
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
277 | 53 | 2014年2月17日 15:43 |
![]() |
70 | 31 | 2014年2月6日 18:47 |
![]() |
17 | 13 | 2014年2月6日 20:55 |
![]() |
19 | 11 | 2014年2月13日 22:14 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2014年1月30日 14:06 |
![]() ![]() |
29 | 35 | 2014年1月30日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
子供の卒園・入学を前にカメラの購入を検討中です。
今はPanaのDMC-TZ3というコンデジを使用中でカメラのことは全くの初心者です。
せっかくなのでミラーレス一眼や一眼を検討していて、D3200が後継機も出るのでお値打ちかと思い、昨日近くのヤマダ電機に購入しようと出かけました。
すると、そこにいたPanaの応援販売員が近寄ってきて「このカメラはダメなカメラです」意味が分からず入門用ということですか?と聞くと「入門用ということではなく不親切で多少カメラのことが分かる人が悪いと分かっていて使えるダメなカメラです」と言われました。
そして「一眼レフのカメラはミラーが動くので絶対ボケるカメラなので、新規に買うならミラーレス一眼がいい」とも言われました。
購入動機は子供のイベント事や運動会でズームで撮りたいことがあるのでダブルズームキットで検討していました。EOS kiss X7などと検討していたのですが、そんなにダメなカメラなんでしょうか?
4点

駄目なのは
Panaの応援販売員
です。
書込番号:17147299
36点

こんにちは♪
普通に考えれば、メーカーの販売員は自分のメーカーしか
勧めないですよね!?
書込番号:17147312
11点

性能も良いお買い得カメラです、
駄目な店には、駄目な応援社員が派遣されます。
キヤノンX7も良いカメラです
書込番号:17147316 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

わたしなら、
素人さん相手にそのようなことを言うのがいたら、
panaのお客様相談あたりにクレーム入れます。
そいつ、よっぽど成績悪いのかも?
書込番号:17147321
22点

なめられたね。
次回はバンダナ&カメラマンジャケット姿でいきましょう。
書込番号:17147337
17点

販売員としてはむしろ優秀なのかもしれない…
もちろんD3200は優秀なカメラですけどね♪
書込番号:17147369
7点

その販売員さん、カメラに関して無知なんじゃないのでしょうか…
自社の製品に関しても。
書込番号:17147380 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

kototoko papaさん こんにちは
常識で考えましょう。
『ミラーが動くので絶対ボケる』なのだとしたら、
デジ一眼の写真は全てボケたものしか撮れない、ということですね。
だからパナはデジ一眼を作らず、ミラーレスまでなのだ、と言いたい?
プロで、ブレるから、ってデジ一眼のみ使用ならいざ知れず逆に使わないヒトっています?
トピ主さんは本当にそうだと思いますか?
『不親切で多少カメラのことが分かる人が悪いと分かっていて使えるダメなカメラ』
各機種、出やすい絵とかうまく撮るための使い方はあると思いますが、
この機種特有のこう撮らないといい絵が出ない、という話は聞いたことないです。
ケチをつけられるということは、当然そやつは不親切な点を理解し、
あなたにも分かるように実証できるんでしょうね。
トピ主さんは、そやつがそういう実証できる輩に見えましたか?実証していただけました?
所詮は生粋のカメラメーカーでない人達の戯言、あるいは
パナの社員なのかどうか不明な馬の骨が何か喋ってるくらいでちょうどいいかと。
多分あなたの方が、変なバイアスかかったり食いつなぐためだったりしない分、
冷静な判断ができているはずですよw あまりにも初心者をバカにしすぎ。
このカメラについて(これ、本題ですよね)ですが、
今が買い時の入門用イチオシだと思います。もちろんWズームキットでコスパ最高。
僕はこれで十分なものだと思いますが、将来的にもっと細かく設定したりしそう、と
(ここは自分の性格を考えてみてください)考え現時点で即購入するなら、
コスパでD5200 / D7000 あたりがお薦めではあります。
書込番号:17147397
2点

クレームして良いレベルかと(^^;;
D3200、EOS Kiss、SONY α58等、全て問題無い素晴らしいカメラですよ。
PENTAX K-30は、なお良いカメラかも…
書込番号:17147399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kototoko_papaさん こんにちは
自分は D3200使っていますが 簡単に良く写るカメラですよ。
パナの場合 一眼レフを捨ててミラーレスメインになっていますので 一眼レフよりミラーレスの方が上と言いたかったのかもしれませんね。
書込番号:17147412
2点

こんにちは
D3200 が、駄目と言う事は有りませんが、他の機種を売りたいので販売戦略上駄目だと言ったのです。
D3200 見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/
書込番号:17147422
3点

D5300とかD7100とかを買わせたかったのでは?
書込番号:17147432
1点

>robot2さん
つまり、『駄目』≒『いいカメラなので目の上のたんこぶ』、
不親切云々はこき落とすための無理くりな説明ですねw
あるいは、実はこれはrobot2さんのconfessionで、その販売員だったとかw
書込番号:17147442
1点

その販売員さんは ほんとにそんなことを言ったんですか? にわかには、信じられない発言ですねぇ〜
kototoko_papaさんが書かれていることが間違いなく本当のことだとすれば、自社製品を売らんがための全くの ウソ です、
モノの製造に携わる人であれば 自分たちが造ったモノに愛着が湧くのは道理、 ならば、
ほかの人達が造ったモノにも 敬意をしめしてしかるべき、、 貶めるなんてのは言語道断、
まぁ・・・・ スレ主さんが書かれたことを信じてのことですが・・・・ "釣り" じゃないですよね?
書込番号:17147445
12点

そんなことを言う販売員に当たったことがない……。
なかなかそんな面白い販売員に当たらないですよ。羨ましいです。
ミラーレスを出しているのはパナだけでないので、「分かりました。このオリンパスのを……」とか言ったらどう返してきたんでしょうか?
書込番号:17147466
12点

ミラーレス販売に立ちはだかるD3200は駄目カメラ!パナからすればそりゃそうだろ。
販売員のロープレで「D3200は駄目カメラ!」みたいなシュプレッヒコールがあったりして。
書込番号:17147483
5点

そーだそーだ、レスの中にさりげなくパナソニックさんの株主だって自慢お入れてくる
うさらネットさんに文句言ってもらおう。 (V^−°)
書込番号:17147492
12点

そのパナの店員...良くありませんね!
他社をけなすことで自社を売ろうとするのは、販売員として邪道です。
パナがミラーレスに力を入れているのは、D3200のような一眼レフカメラよりもミラーレスが優れているからではなく、キヤノンとニコンが絶対的シャアを占めている一眼レフ界に参入の余地がないからです。
先日、中古でD3200買いました。
こだわった撮影よりも簡単にキレイに撮りたい...って方にはうってつけの機種と思いますよ!
書込番号:17147494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格.comの掲示板と言ってることずいぶん違うよ!!
っと言ってみるとよい(^。^)v
書込番号:17147558
1点

まぁ〜 珍しいくらい変な販売員ですね。
アホな話は気にせずに、検討をしてください。
書込番号:17147571
3点



とあるお店でD3200ボディ中古を破格の安さで見つけました。
逆輸入品のようで、説明書が英語版になっています。
使用する上で何か支障はあるのでしょうか?
説明書は無くても構わないません。
お店の6か月保証はついていましたので、他に支障がないなら買っちゃおうかと思っています。
詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:17139248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
逆輸入はちょっと考えにくいです、理由は英語圏でのドルでの表示価格は国内と余り変らないからです。
考えられるのは、新品不良などで戻されたものの再生品が流れた可能性大です(破格値からしても)。
書込番号:17139284
1点

逆輸入品は使った事がないので、100%大丈夫ですと言い切れませんが。
ご存じのように、メーカの無償保証は一切受けられません。
手元の国内向けを英語にしてみましたが、特に問題はなさそ。
書込番号:17139297
2点

こんにちは。
まぁ、TAKtak3 さん程のレベルの人なら問題はないでしょう。
破格の安さというのと、中古の程度の良し悪しが見えてきていませんが、そこだけ見極めて問題なければ良いかと思いますが。
まだところどころで新品も見かけますので、どれくらい安いか。
保証は6ヶ月なら、新品だと5年保証をつけたつもりで天秤にかけて、お買い得と思うのなら良いかと思いますよ。
中古と分類されている以上は、慎重に。
ここだけ忘れなければ良いでしょうし、どっちにせよリスクがあるものが中古だからと開き直るのも良いでしょう。
書込番号:17139304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で、物を見極められる確かな知識と目を
お持ちなら、買いでしょう!
買う買わないは、あなた次第!(^^)!
物欲全開の匂いが・・・(゚◇゚)
書込番号:17139307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TAKtak3さん、こんにちは。
お店の保証で良いのであれば、現物で言語の日本語設定の可否を確認してみればいかがでしょうか。
メーカーによっては販売国により設定できる言語を変えているようです。(Panaやソニーとか)
中古品であれば動作確認は通常行いますので、その際にチェックが可能かと思います。
では。
書込番号:17139313
3点

国内販売分では日本語と英語が選べます。海外品でも英語はあると思います。
取説は、こちらからダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:17139320
2点

破格ってどれくらいの値段でしょうか?
7、8千円なら買いますけど1.5万円なら考えます……。
とりあえず6カ月の保証があるという事は店側も問題なしと売っているのですから買っても良いかと思います。
破格値なら迷ってたら売れてしまいます。
不具合品なら店側は修理費だけで赤字でしょうね。
書込番号:17139340
2点

あ、海外向けの商品でメニューが日本語に出来ない商品だとしてもカメラなら特に支障なく使えそうです。
ボディで新品ならメーカー保証が気になる(受けられない)けど中古なら逆輸入品でも気にすることはないと思います。
書込番号:17139348
2点

みなさんありがとうございます。
お店の方と話していたら、これからネットにも載せようと思って準備していたそうで、迷っていたら売れちゃいそうなので、買っちゃいました!
付属品完備(英国の説明書ですが)で13,500円です。
逆輸入品の中古って事で、破格でもないんですね...。
でも、有名カメラ店の保証付き。
もちろん手にとって確認しましたが、動作は問題なし。
日本語標示も大丈夫。
あくまでもサブ機だし、この価格じゃなきゃ買えないし、いいかな...と♪
書込番号:17139409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.nikonusa.com/pdf/manuals/dslr/D3200_EN.pdf
200ページにサーポート言語が書かれてますが、日本語もサポートされているようです。
書込番号:17139447
3点

安!安ッ!!いいなぁ〜!!!D3200購入おめでとうございます!…いいなぁ…たしかD5200(D7100)とはCMOSセンサーが違うんですよね?
書込番号:17139512
2点

TAKtak3さん、安いですねぇ!
全部付きであれば尚更です。
おめでとうございます。
お手隙の際、他国仕様は不勉強なので教えて下さい。
チャージャー(MH-24)の差し込みは日本と共通なのですか?
では。
書込番号:17139575
2点

ヨコレス失礼します。
チャージャーはメガネのACコードを変えれば国内用にまりますから、お店での対応可能でしょう。
書込番号:17139589
1点

横レス失礼します。
なかなかの田舎者さん
D5200とは多分同じでローパス有り、少なくともD7100のローパス無しとは違うでしょう。
私も年末買っちゃいました。
書込番号:17139599
3点

>チャージャーはメガネのACコードを変えれば国内用にまりますから、お店での対応可能でしょう。
D3200に付属のチャージャーは直挿しですね。
最近は直挿しとコードをかえたり出来るタイプもありますが、とりあえずD3200の日本仕様付属品は固定です。
書込番号:17139610
5点

こんにちは。もう買われたようですが。
中古って仰ってますが、それってまとまった数で出ている開封済未使用の新古品だとかじゃなくて、実際使われてた風の一点モノだったんですよね?
もしそうなら、
並行輸入とかって複雑な事情ではなくて単純に、
海外赴任者か留学生かが滞在先で買って使ってた→最近帰国して日本で手放した、
って代物かもしれませんよ。
本題、
ちょっと気をつけた方がいいかもしれないのは、充電器のACプラグ形状が日本のそれと同じかどうか、ですかね。
既に現物確認済みでしたらご容赦を。
D3200は該当するか判りませんが、
カメラのメーカーや機種によっては、添付充電器が日本仕様だとプラグ内蔵タイプ、海外仕様ではプラグ非内蔵タイプ+添付ACコードを繋ぐタイプ、且つ日本のコンセントに直接挿せないプラグ形状のコードが標準添付だったりします。
まぁそうだったとしても、
そのコードだけ手持ちのものを流用or別途購入、あるいはいっそ充電器自体を手持ち流用orとか別途購入で解決できますけどね。
書込番号:17139611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その価格なら躊躇せず2台目ですがいきますよ。コンデジより安い。
書込番号:17139622
2点

再び横レス失礼します。
里いもさん、ありがとうございます。
私の使っているMH-24がメガネのケーブルで繋ぐタイプじ無く、横に向けて電極を出す形の電極埋め込み形なので聞いてみました。
近く会う予定の英国の知り合いに別の買出しをと。。。
書込番号:17139633
3点

小鳥さん ありがとうございます。
> D3200に付属のチャージャーは直挿しですね。
7000シリーズと同じかと勘違いしました。
書込番号:17139638
1点

みなさんありがとうございます。
「安いですね」と言われると、少し安心しました。
仰せの通り、充電器のプラグ形状については、所有のP7700と共通のEN-EL14なので問題はないと思うのですが、まだ購入して帰宅前なので、確認後報告しますね。
書込番号:17139665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
ネットショップ用の撮影で使用するレンズについてお聞きしたいと思います
現在、Panasonic DMC-G1(Wズームレンズセット)でアパレルや小物類のネットショップで使用する画像を撮影しています。
撮影する画像は6畳位の部屋でマネキンに洋服を着せて全身と上半身、板に平置きです。それ以外は撮影台で小物や趣味のガンプラや模型です。
カメラも古くなりましたのでこちらのD3200に買い替えようと思いましたが以上の用途に限定した場合、
レンズキットを購入するか、それともボディを購入しレンズを別に購入したほうが良いのか悩んでおります。
カメラはキットレンズ以外は使用したことがありません。
ネット、カキコミ、本でどのような種類のレンズがあるかは調べはしましたが、どのようなレンズが私の撮影に合っているか解かりませんでした・・・。
カメラとレンズで予算は6万円位です。
アドヴァイスよろしくお願いします。
黒や茶色の毛皮に関してどうも色が潰れた感じになります(黒、茶以外は綺麗に撮れております)
ライティングや、露出、ホワイトバランス等々は色々試してみたのですが
どうも上手く行きませんのでカメラ屋さんに勧められマイクロレンズを購入しましたが、、
室内では距離が取れず全身が入らない状況で困っております・・・
写真自体はとても綺麗に取れるので気に入ってはいるのですが・・・・
0点

まずは、価格面で優位なレンズキット。このレンズ、かなり寄れるのが一つの特長。
使ってから不足を考えましょう。
書込番号:17138208
1点

おっとっとっと。D3300 2/6に出ます。
書込番号:17138222
1点

先ずは、レンズキットで良いと思います。
出来れば追加で、マイクロ(マクロ)レンズが小物には良いです。
AF-S 60mm f/2.8 。
書込番号:17138248
2点

nanao7さん こんにちは
D3200 在庫セール中ですので ボディだけでも レンズセットで購入しても 余り価格変わりませんし 18-55mmプラマウントでチープな外見ですが 写りはとても良いので レンズセットでの購入が良いと思います。
書込番号:17138267
1点

こんにちは♪
トルソーや衣服はキットレンズのレンズが、ある意味最適ですかね^_^;
ホントは・・・こー言った商品撮影ってのは「撮影スペース」ってのが一番大事で。。。
「引けない」・・・っていう言い訳はNGなんですよ^_^;^_^;^_^;
そんな場所では、マトモな商品写真(コマーシャルフォト)は撮れないんです^_^;
まあ・・・ヤフオク出品写真レベルでよければ・・・そこまでこだわる必要がないので。。。
自宅で撮影するって前提で考えると・・・キットレンズの35mmあたりで撮影するのが最適かな??と
小物はマクロレンズが欲しいですね♪
ワーキングディスタンスのとれる100mm前後の焦点距離のものが使いやすいと思いますけど??
書込番号:17138332
2点

こんにちは。
ニコンD3200でしたら、後継機の兼ね合いで安くなっていますし、前モデルといいましても写りで劣るとこはありません。
レンズキットでの購入がおすすめです。
マイクロレンズなら、まずキットの18ー55を使われてから決めると良いと思います。
距離に応じて、40ミリと60ミリのどちらかを追加されるのが、一般的でしょうか。
60ミリが良いのは勿論ですが、40ミリも劣ることはありませんので、用途に応じて選ばれるのが良いかと考えます。
書込番号:17138357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6万円ならD3300が良いです。
D3200のキットレンズよりもレンズ性能がかなり高そうです。
しばらくキットレンズを使用してみて、
マクロの領域が必要なら安い40mm f2.8Gを追加で大丈夫です。
(動かない静物なら40mmのマクロで十分です)
書込番号:17138398
1点

おはようございます(^^)
D3200のボディ単品の最安値は売り切れた感じですので、レンズキットが良いかと思いますよ。
と、なるとレンズ自体もVR2になったD3300のレンズキットをお勧めしたいです。
あとでマクロを追加となると予算が問題ですが…
プラモデルの撮影には60mmマクロが欲しいとこですね^^;
書込番号:17138424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、たくさんのアドヴァイスありがとうございました。
他の書き込み等を読んで単焦点レンズやマクロレンズも有効かと考えていましたが、
私の撮影内容ではキットレンズで大丈夫そうですね!
新型のD3300も良さそうとのことですね。
多少予算オーバーですが発売日も近いので少し待って見ようかと思います。
書込番号:17138594
0点

D3300は、D3200の発売当初の価格を思えば、結構安いかも...
スレ主様の用途ですと、D3200、D3300よりも、D5200の方が向いているとも思います。
というのも、バリアングル液晶ですから...理由はそれだけです。
価格も、LK比較でD3300よりも安いですしね...
書込番号:17138761
2点

主にカタログ通販の建材やハウスメーカーのモデルルーム撮影をしています。
んー正直に申しましてカメラやレンズを変えても大きな差はでないと思います。
マネキンに着せる、卓上や床に置く。これらはカメラよりもライティングと見せ方ですので…
>>黒や茶色の毛皮に関してどうも色が潰れた感じになります(黒、茶以外は綺麗に撮れております)
黒は最も難しいです。スポット調光と三脚とレフ板で素材感を出すしかありません。
起毛なら逆光気味の光を、サテンなら準順光を、評価調光でなくスポットで被写体に合わせましょう。
繊細なだけに普通に取ってはつぶれますし、全体を写しては繊細さが失われてしまいます。
なので全体はイメージ、マクロで生地アップの使い分けが簡単だと思います。
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1032363&DISP_NO=&CERT_DISP_NO=&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=1&KEYWORD_TYPE=0&ORD_SEARCH_WORD=%96%D1%94%E7&rw=1&LIST_PAGE_NO=FreeWordSearch&BEFORE_MOSHBG=
いずれにしても、大事なのはレフ板の使い分けだと思います。
>>どうも上手く行きませんのでカメラ屋さんに勧められマイクロレンズを購入しましたが、、
もし「ライティングや、露出、ホワイトバランス等々は色々試してみた」に対してマクロレンズを
勧められたとしたら、とんでもないカメラ店だと思います(笑)
ライティングは知識と経験ですからね〜ネットショップなら例えば楽天市場、主力のアパレル・食品は
撮影講座が行われているので参加されたり、他店と仲良くなり教えて頂くのも良いでしょう。
有名どころだと楽天やauショッピングモールで
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mobacaba/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/osharewalker/
>>マイクロレンズを購入しました
マイクロレンズは全身を写す事もできますが、基本は近接撮影に向いたレンズです。
例えば生地の打ち込みを魅せたり、縫製を魅せたり、装飾を魅せたりと、
被写体に寄って大きく映し出すのに用います。もちろん普通のレンズとしても使えます。
http://image.rakuten.co.jp/mobacaba/cabinet/img_n701-n800/n716-c7.jpg
書込番号:17139246
2点

B3の印刷原稿(350dpi)ではなくRGB原稿ですのでD3200(Sサイズ、ノーマル画質)、DX40mmF2.8Gで充分すぎるでしょう。
書込番号:17159257
0点

皆様
親切にたくさんのアドヴァイスいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえずレンズキットを購入して撮影して見ます。
マクロレンズも40mmか60mmがお勧めとのことでしたので調べて見たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17159743
0点



ニコン党総裁さん こんにちは
完全に値段の打ち間違いみたいですね。
でも 面白いネタ ありがとうございます。
書込番号:17135828
1点

私の友人の話なんですが、
以前からいいな〜と思っていたバックがあったらしく、
よくAmazonで見ていたそうです。
そしたらある日、値段の桁が一つ減っていたらしく、
急いで3つくらいカートに入れて、買ったそうです。
そして数日後、Amazonからメールがあり、そこには
「値付けの表示が間違っていたので、キャンセルさせていただきます。」
というようなことが書かれていたそうです。
この件もAmazonもしっかり対応してくれるんじゃないですか?(^^)
書込番号:17135920
1点


味噌もやしサンへ。
ゲッ、蜘蛛もさることながら、
まるで南米アマゾンのワニじゃないですかぁ?
書込番号:17136016
0点

>網を張って獲物が引っ掛かるのひたすら待ち続ける蜘蛛のごとく
まあ身近なところにもそういう事例はあるよね・・・・・引っかけたつもりが逆だったって話。
・・・・若いときには気づかないけど。
書込番号:17136123
2点

欲しいもの登録してると次回値下げした時に「〜%価格が下がりました」みたいな表示がされます。最近問題になった違法表示の合法的手法じゃないでしょうか?
姑息です(+_+)
書込番号:17136478
1点

お店でもネットと比べると、べらぼうに高いのが頻繁にある。意図的だな。
書込番号:17136903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで時々、このように価格が変に高い事も有りますね。
人為的なミスと思いたいですが・・・。
書込番号:17137442
1点

何となく検索エンジン対策のような気がします。
Amazonが上位に来るのは間違いないのですが、在庫がなくても一瞬たりともネット
上から消したくないのでしょう。つまり買わないであるう価格をあえて提示してネ
ット上に残しておく。
売切れ商品を削除しないで表示させているサイトありますよね。
検索エンジン対策です。
売切れサイトに別のお勧めが出るので、客はそちらへ引きこむことができます。
ネットの世界、いろいろありますよ(笑)
書込番号:17137625
3点

こんな価格で購入申し込みする人はいないと思います。
書込番号:17138473
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
一眼を本格的に始めようと思い、購入を検討しています。予算は7万円くらいなのですが…
撮影用途は、旅行や風景、テーマパークでの使用などで、コンデジからのステップアップをしたいと思っています!
姉がニコンJ2所持で何度か使わせてもらったので、ニコンがいいかと思っていますが…重さの軽いkissX7も視野にいれています。
入門機として、また、長く愛用できるのはどれを選ぶべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
書込番号:17129613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>入門機として、また、長く愛用できるのはどれを選ぶべきでしょうか
どの機種を選んでも、良いと思います。
軽いと使いやすいとは限りませんので
実際に、持ってみて自分に合う物を(汗)
ちなみに、D3200ダブルズームキットの望遠側200mm(換算300mm)
D5200 300mm(換算450mm)
X7 250mm(換算400mm)
となってます。
今お使いのカメラの焦点距離に合わせるのも有りかな?
高倍率のズームレンズが付いてれば無理ですけど(汗)
書込番号:17129750
0点

にこにゃんこさん、はじめまして。
コンデジからのステップアップで、
>撮影用途は、旅行や風景、テーマパーク
とのことですから、光学ファインダが必要でなければ
お姉様と同じミラーレスの、ニコンJ3をオススメします。
余った予算でレンズを数本買って、お姉さんと共用してみる
のもいいかもしれません。
光学ファインダの一眼レフで、X7のような軽い機種となれば
D3200かD5200よりも、もうすぐ発売のD3300のほうが良いと思います。
ボディは軽量になっていますが、ファインダの倍率は大きくなり
見やすくなっていると思います。
そしてキットレンズがだいぶ小型軽量になりました。
これは大事なポイントですね。
200mmの望遠ズームは、単品で買っても中古や新古が激安ですから
予算オーバーの場合は、後から買い足しすればよいと思います。
長く愛用できる機種という条件からも、D3300のほうがオススメです。
X7も大変軽い機種で、私も欲しいですが、キットレンズが大ぶりです。
それと、D3300のほうが撮像素子が大きいので、同じ焦点距離のレンズ
なら、広角で広く写せるので有利です。
書込番号:17129768
3点

にこにゃんこさん こんばんは
キーワードを推定こみで拾うと、
・コンデジから本格的に一眼を始めたい
・予算7万円くらい
・旅行/風景/テーマパーク用
・メーカーほぼ問わずだが軽いもの
・入門機にふさわしく長く使えるもの
これらから見るに、いわゆるデジ一眼には行かない方が良いと感じます。特に重さの点からです。
X7とキットレンズ(575g)を指して軽量としているのだとしたら、
少なくともニコンデジ一眼のキットにその軽さを越えるものはありませんから。
さらに、キットレンズは本当に群を抜いて軽いので、
それ以上の明るさ・描写性能を持つレンズが重くて選択できないかと(単焦点なら別ですが)。
本気でデジ一眼行くなら、最低900gを持ち歩くことが常識になる覚悟がある程度必要です。
重さはメーカーの問題ではなく、レンズ交換が可能なことが強みであるデジ一眼の弱み(?)なので
それでもデジ一眼やっていきたいなら仕方ない事かと思います。それをクリアしたとしたら、
予算内で適するのはこんなものでしょうか
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=1&pdf_pr=-70000
欲しい画角が分からないのですが望遠も使うとして、この中でニコンだとしたら
D5200のダブルズームキット(770 / 1035g)がお薦めです。
値段と重さを気にしないなら、D7100シリーズの高倍率セットを薦めます。
DXの最高峰機種ですが、初心者だってがんばれば使えないわけでなく、
多分ものすごく色々な勉強を細かくすることができるでしょう。値段倍ですけどね。。。
重さでめげるが一眼にはこだわるとしたら、ミラーレス行った方がいいです。
ただ、ファインダー覗きたいならこの選択はなしですが。
ニコンならレンズの貸し借りもできるでしょう。
また、ボディ内手ぶれ補正機能やセンサーの大きさを取れば、PENシリーズがよいのかな。
書込番号:17129923
0点

追加。最後の方のミラーレスのことですが
ニコンの何かはファインダーついてるのもありますね。訂正ですー
書込番号:17129931
0点

こんばんは、ニコン・キヤノンユーザーです。
本来なら初心者ということなら、キヤノンをおすすめいたします。
初心から取り組みやすい感覚があり、初心だけではなく経験者もそれなりに使って馴染める機種でもあります。
ただニコンが良いとのことでしたら、最初は取っつきにくいかもしれません。
どことなく無愛想で気難しいイメージが漂って?いたりします。
ただ、それにめげずに取り組んでいけば、期待に応えてくれるのもニコンであり、努力した分だけ成果をあげてくれるものでもあります。
それによる達成感は、何物にも替えがたいものはありますね。
長く使えるものでしたら、分からなければガイドモードがあるD3200でも良いですが、そのひとつ上のD5200は中級機のテイストがありますので、こちらが良いかもしれませんね。
ちょっと最初は難しいようですが、意外と何でもないことも多く、馴染んでいけるのも早いかと考えます。
書込番号:17130041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

niko FTnさん ありがとうございます。
望遠レンズの距離比較わかりやすくって、今後の参考に非常に役立ちました。
もう少し実際に触って考えてみたいと思います。
書込番号:17130208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀塩*istさん ありがとうございます。
ミラーレスは前述した姉のJ2があるので、対象外だったんです。
お話きいてD3300にかなり興味をもちました。候補にいれたいと思います。
発売を待って、実機をみてから決めたいと思います。
書込番号:17130217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パクシのりたさん ありがとうございます。
重くなるのは承知の上で、それでも軽かったのでX7を候補にいれたので…軽くなきゃいやだ、という訳ではなかったのです。すみません。
D7100はやはり予算が… ただ今後の参考のために実機をみてみたいと思います。
書込番号:17130221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinami4さん ありがとうございます。
購入したら根気強く勉強していくつもりです!
ニコン、キヤノンのいいところがわかって参考になりました。
いきなり中級機は…とも思いましたが、やはりD5200を中心に考えようと思います。
書込番号:17130231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算と重さが大丈夫なら、D5200のほうがAFシステムもいいし、オートブラケットも可能です。
書込番号:17130662
3点

こんにちは。
どちらを選ばれても問題ありませんので実機をさわって気に入るほうでいいと思います。
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17130770
3点

にこにゃんこさん
大きさ・重さをある程度覚悟しているのは分かりました!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_J0000004012_J0000001570_K0000484121&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
軽さで行くと(標準ズームとセットで)
X7(575g) > D3300(605g) > D3200(670g) > D5200 (770g)
スペックで行くと
D5200 >< D3300 > D3200 > X7
現状のコスパで行くと
D3200 >< D5200 > X7 > D3300
やはりこの4機種の中からですかね。後は各々どれくらい考慮するか。まずお店で持ってみましょう。
いずれも小さめのデジ一眼ですけど、コンデジ・J2と比べたら全部大きく重い物に感じるでしょうw
でも、これがスタートラインですからね。まあ、慣れますって!やる気でのり気る!!!
小指の余り方とか握った感じは各機種違い、好みも出そうですがこれも慣れでどうにでもなりそうw
僕は偶然にも、ネット購入したD3100が現行機種で一番の握り具合でした。ラッキー!!
レンズの方ですが、今のコンデジ機種・画角とJ2用レンズの画角が分かるといいのかな。
その中で頻繁に使うのが広角・標準・望遠のどれなのか、その辺が見えると薦めやすいです。
もし標準キットでよいなら、ニコン最軽量でスタートできるD3300かしら。でも今はまだ高い。
少し重くなってもコスパ取ればD3200 200mmWズームキット。望遠がおまけどころか安くなる!
でもやはり、コスパと長く楽しむこと、カメラに頼れる部分が大きいを望むならD5200がよいかな。
こちらだと望遠ズームは300mmまでになるし!!中級機?エントリー枠ですってw
書込番号:17130958
0点

返信ありがとうございます。
>購入したら根気強く勉強していくつもりです。
その意気込みなら、D5200が向いていると思います。
かつてほどのテイストはスポイルされてはいるものの、このニコンを覚えていったなら、他の機種も弄れるようになります。
また分からなければ、ここに訊きに来るのも良いですし、自分なりにやっていけば裏切られることはありません。
一体になって取り組んでいって、結果を出してくださいね。
書込番号:17131440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
一眼レフカメラを初めて購入しようと思い、機種はこちらのD3200に決めました。
ただ、18-55 VR レンズキットかダブルズームキットか迷ってます。
カメラに関しては全くの素人ですし、「綺麗に撮れれば良い」程度なのですが、ダブルズームキットが値下がりしてプラス1万円ほどで買えそうです。
予算は4万円なのでダブルズームキットは買えないのですが、なんとか1万円を絞り出すかどうか悩んでいるところです。かなり厳しいんですが・・・。
素人なので、どんな感じで撮れるのか?ダブルレンズは必要なのか?と悩むところなのです、ただ後から欲しくなってレンズだけを購入するとかなり高額になるし・・・
身近にカメラに詳しい人がいない為、こちらでアドバイスがもらえると助かります。
それからSDカードは推奨の物がいくつかありますが、何を選べば良いのかもわかりません。
宜しくお願いします。
1点

inamiyaさん こんにちは
初めての購入でしたらWズームセットが良いと思いますし 後で望遠レンズ購入する場合 1万円では購入できませんので お買い得ですよ。
書込番号:17122564
3点

予算が厳しいなら、レンズキットで良いと思いますよ!
望遠は必要ならダブルズームキットの方が、お得ですが、望遠200mmでは、不足すると思いますよ!
望遠だけ別途70-300など買った方が良いし
ダブルズームにしても、70-300は、欲しくなると思いますよ!
金額的に、ここまでの望遠レンズなら買える値段
ですけど、この上は10万以上しますから、
本格的に、撮る被写体がはっきりしないと、
なかなか買えないですからね!
まずは、レンズキットから初めたほうが、良いと思いますよ!!
SDカードは、クラス10の、8G位が手頃で良いと思いますよ!
書込番号:17122584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダブルズームキットは55-200mmの望遠ズームのものでしょうか?
今はコンデジなどを使われていると思いますが、
それのズームレンズの焦点距離を参考にされるしかないかと。
18-55mmの場合、35mm換算で焦点距離が1.5倍になりますから、
27-82.5mmのズームレンズ相当になります。
お使いのコンデジのズームレンズの焦点距離(カタログなどに35mm換算で表示されていると思います)が
これと同じくらいで、望遠側に不満がなければ
望遠ズーム(ダブルズームキット)は要らないでしょう。
ちなみに、55-200mmのズームは、
82.5mm-300mm相当になります。
2本トータルで35mm換算で、27-300mmをカバーできます。
あとで望遠ズームを買い足すことを考えれば、
今ダブルズームを買っておいたほうがお得だとは思いますが。
なお、キットのレンズは、オークションで新品が出品されているので
新品をお店で買うよりは安めに手に入れることはできると思いますが。
(ボディだけ買い足したい人がキットを買って、レンズを処分するために。)
あと、今お使いの物が300mm以上の望遠になっているのでしたら、
または、300mmくらいで、もっと望遠側が欲しいのでしたら、
18-55mmキットにしておいて、-300mm(35mm換算450mm)くらいの望遠ズームを別途購入、
というのもいいでしょう。
書込番号:17122635
0点

初デジ一ならダブルレンズキットお勧めです。
カメラにハマると機材も増えるので自然と標準レンズも望遠レンズも良い物を買い増しすることになるでしょう。
先回りして個別に買っておけば損も少ないのですが、初めての方には分からない世界かも知れません。
まずはレンズキットでデジ一を楽しんで見てください。
その他にもカメラバッグや撮影対象によっては三脚、フラッシュなども欲しくなるでしょう。
カードはSanDiskの16GBをオススメします。
カードは良い物を買って下さい、安物は痛い目に会うことがあるので。
まあNikon推奨なら問題は少ないと思いますけど。
書込番号:17122655
1点

もとラボマン 2さん
初めまして。回答ありがとうございます。
確かに価格的にはお買い得だと思われるので、余裕があればWズームにしたいのです。
ただ、予算外だったということと、200mmという望遠をどれ程使うのかなぁ〜と思いまして。
それから、今回デジカメの購入を検討して、見れば見るほど良い物が欲しくなってしまっているので。
(コンパクトカメラからD3200まで来ております。)
エクザと一緒に さん
初めまして。回答ありがとうございます。
エクザと一緒にさんが言われるように、撮りたい被写体がはっきりしないから悩むんです。
望遠は無いよりはあれば良いのですが、望遠にして何を撮るのかという目的が無いんですよ。
画素数が高いので、SDカードも何を選べば良いのか判らなかったのですが、気張って32Gとかは必要無いんですね。
ありがとうございました。
書込番号:17122656
1点

SDカードもですね。
SDカードは、
1枚か2枚はメーカー推奨のメジャーメーカー製を買われておくのが安心かと。
(pana、東芝、サンディスクなど)
動画を撮る、連写をするのでしたら、書き込み速度が速いほうがいいですが。
容量は画像の記録設定、何枚くらい撮るかなどにもよりますが、
トータルで8GBか16GBくらいを複数枚に分けて持っておけば
万一、SDカードの不具合が発生した場合なども含めいいと思います。
書込番号:17122665
2点

inamiyaさん
助走の状態がカギですね。今のカメラ環境はどんな感じでしょうか?
コンデジからと想定すると、その各ズーム域での使用頻度次第だと思います。
先に書かれているズーム範囲と、自分がよく使っていたズーム範囲を比べて下さい。
まず数値を、35mm換算してから比較するのを忘れずに。
JPEG画像のExifを見れば、撮った写真のレンズ焦点距離が分かりますので、
Exif設定が見れるビューワーでこれまでの絵を見てみてください。
自分がどれくらいの焦点距離の絵を撮りたい・撮りやすいのかがかなり分かるはずです。
それが18-55mm(換算27-82.5mm)でほぼ収まっていればレンズキットで、
それを超えた望遠側の頻度がかなり高いならWズームキットでよいのではないでしょうか。
SDカードはこれまでトランセンド・東芝のSDHC 8/16GBを使ってきましたが、
いずれも大きな問題は生じていません。東芝の方が若干読み書き早いかな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VNKNEQ/ref=oh_details_o08_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009KGLIXI/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
安心を買うならSunDiskでしょうが、トランセンドで十分。でもまあ東芝かな。
D3100で16GBだとRAW+JPEG(fine)(約17MB)で900枚以上撮れます。
D3200だと600枚くらいでしょうか。JPEGのみだったら、3000枚とか?
これを3枚持ち、グルグル回して使ってます。
最終的には2TBハードディスク2台に別々に保存してます。
書込番号:17122689
1点

inamiyaさん、こんんちは
日常の撮影、見た通りの風景、夜景、スナップであれば
18−55キットで足りると思います。
望遠ズームは近づいて撮影出来ない物をより大きく
例えば、ディズニーのキャラクターとか、花にとまっている蝶とか
スポーツ撮影かな?
200mmじゃ足りなくなる可能性もあると思います。
純正を後で購入するにしても、この価格です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503511837
SDカードは、SDHCでサンディスク、東芝のクラス10を購入しておけば問題は
無いと思います。
自分は、割高にはなりますが、16Gじゃなく8G二枚にしてます。
書込番号:17122732
0点

inamiyaさん、こんにちは。
皆さん推薦のWズームキットで決まり。
自分も始めての時は、D3100 Wズームキット
を購入しました。
標準レンズ一本より、撮影の幅も広がって
楽しめます。
書込番号:17122753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来月D3300が出るのでD3200はもう少し安くなる…かも?
書込番号:17122767
1点

こんにちは♪
釈迦に説法かもしれませんが・・・(^^;;;
18-55mm・・・と言うレンズは、コンデジで言うところの3倍ズーム相当です。
55-200mm・・・と言うWズームキットのレンズを加えると。。。
18mm〜200mmまでのズームを2本レンズでカバーする事によって・・・
コンデジで言うところの11倍ズーム程度の望遠に相当するズームをカバーします。
もし・・・コンデジの3倍ズーム程度で事足りるなら・・・18-55mmレンズキットでとりあえず様子を見ては??
望遠ズームレンズは・・・もう少し様子を見てから、もう少し性能の良いもの・・・あるいはもっと便利な物が欲しくなるかもしれません?
それまで、コツコツと貯金するのも選択肢でしょう♪
書込番号:17122787
1点

inamiyaさん 再度すみません
最初の『綺麗に撮れれば良い』からして助走≒コンデジがあると思ったのですが
2度目のレスからすると初めてデジカメを買うという感じ?
そうなると、『綺麗』がどの程度のものか、どんな感じより良ければ『綺麗』なのかが問題か。
基本はセンサーのサイズが大きくなるほど画質はよくなると考えるといいです。だから
コンデジ<ミラーレス<APS-Cデジ一眼<フルサイズデジ一眼ですね(D3200はAPS-Cデジ一眼)。
昔のフィルムカメラが基準だったりすると、なかなかそれより綺麗は難しいと思います。
あとはそれ以外の点を、どのくらい考慮するか。
そこ以外で検討すると、
・コンデジなら追加で色々出費がないがデジ一眼だと絶えず出費
(色々やれちゃう・対応できるものが豊富だからレンズ欲しくなる)
・コンデジなら軽く小さいがデジ一眼だと基本大きめ
(ミラーレスにすれば小さくはできるが)
・コンデジは全部にピントが合ってるような合ってないような感じ。
デジ一眼は工夫によってボケとジャスピンのコントラストを楽しむ感じ
さて、どこに『綺麗』の基準を置き、他どれくらい考えましょうか???
書込番号:17122827
1点

他の方も書かれていますが、コンデジがあるのなら、コンデジでの焦点距離確認ですね。
それと、約2400万画素もありますので、けっこうトリミングしても大丈夫です。
レンズ交換の手間が気にならないとかでないなら、レンズキットで良いかと。
(「せっかくのレンズ交換式カメラの意味が」という声が聞こえそうですが・・・)
よくあるディスプレイのフルHDって、1,920x1080ピクセル。D3200のLサイズは6,016x4,000。
等倍表示すると、見られる範囲、けっこう狭くなるでしょ。
プリントの場合は、1ドットがそのまま1ピクセルとかにならないので、下記参照願います。
ちょっと古い資料かも知れませんが、2L版が約130万画素から、
「必要十分な画素数があり、高い印刷結果が得られる」です。
http://www.epson.jp/manual/v/vz_3.htm
SDカードは、動画無しで、RAW記録なら16GBを、JPEG記録なら8GBの容量を推奨します。
書込番号:17122888
0点

ダブルズームに付いてくる望遠レンズは、後で必要に応じて買い足しても良いと思います。
このレンズは単体でも結構安いですよ
↓
http://s.kakaku.com/item/10503511837/
書込番号:17122919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAKtak3さん
全く勉強不足でした。確かにその価格なら後から買い足しても、さほど変わりませんね。
書込番号:17122936
0点

αyamanekoさん
回答ありがとうございます。
なるほど、オークションなどにも新品で出品されている方がいるんですね。
55-200mmのズームレンズでしたら、後々の購入でも良いのかなぁっと思いました!。
書込番号:17122967
0点

こんにちは(^-^ゞ
望遠レンズって、普段中々使わないと思います(^-^ゞ
とにかく今は、標準レンズだけを使いこなす事から
お考えになられたらどうでしょうか?
そしてカメラになれてくると、必要な焦点距離が
出てきます^^
たとえば、逆にもっともっと広角を求められる方々も居られますし
とにかく標準レンズを極めて?から
次のステップとして、必要なレンズを
考えられては?
なので、レンズキットで!(^-^ゞ
書込番号:17122973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックモンスターさん
回答ありがとうございました。
確かに「これがあれば出来る!」と思うと、何かと買い足したくなりますね。
非常に悩みます。
書込番号:17122981
0点

パクシのりたさん
回答ありまとうございました。
「綺麗」という漠然とした表現しか出来なくて伝わりにくかったかとは思いますが、パクシのりたさんの「コンデジ<ミラーレス<APS-Cデジ一眼<フルサイズデジ一眼」の表現で、より一層ほしくなりました。「綺麗さ」はD3200で十分です。
問題のレンズですが、後から買っても値段的にはあまり差が無いようなので、とりあえず標準にしようかと思います。
書込番号:17123020
1点

引きこもり2号さん
回答ありがとうございます。
画素数が高いというのがこの機種を選んだきめてなのですが、トリミングしても大丈夫というのは嬉しいですね。
SDカードは皆さんの意見からも16GBにすることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:17123052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





