D3200 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 ボディ の後に発売された製品D3200 ボディとD3300 ボディを比較する

D3300 ボディ

D3300 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

D3200 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 ボディの価格比較
  • D3200 ボディの中古価格比較
  • D3200 ボディの買取価格
  • D3200 ボディのスペック・仕様
  • D3200 ボディの純正オプション
  • D3200 ボディのレビュー
  • D3200 ボディのクチコミ
  • D3200 ボディの画像・動画
  • D3200 ボディのピックアップリスト
  • D3200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ193

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3200にふさわしいレンズは?

2012/05/27 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

D3200に魅力を感じてます。

D3200にふさわしいレンズ、単焦点でもズームレンズでもかまいません。

普段、D4で主に野鳥ねらってます。


D3200には、風景、街角スナップ、ポートレートを考えてます。24−70f2・8、70ー200VRT、f2.8、ゴーヨンVRをもってます。

軽量でフットワークのあるレンズを探しているのですが、ズームキットを買う方がいいですかね。

ご教示願えれば幸いです。

書込番号:14613415

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/28 00:04(1年以上前)

使いたいレンズがふさわしいレンズだと思うんだけど、それじゃ駄目(・・?)

書込番号:14613451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/28 00:15(1年以上前)

高画素→低画質の予感→でも初心者は大好き→だから初心者用カメラの予感

初心者はこの入門機に何を期待してますか?

書込番号:14613485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/28 01:07(1年以上前)

自分だったら
風景 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
街角スナップ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
ポートレート AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
こんな感じですがD4あるならDXレンズじゃない方がいいですよね〜(^_^;)

書込番号:14613612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/28 01:28(1年以上前)

軽量でフットワークのあるレンズを探しているのですが、ズームキットを買う方がいいですかね。

>>>>

はい、そう思います。

書込番号:14613642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/28 07:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.10503512019.10503511928

こんなレンズから選べばいいのではないでしょうか?

書込番号:14614011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/28 08:19(1年以上前)

D4野鳥撮りの方が、迷うこと無いでしょ?
初心者って? ああDX初心者ね。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR 

ではどうです?(ちょっと重いけど、広角〜望遠があって便利ですよね)

書込番号:14614051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/28 09:05(1年以上前)

軽量のカメラにはやはり軽量のレンズ。
キットズームも悪く無いとは思いますがそれではわざわざお答えする意味もありませんので他に。

DX機の王道ですがDX35mm F1.8が D3200にはお似合いかと思います。
それと最近発売されたばかりの28mm F1.8も軽量で扱い易いですし少し画角が広がる分
風景や街角スナップに使いやすいかと思います、寄れるのでポートレートでもとても魅力的なレンズだと思います。

書込番号:14614117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/28 09:29(1年以上前)




sunachiさん こんにちは。

フルサイズのレンズをお持ちならば、広角か標準ズーム以外はお持ちのレンズを流用出来ると思います。

F2.8通しをお持ちならば大きく重く高価になりますが、17-55oが大三元に開放から対抗出来るレンズだと思いますが、割り切ってキットレンズも軽くて良いと思います。

書込番号:14614165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2012/05/28 10:03(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

ゴーヨンで野鳥撮り。っていってもろくな写真撮れてません。

機材に金をつぎ込み、肝心の撮影はおろそか。

初心にかえり、写真の勉強をしたいと思ってます。(教室に通ったりとか。)

軽い単焦点で、始めたいと思っています。

書込番号:14614229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2012/05/28 12:59(1年以上前)

別機種

>ゴーヨンVRをもってます。
>軽量でフットワークのあるレンズを探しているのですが、
>ズームキットを買う方がいいですかね。

>ゴーヨンで野鳥撮り。っていってもろくな写真撮れてません。

野鳥に限って言えば、500F4で撮れなければ、どんなレンズを使っても
どうしようもないです。
距離的に足らないならば600F4ですが、そんなに変わりません。
フットワークを優先すると、画質は極端に落ちます。

ろくな写真って思うのを貼り付けてみてください。
要求されてるレベルが良くわかりません。
画質レベルなのか撮影環境なのか使い方なのかなどなど、どう考えておら
れるのか写真を貼り付けてもらわないと見えてきません。

撮影なさった写真を貼り付けてみてください。

フットワークというなら300F2.8に1.7テレコンですが、
500F4を一度つかったなら、画質で満足できないと思いますね。

書込番号:14614682

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/05/28 14:17(1年以上前)

ニコンのサンプルを観ていると、この小さいサイズのボディには軽量な単焦点レンズがよく似合いそうだなぁと想いました。

カタログ自信の赤ちゃんアップ表情などは40mのマイクロレンズを使っているようなので、切れ味と描写のバランスは良さそうで最有力候補かな。

でも普段使いだとご自分のお好きな画角が一番でしょうし、40oマイクロレンズは換算で60o相当なので、私にはちょっと狭いかな、と。特に画角にはこだわり無いのであれば、標準ズームが吉です。


ほんとうは換算で35o相当あたりの軽くて切れ味がいいレンズがあればベストなんですけどね。

書込番号:14614853

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2012/05/28 14:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

作例UP致します。

ただ、ゴーヨンで撮っただけです。

書込番号:14614908

ナイスクチコミ!14


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/28 15:49(1年以上前)

DX用の高解像レンズって中々いいものが無い。FXで良くてもDXだとイマイチというものが多い。
私が今まで使ったレンズの中では、Micro60/2.8Gがピカイチ。
DX18-55の広角側は良いが望遠側は物足りない。16-85VRは線が太いのでどうだろう(?)。DX10-24も同じ傾向。
Micro40/2.8GはD3200のサンプル画像にも使われているだけあって悪くはない。

書込番号:14615043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/28 15:55(1年以上前)

お金はあるようだし、知りたいなら、色々買ってみて自分で試せばいいんじゃないかと、、、

APS-C用のレンズなら安いし、長望遠は高いカメラに任せとけばいいから欲しいのは、いわゆる標準ズームの領域ですよね。

18ー55とかかな?

ただ、ズームだと暗い (明るいズームは高いし重い) から30, 50辺りに明るい単焦点が欲しいですね。あと、1:1のマクロレンズ。

軽さを求めるならミラーレスという手もありますよ。
サブ機にするならなるべく軽いほうがいいと思うけど。

書込番号:14615056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D3200 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2012/05/28 20:14(1年以上前)

当機種
別機種

フルサイズに使用している
80〜400ミリ(F4.5-5.6)で、D-3200の解像度を
テストして見ました。
(当該レンズは、モーター非搭載の為マニュアルフォーカスです。)エントリー機、
D-3200の、解像度、DRの広さに驚きました。

D-800のサブ機に打って付けです。

書込番号:14615836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:18(1年以上前)

画像を拝見しまいたレベルからでは、フレーミングの出来ていない日の丸構図の初心者さんですね。 500/4.0Gは ネコに小判 ですが、D4を売却されてD3200と500/4.0Gでフレーミングの勉強をされ、日の丸構図からの脱出をしてください。

書込番号:14616773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:22(1年以上前)

f14も絞っていることからデジタル撮影を理解されていない。 2カット目は上の板の看板文字にピントを当てないと。

書込番号:14616792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:36(1年以上前)

D4持ってるの。 データ見たらD3Sじゃん。

書込番号:14616865

ナイスクチコミ!4


anzzyさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/28 23:52(1年以上前)

誰へのレスなのかわかりづらいですね>田主丸の紅乙女様

書込番号:14616947

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:53(1年以上前)

でしょう。

書込番号:14616954

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:53件

5年前にD80と24-120mmED/VR購入したが使わずお蔵入り
最近ノラ猫を撮影し始めました。
夜間のISO感度の問題で買い換えを考えてます。

ボディーのみ購入予定
D7000か? D3200か?
悩んでます。

ボディーが小さいと持った時の安定感はどうなのかな?
昔D60を持った時に安定感が無くてD80にしました。

D3200の解像度は凄いですね。

撮影は野鳥とかノラ猫を撮る予定です。


近くのカメラ店に聞いてみましたが、
まだD3200が入荷してないので情報がない、
スペックは良いですが、カメラとしては入門機になると言われました。

Nicn CaptureNX古いバージョンソフト持ってますが、
D3200に使えるのでしょうか?

素人考えで、新型機は最新の半導体を使っているから性能が良い?
でも、腐っても鯛は鯛て言葉もあるし?
D7000か? D3200か?

初心者なので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14607786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/26 18:25(1年以上前)

>Nicn CaptureNX古いバージョンソフト持ってますが、D3200に使えるのでしょうか?

NX 2にして下さい。

書込番号:14607874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/26 18:30(1年以上前)

多分、スレ主様は予測されていると思いますが…僕なら迷わずD7000ボディです。
D3200の画像には僕も興味津々ですが…スレ主様のジャンルなら王道の鯛でしょ(笑)。
冬にはD3200も安くなってるだろうし。
でも、D80はいいですね!

書込番号:14607884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/26 18:33(1年以上前)

試写例等を見たり、比較サイトのデータでは、高感度はD7000が0.5-1EV良いと思います。
グリップ感はD3200は購入前ですけど、D3000/D3100と同等とすれば、D40/D60級でしょう。

あくまでも高画素を廉価に楽しめる機種D3200と考えています。
常用設定ISO上限6400ですが、D3100(同3200)と同等と思って購入予定です。

使い回しでは、D7000が色々無理が効いて良いです。見た目より重いですよ。

書込番号:14607890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/26 18:42(1年以上前)

夜間の撮影・・・ノンストロボですよね?
ちょっと、DXでは荷が重いかなぁ
ISO6400が使える、D700〜D3〜D3S〜D4 が適当かもしれませんね。
大口径F1.4の単焦点レンズを組み合わせるのが良いと思います。
鳥さんは D7000でも行けると思います。
ソフトは、NX2でないとD7000でも無理でしょう。

書込番号:14607917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/26 19:37(1年以上前)

そりゃー鯛がヨカタイ! 腐ってませんし・・・

書込番号:14608096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D3200 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2012/05/26 20:06(1年以上前)

当機種

双方使用してますが、解像感はさすが2400万画素の
D3200ですね。
高感度耐性は、画素の少ないD7000かな?

コンパクトで、サブカメラとして、良いですね。

書込番号:14608181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/05/26 20:51(1年以上前)

ニコンのエントリー機種、中級機は使った事が無いのですが、ニコン機は、エントリー機種でも夜間暗い処でのAFは中級機と遜色なく効くのでしょうか?

他メーカーでは、エントリー機種と中級機では暗いところでのAFの効き方に違いが有ります。
違いが無ければD3200でも良いとは思います。

書込番号:14608355

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/26 20:59(1年以上前)

D80を使ってこられた方なら間違いなくD7000でしょう。
D3200はあくまでもカローラ。エンジンを3000ccに乗せ替えても、ボディもシャーシもタイヤも所詮カローラですから。F1マシーンではありません。

書込番号:14608388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2012/05/27 00:32(1年以上前)

ご回答頂きました皆様に感謝申し上げます。

ナイトハルト・ミュラーさま
NX2にバージョンUP必要なんですね。ありがとうございます。

松永弾正さま
D7000がお勧めなんですね。ありがとうございます。
初めて買ったのがD80で、今まで使わず新品状態で今年4月から使い始めました。
D80は良いカメラなのか?わからないんです。

うさらネットさま
拡張性とかはD7000がお勧めなんですね。ありがとうございます。

さすらいの「M」さま
はいノンストロボです。ストロボ使うと目が光ってしまうので、
D700〜D3〜D3S〜D4は・・ちと重たいですよね。(汗)
ご回答頂き、ありがとうございます。

じじかめさま
失礼いたしました。まだ現行モデルでしたね。次期モデルが出るとか噂が・・
ご回答頂き、ありがとうございます。

ふるさん2114さま
良いですね。D3200とD7000両方お持ちなんですね。
写真ありがとうございます。

書込番号:14609328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/05/27 00:54(1年以上前)

LE-8Tさま
ご回答頂き、ありがとうございます。

kyonkiさま
実に分かりやすいご説明ありがとうございます。
確かにカローラにモンスターエンジン搭載ですね(笑)
慣れて色々と試したくなると、それなりの品物でないと対応できない。
よく考えてカメラ決めます。
ありがとうございます。


実はカメラは30年間程離れてました。
昔建物撮影などバイトしてました。(ブローニフィルム使ってました。)
便利になりましたね。撮して則確認できる。
露出計不要・ピントも自動に、目が悪くなってもカメラがなんとかしてくれる。
少々の写真ならソフトで修正できる(フィルム時代では考えられなかった)

現在D3200もD7000も則手に入らないので、
もうしばらく待って、カメラを決めます。
皆様ありがとうございます。

書込番号:14609394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/27 01:40(1年以上前)

解決済ですが、D3200ですとパソコンも新しくする様かもですよ
まあD7000でもですが(^_^;)
D80でしばらく遊んでいればD7000の後継機も出るかもしれません

けっこう楽しいレンズですよ
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:14609521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/05/27 02:07(1年以上前)

ニコイッチーさま
ご回答ありがとうございます。
スレが長くなるので一様解決済みにしましたが・・
まだ、悩んでいるんですよね。

D7000もモデルチェンジかな?
新型は価格が高いから多分買えないです。
D7000が安くなるかな?
不景気で余裕が無い低予算で考えると・・
D3200だけど?

お金持ちなら、悩まず似た品番のD800買っちゃいますが・・(笑)

しばらくD80使いながらカメラ決めます。

書込番号:14609575

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/05/27 11:42(1年以上前)

こんにちは。
フィルムの時代からすると、まさかこんな時代が来るとは想像もしていませんでしたね。
スレ主様が仰る以外の利点に、とにかくフィルム代と現像代が要らないし、36枚以上どころか、小さなカードで何百、何千と撮れるのが凄いですね。フィルム代気にしながら撮っていた昔が懐かしいです。構図、露出をじっくり考えて大切にシャッターを切っていた昔とは違い、今では数打ちゃ当たる式になったのが、むしろ昔より悪くなった事なのかもしれません。
そして、手振れ補正機能も進化しつつあり、昔より格段に三脚使う機会も減りました。
私なんかは、デジタル一眼レフを一台買った時から、それまで使っていたフィルム一眼レフ4台の出番が全く無くなりました。

既にD80をお持ちでしたら、焦る必要はありませんね。
じっくりご検討されればと思います。D5200やD7100まで待ってみるのも
一考かと。その頃にはD3200の価格も落ち着くかもですよ。

書込番号:14610750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/05/27 17:42(1年以上前)

sweet-dさま
ご回答頂きありがとうございます。
フィルム時代は、カメラは道楽な趣味でしたね。
100枚撮って、ましなのが一枚程度
現像しプリントするとお金が・・(汗)
マミヤ6×7も使ってました。
後ろパックをポラドイドフィルムパックにして、
現場で写真確認したりしましたが、
ポラドイドフィルムは粗悪で、酷い色質で使い物にならず。
建物撮影のバイトは今と違って大変でした。
プリントして依頼主に見せて、壁の色とか気に入らなかったら、
現場に撮り直しに行くて頻繁でした。
一件の契約でしたので撮り直しが出ると赤字でした。
カメラは仕事になると楽しくないです。(現在は現場で則確認できるから良いですね。)
趣味で撮影が一番です。

確かにフィルム時代は一枚一枚シャッター切るの真剣でしたね。
露出計なしても、今日は絞りとシャッタースピードこんなのかなでも、
写ってた、それも楽しみの一つでした。

D80持って出掛けても、昔の変な癖ですね。
バシャバシャとシャッター切れないです・・まだ。
今は良い時代だ、取り合えずシャッター切る、
300枚でも500枚でも平気にだから、
1枚も気に入らないの撮れなくても、
金銭面気にしなくて良いですね。

馴らしに町中でスナップ写真撮りまくってから、
鳥さんとかノラ猫さん撮れるように練習します。
その頃には、次期カメラ候補決まると思います。

皆様には色々な情報を頂き、誠にありがとうございます。

書込番号:14611793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/05/28 05:06(1年以上前)

重さも重要なんじゃないでしょうか?
D80と比べD3200は軽くて取り回しよさそうです!
逆にD7000だとちょっと重くなります。。
D5100が重さだけで言えばD80に近くて良い感じなのではw

書込番号:14613798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:30(1年以上前)

結局、ガラスペンタプリズム使用の100%ファインダーとSDダブルスロットのありがたさの意味が解らない方でしたら、撮影画像は変わらないと思います。 人に聞くよりヨドバシ、ビッグカメラ、キタムラにSDカード持参で撮影されたら画質もハンドリングも解ると思います。

書込番号:14616837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:41(1年以上前)

腐っても鯛 です。 ことわざをまちがえないように。

書込番号:14616886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 23:49(1年以上前)

結局、ニコンデジタル一眼はD7000以上の機種でないとワンダイヤルで操作性が悪すぎます。 D90クラスを使っていた方でしたら、ダブルダイヤルのD7000(含む)より上のランクのカメラでないと操作性が悪すぎて我慢できなるでしょう。

書込番号:14616929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/29 12:54(1年以上前)

我慢できなくなるでしょう。 に前スレッドを訂正いたします。

書込番号:14618373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/03 22:08(1年以上前)

D3200はISO800以上での画質はノイズが多いですよ。 ISO1200以上での撮影が多い方でしたらD7000の新品購入をお勧め致します。

書込番号:14638433

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

触ってきました。

2012/05/24 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

当機種

レンズ50mmF1.8,絞りF2、SP1/125

新宿のヨドバシで触ってきましたが連写が早くなったのはいいですね。
少ししかいじらなかったですがレリーズモードのレバーが無くなったのは不便に感じました。
SDカード入れてRAWで撮ったのですがライトルーム3.6は対応しておらず現像できずショック^^;;;
写真はJPGで撮ったもので等倍切り取りです。
50mmF1.8が付いていて絞りF2.0でホールディングは適当でしたのでブレは少しあるかもしれません。
散々画素数いらないと言っておきながらですが中国製のバッテリーグリップが出て本体の価格が落ち着いたら買ってしまうかも。。。^^;;;

書込番号:14600332

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/24 19:28(1年以上前)

こんばんは

写真はご本人ですか?(笑)

書込番号:14600340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/05/24 19:32(1年以上前)

kyonkiさん>
あはは。。。お友達です^^
僕は瞳の中に写って。。。いないっすね^^;
最近D3100で撮っているせいかエントリーモデルに慣れてしまってエントリーモデル万歳って感じです(笑

書込番号:14600353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/24 19:37(1年以上前)

試写拝見では、良い感じ。

>散々画素数いらないと言っておきながらですが----
発売当日に「新宿のヨドバシで触ってきましたが---」の、てつD2H&D90(再登録)さんなら、
間違いなくいかれるでしょう。

ありがとうございます。

書込番号:14600370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/05/24 19:45(1年以上前)

うさらネットさん>
いえいえ、実はOM-Dを見に行ったんですよ^^;
でもD3200を触ったらやっぱ一眼レフかなぁと思ってしまいました。
撮って出しのJPG見る限りは結構普通に撮れる感じがしますよね。
エントリーモデルなのでそういう仕上げにしているとは思うのですが^^

書込番号:14600398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/24 20:08(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さんには、OM-D + 45mmF1.8が良いでしょうか。

OM-Dは私には高嶺の花というか、Lumixで十分です。

書込番号:14600497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/05/24 20:14(1年以上前)

うさらネットさん>
狙いはバッテリーグリップ&Panasonic : LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPHなのですがとても無理そうです^^;;;
結局ニコンのAPS-Cと心中っす(爆

書込番号:14600516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/01 00:49(1年以上前)

柴田理恵さんの画像ですね。

書込番号:14627995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:17件

初のデジイチ購入を考えている超初心者です、よろしくお願い致します。
今日発売のニコンD3200を欲しいのですが何処でどのように買うのが一番買うのが得なのか知りたいです。ちなみに住んでいる所は東京です。それとレンズは2個必要(金額的に得?)でしょうか?使い方としては商品撮りと景色撮(星や夜空等も)りがメインです。キャンプや釣りで動画も沢山撮りたいのですがマイクロホンのお勧めも知りたいです。ソニーの5.1chで録れるワイヤレスのも興味があるのですが変換機?を使えば使用は可能でしょうか?釣りなどの場合ガンマイクより自分にマイクが付いている方が面白い物が撮れるかなと思いまして。勿論ガンマイクで声が拾えるならそれでも良いのですがどなたかご教授下さい。ソニー以外にもその様な物が在るのかも知りません。よろしくお願いします。

書込番号:14598942

ナイスクチコミ!1


返信する
hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/24 10:05(1年以上前)

はながすきさん はじめまして^^

価格だけで決めるんなら、このサイトで一番安いところで買えばよいと思いますが、、
まぁ、今日発売されたばかりの製品ですから、もう少し待ってみるのもお得かもね(笑

それと、ご自身のPCで軽々とデータを表示できたり、RAW現像できたりできるかも確認しておきましょう。HDDの容量の確認もしておきましょう。
下手をするとPCも新調しなければならないかもしれませんので。

レンズは今のところダブルズームキットを買うのはあまりお得ではなさそうですね。
レンズキット+55−300を買い足した方が良さ気です。

書込番号:14599006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/05/24 12:51(1年以上前)

>何処でどのように買うのが------

価格.com登録店(ヨイショっと)購入とか。

出たばかりですから高値です。暫く、人柱報告などを楽しみに待ちましょう。
キットレンズで満足がいくか、VR16-85mmなど少々切れ味の良いレンズを要求するのか、
あるいは、三脚の必要性はどうたらこうたら、とかですね。

購入予定しています。ターゲットはボディのみ6-6.5万円?

書込番号:14599395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/24 13:32(1年以上前)

hanazzyさんこんにちは、パソコンのことは気付きませんでした。たぶん大丈夫と思いますが調べてみますありがとうございます。レンズはレンズキット+55−300がお勧めとの事、こちらも調べてみます何しろやっと欲しいカメラが決まった素人ですから色々調べるのが楽しくて楽しくて、カメラって良いですね!

うさらネットさんこんにちは、キットのレンズは大した事無いんですね?知りませんでした。出来たら安く抑えたいので1本でオールマイティーに使えるのが良いんですけどね、在る訳無いか?笑
オプションで必ず買おうとしてるのは三脚、シャッターを切るリモコン?マイクロホンです。購入はやはり価格.com登録店が安いですよね、そうします。今すぐ欲しい所ですが人柱?情報待ってみます。いいカメラだといいなー。どんなカメラでも素人の私にはもったいないのでしょうが初めてのデジイチとなるので思い入れがあります。皆さんありがとうございます。

書込番号:14599521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/05/24 17:26(1年以上前)

>キットのレンズは大した事無いんですね?

いやいや、ニコンがキットにするレンズですから、C/P含めれば良いレンズです。
ただし、よりD3200の底力を発揮させるのには、最適・好適レンズがあるかもということ。
私もVR18-55mmは所有しています。バックアップ用で普段は使いませんけど。

書込番号:14600023

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/05/24 22:13(1年以上前)

東京に住んでいて、急いでいらっしゃらないなら
価格コム最安値より安く買える可能性が高いかも。

新宿や池袋などの量販店やカメラのキタムラなどの近くに足を運んだついでに、
『○○円なら今直ぐ買いますが、いかがでしょうか?』
と質問に近いストレートな交渉で
わりとアッサリ買えます。
○○は価格コム最安値×98%あたりでOK。
同じお店でも日によって
安く出せるタイミングも出せないタイミングもあるので、
粘らず、紳士的に数打つ事がポイントです。

書込番号:14601090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/25 03:53(1年以上前)

うさらネットさんこんにちは、何も解らなくてお恥ずかしいです。当面は背伸びをせずVR18−55のセットを使い倒してみようかなと思ってきました。プロのカメラマンの教室にも通って一から教えてもらう予定です。初めだからしょうがありませんが色々とお金が掛かりますね、取り合えずユーチューブや本でテクニック等勉強して頑張ります。いつもありがとうございます。

RAMONE1さんこんにちは、そうですか暇を見て交渉に行ってみますダメもとで。24日発売となっていましたが27か28日に変更ですかね?買いましたのクチコミも無いしかれこれ2ヶ月ほど待ってましたのでじれったいです。不思議なのは最安値がココ何日か千円単位で上がってるんですよね毎日、不思議です。7万前半ぐらいで買えると良いなと思ってます。ありがとうございました。

誰もマイクロホンについてはご意見が無い所を見ると私のデジイチの使い方が間違っているんでしょうね?笑

書込番号:14602022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/05 19:10(1年以上前)

D3200を買うなら、WiFiユニットも購入するといいですよ。スマートフォンなどのスマートデバイスで、ライブビューをどんな角度でも見られますし、リモートシャッターも切れます。

書込番号:14644684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

海外購入カメラの日本語表示について

2012/05/22 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

この春からカナダに住んでいるものです。初めて一眼レフカメラを購入しようと考えています。未発売ですが、近くのカメラ屋さんでC$699.63、税金込みでC$734.61と値段が出ていました。今日のレートで日本円換算すると約¥57000位になりますので思いっ切って購入しようかと思っています。質問なのですが、海外で購入したカメラも日本語表示できるのでしょうか?カタログを見ましたが書かれていなかったので。

書込番号:14591833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/22 13:09(1年以上前)

メーカーやカメラによるから
メーカーに聞くか店で確かめるのが確実かと…

ソニーみたく突然日本だけ日本仕様に変更するかもしれないですよ

書込番号:14591845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/22 13:24(1年以上前)

こんにちは。

旧機種のD3100は20言語の変換表示ができるので大丈夫かと思います。

書込番号:14591879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/05/22 13:25(1年以上前)

Globalサイトを見ればちゃんとSupported languagesが書いてあります。

http://imaging.nikon.com/lineup/dslr/d3200/spec.htm

もちろんJapaneseも含まれます。

書込番号:14591887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 13:43(1年以上前)

対応しているようです。


http://en.nikon.ca/Nikon-Products/Product/Digital-SLR-Cameras/25492/D3200.html#tab-ProductDetail-ProductTabs-TechSpecs

発売後に、日本語マニュアルをDLして、店舗で実機をご確認ください。

書込番号:14591936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/22 13:51(1年以上前)

この手の書き込みを見ると気になっていたのですが、
本体のみならず、付属ソフトなども、
OSの言語との整合は問題ないのでしょうか?

日本に戻ってから日本語版のPC(OS)で使う場合、
付属ソフトとか、ファームアップ時とか、PCに直接接続時とかに。

書込番号:14591955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 14:07(1年以上前)

附属のView NX2の最新バージョンは、
日本のHPからDLしてインストールすれば使えますが、
パッケージ販売の他社ソフトを現地購入するのは困るでしょうね。
日本語版(または日本語対応)のソフトをDL購入するなら問題ないでしょう。
もちろん 日本語OSのPCであることが前提ですね。

書込番号:14591986

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/22 14:25(1年以上前)

こんにちは
以前のニコン機は、英語、フランス語ほか多言語だったのですが、最近は日本発売は英語と日本語に成りました。
言語の切り換えが、それぞれどうなっているかは日本ニコンに聞いても判りませんし、調べる事が出来ないように
成っています(ニコンの方針です)。
国外でどうなっているかは、購入国で確かめる事に成ります。

例えば、日本で買ったD800は、日本のSCに持って行けばフランス語、韓国語とかにするとかは可能ですが、
D3200の場合どうするかは未定です。
フランス買ったD800を、日本語にする事は可能ですが有料に成ります。

カナダで販売するD3200の、切り替え可能言語、日本語化に付いてはカナダニコンに問い合わせに成ります。

書込番号:14592037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/22 17:21(1年以上前)

>robot2さん

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。
D800とD4の取説をサイトで確認したら多言語でなく英語と日本語のみですね。
以前はエントリー機でも多言語の表示切替できたのに、なにか理由があるのですかね?

これは現地のニコンに確認が必要ですね。
上記の私の発言は撤回します。いい加減に言っちゃいました。すみません。

書込番号:14592499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/23 11:38(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。本日カナダのカメラショップに行ってきました。まだ実機が店頭になく確認はできませんでしたが、本体は日本語表示できるみたいですね。入荷は5月末とのこと。ソフトは盲点でした。これから確認が必要ですね。

私は日本からノートパソコンを持ってきていて、海外のソフトを英語で何度か入れてますが問題なく使用できています。Canonのプリンターソフトはインストール時に言語を選べました。30くらいの言語から選択できたのですが、その中に日本語がなかったのは驚きでした。タイ語、インドネシア語、アラビア語などマイナーな言語もあったのに日本語がないなんて。

ニコンのソフトがそうじゃないことを願います。

書込番号:14595548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CMOSについて

2012/05/16 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

カメラに詳しい方、教えてください。

光を効率よく取り入れる技術として裏面照射CMOSというシステムがあります。
ニコンのホームページにはその言葉がどこにもありませんが、この機種は違うのでしょうか。
コンデジでは裏面照射という言葉が使用されてますが、一眼レフのような大きなセンサーの場合、必要ない技術なのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:14567132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/05/16 10:04(1年以上前)

おっしゃる通り、裏面照射技術はコンデジの様なきわめて画素ピッチが小さい場合にのみ有効だそうです。
ニコンの人がそう言っているのインタビュー記事をどこかで見ました。

書込番号:14567172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/16 10:15(1年以上前)

NIKONにかぎらず、一眼レフ(APS-Cサイズなど)で裏面照射CMOSを採用しているところはないでしょう。
(まだ?)

画素数がもっと増えれば出てくるかも?
(もしかすると画素数が増えなくても。)

もし興味がありましたら、ご覧になられてみては?↓

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/exmor_r_01.html

書込番号:14567196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/05/16 11:14(1年以上前)

裏面照射CMOSは昼間の画質に難ありとも聞きますし・・・

書込番号:14567338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/16 11:25(1年以上前)

つい最近まで、リメンって読むのお知らなかった。  (/ω\)

書込番号:14567372

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 11:32(1年以上前)

αyamaneko さん

他社一眼レフでソニーのアルファ、Aマウント系2桁品番機種が「裏面照射CMOS」採用機種ですよ

書込番号:14567392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 11:46(1年以上前)

失礼しました

以前、カメラ誌でライターが「EXmor」と「EXmorR」を同じものとして記事にしたのを読みまして
それ以来、そうだと思い込んで今日まで来てました。

書込番号:14567428

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/16 12:25(1年以上前)

>現段階の裏面照射型CMOSセンサーは、画素ピッチの狭い小型高画素センサーに対して有効という。35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307544.html

書込番号:14567572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/16 13:53(1年以上前)

>リメンって読むのお知らなかった。

もしかして、「ウラメン」 ?

書込番号:14567888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/16 23:02(1年以上前)

私も「ウラメン」って読んでました (^^ゞ

うらめんしや〜 (まだ、季節が早いか)

書込番号:14569909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/17 08:06(1年以上前)

みなさん、大変ありがとうございます。

2400万画素になったので、裏面照射CMOSで対応してるのだと思いましたが、ちがうのですね。
まだまだ、APS-Cの場合は必要ない技術なのですね。
実は、コンデジですが裏面照射CMOSのソニーTX-5を所持してて、ノイズが少ないのを実感してましたので一眼にも採用されたら購入しようと考えてました。
ちょっとがっかりしましたが、事実がわかって良かったです。

みなさんありがとうございました。

書込番号:14570912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2012/05/17 13:02(1年以上前)

通常現状の製造では、工程が増えるのでコストがかかるんです。
どっかの会社が工程増やさずに裏面入光にするやり方を開発したって
きいたことがあります。
センサーサイズの違いではなく、フォトダイオード開口面積と配線パターン面積
との面積差が大きいほどメリットは原理的にすくなくなります。
センサーサイズが0.5で配線が0.5なら、背面にすれば1入光しますが、
センサーサイズが0.9で配線が0.1のひりつならすでに0.9入光していますから
さほど改善しないということです。

CPUの速度上げるのに微細化してもリークが増えて正比例的速度アップが望めず
歩留まりコストも上がるなら極端な微細化は必要ないのと同じで、背面にする
コストと見合わないだけだと思います。現にCPUはパラレル化や低電圧化など
トータルで性能上げてますからね。

APS-Cでもフォトダイオードの光変換効率性能を上げれれば工程を増やして
高価な裏面にする必要はないかもしれませんが、いまでも特殊な
高感度センサーは背面ですね。
http://jp.hamamatsu.com/products/camera/pd343/index_ja.html
http://jp.hamamatsu.com/products/sensor-ssd/pd101/pd457/index_ja.html

書込番号:14571730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/05/25 21:00(1年以上前)

>>ノイズが少ないのを実感してましたので・・・
??
裏面CMOSはノイズを減らす技術じゃないはず。。
明るく写るのが特徴で、暗い場所では明るくノイズが目立たないけど、
常にノイズっぽくて、昼とかだと汚いです。。

TX-5のノイズが少ないのは裏面CMOSじゃなくて、
強力なノイズリダクションが搭載されているん
じゃないでしょうか?

書込番号:14604356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2012/05/28 08:17(1年以上前)

>裏面CMOSはノイズを減らす技術じゃないはず。。
光を多く入れれば、S/Nはよくなります。

書込番号:14614047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/05/28 17:22(1年以上前)

詳しいデータは知りませんが、
比率ですから、ノイズが増えても
それ以上に光が増してればS/Nは良くなるんじゃ・・・

書込番号:14615268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2012/05/29 08:22(1年以上前)

光量が少ない場合は、暗電流と信号とで暗電流が大きくなれば
本信号が埋もれます。
ですので、暗電流を減らすために撮像素子を冷却したりします。
冷却せず光入力そのものが大きくなれば暗電流より光入力信号が
大きくなるので暗電流の影響がへります。

書込番号:14617742

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/03 06:45(1年以上前)

ソニーがこれまで1/2.3インチまでだった裏面照射型センサーを1/1.7まで拡大してきたので何かブレイクスルーがあったと思われます。今後はより大きなセンサーサイズにも対応してきそうな気がします。

書込番号:14889779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2012/08/19 14:12(1年以上前)

APSサイズではコストがかかる。 ISO 1600以上などより多様されるISO 200までの画質が悪い。 

書込番号:14955194

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3200 ボディを新規書き込みD3200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 ボディ
ニコン

D3200 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月24日

D3200 ボディをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング