D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ207

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5100かD3200か?

2012/07/06 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:27件

宜しくお願い致します。
普段はD7000で主に子供を撮っています。
始めは楽しくどこに行くにもD7000を持って出かけていましたがちょっとした公園等に行くには持って行くには大きく感じるようになりもう少し小型のD3200かD5100を購入しようと考えています。値段的にはD5100ですがD3200は2400万画素等との事ですが私の様な初心者が見て違いが分かるものなのでしょうか?そこまで違いが分からないようならD5100にしようと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:14771002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/07/06 14:31(1年以上前)

大きめ、または高精細にプリントしないのであれば違いは分からない気がしますね〜。

書込番号:14771017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/06 14:33(1年以上前)

D7000もD3200もたいして変わらないじゃん。  (ー’`ー;)
もっと小型で持ち出しやすいミラーレスとかじゃだめなの?  α~ (ー.ー")

書込番号:14771021

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/06 14:39(1年以上前)

いまお使いのレンズは、3200、5100で(AFで)使えるタイプ(AFモーター内蔵)ですか?

書込番号:14771034

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/06 14:42(1年以上前)

マハロハロさん こんにちは

画素数にこだわりが有るのでしたら D3200にした方が良いと思いますよ D5100買った後でも後悔が出る可能性が有りますので でも拘り無いのでしたらD5100でも良いと思いますよ

自分が 買うのであれば D5100 普通に使うのであれば十分ですし お買い得感もあるのでD5100買うと思います。 

この2機種A4に伸ばして 違い見つける自信有りませんし‥

書込番号:14771051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/07/06 14:48(1年以上前)

αyamanekoさん
今、使用しているレンズは
Nikon AF S 16-85
Nikon 35 f1.8G
Nikon 50 F1.4G
タムロン 18-270
です。

書込番号:14771074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/06 15:01(1年以上前)

2400万画像が必要ならD3200
そうでないならD5100だと思います。
雑誌の比較記事によればカメラ自体の出来もD5100のほうがいいみたいだし。

バリアングルあるから撮影の幅も増えるかも。


ただ自分ならE-P3あたりを買うという選択肢もアリです。

書込番号:14771113

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/07/06 15:30(1年以上前)

 D7000がD3200になっても、あまり大きさは変わりないのはスレ主さんも知っての通りだと思います。

 マクロレンズでも買って撮影の幅を広げた方がいいのかなと思いました。

書込番号:14771208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/07/06 16:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291086.K0000293460.K0000376658

ミラーレスぐらいが小型でいいと思います。

書込番号:14771366

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/06 16:27(1年以上前)

>D5100かD3200か?

この2択なら迷わずD5100にしますね。初級機に7万円以上出すなんて考えられません。
予算があって2400万画素の高解像に興味があるならD3200でもいいかもしれませんが、初級機はブレ対策や内面反射などに疑問が残りますし、ファイルデータが大きくなりすぎると後処理や保存にスムーズさを欠きますね。

書込番号:14771418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/07/06 16:29(1年以上前)

マハロハロさん、こんにちは。

私もD7000を持っていて、自分の子供を撮っていますが、公園に遊びに行く時はミラーレスのGF1をウェストポーチに入れて持って行きます。

D7000ですと子供と遊べないので、持って行きません。D5100やD3200にしてもたいして変わらないと思います。

ミラーレスやハイエンドコンデジにして、子供との遊びをメインにして合間に撮影が良いと思いますよ。
写りも悪くないですし、常時携帯出来るのは強みですよ。

書込番号:14771427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/07/06 17:13(1年以上前)

D3200の解像はやはり良いです。

で、レンズ試験にもってこい、という私のような機材お宅には必須ですが、
まず、三脚前提か高速シャッタが必要ですね。
それと少なくともA3ノビで楽しむなら有用です。センサは好評ですし、絵は良いですよ。

でも、気軽に持ち出すのは私はD40とか、Pana GF1+14mmですね。

書込番号:14771567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 17:16(1年以上前)

 
 でかいデジ一なんかで子供撮ってるお父さんって、
 絶対子どもより、カメラの方が大事だよな。

書込番号:14771578

ナイスクチコミ!12


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/06 17:28(1年以上前)

マハロハロさん、こんにちは。
私は日頃はD40+35f1.8もしくはGF2+14f2.5のどちらかを常時携帯という生活です。

ちょっと公園に持っていくという使い方であれば、極力小型軽量という話かなと思いました。
小型D7000という考えならD5100が画も含めて合うのではないでしょうか。

D3200は少しコンセプトと使い方が違うカメラのように思いますし、高画素ゆえの撮り方が必要であればお気軽カメラではないでしょう。

目先を変えて小型軽量、Nikon好きなら位相差が使えるNikon1(J1、V1)、拘り無しなら安価になっているGF3辺りが合うと思います。
個人的にはNikon1はFT1でFマウントを使えるところも魅力を感じます。


書込番号:14771609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/07/06 18:15(1年以上前)

>でかいデジ一なんかで子供撮ってるお父さんって、
> 絶対子どもより、カメラの方が大事だよな。

とんでもない偏見だ。

たかが10~20数万円のカメラと、我が子と、
カメラの方が大事な親が、何処に居るんだ。

書込番号:14771778

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 19:08(1年以上前)


 そこで、カメラの値段がでてくるのは、おかしかないか?

書込番号:14771962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/06 19:18(1年以上前)

別におかしくないでしょ

子供よりカメラのほうが大事って発言のほうがよっぽどおかしい

横槍失礼〜

書込番号:14772002

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 19:50(1年以上前)


 (一千万や二千万のカメラならともかく)
 たかが10~20数万円のカメラと、我が子と、
 カメラの方が大事な親が、何処に居るんだ。

 。。。というふうに、読めたもんでね。

書込番号:14772140

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/06 20:17(1年以上前)

まぁまぁ、
いろんな人がいますよ。

話の根底にある『でかい』の基準自体も人によって全然違うし、
何も持ってなくても、子供嫌いな親も当然いるでしょう。
そして、その逆も然別であり、
どちらが一般的か語る意味も無ければ、板違いでもある内容なので
この辺りにしておきましょ〜(^^)

さてさて、
私の場合は息子との遊びの内容でカメラを変えています。

アスレチックとか、動きは十分あるけど、攻撃を受けない遊びならD7000。

チャンバラやドッチボールなど攻撃を受けるもの なら持たない。
持ってもコンデジ。

ゆっくり散歩しながらブラブラするならD40。
(持っていませんが、ここはミラーレスでも良いかも。)

とはいえ、気分次第で持ちたいカメラを持ちます(^^)
もちろん持たない時もあります。

書込番号:14772248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/07/06 20:30(1年以上前)

両機いずれも、ファインダ等は入門機級ですが、
D5100はD7000と同じセンサIMX071です。結果、絵は同じかと。
一方、D3200はまるで別ですから、センサの違いを楽しむならD3200です。
ラティテュードの広さで好評のセンサを積んでいます。

>ちょっとした公園等に行くには----
再度、D40(中古)を強く奨めますね〜。600万画素の世界は気楽で良いですよ。
A3ノビにプリントアウトで画素不足を感じません。

書込番号:14772302

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/06 21:03(1年以上前)

こんにちは。
既にD7000をお持ちなら、私もD3200の方がオススメですね。

>>始めは楽しくどこに行くにもD7000を持って出かけていましたがちょっとした公園等に行
>>くには持って行くには大きく感じるようになりもう少し小型のD3200かD5100を購入しよ

という事であれば、いっそのこと、P510かですね。

書込番号:14772448

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWでの画素数についての質問です。

2012/06/23 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:132件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

日本でも品薄と聞いているD3200を購入することが出来ました。現在、まだ50枚ほど撮っただけですが、次の疑問があり質問させていただきます。

RAWでの画素数ですが、

D3100→4608×3072(約1400万画素)で11.3MB、D3200→1632×1080(約176万画素)で18.0MBです。Nikon View NX2の最新版での表示を元にしています。どちらも(12-bit)です。Capture NX2でも表示のpixel数は同様です。なお同時記録のjpegは6016×4000で間違いなく2400万画素です。

ファイルの大きさは、若干D3200が大きいですが、被写体により変化しますので断定できませんが、2400万画素であれば22MB位あっても良いと思いますし、176万画素では1ファイルが18MBにもならないと思います。

NIKONのカメラの設定には、RAWの大きさの設定変更はないと思いますが、原因は何でしょうか?

宜しくご教授ください。

書込番号:14716175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/23 19:56(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d3200/nikon-d3200A7.HTM

ここから適当にピックアップしたNEFファイルをダウンロードしてみましたが、
ちゃんと6016×4000で表示されましたよ。
#View NX 2(ver 2.3.2、64bit)で確認。
#Capture NX 2(ver 2.3.2、64bit)でも問題なし。

書込番号:14716413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/23 19:57(1年以上前)

屋根なしさんこんばんは!

ホームページでは、下記のような説明がありますよ。

お使いのカメラに対応していないバージョンのソフトウェア(Nikon Transfer、ViewNX、ViewNX 2、Capture NX、Capture NX 2 など)を 使用すると、RAW画像が正常に開けない場合があります。その場合、 画像の保存は行わないでください。 また保存だけでなく、ラベルやレーティングの付加、XMP/IPTC情報の 付加などの操作も行わないでください。

必ずお使いのカメラに対応した最新のバージョンのニコン製ソフト ウェアをご利用ください。

なお、D4、D800、D800E、およびD3200では、下記のような現象が発 生します。 ・ 画像の縦横サイズがおかしく (ピクセル数 1632×1080 等) なる。 ・ 画像の dpi が 300dpi から 72dpi に変わってしまう。 ・ 画像の調整が出来ない。

書込番号:14716419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/23 19:59(1年以上前)

屋根なしさん、こんにちは。

D3100
11.3MB÷1400万画素≒0.81MB/100万画素

D3200
18.0MB÷2400万画素≒0.75MB/100万画素

仮にD3100の画素数が2400万画素だった場合、、、0.81×24=19.44MB。
D3200の18MBと比べても、差は1.44MB。
RAWファイルには、画素数に影響されない、管理情報も含まれてますので、この差はさらに小さくなりますが、、、このくらいの差は、被写体の違いによる誤差、と言ってもいいと思います。

あと『176万画素』という値がどこから来たのか、いまいち分からないのですが、記録画素数を変えても、RAWファイルに記録されるのは、常に6016×4000の2400万画素です。

書込番号:14716424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/23 20:18(1年以上前)

最新バージョン

View NX 2 ver 2.3.2 

Capture NX 2 ver 2.3.2

ソフトウェアのバージョンを確認されましたか?

書込番号:14716495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/23 20:20(1年以上前)

すいません、途中になってしまいました。

そのような感じで、RAWファイルには6016×4000画素分のデータがきちんと記録されてると思うのですが、その1632×1080と表示されるRAWファイルを、View NX2などで現像したら、どのような画像が出来上がりますか?

あとView NX2のバージョンは、ヘルプメニューのバージョン情報から知ることができますが、ここでもう一度バージョンの確認をしてみてください。
ちなみにView NX2の最新は、Ver.2.3.2です。

書込番号:14716503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/06/23 20:31(1年以上前)

皆様、早速のご返答感謝致します。まとめてコメントさせて下さい。

@原因はNikon View NX2と思い、同梱のものに変更いたしました。Ver. 2.3.0 32bitです。Nikon Transferは、Ver.1.5.3です。Transferが旧い可能性がありますのでバージョンアップして見ます。

A画素数176万画素=1632pixel×1080pixelです。1632と1080は、View NX2, Capture NX2に表示される数字です。

Bカメラの液晶に表示されるpixel数は、6016×4000です。また、ファイル容量は他に撮ったものでは22MB程度ですので、1632×1080pixelよりは大分大きいですね。

CCapture NX2で開いてJpeg保存すると、やはり1632×1080で保存されてしまいます。

D当方カンボジアに滞在中です。海外用はこのようなことがあるのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:14716554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/23 20:37(1年以上前)

ニコンのページによると、『ViewNX 2 には Nikon Transfer 2 が組み込まれていますので、ViewNX 2 をご使用の場合、Nikon Transfer のダウンロードは必要ありません』とのことです。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nktransfer.htm

書込番号:14716586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/23 20:41(1年以上前)

>海外用はこのようなことがあるのでしょうか。

インストール済みView NX 2が2.3.0以上である事は確認しているので?
ちなみに、Capture NX 2は2.3.2からD3200に対応です。

書込番号:14716605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/06/23 20:59(1年以上前)

皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。

旧いNikon Transfer NX2を使わず、View NX2から直接取り込むことで、6016×4000のRAWファイルを得ることが出来ました。

ありがとうございました。

因みに、レンズキットセットで699ドル、レンズは所有していますので、ボディのみ627ドルで購入しました。日本円換算で、5万円強でした。安いので不具合はあきらめようとしていましたが解決できて感謝です。

書込番号:14716704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/07/10 22:28(1年以上前)

カンボジアの7、8月は暑いのでしょうか。

書込番号:14790513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/07/11 01:22(1年以上前)

カンボジアは4月5月が直射日光の関係があり最も暑いです。今は雨季の入り口ですので曇り空が多く、直射日光がありませんのでしのぎやすいです。と言ってもクーラーを切ると室温はすぐに32度くらいになります。こういう中で生活していると、室温30度でしのぎやすくなり、28度まで落とすと寒く感じ、夏掛け布団を掛けて寝るように直ぐに慣れてしまいます。

カメラですが、日本ではD700+いいレンズで2キロ位でも大丈夫でしたが、こちらではさすがにメマイが出るくらい厳しいです。そこで、D7000,D3100,D3000,Nex-5N.fujiX-100,Nex-C3へと、どんどん堕落していますが、せっかくの2400万画素のD3200では少し重いレンズでも頑張ろうかという気持ちにまたなりました。X-100は日本製ですがあっという間に壊れてしまいました。

ファインダーが汗で汚れ、直ぐ汗臭くなります。グリップのラバーがヌメヌメになるような気がしますし、レンズ・ボディ自体が高温になり大丈夫か不安になります。気持ちですがプラスチックボディの方が直射日光で暑くなるような気がします。

日本は四季があるし、海・山・川・滝・・・があり写真好きには最高の国と思います。

ちょっと本題からそれましたがお許しください。

書込番号:14791423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モードについて

2012/06/12 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:49件

いつもこのサイトを拝見しております。
このカメラは2400万画素と高画素のため、撮影時にはPCへの負荷を考えて画素数を落として記録した方が良いと考えてます。
そこで画質モードが、FINE、NORMAL、BASICとある中で、これらを撮り比べた場合どの程度の違いがあるのでしょうか?
また「BASICのL」と「NORMALのS」ではBASICのLで撮影した方が綺麗でしょうか?
一眼を持っていないど素人の質問にお付き合いのできる方、ご教授願います。

書込番号:14671858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/12 12:43(1年以上前)

保管用は外付けHDDを買われてそこに保管するようにすれば画素数は落とさずとも良いようにも思えますが
FINE、NORMAL、BASICの圧縮率の違いですが、FINE、NORMALではあまり分からないかもしれませんね
一般的には同じ容量ならサイズが大きくて圧縮率が高いほうが綺麗だと思うので、「BASICのL」の方が綺麗ではないかと思います

でも、ご自分の目で確かめるのが一番だと思います

書込番号:14671912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/12 12:53(1年以上前)

画素数を落とすなら、D3100で良いです。
画素数は落とさないで、Basicとすれば、一応D3200高画素のメンツは立ちます。(^_^)

書込番号:14671939

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/12 12:58(1年以上前)

んーD3200にする必要がなくなりますね〜
D5100でよろしいのでは?

書込番号:14671956

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/12 13:12(1年以上前)

一二三二一さん、こんにちは。

画質にこだわられるのでしたら、『FINEのL』で撮られるのが一番だと思うのですが、画質を犠牲にしなければならないほどの『PCへの負荷』というのは、具体的にはどのようなものでしょうか?

容量的な負荷を抑えたいのでしたら、このくらいには抑えたいという容量の目標と、最低限必要な画素数はどのくらいでしょうか?

また写真をアプリケーションで処理するときの計算能力的な負荷を抑えたいのでしたら、画質モードをNORMALやBASICに変えても負荷は変わりませんので、画像サイズをMやSにする必要があります。

書込番号:14671996

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/12 13:25(1年以上前)

まあ、2400万画素は大き過ぎるってのが普通の考えですよね^^
それなら、サイズをMかSにすれば手っ取り早い。しかし、それなら上の方も言われるようにD3200にする意味がない。

ということで、画素数以外は殆ど変わらないD3100でOK、おまけに遥かに安価。

書込番号:14672031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/06/12 13:26(1年以上前)

短い間にご返信いただき、有難うございます。
画質モードを撮り比べた写真があるとわかり易いのですが。。。
口コミでは画素数を抑えた機種の方がノイズが目立たないという意見も多かったので、それなら画質の設定を変えてやれば良くなるのではという考えもありました。

最初は価格の下がったD3100を狙っていたのですが、液晶画面や連射のコマ数などが気になり躊躇していました。
D3200はこの弱点を克服した名機だと思いますが、まだ高いですね。

他機種ではα37、α57にも惹かれていますが、ファインダーを覗くと違和感があります。
もう少し様子を見てみたいと思います。



書込番号:14672034

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/12 13:32(1年以上前)

画像サイズをMかSにしてもノイズは変わらないです。画素ピッチの問題ですから。

書込番号:14672045

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/12 13:39(1年以上前)

こんにちは
最良は、RAW=光の情報で撮ること(サイズほか関係有りません)。
落としても、NORMAL の L サイズ!

高画素機を、買う場合の留意点。
PC & 外付けHDD ほか準備をする。
画質を落として保存する事は考えない。

書込番号:14672068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2012/06/12 13:56(1年以上前)

素人の質問にお付き合いいただき、ありがとうございます。
本当は一人一人にお礼を書きたいところですが、まとめて失礼させていただきます。

今まで画像サイズを落とせばノイズ量も変わるのかと思い込んでいましたが、画素ピッチの問題で変わらないのですね。
また画素数を落としてもNOMALのLまでですか。
参考になります。

私にはD3100で十分な気がしてきました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:14672110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/12 13:57(1年以上前)

別機種

下手でもいいじゃん♪

んじゃD7000行っちゃいましょう
男らしい一眼レフを選んだんです!めめしい事は言わずドッシリかまえて
男は黙って一眼レフ!ぐらいの貫録で♪
一眼レフをまるで相棒の様にカッコよく扱えると惚れ直されます…はずです

90%使い回しですが(^_^;)
男の子はD7000ぐらい振り回す元気が必要です
おりゃおりゃーっブンブン
D7000で鍛えればお姫様だっこだって出来ます!




彼女が軽ければorz

書込番号:14672115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/12 17:45(1年以上前)

私はD5100をお薦めしますよ。
D7000やK-5と同じ非常に優秀な素子を積んでますから、高感度もISO3200までなら許容範囲になります。

ただ、現状で値段もそんなにかわりませんから、D7000の大きさに耐えられるならばD7000の方がお薦めです。



書込番号:14672738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/12 23:04(1年以上前)

別機種

D3100使っていましたがD7000を触ったのが運の尽き、1ヶ月で2機体制になってしまいました・・・。

悪いこと言わないですから、D5100やD3100(3200)が欲しい際にちょっと大きいD7000を触らないほうが良いと思います・・・感触が忘れられず結局D7000を買う羽目になります(笑)。

シャッタの感触、握った感じ、ツーダイアルの便利さ、設定項目の多さetc・・・中型機とエントリークラスの差は小さいようで果てしないです。もちろん上級機とも凄まじい差がありますが・・・(笑)。大きさと重さと価格が納得出来れば一押しはD7000です。

書込番号:14674084

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/13 01:01(1年以上前)

こんにちは。
今後出てくるニコン機は画素数でD3200を上回ってくるでしょうから、初めて一眼レフを購入されるのでしたら、時代に逆行されるのではなく、この機種を選べば良いのではないかと思いますよ。近い将来、ニコンのデジイチラインナップ中でD3200が一番低画素となる時代が来た時に、後悔なさらぬよう、よーく検討なさってくださいまし。

書込番号:14674617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/06/13 06:37(1年以上前)

D7000を推す声が多いですが、私には重く感じます。
D3200は、軽量コンパクトなところが気に入ってます。
1年後を考えるとD3200かD5100を選んだ方が良いかもしれませんね。
そうなるとKissX6も候補に挙がりますが価格が高いし、X5にはあまり魅力を感じません。
もう少し考えてみます。
有難うございました。

書込番号:14674976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/14 01:22(1年以上前)

D4(1620万画素):『アレ??一応僕がニコンのフラグシップ機なんだけど・・。』

D800(3630万画素):『悪いな兄貴、時代が求めているのは画質より、画素数なんだよ!』

D3200(2416万画素):『兄上達には申し訳ござらんが、今の時代はこすとぱふぉまんすの高さで勝負でござる。』

書込番号:14678365

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/14 08:18(1年以上前)

>D3200(2416万画素):『兄上達には申し訳ござらんが、今の時代はこすとぱふぉまんすの‥‥

初級機でありながら7万円以上するのに、どこがコストパフォーマンスがいいのか。

書込番号:14678814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/06/14 12:52(1年以上前)

コストパフォーマンスの意味を調べてみて下さい^^;
私はD3200の性能なら発売後1ヶ月現在7万円でも
十分コストパフォーマンスは高いと思います。
でも私が買うならもう少し値段がこ慣れて来るのを待ちますけどね。

すみません。
そもそも画質モードについての掲示板に書く内容ではなかったですね。

書込番号:14679488

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/14 13:18(1年以上前)

コストパフォーマンスとは?
早い話が費用対効果でしょ。

だから!D3200のどこが費用対効果がいいのかな?!

もしかして24Mpだから凄いと言いたいのかな?カメラってのは画素数だけで決まるものではないですよ。
プラボディ、見難いペンタミラー、操作系の使いにくさ、レリーズフィーリング‥‥‥これらはいずれもD3000〜D3100と続く初級機のものです。D3200がいくら24Mpを積んでも何ら変わっていません。

そのD3200に7万円以上の価格は到底コストパフォーマンスが良いとは言えない。

書込番号:14679591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2012/06/21 14:44(1年以上前)

ニコンサロンの方は、ボデー価格の半分がセンサー価格とおっしゃっていました。 高解像のSONY製2400万画素センサー搭載ですから新品購入されて、高解像度画質を実際に見られた方はコスパが悪いなどと思わないでしょう。 自社製の甘いセンサー搭載でしたらコスパは低すぎますが。

書込番号:14707529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/21 14:46(1年以上前)

性能対価格比です。

書込番号:14707533

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定(当機種以外でも可)

2012/06/04 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

はじめまして。

友人が一眼検討中です。

用途)
旅行や日常的散歩でのスナップ、マクロ撮影、学校の課題で作品のパンフレットやポスター作成、ビデオ撮影

要望)
画質
動画の画質、機能(かなり重視)
軽く、小さいこと


ざっくりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。

予算)
レンズ込みで20万円

書込番号:14639952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/04 11:16(1年以上前)

ビデオを重視しているなら、ビデオカメラをおすすめします。

写真に限るならば、今ならD3100をお奨めします。
両方の良いところを追うのが難しいのが、一眼レフの特徴。
パナソニックGH2くらいが動画を考えている機種かと思います。

今週末、噂ではキヤノンのKissに何か動きがあるらしいので、
それを見てから判断するのが良いかも知れませんが、
どちらにしても、それほどの進歩があるとは考え難いです。

書込番号:14639990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/04 11:36(1年以上前)

スレ主氏がそのお友達に自分のE-M5を試に貸したげて、気にいるかどーかテストしてみんのが一番良くね?

気にいったならそれでいーし、気にいらなきゃ「も少しここがこーゆー奴が・・・」って本人の好みがわかるやん。

そもそもペンタ、オリ、キヤノン、m4/3と渡り歩いてきて今度ニコンに鞍替え考えてるスレ主のがいろんな機種自分の目で見てきたんやろ?
その経験でアドバイスしてやりゃーええやん。




あー、ついでにもし友人とやらがE-M5気にいったら、あげちゃえば?
そしたら友人は予算全額レンズとか三脚とか買いあされるし、スレ主さんは心置きなくニコン買えるで?w

書込番号:14640042

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/04 11:46(1年以上前)

D3100で動画撮るとなると技量が求められます
動画重視ならビデオカメラやコンデジの方が撮りやすいですし、一眼タイプということならミラーレス機はどうでしょうか?
動きものの写真はあまり撮らないようですし、パナソニックのG3なんていうのが望遠ズームもついてますし
http://kakaku.com/item/K0000261377/

書込番号:14640066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/06/04 11:47(1年以上前)

OM2から写真をされているのでしたら、D3200板にこられる方より適格なアドバイスができると思われます。

書込番号:14640068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/04 11:48(1年以上前)

全然ソニーが出る気配ないので推薦します。
ビデオ(60p),写真,連射精,小型,高画素,高感度,デジタルズーム,液晶精度や可変など、総括して最上は、
SONYの新機種と思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000376655.K0000353885.K0000281271

書込番号:14640071

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/04 11:53(1年以上前)

こんにちは。

ニコンはマクロレンズが充実してますので
軽量ボディのD3100ダブルズームキットでいいと思いますが
ビデオは専用機を別に購入されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:14640087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2012/06/04 11:57(1年以上前)

D7000とニコンDX16-85Gが一番ブナンでしょう。

書込番号:14640096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/04 12:07(1年以上前)

ニャコン板で動画は…




たたかれます(-_-;)

動画はビデオメーカーの最新型にされた方がいいですよ

書込番号:14640121

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/04 12:09(1年以上前)

こんにちは
一眼レフは、D3200 で良いと思います。
動画機能は有りますので、先ずは使って見る!ですが、動画はビデオカメラが良いですよ、今は
5万も出せばハイビジョン対応が購入可能です。

ご友人のとの事ですが、実際買われる方が積極的に知らべて、触ったりして手に入れるのが最良です。
ですので、アドバイスは*積極的に成ること*です。
D3200 見て聞くマニュアル デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/index.html

書込番号:14640128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/06/04 12:20(1年以上前)

かなり用途が広範囲。Lumix GH2かな。

書込番号:14640149

ナイスクチコミ!4


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/06/04 13:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。

誤解されている方も多いので、補足します。


まず、当方は迷走していろんなメーカーを渡りましたが、一眼で動画を撮ろうと
思ったことがなく、今のOM-Dで初めて撮ってみたら、あれ?まあまあ良いじゃん。
と思った程度です。
しかし、私の場合は動画は撮りません。

以前、キヤノンでは動画はおまけ程度にしか考えていないということをどこかで
耳にしたことはあります(真偽は不明です)。


また、今回購入される方は、1台でなんとか済ませたいという要望があります。
でも、美大生なので、画質はできる限り良いものをということもあるのです。
でも女性だから、軽くて小さくないと、普段持ち歩けないし、手がぷるぷるする。

一番は皆さんのおっしゃる通り、ビデオ併用でしょうが、それは言いっこなしで、
どの機種が良いかとお聞きしています。


OM-Dの動画は今度使わせてあげますが、気に入ってもあげません(笑)
D800に切り替えることがあったら、下取りに出します。
大体にして、用途が広い万能選手ということになるので、OM-Dは薦められませんし。


さあ、どう答えてよいものやら。
ここに書く前は、3200か、5100かと思っていました。

昨日サロン行って(主目的はD800)きた時に、D3200見たら、軽い、小さい・・・
これ薦めようかな?と思いました。

でも、バリ液晶じゃないし、5100はどうだろ?とか思い出しまして。


駄文、失礼しました。

書込番号:14640275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/04 13:12(1年以上前)

動画があるならGH2とかトランスルーセントミラー機かNEXがよいのでは?
本気で撮るなら5D2もいいかもね

動画ってスチルに比べるとはるかに圧倒的に
アマチュア向けの機材とプロ向けの機材が全然違うから
どこまでの動画を撮るかで選択が全く変わると思います

とりあえずD3200は候補からはずれる気がする…

ビデオカメラはスチルよりも何十年も前からミラーレス構造だったわけで
ミラーレスから選ぶのがよいかと思うな♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14640292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/04 14:02(1年以上前)

最初の書き込みと、
>軽くて小さくないと、普段持ち歩けないし、手がぷるぷるする。
からすると、普段使いはE-M5にパナ電動Xレンズで、気合入れ時用にパナ12-35、マクロはオリ60mm待ちでえーんでねーの?
と、思わんでもないのだが、

>大体にして、用途が広い万能選手ということになるので、OM-Dは薦められませんし。

って・・・、書いてない用途に、アジリティー大会の撮影でも入ってるん?w


別にα57でもGH2でもええけどさぁ。
いっそNEX7に24mm単の一本勝負にでも走るか?っつ手もあるやけど、
・・・スレ主氏の心がすでにニコンに飛んでるんで、3100/3200/5100からどれか勧めろ、っつ趣旨なんしょ?w

書込番号:14640390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/04 15:01(1年以上前)

フルHDの動画重視ならNEXでしょ。

ただ、連続撮影30分まで(熱の制限も?)とか、電動ズームはないとかその辺のお話はしておく必要があるけど。あと、レンズは10倍ズームとか求めるならそれなりに重くなります (一眼レフよりは遥かにいいけど)。ローリング方向の手振れ補正もないから、歩き撮りは厳しい。

AFを効かせつつホームビデオとは一線を画した動画が撮れますけどね。機能/性能的には全く問題なし。

歩き撮りのシーンも入れたいならCX720をお勧め。動画は複数の機材で撮ってつなげることができるので、真剣に作るなら適材適所をお勧めしますけど。

動画性能を気にするなら30p出力センサー搭載機だけは避けたほうがいいです。30Hzと60Hzじゃ受ける印象が違うし、パーンしたときのコンニャクが酷くなるので。

ちなみにコンニャクを根絶するにはCCDが必要です。フルハイビジョン&CCDなんて機種があるのかどうか知りませんけど。

書込番号:14640495

Goodアンサーナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/04 15:39(1年以上前)

動画を重視するとミラーレス有利になりますし。
日常的に使うという場合も一般的に小型軽量な分ミラーレス有利という感じじゃないでしょうか。

ミラーレスの画質・機能が上がってきているので、一眼レフを新たに選ぶなら、選ぶなりの理由が必要になってくるかもしれません(どうしても一眼レフじゃなければいけない理由)。

動画が重要なのであれば、1080/60iか1080/60pの撮影ができることが絶対条件ではないかと思います。

となると、自動的に機種が限られてきます。

今のところコレを可能にしているのは、
SONYのNEX-5N,7とパナのGH2(と一眼レフのαの一部)。

更に、動画の際のAF速度や、画質を重視するとGH2が現時点ではちょっと優位でしょうか。
その代わり静止画は、(解像度は16MPで十分、高感度性能重視だと)NEX-5N≧7>>GH2かもしれませんが。

歩き撮りするなら、NEXでもSEL18200(LEじゃない方)が必要になりますけど。

静止画の画質面では、

http://www.dpreview.com/reviews/studiocomparefullscreen.asp#baseDir=%2Freviews_data&cameraDataSubdir=boxshot&indexFileName=boxshotindex.xml&presetsFileName=boxshotpresets.xml&showDescriptions=true&headerTitle=Nikon%20D3200&headerSubTitle=Standard%20studio%20scene%20comparison&masterCamera=nikon_d3200&masterSample=dsc_0015&masterDisableCameraSelection=true&slotsCount=4&slot0Camera=nikon_d3200&slot0Sample=dsc_0015&slot0DisableCameraSelection=true&slot0DisableSampleSelection=true&slot0LinkWithMaster=true&slot1Camera=nikon_d7000&slot1Sample=nikond7000_nrn_iso%20800&slot2Camera=sony_nex5n&slot2Sample=dsc00790&slot3Camera=sony_nex7&slot3Sample=dsc03038&x=-0.7185773797676563&y=-0.703605939198658

ここにあるように、NEXはAPS-Cサイズでは最強だと思います。
問題はレンズのラインナップが貧相な点ですが。

近々、パンケーキズームレンズが加わるようですし。
Sigmaの19、30mmで少し彩りが加わったように思います

書込番号:14640555

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/04 16:38(1年以上前)

GH2は出力が60iなんで加工しにくくないですかね?

あと、動画のときはAFが速ければいいってもんじゃないので。
AFの動作は全て動画として撮影されてしまいます。邪魔にならないような上品な動作をしてくれる必要があります。
NEX + Eマウントはこれが出来ます。

書込番号:14640666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/04 16:39(1年以上前)

【訂正】連射精→連写性・・・のマチガイでした。
SONYを代表して訂正しお詫びします。

書込番号:14640672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/04 17:29(1年以上前)

一眼動画を見たら、ビデオカメラなんて買おうとは絶対思わない。私は間違って買った
けど、即座にお蔵行きになった。ビデオカメラの随一のメリットはフォーカスが追従する
ことだけど、GH2ならばっちりと追従してくれる。

静止画優先なら、3200使ったわけじゃないけど、最近のD800のできの良さとか、
メーカーサンプル画像のすごさから推定していいんじゃないかと思う。

女性ならOM-Dがおすすめだけど、3200より値段が高いところは、考えどころ。


書込番号:14640776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/06/04 17:41(1年以上前)

以前のスレで

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340278/SortID=14586754/
            ↑
ソニーはないでしょうね。  

書込番号:14640800

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/05 00:00(1年以上前)

ムアディブさん

編集は60pの方が圧倒的に楽ですけど。
60pが出てきたのは最近といえば最近なので、仕方がないですね。

それにしたって、よほどスクロールするテロップ入れたり、インターレースと相性の悪い編集をしない限りは、何とかなりますし。

カット編集しかしない人なら問題無いとも言えますし。

書込番号:14642322

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

今まで400万画素程度の普通のデジカメを5年ほど使っていました。

この度子どもが産まれたことを機にデジタル一眼の購入を検討しています。

しかし全くの素人(無知)の為どれを購入すればいいのか悩んでいます。

自分なりに調べているとキャノンのEOS Kiss X5かニコンのD3200がいいかと考えているのですがなにぶん素人が考えたものではたしていいのか悪いのか…。

アドバイスをいただけると幸いです。

このようなところに投稿させていただくのも素人です。
慣れていない人間、且つ無知な素人が書いていることお許しいただき、アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

※使用用途は@子ども(現在4ヶ月)の撮影、あととWebの作成に少し絡んでおり、A商品(10cm角程度のものから200cm角程度のものまで大小様々)や風景・人物などの撮影も行いたいと思っています。(抽象的で申し訳ありません。)
子どもも一人目なので将来的にどのような用途で必要になってくるのかよくわかっておりません。

書込番号:14649785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/07 01:24(1年以上前)

AFの早さはX5が有利なので、お子さんの一瞬の表情を狙うならX5がいいかなと思います。
商品撮りはA3以上で大きくのばして見比べない限り両機とも大きな差はないです。
あとキヤノンはX5の後続機が近いうちに出るという噂なので様子見てみるといいかもしれません。

書込番号:14649949

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/07 02:11(1年以上前)

キヤノンとニコンは一眼レフの双璧のメーカー
レンズも豊富だし、どちらを選ばれても後悔はしないかと思います

ただD3200は出たばかりの最新のカメラなので値段はまだまだ高め
X5は発売後一年以上経って超お買い得な値段

>@子ども(現在4ヶ月)の撮影

お子さんの室内での撮影にはニコンなら35mmF1.8G、キヤノンならEF35mm F2かEF28mmF1.8のレンズがあると良いかと思います
標準ズームでも撮れないことはありませんが...あったら尚良いということです

>あととWebの作成に少し絡んでおり

これはコンデジでも問題ないと思うのでデジイチなら全く問題ないかと

>A商品(10cm角程度のものから200cm角程度のものまで大小様々)

10cm角程度ならマクロレンズは不要でしょう
標準ズームで問題ないですが影の出ないように左右2灯のライティングが必要でしょうし、手持ちよりは三脚が合ったほうが絞り込んで撮影できるのでいいでしょう

>風景・人物などの撮影も行いたいと思っています。(抽象的で申し訳ありません。)

これも標準ズームでOKでしょう
ただ人物の背景をぼかした写真も撮りたいのなら50mm F1.8のレンズがあると良いでしょう
http://kakaku.com/item/10501010010/
http://kakaku.com/item/K0000247292/

>子どもも一人目なので将来的にどのような用途で必要になってくるのかよくわかっておりません。

3才くらいなると走り回ってるお子さんを撮るのに望遠ズームが欲しくなってくると思います
幼稚園の運動会では望遠ズームが必須になりますし、でも最近はビデオとかデジカメで動画を撮っている方の方が多いですね

書込番号:14650036

Goodアンサーナイスクチコミ!3


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/07 02:18(1年以上前)

D3200でなくD3100で十分と思いますし、バリアンに魅力感じるならD5100もいいと思います。

X5でもD3100、D5100でも赤ちゃんの撮影には十分です。
ただ、室内は以外に暗いのでキットレンズ以外に、明るい単焦点をセットで買われることをお勧めします
D3100、D5100ならAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
X5ならEF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/

Newモデルにこだわるなら、D3200、もうじき発表のX6でしょうが、まぁ予算があるなら御自由にどうぞ

なお10cm〜200cmの小物撮影は三脚とライティングや背景などセッティングにこだわったほうがいいと思います
そうすればキットレンズでも十分撮れます

子供が大きくなると野外を動く様になるので中望遠ズームが欲しくなると思いますが
その時に考えられても十分と思います(とりあえず2才ぐらいまでならキット+明るい単焦点でいけます)

書込番号:14650045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 08:16(1年以上前)

子供さんの成長記録とWEB用途であればNikon D3100または5100レンズキットが良いです。
今すぐ望遠は必要ないかと思いますが、予算があえば300mmまでのダブルズームのキットがお勧めです。
お子さんが歩くようになるとD5100バリアングルは重宝するシーンが出てくると思います。
風景重視で大伸ばし印刷するなら高画素のD3200でしょうか。

書込番号:14650444

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/07 08:20(1年以上前)

おはようございます。
まず何より気に入ったものを買うのが良く使う秘訣だと思います。
CANONは使っていないのでNikonでいうと、書かれているD3200、D5100が良いのではないでしょうか。
初めてなら、いずれもダブルズームがお徳でしょう。
AF-Sの35mmf1.8や40mmf2.8マクロのいずれかあれば申し分無しと個人的に思います。

書込番号:14650453

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 08:48(1年以上前)

D3200は確かに画質は良さそうですが割高ですね。それに2400万画素は初心者には手ぶれやピント精度をしっかりしないと返ってマイナスになります。

やはりお買い得感が高いD3100/D5100が良いと思います。
PCモニターや2Lプリント程度ならこの画素数でも十分過ぎるくらいですね。

書込番号:14650516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/07 10:09(1年以上前)

コンデジからのグレイドアップならミラーレスがいいと思います。1眼レフはでかくて重くて、買ってしばらくすると持ち出すのが億劫になってしまうのが落ちです。そうなると本末転倒じゃありませんか。それに、今検討されている機種は、素子がAPS-Cサイズであって、これは中途半端な規格。35mmフルサイズのセンサーが高価であるために広まっただけで、レンズなど、フルサイズ用のものを借用するため無用に大きくなっています。

たぶん、わたしの発言に対して、ミラーレスの短所を突く発言がなされると思いますが、実際問題(スレ主さんの要求するレベル)として、ほとんど困ることはないでしょう。それより何より、ミラーレスはコンパクトです。といってもペンタックスQみたいなおもちゃカメラは絶対買ったらダメですが、大きめのコンデジくらいのサイズで、APS-C1眼レフと遜色のない写真の撮れるものがいくらでもあります。

書込番号:14650705

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 10:37(1年以上前)

スレ主さんは自分なりに検討した結果、重さや大きさも分った上でキヤノンかニコンの一眼レフにしたいと仰っているのでは?

書込番号:14650765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/07 12:06(1年以上前)

>レンズなど、フルサイズ用のものを借用するため無用に大きくなっています。
借用もできますが、APS-Cに合わせたレンズもあります。あとミラーレスでもAPS-Cはあります。

書込番号:14650951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/07 12:29(1年以上前)

価格的に買い頃のD3100推奨。

D3100/D3200等を使っていますが、D3200を今買うのは損です。
市場にものがなくて、完璧に価格が天井張付状態。量販店でも入荷待ちとか。
私は機材マニアの為、我慢ならずに購入しましたが。

書込番号:14651012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/06/07 12:40(1年以上前)

ミラーレスにそれなりのレンズをつければ、それなりに億劫になるのでは…

パンケーキのみであればコンデジとさほど変わりませんが。。。

望遠レンズつければ、それなりに大きくなると思います。



今、お勧めするのならD3100ですかね。

キットレンズ(18-55)が四万以下で買えるのはお得と考えます。

書込番号:14651049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 13:20(1年以上前)

価格コムコム初心者さん、今日は。

私はNIKONは使っておりませんので、CANONで申しますと、
何と言ってもEOS Kiss X5のダブルズームがベスト・バイだと
思います。

性能が良いので、コスト・パフォーマンス抜群です。前の方
で紹介されているEF50mm F1.8 IIが、実に鬼に金棒というか
七難を隠すというか、廉価の宝刀です。これを追加なされば、
色々と重宝しますよ。

書込番号:14651168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 18:13(1年以上前)

D5100とDX18-105mmで良いと思います。 加工されない初心者の方にはローパスの効き過ぎたキヤノンの画像はPCモニター上でボケボケに見えますから。

書込番号:14655765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 18:55(1年以上前)

D3100だけはパスしましょう。 コストダウンのためにハッキリ、クッキリしたピントの確認ができない安価な背面液晶画面が搭載されています。 D5100かD7000を量販店で握られ、使い安そうな方を選択されればイイと思いますよ。 PCをお持ちでしょうから、小物撮影も目いっぱい大きく撮る必要はありませんので最初は ニコン DX18-105mm で良いかと思います。 すてきな写真ライフを楽しでくださいね。 

書込番号:14655883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/08 20:02(1年以上前)

7ヶ月の子供がいます。
妻用にD5100+18105キットを購入しました。

結論から言うと
D5100かKissX5のどちらか気に入ったほうを買えばいいと思います。
形、グリップ感、シャッター音、メーカーetc

初めてでしたらどちらもそこまで違いはありません。
好みの問題です。
KissX5のほうが今は安いのかな?

取り敢えずD3200は高いからオススメしません。
D3100でもいいけど上記に比べて液晶が劣るからオススメしません。
撮影後はなるべくキレイな液晶でお子さんを見れるほうがいいでしょ?(笑)

私の妻はD5100の液晶でとても満足してます。

予算があれば40mmマクロもオススメかな。
子供の寝顔や手足をアップで撮る機会は今だけですよー

お子さんの可愛い姿をたくさん撮って下さい。
迷ってるうちにどんどん成長しちゃいますよ(^w^)

書込番号:14656079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/08 21:45(1年以上前)

X6発表されましたけど。ビミョー...

書込番号:14656466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 21:56(1年以上前)

AFは9点クロスタイプセンサーで、真ん中はF2.8対応センサーとスペックはスゴイ。 1800万画素に抑えているキヤノンは入門機の意味を理解されています。 D3200の2400万画素はブレに対して非常に敏感です。

書込番号:14656530

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/09 08:22(1年以上前)

初級機の頼りないプラボディ、レリーズフィーリング、やわなキットレンズ‥‥‥手ぶれして当たり前です。

書込番号:14658087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/09 18:00(1年以上前)

価格コムコム初心者さん こんにちは。

D3200は最新機種でX5は旧型となりますので、比べられるならばX6と比較しないとコスパは当然X5の方が良くなると思います。

ニコンやキヤノンならどの機種を購入されても良いと思いますので、販売店で実機をもたれて良いと思れた方で良いと思います。

但しデジタルは発売したての機種は当然割高ですが、センサーなどは最新なのであなたの予算に合うものを購入されたら良いと思います。

レンズに関しては一眼レフはレンズ交換出来るところが最大のメリットで、撮りたい被写体に応じて安価な物から高価な物まで各種ありますが、とりあえずはお得なキットレンズから始めらて、不満やこういう画角でこう撮りたいと言う考えが出てから、考えに合うレンズを購入されたら良いと思います。

書込番号:14660209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/09 22:24(1年以上前)

レリーズの鈍いキレは、かなりブレ安さに関与していますね。

書込番号:14661426

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ709

返信143

お気に入りに追加

解決済
標準

2416万画素のメリット

2012/04/22 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

とは、どのようなものでしょうか。また、デメリットがあれば教えて下さい。

因みに普段使用しているカメラは、D40で600万画素。画質はそれなりに満足しています。

このカメラに対してD3200は、四倍も多い画素数になります。

書込番号:14469102

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/22 09:35(1年以上前)

童 友紀さん おはようございます


メリットは
人に「俺のカメラは2416万画素なんだぜ〜」と自慢できる (^^ゞ
ではないですかナ


私もデジイチは
k100DS(600万画素)α300(1000万画素)D40(600万画素)
αーSD(600万画素)
が愛機ですがこれからもメインで大切に使っていこうと思っています (*^_^*)


実際は撮った写真見せて
「これ、600万画素のカメラで撮ったんだよ」って逆に自慢してますが (^^ゞ

書込番号:14469196

ナイスクチコミ!11


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/22 09:36(1年以上前)

おはようございます。

トリミング耐性ではないでしょうか。

書込番号:14469204

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/22 09:40(1年以上前)

風景撮った時などの解像感が上がるとかトリミング耐性が良いとか
でも、大きく伸ばしてプリントすることないのならそんなに画素数ある必要もないかな

高スペックのパソコンや大容量のHDDに大容量のメモリーカードが必要になるし、それだけの高画素を生かすにはレンズに対してもそれなりの解像力も要求される
画素数上げれば1画素あたりの受光量も減って高感度特性にも影響するし

ま、画素数を上げていかなければ販売面でライバルに負けてしまうというのがあるから高画素化競争は仕方ないでしょうけど

書込番号:14469217

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/22 09:49(1年以上前)

D40は周りが1000万画素以上になってからも、高感度に強いと重宝がられていましたよね。私の父も使っております。

さて高画素のメリットですが、1画素にノイズがあっても周りで補ってくれると言うことがあるでしょう。
あとはA3以上に伸ばしたときにぎざぎざ感が出るかどうかの差があるらしいです。ただしお店プリントではそれも綺麗に補完される様なので大きな問題は無いかもしれません。

レンズがしっかり解像する場合には、画素数が多い分トリミングに対する耐性もあるでしょうし、A2など大伸ばししても細かいところまで良く写っている事がわかると思います。


デメリットは、ファイルサイズが大きくなるのでメモリーカードを買わなきゃとか、PCの性能が追いつかないとか、自宅プリントでは時間がかかるとか、CD-Rで写真を渡していたものがDVD-Rでなければいけなくなったりとかいったところではないでしょうか。

今の画素数、画質に不満が無ければわざわざ買う必要は無いでしょうし、今のカメラが故障したりした場合は、買い換えても問題は無いというくらいの捕らえ方が良いと思っています。

書込番号:14469247

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/22 09:49(1年以上前)

おはようございます

(メリット)
わぁ〜2400万画素だ〜と初心者が買っていく
高繊細、高解像(D800で実証済み)

(デメリット)
書き込み、転送などのハンドリングが悪くなる
大容量SDが必須
PCのグレードアップが必要
メールに貼付して送信できない場合あり
キタムラなどのプリント機で受け付けない場合あり

書込番号:14469248

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/22 09:56(1年以上前)

主に、三脚撮りでしっかり撮ってトリミングを掛ければ、大砲望遠がなくても取り敢えず済むとか。
あとはレンズ試験用とか、遊びに向くかな。導入予定です。

遊び用と言いつつ、ぶれがどうの、ピントがどうのと、D40程に気楽には使えないと思っています。

書込番号:14469272

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 09:57(1年以上前)

最大のメリットは、高画素だと何も知らない初心者が寄ってくるので、メーカーが販売し易いということに尽きるでしょう。

実用面でのメリットは、三脚立てて低ISO、LVで拡大してMFでピンと合わせ、
リモートレリーズでシャッター切る・・・というネイチャー派の人にはあり難い画素数。
また大きくプリントする人にも、あり難い画素数。

デメリットは、初心者には色々な面であまり優しくないということかな。

書込番号:14469273

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/04/22 10:09(1年以上前)

レンズ性能がよく判ります。
やっぱり、このレンズもダメダメ。
こんど買ったのも、ダメダメ。
と、無限のレンズ沼にどっぷりつかれます。
お金の捨て場に、困ってる人に、お薦めです。

書込番号:14469321

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/04/22 10:34(1年以上前)

ユーザーにとって一番のメリットはトリミング耐性でしょう。
望遠が足りないとき、横構図で撮ったけど縦構図にする、撮るときは足し算で撮って、仕上げるときは引き算にする。

シャッターチャンスが上手くいった時ほどトリミングがしたくなるものです。
撮影テクニックを向上させたい人にはお薦めできませんが、撮影時にとことん詰めることが苦手なおおらかな性格のカメラマンには高画素はうってつけだと思います。(私のことです(笑))

書込番号:14469435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/04/22 11:12(1年以上前)

別機種
別機種

1200万画素機 元画像

中央部 トリミング

童 友紀さん、こんにちは。

>2416万画素のメリットとは、どのようなものでしょうか。

トリミング耐性が高いという事でしょうか。(望遠効果)
ただし、その際ピントはシビアに決めておく必要があると思われます。(でないと、なんじゃこりゃ)
周辺でトリミングする際は、レンズ性能が問われる事もあるかと。(こんなもんかと)

また、デメリットがあれば教えて下さい。

ファイルサイズが、600万画素フルに比べて、鬼でかい!(メモリーカード、HDの増強必須)
とは言っても、JPEG撮りなら、サイズを小さく設定すれば良いことなので、デメリットにはなりにくいかと。
本気モードの時は、RAWで撮れば宜しいかと。

問題は、実売価格だけですね。
しかし、今回もブラケット機能は入れなかったのでしょうか?

書込番号:14469585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/22 11:32(1年以上前)

あと数年で液晶ディスプレイは劇的に進化し超高密度化するでしょう。
27インチモニタで等倍表示するのには24Mp必要になります。
6Mpを表示したら2Lサイズ程度にしかならない時代もすぐそこです。
今必要でなくても、将来必ず「高画素で撮っておいてよかった」となるでしょう。

書込番号:14469654

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/22 12:35(1年以上前)

プリントする分にはD40でも十分ですよ、と言ってみる。

D800でDXレンズでのDXモード、通常のFX撮影をワイド4切で見ても大差ありません。
(キタムラのプリントはFX時、2400万画素程度まで落サイズを縮小する必要がありますが)

D40でもワイド4切でプリントしたりしますが、1200万画素FXのD700より細部表現が若干落ちる程度だったと思います。

多分に拡大表示したときの自己満足だけのような?
趣味なので自己満足の部分が大きいんですが。

書込番号:14469944

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/22 13:11(1年以上前)

>2416万画素のメリット、デメリット

メリットはトリミングしやすい・・・テレコン不要?
画像ファイルが無駄に大きい・・・そりに時間が掛かる・保存時の容量が大きい
なんかですかね。

スレ主が童 友紀さんですので
んなこと無駄な書き込みかも知れませんが・・・ですね。

書込番号:14470089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/22 13:33(1年以上前)

>2416万画素のメリットとは、どのようなものでしょうか。

望遠効果は、動かないものには良いとおもいます。但し、動き物については、画素ピッチが小さいほどピントにシビアで被写体ぶれもしやすいと感じています。
 したがって、従来よりも高速のSSを切る必要があり、レンズも高性能のものが欲しくなるとおもいます。

書込番号:14470193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2012/04/22 19:08(1年以上前)

600でも2400でも3600でも、私が撮る写真は大差ないかなw
画素数なんて関係ないと思います。

書込番号:14471644

ナイスクチコミ!9


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/22 19:41(1年以上前)

D3200のサンプルを見る限り、個人的には粉っぽい。人物のサンプルでは人の肌にマダラの色が散りばめられていて、正直第一印象は画質がひどい、というのが第一印象です。
こういう言い方は好きじゃないんですが、一昔前のコンパクトデジカメ、COOLPIX995を思い出す画質です。
SQほどひどくはないかもしれませんが。
サンプルはかなり光を回して撮影しているにも関わらずこれですから。
高画素化しすぎてダメなんじゃないかという気がします。

等倍で見てそれなので、50%に縮小すれば見られるかもしれませんが、50%=600万画素ですので。
ファイルサイズの無駄という気がしてなりません。
RAWも使いづらくなりますし。

今回は、画素数をあげても画質が維持できるから画素数をあげようではなく、営業的にこの画素数にしたいので、画質はこの画素数についてくる程度でいいと、画質面で大きく後退しているように思います。

僕に言わせれば、24MPはデメリットでしかないと思います。

あくまで個人的な感想ですが。

正直、D3200を買う位ならNEX-5Nを勧めます。
あっちは16MPでギリギリAPS-Cサイズでも画質的に破綻していない程度の画質をしていますし。

書込番号:14471773

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 19:55(1年以上前)

機種不明

写真の作品内容のレベルなど関係ありません。本人のセンスですから。カメラの板なのです。 元データサイズが大きいデジタル一眼の方が拡大リサイズの量が少ないのですから、同じB2プリントを出力しても ハッキリ、クッキリ、滑らかで美しいプリントが得られます。 D3200は D4 D3S D3 D300S D300 D90 D7000 D5100 D5000 D3100などより、ジャスピンでブレがゼロでしたら、同一シーンを同じレンズ、同じデータ(絞り、シャッタースピード)で撮影すれば、いちばん、ハッキリ、クッキリ、滑らかなB2サイズプリント(キタムラ銀プリントなど)が得られますよ。

書込番号:14471848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:03(1年以上前)

NEX-5Nって(笑)。 かまぼこ板に水筒のフタを付けたようなデジカメいらんわ。

書込番号:14471896

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:11(1年以上前)

機種不明

解像度72dpiのPC液晶モニターで見る ニコンホームページ の D3200作例画像 で、写りが粉っぽいと申されても 笑う しかないです。 

書込番号:14471938

ナイスクチコミ!7


この後に123件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング