D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 15 | 2014年12月28日 04:00 |
![]() |
13 | 6 | 2014年11月20日 12:30 |
![]() |
10 | 10 | 2014年10月29日 18:09 |
![]() ![]() |
8 | 15 | 2014年10月28日 16:45 |
![]() ![]() |
72 | 23 | 2014年8月27日 11:41 |
![]() ![]() |
16 | 23 | 2014年8月23日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
初心者です。
D3200にあうレンズを教えていただきたいです。海外旅行に行くので何本も持っていけないので、自然や街を撮るのに良いレンズを探しています。宜しくお願いします!
書込番号:18306410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらかでよいと思います。旅行用便利ズーム。
どちらかと言えば、広角が2o広いタムロンです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643471_K0000643176
書込番号:18306428
0点

yntnkさん、こんにちは。
ご予算や大きさ・重さに対するご要望はありますか?
書込番号:18306473
0点

yntnkさん こんにちは
自分の場合 純正18-200mmをD3200に付けて使っていますが 操作性描写問題無く使っています。
でも 少し大きく感じますので コンパクトなシグマの18-200mmや18-250mmの方が 合うかもしれません。
書込番号:18306476
0点


海外へはメイン純正VR16-85mmで行きますね。
テレ側は高倍率コンデジを使っています(実は高倍率ズームを含めて何本も持っていきますが)。
書込番号:18306646
1点

yntnkさん こんにちは。
今お使いの標準ズームが小さく軽くて1番良いと思いますが、あなたがもっと広く撮りたいとか、もっと望遠まで1本で撮りたいとか考えられれば自ずと選択肢は絞られると思います。
高倍率も旅行では重宝する場合もありますが、引きのないところでのもっと広角が良いなどあなたの考えを示されると良い回答が得られると思います。
書込番号:18306664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高倍率ズーム1本でいいんじゃないの? V(^0^)
カメラとレンズ多数持って行っても、どーせ撮ってる写真わ、
おばさんの観光写真みたいなカメジイいるよ。 (^u^)
書込番号:18306665
7点

海外じゃないけど旅行何回も行ってますが、200mmの望遠ってほとんど使ってないですね。
いちおうは望遠レンズを持っていくんですが、出すことがあまり無いような。
うさら師匠の言うVR16-85mmか、もうちょっと望遠長いほうがいいなら、
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR http://kakaku.com/item/10503512019/
でいいと思います。
書込番号:18306676
0点

>カメラとレンズ多数持って行っても、どーせ撮ってる写真わ、
おばさんの観光写真みたいなカメジイいるよ。
だから、GM5のWズームがいちばんなのよ。
24-200mmカバーして400G以下。
画質はAPSCとなんもかわらんし、小っこいけどファインダーもある。
けど、カメジイは「ちっこくて使いにくい」とかいうんだよな。
書込番号:18307041
0点

ご用途をみるかぎり、お手持ちの 18-55mmだけでよろしいのでは?
どうしても望遠系が必要なら、18−105または200を用意されればいいと思います。
書込番号:18307266
0点


今お持ちのキットレンズでいいと思うけど、強いて言えば、夜間、屋内様にAF-S DX 35mm f1.8 Gかなあ?
書込番号:18308626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらに行かれるのか解りませんが、撮影目的の旅では無く、旅行を楽しみたいなら、コンデジです。だけど、チョッピリかっこつけたい場合は10mmスタート位の超広角ズーム持ってると面白いですよ。
望遠は荷物になるだけの可能性が大きいです。
作例はグアムに行った時のものです。
コンデジの守備範囲外の画角で、結構面白く撮れます。1-3枚目は10-24(タムロン)4枚目はコンデジです。
書込番号:18308848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
確かに高倍率ズームが1本あれば便利ですが…。
海外旅行の行き先や目的によりますが、今お持ちの標準ズーム1本でいけるように思います。
それよりもコンデジは必要アイテムです。人に撮ってもらうときとか、ショッピングやお食事の時など。
私は旅行には一眼は標準ズーム、高倍率ズームののコンデジ、それに防水カメラの3台を持っていきます。
防水カメラは結構便利です。雨が降っても気にせず使えます。お勧めです。
書込番号:18309445
0点

海外旅行は広角ズーム一本でいいのでは?
望遠を使う機会はまずない。
14-24, 16-35, 24-70あたり。
16-35が無難かな・・。手ブレ抑制機構も付いているし。
ひずみが大きいという意見もあるけど、ズームはどうしようもない。
広角で歪がないとなれば、アオリレンズを買うしかない。
書込番号:18311991
0点



RAWで撮っているとあっという間に8GBのカードがいっぱいになってしまうので、新しいSDカードを購入予定です。
質問なのですが、このカメラは、どのくらいの速度まで対応しているのでしょうか?
1点

UHS-1対応。
サンディスクエクストリームプロの最大書込み90MB/sが最速クラスだと思いますな。
UHS-2だと更に高速ですが未対応。
速度は45MB/s以上、容量は32GBあたりを購入したら良いと思いますな。
リスク回避で16GBを2枚に分けるか、予算があるなら32GBを2枚。
メーカーはサンディスク、東芝、パナソニックがベター。
コスパでトランセンド。
トランセンドは相性悪いとの書き込みもありますが、個人的にはノートラブル。
キヤノン、PENTAXでトランセンド600倍速を使用しています。
1枚購入ならサンディスクが良いと思いますな。
書込番号:18185990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連写するなら別ですが、高速カードは、書き込み時よりもPCで読み込む時に威力を発揮すると思います。恩恵に預かるには高速カードリーダーも必要です。
東芝、サンディスクの海外版のクラス10を使っています。16GBで複数枚。
書込番号:18186033
4点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000340516_K0000351919_K0000630135&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8
16GBでは「RAW+JPEG」で342枚、「RAWのみ」で518枚程度撮影可能ですから、
このくらいのカードでいいのではないでしょうか。
書込番号:18186059
2点

むとーさん おはようございます。
ニコンは推奨SDカードを使用説明書で明記してありますので、そのメーカーからなら95MB/sのものが最速だと思います。
サンディスクや東芝は日本向け正規品と海外向けでは価格が全然違いますが、最近は価格が上がっていますので本物であれば海外向けでも問題ないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000317460_K0000425382_K0000649309_K0000705741_K0000307389
8Gで一杯になるのであれば32Gがお薦めだと思います。
書込番号:18186103
1点

はっきり言って、所要容量のClass 10で十分です。
連写・書き込み系はD3100よりは良くなっているとは言え、それなりですから。
当方は、Silicon Powerの16GB Class10 UHS-Iだったかを使っています。Transcendも愛用。
書込番号:18186210
3点

トランセンドの600倍、90mb/sより、サンディスクの45mbの方がぱかっと開いたら早かった。
書込番号:18186779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
D3200を使用していますが、面白い写真を撮ろうと魚眼レンズの購入を考えています。
撮ろうとするものは、ネイチャー系からなんでもといったところです。
おすすめはありませんか。
候補は以下の通りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011484_10506011792_10505011800_10503510312
ちなみに、AFが使えたり、使えなかったりとおありますが、それはいかがでしょうか。
0点

個人的には魚眼のためだけに
ソニーのEマウント機と16mmとフィッシュアイコンバーター買うのもいいと思う
候補のどのレンズ買うよりも本格魚眼が楽しめるかも♪
中古なら3万円でそろいます(笑)
書込番号:18092275
3点

11kunさん こんばんは
貼ってある フィッシュアイですが 最初はフルサイズ用 次はズームその次は フルサイズ用の円周魚眼レンズですので 普通の魚眼購入でしたら やめた方が良いと思いますので 最後の純正か シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMが良いと思います
シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
http://kakaku.com/item/10505011900/
書込番号:18092312
1点

あんまりお金かけなくてすむのは
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MBV32K
HOLGA Fisheye for HOLGA ¥ 6,308
に、いくつかステップダウン・ステップアップリングを組み合わせて、
18-55レンズにつけてしまうことです。
こちらの記事が参考になります。
http://youcough.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_59cd.html
私も持っていますが、けっこう遊べます。画面端はあまり解像しないので、星空、人工物には不向きです。
書込番号:18092385
3点

11kunさんこんばんは。
D3200でAF出来る対角魚眼レンズはシグマ 10mm F2.8 FISHEYE HSMになりますね。オススメもこれになります。魚眼レンズの中では新しいですし…
http://kakaku.com/item/10505011900/
円周魚眼ならシグマ 4.5mm。
http://kakaku.com/item/10505011897/
11kunさんが挙げた候補は全てAFモーターが入ってないのでMFでの使用になりますね。
書込番号:18092481
0点

魚眼は小さいフォーマットにつけるとなんちゃって魚眼にしかならないからね…
魚眼というのは一般的には対角魚眼で対角画角180度です
これができるソニーのフィッシュアイコンバーターは驚異的なんです
オリ、パナのは120度しかありません
書込番号:18092565
0点

トキナーの10−17mmがいいけど3200だとAF効かないんだよね。
フルサイズに買い替えても使えるいいレンズなのだがww
書込番号:18092849
1点

候補のレンズは、D3200ではAFで使えないレンズのようです。(AF用モーター内蔵レンズではない為)
書込番号:18093842
0点

11kunさん
魚眼レンズ、おもろいでぇ。
でもなぁ〜・・・
書込番号:18097323
0点

少し高いですが、
ニコン AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED に
しようと思います。AFは使えませんが・・・。
また、何かありましたら、お願いします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18106573
2点

11kunさん
おう!
書込番号:18106660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、遅ればせながらD3200ユーザーの仲間入りを果たしました。
よろしくお願いします。
まだ試し撮りぐらいしかしていないのですが、
腑に落ちないことがあって
先輩ユーザーの皆さんに質問させていただくことにしました。
タイトルの通り、シャッター音についてなのですが、
私のD3200は、カメラのシャッター音というより、
シューティングゲームのような音がします。
文字で書くのは難しいのですが「ピシュッ」みたいな感じです。
若干違和感を感じつつも、
このカメラはこういう音なんだと思っていたところ、
YouTubeでD3200のレビューを見つけて視聴してみたら
シャッター音が全然違うではありませんか。
普通に「カシャッ」とカメラのシャッター音が鳴っていました。
もしかして選択できるのかと思い、マニュアルを見たり
ネットでググってみたりしましたが情報が得られませんでした。
私のD3200は何かが故障でもしているのでしょうか?
シャッター音以外は特に気になるところはないのですけれど。。
ニコンに聞いてみようかとも思ったのですが
クレーマーみたいに扱われたらいやだなと思って
こちらに書かせていただいた次第です。よろしくお願いします。
1点

YouTubeでは正確な判断は出来ないと思います。
購入前の音はどうでしたか?
音の比較をするならYouTubeや販売店ではなく、
比較的静かなショールームにカメラを持ち込んで比較するのが
理想的だと思います。
比較した結果、やはり音が異なるなら
サービスセンターに持ち込む(または郵送する)のが一番確かです。
書込番号:18065605
0点

こんにちは。
最近のニコン機は大体そんなものかと思います。
ちょっと切れが悪いというか、湿ったような音になってしまったという感じですね。
ただ、静粛性の方向といいますか、ちょっと騒々しかったのが抑えられてきた方向性とも考えることができますので、否定はできません。
撮ったというアクセントというかけじめはありますので、これはこれで良いかとは思います。
ただ、どうしても気になるのでしたら、問い合わせてみるのはいいでしょう。
言葉乱暴に(?)でなければ、クレーマー扱いされることはないかと思います。
こうした意見というか感想など「生の声」というのも、もの造りには大事なことだと考えます。
書込番号:18065660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

freshlemonさん こんにちは
自分のD3200は カッシャンと柔らかい感じのシャッター音です。
気になるのでしたら お店や メーカーに聞くのが一番ですが 直接音聞かせてみないと 伝わらない気がします。
書込番号:18065668
1点

シャッター音は
装着するレンズによって変化します。
レンズの筒のなかで
反響して
音質が
変化するからです。
金属製の重いレンズをつければ
おとなしい音に
プラスチック製の軽いレンズをつければ
反響して大きく、軽い音に。
望遠レンズのような長いレンズは
内部の空間が広いので
反響しやすくなります。
書込番号:18065718
2点

t0201さん、さっそくご回答いただいて有り難うございます。
このカメラ、通販で買いましたので、
事前に音などは確認しておりませんでした。
YouTubeの動画の音はあてにならないといわれたら
その通りなのかも知れませんが・・・
シャッター音の他に気になるところもないので
しばらくこのまま使っておいて、
いずれニコンプラザで調べてもらうことにしますね。
それはそれとして、私のまわりにはカメラ好きが1人もおらず
当然のことながらD3200ユーザーもおりません。
できれば皆さんのD3200のシャッター音に関するお話が聞けたら有り難いです。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:18065775
0点

以前にも同じような話があったと思います。
その時は私も試しましたが、結局VRの音でした。
レンズのVRを切って試してください。
書込番号:18065785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4さん
こんにちは。ご返信有り難うございます。
そうですね、最初すごく違和感を感じたのですが
今日も何度かシャッターを切って音を聞いていたら
だんだん慣れてきて、少しこういうのも悪くないかと思うようになりました。
ニコンプラザに持っていくまでは気にせず使うことにします。
>もとラボマン 2さん
こんにちは。ご返信有り難うございます。
そうですか〜、おそらく私がYouTubeで聞いたような音ですね。
一眼で写真を撮ってるという実感が湧きますよね。
やはり一度ニコンで調べてもらおうと思います。
>Customer-ID:u1nje3raさん
付けるレンズによって音質が変わるんですか!
まったく知りませんでした。
レンズ内モーターのレンズが手元に1本しかないので
1本しか使っていませんでしたが、他のレンズも試してみますね。
貴重な情報を有り難うございました。
>opaqueさん
つまりレンズの音が影響しているということですか?
じつは手持ちのレンズはシグマのレンズ(OS付きです)なので
もしかしたら、それが関係しているのかも知れませんね。
純正じゃありませんが、念のためOSを切って試してみます。
貴重な情報を有り難うございました。
書込番号:18065844
1点

音を言葉で表しても、
捉え方で正確に相手には伝わりません。
なので、正常なのか異常なのかの判断も出来ないかと。
気になるのであれば、実店舗で展示してあればそれで確認するか、
メーカーに相談して見てはいかがでしょうか?
こういう時に、通販は面倒ですね。
書込番号:18065877
0点

こういうときにすぐ修理修理言う人がいますが
>>YouTubeでD3200のレビューを見つけて視聴してみたら
>>シャッター音が全然違うではありませんか。
前提からこれですからね
録音状況でいかようにも変わります
電話で相手の声がいつもと違って聞こえた、
そういう現象の経験とか無いんでしょうかと
書込番号:18065942
1点

>okiomaさん
ご返信有り難うございました。
確かに、通販は何も問題がなければ超便利なんですけど
何かあった時が面倒ですよね。
特に今回購入した店は有名ショップではないので尚更。
でも、D3200は型落ち機種ということで
一般的な店舗にはもう在庫がないと思われ
通販のおかげで買えたといえるので仕方ないと諦めています。
まぁ一応、保証書はありますので
もしもの時はニコンに直接持って行く予定です。
>Customer-ID:u1nje3raさん
仰りたいことは理解できるのですが、
いくらYouTubeの動画の音でも、
カメラのシャッター音はカメラのシャッター音らしく聞こえます。
それと比べてあまりにも音質が違うから、わざわざスレッドを立てました。
いくら電話でも、父親と母親の声を間違う人はいませんよね?
それぐらい違和感を感じたということです。
お察しください。
書込番号:18065973
0点

D3000 D40/D60と同系音
D3100 上記と明らかに違うシステム音で静かになって多少こもる
D3200 D3100と同じ
D3300 コイルばねの振動音を伴う
なお、大きいレンズにすると音は締まってきます。
書込番号:18066189
0点

もしかして、現物を確認しないで購入されたのですか?
販売店(家電量売店)で購入しないとしても、重さや、グリップを持った時のフォールド感、
シャッタボタンの押し込む深さ、等は確認した方が良いですね。
また、シャッター時の音も、ファイダーから近い耳には気になりますね。
僕は歯切れの良い音が好みですが、優先順位的には下のほうですね。
書込番号:18066661
0点

>うさらネットさん
ご返信有り難うございます。
昨夜、YouTubeでD3100のシャッター音も聞きましたが、
確かにその前に聞いたD3200と同じような音に聞こえました。
明らかに自分のD3200とは異質な音です。
しかし、D3200を買った方のブログ記事をいくつか覗いてみたら、
シャッター音に関して私と似たような感想を書いている方が
少しですがいらっしゃいました。ますます謎は深まるばかりです。
>t0201さん
現物は確認していません。嫌な言い方に聞こえるかも知れませんが、
型落ちで安くなったエントリー機だし、サブ機として購入したので
使い勝手に関してはそんなに拘ってなかったのです。
小型軽量のカメラを買うことにして
ネットでいろいろ調べているうち、型落ちで安くなっている
D3200がD7000より画質が良いという評判だったので
それだけの理由で買うことに決めました。
ファインダーはP社のマグニファアーアイピースを取り付けて
多少見やすくなったかな?ぐらいのことはしましたが
他は操作系等、何も不満な点はなく気に入っています。
シャッター音だけが引っかかっている感じです。
書込番号:18068637
0点

ご報告です。昨日皆さんからご意見をいただき、
レンズを替えてみたり、手ブレ補正を外してみたり、
シャッタースピードを早くしたり遅くしたり
自分でも思いつくことをあわせいろいろ試してみましたが、
私の耳には同じような音にしか聞こえませんでした。
だいぶ慣れたせいもあり、
単写ではあまり気にならなくなってきましたが
連写した時の音はどうしても慣れないですね。
やはり連写したら「カシャ、カシャ、カシャ」って鳴らないと
写真を撮ってる気分にならないです。苦笑
書込番号:18068681
0点

スレを放置した状態になっていましたので解決済みにしたいと思います。
レスいただいた皆様どうも有り難うございました。
じつは先日、とある教室で講師の方を撮影したのですが、
この私の(?)D3200の一眼っぽくない静かなシャッター音が、
かえって授業の邪魔にならず重宝しました。
それと、写真を撮られる側からすると、
一眼らしい音とか、まったく気に留めないみたいです(当たり前か!)。
なので、いずれ何かのついでにニコンのSCに寄る機会があるまでは
このまま気にせずガンガン使っていこうと思います。
書込番号:18102676
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
初心者ですが、デジタル一眼レフ初の購入でとても迷っています。
PENTAX K50
canon X5
Nikon D3200
どれも店頭で触ったのですが、決められません。
風景、人物を主に撮りたいのですがどれがオススメですか?バリアングルは優先していないです。
0点

458イタリアさん、こんばんは。
以前に書き込まれたスレで、D810をお持ちだとの
ことでしたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000004011/SortID=17816179/
それのレンズ資産を使えるという意味では、D3200しかないの
では? と思います。
撮影はボディだけではできません。レンズはD3200用に準備
されるのでしょうか?
良いお買い物を。
書込番号:17863163
5点

はて?
おじさんとやらにもらった
D810の練習用に買おうとしたD5200かX7はどうなったんやら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000004011/SortID=17816179/#tab
まだD810開封してないのかしらん
早く上手くなってD810で撮った画をUPして欲しいもんだ
練習用ならハードオフで安い中古探せば充分じゃないかな?
D810があるんだし
練習用もおじさんに買ってもらったら?
書込番号:17863187
4点

はい、D810は正直に言ってあまり良い使い方が分かりません... 使いこなすのには当たり前ですけど初心者なので時間がかかると思います。それに重いので自転車で行動するにも大変です(高校生です)。
見栄を張るのも好きでないので、初心者なのにサブ機っていう呼び方もおかしいですけど、こう...気軽に持ち歩けるのが欲しいのです...
個人的には、X5はAFの速さが魅力的、D3200は画素と12点クロスセンサーが魅力的、K50はファインダー視野率が魅力的です。
書込番号:17863223
0点

D3200よりD3300の標準レンズキットをお奨め。レンズが沈胴式でコンパクトにもかかわらず解像がよい。
D3300の方がローパスレスの分、多少絵の切れがよい。ボディが、流行の?カーボンファイバ。
書込番号:17863240
2点

レンズを買うた方が宜しい。そしてD810を使いこなしなさい!
書込番号:17863248
6点

458イタリアさん、
D810に標準ズームではなく、単焦点50mmを一本つけて持ち歩くのが、お勧めです。
カメラについて、いろいろな勉強がそこからできます。
ご検討ください。
書込番号:17863258
2点

D3200。
ニコンで統一した方がレンズの便利もよく、画像調整もやりやすい。
レンズメーカー製品の調整も楽だよね!
書込番号:17863290
1点

二兎を追う者は一兎も得ず
操作が満足に出来ないら、他のボディを用いても同じく操作出来ない。
二兎を追う者だけが二兎を得る
操作出来れば、他のボディでも操作出来る。
ボディ買うより撮影に出掛ける費用に、自転車ならカメラザック等に使うべきです。
書込番号:17863297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>個人的には、X5はAFの速さが魅力的、D3200は画素と12点クロスセンサーが魅力的、K50はファインダー視野率が魅力的です。
D810は、
・X5はAFの速さが魅力的…ボディとレンズの組み合わせですが、これは間違いなく D810 > X5
・D3200は画素(有効画素数) … D810 3635万画素 > D3200 2416万画素
12点クロスセンサーが魅力的 … D810 15点はクロスタイプセンサー > D3200 12点クロス..
・K50はファインダー視野率が魅力的 … D810 FX:上下左右とも約100%(対実画面)= K-50 約100%
で、魅力と思われている仕様をすべて含んでいますよ。
書込番号:17863348
2点

プログラムオートで撮影するのはどうですか?
何人もの技術者が心血を注いで開発した
撮影プログラムです。
素晴らしい写真になることでしょう。
また、どうしても周囲の目が気になるなら
D3200などを購入してみると良いかも
しれません。
操作性などだけでなく、色々な部分で
後悔すると思いますが、、、。
書込番号:17863492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

458イタリアさん、
いえ、D810みたいな30万もするボディが手元にあるのに、それを使わずに
なにか買おうとしているのはある意味「無駄遣い」なんです。
先のスレのレスにも書きましたが、写真を本当に勉強したいのなら、スマホ
だって出来るのです。
他の方から比べて、D810があるなんて優位な環境にあるのですから、フルに
活用して欲しいというお願いです。
ノートパソコンが無い時代、マッキントッシュ http://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh
をバックに入れてちゃりんこでモバイルもどきをしていた時代もありますので、
D810なんて軽い軽い..
D3200の予算で、ホントD810用のレンズや照明、三脚など揃えていく方が
財産になると思います。
老婆心ながら、一言。
書込番号:17863552
6点

違ってたらゴメンね。
ホントはD810なんて持ってないんでしょ?
普通D810貰ってたら、その使い方に関しての質問スレ立てるもん。
だし高校生ならD810を嬉々として弄りまくって自慢したくなるのがフツーのリアクションなハズ…
書込番号:17864120
9点

どうも、こんばんわ。
>見栄を張るのも好きでないので、初心者なのにサブ機っていう呼び方もおかしいですけど、こう...気軽に持ち歩けるのが欲しいのです...
仰りたいこと、その気持ちはよく分かります。高校生なのに高級機種を持つのがなんとなく気恥ずかしいのですよね。分不相応な気がするというか。そして、高級機種を使っている=うまい写真を撮らなければいけない、みたいなプレッシャーも感じているのだと思います。周りの目も気になりますよね。
私も最初の一眼カメラにα57のダブルズームキットを4万4800円で購入した時には撮影中、周りの目を特に気にしたことはありませんでした。この値段でも当時の私にとっては精一杯工面した金額ではありましたが、全て自腹で購入したからだと思います。
その後、2ダイヤル等の操作性と防滴防塵機能がどうしても欲しくなり、数か月必要最低限以外の出費を抑え、貯金しました。そしてある程度貯まってきた時期に4月の消費税アップを迎えました。それで増税後には3%以上に値上がりする商品も多くなるという噂を聞き悩んでいた時に、家族が少し援助してくれることになって、E-M1+12-40mmキットを約20万円で購入させていただきました。
自分の予算12万円(+α57売却代)だけでは、ボディをE-M5にするか、レンズを12-50mmにするか、つまりボディかレンズどちらかを安いモデルにするしかありませんでしたが、α57を半年後に売却しようとしている(最終的に3万9000円で売れました)その様子をみた家族が長い目で見て損をしないように最初から買い替える必要のない機種を買ったほうが良いからと手助けしてくれたのです。
そうして家族の手助けもあり背伸びして購入したE-M1+12-40mmを持つのは、最初とても気恥ずかしく自分にはとても分不相応なカメラに感じました。同時にずっと憧れていた組み合わせのカメラを使うことができる喜びもありました。
実は今でもE-M1+12-40mmで撮影していると周りの目が気になります。そしてこんなに高級なカメラを使っているのに撮っている写真が下手で恥ずかしいと思うことがあります。でも、そういう羞恥心があるからこそ、撮影技術を磨こうという向上心が芽生えています。(α57の時は単純に一眼カメラって簡単に綺麗に映ってすごいなぁ、という思いの方が強かったです)
そして、ほんの少しずつ写真がうまくなるにつれて、E-M1+12-40mmで撮影している気恥ずかしさがほんの僅かずつ薄れてきています。
せっかくD810というカメラを使える環境があるのですから、最初は気恥ずかしい思いをするのを我慢して撮影してみるのも良いかと思います。それにカメラは高級機種の方が操作性が高く、かえって使い方が簡単だったりしますよ。必要のない機能は使わなければよいだけですので。そして、撮影の手法と心構えを必死で勉強すればよいと思います。
D810のPDFマニュアルは下記からDLできます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
Nikon D810 完全マスターガイド
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16228
という専用の書籍もありますし、一般的なカメラの解説書もいくらでもあります。ネットにもたくさん記事がありますし、それこそ価格コムで質問もできます。
それと、せっかくのD810を使わずじまいだと、贈って下さったおじさんと顔を合わせずらくなりませんか? 自分で分相応のカメラを買ってD810を使うために練習中だという言い訳はできるかもしれませんが・・・。逆にD810を使い始めたという噂がおじさんの耳に入ったらどんな写真を撮っているんだと聞かれそうでそれが怖いと考えているのかもしれませんが。
初心者の間は自分の写真を他の人に見てもらって、あんまり評判がよくなかったり、恥をかいたりするのも勉強の内だと思います。そして、他の人の意見に素直に耳を貸すことが大事だと思います。
D810は確かに軽いカメラではないかもしれませんが、逆にそこはせっかく頂いたものなのですから我慢して使うべきところだと思います。大きいズームレンズが付いているのであれば、軽い単焦点を購入するのは良い解決策だと思いますが。
どうしても軽くて目立ちにくいサブカメラが欲しいのであれば、ニコンのカメラで統一したほうが良い気がしますが、そのあたりは、他の回答者様の意見に耳を貸していただけたらと思います。
それでは、458イタリアさんがD810と良いお付き合いができますように。
書込番号:17864131
0点

皆様ありがとうございました。
最初から「こんなの使えない」と決めつけていた自分がおかしかったです。
皆様おっしゃる通り、単焦点レンズを購入して自分が動き回って撮影していきたいと思います。
よく考えましたら、D810をくださった理由は、私がカメラに興味を持ち始めたことで、叔父さんが私にカメラの世界に飛び込んで欲しかったのでしょう。
まずは、説明書をダウンロードして早速使ってみます。
これから、カメラを一生の趣味として、D810と付き合っていきたいと思います。
書込番号:17864193
5点

>まずは、説明書をダウンロードして早速使ってみます 。
まずは、付属の説明書を見れば?
書込番号:17864325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうしても決められない場合は、アミダが定番のようです。
書込番号:17865072
2点

おじさんから貰ったD810と「じじかめ」さんのD3200と交換しては如何?
このD200には「じじかめ」さんのサイン入り「じじかめ駄洒落集」がオマケ
として付いてくるそうで、
この「じじかめ」さんサイン入り駄洒落集こそ知る人ぞしるプレミア品、
ヤフオクでは50万以上の値が付くそうです。
追伸
「じじかめ」さんの駄洒落集が欲しい方〜
「じじかめ」さんに電話!
書込番号:17870725
1点

>D810は正直に言ってあまり良い使い方が分かりません
普通に使えばD3200よりD810の方が全てにおいて簡単に操作できます。
フルオートはもちろんですし、自分の思ったように撮る場合も簡単です。
重さ大きさに関してはポケットに入らない時点で大した差はないと思います。
ところで今使っているレンズは何でしょうか?
大きさ重さが気になるようでしたら50mmF1.4だけで行動しても良いと思います。
書込番号:17872710
0点

>ところで今使っているレンズは何でしょうか?
ダからマダ開封してないって
D810Air(^_^)b
取説ダウンロードしたダケ
書込番号:17872750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだ〜
おじさんからD810貰ったって空想のお話だったのね。
書込番号:17873964
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
コスプレにて使用する予定なので被写体は人物です。
室内やスタジオ、屋外でも撮影をしたいと思っています。
コスプレイヤーの方も使ってる方が多いと聞いたのですが、
特殊なことを抜きにして初心者が人物を撮るのに困りませんか?
やはり慣れるしかないのだと思いますが、デジカメくらいしか触ったことのない初心者です。
比較的扱いやすいものを探して辿り着きました。
ご回答よろしくお願い致します
書込番号:17764271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を求めているか、書いてくれないと。
撮るだけなら、スマホでも撮れますので。
書込番号:17764274
3点

ご自身でいろいろ調べて、この子にたどり着いたのでしたら
「これも何かの縁」ってことで、この子でよろしいのでは?(´ω`*)
「やはり慣れるしかない」と思われてたら大丈夫!!、、すぐに慣れますよ♪
「オートしか使う気ないので・・・」と言う人よりは向上心がある訳ですから(≧▽≦)☆
書込番号:17764287
1点

まよあるさん こんばんは
最近のカメラは どのカメラでも 簡単に撮れると思いますが D3200は 初心者用にガイドモードが付いていて 初心者にも解りやすく成っていますので 良いと思いますよ。
書込番号:17764298
1点

撮られる側は恐らく慣れていると思います。
なので、相当被写体に近づいても問題はないと思います。
撮られる側も、こんな風に撮られたいと思います。
室内やスタジオ、屋外での撮影となれば、屋外はキットレンズ十分だと思いますが
スタジオ、室内では、光量が少ないので、単焦点レンズを追加する必要があります。
しばらくは屋外でカメラに慣れましょう。
書込番号:17764307
0点

ニコンのエントリー機で問題になるのは
FP発光ができないことかな
日中シンクロがめんどう…
書込番号:17764376
0点

コスプレは機材選ばないかも。。(;^ω^)
向こう側の世界に、身も心も捧げてしまえば、
良いかも(*^▽^*)
そこにいるのは人間ではないです。
キャラさんです(*'▽')
そのキャラをどのような世界観で撮りたいか。。
なんてね('◇')ゞ
書込番号:17764450
0点

カメラ構えるのカッコ良く見えますし。
一眼レフでもミラーレスでも
カメラ内で撮影サポートしてくれるので
明るい、暗い、ピンボケ、手ブレなど
多少有るかもしれませんが
使い易そうだなと思うカメラで
いいとおもいます。
最初はレンズキット、orダブルズームで
カメラ内蔵ストロボで
なれるまで頑張って、
そのうち
もっと綺麗に撮りたい&撮ってあげたい
になったときに
他のレンズとか
専用ストロボがとか
少しだけ
増やしてあげれば良いと思う。
そのとき(や迷った時)
また掲示版にお越し下さい。
書込番号:17764465
2点

バウンスできる スピードライト SB-700があったほうがいいでしょう
書込番号:17764541
1点

予算があれば3200より3300がよろしいのでは?
書込番号:17764552
0点

まよあるさん おはようございます。
今のカメラはたとえプロ機でも手ブレ補正が機能する程度のブレでシャッターさえ押すことが出来れば、誰でもきれいな写真が撮れると思います。
カメラは道具なので実際販売店で実機をさわってみられて良いなと感じられたのであれば何も問題ないと思いますので、実機をさわったことがないのであれば大きな販売店で実機をさわりシャッターを押してみられればいいと思います。
書込番号:17764580
0点

基本的にはこれで十分。
望遠側が暗いのでブレに注意。
多少の失敗覚悟でAVモード(絞り優先)で撮影すれば、慣れるのが速いかもしれない。
想像よりボケない。
そこに不満を感じるくらいに熟れたらレンズ追加の時期と思います。
書込番号:17764636
0点

取説を良く読んで使えば、大丈夫だと思います。
書込番号:17764676
1点

オートで内蔵ストロボ発光させて数多く撮ればいいのではないでしょうか?
素人が下手に自分で設定するよりは綺麗に撮れると思います。
書込番号:17764751
1点

フラッシュ、スピードライト、ストロボは外付けがあったほうが
良いと思います。
レフ板も。
スタジオによっては、大きなのがあるかも。
こんなスタジオを使う予定あるんだけど、と書き込めばわんさかと
アドバイスあるかも。
まあ、まずは撮影を「撮られる側」といっしょに楽しみましょう。
ハッピー・シューティング!!
書込番号:17764813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まよあるさん
コスプレだったらD3200で十分です。
D3200よりもあれが良いこれが良いと言う人がいますが
どれを使ってもそんなに変わるものではありません。
迷わず購入して撮影の練習を始めることをお勧めします。
書込番号:17765736
1点

D3000系はD3000がCCDセンサ、D3100でCMosになって、D3200では連写その他の進化をしました。
D3300はD3200よりちょっと進化(ローパスレス)していますが、メカ系などはほぼ同じ印象。D3200で宜しいかと。
エントリモデルは軽くてコンパクトなので、旅行などに多用しています。
上位機を使うと、良さが更に分かります。良いですよ〜。
書込番号:17765749
0点

こんにちは!
私はD3200で一眼レフデビューして、画質の良さに驚き、感動して、そのままカメラの世界にどっぷりと
はまってしまいました!!(^^)
もう楽しくて楽しくて仕方ないですね。ということでハンドルネームもそのようにしてます!!
是非、購入してみてください!!素敵な写真が撮れると思いますよ〜!!(^^)
書込番号:17765773
0点

まよあるさん
こんばんは
私も一眼初心者です。
屋外なら、晴天なら問題ないと思います。
オートでも綺麗に撮れると思います。
逆光ならスラッシュ使用とか、少し工夫が必要と思います。
屋内は、相手が止まってくれればフラッシュONで大丈夫ですが、
動いてる場合は、オートでは被写体ブレ、
スポーツモーではISOがかなり高くなりノイズが増えてしまいます。
少し知識があった方が綺麗に撮れると思います。
初心者の撮影という事でこまかい所は勘弁していただき、
参考になればと思い写真アップします。
全部トリミングしてます。
撮影して不満な点があれば写真アップして質問すれば、
ベテランの方々がアドバイスをしてくれると思いますよ。
私には色々教えて頂ける師匠達が価格.comにいますので心強いです!
価格.comに感謝!!
書込番号:17766422
2点

コスプレに限らず、よっぽど特殊なことを要求しなければ、ほとんどの撮影がこなせるカメラですよ。
軽くて小さくてコスパ良好です。
書込番号:17766515
1点

このカメラも良いけれど、kissX5もおすすめ。
安くなっているし、背面液晶が回転するので何かと便利です。
特別なことは、いずれ行うようになりますが。
安全パイは、Canonのカメラかな。コスプレの場合は。
書込番号:17766637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、ボディはどれでも問題ないです。
(古いD40やD200だって慣れれば無問題です)
人物を撮影する際はレンズと外部ストロボの方が重要です。
Nikonの場合は安くて比較的よく写るレンズは40mm microや50mm f1.8Gです。
ストロボはSB-300でも無いよりは有った方が断然、有利になります。
キットレンズでもそれ程悪くはないですが、
人物を撮影するなら明るい単焦点かキレの有る中望遠の方が表現の幅が広がります。
書込番号:17786676
1点

使ってるレイヤーさんが多いのは、安くて手軽でキレイに撮れるからと思います。
もちろんKissでも良いけど。
>専門的な深い撮影はしません。
これでいいんじゃないでしょうか。
みなさんレベルが高すぎるんで、もうちょっとハードル下げてください。
書込番号:17863351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





