
撮り貯めて一気に転送するのは少し億劫かもしれません。
では。
書込番号:17166124
1点

純正の70-300かタムロンのA005がよいかと。
それでも望遠が足りなければ
シグマの50-500とかですかね。
パソコンであればSDのスロットは付いていませんか?
でなければ、カードリーダーでよいかと。
スマホなら…その手もありですかね。
私は、縮小してパソコンから必要な物だけ転送しています。
書込番号:17166125
0点

野球観戦が300ミリで用が足りるなら、じゅんせいの70-300かタムロンのA005だとは思いますが、野球のグラウンドも結構広いですし、プロ野球をスタンドから観戦するのと、少年野球のバッテリーだけをベンチあたりから撮影するのでも違いますしから、どんな状況を想定しているのかはっきりしないと何ミリくらいが必要か分かりません。
まあ、300ミリ以上となるとシグマの50-500かニコン用はまだ発売されてなかったと思いますがタムロンの150-600くらいになると思います。
Wi-Fiは機能内蔵のボディを持ってますが、転送速度遅いです。Wi-Fi付きのSDカードででーやの移行はできると思いますが、何枚かスマホに送る程度なら待てると思いますが、PCへのデータの取り込みなら、素直にカードリーダー使ったほうがずっと早いです。
書込番号:17166277
1点

こんにちは。
野球観戦で望遠を使用するとなると、場所にもよりますがシグマの50−500か未だ発売されていませんが、タムロンの150−600相当を持ってこないと厳しいでしょうね。用途も限られますし……
そうではなく、通常に追加する望遠でポピュラーなものでしたら、純正のAFーS Zoom Nikkor 70−300Gか
更に安い、タムロンのSP AF 70−300 VC USDということになります。
どちらも持っていますが、純正の安心感かタムロンの安さで選んで良いと思います。
Wi-Fiに関しましては、PCにカードスロットがついていますので、あまり手間は変わりませんね。
強いて言えば、カードを取り忘れるくらいでしょうか。
Wi-Fi対応のEOS70DやNEX5Rも持っていますが、使ってはいません。
スマホになら有効といったとこでしょう。
書込番号:17166702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3DS.comさん こんばんは。
以前、プロ野球の観戦で18-300をテストした事が有ります。
バックネット裏の中段辺りからでしたが、内野手が限界でした…。
小さ過ぎてトリミングもあきらめました。
3DS.comさんの撮影できる場所次第でが、300mm以上は必要かもしれませんね。
なので値段的に、わたしもシグマ50-500mmをオススメします。
待てるなら、タムロン150-600mmですかね。
書込番号:17168549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠で描写性能が良いレンズは高いです。
自分はD800ベースで描写の具合を試した事が有りますが、
70-200mm f2.8G vr2
70-200mm f4G
Ai AF-S 80-200mm f2.8D
80-200mm f2.8D(Newも直進タイプもほぼ同等)
70-200mm f2.8G vr
70-300mm
といった印象です。
現行の70-200mmはf2.8もf4も最新のカメラに合わせた仕様になっているので、
描写が細かくコントラストも良好です。
70-200mm f2.8G vrは周辺減光が気になるレベルなので順位が低くなっています。
個人的には中古で2〜3万円の80-200mm f2.8D(直進タイプ)の描写が好きですが、
ボディ内モーターが無いとAFが利用できません。
余計なコーティングが無いのでヌケは抜群ですし、描写も素晴らしいです。
逆光下で無ければ80-200mmシリーズはかなり優秀な描写性能です。
70-300mmは描写性能は今一歩な印象です。
安くいくなら55-200mmで妥協して、
資金を貯めてf2.8シリーズかf4シリーズを導入するのが妥当と思います。
また、望遠での使用が多いならD7000系を選ぶできです。
それか割り切ってNikon1に30-110mmで望遠を済ますとか。
書込番号:17168604
0点

3DS.comさん、おはようございます。
>安くて性能がよい望遠レンズのお薦めはありますか?
長めの焦点距離を確保しておいた方がよいと思いますので、シグマさんの50-500mmをお勧めします。
私がお勧めする理由は、自分が使っていて良いと感じるからです。
とにかく、このズーム域の広さは重宝しますし、500mmがこのお値段で使えるのが驚きです。
下のレビューにもありますが、テレ端(一番望遠になった時)付近でシャープさが急に落ちますが、
これは他のズーム域で結構キレのある描写をしてくれるので、特にそう感じるのかもしれません。
私には十分良いと感じるレベルです。絞り優先モードにして絞れば(F値を11くらいにすると)
だいぶ改善されます。
■APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://review.kakaku.com/review/K0000100664/#tab
>東芝製やドコモから発売されているWi-Fi付きのSDカードを使用して撮影すれば簡単に移行出来ると考えて
>宜しでしょうか?
東芝さんの「FlashAir」を友人が使っています。何も問題なく使えていると言っていましたよ。
でも、他の方も書かれていますように、撮り貯めての転送には時間が掛かるので、今は緊急時に飛ばすのみ、
普段はカードリーダー経由とのことです。
お調べになられたかもしれませんが、メーカーのホームページで「D3200で動作確認済み」とありますので、
上に貼ります。使用可能であることは間違いないですね。
ご参考まで。
書込番号:17168829
2点

>安くて性能がよい望遠レンズのお薦めはありますか?
純正 VR 70-300 f/4.5-5.6G
>それと、D3200で撮影した写真を簡単にスマートフォンやパソコンにデータを移したい場合は、東芝製やドコモから発売されているWi-Fi付きのSDカードを使用して撮影すれば簡単に移行出来ると考えて宜しでしょうか?
はい、移行出来ます。しかしカードリーダーで取り込むのが良いでしょう。Wi-Fiでは転送に時間が掛かります。
1-2枚の画像転送なら我慢できるが、画像を取り込むための常用としては適さない。結局一、二回使用してすぐ使わなくなります。
書込番号:17170396
1点

VR70-300は200mmを過ぎると解像度がガタ落ちになる古い設計で、2400万画素デジタル一眼に付いていけない過去のレンズです。 300mmでもブレがなければ開放からシャープなDX55-300Gを推薦いたします。
書込番号:17187726
0点

安いのなら55-300mmでいいと思います。(2万円強)
持った感じでは70-300mmより軽くD3200につけたバランスもいいと思いました。
ただし55-300mmはマニュアルのピント合わせがやりにくいです。
55-300mmの画像です。
もっとよい画像をお望みなら70-200mmがいいと思いますが、20万を超えます。
書込番号:17197854
0点



漠然とした質問で申し訳有りません(〃∇〃)
用途として、バイク(1000cc )ツーリングに所持し、風景を撮影したく考えています
バイクに積載が前提条件のため
小型軽量が条件となります
広角から、200~300辺りで良いレンズを教えて頂けますと幸いですヾ(@゜▽゜@)ノ
無知な私にご助力をお願い致します(*´ω`*)
書込番号:17156181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ニコンであれば、AFーS DX 18−200G VRUが広角から望遠域まで使えるかと思いますが。
高倍率ズームですが、1本で勝負できるかと。
初代から人気があったレンズで、勿論自分も持っています。
本格的なレンズに比べると画質の低下は若干みられますが、便利で守備範囲の広いものとしてはお薦めでしょうか。
また、タムロンのAF 18−270 やシグマの18−250 などもあります。
純正では、AFーS 18−300G VRもありますが、ちと重いのが難点でしょうか。
まぁ、200mmあたりまでで、事足りると思います。
書込番号:17156263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
今のイチオシレンズは・・・
シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000404919/
ですね!
小型軽量で18-250の焦点距離と
超音波モーター搭載でフォーカスも
ソコソコ早いですよ^^
そして安い^^
ご検討を!
書込番号:17156302
4点

Hinami4様へ
早速のアドバイスありがとうございます(*^O^*)
AFーS DX 18−200G VRUですねヾ(@゜▽゜@)ノ
探してみます(〃∇〃)
初心者なので、良い絵を撮る自信有りませんが
ツーリングの思い出になる絵が撮れたら、嬉しく思います(°▽°)
7月に北海道へ貧乏ツーリング(テント泊)に行く予定なので、それまでに練習がてら撮影しまくりますねぇ(°▽°)
書込番号:17156304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>広角から、200~300辺りで良いレンズ
Hinami4さんのご紹介にもあります AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIがイチ押しです。
私もその組み合わせで、D3200で使いますが、ボディとのバランスは許容できる範囲だと思います。
さすがに、 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR ではレンズヘビーです。
書込番号:17156307
2点

うちの4姉妹様へ
アップありがとうございます(*^O^*)
シグマ、手振れ補整が有るのですか?(゜▽゜*)
う~ん、悩むなぁ(〃∇〃)
近くで、実機置いて有る処探してみないとですねヾ(@゜▽゜@)ノ
また、夜眠れなくなりそうです(笑)
書込番号:17156317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Digic信者になりそう_x様へ
AFーS DX 18−200G VRU
相性ですか?(゜゜;)
なるほど、ボディとの相性も有るのですねヾ(@゜▽゜@)ノ
う~ん
奥が深いですねぇ(〃∇〃)
書込番号:17156340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正も勿論、手ブレ補正はあります。
VRとかVRUとか表記されていれば、間違いありません。
初代が3段で、先程紹介したものが4段ですね。
アクティブモードも付いていますので、走りながら?( ̄▽ ̄;)
書込番号:17156346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バイクバカです(’-’*)♪さん、こんばんは。
シグマさんの「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」良いですね〜。
>シグマ、手振れ補整が有るのですか?(゜▽゜*)
ありますよ。
レンズ名の「OS」は「Optical Stabilizer」の頭文字で、手ぶれ補正機構が付いていることを意味します。
シグマさん 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 470g
ニコンさん AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 565g
タムロンさん 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD 450g
迷いますね〜。
書込番号:17156385
4点

Hinami4様へ
再度の書き込みありがとうございます(*^O^*)
実機触りたいなぁ(〃∇〃)
子供のようにワクワクo(^o^)oしますね(*^^*)
本当に眠れないかもです( ^∀^)
走行中は、アクションカメラ(SONY、HDR-30V)をヘルメット、車体に取り付けて動画撮影します(*^^*)
1月に購入したばかりですが
今は寒くて、余り走りに行けてないですが
書込番号:17156391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

彩雲様へ
わざわざ重量迄♪ヽ(´▽`)/
お聞きすればするほど、悩みますね(*^^*)
お金有ったら、全部欲しいなぁ(〃∇〃)
書込番号:17156414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AFーS DX 18−200G VRU
http://s.kakaku.com/item/K0000049475/
60000円m(。≧Д≦。)m
レンズて、高いんですねm(。≧Д≦。)m
予算オーバーだぁ( TДT)
書込番号:17156472
0点

VR18-200は出たばかりの時は10万円でも飛ぶように売れて在庫がなく何ヵ月も待つ必要があったような…。
私も今はD3200で使っています。
書込番号:17156557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツーリング良いですね
ツーリングで撮影するのに望遠が必要ですか?広角系の方が景色を写して思い出すし
標準ズームの方が軽量コンパクトで適してると思います
それよりリモコン・小型の三脚のあった方が、自分・バイク・景色を同時に写せて思い出になりますよ
http://kakaku.com/item/10981710151/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_1083
http://kakaku.com/item/K0000265013/
タイマーもありますが、リモコンは便利ですよ。小型でそれほど高価でもないですから
特に望遠で撮りたい物があるのなら別ですけど、風景ば入った方が記念撮影には最適かと思います
書込番号:17156587
1点

純正は高いからシグマをオススメしたのですよ^^
シグマ
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000304498/
3万円です^^
つまり純正の半額で250oでっす(^_^)/~
書込番号:17156656
2点

バイクバカです(’-’*)♪さん こんにちは
自分は D3200に純正18-200mm使っています。
レンズが少し大きいのが 気になりますが使いやすいです。
でも 予算と大きさ気になるのでしたら シグマの18-250mmが良いと思います。
書込番号:17156704
2点

シグマのレンズも良いと思いますよ!
ただし、ライブピュー撮影は、出来ないかも?
ファインダーでしか撮らないのなら、関係無いですけど、高くても純正が良いと思いますよ!
予算が厳しいなら、
18-200VRの中古でも良いかなと思いますよ!
新品の半額の値段から有りますからね!
書込番号:17156723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/item/K0000304498/
SIGMAの18-200/3.5-6.3 II ニコン DC OS HSM
キタムラ中古なら、2.5万位ですよ(*^▽^*)
http://search.net-chuko.com/?q=18-200%2F3.5-6.3+II+%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D+DC+OS+HSM&limit=30&style=0&sort=Number2%2CNumber1
AAだと新品の在庫処分かな。。
書込番号:17156847
3点

まぁ、新品でなくても中古という手もあります。
それでも程度の良いものは、大きな差がありませんね。
バイク使用でしたら、やはりズームロックのある2型ということになるでしょう。
シグマのニコン用は、ときどき個体差からくる不具合があるようです。
ピンずれとかが多いようですので、手間はかかりますが調整で良くなるようです。
カメラと一緒にシグマに送っての、調整依頼となるようですね。
ただ全ての個体に当てはまるものではないようですので、買って様子見となることが多いです。
ですから、ニコンは純正を推すわけです。
画質も高倍率のわりに定評はあるようですね。
書込番号:17157409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正,シグマ,タムロン迷いますね。
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
写りを重視すると、若干純正が良いとのではないかと想像しています。
アフターサービスという意味では、純正が一番安全。次いでタムロンかな。ニコンとシグマはちょっと前に裁判で争っていたのでちょっと不安です。
重さを重視すると、タムロンシグマがいいですね。
但し実際に持ってみて確認するのがいいです。
価格を重視すると、タムロン,シグマがお買い得ですね。
重視するポイントは人それぞれなので、上記を選択のための参考にしてください。
そして私はと言うと。。。。。
タムロン使用しています。
作例アップしておきます。
書込番号:17157429
1点

>小型軽量で、望遠レンズおすすめ
単純にタイトル通りに解釈すると、VR55-200だと思うのだが。
http://kakaku.com/item/10503511837/
書込番号:17158230
2点

D3200は入手したばかりでまだテスト撮影のみですが、シグマ18-250で問題なくAF撮影できます。(室内で)
書込番号:17158298
1点

kyonkiさん
>単純にタイトル通りに解釈すると
本文に
>広角から、200~300辺りで良いレンズ
とありますので、広角が55mmではNGでしょう。
焦点距離が35mm換算なら18-140(換算210mm)もありかも知れないけど、値段がねぇ・・・。
自分は、これくらいのズーム倍率の方が好きです。
http://kakaku.com/item/K0000554130/
書込番号:17158401
1点

引きこもり2号さん
なるほど、やはりそうですか^^
じじかめさん
こっそりとD3200GETですか、おめでとうございます。
横レス失礼しました。
書込番号:17158531
1点

皆さん、ご親切にありがとうございます(*^O^*)
個々に返信出来なくて、ごめんなさいm(__)m
先程、カメラのキタムラにチラッと寄ってみました(*^^*)
(仕事中なので)
寄った所には、残念ながら皆さんから教えて頂いたレンズ置いていませんでした( TДT)
他店に寄ってみたいと思います(°▽°)
在庫多い店舗だと、福岡市内の店舗のようですね(〃∇〃)
休みに、福岡混むからサブのトリッカー(250cc)で、行ってみますね♪ヽ(´▽`)/
書込番号:17158554
0点

kyonki さん、苦労してやっと入手できました・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=17120336/
スレ主さん、横レス失礼いたしました。
書込番号:17158621
1点

じじかめ様へ
ボディ入手困難なんですね( TДT)
カメラ見に行ったら、たまたまレッドの中古が置いて有ったので衝動買いしました(°▽°)
(バイクも、ワインレッドと黒なのでつい(〃∇〃))
で、レンズ探してます(´・ω・`)
衝動買いは、いけませんねぇ
ちゃんと、考えてから買わないと
書込番号:17158651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディだけの購入なのですね
でしたら、評判最悪ですが、タムロンの18-200
http://review.kakaku.com/review/10505511927/#tab
これで使用する焦点距離を把握してから、特化したレンズを購入することを進めます
写りはボワーッとした感じで良くないですが、コンデジよりは良いです
また、良いレンズと比較することで、レンズの良さを勉強できます。
一眼レフは、使用目的に合わせてレンズを交換するのが最大の特徴だと思ってます
便利ズームにするなら、コンデジにした方が安価でコンパクトです。
安価なベンリズームなら振動の多いバイクツーリングで壊れても被害が少ないですし
書込番号:17158974
1点

福岡ですか?
福岡市内なら天神店の2階には結構中古レンズがあります。
中古で良ければ実際に試して買えますので良いですね(経験ない私が言うのもなんですが)。
ボディ持参で確認すれば間違いがありません。
小さなキタムラだとキヤノンばかりなんですよね……。
>カメラ見に行ったら、たまたまレッドの中古が置いて有ったので衝動買いしました(°▽°)
>(バイクも、ワインレッドと黒なのでつい(〃∇〃))
買う前だったら、レンズより安い価格でボディまで付いてくるコレもオススメでしたが……。
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド] (27-270mm相当)
http://kakaku.com/item/K0000453273/
書込番号:17159001
1点

バイクバカです(’-’*)♪さん
こんにちは。D3200につける高倍率ズーム(旅行用)を散々調べたあげく、Sigma 18-250mmを購入しました。最後まで迷ったのが純正18-200mmでしたが、こちらの方がだいぶ安い、軽い、ちょっと望遠が長い、マクロ(なんちゃって)がある、等でこちらにしました。
総合的な使い勝手がよく、結構満足しています。
ご参考まで、素人の撮った拙い写真ですが、D3200+Sigma 18-250mmMacroの写真のリンクを張っておきますね(^^)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001570/SortID=17147282/ImageID=1804091/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001570/SortID=17147282/ImageID=1804096/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001570/SortID=17147282/ImageID=1804097/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001570/SortID=17147282/ImageID=1804125/
購入の際はぜひ、お店で手に取って感触とかを確かめてみてください!(^^)
書込番号:17159004
1点

タムロンが、16-300の開発発表をしましたね。価格・発売日は未定ですけど。
CP+2014に出品するらしいので、そう遠くない日に発売されるでしょうけど、
値段が高そうですね、出たばかりだと。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0206_2.html
書込番号:17159368
1点

えっ?福岡っすか?
こないだモーターショーに行きましたが、ヨドバシに引っ掛かってしまってました。
それにしてもレッドボディとはシブい。
レンズが決まらないうちに、凄いです。
まぁ、結局はAFーS DX VR 18−105Gくらいに落ち着いたりして (^^;
中古で乗り出し価格が2万半ばから後半くらいですから。
これにAFーS DX VR 55−200Gの望遠の中古がぎりぎり4桁で買えますから、必要なときのみ望遠を使う程度にしておくのもひとつの手かと。
大概は105ミリくらいで事足りることが多いですからね。
書込番号:17160537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん
こんばんは♪ヽ(´▽`)/
今日、家の近くのキタムラに行ってきました(*^^*)
店員さん話しをしてきましたです( ^∀^)
そこで、一つ書き込み忘れていたことを思い出しました
今回、望遠レンズを購入したく考えた理由ですが、北海道ツーリングにて
唯一、観光を予定しているのが、知床クルージングです(・ω・)ノ
船から、海岸線を撮影したく望遠レンズを購入しょうとしました(°▽°)
店員さんに、その事を説明したところ、船上で
望遠は、ブレが酷いので、やめた方が良いとの事でした(´・ω・`)
皆さんの意見参考に、タムロンの17-50を装着撮影してみました
http://s.kakaku.com/item/K0000474729/
上記シグマのレンズ中古を取り寄せて頂いて、比較させてもらう事になりました(*^^*)
書込番号:17162942
0点

もしかして、私やってしまったのかなぁ?(。-∀-)
今、D3300の価額見たら、67000でした(´・ω・`)
D3200ボディ中古(25/12購入の保証書付)29000
シグマのレンズ中古31000です
普通にD3300のレンズキット買った方が良かったかなぁ(´・ω・`)
書込番号:17163148
0点

安物買いの銭○○○○ を実践された?
そうならない様に、安くてコンパクトの物を紹介したのですが
いい勉強したと思えば、次回に役立てて下さい
しかしシグマのレンズは、付属レンズより写りは良いですから
クルージンでの撮影では、普通風景は絞り優先で撮影しますが、
撮影者が揺れているのでシャッタースピード優先1/1000以上で
なんとかなると思います(設定は勉強して下さい)
あと船上では手ブレ補正はOFFの方が良いと思います
あとクルージングは、小型?大型?小型なら水しぶきに気を付け
て下さい、このカメラは防水では、ありませんから
ツーリング楽しんで下さい
書込番号:17163323
1点

バイクバカです(’-’*)♪さん、こんばんは。
大丈夫です。
D3300が幾らになったとしても寝かせて販売をする為に買われたのではないでしょう。
お買いになったD3200の性能は変わりません。
尚、キタムラは中古の取り寄せをしても必ずしも買わなくてOKです。
レンズは本体持ち込みで写りや程度、値段で納得の物を買われれば他は気にしなくて良いのでは。
良いご旅行と素敵な写真を楽しんで下さいね。
では。
書込番号:17163568
1点

私もバイク乗るのですが
ちょっと止めてグローブつけたまま撮るとき、シグマやタムロンだと
回るピントリングが引っかかって気になることがありました。
18-200だとそういう事がなかったので快適でしたよ
新品購入なら価格や特徴考えるとシグマの18-250マクロか
ドックが使えてピント調整できる新型18-200にしますが
中古なら純正1型にするかなあ 3万切ることもありますね
2型はズームロックつきましたが、写りは変わらなかったです
書込番号:17164749
2点

皆様、おはようございます(*^O^*)
純正、中古有りませんね(´・ω・`)
今度シグマから、発売される18-200と18-250だと
どちらが良いのでしょうね\( ̄0 ̄)/
http://s.kakaku.com/item/K0000620117/
http://s.kakaku.com/item/K0000404919/
18-200、キタムラで40,300で、ネット予約してます(*^^*)
皆様のクチコミ見させて頂きました、望遠はやはり歪みが出るのでしょうか?(゜゜;)
買う前の今が一番楽しい気がしてきました♪ヽ(´▽`)/
皆様という、心強い方が居てくれるので
書込番号:17168953
0点

クルージングは、大型・小型が有るみたいですね(*^^*)
海岸に近ずける小型にしょうかと考えていますが、飛沫ですか(´・ω・`)
考えて無かったです( ´△`)
リモコン三脚は、買いますょ(´∇`)
ソロツーリングなので、予定していました(*^^*)
書込番号:17168959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、一つ質問なのですが
バイクレース観戦も好きなので、オートポリス(九州のサーキット)に観戦に行っています(*^^*)
時速200km とかの世界ですが、素人が望遠で撮影可能でしょうか?(*^^*)
どのようにしたら撮れますか?(゜▽゜*)
アドバイスお願い致します(*´ω`*)
4/13one two (草レース)
4/27モーターサイクルフェスタ
行く予定です( ^∀^)
それまでに、練習したいと思います(°▽°)
書込番号:17169016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正中古ならよりどりみどりですよ?
どこでお探しでしたか?
http://j-camera.net
で検索してみてください。ウヨウヨ出ますよ
通販NGなら仕方ないですが、、、
基本的にメジャーなお店ばかりなので、外観気に入らないなんて
理由じゃなければ問題あれば返品できますので、さほど心配
する事ないですよ。
書込番号:17169133
0点

オミナリオ様へ
わざわざありがとうございます(*^O^*)
有りますね♪ヽ(´▽`)/
AFーS DX 18−200G ED VRU
中古45,000~
なかなかお高い(´・ω・`)
書込番号:17169190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?オートポリス?
ちと辺鄙な場所なんすよね。
まぁ、練習次第でしょうけど、200ミリ以上でなんとかなるかなと。
トリミング作業をいとわないならでの話ですが。
カーレースならD40xで知り合いが撮ってましたけど、確率は半々です。
レンズも中古とはいえ、程度もしっかりしたものであれば、価格もそれなりにするでしょうね。
1型も描写は変わらないようですが、手ブレ補正が3段なのとズームッロックがありませんから、ここは2型のほうが安心でしょう。
乗り出し価格が1万〜1.5万くらいしか違わないのであれば、2型が良いでしょう。
シグマ、相性問題がつきまとってるようですね。
書込番号:17169379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami 4様へ
オートポリス場所は確かに行きにくいですが
日田から、1時間位かなぁ(*^^*)
皆さん、バイク興味有る方も、無い方も、是非観戦にお越しください♪ヽ(´▽`)/
楽しいですょ(´∇`)
うかれ亭の牛串が、うまうま( ゜ρ゜ )
昼過ぎると、売り切れます(´・ω・`)
何時も、着いたら観戦前に、うかれ亭で腹ごしらぇ
(*^^*)
速い物を撮影する際は、シャッタースピード優先で、速い方が良いのかなぁ?(゜▽゜*)
書込番号:17169417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VR18-200の新旧の違いで、手ぶれ補正についてはどちらもVR2で同じだと思います。
ズームロックがついたくらいだと思うので動作に問題なくて安ければ旧タイプで良いと思います。
書込番号:17170129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小鳥様へ
なるほど(*^^*)
やはり、天神店行って新旧を実際に、確認した方が良さそうですね(*^^*)
今度行ってみますね(*^^*)
書込番号:17170369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は、私も数年前までリッターバイクに乗ってましたのでシナジーを感じチョクチョク書き込みをしてました
原付から始まり125→250→750→1100etcと乗り継いできましたが、さすがに歳なので降りました
レースの撮影ですか、正面からならシャッタースピード1/2000〜1/4000程度、晴れた昼間なら可能かと
側面なら流し撮り(車が静止して背景が流れる撮り方)が良いかと(難しく成功率は低いですが)
シャッタースピード1/125程度かな車の速度で決め手下さい
側面をシャッタースピード上げて撮るなら、止まってる時に撮った方が綺麗に撮れますから
ファインダーの中に一定位置で車を捕捉しないといけないので慣れが必要です(手ブレ補正は絶対にOFFすること)
練習には、一般道の車でシャッタースピード1/60程度から始めて1/15ぐらいまで出来れば良いと思います
せっかく良いカメラを買ったのですから、いっぱい撮影して下さい
書込番号:17171677
1点

Shounan gigii様へ
詳しくありがとうございます(*^O^*)
難しそうですね(´・ω・`)
流し取り挑戦してみますね(*^^*)
もし、まぐれで、上手く撮れたらアップしますねo(^o^)o
色々ありがとうございます(*^O^*)
書込番号:17171696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様へ
アドバイスありがとうございました(о´∀`о)
色々悩みましたが、今回は
ニコンのAFーS DX 18−200G VRU中古を
購入致しました(^^)/
最後まで、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
と悩みましたが、こちらにしてみましたです( ^∀^)
いつぱい写真撮りまくりますね((o(^∇^)o))
ちょっとオートで、家に住み着いてる野良猫を撮ってみました(°▽°)
見るに値しませんが(^o^;)
また、相談したいことがありましたら
その時は、よろしくお願い致します(*´ω`*)
書込番号:17193177
0点



ニコン党総裁さん こんにちは
完全に値段の打ち間違いみたいですね。
でも 面白いネタ ありがとうございます。
書込番号:17135828
1点

私の友人の話なんですが、
以前からいいな〜と思っていたバックがあったらしく、
よくAmazonで見ていたそうです。
そしたらある日、値段の桁が一つ減っていたらしく、
急いで3つくらいカートに入れて、買ったそうです。
そして数日後、Amazonからメールがあり、そこには
「値付けの表示が間違っていたので、キャンセルさせていただきます。」
というようなことが書かれていたそうです。
この件もAmazonもしっかり対応してくれるんじゃないですか?(^^)
書込番号:17135920
1点


味噌もやしサンへ。
ゲッ、蜘蛛もさることながら、
まるで南米アマゾンのワニじゃないですかぁ?
書込番号:17136016
0点

>網を張って獲物が引っ掛かるのひたすら待ち続ける蜘蛛のごとく
まあ身近なところにもそういう事例はあるよね・・・・・引っかけたつもりが逆だったって話。
・・・・若いときには気づかないけど。
書込番号:17136123
2点

欲しいもの登録してると次回値下げした時に「〜%価格が下がりました」みたいな表示がされます。最近問題になった違法表示の合法的手法じゃないでしょうか?
姑息です(+_+)
書込番号:17136478
1点

お店でもネットと比べると、べらぼうに高いのが頻繁にある。意図的だな。
書込番号:17136903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで時々、このように価格が変に高い事も有りますね。
人為的なミスと思いたいですが・・・。
書込番号:17137442
1点

何となく検索エンジン対策のような気がします。
Amazonが上位に来るのは間違いないのですが、在庫がなくても一瞬たりともネット
上から消したくないのでしょう。つまり買わないであるう価格をあえて提示してネ
ット上に残しておく。
売切れ商品を削除しないで表示させているサイトありますよね。
検索エンジン対策です。
売切れサイトに別のお勧めが出るので、客はそちらへ引きこむことができます。
ネットの世界、いろいろありますよ(笑)
書込番号:17137625
3点

こんな価格で購入申し込みする人はいないと思います。
書込番号:17138473
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
ネットショップ用の撮影で使用するレンズについてお聞きしたいと思います
現在、Panasonic DMC-G1(Wズームレンズセット)でアパレルや小物類のネットショップで使用する画像を撮影しています。
撮影する画像は6畳位の部屋でマネキンに洋服を着せて全身と上半身、板に平置きです。それ以外は撮影台で小物や趣味のガンプラや模型です。
カメラも古くなりましたのでこちらのD3200に買い替えようと思いましたが以上の用途に限定した場合、
レンズキットを購入するか、それともボディを購入しレンズを別に購入したほうが良いのか悩んでおります。
カメラはキットレンズ以外は使用したことがありません。
ネット、カキコミ、本でどのような種類のレンズがあるかは調べはしましたが、どのようなレンズが私の撮影に合っているか解かりませんでした・・・。
カメラとレンズで予算は6万円位です。
アドヴァイスよろしくお願いします。
黒や茶色の毛皮に関してどうも色が潰れた感じになります(黒、茶以外は綺麗に撮れております)
ライティングや、露出、ホワイトバランス等々は色々試してみたのですが
どうも上手く行きませんのでカメラ屋さんに勧められマイクロレンズを購入しましたが、、
室内では距離が取れず全身が入らない状況で困っております・・・
写真自体はとても綺麗に取れるので気に入ってはいるのですが・・・・
0点

まずは、価格面で優位なレンズキット。このレンズ、かなり寄れるのが一つの特長。
使ってから不足を考えましょう。
書込番号:17138208
1点

おっとっとっと。D3300 2/6に出ます。
書込番号:17138222
1点

先ずは、レンズキットで良いと思います。
出来れば追加で、マイクロ(マクロ)レンズが小物には良いです。
AF-S 60mm f/2.8 。
書込番号:17138248
2点

nanao7さん こんにちは
D3200 在庫セール中ですので ボディだけでも レンズセットで購入しても 余り価格変わりませんし 18-55mmプラマウントでチープな外見ですが 写りはとても良いので レンズセットでの購入が良いと思います。
書込番号:17138267
1点

こんにちは♪
トルソーや衣服はキットレンズのレンズが、ある意味最適ですかね^_^;
ホントは・・・こー言った商品撮影ってのは「撮影スペース」ってのが一番大事で。。。
「引けない」・・・っていう言い訳はNGなんですよ^_^;^_^;^_^;
そんな場所では、マトモな商品写真(コマーシャルフォト)は撮れないんです^_^;
まあ・・・ヤフオク出品写真レベルでよければ・・・そこまでこだわる必要がないので。。。
自宅で撮影するって前提で考えると・・・キットレンズの35mmあたりで撮影するのが最適かな??と
小物はマクロレンズが欲しいですね♪
ワーキングディスタンスのとれる100mm前後の焦点距離のものが使いやすいと思いますけど??
書込番号:17138332
2点

こんにちは。
ニコンD3200でしたら、後継機の兼ね合いで安くなっていますし、前モデルといいましても写りで劣るとこはありません。
レンズキットでの購入がおすすめです。
マイクロレンズなら、まずキットの18ー55を使われてから決めると良いと思います。
距離に応じて、40ミリと60ミリのどちらかを追加されるのが、一般的でしょうか。
60ミリが良いのは勿論ですが、40ミリも劣ることはありませんので、用途に応じて選ばれるのが良いかと考えます。
書込番号:17138357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6万円ならD3300が良いです。
D3200のキットレンズよりもレンズ性能がかなり高そうです。
しばらくキットレンズを使用してみて、
マクロの領域が必要なら安い40mm f2.8Gを追加で大丈夫です。
(動かない静物なら40mmのマクロで十分です)
書込番号:17138398
1点

おはようございます(^^)
D3200のボディ単品の最安値は売り切れた感じですので、レンズキットが良いかと思いますよ。
と、なるとレンズ自体もVR2になったD3300のレンズキットをお勧めしたいです。
あとでマクロを追加となると予算が問題ですが…
プラモデルの撮影には60mmマクロが欲しいとこですね^^;
書込番号:17138424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、たくさんのアドヴァイスありがとうございました。
他の書き込み等を読んで単焦点レンズやマクロレンズも有効かと考えていましたが、
私の撮影内容ではキットレンズで大丈夫そうですね!
新型のD3300も良さそうとのことですね。
多少予算オーバーですが発売日も近いので少し待って見ようかと思います。
書込番号:17138594
0点

D3300は、D3200の発売当初の価格を思えば、結構安いかも...
スレ主様の用途ですと、D3200、D3300よりも、D5200の方が向いているとも思います。
というのも、バリアングル液晶ですから...理由はそれだけです。
価格も、LK比較でD3300よりも安いですしね...
書込番号:17138761
2点

主にカタログ通販の建材やハウスメーカーのモデルルーム撮影をしています。
んー正直に申しましてカメラやレンズを変えても大きな差はでないと思います。
マネキンに着せる、卓上や床に置く。これらはカメラよりもライティングと見せ方ですので…
>>黒や茶色の毛皮に関してどうも色が潰れた感じになります(黒、茶以外は綺麗に撮れております)
黒は最も難しいです。スポット調光と三脚とレフ板で素材感を出すしかありません。
起毛なら逆光気味の光を、サテンなら準順光を、評価調光でなくスポットで被写体に合わせましょう。
繊細なだけに普通に取ってはつぶれますし、全体を写しては繊細さが失われてしまいます。
なので全体はイメージ、マクロで生地アップの使い分けが簡単だと思います。
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1032363&DISP_NO=&CERT_DISP_NO=&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=1&KEYWORD_TYPE=0&ORD_SEARCH_WORD=%96%D1%94%E7&rw=1&LIST_PAGE_NO=FreeWordSearch&BEFORE_MOSHBG=
いずれにしても、大事なのはレフ板の使い分けだと思います。
>>どうも上手く行きませんのでカメラ屋さんに勧められマイクロレンズを購入しましたが、、
もし「ライティングや、露出、ホワイトバランス等々は色々試してみた」に対してマクロレンズを
勧められたとしたら、とんでもないカメラ店だと思います(笑)
ライティングは知識と経験ですからね〜ネットショップなら例えば楽天市場、主力のアパレル・食品は
撮影講座が行われているので参加されたり、他店と仲良くなり教えて頂くのも良いでしょう。
有名どころだと楽天やauショッピングモールで
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mobacaba/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/osharewalker/
>>マイクロレンズを購入しました
マイクロレンズは全身を写す事もできますが、基本は近接撮影に向いたレンズです。
例えば生地の打ち込みを魅せたり、縫製を魅せたり、装飾を魅せたりと、
被写体に寄って大きく映し出すのに用います。もちろん普通のレンズとしても使えます。
http://image.rakuten.co.jp/mobacaba/cabinet/img_n701-n800/n716-c7.jpg
書込番号:17139246
2点

B3の印刷原稿(350dpi)ではなくRGB原稿ですのでD3200(Sサイズ、ノーマル画質)、DX40mmF2.8Gで充分すぎるでしょう。
書込番号:17159257
0点

皆様
親切にたくさんのアドヴァイスいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえずレンズキットを購入して撮影して見ます。
マクロレンズも40mmか60mmがお勧めとのことでしたので調べて見たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17159743
0点



とあるお店でD3200ボディ中古を破格の安さで見つけました。
逆輸入品のようで、説明書が英語版になっています。
使用する上で何か支障はあるのでしょうか?
説明書は無くても構わないません。
お店の6か月保証はついていましたので、他に支障がないなら買っちゃおうかと思っています。
詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:17139248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
逆輸入はちょっと考えにくいです、理由は英語圏でのドルでの表示価格は国内と余り変らないからです。
考えられるのは、新品不良などで戻されたものの再生品が流れた可能性大です(破格値からしても)。
書込番号:17139284
1点

逆輸入品は使った事がないので、100%大丈夫ですと言い切れませんが。
ご存じのように、メーカの無償保証は一切受けられません。
手元の国内向けを英語にしてみましたが、特に問題はなさそ。
書込番号:17139297
2点

こんにちは。
まぁ、TAKtak3 さん程のレベルの人なら問題はないでしょう。
破格の安さというのと、中古の程度の良し悪しが見えてきていませんが、そこだけ見極めて問題なければ良いかと思いますが。
まだところどころで新品も見かけますので、どれくらい安いか。
保証は6ヶ月なら、新品だと5年保証をつけたつもりで天秤にかけて、お買い得と思うのなら良いかと思いますよ。
中古と分類されている以上は、慎重に。
ここだけ忘れなければ良いでしょうし、どっちにせよリスクがあるものが中古だからと開き直るのも良いでしょう。
書込番号:17139304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で、物を見極められる確かな知識と目を
お持ちなら、買いでしょう!
買う買わないは、あなた次第!(^^)!
物欲全開の匂いが・・・(゚◇゚)
書込番号:17139307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TAKtak3さん、こんにちは。
お店の保証で良いのであれば、現物で言語の日本語設定の可否を確認してみればいかがでしょうか。
メーカーによっては販売国により設定できる言語を変えているようです。(Panaやソニーとか)
中古品であれば動作確認は通常行いますので、その際にチェックが可能かと思います。
では。
書込番号:17139313
3点

国内販売分では日本語と英語が選べます。海外品でも英語はあると思います。
取説は、こちらからダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:17139320
2点

破格ってどれくらいの値段でしょうか?
7、8千円なら買いますけど1.5万円なら考えます……。
とりあえず6カ月の保証があるという事は店側も問題なしと売っているのですから買っても良いかと思います。
破格値なら迷ってたら売れてしまいます。
不具合品なら店側は修理費だけで赤字でしょうね。
書込番号:17139340
2点

あ、海外向けの商品でメニューが日本語に出来ない商品だとしてもカメラなら特に支障なく使えそうです。
ボディで新品ならメーカー保証が気になる(受けられない)けど中古なら逆輸入品でも気にすることはないと思います。
書込番号:17139348
2点

みなさんありがとうございます。
お店の方と話していたら、これからネットにも載せようと思って準備していたそうで、迷っていたら売れちゃいそうなので、買っちゃいました!
付属品完備(英国の説明書ですが)で13,500円です。
逆輸入品の中古って事で、破格でもないんですね...。
でも、有名カメラ店の保証付き。
もちろん手にとって確認しましたが、動作は問題なし。
日本語標示も大丈夫。
あくまでもサブ機だし、この価格じゃなきゃ買えないし、いいかな...と♪
書込番号:17139409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.nikonusa.com/pdf/manuals/dslr/D3200_EN.pdf
200ページにサーポート言語が書かれてますが、日本語もサポートされているようです。
書込番号:17139447
3点

安!安ッ!!いいなぁ〜!!!D3200購入おめでとうございます!…いいなぁ…たしかD5200(D7100)とはCMOSセンサーが違うんですよね?
書込番号:17139512
2点

TAKtak3さん、安いですねぇ!
全部付きであれば尚更です。
おめでとうございます。
お手隙の際、他国仕様は不勉強なので教えて下さい。
チャージャー(MH-24)の差し込みは日本と共通なのですか?
では。
書込番号:17139575
2点

ヨコレス失礼します。
チャージャーはメガネのACコードを変えれば国内用にまりますから、お店での対応可能でしょう。
書込番号:17139589
1点

横レス失礼します。
なかなかの田舎者さん
D5200とは多分同じでローパス有り、少なくともD7100のローパス無しとは違うでしょう。
私も年末買っちゃいました。
書込番号:17139599
3点

>チャージャーはメガネのACコードを変えれば国内用にまりますから、お店での対応可能でしょう。
D3200に付属のチャージャーは直挿しですね。
最近は直挿しとコードをかえたり出来るタイプもありますが、とりあえずD3200の日本仕様付属品は固定です。
書込番号:17139610
5点

こんにちは。もう買われたようですが。
中古って仰ってますが、それってまとまった数で出ている開封済未使用の新古品だとかじゃなくて、実際使われてた風の一点モノだったんですよね?
もしそうなら、
並行輸入とかって複雑な事情ではなくて単純に、
海外赴任者か留学生かが滞在先で買って使ってた→最近帰国して日本で手放した、
って代物かもしれませんよ。
本題、
ちょっと気をつけた方がいいかもしれないのは、充電器のACプラグ形状が日本のそれと同じかどうか、ですかね。
既に現物確認済みでしたらご容赦を。
D3200は該当するか判りませんが、
カメラのメーカーや機種によっては、添付充電器が日本仕様だとプラグ内蔵タイプ、海外仕様ではプラグ非内蔵タイプ+添付ACコードを繋ぐタイプ、且つ日本のコンセントに直接挿せないプラグ形状のコードが標準添付だったりします。
まぁそうだったとしても、
そのコードだけ手持ちのものを流用or別途購入、あるいはいっそ充電器自体を手持ち流用orとか別途購入で解決できますけどね。
書込番号:17139611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その価格なら躊躇せず2台目ですがいきますよ。コンデジより安い。
書込番号:17139622
2点

再び横レス失礼します。
里いもさん、ありがとうございます。
私の使っているMH-24がメガネのケーブルで繋ぐタイプじ無く、横に向けて電極を出す形の電極埋め込み形なので聞いてみました。
近く会う予定の英国の知り合いに別の買出しをと。。。
書込番号:17139633
3点

小鳥さん ありがとうございます。
> D3200に付属のチャージャーは直挿しですね。
7000シリーズと同じかと勘違いしました。
書込番号:17139638
1点

みなさんありがとうございます。
「安いですね」と言われると、少し安心しました。
仰せの通り、充電器のプラグ形状については、所有のP7700と共通のEN-EL14なので問題はないと思うのですが、まだ購入して帰宅前なので、確認後報告しますね。
書込番号:17139665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kyo-ta041さん
おや?僕の記憶違いで無ければ…と思ってニコンのサイトへ行ってみました。
D3200
2472万画素(有効画素数2416万画素)、23.2mmx15.4mmサイズCMOSセンサー
D5200&D7100
2471万画素(有効画素数2410万画素)、23.5mmx15.6mmサイズCMOSセンサー
ほぼ同等のスペックですが違う物のようです。
>TAKtak3さん
横レス失礼しました。
バッテリーがP7700と同型とは完璧ですね!こちらは全てのカメラでバッテリーも充電器も違うので、バッテリーが切れる度にかごの中の充電器を漁りつつ「チクショー!」ってうなってます。
カメラのバッテリーが置くだけで充電「Qi」とかに対応してくれると有難いんですけど…ままなりませんわ(苦笑)
書込番号:17139753
2点

またまた横レス失礼します。
みーくん5963さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
なかなかの田舎者さん、失礼いたしました。と共にありがとうございました。
有効画素数まで微妙な違うんですねぇ。
なるほど、勉強になりました。
ではでは。
では。
書込番号:17139792
1点

イメージセンサの件
D3200(NC81369R--Renesas)
D7100&D5200(5105 HEZ1--Toshiba)
書込番号:17139978
5点

別にどこでも一緒ですが、どうやら、英語ではないです。説明書の表紙にPIのいう国表記らしき物が書いてあり、全く読めません(笑)。PIってどこなんでしょう?
充電器に関しては、国内向けの物と同じ充電器と一緒に、その国用と思われる、変換アダプタのような物が同梱されているだけでした。
書込番号:17140386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただいま帰宅し、色々とイジリまわしてみました。
使用感はありますが、各動作は全く問題なしです!!
ファインダー内に小ゴミと、ボディに小スレがありますが、この値段を考えると気にならないレベルです。
D7000系になれてしまったので、細かな設定はやりにくいなぁと感じてしまいますが、久しぶりのD3000系はやっぱり小さい!
今日は気軽に...なんて時に重宝しそうです。
今さらの質問ですが、ショット数ってどうすれば確認できるんでしょうか?
書込番号:17141143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAKtak3さん、こんばんは。
程度も良いとの事、お買い得でしたよね。
尚、私はフリーウェアのJpeg Analyzer Plusを使っています。
〔総レリーズ回数〕項目になります。
この他、PhotoMEでも分かります。
では。
書込番号:17141198
1点

TAKtak3さん おはようございます!
お買い得な買い物ですね!自分も、その金額なら即買いです。
なんせ、母親がカメラ?に興味持ち出したので!
年始の25000円台の時に買っておけばと後悔してますよ。
書込番号:17146584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書が何語?の件、
Ptだったらポルトガル語ですけど、
Plだと何語でしょうね・・・ポーランド語でしょうか?
「デジタル一眼レフカメラ」とか「レンズ」とかをネットででもポーランド語に翻訳して、それと同じ綴りが文中に出てくれば確定ですね(笑)。
書込番号:17146801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、コンタックスRTS3の逆輸入新品を大阪のOSカメラ(心斎橋店)で198000円で購入しました。 238000円が他店の新品価格でした。 撮影後、現像したポジフィルムの中央だけ安定したフレアーが発生します。 当時、新大阪駅の近くにあった京セラに修理依頼。 30日たってから原因がやっと判ったとベテランマイスター池田さんから連絡がありました。 シャッター幕の羽根の1枚が微妙に曲がっていて光線漏れを起こしていたようでした。 保証書は有効で、無料修理でした。 最初、ボデー交換して欲しいとOSカメラ心斎橋店(閉店)に持ち込みましたが、保証書での修理を受けてくださいとの事。 それ以来、逆輸入新品や一般店より異常に安い新品は、いっさい買わなくなりました。
書込番号:17159235
3点

皆さんありがとうございました。
D3200は、こだわらず割り切って使う...そういう気にさせてくれます!気に入りました!
稚拙ながら早速レビューさせていただきました。
↓
http://s.kakaku.com/review/K0000365261/ReviewCD=682222/
書込番号:17159295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





