D3200 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 ボディ の後に発売された製品D3200 ボディとD3300 ボディを比較する

D3300 ボディ

D3300 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

D3200 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 X5かD3200か

2013/10/01 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

自分は、学生鉄なのですが、この度一眼レフの購入を検討しているのでご教示願います。

自分は、X5かD3200かで迷っているのですが、質問がいくつかあるので、一つでもいいので、答えていただけると幸いです。

;初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい

;どちらが、鉄道写真に優れているのか

;維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

;初心者に優しいのはどちらか

答えていただけると幸いです。

書込番号:16655091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/01 21:37(1年以上前)

マルチポストです^_^;^_^;^_^;

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

以後、ご注意ください♪

書込番号:16655114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/10/01 21:52(1年以上前)

こんばんは。

マルチ云々はどちらでも指摘されてますので・・・・

どちらでも、大きな違いはない。。。ですよ。

ましては、「初心者に優しい」と考えてるうちはどっち買っても同じです。

維持費はWキットで初めてJPEG一発撮り・・・それ以上求めなければこれも同じです。

自分の感じる優秀さがあるほうで(D3200かな?)良いと思いますけどね。



書込番号:16655186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/01 21:54(1年以上前)

;どちらが、鉄道写真に優れているのか
どちらも向いてない

;維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか
それなりのレンズを揃えることを考えるとどちらもお安くはない

;初心者に優しいのはどちらか
どちらも機能をそぎ落としているので、使いにくい。特に鉄にとって。

動きものを撮りたいのであれば、中級機からお勧めします。
ある程度、連写枚数/秒と動体予測は必要でしょう

書込番号:16655198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/01 21:56(1年以上前)

こんばんは。
持ったり撮ったりして見ましたか?
お近くに家電量販店があれば、気軽に試写できます。
性能的にはそれほと大きな違いは無いので、
何と無くでも気に入った方が良いと思います。
感覚的にどちらも同じくらいなら、
鉄仲間と同じメーカーにしたら話も弾むかと思います^ ^

書込番号:16655214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/10/01 22:03(1年以上前)

センサーが新しいので
D3200 (^^



書込番号:16655261

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/10/01 22:13(1年以上前)

;初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい

発売時期が違います。

;どちらが、鉄道写真に優れているのか

大差ない。どっちも優れてないが撮れなくも無い。

;維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

欲しいレンズ次第。

;初心者に優しいのはどちらか

大差ない。鉄には優しく無い

書込番号:16655309

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2013/10/01 22:24(1年以上前)

初心者に優しいのはD7000などのミドルクラスです。
常時サブ液晶に今の設定状態が表示されるので、格段にカメラを覚えやすいです。

以外とD3000系等のエントリークラスは、カメラを知らないと使いにくいと思います。
もう1~2ヶ月貯金してD7000か60D等の型落ちで良いのでミドルクラスをオススメします。

書込番号:16655387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/10/01 22:44(1年以上前)

>初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい

ニコンが急に画素数アップに方針転換したのが2012年のD3200から。X5発売時の2011年はキヤノンの方が画素数は多かったですよ。ただし、キヤノンはここ4年画素数据え置きです。その前はニコンが画素数据え置きで何年かやっていました。
でも、今のレベルの画素数ならどちらでも問題ありません。鉄はトリミングせずに構図を考えて撮るのが基本。

>どちらが、鉄道写真に優れているのか

どっちも同じ。初級機ですから。撮れるけど撮り易くありません。

>維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

中〜超望遠クラスの高級レンズはキヤノンの方が少し安いものが多い。
ダブルズームではじめるならキヤノンの付属レンズの方が焦点距離も長く便利。

と言うわけで撮り易くないのでどちらも初心者には優しくありません。

書込番号:16655485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/01 22:53(1年以上前)

カタログスペックを比べると、ほぼ同じ程度の2機種ですが、
実際に、手に取ってシャッターを押すと、
手に伝わるメカニカルな振動やシャッター音は、随分違います。

どちらが良い・悪いと言う事も無いので、
家電量販店などで、2機種のシャッターを押して、
気に入った方を購入するのが、最良の選択でしょう。

x5のダブルレンズキットと、D3200のダブルレンズキットでは、
レンズの焦点距離と、画像センサーのサイズの関係で、
望遠ズームの最大望遠端で、同じ場所から同じ被写体を撮影したら、
x5の方が、D3200に比べ約1.3倍大きく写ります。

ただ、D3200の方が画素数が多いので、
撮影後に任意の大きさまでトリミングするなら、2機種の画質的な差は殆どなくなります。
撮影画像をPCで後処理しないなら、多少でも望遠率の高いx5の方が良いかもしれません。

以上、暇な社会人でした。

書込番号:16655528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/01 23:01(1年以上前)

ただの、にわか学生鉄さん、こんばんは。
ひとつだけお答えします。

>維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

X5でしょう。
D3200はDレンズのほとんどでAFが使えません。
中古レンズを買う場合に、安いのはDレンズばかりなので痛いところです。

D7000や7100ならDレンズが使えますし、もっと古いレンズも使えます。
中古レンズの数自体は、なぜかニコンの方が多く見ますね。

X5はEFレンズなら古いものもすべて使えます。
新品レンズしか買わないなら、どちらも同じようなもの。

書込番号:16655560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/02 01:06(1年以上前)

撮り鉄にも色々あるみたいっすから
レイルマン中井さんみたいに風景に溶け込んだ撮り鉄ならニコンのが良さそうっすね♪

列車メインなら、カメラよりも望遠レンズと三脚にお金をかけた方が良さそうっす

あまり大きく引き伸ばさないなら、とりあえずネオ一のFZ200から入ってみるのもありかもっすね
価格comでもFZ200で撮り鉄してる方も結構いたっすよ
三脚も一眼レフに望遠用ほど無理しなくって安くすみますから
自分は持ってないんで、詳しくはFZ200使ってる方に聞いてみるのが一番っすけどね

書込番号:16656039

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/02 03:40(1年以上前)

まぁ、本気で買おうとしてるんなら、まず自分で納得いくまで調べるきでしょう・・・。

スマホ持ってるんなら、ネット検索も簡単でしょ??


じゃないと「こんなはずじゃなかったのに・・・。」と思うのがオチです(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16656220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/10/02 18:14(1年以上前)

D3200の場合、Aモード(絞り優先)やSモード(SS優先)が簡単に使えますので、
(ISO感度設定はFnで簡単に変更可能)
D7000やD7100にしなくても操作感は悪くないです。

どちらも入門機ですし、性能差はそれ程違わないです。
NikonもCanonもレンズの選択肢は多いメーカーなので、
触った感じの好みで選んでよいと思われます。

書込番号:16658135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/02 19:31(1年以上前)

こんばんは♪

意地悪言ってすいません(^^;;;
コッチのスレッドが残ったみたいですね♪

>初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい
「高画素」=「高画質」とは限りません。
確かに、数値上の「解像度」=「画素数」なんですけど。。。
この「画素数」が100%解像するとは限らないんです(^^;;;
レンズの性能だったり、光線の具合だったり、センサーの集光効率だったり・・・

例えば・・・「100番君」と言う「画素」が居たとしましょうか?(笑
あなたが、パシャ!っとシャッターを押した時・・・その光が「100番君」に届くのですけど・・・
夕方の撮影でチト暗い・・・チョット光の量が足りなかったので「100番君」が隣の「101番君」に「今の何色だった??お前見えたか??」・・・って聞くわけですよ(^^;;;
そーすると・・・「101番君」が・・・「いや、俺も良く見えなかったんだよ・・・102番さんは見えましたかね?」って、また隣の102番さんに聞くわけです。
102番さんが「私は赤に見えたわよ!!」って答えると・・・100番君と101番君は「え!見えたの??」「んじゃ、俺たちも赤って事でい〜か♪」・・・ってテキトーに信号を送っちゃうわけ(^^;;;

同じ面積のセンサーで・・・画素数が多いって事は・・・1画素あたりの面積が少なくなる。。。
つまり・・・2000万画素のセンサーと、1000万画素のセンサーでは・・・1000万画素の方が、1画素当たりの「集光面積」が大きいので、集光効率は良くなる。。。
2000万画素は、1画素当たりの集光面積が小さくなるので、集光効率が悪くなる・・・そーすると100番君みたいな画素が出てくる可能性が高くなる・・・ってワケです(^^;;;

だから・・・「高画素」が必ずしも「高解像」とは限らないんです。
※モチロン!高性能のレンズ、光の条件が良い場所での撮影であれば、「高画素」=「高解像」になります♪

また・・・「解像度」と「解像感」ってのもイコールではないです。
「解像感」は、シャープネスやコントラストのチューニング(画像処理)・・・ピント精度やブレによっても左右されます。
つまり、「画像」を「目」で見たときの印象が「解像感」であって・・・必ずしも「解像度の高い=高画素」のカメラを使えば解像感の高い、シャープな写真が撮影できるってワケはないです。

だから・・・「高画素」=綺麗な写真が撮影できるカメラとは限らない。。。
まあ・・・ココのスペックに重要視する必要が無い・・・特別に、こだわる必要が無いって事です♪

ISO感度の「ノイズ」も同じです。。。
数字や理屈に惑わされる事なく・・・実際の画像や鑑賞サイズでの写真を見比べて、自分で判断した方がよいです。
高い感度が設定できる方が「ノイズレス」ではないです。
この「ノイズ」の性能については、カタログのどこにも表示されていませんので・・・この様な掲示板の評判や実際の画像を見比べて判断される事をおススメしますよ♪

個人的には、X5でもD3200でも、どっちゃでも良いと思います(^^;;;
キヤノンとニコン・・・どっちのブランドが好きか?・・・実際に見比べたり、触ったりして、どっちがカッコ良かったか?あるいは手になじんだか??。。。
みんなの写真を見ると・・・キヤノンの方が自分お好みだ!あるいは、ニコンの方が綺麗に見える!!。。。
そんな、第一印象や好みの問題で決めた方が間違いが無いと思いますよ♪

ご参考まで♪

書込番号:16658402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/10/03 13:42(1年以上前)

100番君の話は同じ時代の同じ性能のセンサーにおいて、
サイズによる画素ピッチだけが違う場合の話では?
そんな事を言ったらRX100は1インチセンサーで2000万画素なので、
いい加減(テキトー≠いい加減)なドットが他機種より増える事になります。
(RX100の画素ピッチはかなり狭いですが出力される画像は優秀です)
今の時代、センサーの感度向上や画像処理エンジンの機能アップ等も考慮し、
カメラ全体としての出力を考えるべきです。
DXOのスコア計測で画素ピッチが広い機種が有利とはなっていないのも、
そういった事情があるからではないでしょうか。

また、ちがった画素数のカメラの画質を比べるなら、
写真を同じ解像度にしてから比べたり同じサイズに印刷して比べなくては。
自分はAPS-C以上のセンサーのカメラで高画素化による弊害を感じた事はないので、
今は未だそういった事を考慮しなくても良いと思います。
画素数やセンサーサイズで画質が決定される時代ではなくなった、
という事なのだと思います。
こんな事を書かれると画素数の多いD3200は
他の画素数の少ないカメラと比べると1つ1つのセンサーがいい加減、
みたいな誤解を招きます。
実際、画素数の少ないD3100よりD3200の方があらゆる面で優秀な画像を出力します。

>〜ピント精度やブレ〜
この辺も支離滅裂というか、
>「高画素」=綺麗な写真が撮影できるカメラとは限らない
という結びの説明にはなっていない気がします。

このような記事を見て誤解した知識を与えられたら、
世界が歪んで見えてしまいます。
カメラを選ぶ際の画質の善し悪しに画素数やセンサーサイズは直接関係ない、
という事が結論です。

書込番号:16661287

ナイスクチコミ!0


lomopapaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/15 12:41(1年以上前)

CanonのKISSはシャッター耐久回数5万回 NikonのD3200はシャッター耐久回数10万回です 私はとにかく枚数を撮るのでD3200押しですが 普通に使って5万回も撮ることはそうそうないので関係ないかもしれませんが 参考まで・・・ 

書込番号:16838676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D3200のコマンドダイヤルについて。

2013/11/08 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

先日こちらでいろいろなアドバイスを頂きまして、D3200を購入しました。
素人にはもったいない性能と綺麗な写真が撮れて大変満足しております。
ふといじっていて、疑問に思ったことがあり、調べてもわからなかったので質問させていただきます。

Aモード、Pモードで撮り比べたりしていたのですが、コマンドダイヤルをいじってF値??を最小にして撮影していたのですが、Aモードではコマンドダイヤルを左回しにすると最小になり、Pモードでは右回りにすると最小になります。

これはこういったものなのでしょうか?

F値の意味もなんとなくしかわかってない素人なのですが、触っていて違和感を感じたもので。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:16811510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/11/08 22:11(1年以上前)

シャッタ速度の操作に合わせているようですね。ニコン機共通です。

書込番号:16811587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/08 22:49(1年以上前)

D5000、D5200も一緒です。
仕様ですね。

書込番号:16811755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/11/09 01:33(1年以上前)

丁寧に教えていただきましてありがとうございました!
またなにかありましたら、よろしくお願い致します!!

書込番号:16812336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間はどのくらいですか?

2013/11/01 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:83件

D3200の起動時間はどのくらいでしょうか?
私はこのカメラを猫や鳥、子ども撮影に使いたいとおもっています。
今つかっているコンデジは起動時間がおそくてイライラします。
実際使っているかたおしえてください。

書込番号:16781675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/11/01 18:58(1年以上前)

SW-ON から背面液晶点灯まで1秒弱でしょうか。

書込番号:16781912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/01 19:01(1年以上前)

こんばんは。

D3200を所有しているので実際に試してみました。

ある程度ピント位置が合っていて、AFに時間が掛からなければ
電源ONからシャッターが切れるまで1秒も掛かりません。(0.6〜0.7秒ぐらいと思います)

しかしピント位置がズレているとAFに時間が掛かる分だけ遅くなります。
AFエリアがオートの場合も少し遅くなります。

ピントリングをある程度 被写体に合わせた位置にしておけば遅れは少なくできると思います。

書込番号:16781924

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/01 19:43(1年以上前)

こんばんは
D7000 の起動時間は、わずか0.13秒、レリーズタイムラグは約 0.052 秒と記載が有りますが、
D3200 は仕様ほか記載がないですね。
3倍遅くても約0.4秒、いずれにしても気になる時間では無いです。
許せるかどうかは、お店で電源 ON で直ぐ判りますから試されるのが一番です。

速いのは、上面液晶の有る上位機に成ります(スイッチONで背面液晶は表示しないのも速い要因)。
D7000 と、比較して見て下さい。

書込番号:16782063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2013/11/01 20:42(1年以上前)

普通に速いです。つまり気にした事がないです。
起動時のセンサクリーニングをOffにすれば、さらに速くなるかな。私はOn/Off時に作動。

書込番号:16782283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2013/11/01 20:45(1年以上前)

天国の花火さんありがとうございました。
はやいですね!起動時間でストレスを感じることはなさそうです。

タン塩天レンズさん
0.6〜0.7秒ですか。はやいですね。ありがとうございます。

robot2さん
ありがとうございました。
上位機種との差がわかりました。

書込番号:16782292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/11/01 20:46(1年以上前)

うさらネットさんへ。
そういったこともできるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:16782302

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/01 21:04(1年以上前)

デジイチで起動時間でイラつく位遅いのってあるのかな...?

書込番号:16782381

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/01 21:19(1年以上前)

ニコン機使ってますが、シャッターチャンスを逃さないようにするには電源は入れたままにしておきます。
数分すると電源は自動で切れますが、シャッター半押しで直ぐに復帰して撮影できます。
設定は電源が切れる前のままですから、そのままシャッターを切るだけです。

書込番号:16782440

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 オールドレンズについて

2013/10/28 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

一眼レフ歴2ヶ月の初心者です。

友人からタダ同然でライカ ズマール 50mm f2 というレンズを譲り受けたのですが、カメラというカメラはD3200しか所有していません。

そこで
@このレンズはD3200に装着可能なのか?
Aもし装着可能なら何を準備したらいいのか?

について教えて欲しいのです。

もしお答えして下さる方がいればよろしくお願いします。

書込番号:16767265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/28 22:25(1年以上前)

基本的には装着不可能。
マウントアダプターを探し出せば 装着は出来るが、近接撮影しかできない。
人物撮影や風景撮影は不可能(ピントが来ない)。(人物の場合鼻だけのアップとか耳たぶだけの撮影は可能)。
一般撮影をしたいなら ミラーレス一眼を買う必要有り。
あるいはフィルムやデジタルのライカ・カメラを買えば撮影可能。

書込番号:16767409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/10/28 22:29(1年以上前)

ライカ ズマール 50mm f2はアダプターを使えば装着自体は可能です。
たとえばこんなアダプターです
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABL39%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E2%86%92%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00BO7PXNW

ただしフランジバックが違う関係から、無限遠撮影はできず近接撮影しかできません。
またD3200だと露出計が作動しないので、露出は勘で撮影することになります。

正直、使えないと思ったほうがいいかと思います。

書込番号:16767425

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/28 22:32(1年以上前)

hidesanchanさん こんばんは

一眼レフの場合 ミラーボックスが有りそのぶんフランジバックが長いので フランジバックが短い ライカLマウントレンズは付けること出来ません。

ミラーレスであれば Mマウントアダプター+LマウントMマウント変換リングで付ける事は出来ます。

書込番号:16767448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/28 23:14(1年以上前)

ライカ ズマール 50mm f2 は中古価格5万
くらいだから、自分の欲しいレンズと交換
しちゃえば? 持ってても仕方ないなら(^^)

書込番号:16767689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/10/28 23:17(1年以上前)


自分も調べてあまりの高さに驚きました。
しかし、自分が譲り受けた物は手直しが少し目立つのでそこまでの値打ちがある物では無いと思います。
使う事はできると聞いていますが。
検討してみます!
ありがとうございます!

書込番号:16767698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/28 23:50(1年以上前)

hidesanchanさん 返信ありがとうございます。

このレンズは ライカのMマウントになる前のLマウントレンズですのでとても古いレンズです その為 外観なども程度悪いと思いますが 年相応で 今程度の良いものはほとんど無いと思います。

でもこのレンズ 前玉が柔らかく 傷が付き易いので注意が必要です。

また このレンズくせ玉と呼ばれていて 描写にも個性が有るようです。

書込番号:16767858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/28 23:56(1年以上前)

もとラボマン2さん。
こちらこそご返信ありがとうございます。
調べてるうちに是非使ってみたいという衝動にかられたのですが、難しいようなので苦難しています。
今後しばらく持ってみて、それでも使う機会がないようなら手放す事も考えてみようと思います(^ ^)

書込番号:16767876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/29 11:07(1年以上前)

スレ主さま

お手元に来たのも何かの縁なので、フィルム撮影始めませんか?

デジタルと併用ならランニングコストも抑えられますし、写真撮影の奥深さが楽しめます。

書込番号:16769031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/10/29 12:18(1年以上前)

ズマール、懐かしいですね。IIIf装着で使いましたが、甘いですよ。
今考えると、戦争もあったりした動乱の時代の、しかし良き日を切り撮ってきたレンズでしょうね。

書込番号:16769237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/10/29 12:31(1年以上前)

ズマールは欲しいレンズの1つです。
近接しか出来ないでしょうが是非撮って試してみることをお勧めします。アダプターが高いでしょうから手でレンズを持っても近接ぐらいなら撮影できると思います。ハイライトがにじんでそれこそオールドレンズとでも言うような描写に出会うかも知れませんよ・・・・

書込番号:16769280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/29 13:15(1年以上前)

カメラの先輩方、優しく丁寧にご教授してくださり本当にありがとうございます!
せっかくの機会なのでまずはマウントアダプターを購入し使ってみようと思います!
それでどうにもならないようでしたら手放すという形にしようと思います!
また何かわからないことありましたら是非お願い致します!

書込番号:16769435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Photoshop CS5で…

2013/10/27 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:1件

D3200で撮ったRAWデータをPhotoshop CS5で編集できますでしょうか?

書込番号:16760345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/27 08:55(1年以上前)

こんにちは
Camera RAW 7.1 からの、対応に成るのですが CS6 からで無いと無理ですね。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Nikon

書込番号:16760398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/27 10:42(1年以上前)

いま 年末まで キャンペーンしてます。
PhotoshopCC Lightroom5 月額1,000円というの。
Lightroom5単体と これの1年分を比較すると...
どちらがお得か?でしょうね。

https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom

書込番号:16760711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のレンズはどれが良いのですか??

2013/10/16 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

質問失礼します。
こちらでいつも勉強させて頂いております。

今回、デジタル一眼カメラを購入しようと思い、
D3200、X5、K−30の3つで悩み、D3200が第一候補です。
一眼レフはレンズ次第との意見も良く見かけるのですが、この3つのカメラについてるレンズはどんな感じなのでしょうか?
どれも付属のレンズなので良いレンズではないのかもしれないですが、初心者で現状レンズの買い足しは考えておりませんので、最初のレンズが肝心だと思っております。
良い悪いは人によって考え方が違うと思うのですが、レンズの特徴、比較など、みなさんの意見を教えて頂けたら幸いです。
ダブルズームキットを購入予定です。
詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:16714319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/16 18:05(1年以上前)

望遠が効くのがK30で
望遠が短いのがD3200です

一番新しいのがD3200で
一番古いのがX5です

液晶が動くのはX5で

本格的ファインダーで2ダイヤルで電子水準器付きなのがK30です

何が合っているのかは分かりません

書込番号:16714344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/16 18:27(1年以上前)

おもにどんな被写体を撮られる予定ですか?なぜダブルズームキットを買おうと思われているのですか?
このへんがわかればあまりポイントを外さずお答え出来ると思いますよー

書込番号:16714445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/16 18:27(1年以上前)

nissyieさんこんばんは。

レンズの買い足しの可能性をバッサリ切り捨てられてますので望遠力とボディのスペックの差を考慮してK−30がよさそうです。
次点でKiss X5。

D3200の利点はガイドモードによる初心者さんのアシストと高画素による見栄の張りやすさでしょうか。こちらは細かい機能を省かれてますので撮影に拘りだすと上位機種が気になるかもしれません。
レンズキットに付属のレンズもオートフォーカスが遅めです。弱点を避けてちゃんと使うと描写は悪くないのですが、この点は他社さんも頑張ってますので優位性は無いです。

光源が蛍光灯だけの室内で子供の撮影…とか言い出した時に必要になる「明るい単焦点レンズ」の購入を考えだすと、安価で明るい単焦点レンズのラインナップが比較的新しいニコンも捨てがたいのですが…

書込番号:16714447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/16 18:31(1年以上前)

こんばんは♪

どのメーカーも「キット」レンズという物は、いわゆる「スターターキット(入門)」的な存在であって・・・
まあ・・・初めてのレンズとして十分な物がアッセンブルされています。

【キットレンズ】としてセットされている【18-55mm】と言う焦点距離をカバーするズームレンズは、何処のメーカーでも主力商品ですので、甲乙つけがたい性能の物がセットされています。
小型軽量で、画質も十分な性能なので・・・後で高性能なレンズを購入しても、サブレンズとして残す方も多いです。

【ダブルズームキット】は、18-55mmの標準ズームレンズ+もう一本「望遠ズームレンズ」がセットされています。
この望遠ズームは、各社違いがあります。
ニコンD3200⇒55-200mm(35mm換算82.5-300mm)
キヤノンX5 ⇒55-250mm(35mm換算88-400mm)
ペンタックスK-30⇒55-300mm(35mm換算82.5-450mm)
と言う事で・・・K-30が最も倍率の高い望遠レンズが付属されています。
キヤノンの250mmとペンタの300mmの差は僅かですけど・・・ニコンの200mmとペンタの300mmの差は大きいですね?(^^;;;

なので・・・ダブルズームキットを購入される時は、望遠レンズの「差」を良く吟味した方が良いと思います。

モチロン、最初から「高性能なレンズ」と言う考え方もあるとは思いますが・・・コレを見極めるには、それなりの知識が必要ですし・・・ハッキリいえばカメラボディよりも「高価」であると言っても過言ではありません(^^;;;

なので・・・お得な「オマケ販売」価格で設定されている「キットレンズ」と言うのは、ある意味「お買い得(コストパフォーマンスに優れる)」とも言えます。

いずれは、高性能なレンズを買い揃えて・・・自分だけの撮影システムを構築する「夢」があるなら。。。
ダブルズームの望遠レンズは、最初から高性能版を買った方が良いかもしれません??
ダブルズームの【望遠ズーム】では不満が出ることもありうるし・・・標準ズームと違って、望遠ズームのほうは「買い替え」・・・つまりムダになる可能性を否定できませんので。。。(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16714465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/16 19:14(1年以上前)

こんばんは。ニコン、キヤノンユーザーです。
特に詳しくはありませんが…

それぞれに最初から付属していますレンズは、悪いということはありません。
各モデルに適したもので基本でもあり、大体といいますかほとんどのことをまかなうことができるようです。

このレンズをベースに「何を一番に撮りたいか」を見極め、次のレンズに進まれることが多いようです。
ですから「最初が肝心」という考え方は、間違っておりません。

遠くのものを今より大きく撮りたいなら、更に長い「望遠レンズや超望遠レンズ」
室内だと暗くなりがちで、シャッタースピードが落ちてブレやすくなるので「F値が低くなる明るいレンズ」か
花などをクローズアップしたいなら「マクロレンズ」
特定の焦点距離しか使わず、そこだけの描写を更に求めたいなら、その焦点距離に適した「単焦点レンズ」

などなど。

これら誰もが全てとはいいませんが、このキットに組まれているレンズで撮り続けて判断されるのが良いようなので、写りが悪いとその判断はできませんね。

専用のレンズと比べて究極の写りは落ちるかもしれませんが、それでも必要にして充分。
これだけで良いなら、それもまた良いでしょう。

どのメーカーのものが良いとか悪いとか言うより、そこのメーカーのモデルに適したチューニング?が施されている…とお考えいただきますのが良いと思います。

書込番号:16714645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/16 19:44(1年以上前)

こんばんは^_^

>この3つのカメラについてるレンズはどんな感じなのでしょうか?

ニコンしかわかりませんが
何を撮りたいのかハッキリしない初心者に
オススメできるものだと思います。

キットのダブルズームレンズは
広角から望遠までイロイロな焦点距離を実際に写せて、
レンズ自体が小さく軽いため持ち出しやすくて、
価格もリーズナブルなので臆せず使える点が
良い点だと思います。

初めから撮りたいものが決まっている人は
それに相応しいレンズを選べば良いと思いますが、
まずは実際にデジイチを使って
写真の楽しさや可能性を感じたい人にとって
とても良いレンズだと思います。

書込番号:16714783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/10/16 20:41(1年以上前)

キットレンズのVR16-55mmは、かなり寄れますし高解像のバランスの取れたものです。
見かけはやっちいですけど、オプションフードを購入の上、非常時のバックアップ用に遊軍で取り置いています。

普段は見栄っ張りの性格が災いして、多少高い別のレンズを使っていますが。レンズに<(_ _)>

D3200良いですよ。D3000/3100/3200 入門機大好きで使っています。

書込番号:16715035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/16 21:02(1年以上前)

nissyieさん、こんばんは。
ニコンとペンタックスのキットレンズ持ってます。

・ニコン
モーター内蔵なので静か
周辺光量落ちに強い
手ブレ補正がレンズ内なので、ファインダーの揺れが抑えられる
手ブレ補正付きなので、ペンタックスより重い
作りが安っぽい
別売りフードは円形で、これまた安っぽくはずれやすい
悪くはないが、ニコン=高級を期待すると、思いっきり裏切られます

・ペンタックス
写りはニコンよりシャープ
ニコンより見栄えはいい
別売りフードは18-55は花形で、はずれにくく、PLフィルター回転窓付き
手ブレ補正はボディ内なので、レンズは軽い
18-55は周辺減光がけっこうある
モーター内蔵でないので音は大きい
キットレンズは単品売りのレンズと仕様を変えてコストダウンしているのが気になる。

こんなとこかな。
AF速度はどちらも同じくらいで、速くはありません。
どっちもどっちで、高性能でないけど、厳しいことを言わなければ十分。

肝心なのはレンズではなく、それぞれのメーカーの特徴です。
キヤノン/ニコンの2大メーカーは、製品ラインナップが豊富です。
それなら色々選べる方がよさそうに思えますが、豊富なのは高価な製品ばかりなんですね。

ここから私がペンタックスにニコンを追加した時の話。
さすがニコン、ペンタックスにはないレンズがいっぱいだ。
70-200mmF2.8いいねぇ、値段は…20万円、買えねぇー(涙)
300mmF2.8いいねぇ、50万円…、一生無理(爆)
安いのはないのかと価格順に並べてみる。安いのもあるけど、これならペンタックスにもあるじゃん。
そして欲しいレンズが買えないストレスが溜まる。

ニコン買うなら、高いの買わなきゃ。
安いのしか買えないなら、ペンタックスの方がいい。
これが実感。
私の経済力だとこうなったけど、出せる方はペンタックスはやめた方がいいでしょう。

書込番号:16715161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 21:17(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
やはりカメラによって付いてくるレンズも全然特徴が違うのですね。
動く液晶はあまり必要性を感じないので、X5は外したほうがいいのかもしれません。


>野菜生活1000さん
ご回答ありがとうございます!
こちらのカメラは仕事とプライベートで使おうと考えております。
仕事のほうでは、室内でヘアスタイルや人物を撮影(動かない状態で)したいと思っていて、望遠レンズは子供の運動会などで撮れたらいいな、と思っております。


>なかなかの田舎者さん
ご回答ありがとうございます!
レンズによってオートフォーカス遅めとかあるんですね!
光源が蛍光灯だけの室内で撮影がメインの使い方になりそうなんです。
一応仕事でも使いたいと思っていて、室内でヘアスタイルや人物を撮る(動かない状態で)ことが多いとおもいます。
室内で明るく綺麗に撮りたいと思うと、レンズを追加で買わないといけなさそうですね。。。


#4001さん
ご回答ありがとうございます!
初めてのレンズとしては十分な物が付いているのですね!
望遠は子供の運動会で使いたいと思っているので、距離は長い方が良いのでしょうね。
ただペンタックスは動きに弱いとも聞いたことがあるので、それも悩むところです。
高性能の望遠レンズを買いたいところですが、そこまでの経済力もないのでできれば初期の望遠レンズでなんとかしたいと現状は思ってます。

書込番号:16715234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/16 21:30(1年以上前)

こんばんは。

カメラ選び、迷いますよね。

一通り、メーカー別にボディ、レンズの特徴や「キットレンズ」の位置づけが
お判りになった思います。

今現在、他のレンズの追加購入はないと書かれていますが、
大事なのは、今でなく、近い将来です。

>一眼レフはレンズ次第との意見も良く見かけるのですが
この書き込みから、推測すれば、不満が出れば、購入する可能性があるのではないでしょうか?

もし、無いのなら、フィーリングで選べば良いと思います。
あるのなら、キヤノンかニコンを選んでおいた方が良いかも知れませんね。

また、写真はレンズで決まる!と言うのもまっさら嘘ではありません。

今まで、コンデジをお使いでしょうか?
画質的には、圧倒的に良くなりますが、取り扱う形容によって
見た目のイメージは「あれっ」って思われるかもしれません。

具体的に言うと、キタムラ等でプリントする分には大丈夫です。
撮ったばかりの画像をPCモニターで見た時、全体的に眠い感じがするかもしれません。
コントラストが低かったり、シャープネスが弱かったり、色ノリが悪かったり・・・・
普段、どんな画像を見てるかによっても変わりますが。。。

しかし、少〜しだけレタッチを前提とするなら、キットレンズでも十分です。

この辺が、高級レンズとの差です。
あとは、AFが早かったり、精度が良くなったり・・・・レンズで変わります。

自分自身の性格等をよく考えて、良い選択をしてください。

書込番号:16715296

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 21:34(1年以上前)

Hinami4さん
ご回答ありがとうございます!
付属のレンズは悪いというわけではないのですね。
基本的に室内ではありますが、明るい環境で使用することが多いと思われます。
そのメーカーによるチューニング、本当に無知なため大変勉強になります。

Ramone2さん
ご回答ありがとうございます!
広角から望遠までイロイロな焦点距離を実際に写せる、というのは初心者にとってとてもありがたいですね。まずは付属のレンズでいろいろな物を撮ってみてカメラの楽しさを感じれたらいいな、と思っております。

うさらネットさん
ご回答ありがとうございます!
キットレンズはいまも使っておられるのですね。
実際使っておられる方の意見が聞けて参考になります。
D3200本当に気になってます!

たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
ニコン、ペンタックス、まさに一長一短って感じで特徴が違うんですね。
20万、50万のレンズ、とてもじゃないけど現状考えられません。
経済力がないのもありますが、楽しさが分かってくると欲しくなるのかもしれませんが。。。
現状では、キットレンズでいくつもりでも欲しくなったとき安価なレンズが多いのはペンタックスなのですね。


皆様、本当にたくさんのご回答を頂きありがとうございます!
こんなに親切に教えて頂き感謝しております。
X5は外して、D3200、K−30で考えようと思っております。
どちらを買っても初心者には十分すぎる代物だとは思うのですが一長一短あり、難しい選択ですね。
後悔のないように良く考えようと思います!

書込番号:16715323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/16 21:39(1年以上前)

動き物に強い弱いもレンズの差が大きいと思います(;^_^A

エントリークラスならボディの能力に差はあまり無いかと…


ニコンなら
D7100・D300S級のボディ

キヤノンなら
7D・70D級のボディ
…なら、有利かもしれませんね〜

ペンタックスならK3に期待…(*>ω<)☆
…まだ発売前です、確かな事はサッパリ…
(`・ω・´)キリッ

これらのボディに高速AFのレンズを用意出来るなら有利かもしれません


…とは言え
小学生の運動会くらいなら
ミラーレス(GX1にLVF2)でも充分と個人的には思ってますので(^皿^)

一方で…
室内にはやはり『明るいレンズ』と言う物が欲しくなるかもしれませんね〜

書込番号:16715347

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 21:40(1年以上前)

ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
今現在、オリンパスのLP−1を使っております。
うまく撮れたつもりでも少しぶれたり、ピントが合っていなかったりするのが不満で買い替えようと思いました。
最初はコンパクト一眼を買おうと思ったのですが、5万円程度出せばデジタル一眼レフが買えると知って思いきって買ってみようかと。
コントラストが低かったり、シャープネスが弱かったり、色ノリが悪かったりということがあるのですね。
ということは簡単な使い方であればコンパクト一眼を購入したほうが間違いはないのでしょうか?
レンズでいろいろと変わるのですね。
カメラが楽しくなってくると欲しくなってくるかもしれませんね。

書込番号:16715357

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/16 21:50(1年以上前)

レンズの買い増し予定がないなら、Wレンズキットのある機種が良いと思います。
大抵のものは撮れると思います。

書込番号:16715419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/16 21:56(1年以上前)

>ただペンタックスは動きに弱いとも聞いたことがあるので、それも悩むところです

はい、弱いです。
それを理由にキヤノンに買い換えようと、レンズの相談をされたスレッドがあります。
安いタムロンを買おうとしたら、
「それでは意味がない。白いレンズ買わなきゃ。」
と説得されています。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534201/SortID=16644493/#tab

白いズームレンズ一覧です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010048_K0000141302_10501011809_10501010047_10501010053_K0000079167_10501010801_K0000510139

ペンタックスでもモーター内蔵レンズなら、キットレンズよりAF速くなります。
望遠だとスター60-250mmF4。
ただ白いレンズにはかなわないみたい。
http://kakaku.com/item/10504512030/

まあ昔はAFなんてなくて、それでも撮れましたからね。
カネ出した方が簡単だけど、出せないなら腕上げることです。

書込番号:16715459

ナイスクチコミ!1


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 23:04(1年以上前)

ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
エントリークラスにはボディ差があまりないのですね。
では、やはり最初についてくるレンズの差で決めるのが良いということなのでしょうね!
運動会ならミラーレスでも十分なんですか。
初心者にはミラーレスのほうが良いのかなぁ。。。
いろいろ考えて検討してみます!

t0201さん
ご回答ありがとうございます!
大抵のものは撮れるのですね!
ダブルズームキットは購入するつもりですので、大変参考になりました。

たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
やはりペンタックスは動きに弱いのですね。
とはいってもキャノンにしても白いレンズが必要なのですか!
それにしても白いレンズ高いですね。。
とてもじゃないですが、現状出せないです。。
カメラを購入したら、使い込んで腕を上げれると良いのですが。。

書込番号:16715836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/16 23:14(1年以上前)

お仕事でのヘアスタイルの撮影ということでしたら、どのカメラを選ばれてもキットレンズで十分に対応可能です。出来れば外付けのスピードライト(ストロボ)でバウンス撮影をされると、直接ストロボ光をあてるより毛流れ等も美しく撮影出来ますよ。使い方は簡単です。カメラにつけて発光部を天井や壁などに向けて撮影するだけです。


運動会用のレンズはより望遠に強いほうが何かと便利ですので、ペンタックスかキヤノンのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:16715905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/17 01:10(1年以上前)

お撮りなる対象が分かりませんので一般例として一言。
ダブルズームキットの場合、多用する焦点距離55mmを境に
頻繁にレンズ交換する羽目になり、初心者の方には余りお
勧めできません。

レンズ交換に慣れたベテランの方ならそれで良いのかも
知れませんが不慣れな方には大変、レンズ交換している
間にシャッターチャンスを失うし、慌ててレンズを落と
される方も多々見かけますよん。
又逆にレンズ交換に慣れた頃にはその貧弱さが目に付き
だし余り使わなくなります。

最初の一本はニコン18-105VRなどの中倍率ズームレンズを
お選びになる事をお勧めいたします。
これ一本で80%近くはカバーできると思いますよん。
その後広角なり望遠なりマクロなりお好みのレンズを揃え
られるのが宜しいかと。

書込番号:16716412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/17 03:03(1年以上前)

こんばんは。

そうでしたか。
それでしたら、素直にOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットってのもありだと思います。
運動会の撮影には、少し慣れが必要ですが。。。

お子様はお幾つでしょうか?

お子様の年齢が解りませが、これからカメラの出動回数が増えるようでしたら
この機会に一眼レフ機にされても良いかも知れませんね。

また、nissyie様の具体的な予算が解りませんが、所有年数等考えると、新しいのがお薦めですね。
それに、nissyie様はレタッチ等が得意そうなので、キットレンズでも十分です。
なので予算が許すなら、X7iダブルズームを購入される方が結果的に満足されると思います。

ちなみに、今現在私はX5を使用してますが、全く問題なく使用しています。

あとは、nissyie様の予算とフィーリングで決めると良いと思います。
レンズの購入を考えるのであれば、ニコンも候補で良いと思います。



書込番号:16716582

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/17 09:38(1年以上前)

野菜生活1000さん
ご回答ありがとうございます!
ヘアスタイルなどの撮影程度ならキットレンズで十分なのですね!
スピードライトについても色々調べてみます。
運動会はやはり望遠できるほうがいいので、ニコンじゃ短そうですね。
X5、ペンタックスに絞って考えたほうが良いかもしれませんね!

浜松屋飲兵衛さん
ご回答ありがとうございます!
撮る対象は、蛍光灯など明るい室内での人物か、運動会などで子供を撮る程度だと思います。
ニコン18-105VRを見てみました。
カメラが面白くなってきたら欲しくなってくるのかもしれませんが、現状ではそこまで出せないです。。

ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
子供は現在3歳です。
良く動き回るので動きに強いほうがいいかな?なんて理由で一眼レフを買おうと思っていた部分もあります。一眼レフの中でも動きに強い、弱いがあるなんて知らず。。
今後カメラの出動回数は確実に増えていくと思います。
ただ、元々カメラが大好き!ってわけではないのでどの程度カメラに興味がもてるかが未知数で。。
予算はやはり5万円前後かなぁと思っております。
後悔はしたくないので良く考えてみます!

書込番号:16717137

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 ボディ
ニコン

D3200 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月24日

D3200 ボディをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング