
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2013年10月18日 23:31 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2013年10月17日 07:15 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2013年10月16日 21:23 |
![]() |
13 | 14 | 2013年10月12日 04:58 |
![]() |
11 | 10 | 2013年10月5日 18:08 |
![]() ![]() |
27 | 21 | 2013年10月2日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
先日レンズキットセットを購入したのですが画像のようにレンズの端の加工といいますか若干気になりました、
写真撮影などには影響は無いと思いますが初めてのデジ一眼レフ購入です。
購入店にもっていって相談するべきか分からないので質問しました
皆さんのニッコールレンズもこんな感じですか?
「そのくらいは普通」や「購入店で交換したほうがいい」などアドバイス頂けると幸いです。
0点

NIWAKA?さんこんばんは。
手持ちの18−55mm VRを100均のマイクロファイバーネガネ拭きでゴシゴシしてから撮ってみましたが、こんなもんじゃないですかね?
使ってみて片ボケ(同じ距離にある被写体が右側と左側で大きく異る描写をする)とかじゃなければ気にしないほうがいいと思います。
気になってしまって夜も眠れない…とかなら、近隣の量販店のデモ機をいくつか見て回って比べてみるのはどうでしょう?
書込番号:16722549
2点

こんばんは。
このレンズ、VR無しも含めて数本持っていますが、造り込みのわずかな差でしょう。
使って来ているのもありますが、写りに影響があったということはありませんでした。
レンズの中央にあれば何らかの影響はでるかもですが、端でもあるしこれくらいは大丈夫でしょう。
最も量販品のレンズで廉価であることもあり、国内では造っていないものでもあるので、これくらいのことはあり得るでしょう。
レンズ自体の作動不良やピンずれなど、本来あってはならないものも他所では見受けられることもあるので、そういった決定的な品質の差ではありませんので、使い続けていても支障が出ることはないかと考えられます。
書込番号:16722672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニッコールに限らず
微細なものはありますね
描写に影響ない範囲だと思いますが(^^
書込番号:16722684
2点

気になるようでしたら、購入店にてお話をされてみたら如何でしょうか。
書込番号:16722695
2点

NIWAKA?さん、こんばんは。
私的には問題無しです。
明らかに大きな傷や汚れでなく、写りに影響なければ気になりません。
また、このクラスのレンズは大いに使う為、直ぐにスレた跡等も付くので神経質では写真を楽しめません。
なかなかの田舎者さんが仰るような写りの問題なら即お店に相談します。
では。
書込番号:16722698
2点

気になったから相談されてるんでしょうから
どうしても気になるようでしたらなるべく早く販売店に相談した方が良いと思いますよ・・レンズに小さな擦れたような傷が有るのですが?と言う事で
もしも交換してもらえるようなら交換してもらった方が納得されるんじゃないですか
折角の初めての一眼レフなら気持ちよく使いたいですからね♪〜0(^0^)
書込番号:16722738
1点

NIWAKA?さん こんばんは
自分のレンズも 微妙には違いますが 同じ様な感じですので 仕様だと思います。
書込番号:16722847
1点

ご指摘の部分は、化粧用(リング状)のトップシールで粘着材が付いています。
シールが端っこまで綺麗に貼れるように、粘着材の若干のはみ出しはやむを得ないでしょう。
書込番号:16722851
4点

一度、気になりだすと気になるものですが
まあ、この程度で写りに問題なければ気にしなくても良いかと。
余談ですが、
小さな埃も入っていることもあります。
使っていくうちに増えていくこともあります。
撮影に支障がなければ、私はそのまま使用します。
書込番号:16722887
1点

皆さん回答有難う御座います。問題ないことなのです
ベストアンサーはすべての方につけたかったのですが3人までですので順番に回答を下さった方にお付けしました
初めてのデジイチなのでこいつを使い倒そうと思っています楽しみです、有難う御座いました
書込番号:16723879
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
よかったらご教示アドバイスお願い致しますm(__)m
先日初一眼デビューしました。
ですが、初めて使った時からずっと写真に白い線が入ってしまいます。
横に撮ると横一直線に、縦に撮ると縦一直線に同じ位置に線が入ってしまいます。
ファインダーで撮ると線が現れ、ライブビューで撮ると線は現れません。
また、ズームを上げるとよりくっきり白い線が出てきます。
あまりにも無知すぎて申し訳ないのですが、どなたかこの現象についてご教示いただければありがたいです>_<よろしくお願いします。
書込番号:16707441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブビューでは見えないということはミラーアップの問題でしょうか?くっきり見えますね(^_^;)
購入店に直ぐに交換または修理点検に出したほうがいいと思います!
書込番号:16707490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございますm(__)m
修理に出すべきなのかもわからないレベルで、途方に暮れていました。
すぐ修理点検に出そうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16707652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だふゆかさん こんばんは
ミラーボックス内で何か反射が出ているのか 機械的な問題なのかはっきり判りませんが 正常な状態で無いと思いますので 自分も 購入店に持ち込むのが良いと思いますが
その時は 今回貼られた画像も 一緒に持っていくと 今の状態 簡単に説明でき良いと思いますよ。
書込番号:16707915
2点

こんにちは。
ご親切にどうもありがとうございますm(__)m
やはり正常な状態ではないのですね。
逆光の問題かと思っていて修理に出すのをためらっていました。
こちらの価格コムで購入したので、画像添付して早急に修理点検に出そうと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:16708414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
先日購入で、間が無いですから、お店で初期不良につき交換を依頼されたら良いです。
この画像(ファイル)を、持って行けば交換してくれると思います。
書込番号:16708780
2点

初期不良で新品交換です。
間違えても修理で納得しないように。
書込番号:16709101
2点

>robot2さん
>うさらネットさん
こんにちは。
ご親切にアドバイスいただき、どうもありがとうございますm(__)m
すみません、先日って書き方があやふやでした。
購入から2週間以上経ってしまっているので交換期間が終わってしまっています。
最初からこの現象だったのですが、逆光と思っていたため自分の判断が遅かったです。。
とにかく早急にサポートセンターに行ってこようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16710196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったばかりの時に撮ったお写真に線が入っているなら、
その写真を持って行って交換がいいと思います。
撮影日が入るので初期不良の簡易証拠になりますよ!
書込番号:16711842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
なるほど!買った当初の写真にも線が入っているので、持って行って見せようと思います。
ご提案アドバイスどうもありがとうございますm(__)m
書込番号:16716807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
初めてミラーレスを買うのですが、上記の二つで迷っています。
目的は海外旅行に行くのでそこで風景などを撮りたいと考えているのですが、どちらがオススメですか?
書込番号:16712153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-PM2とEOS Mで悩んでて、D3200カテに、スレ立てた理由はなんですか?
D3200も候補に入ってるって事ですかね?(笑)
それは置いといて
旅行目的ならE-PM2が良いんじゃないかなぁ、、、コンパクトだし♪(´ω`*)
書込番号:16712203
3点

なぜ D3200 の口コミに?
D3200 に追加でしょうか??
基本的にEOS-Mだと望遠とマクロが出来ません
お持ちのダブルズームの小さい方のレンズの範囲内でしか撮れないと思って差し支えないかと
それ以外の範囲も撮りたいと思えばPENになります
動作や小ささ含めてPENの方が取り回しがしやすいです
通常の使用で画質の差を感じることないですが、比べればEOS-Mの方が綺麗です
どちらも小さめですが、レンズの出っぱりや重さなど、持ち歩くと地味に差があります
荷物が制約される海外旅行ですから、見た目の好み含めて実物をよく吟味してください
ちょっとした性能差よりも好みや持ち運びを重視された方が後悔がないかなと思います
書込番号:16712216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何を重視するかかもですね。
風景ならどっちでもいいかも。
書込番号:16712246
0点

こんばんは。
D3200のことは置いといて。
追加か何かだとしても、E−PM2が良いかと考えます。
EOS Mは悪くはないのですが、まだまだ未完成の域であり、レンズもアダプターでEOSのものが使えるとはいっても、単体では今後に期待という感が否めません。
そうすると、単体でもある程度はこなしていけるE−PM2ということになってきます。
標準ズームのレンズも大概のことはこなせていけますし、ダブルズームで望遠を入手しておけば、旅行はこれだけで事足りると思います。
書込番号:16712273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EOS MはAFが遅いようですが、風景撮影なら問題ないと思います。
但し、望遠レンズは無いようです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=39
書込番号:16712415
0点

撮影結果については実際どっちでも良いかと思いますが
動き物の撮影が無ければ
レンズが沈胴しないEOS−Mの方が使いやすいかも
もし可能なら11−22と18−55だと結構良い感じかな
書込番号:16712712
1点

EOS M
動き物は苦手ですが風景や人物はキレイに撮れると思います
でも電池の持ちは良くは無いですし、一日撮影するなら電池の予備が1個あった方が安心して撮影できると思います
書込番号:16712729
0点

ニコンメインで、サブにm43を充てています。
やはりレンズを含めてシステムコンパクトでないと、サブに導入する意味はないかと。
それと2社で同一マウントをやっているのが楽しめるところです。
書込番号:16712765
0点

PM2と単焦点パナの20mmf1.7、またはオリの17mmf1.8が最強だと思います。
書込番号:16712860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズの選択肢は、E-PM2のほうが圧倒的に多いですね。
キットレンズのみで勝負というのならば、1/1.7型などの大きめ素子のコンデジとかも考慮されたほうがよろしいかと。コンデジと言えども、レンズが奢っているモノも多いですし。
D3200をお持ちならば、Nikon 1シリーズもアダプタ経由でレンズ資産が活かせるので、良い選択肢になると思います。
書込番号:16714124
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
D3200 D5100 は、EN-EL14 なのですが、その互換バッテリーがつかえません!使える互換バッテリーがあれば教えていただければ!認識しません。宜しくお願いします。純正品しか対応でないのでしょうか?
1点

純正品の使用を強くお勧めします。
純正品は性能が良く、価格もそれほど高くありません。
また、互換品使用でボディが故障するとメーカー保証は受けられません。
書込番号:16690589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんだけ高いのかな? と思いましたが、3,600円ぐらいですか・・・
リスクを考えてもこれぐらいの値段でしたら、純正を使う事をお勧めします。
>http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-VFB10602-Li-ion-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-EN-EL14/dp/B003ZX6HLK
書込番号:16690611
0点

ニコンがカメラに細工をして使えないようにしたのでしょうが、しばらくすれば使える互換バッテリーが出てくると思いますよ。
書込番号:16690673
5点

互換バッテリー完全否定派です。トラブルもないとここでは聞きますが、トラブルも報告されています。
液漏れ、膨張、発熱等不安要素が大きいです。
当然自己責任で、トラブル時は有償修理。
目先に囚われていませんか?
顔から見る限り、金銭的にも純正を買えないとは思いませんが。
書込番号:16690800
2点


ニコン機は旧機種D70辺りでも、電池とは通信していますので、以後お見知りおきを。失礼仕りました。
書込番号:16691997
0点

久しぶりに互換電池のトピ。
この話題になると、闇雲に「危険」と発言する電気工業界の回し者が出没する。業界の回し者というわりに、技術的な話には疎く、「なぜ互換は危険なのか?」「どのような通信内容なのか?」といった質問をしても、まともな答えが返ってきたためしがない。ただただ、だだっ子のように「危険」を連呼するだけ。ああ、レンコンの天ぷらが食べたい……
書込番号:16692309
3点

てんでんこさん
私は使っています。それも原産地表示すらない中国製? ところが、これがすこぶる調子がよい。
ニコン用、パナ用。おっと、Jttも使ってます。
書込番号:16692741
0点

追加
何回か出し入れすると認識する例を経験。逆に言いますと、たまに蹴られる事があります。
書込番号:16692746
1点

>D3200は対応機種になっているようです。
対応しているはずなのに使えないというレビューがいくつか出ています。
別のデジカメですが、ファームウェアのバージョンアップ後に、互換バッテリーが使えなくなったという事例もあります。
カメラメーカーとバッテリーメーカーの追いかけっこですね。
書込番号:16692870
0点

こんにちは。
>久しぶりに互換電池のトピ。
そうなんですか。
私もD700では純正と互換とを使いまわしていますが、今回は純正品2個にしました。
危険とかではなくて、互換品は表示が省略されるような項目が有り、わずかな金額差よりもわずらわしかったので・・・
そういう意味では、純正品推進派?ですね。
書込番号:16692896
0点

危険云々よりも、まず、充電してもすぐにバッテリーが切れるような事が過去にありました。
知らずうちに、数回使った互換バッテリーが膨れ始めて、あわやカメラから取り出せなくなる寸前だった事も・・・
そりゃ、相当の事がないと発火なんてしませんよ。それでも、やはりメーカが保証していないバッテリーなのですから
リスクはあります。いつもの事ながら、「自己責任」でどうぞ。互換レンズやストロボ同様、世代間で使えなくなったり、
互換インクのように色が偏ったりそのリスクやマイナス面を理解して使うなら、誰も止めません。
書込番号:16695002
0点

EN-EL14の互換バッテリーでも古いタイプだとチップが《D3200》に対応して居ないので使用することが出来ない。
”じじかめさん”が紹介してるロアジャパンの互換バッテリーは《D3200》に対応したチップが入っており使用が可能。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7571『EN-EL14A』
同じロアジャパンの互換バッテリーでも、古いタイプの物には《D3200》に対応したチップが入っていないのでカメラが認識せず使用不可。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=5559『EN-EL14』(製品の末尾に”A”が付いていない)
《D3200》にはチップが対応していない『EN-EL14』でも、《COOLPIX P7000》には使用できるようです。
書込番号:16695105
0点

互換品のバッテリーで、全く使えないという事例があるのですね?
このクラスのカメラでは、壊れても自己責任という意味で互換品でも構わないと思いますが、充電中に発火して家が燃えそうで怖いです
書込番号:16695265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
D3200とペンタックスK-30のサンプル写真を比べると、自分的にK-30の方がきめ細かで、繊細な画質に感じます。
画素数的にはD3200の方が上ですが、拡大してみない限りこの高画素数は必要ないのでしょうか?
ほぼ3200に絞っていたのですが、ここにきてまた悩んでいます。
みなさんはD3200とK-30どちらが画質いいと感じますか?
1点

画質と一口に言っても色々あるんですよ。解像度とかコントラストや発色にノイズなどなど・
描写は、装着するレンズによっても大きく変わります。また撮影者の技量や撮影時の設定、被写体などでも違ってくるのは当たり前の話。
いくつかのサンプルだけで検証するのは難しいですよ。
書込番号:16641336
3点

両方買っちゃえ♪
書込番号:16641410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


一般論で考えると同じ技術で作られたセンサーなら高画素化すれば解像度は上がりますが高感度性能は悪くなりますから画素数だけで画質の良し悪しは語れませんし、一番は使用するレンズ次第だとは思います
でも発色などの絵作りはメーカーによって違いが有るのでペンタックスの絵作りが好みならK-30で良いとおもいます
書込番号:16641452
1点

こんにちは。
Kー30の画像がが好みであれば、そちらが良いかと思います。
また画素数が高ければ良いとは限りません。
トータル的なバランスが大事です。
画像処理の性能が古いままで画素数が高くなっても、逆に画質は低下するようですね。
あるいはレンズによっても印象は変わってくるかと思いますし、色合いも肝要です。
なかなか同じ条件に揃えての比較は困難ですので、自身がこれが良いと思ったものを選ばれても間違いはないでしょう。
いくら性能が良いと言われていても、自身が気乗りしなければ使い辛いだけになってしまいます。
とはいっても、決してD3200が悪いといってるわけではありませんし、Kー30も劣ることはなく、メーカーによっての色合いの考え方の違いが馴染むかどうかのことだけです。
良いと思われた方を選択され、後悔のない買い物をされてください。
書込番号:16641524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
レンズによって写りも変わってくるようですが、おすすめのレンズ等ありましたら教えてください。
主に犬、猫を撮りたいです。それから、風景を撮るときのおすすめ教えてください。
書込番号:16641924
0点

APS-C2400万画素センサーの力を発揮させようと思えばレンズはより高性能なほうがいい。
しかし、初心者の方にいきなり高価なレンズを勧めるのは無理がある。
そこで、ニコンが最新設計で出したばかりのAF-S18-140mmがいいと思う。
使い易い焦点距離で価格も大きさも手頃である。
レンズキットのDX18-55はどうせ直ぐに使わなくなるので、ボディ+18-140がベストチョイスだと思う。
書込番号:16642146
1点

先ずは、D3200 18-55 VR レンズキットで始められたらどうでしょうか。
カメラは総合性能で、純正ソフトのことと、純正スピードライト、用意されているレンズ群とかの事も
今は買わなくても検討対象にされた方が良いです。
つまり、これから付き合って行く会社を決める積りで検討します。
各社サイトにある、使用説明書を読んで見る。
ニコンは、こちらです。
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/
使用説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
純正画像編集ソフト
http://www.nikon-image.com/products/software/capturenx2/
クリエイティブライティングシステム
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/07/
予測駆動AF
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
書込番号:16642639
1点

記憶色が好みなのか、忠実色が好みなのか
ペンタックスのjpg撮って出しの写真が綺麗と思われたのなら、ペンタックスの選択がよいと思います
自分がよいと思ったものを買えば間違いないわけで、聞くまでもないかなと
個人的にはニコンは質感の描写が優れていて自然に感じますし、メーカー名は出しませんが他社メーカーのいくつかはCGのような胡散臭い絵作りです
書込番号:16669641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
コンデジから一眼レフデビューしたばかりの初心者です。明日こちらのカメラでディズニーシーに行こうと思っております。あまりいい天気ではない予報なのですが、レンズはどちらを使用し、どの様なモード、設定で撮影すればきれいに撮れますか?
主に景色であったりキャラクター、人物(妻、子ども)の撮影等になるかと思います。
一眼レフにして良かったーって感動する写真撮ってみたいです。どうか皆様の知恵をお貸しくださいませ。
書込番号:16627858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

慣れてない機種なら、プログラムモードでいいでしょうが、
明るさに応じてISOを設定したほうがいいと思います。
書込番号:16627970
2点

最近、明日、××なので、ふさわしい設定を教えてと言うのを、多く見受けます。
一眼レフらしく、ボケを活かしたり、どこで撮影したか判るように背景をボカさずに撮影するには、露出や被写界深度について、理解し、経験を積む必要があります。
今から明日では、それを学ぶ時間がありません。
まずは、取扱説明書をよんでD3200で用意されているシーンモードを理解し、撮影出来るようにしましょう。今から出来ることは、その位だと思います。
レンズですが、ショーのキャラクターのアップなど、望遠が必要なシーンを除くと、18-55mm、1本で、大抵は撮影できるかと思います。
それと予備に使い慣れたコンデジをお持ちになること、お勧めします。
書込番号:16627987
2点

こんばんは。
まだカメラに慣れていないのでしたら
私もPモードがいいと思います。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16628028
2点

レンズは短い方、VR18-55mmメインで良いでしょう。モードはPですね。
Autoモードではさらに自動化になってストロボポップアップも自動になりますので、
かえって使いにくいでしょうから。
書込番号:16628034
1点

ご購入おめでとうございます。
天気が悪そうなの止めました。
設定ですが、今回は標準ズームレンズで、設定は「オート」が良いと思います。
それが一番確実です。なので、購入したカメラの設定は初期設定で問題無いと思います。
設定よりも、カメラの雨対策をした方が良いと思います。専用の物などが売られていますが、とりあえず今回はスーパーのビニール袋の底にレンズが出る穴を開け先端端を輪ゴムなどで止める等が良いです。当然タオル等でこま目に濡れた場所は水分を拭き取りましょう。
書込番号:16628092
2点

ひろたろーーさん こんばんは
説明書の内容も良く解らない状態での使用でしたら まずはカメラ上部のダイヤルの中の グリーンの色で書かれている 完全カメラ任せの AUTOモードが一番簡単です。
でも PモードやAモードの意味が解り使いこなせそうでしたら まずはPモードから始めると良いと思います。
また レンズは通常は18-55oを使い 望遠撮影したい時 55-200o使うと良いと思います。
でもカメラの使い方は 有る程度は覚える必要有ると思いますので 少し使ってみるのが大切だと思います。
書込番号:16628104
1点

あまりにも、ぶっつけでやっつけな感じ。
ご家族と楽しむ事最優先で、写真はその次と思いましょう。
コンデジ忘れずに。
書込番号:16628117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天気悪そうですね。
雨模様だと外で写真を撮る機会はあまりなさそうですね。
さて設定は、室内が多くなると思い、
Pモードに必要に応じてフラッシュ。
フラッシュ禁止の場合があるので自分で調整。
または
シーンモードのこどもスナップ。
フラッシュは自動。
または
Autoモード。
暗い場所でもフラッシュなしで撮れますが、記念写真の場合は少なくとも一枚はフラッシュありで撮っておくと安心です。
書込番号:16628266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜のパレード撮ろうと思わなければ、pモードで問題ないと思う。
レンズ交換は考えないほうがいいかもね。自宅でどっち使うか
決めて、それ一本で行くことをおすすめする。遊園地でレンズ
交換なんて面倒でやってられない。落としたり、傷つけたり、
ボディにゴミつけたりするのが関の山。やるとしても一回だけにし
たほうがいい。
なお、夜のパレードは有名な難物。くらい上に、三脚使えないので、
手ブレ必発。ノイズ覚悟の上でISO最大にして撮影することをおすす
めする。
書込番号:16628324
2点

こんばんは^ ^
知識不足な点はおいおい学べると思いますので、
明日はとりあえず設定はオートにして
お子さんの行動や表情に注目して撮ると
良いのかなぁなんて思います。
ピント合わせはライブビューを使わずに
ファインダーを使ってみる事もオススメします。
旧コンデジや旧ミラーレス機より
『あっ』っと思ってからシャッターを切るまでの
タイムラグが短くレスポンスが早いと思いますので、
シャッターチャンスをモノにしやすいと思います。
先ずは考え過ぎず楽しんできて下さい♪
帰宅後、失敗したと思う点から学んで行けば
どんどん良くなるかと思いますよ〜^ ^
書込番号:16628360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑顔が間違っていました(>_<)
書込番号:16628427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デビューしたばかり...
どの程度の初心者さんなのでしょうか?
明日のディズニーシーがデビューですか?
フルオートからは抜け出せていますか?
P・A・Sモードの意味はご存じですか?
どの段階にあるかで皆さんのアドバイスが変わりますよ。
書込番号:16628469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様いろいろアドバイス本当にありがとうございます。
まだほぼ室内での練習がてらの撮影しかした事がありません。レジャー等本当に残したい写真と言った意味では今回が初めてなのです。それぞれのモードがどういった物なのかは理解しておりますが。付属のレンズの使い分け、このモードはこう言った時に、と言った物があまりわかりません。
書込番号:16628821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
赤のダブルレンズセットユーザーです。
基本的にレンズは短い方の18-55mmを常時装着、
もし荷物で苦にならなければ、55-200mmレンズも鞄に入れて持って行った方がいいでしょうね。
昼間は基本的にAUTOモード固定、状況によりフラッシュ禁止オートくらい使えばいいと思いますよ。
通りかかったキャラクターと並んだり、動くアトラクション(に乗っているひと)を被写体にしてスナップ写真を撮るのには距離が近いですから18-55mmでないと撮りにくいです。55-200だと至近距離では人の顔のアップしか撮れませんから(笑)。
また、撮影モードだ何だと考えて調整していたらシャッターチャンスを逃してしまいますから、そこはすべてカメラ任せ、
ファインダーに被写体を納めたらすかさずパチリ、で充分でしょう。
もし屋内アトラクションとかレストランとかの、薄暗いシーンで雰囲気を残して撮りたければ、
モードダイヤルを一目盛りだけ右に回し、フラッシュ禁止のAUTOで撮ればいいです。
それでフラッシュ無しではどうにもブレてダメなら雰囲気云々はあきらめ、安易でもフラッシュ有りのAUTOに戻して撮ってしまう割り切りもアリでしょう。
あとは水上のショーの時だけは望遠がほしいでしょうから、その時だけレンズを55-200mmに取り替え、
更に夜のショーなら上述のフラッシュ禁止AUTOに設定すれば、きれいなイルミネーションも近距離ならそこそこ撮れるでしょう。
まぁ折角遊びに行くんですから、写真を撮るのにあれこれ労力を掛けるより、その場を楽しまれることを、どうか最優先に(笑)。
書込番号:16628935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひろたろーーさん
こんばんは!僕は初心者に毛のはえた程度のものですが、近い立場ならではのアドバイスをさせていただきます!
標準レンズ一本で行きましょう(少しでも荷物を軽くするため望遠レンズは持っていかない)。
モードは「P」、オートフォーカスのモードはAF-S(またはAF-A)の中央一点。
状況に応じてフラッシュオン・オフだけをご自分で決めましょう!
Pモードだとフラッシュポップアップボタンで内蔵フラッシュを上げると強制発光。下げた状態では勝手に光る事はなくなります。
夜のパレードはキットレンズでは少々厳しいかと思いますが、挑戦してみてください。
コツはノイズ覚悟でISO3200~6400まで上げて撮ってみる事です。そうしないと自動的にシャッター速度がとても遅くなるのでブレブレ写真になってしまいます。PモードでISO上げると自動的にシャッター速度が速くなるはずですが、それでも徹底的に手振れしないようにしっかり構え、何かに寄り掛かる等するのも手です。
僕もデジイチデビューして間もないころ、フルオートで使っていてフラッシュのオンオフが自分で決められない事が不満で、Pモードでは自在にオンオフ出来ると知ったときの感動を今でも覚えています!
1日も早くフルオートから抜け出す事がデジイチ満喫の第一歩です。頑張って思い出を残してください♪
書込番号:16629050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アトラクション別で言えば
アラジンのメリーゴーランドは、被写体ブレを防ぎたいので、Sモード。シャッタースピードは500以上。ISOは自動制御にしておく。レンズは18-55。
マーメイドラグーンは暗いので、アトラクションの撮影は無理かも。ブレを誇張した表現はでかるかも。
それ以外は、Pモードで十分だと思います。
レンズは中央のプールでのショーの時など、近づけないときにだけ望遠レンズ。
が基本かと。
書込番号:16629058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
キットレンズでオート撮影に1票。
ファーカス、シャッタースピードさえ気をつければ失敗する確率は低いと思います。
設定やレンズ選びはディズニーシーから帰ってから学べば良いかも。
書込番号:16629133
1点

D3200、持ってます。
やはりキットレンズにオート撮影が無難だと思います。
構図やシャッターのタイミングだけに頭を使えますから。
Pモードに設定して、
ISO感度は最高1600まで、
ホワイトバランスはAWB(オート)、
これだけでそこそこの写真は撮れます。
細かいテクニックは戻ってから、ですね。
写真って、実は晴天より曇天の方が奇麗に撮り易いんです。
(雨はダメです)
カメラは直接入って来る太陽光が苦手ですので・・・。
あまり写真撮影に夢中になり過ぎない程度に楽しんで来てくださいまし。
書込番号:16629917
0点


ひろたろーーさん、
結果どうだったのでしょう?
同機種ユーザとして今後の参考にしたく、
簡単にでも事後レポいただけるとありがたいです。
書込番号:16656739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





