D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合でしょうか?

2012/09/18 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

D3200(ダブルズームキット)を購入して約2ヶ月になりますが最近撮影時に気になる現象が発生しました。

【現象】
ファインダーで被写体を捉えレリーズした際に
レリーズ後ファインダー画像にずれが生じます。
ずれるのは被写体が僅かに上にズレてすぐ元の位置に戻ります。レンズを変えても変わりませんでした。

最初は無かったと思い気になったのでどなたか分かる方いましたらお願いします。

書込番号:15085950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/09/18 21:43(1年以上前)

VR On/Off で比較してください。VR Onでは普通(特に望遠で)に見られる現象です。

書込番号:15086026

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/18 21:43(1年以上前)

VRね!

書込番号:15086030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/18 22:20(1年以上前)

たなさん@さん こんにちは

自分も手ブレ防止による 現象だと思います

>最初は無かったと思い
もしかしたら 微妙な動きの為 最初は気が付かず 最近慣れてきて気が付くようになったのかもしれません

書込番号:15086310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/18 22:41(1年以上前)

VRをOFFにして確認したところ現象は確認されませんでした。

不具合ではなくVRにこういった特性があるということですね。勉強になりました。

返信下さった方ありがとうございました。

書込番号:15086445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/19 11:47(1年以上前)

ニコンの手ブレ補正は半押し時と全押し時には違うアルゴリズムで動いていて全押し時に露光前センタリングでVRレンズを中央に戻すためにおきる現象です
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/vr/index.htm

書込番号:15088566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/19 15:00(1年以上前)

不具合でなくて良かったですね。

書込番号:15089283

ナイスクチコミ!0


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 09:42(1年以上前)

今まで気付かなかった事に気付く、腕が上がって余裕ができた証拠ですね。

書込番号:15189034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信31

お気に入りに追加

標準

今から買うならD3200?D3100?

2012/08/22 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件

初デジイチとして、NikonのD3200かD3100を検討しています。

そこでご質問なんですが、今の時期どちらを買うのがおすすめですか?
デジモノは新しいものというのがセオリーでしょうが、
価格差は大きいですし、D3200は高画素なところがかえって使いづらいとの評も目にします。
ただ、D3100は背面液晶がかなり旧いようですので、それもどうかなと。

ちなみに、今持っているカメラはコンデジ(フジ660EXR)のみですので、
どちらでも写真はかなりグレードアップするのかなと期待しています。


なお、蛇足ですがサブにはP7700を考えています。
なかなかスタイリッシュで使いやすそうですので、価格がこなれてきたら
ぜひ購入したいとも思っています。

書込番号:14968678

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/22 21:37(1年以上前)

こんばんは。

この予算で私ならばD5100を選ぶと思います。

また二択でしたらD3100に単焦点レンズを追加すると思います。

書込番号:14968736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 21:50(1年以上前)

Green。さん

早速のご回答ありがとうございます。
D5100も良いですね。

ただ、バリアングルは今のところ考えてないので…
となるとD3100+単焦点でしょうか。

液晶の画素数が少ないようですが、そのあたりの使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:14968806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/22 21:50(1年以上前)

丁度似たような値段で、D3100はWズームが買えるし、D5100だと18-105mmのセットが買えます。D3200が欲しいならもう少し待てばもっと安くなります。私ならD5100を買います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000365263.K0000240404

書込番号:14968808

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2012/08/22 21:51(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

>>デジモノは新しいものというのがセオリーでしょうが、

その通りですね。私なら、予算が許すならD3200にします。

書込番号:14968814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/22 21:55(1年以上前)

用途が望遠多用でクロップ耐性を望まれる場合はD3200有利。
高解像マニア、レンズ試写マニアにはD3200。
何も知らない初心者に、エントリモデルD3200。

どのレンズの試写でもF10で小絞りぼけが出ます。F8が上限ですね〜。
絞りたい向き(光芒とか)にはD3100。
液晶はLV多用でMFとかなら、D3200が有利。

両方使っています。
D3100の方が気楽に使えますが、小絞りぼけなどの点を理解した上で、
D800と同じExpeed 3搭載などの味を、エントリモデルで味わいたい場合、D3200ですね。

書込番号:14968838

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/22 22:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> 液晶の画素数が少ないようですが、そのあたりの使い 勝手はいかがでしょうか?

液晶が見やすいに越したことはないですが
私の場合は構図確認くらいの使用ですので…。

書込番号:14968878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/22 22:03(1年以上前)

同じような機種が有り、悩んだ時にどうすれば良いかが、問われているのだと思います。

*悩んだ時は、価格の高い方にする:ある意味、価格は現在の価値を表しています。
*新しい方にする。
*上位機が、有る場合はそれにする:更に上位機ですから悩まないで済みます。

書込番号:14968880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2012/08/22 23:16(1年以上前)

Nikonは下剋上当たり前ですからね。

新設計のD3200を選択された方が無難に思えます。

D70s、D80、D90と使ってきてD800に移行しましたが、新しいものは何にせよ性能向上が基本理念でしょうから新しいものが吉と思います。

レンズも使ってくるとキットレンズじゃ物足りなくなるでしょうから、50mm単焦点のf/1.8なんかは安価でとても良いレンズですから一緒に購入されるとイイと思います。

高画素信仰者ではないですが、噂のあるD400やD600も2400万画素のセンサー搭載とされていますから2400万画素クラスがスタンダードになるのかもしれませんね。

しかし、ここにきてD7000とかも値段が下がってきてますので、実際に触って試されることをお勧めします。

良いデジイチライフを!!

書込番号:14969262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/08/22 23:26(1年以上前)

こんばんは。

D3200とD5100の比較との事ですがD5100に一票です。

理由はやはりD7000譲りの画像センサーと高感度耐性が良いかもです。
又、仕様表を見比べましたが選べるメニューがD5100の方が多くあります。

例えば
アクティブD-ライティングについてもD3200はする、しない。
一方、D5100はオート、より強め、強め、標準、弱め、しない

ISO感度もD3200は1段ステップに対し、D5100は1/3ステップとなります。

撮影モードの種類もD3200は12種類に対し、D5100は29種類となります。(シーンモード含む:私は滅多に使いませんが…)

露出補正もD3200は1/3ステップに対し、D5100は1/3or1/2ステップとなっています。


以上により私としては高画素より設定が少しでも多く設定できるD5100に一票です。

書込番号:14969305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/22 23:29(1年以上前)

予算的に問題ないなら、3200でしょうね〜。

特に初めて一眼レフを買う方の場合、自分に必要なスペック(v.s. 価格)が分からないでしょうから、3100を買っても後で「やっぱり3200にすれば良かったかな〜」と思い続ける可能性が高い気がします。


もしスレ主さんが自分の友達だったら。。。もう少しまって値段がこなれてから3200を買うようにいうかな。レンズとか貸してあげる事もできますから、多少高く付いてもフォローできますしね。予算があまりなさそうなら、「おとなしく3100を買っとけ。その分レンズに投資したほうがいいヨ」と言うでしょうね。


ちなみに自分なら3100ですね。他のカメラがあるので、現状わざわざコストパフォーマンスの低い3200を買う理由がないからです。

書込番号:14969335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/23 05:57(1年以上前)

メカムーホーさん
迷うなー。
予算の問題だけやと思うで。

書込番号:14970104

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/08/23 08:25(1年以上前)

とりあえず、
PHOTHITOなどで、他の方がD3100で撮られた写真を拝見してはいかがでしょう?

書込番号:14970376

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/23 08:46(1年以上前)

どうしてもD3100とD3200しか比較しない理由がよくわからないな〜

とにかく予算を抑えたいなら、D3100
コスパの良いエントリーモデルなら、D5100
どうしても2400万画素が必要なら、D3200

D3100の液晶の解像度が低いと言われますが、高解像の液晶と比べるとそう思うだけで、D3100のみを使う限りそう思ったことはないですねぇ。

書込番号:14970424

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/08/23 13:06(1年以上前)

デジモノは新しい物が一番…そうでしょうか?新作にも名機と言われ続ける者と、そうでないものがあります。
私はニコン好きなので、D3200をダメと言うわけではありませんが、同価格帯の他社品と比べて、残念ながら見劣りすると思います。
もしWズームをお考えなら、候補外ですが、金額的にもD7000の18-105キットが断然オススメです!
私は、D3100からD7000にステップアップした者ですが、D7000は凄いですよ!D3100はもちろん、D3200とも比較にならないほど優れています。
判りやすいところで言えば、連写速度やSDカードが2枚差し込めて、コピー出来る等、色々な使い方ができます。これってとても便利ですよ。他にもファインダーの見え方や、細かな設定が容易に出来る仕様など、挙げたらきりがないほど違います。
特に質問者様のように各機種の違いを吟味するような方なら、後からデジイチを分かってきたころ、売り場で上位機種を触ったとたん、欲しくてたまらなくなりますよ!……私もそのクチです。

書込番号:14971196

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/08/23 13:24(1年以上前)

申し添えます。Wズームをお考えなら、金額的にもD7000を…と言うのは、D3200のWズームならD7000の18-105にも手が届くって事です。
望遠レンズが必要なら予算が離れてしまいますね。

ちょっと高くなるけど、D7000のボディとシグマの18-200って手も有りかと……。

書込番号:14971231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/23 13:29(1年以上前)

何でD3200とD3100の二択なのか分かり兼ねますが、
とりあえずD3200は発売当初より値下がりして買いやすくはなっていますね。

D3200 18-55キット 約65,000円
D3100 18-55キット 約35,000円

目立つところでD3200がD3100に勝っているのは
・2400万画素(1400万画素)
・連写4コマ/秒(3コマ/秒)
・液晶92万ドット(23万ドット)
・感度ISO100〜6400(ISO100〜3200)

初めてのデジイチなら正直D3100でも全く問題ないかなーと
2400万画素が欲しいならD3200ですが。


D5100 18-55キット 約43,000円

選択肢にありませんが
こっちのほうが遥かにコスパが良いです。

>ただ、バリアングルは今のところ考えてないので…

D5100は別にバリアン目当てだけで買うカメラじゃないですよ。

書込番号:14971245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/23 13:47(1年以上前)

メカムーホーさん こんにちは。

予算があるならばD3200で良いと思います。

但し価格を比べてみるとD3100やD5100の破格値がよく解ると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000365263.K0000240403

書込番号:14971276

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/23 14:00(1年以上前)

スレ主さん

「高画素=綺麗」というのは必ずしも当てはまることではありません。「高画素=高繊細」これは間違いない事実です。しかし「繊細=綺麗な写真」では決してありません。
写真の出来は、撮影者のテクニックやレンズ性能に拠るところが大きいです。画素数なんて1000万画素もあれば必要十分です。

もし、A2以上に引き伸ばすとかPC画面で一部分を大きく拡大して鑑賞するなどの用途なら2400万画素がいいでしょうね。

書込番号:14971302

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/24 08:11(1年以上前)

こういう場合、
「どんな時にどんな写真を撮りたいのか」
「デジタル一眼レフのどこに魅力を感じているのか(あるいは、今使っているコンデジのどこが不満なのか)」
の二点を書くと、より具体的で明確な助言がえられやすいと思います。

午後の紅茶ハイさんがまとめてくださっているように、D3200がD3100に優っている点は、記録画素数、連写性能、背面液晶の画素数、高感度性能、といったあたりです。
記録画素数……高ければ高いほど高精細な画像が得られるけれど、その分、ぶれやぼけ、レンズの描写力不足など、アラも目立ちます。わざわざ等倍に拡大表示して比較すれば、の話ですが。おそらく、実用上はD3100の1400万画素で十分かと。
連写速度……秒3コマと4コマではほとんど差がないので、連写能力に重きを置くなら、予算を貯めてより連写性能の高い上位機を買うか、高速連写の得意なコンデジを選んだ方がいいかもしれません。
背面液晶の画素数……所詮、厳密な画質の判断には適さないので、気にしなくてもいいと僕は思います。店頭でD3100とD3200を比べて比較してみてはいかがでしょうか。
高感度性能……よほど特殊な用途でない限り、実用上の差はほとんどありません。

こうしてみると、やはり画素数の差をどう見るかがポイントになりそうです。
「A3ノビ以上に大きくひきのばしてプリントしたいので高画素が必要」とか「なんとなく新しいものの方がいい」というのでなければ、D3100レンズキット+安価な単焦点レンズ、という組み合わせの方がデジタル一眼レフの長所を楽しむには向いているかもしれません。

書込番号:14974193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/24 17:22(1年以上前)

こんにちは。

S0123さんのご指摘通りじゃと思う。
下のスレで分かった事は、
D3200ならば、ノイズは変わらぬが画素を落としても十分に使えるという事じゃ。
高画素が要らないならば、積極的にM,Sサイズを使いこなせば良いということじゃな。

ただ、この値段なら、PENTAX K-30もターゲットに入るんじゃが
検討はしなくてよいのかのう。
サブにはK-01も控えておるが。
何故こんな事言うかといえば、わし自身が正にD3200とK-30で揺れ動いておるからじゃよ。
「趣味なら本気で』と渡辺謙氏は言われるが、本気になったら楽しくないんじゃよな〜
遊んでいるから楽しいんじゃから。
よい機種に巡り合えますよう。

書込番号:14975646

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/26 11:30(1年以上前)

スレ主さん、もうこのスレッドはごらんになってないんでしょうか。
P7700の板はごらんになってるようですが。

書込番号:14982658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/26 11:48(1年以上前)

拝見してます^^;

ごめんなさい。
いずれ、コンデジと一眼両方揃えるつもりですが、
どっちが先かと迷っちゃってまして・・・

書込番号:14982710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/27 21:57(1年以上前)

あたしなら D3100かな
D3200の高画素が気になるけど あたしが触った感想は
ニコンさんは 上手にまとめているわよ!
でも ファイルサイズが少し大きくてパソコンくんの処理に少し時間が
いや〜ね!!

書込番号:14988629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2012/08/27 22:40(1年以上前)

D3100のレビュ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101006_398218.html

色ノリが明らかに悪い。階調も少ない。低解像度だがD3200と比較して特に暗所性能が高いわけではない。

D3200のレビュ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120613_539653.html

高精細で立体感が得られる。暗所性能もD3100から劣ってるわけじゃなく、色ノリも良い。解像度分以上に性能が上がってると見て良い。

D7000レビュ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101201_410543.html

微妙だけど精細感が高いのは多分レンズのせい。D3100よりは色ノリが良さそうだけど、色ノリの良さを演出しようとして、彩度高めで色が潰れ気味。解像度低めだが、D3200より暗所性能が高いかというとそんなことはない。やっぱりセンサーの古さは否めない。

というわけで、それぞれ値段なりかなと思います。

D3200が特に欠点があるわけでもないから、D3200で良いと思いますが。
これに良いレンズつけてやるといい映りすると思いますけど。

書込番号:14988873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/29 11:39(1年以上前)

メカムーホーさん こんにちは

私はD3100ユーザーです

私がデジタル一眼は全くの初心者である事と、各機種の機能を調べて比較した結果、
D3100でどこまで攻めれるか遊んでみたいので、D3100にしました。
将来的にステップアップしてもD3100は予備機としても充分な性能ですしね。

細かい点では不満はありますが、それをいかに運用でカバーするかも楽しみですし
不満点を自分できちんと把握しておけば、次期カメラ選択で大いに参考になります。


分からないなら、どれでもいいから買えるものを買うのが一番ベストでしょう。

初めから自分が欲しいカメラのベスト選択が出来る人は、それなりの写真経験と、
自分のカメラに対する要求事項がわかっているからこそ出来る事だと思います。

他人に質問している時点で、カメラの性能についても自分の要求事項についても
全く何も把握されていないのではないかと思います。

そのためオート頼りでの撮影ばかりになり、結果は高級機でもエントリー機でも
同じ事になるんじゃないかと思います。

つまり「習うより慣れろ」が先だと思いますよ。
そしてカメラは一つの機種を一生使い続けるというのは無いと思います。
だからこそ、とにかくどれでもいいから撮る この姿勢が一番大事だと思います。


私もおすすめ意見としてはみなさんとほぼ同じ。

デジ一眼が何もわからない・とにかく撮ってみたいなら 買換・買足に有利なD3100
D3100の基本条項に追加して、高解像度が欲しいならD3200
D3100の基本条項に追加して、高解像度不要で操作性重視ならD5100

D3100・D3200・D5100は価格面の絡みもありますのでここで一つの壁がありますね

ある基礎がきちんとわかるなら絶対に無理して壁を超えてでもD7000をお勧めします
知人に借りて撮影してみた時にD7000の操作性は感動しました。

ステップアップした時に、この感動を味わいたいならぜひエントリー機からどうぞ!

それでも迷っているなら、全て見送って自分の中でコレだというのが出るまで待つ。
ということでいかがでしょう?



ムアディブさん

リンク先をどう見ても色ノリの良し悪しを比較する判断材料がわからないので
ぜひご教示下さると幸いです。

表示では晴天と書かれていても、明らかに曇天で霧がかかっているD3100の写真と
空に水蒸気は多いものの明らかに木漏れ日があって直射日光があるD3200の写真で
色温度や光の条件が違うため、私にはは色ノリの良し悪しは比較出来ませんでした。

ましてや室内で同じものを撮っているなら、まだ比較材料があるのですが・・・

すみませんが、これらを総合的に判断して色ノリが良い悪いと断定する判断材料を
ご教示いただけませんでしょうか?

こういった点でまだまだ自分のレベルの低さを実感しております。。。
ムアディブさんのように、条件が違えど断定出来る程のレベルに到達するには
私にはまだまだですね。

書込番号:14994361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2012/09/02 10:29(1年以上前)

>リンク先をどう見ても色ノリの良し悪しを比較する判断材料がわからないのでぜひご教示下さると幸いです。

え? 何を?

見てわからないなら、「わたしには同じに見える」でいいんじゃないかな?
またはユーザさんなら反例出したほうが参考になると思うけど。

>表示では晴天と書かれていても、明らかに曇天で霧がかかっているD3100の写真と空に水蒸気は多いものの明らかに木漏れ日があって直射日光があるD3200の写真で色温度や光の条件が違うため、私にはは色ノリの良し悪しは比較出来ませんでした。

そう言われればそうかなと思って、GANREFも色々みたんだけど、色が薄めの設定なのかな? やさしめの色になるようですね。

少なくても曇りは苦手だと。曇りだと階調は少ないし。

>ましてや室内で同じものを撮っているなら、まだ比較材料があるのですが・・・

>すみませんが、これらを総合的に判断して色ノリが良い悪いと断定する判断材料をご教示いただけませんでしょうか?
>こういった点でまだまだ自分のレベルの低さを実感しております。。。
ムアディブさんのように、条件が違えど断定出来る程のレベルに到達するには
>私にはまだまだですね。

突っ込むのもいいんだけど、議論したいならまず自分のスタンスを明らかにしようよ。逃げは良くないな。

D3200も曇りなら色ノリが悪いっていいたいの?
であれば、それを示す例を挙げればいいんじゃないだろうか。そうすればお互いの理解が進むよね。

「わたしは判断しない」って強く自己主張されても、慇懃無礼なだけで何にも進まないと思うんだけど。どう判断するのか考えようよ。

書込番号:15011574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/02 13:36(1年以上前)

D3200とD3100の価格差は3万円程度です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000365263.K0000139405.K0000139404

D3100にサードメーカー製の明るめの標準ズームや、明るい単焦点レンズをプラスした方が、絞りの自由度が上がり表現の自由度が上がります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026456.K0000019618.10505511926.K0000271170

書込番号:15012288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/03 20:14(1年以上前)

>ムアディブさん

>D3200も曇りなら色ノリが悪いっていいたいの?
>であれば、それを示す例を挙げればいいんじゃないだろうか。そうすればお互いの理解が進むよね。

はぁ・・・・もう結構です。 この一言であなたのたかが知れました。
カメラについては詳しいようですが、写真撮影経験については言わずもがなですね。

いずれにせよ、もう何も期待いたしませんので、ご無礼の段、お詫び申し上げます。

書込番号:15017987

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/19 00:13(1年以上前)

3100ユーザーです、私はお散歩カメラに新古品の3100を購入しました、あくまでも軽さと機動性そしてリーズナブルな価格、メインはD800ですが重さや大きさで普段の鞄に入れる気になれなくて、実際使うと画質そこそこで十分実用性のある良いカメラだと思います、本格的な撮影には少しものたりませんが圧倒的にシャッターチャンスが増えるアドバンテージ、お財布の負担に成らない点などコストパフォーマンスは非常に良いと思います。
解像度も3100程度あれば十分楽しめる(A4ならまず十分な解像度)です(D300より解像度は高いし奇麗です)。
もしD3100買うなら処分の在庫処分をこまめに探すのが正解です、中古並みの値段で購入できますので。
ちなみに私は25000円(レンズなし)で購入。

書込番号:15087081

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/09/24 00:35(1年以上前)

候補外ですが、D5100に一票!

3200は価格がこなれてきたとは言え、まだ高すぎです。5100の方がトータル的に高性能なのに、安いです。

もし、3200を買う予算があるなら、思い切って7000を買った方が断然良いとおもいます。

書込番号:15112509

ナイスクチコミ!0


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/24 13:26(1年以上前)

価格差が3100と3200ではかなりあるので、3100で残りをレンズにまわすと色々と楽しめると思います。

書込番号:15114236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。

今までは、中判フィルムの645で風景写真撮影をしていました。しかし、これから先はフィルムの供給がスムーズにいかず、店頭に並ぶ本数も激減していくでしょう。

ニコンの機種は初めてですが、画素数を優先するのかセンサーの大きさを優先するのかで画質が変わると思います。フルサイズが一番でしょうけれど、高額すぎてとても無理です。
D7000とかD3200などが店頭に並んでいますが、風景をメインの場合はどの機種が良いのか外見も同じに見えますし、良く分からないのです(笑)

三脚で構えて、朝焼けのグラデーションを暗いうちからレリーズ片手に待ち構える。 そんなスタイルで撮影してます(笑) おすすめの機種あれば教えて下さい>

書込番号:14890690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/03 12:59(1年以上前)

大きく(A2クラス以上?に)伸ばすとか、クロップ(トリミング)する場合は、
高画素のD3200 24Mが有利という一般的評価。
両機種使っている印象では、画素数に大差がない(縦横基準で1.22倍)ですので、
高機能・現状コスパでD7000 16M推奨。

私の場合は、今となっては低画素のD40 6MもA3ノビまで自家プリントしますが、
低画素の印象は全く感じません。

書込番号:14890750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/03 13:22(1年以上前)

D3200で2400万画素を体感したい場合はPhotoshop等でRAWから現像しないといまひとつかもしれないですね〜。
そうした現像環境(ソフト&ハードウェア)の投資を考えると最初からD800にしちゃった方が安上がりかも?

書込番号:14890817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/03 13:43(1年以上前)

中判で撮影されていた方がAPS-Cの模写で満足できるか疑問です。解像度の高い単焦点レンズが必要かもしれません。

書込番号:14890888

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/03 14:03(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます!!

うれしいですね・・・・。

ちなみに、パソコンは所有しておらずエプソン製の6色染料インクの複合プリンタしかありません・・・・。A4までしか伸ばせませんね。

ニコンで言う、D7000とかD3200とかのグレード位置づけが先ず分からないですね。画素数は1600万画素クラスではありますが、D7000は何だか良さそうな感じですが・・・・。

書込番号:14890923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/03 14:17(1年以上前)

まあ風景だと圧倒的な解像度こそパワーってのが一般的なので
高画像にしたいとこですね

風景では最近LVで厳密なピント合わせ重視なとりかたが普通になってきており
エントリー機でも十分かも
むしろバリアングルのD5100が魅力と感じる人もいるでしょうね

まあLVだけならむしろNEX−7が最高な気がするが(笑)

レンズの選択肢があまりないのが欠点だが

書込番号:14890963

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/03 14:28(1年以上前)

こんにちは
645対比では要求されるレベルは高いですね。
(ですから以下のように実写比較をお勧めします)

D800がやはり目的にかなうものではないかと推察します。
フィルムがすぐなくなるわけではないので、
待つことができれば下がる傾向です。
その間、D800Eとの対比を研究するとか

予算が合わないとして、急ぐ場合、どの水準で満足できるか。
・安上がりで済ます比較では
 メディアカードを持ち込み許可を得て店頭で試写(ただし店頭風景のみ)
・資金が出せるのなら、レンタルで実写
 「デジタル一眼 レンタル」で検索するとレンタル店が出てきます。

書込番号:14890998

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/03 14:31(1年以上前)

スレ主さんはデジタル一眼は初めてなのでしょうか?ニコンのレンズ資産は?

一応、D3200はニコンの中で最下級機ですから、ファインダーはしょぼい、ボディ剛性は低い、ミラーアップ機能もないといったところです。

もう少し実機を手に取られたり、カタログ等で調べたほうがいいかもしれません。

書込番号:14891009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/03 14:36(1年以上前)

グレードはAPS-CサイズだとD300S、D7000、D5100、D3200の順です。D3200は新製品ですので画素は上ですがエントリークラスです。モデルチェンジの少ない上級機が画素的には劣勢ですね、この辺をどのように捉えるかでしょう。エントリークラスでも機能的には十分、出来るだけレンズに投資するのも良し。基本性能の良い中級機を買うか。難しいですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049460.K0000151480.K0000240402.K0000365261

書込番号:14891021

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/03 15:56(1年以上前)

こんにちは。

その二択でしたらグレードの高いD7000がいいと思いますよ。
A4まででしたら必要十分な画素数もありますし。

書込番号:14891235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/03 16:30(1年以上前)

645の中判カメラからあえてデジタルのAPS-Cへの移行ですか。
金額的に難しいのかもしれませんが、普通は素直にペンタの645Dへ行くのが良いかと。
少なくともフルサイズぐらいでないとAPS-Cでは中判フィルムの満足度に比較するとかなり低くなるのでは。

書込番号:14891328

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/03 16:32(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

そうですね、引伸ばしてプリントするならば自宅に飾る程度でも構わないのでA4サイズ程度のプリントになると思います。

デジタル一眼は、ペンタックスK10Dを持っていました。1010万画素クラスだったと思います。A4に引伸ばすと細部にボヤケがあったりしました。キメ細かい再現はあまり得意じゃなかったように記憶しています。

う〜ん・・・・・悩みますね・・・・(笑)

書込番号:14891331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/08/03 16:58(1年以上前)

Kengoonさん こんにちは

 K10Dを所有していたという事ですが、その時のレンズは何を使用されて
 おられたのでしょうか?

 キットレンズのDA18-55mmF3.5-5.6ALでしょうか?
 それともカタログでK10Dに付いていたDA16−45mmF4EDALを使用されて
 いたのでしょうか〜?

 またその際にもカメラでのJpeg撮って出しでのプリントをされていた
 のでしょうか?

書込番号:14891380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/08/03 17:08(1年以上前)

Kengoonさん こんにちは

 先ほどの書き込みでは質問ばかりになってしまいましたが、その当たりに
 問題があるのかもと思った次第です・・・。

 A4で1000万画素もあれば、画素数的にあまり問題がなさそうに思います。

 しかし、レンズの性能の問題や、撮影後の仕上げなどによって印象も大夫
 違ってくる様に思います。

 仮に画素数が多いD3200を選択されたとしても、使用されるレンズやJpeg
 撮って出しとかだと、今ひとつという事になりかねないかと思いますので
 使用されるレンズやその予算、PCの費用やRAW現像ソフトなども視野に
 入れられておいた方が良い様な気がします〜。

書込番号:14891405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/08/03 17:11(1年以上前)

 Kengoonさん。こんにちは。

 実は、私も一時期、中判フィルムカメラ使ってました(実家に未だあります)。
 
 そして風景専門(しか撮らない?)という事でしたらやはりD3200しかない気は致します。

 しかし…このD3200って入門機にしては未だ発売が浅く、割高なんですよ。

 それに、長く使っていると不満も出て結局買い替えになるかもしれません(候補は中判カメラやD800)。

 そのことを考えると、風景専用ではありませんがコストパフォーマンスの点で、取り敢えずD7000が後悔しない選択になると思います。

 第3の選択肢として、多少無理をしてでもD800(E)を買う…というのもあるかもしれません(私自身が無理して買おうと思ってます)


 結論
 @今すぐ買うならD7000(実質的にAPSで最高)
 A少し待てるなら、手頃な価格になったD3200
 B買い替えが嫌なら、無理してでもD800(E)

書込番号:14891412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/03 17:39(1年以上前)

d7000は使ってますが、今は風景ならx-pro1を使っています

ローパス有る機種は、もう要りません(^-^)

参考までに。

書込番号:14891488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/03 17:47(1年以上前)

こんにちは。

中判フィルムの645での風景の描写と、今のデジタルAPS−C機での風景の描写の差(階調、立体感など)は、可成りあると思います。

もうじき、ニコンからフルサイズ機の廉価版D600の発売の噂がありますし、あと信憑性が薄いですが、来年にはペンタックスからもフルサイズ機の発売があるかも?しれないです。
それらを見られてからでは、どうでしょうか。

今ですと、D700の中古か、安くなっているキャノンの5Dマーク2は、如何でしょうか。


書込番号:14891509

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/03 17:50(1年以上前)

ペンタックスK10Dに使用していたレンズは、キットの標準ズームと広角ズームの2本です。

パソコンは所有してませんから、エプソンの6色染料インク複合機にメモリーカード差してのプリントです。JPEG での出力です。

D800は欲しいですが、難しいですね。

書込番号:14891516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/03 17:56(1年以上前)

書かれてる
>今までは、中判フィルムの645で風景写真撮影をしていました。
>風景をメインの場合はどの機種が良いのか
>三脚で構えて、朝焼けのグラデーションを暗いうちからレリーズ片手に待ち構える。

と云う撮影スタイルからの勝手な推測ですが、敢えて『APS-Cサイズの撮像素子を使ったデジタル一眼レフボディ』を選ぶ理由が見当たらない様にも思えるんですが..... (^^;;


ライカ判(24x36mm)サイズの撮像素子を使ったデジタル一眼レフに関し
>フルサイズが一番でしょうけれど、高額すぎてとても無理です。

とのことですが、現在、趣味で645ブローニで風景写真撮影を楽しまれてる方が、『今後は徐々に、フィルムで撮るのも大変になりそうなので、将来のことを考えここらでデジタルへの移行を.....』と云うのであれば、尚更、『変に妥協はせず、ある程度長く使えるボディを手にする方が、長い目で見ると得』では無いかと..... (^^)


これは私の持論ですが、デジタルカメラの撮像素子の画素数は『撮った画像の解像度を上げる為だけにある訳じゃなく、むしろ諧調特性を上げる方に効果が大きい』と感じてますので、特に『朝焼けの空の微妙なグラデーションを美しく撮る』のであれば、『高画素数の撮像素子のカメラを使って撮る』のは非常に効果的です

それと、645中判から35mm判に持ち替えるだけでも『焦点距離に依る圧縮効果』が薄まりますので、それを更に小さな撮像素子寸法のAPS-Cデジタル一眼レフに持ち替えるのは、個人的には余りお薦め出来ません (^^;;


以上から、現状のニコンデジタル一眼レフの中から『風景撮影に一番適してるボディ』を選ぶとするなら、『D800Eをおいて他に無い』でしょう (^^)


書込番号:14891533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/03 19:02(1年以上前)

カメラ云々よりも
コンピュータをオペレートする人を見つけて、RAW現像をしや方が良いですよ。
K10Dであろうが、キットレンズであろうが、デジタルでは、ある程度の画は出せます。

今なら K−5とDA★レンズでも間に合う気がします。
でも、コンピュータからは逃げられません(笑)

書込番号:14891729

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/03 20:09(1年以上前)

>中判フィルムの645で風景写真撮影をしていました
こんばんは
フルサイズ機の、D800か出来ればD800Eを何とかして手に入れられたら良いです。
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d800/index.html

書込番号:14891964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/03 20:12(1年以上前)

画質は大差ないと思いますが、撮影して楽しいのはD7000ではないでしょうか?

書込番号:14891974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/03 20:17(1年以上前)

>パソコンは所有してませんから、エプソンの6色染料インク複合機にメモリーカード差してのプリントです。

ん〜ん..... マジでPC無しでデジタル写真に挑戦ですか? (^^;;

それでは、端っから『片肺飛行で太平洋横断に挑戦する』様なもの まあ、やってやれなくはないですが、決して『楽しんでやれる』モノでもないでしょ

それに、PCすら無い状態では『撮影したデジタル画像データ』の保存はどのように?
一昔前ならいざ知らず、今更、『デジタルストレージ』って時代でもない様な..... (^^;;


ニコンの場合、『View NX2』と云う無料の画像処理ソフトがありますので、取り敢えず1台PCを用意すれば、このソフトをインストールするだけで、『RAWで撮影したデータの処理』もソコソコこなせます

デジタルでの撮影を始めるのなら、先ずは『安いWindows PC』で良いですから、1台準備するところから始めましょう (^^)


書込番号:14891998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/03 20:28(1年以上前)

>フルサイズ機の、D800か出来ればD800Eを何とかして手に入れられたら良いです。

何とかして手に入れられたら良いです、、、って何だそりゃ?
完全に頭おかしいだろ!?

スレ主さんの
「D800は欲しいですが、難しいですね。」

↑これ読めないのか?

書込番号:14892048

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/08/03 20:30(1年以上前)

こんばんは。

私なら
先ずはPCと現像ソフト購入します。
次にK10DでRAW撮りし、自分自身で納得行くまで現像します。
それで納得出来なければレンズのみ購入します。

予算の使い方が少し勿体ない感じがします^^;

書込番号:14892060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/08/03 20:58(1年以上前)

デジタルを使いこなすならパソコンに慣れることが先決です。
撮った画像をちゃんと確認できるようにならないといけない。

カラーマネジメントの基礎を学んで、パソコンも買ってください。
順序を間違うと、お金と時間の無駄になります。
カメラ機材は、とりあえずお手持ちのK10Dで大丈夫です。

書込番号:14892167

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/04 08:30(1年以上前)

みなさん、度々ありがとうございます。

カメラは、今現在は全て手放してますから何一つない無の状態です。

半年前に、離婚して鬱気味な状態で写真を撮りたい気持ちも全く湧かなくなって・・・・
全て手放しました。

しかし、最近になってほんの少しだけですが、また美しい風景撮るのは良いな・・・と思い始めてきました。手持ちのアイフォンで撮った画像見て、そう感じてきたのです。

ただ、無の状態から機材揃えるのはまた出費が相当なものになります。まず、パソコンは無理です。デジタルならカメラ店でプリントも頼めるかもしれませんから。

色々考えたのですが、先ずシャープさを追求したいですね。
とは言っても、恥ずかしい話、あまりにも高額な機種は望めないのが現実です。
少しずつ、ステップアップしながら揃えていくしかないでしょうね。
少しずつ、写真撮る楽しさを感じながら皆さんのレベルに追い付いていきたいと思っています。

書込番号:14893872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/04 08:51(1年以上前)

おはようございます。予算はおいくらぐらいでしょうか?中古を求めるのもひとつの方法だと思います。好きな画角とかも判れば幸いです。

書込番号:14893937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/08/04 09:07(1年以上前)

Kengoonさん こんにちは

 K10Dで、広角ズームと標準ズームという事でしたが、DA12-24mmと
 DA18-55mmということですか〜?

 風景を撮影する際に、APS−C機でこの位の焦点距離があれば対応
 できるという感じなのでしょうか?

 K10Dを過去に購入された事を考えると、中判645はpentax645系かと
 思われますが、広角は33−55mmとか35mmくらいまで使用されていた
 のかと思いますが、これですとフルサイズ換算で20mmくらいだと
 思いますが、APS-Cでは14mmくらいまであればいい事になりますね。

 フルサイズでどの位の焦点距離のレンズ(ズームか、単焦点か)を
 候補にされておられるのでしょうか〜?


 PCなどの購入は現在考えておられないという事ですよね。

 カメラ本体とレンズなどに掛けられう予算は、どのくらいを考えて
 おられるのでしょうか?
 

書込番号:14893989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/08/04 16:08(1年以上前)

>全くの無の状態。

酷なようですが、デジタルカメラはパソコンの周辺機器と考えたほうが宜しいかと。

お気を悪くされたらご勘弁を(汗)

書込番号:14895200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/04 17:57(1年以上前)

・・・購入は諦めます。

今までみなさん、ありがとうございました。

書込番号:14895554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/04 18:21(1年以上前)

十年前のわしと似ておるわい。

わしの場合はMacがありながらインターネットに繋いでなかった。
まだ多くが300万画素〜500万画素のデジカメが主流じゃった。
で、貴殿と同じくパソコン使わずキタムラ行きじゃった。
ハッキリ言って、パソコンも、カメラも、プリンターも、
この程度かと馬鹿にしておったんじゃ。
じゃが、時代は変わり、技術は間違いなく進んでおる。
レンズの善し悪しまで分かるレベルなんじゃな。


それに、ネットにパソコン繋ぐと一気に世界は広がるわな。
パソコンで画像を弄るのはわしもあまり好きではないが、
画像がデータになっている以上、もはやコンピューター無しでは
考えられぬというのが今のわしの心境じゃ。

画像がパソコンからパソコンへ、携帯へ、ネットの写真共有サイトへ繋がる
のを目の当たりにすると、良いもんじゃな〜と思うんじゃがな。

パソコン無いなら安いのを買って、カメラはコンデジから再スタートしても
よいのではないか。

ところで、こちらへの投稿はパソコンじゃなくて携帯から?
今はスマホと言うんじゃろうか。

書込番号:14895635

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/04 18:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

職場のマイデスクのパソコンです。本当は私用で使うのはいけないのですが・・。

どうしてもパソコン無しではデジタルは無理なのですね・・。

とても残念です。

書込番号:14895649

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2012/08/05 07:22(1年以上前)

>>どうしてもパソコン無しではデジタルは無理なのですね・・。

無理とは言いませんが、撮った写真の、現像、保存、管理、
撮影後の写真の修整、加工などをパソコンで行う事になります。
パソコン無しとなると、撮った写真は写真屋さんでDVDにしてもらう事になると思います
が、撮れば撮るほど、結局はパソコン買った方が得になると思いますよ。

書込番号:14897610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5300件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/05 16:07(1年以上前)

ビスタで良ければ中古で1万も出せば譲ってくれる方も居ますし、新しく回線に入ればそこそこのデジカメも安く手に入れることが出来ます、
諦めずに頑張りましょう、何も無いのは辛いけど何にでも挑戦できます、
無責任な様ですが健康であれば男として柵が無いことは最大の武器ではないでしょうか。

書込番号:14899170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/06 00:03(1年以上前)

別にデジ一である必要ないです。
コンデジ(ニコンならP310かな)で撮って、ヨドバシなどでプリントして楽しめばよいと思いますよ。

コンデジも選択肢が多いですが、ポケットに入らなくてよければP510もオススメです。24ミリ相当の広角から1000ミリ相当のウルトラ超望遠までつかえます。この望遠が手持ちで使えて、しかもシャープ。高い木のてっぺんにいるカラスをアップで撮れるレベルです。

こちらは3万5000円くらいしょうか。

PCがなければ楽しめないなんてことないです。

とりあえず、コンデジ借りて試してはいかがでしょう。

書込番号:14901078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/06 01:55(1年以上前)

状況から考えて、デジ一である必要はなく、現時点で全て手放されているなら
気楽に35mmのフイルム機を使われる方が適切なのではないかと思います。
35mmは中判のフイルムよりは長く供給されると思います。
また、中古の機材が非常に安く出回っています。

画質という点においては中判に劣りますが、フイルム機を使いながら、
デジ一の選定をされた方がよいのではないかと思います。

一応、フイルムの確保及び現像については問題がないという前提で書いてます。

書込番号:14901363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/06 11:17(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

・・・いや、悩みますね・・。

部屋を整理していたら、ペンタックス 中古MZ−3のボディだけを埃だらけのプラ製乾燥箱の中にあるのを見つけました。レンズは一切ありませんが・・。

パソコン揃えてまでデジタルに移行するのか、フィルムカメラのレンズを揃えて使うのか。それとも、中古の中判カメラを購入するのか・・・・。でも、ブローニーフィルムは数は少なくなるし、本当に悩みます。

どうせ中古で中判揃えるなら、6×7サイズなどの大きめの機種にしてみたいですし。なぜなら三脚は残ってまして、ジッツォの重いアルミ三脚に合うのは中判しかありませんからね。

眠れないくらい悩みます・・・。

書込番号:14902191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/06 12:05(1年以上前)

とりあえずMZ-3用にレンズを買って、将来的にPCとデジカメに移行されてはいかがでしょう。MZ-3なら中古レンズも含めレンズの選択肢は多いはずです。

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

http://kakaku.com/item/10505511663/

書込番号:14902322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/06 12:39(1年以上前)

どの程度予算が苦しいのしょうね
とにかく撮りたいのであれば
中古カメラと中古PCでしょう
D3200よりかなり前の600〜1000万画素程度のカメラとキットレンズ
PCはXPのデスクトップ モニターは17インチくらいの液晶で

カメラとレンズで2万くらいPCは1.5万くらい?

書込番号:14902422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/06 14:56(1年以上前)

最近のTVならパソコンつながらないかな?

XPのPCだけなら1万円
画素数多いと重いから1200万画素未満でがまん
D5000かD80で2.5万円
レンズはキットレンズで6千円でどお!?

書込番号:14902762

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2012/08/06 22:14(1年以上前)

中古ですかぁ...
canonなら、もっと安いですよぉ。
一万円以内でデジタルボディがゴロゴロしてます。

書込番号:14904230

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2012/08/06 22:46(1年以上前)

迷案が...
ジッツォ売ったらパソコン買っても、お釣りが...

書込番号:14904384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/06 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

そうですね。
そろそろFILMの入手が困難になってきましたね。

645をお使いでこれからデジタルにするのであればD800と言いたいところですが
まずは中古も安くなってきたD700ではどうでしょうか?
ブローニーにはおよびませんがそれはフォーマットの大きさが違うので無理があります。
それと、FILMとデジタルは全く別物と考えた方がよいと思います。

風景はどのような撮影をされるのかわかりませんが、レンズの差が結果に表れます。
三脚は良い物にしなくてはどんなに良いボディー、レンズを使っても根本的に台無しです。
現在645をお使いと言うことを基本に考えています。

ブローニーをお使いであれば露出は身に付いていると思いますのでJPEGで撮影して
お店プリントでFILM撮影の条件と同じです。
濃度と若干の色調はお店でやってくれます。
データー管理はプリントしたときにCDにしてもらえば良いです。
DVDでは10年後が心配です。

D700での風景例を載せます。
中央のやや下をトリミングした例も載せます。
A4,4切Wであればこの程度の解像度で十分ではないでしょうか?
A3ノビでも十分いけます。

書込番号:14904575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/06 23:47(1年以上前)

別機種

満月の一の倉沢

連続すみません。

夜明けなどの長時間露光なんですね。
三脚、私はベルボン7Bを使っています。
D700は1200万画素程度ですが三脚がヤワだとブレます。

書込番号:14904657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/08/12 06:57(1年以上前)

別機種

手放したピアノ

僕はピアノが趣味なのですが数年前にちょっと不幸があっていまだに立ち直れませんが取りあえず電子ピアノを購入しました 笑

カメラですがペンタックスK10Dは高いレンズを着けると少し写りは良くなりますが・・・しかしニコンのD300 D7000なども購入して使ってみたところ、まあ細かいこと抜きにすれば写りはどれもドングリの背比べですよ。スレ主さんの立場にたつと確かに悩みますね。

風景をより美しく撮るならフィルムでもデジタルでもやはり中判です。フルサイズのD800はけっこうイイ線いってますが・・・。

一方、シャープ感を優先するなら、最近、ローパスフィルターを薄くしたりキャンセルしたりして解像感を高めているカメラがぼちぼち登場してきています。低価格化も進むかもしれません。もうしばらく動向をみるのも一つかな。

書込番号:14924345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/08/19 20:29(1年以上前)

こんにちは。ニコンD90でjpeg撮って出し、レタッチ無しで写真を楽しんでる者です。
ご予算が厳しいとの事で比較的低予算で買えるD3100やD5100のレンズキットはいかがでしょう?
A4サイズのプリントなら十分な画素数だと思います。
D3100は背面液晶の画素数が少ないですが、miniHDMI端子が付いてるので大画面テレビで撮った写真を鑑賞する事も出来そうです。(ケーブルは別売りです。)
写真を保存しておくSDカードも通販やPCショップなら16GBで1000円位です。
16GBあれば1400万画素のD3100のjpeg画像なら1800枚程保存出来ます。
取り敢えずこの辺で始められて、APS−Cの写真が気に入らなければフィルムへ戻ったり、頑張ってフルサイズを手に入れたり。
逆にAPS−Cで十分と思われたならPCを手に入れてデータの管理を簡単にするのもいいですね。

書込番号:14956525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/10 02:10(1年以上前)

D800,D300S,D7000,D90,D3200とV1を少々使ってますが、
D3200のとこに書き込まれた事を考慮してお答えすると、皆様が言うほどそんなに悪くないですよ!
FXで3600万画素と、DXで2400万画素、フラッグシップのD4と同じエンジンと考えると、
解像ではD800.連写したければD300S、D7000やニコン1が有利ですが、
軽くて手軽で、総合的に楽しんで撮影したければD3200で良いと思います。
手軽さのV1とD3200でしたら、D3200の方がかさばりますが、画質はD3200の方が綺麗です。
信頼度は、D800とD300Sです。
動く被写体でしたら、D300SかD7000です。
A4程度でしたら、プリントした写真を見ただけでは、D800以外はどれで撮影したか分からないと思います。
風景でしたら、もちろんD800ですが、DXでしたら現時点ではD7000よりD3200を選ぶかもです。
人物を撮影したい場合、瞳の綺麗さはD800とD3200が好きです。

書込番号:15184004

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/11 11:35(1年以上前)

へんぽらいさん

D800とAPS-C機で、ゴミのつき方と目立ち方は違いますか?

書込番号:15189344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 14:02(1年以上前)

mao-maoh様

私は大体2ヶ月に一度くらい、気になるとニコンでローパスの清掃をしてもらっていますので、どちらが気になるかというのは、あまりよく分かりません。
FXの方が気になると言う方が多いですが、同じゴミの大きさでしたら、DXの方が1.5倍大きく映り込むのかなぁ?と思います。
購入したばかりの頃は、油などの落ちにくい汚れがつきやすいとも聞きますが、レンズ交換の頻度や場所にもよると思います。
同じ風景でも、FXでは、f8くらいを限度にあまり絞り込まないので気にならないのかもしれません。
ご質問のお答えにならなくてすみません。
FXのところでスレを立てれば、詳しい方がたくさんいらっしゃると思います。

書込番号:15194075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

標準

どうして海外のほうがこんなに安いの?

2012/07/23 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明

D3200を購入しようと価格を調べていて疑問を感じました。現在、価格コムの最安値が約7万円位いなのですが、同時に海外のAmazon.comでは$699で売っています。

http://www.amazon.com/dp/B007VGGFZU/ref=as_li_ss_til?tag=watchwiki-20&camp=0&creative=0&linkCode=as4&creativeASIN=B007VGGFZU&adid=0XC7ZS09ZF7CSP3RGY7M

1ドル=80円としても約5万6千円くらい...!!??
どうしてこんなに価格差があるのでしょうか? NIKONは使い慣れているので、英語表示でも全然問題ないと思うしなぁぁぁ。こんな大きな価格差にビックリ!!! 日本メーカーの製品なのに日本人の国内購入者がワリくってる感じデスネ〜...(+_+)/

書込番号:14844898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/23 11:08(1年以上前)

おおよそ
1$=¥100 で考えているはず。
今の為替で考えてはだめ。

書込番号:14844907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 11:11(1年以上前)

$1=\100の計算ならつじつまが合うわけですね。

金融問題で不合理な円高がつづいているので、ある程度は仕方ないと思います。海外で、円高だからといって値上げできませんから。

書込番号:14844923

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/23 11:18(1年以上前)

>1$=¥100 で考えているはず

ニコンの社内為替レートか(笑)

書込番号:14844951

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/23 11:29(1年以上前)

こんにちは
円高ですからね、だからと言ってカメラボデイが日本からの購入がそれ程では無いのは、送料と関税が掛かる事と、
海外購入は1年の補償が購入国に成るからです(日本では有償修理/レンズは国際補償)。
それでも、安いと判断されたら購入ですね。

私は、円高メリットの有るものは、国内で買うように普通に購入しています。
価格差は、国内にも有りますよね、たとえそれが海外でも上記勘案して安いお店から購入されたら良いです。

書込番号:14844983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/23 11:29(1年以上前)

確かに日本国内よりは海外が優遇されてる気がしますね。

ニコンD4なんかXQDカード付きでもボディのみの国内価格よりは安かった気がします。

国内価格だろうが、海外価格だろうが私には買えませがね。

書込番号:14844985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/07/23 11:33(1年以上前)

-----ですよね。

ですが、値下がり待てず、ボディ7.4万で即買ってしまって、正解でした。
約2か月使っていますので、差額はボディ単体の場合は0.4万/月の出費。

書込番号:14844993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/23 11:56(1年以上前)

ドルに対する円の価値が上がっているだけで各国で見る物の価値は大して変わりません。
為替相場を通して考えるからおかしくなるだけです。

書込番号:14845066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 11:58(1年以上前)

機種不明

みなさん、レスありがとうございます。

そうですね、\100円ですか〜むむむむむむむむむむむ!?
みなさん国内価格に対してとても寛容なんですねぇ〜(笑) 

私的な感覚としては、「不合理な円高」と言われても既に2年以上続いている状況で「\100/1$」と言われてもね〜なかなか受け入れ難いようにも思うのですが……実際のところメーカーとしては既に85円から80円辺りが想定為替レート織り込み済みというところだと思うので、……

ともあれ、こんな感じで価格戦略が続いていくようであれば、近い将来、日本のアキバの名前も外国人観光客購買層の意識の中から消えていくのではないでしょうかね〜外国人は価格にシビアですから

とは言いつつも、国内購入者の一人としては何とかして早急に海外からの調達ルートも手に入れたいところです。価格コムにも海外からの逆輸入業者さんがどんどん登録してくれることを切に望みたいです。。。(笑)

書込番号:14845076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/23 12:48(1年以上前)

労使交渉で、"為替レートに合わせて給与を下げる"という使用者側の要求を
全ての労働組合が呑めば日本でも安くなると思いますよ(苦笑)。

為替レートで円高になるのに合わせて、給与や必要経費は、ドル立てでは高くなっていくのですから
販売価格が相対的に上がるのは当然です。

#これだけの円高で日本の経済がよくないと言うのは、どういう理由なのか、私には理解できません。

書込番号:14845261

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 13:36(1年以上前)

こんにちは
価格差はそんなわけでしょうけど、
海外通販はなかなか踏み切れなくて・・

以前、「バッテリーは別ね」と言うような、日本では考えられない通販業者の例があったりして
(米国の業者例)
アマゾンくらいの大手ならいいのかな。どんな扱いや環境下で輸送されるのかまったくわからないし。
たまたま旅行に行く予定がが立っていれば、現地で買ってくるとか。

しかし、欧州メーカーのライカ、車やバイク、激安になってもおかしくないのに・・・
これはいまどきに水準では、ばかばかしくて手が出せません。

書込番号:14845429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/07/23 14:56(1年以上前)

こんにちは 
米AmazonとB&Hは両方見比べて価格チェックすればいいかもしれませんね。
カメラは多分関税5%、B&Hでは送料はUPSで¥3500、フェデックスで¥8000だと思います。米アマゾンは、基本日本アマゾンを使ってくれってスタンスで、海外発送は難しいかな。
 保障はタムロンだとUSA品(正規ルート)は国際保障だそうですが、並行輸入品の場合は保障外だそうです。またボティの多くは米国外は適用外ですね。
 日本アマゾンも約¥15000〜20000の国内版BDのボックスを北米版輸入品で¥3000程度で売ってたりしますんで、もっと他分野も積極的に輸入販売してくれるとうれしいです。
私は楽天のアメリカダイレクトっていう個人輸入に期待してたのですが、どうも品揃えが悪すぎてがっかりしました。

書込番号:14845712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 15:12(1年以上前)

こんにちは

>海外通販はなかなか踏み切れなくて・・・>写画楽さん、

確かにおっしゃる通りですね。。。

>日本アマゾンも……もっと他分野も積極的に輸入販売してくれるとうれしいです >TideBreezeさん

そうそう、まさにそういうことを期待したいのです。。。

なので、この辺りで「逆輸入業者さんによる価格コム参入」...「英語表示、NIKON経験者向け……」というような既に使用経験者向けにということ前提で海外価格相当の販売を展開するとかいうような、円高環境に見合った積極的な業者戦略、新規な輸入製品販売ルートを期待したいわけです。。。(笑) 

「英語表示」というと二の足を踏むような想像に駆られますが、NOKONの多くのユーザーさんの中にはリピーターも多いはずで、新機種に交換してもマニュアルなしで行ける方も多いかと思うし、弱点として捉えずに「英語表記」のスマートさを強調するのもいいのではないでしょうか。ファインダー内や、LCD画面上のレイアウトや表示は却ってとてもスッキリしていいかもしれません。。。初心者向けに価格を抑える戦略もあれば、経験者(リピーター)向けに価格メリットを提供する戦略も行けると思うのですか、甘すぎますかね〜(笑)

そしてガンガン「円高還元セール」で価格競争力を競うとか……期待は膨らむばかりですが。。。(笑) 円高を好感して攻勢に出るような業者の進出を期待したいものです……

書込番号:14845758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/23 17:10(1年以上前)

>海外購入は1年の補償が購入国に成るからです(日本では有償修理/レンズは国際補償)。<

ニコンのレンズは国際保証でしたっけ?キヤノンのレンズは確か国際保証だったように思いますが。
ボディ・レンズ共国際保証なのはオリンパスだけですけど、μ4/3にしても国内価格と大差ないので余りメリットは感じないですね。

現在の円高は日本の経済力がどうとかではなく、リーマンショック以来アメリカがじゃんじゃんドル札を刷ってドル安誘導してきたからで、本来は日銀が政府と協調してデフレ対策の一環として円紙幣をどんどん発行して円安誘導をしないといけないのですが、統治能力が全くないことを露呈した民主党政権では政府側の行動は望むべくもなく、また日銀は日銀で「インフレ恐怖症」から過去経験したことのないデフレ脱却のための金融政策を積極的に採ることをしないので、今の円高基調が続いている訳で。
ユーロも今はアメリカ同様の事をやってますから、日本だけ一人貧乏くじを引いてる状態ですね。

今の日本経済の実力からみたら1ドル=120円でもおかしくはないでしょう。

書込番号:14846156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/23 17:33(1年以上前)

今時1$=100円の為替レートで売上計画を立てる会社なんてないよ、
すぐ倒産だよ。
ほんとオメデタイ人が多いね、ネットの方が情報多いのに、なんでかね?

その国なり、国同士の輸出入の関税率の違い、

販売国内マーケット当、価格は変わるもの、
韓国のトヨタカムリは米国産です、なんでか解りますよね、

例えるなら、米国をヤマダ池袋、EUをヤマダ新宿、日本はとある地方の支店、
集客力のある支店でシュアを伸ばす、
他で利益を出す、

大切なのは会社全体で利益、売上は計画通りか、それ以上かが大事では。

だから昨年大赤字のソニー、パナ、オリは今年にかける度合いは強いと見ます。
世間一般的に2期連続赤字はクビ者だよ、

書込番号:14846240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/07/23 19:24(1年以上前)

海外在住中(インド)ですが、日本円が円高で換算すると日本から見たら現地の価格が割安に感じられるでしょうね、
まー今景気の良いインドでもデジタルの一眼レフは人気有りますが、おいそれとは購入できない価格ですね。

最近もニコン インドが余りにも日本円のレートの変動で安くなり過ぎたので、ニコン インドのお勧め価格が変動になりました。
何せ 6月頃にはD4にソニーの16gbのxqdカードとリーダー付いて 40万ぐらいで、いくらなんでもニコンが厳しいのか
今は490000円ぐらいですが、其れでも安いかな。。安い時に購入しましたが。ははは

それと海外でも保証は一律 1年ではないですよ、インドは2年、タイ 香港は1年4ヶ月の筈です。

ニコン D800Eもタイなどでは日本の価格の価格より約6万ぐらい安く購入可能なので、保証そのや含めてもお手頃ならと言うことで、旅行を兼ねて買われています。まーリスクは有りますが。

使用言語もD4,D800などは24言語対応なので、全然平気でしょう。


まー海外の人にしたら物凄く高い金額でしょうがね。

書込番号:14846693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/07/23 19:40(1年以上前)

追伸

D3200 キツト 。。。

インドの方にしたらお高いですが。ニコンのインドの価格がアメリカ、Amazonさんより今のレートならやすいです。
ニコンもやってられないでしよう、此れじゃ。

Www.nikon.co.in の所に価格が出てます、4gbのカードとバツク付き。はーですね。
37950インドルピー となってます。
旅行かねがね如何ですか。

書込番号:14846791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/24 08:00(1年以上前)

忘れてました、日本では未発売ですが、10年にサムスンがミラーレスに参入して来ました、

日本製のTVは世界の市場から、
価格を含め駆逐されつつあります。

二の舞にならないように、
対抗策でしょうね。

書込番号:14849280

ナイスクチコミ!2


探究心さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 14:27(1年以上前)

日本人は良いお客さんなんでしょうね。
取れる所からは取っておけと。

以前レンズをアメリカから購入した際も送料等の別コスト考えてもお得でしたし、日本では1年保証なのに、アメリカではニコンオフィシャルで複数年の保証が付いていました。

D800の不具合もアメリカニコンでは正式発表してるにもかかわらず、日本ではファームウェア出すまで隠し通す。

日本人に対しての冷たさを見てると、カメラが良いだけになんだかなーと残念な気持ちになります。

書込番号:14850547

ナイスクチコミ!4


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/24 16:00(1年以上前)

 久し振りに覗かせていただくと、価格ですから、白熱していますね。動向を見ていますと、最近加速度的に下がってきていますね。
生産が軌道に乗り、製品の流れがスムーズになってきたのでしょう。
お急ぎでなければ、しばらく価格変動を見られてはいかがですか。
 内外どちらにしましても、価格は原価と在庫で決まります。いまは在庫が潤沢になり、各お店が値下多売に走り出したという感じがします。
 国内価格もレート¥82〜83くらいで、いまの海外価格に遅かれ早かれなると、旧型機を使いながら私は待っています。
 最後に、価格にこだわって買い物をすると後悔します。価格は必ず下るものですから。
それより、いま欲しいかどうかではなく、必要かどうかで、お決めになるのがよろしいかと思います・・・が。

書込番号:14850849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/25 02:07(1年以上前)

キヤノンのEOSX6iは国内価格とほぼ同じでしょうか。


http://www.amazon.com/Canon-Rebel-18-0-Digital-18-55mm/dp/B00894YWD0/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1343149209&sr=1-2&keywords=canon+t4i

書込番号:14853331

ナイスクチコミ!0


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2012/07/27 20:23(1年以上前)

>最後に、価格にこだわって買い物をすると後悔します。価格は必ず下るものですから。
>それより、いま欲しいかどうかではなく、必要かどうかで、お決めになるのがよろしいかと思います・・・が。

まさしくその通りなのですが、人間って...... やっぱり弱いですよね。

書込番号:14864255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/07/29 05:42(1年以上前)

私は、プノンペン赴任中ですが、カメラもレンズも幾つか購入しました。確かに価格ドットコムの最安値よりも2割ほど安いと思いますが、Nikon D7000,D3100は例外で、一律100円/$とか80円/$と言うわけでもないようです。

保障の件は、国内保障ですが、今まで、日本国内、此処の経験では1年で壊れることはまずないと言ってよいでしょう。すぐに壊れた例としては、日本製を売りにしているX100のみです。

購入時チェックが必要なのは、日本語とVTRの対応と思います。NEXは日本語がありませんし、VTRもPALのみしか対応しません。Nikon、Fujiは問題ありません。店頭で見ただけですがCanonも大丈夫そうです。

Nikon D800、D3200、5DMKVも店頭に置いてあります。D800は1台のみですが、欲しければD800Eも一週間で入荷できるとのことでした。ただし、D3200(レンズキットで635USD)を除き日本より高い(D800が3800USD、最近3340USD)です。

安くてかつ入手も容易なのは悔しい限りです。ですので、日本で買うのと同じ(というか得した気分)に購入しています。

書込番号:14869957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/07/29 05:51(1年以上前)

一つ追加します。サムソンのカメラですが、APS-Cサイズ+18-55mm付が仁川空港で430USDでした。メーカー名やカメラ・レンズの持つ歴史や魂、100%拡大の画質等にこだわらない人はそちらに行くのではないかと感じてしまいます。

書込番号:14869962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/30 16:30(1年以上前)

>--->最後に、価格にこだわって買い物をすると後悔します。価格は必ず下るものですから。
>それより、いま欲しいかどうかではなく、必要かどうかで、お決めになるのがよろしいかと思います・・・が。--------<
会社の備品購入の稟議でOKかNGの重要な項目と同じですね。
カメラなどは、業務で必要な人以外は生活必需品ではありませんから、買わなければ出費も増えませんし、買わないに超したことはありません。
本当に人生に必要ならば、、、、、製品価格など、2の次でしょうな。

書込番号:14875616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/30 17:18(1年以上前)

アメリカを含め海外の貧富差は日本以上に差があります。
当機種はエントリーモデルです、
自分を営業部長に立たせれば、自ずと答えがでるのでは?
日本でも一度購入すればなかなか買い換えしません、

他の製品ですが、
日本、海外メーカーのエントリーセットは内容、価格も大変お得です、

まず買って貰う、
次に、
買って良かったと思われる、

そして、もっと欲(良く)取りたいと思わせる、

そうすると次にレンズを買ってくれる。

さらに欲求がたまり、価格コムに投稿を始める、

結果、ど沼にはまり、溺れる。

追伸、
米国産のカムリを韓国に輸出の件は、
一昨年のレクサスのリコール問題からの販売低下に対して、増産する事で米国の雇用問題に対して取り組んで います、
と、言う、
米国内での販売に繋げる意味があると読みます。

書込番号:14875718

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/03 06:38(1年以上前)

海外の場合消費税は別なのでは?
また日本では、最初の売値からすぐ大幅に価格が下がる(特別な人気商品以外)ので実質大して違わないと思います。

書込番号:14889772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/05 11:55(1年以上前)

salomon2007さん>
 レスが遅れて申し訳ありません。どうも、為替・変動相場制という概念を理解しておられないようなので
続けさせてもらいます。
 変動相場制において為替がどのように決まるかということは簡単に説明できないのですが、
抽象的に言うなら、通貨の相対的な価値の変化により決まります。それは経済成長率もありますし、
おっしゃられるように非兌換紙幣の増発による意図的な通貨価値の下落も含まれます。
 いずれにしても、ドルを増発して意図的にドル安に誘導しても、名目上の変化が起きるだけで、
実質的には何も変わりません。今回の例で言うなら、ドル安により、名目上D3200は
値上げされます。それでも日本より安く販売されている理由に為替を挙げるのには
無理があります。

 マスコミで報道されることがないので大半の人は御存じ無いと思うのですが、製品レベルでなく、
部材レベルにおいて日本の経済力はほぼ一人勝ちの状態です。例えば、iPhoneが中国製であっても
メインのパネルは日本製であり、表に出ない底辺部分は日本でしか生産できません。単なる統計的な
数値でなく、質という意味では、日本の経済力はアメリカに近いところがあります。

書込番号:14898358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2499件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/08/06 01:52(1年以上前)

うーん、この手の話題でいつも思うんですが、
現地の給料に合わせてるんじゃないのですか?

ニコン社員といっても、世界で給料一律じゃないでしょ?
手配する人、管理、営業&現地のカメラショップの店員?
の給料が安ければ、定価が安くても案外利益は、日本と
同じくらいだったりとか・・・

書込番号:14901357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 08:26(1年以上前)

アメリカにおける価格設定については良く分かりませんが、ひとつ確実にいえることは、アメリカで買ったニコンのカメラは、メニューから普通に日本語を設定できます。



書込番号:14901803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/07 01:47(1年以上前)

多分、Kiss5Xが売れているから、営業政策上同じ価格帯に設定したんじゃないでしょうか。

http://www.amazon.com/Canon-T3i-Processor-3-0-Inch-Vari-Angle/dp/B004J3V90Y/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1344270333&sr=1-1&keywords=eos+rebel+t3i

D3200の位置づけが海外市場では5Xの対抗機種だと思えば何の不思議もないのですが、そうすると国内での位置づけと整合性がとれなくなるのかな。

書込番号:14905043

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/08 10:30(1年以上前)

毎度毎度出てくる話題。
疑問に思わないで、安さ優先なら安い海外から買えばいいだけでしょ。

書込番号:14909563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 00:08(1年以上前)

米国では州ごとに売上税が異なるため、通販の価格表示は外税です。米国価格と国内価格を比較する場合は、消費税を除いて比較する必要があります。

米国アマゾンの一眼レフ販売ランキングで上位のニコン製カメラと、日本アマゾンの税抜き価格を比較すると、1ドル78円で換算して次のようになります。

D3100+18-55VR、米国 38,800円、日本 36,600円
D5100+18-55VR、米国 50,500円、日本 42,400円
D800、米国 233,900円、日本 256,200円
D7000、米国 77,800円、日本 67,400円

http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Digital-SLR-Cameras/zgbs/electronics/3017941/ref=zg_bs_nav_e_4_3109924011

円高により発売時の価格では日本の方が高価になっていますが、海外では日本ほど販売価格が下がらないため、最終的には逆転するケースが多くなっています。

書込番号:15049045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ102

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

APS-C一眼最強の動画カメラはどれだ!?最近のニコンも頑張っているようでこれが最強かな?ソニーかな?

書込番号:14672668

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/12 17:27(1年以上前)

難しいですね

ミラーレスも含めるとソニーのNEX-7あたりかな?
D3200よりはこれから出るキヤノンのX6iの方が確実にすごそうだし

書込番号:14672690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/12 17:33(1年以上前)

GH2とか、じゃないの?

書込番号:14672709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/12 17:34(1年以上前)

GH2はすごいと思うけど
マイクロフォーサーズ機ですね

書込番号:14672712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/06/12 18:15(1年以上前)

やっぱりニコンは弱いんですね!ずーとニコン派の自分としては複雑です。
マイクロフォーサーズを含めるとやっぱりGH2なんでしょうか?発売されてから大分経つのに!!

書込番号:14672835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/12 18:15(1年以上前)

光学ファインダーの一眼で言えば、X6ではないでしょうか。
内蔵マイクがステレオってのが良い。

X6 主な動画撮影機能
フォーカス方式 :ハイブリッドCMOS AF方式(顔+追尾優先AF、ライブ多点AF、ライブ1点AF)
          手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能)
露出制御 :動画撮影用プログラムAE(露出補正可能)、マニュアル露出 (1/3段ステップ±3段)
測光方式 : 撮像素子による中央部重点平均測光、および評価測光 
音声 : 内蔵ステレオマイク、外部ステレオマイク端子装備、録音レベル調整可能、
     ウィンドカット機能あり、アッテネーター機能あり

書込番号:14672838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2012/06/12 18:44(1年以上前)

>光学ファインダーの一眼で言えば、X6ではないでしょうか。

いや、そんな、無理に絞り込んでも、、、

書込番号:14672944

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/12 19:08(1年以上前)

何を基準に最強とするのかわかりませんが、ビデオカメラ並に強力な手ブレ補正が効くNEXシリーズなんてどうですかね?

アクティブ手ブレ補正機能のある交換レンズ限定ですが、手持ちなら最強でしょう。

60P(プログレッシブ方式)で記録できるし、保存形式もAVCHDなのでレコーダーに直接保存できるし・・・

高感度画質重視ならNEX-5Nで、解像度重視ならNEX-7でしょうか。

動画機としての使い勝手なら、全てにおいてNEX-VG20が最強だと思います。

NEX-VG20は、APS-CサイズCMOSセンサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼ビデオカメラなので、条件に合う気がします。

書込番号:14673037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/12 19:18(1年以上前)

そうですね、SONY NEX VG−20 が最強でしょう。
だって ビデオカメラだもの(笑)

でも、レンズのバリエーション(あえてMFレンズを付ける)を考えると、X6iも良いねぇ(STMも良いし)

書込番号:14673072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/12 19:43(1年以上前)

動画ならNEX−5Nでいいんじゃない?
60pだしね

フルHDって200万画素くらいだから
元が2400万画素でも1600万画素でもそこでは解像感に差がでないと思う

書込番号:14673154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/12 19:51(1年以上前)

>GH2はすごいと思うけど
マイクロフォーサーズ機ですね

レフって書いてないじゃん。

書込番号:14673180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 20:04(1年以上前)

>Mr.Bonebeanさん

スレタイ。
話の対象がAPS-Cだからじゃね?

書込番号:14673240

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/12 20:05(1年以上前)

確かにフルHDは約207万画素位ですけど、画素数の多いビデオカメラと207万画素のビデオカメラを比べて、細部のクッキリハッキリ感がなんか違うんですよ。

まぁ、センサ−の問題かもしれませんけどね・・・

普段キヤノンのM43使ってるんですけど、友人のCX520Vの方が細部まで解像している感じがします。

動画編集で拡大した時なんか特にそう感じます。

書込番号:14673248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/12 21:15(1年以上前)

α77と5Nを持ってるけど、
よほどの暗所以外はα77。

AFが速いし静か。
音質も手振れ補正も5N以上。

解像度なら3/4のGH2、
暗所&ボケ味はFFのd800や5d3だけど、
明るい場所でのスポーツならα77だね。

書込番号:14673517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/12 21:28(1年以上前)

NEX-VG20も60pがありますね。

書込番号:14673572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/12 21:55(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機でもGH2は凄いの?
ISO感度が上げられるとか聞いたけど、ビデオカメラより高感度撮影出来るのでしょうか。

オーロラとか撮ってみたい。

書込番号:14673720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/13 00:30(1年以上前)

>確かにフルHDは約207万画素位ですけど、画素数の多いビデオカメラと207万画素のビデオカメラを比べて、細部のクッキリハッキリ感がなんか違うんですよ。


これはあたりまえにありますね(笑)
ある意味ベイヤー素子ではその1/4ほどの解像感しかないですから(笑)

でも逆に言えば表現したい解像度の4倍あれば十分と思います

書込番号:14674511

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/13 01:24(1年以上前)

純粋に画質面だけだとGH2じゃないでしょうか。
解像感が他と比べるとかなり高めです。

これに対して、Nikon、Canon、SonyはGH2に比べるとゆるい絵になると思います。

動画中のAF速度も、X6iは不明ですが。
現時点で言えば、GH2>>NEX>>>>>Nikonという感じです。

録画時間も、GH2(無制限)>>>>NEX(29m50s+発熱制限)>>Nikon、Canon(29m??s制限+発熱+ファイルサイズ)

動画中の手ぶれ補正は、
アクティブ手ぶれ補正までついて、実用になるのは、
NEX+SEL18200だけかもしれません。

後のは移動しながら撮るなら、スタビライザーとか要るかも。

個人的には、Nikon、Canonは1080/60iないし1080/60pに対応していないので、その時点で最強はないと思います。

それと、ファミリーユースに限定するならAVCHDの方が管理は面倒でも、フォーマット的にはありがたいです(AVCHD方式をより加点材料とする)。

映画やPVでも撮るのなら別でしょうけど。

書込番号:14674666

ナイスクチコミ!4


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/06/13 07:44(1年以上前)

動画重視なら、APS-Cよりも小さい方に視野を広げてみてください。

ピントの合う範囲と、ピントの合わせ方は重要です。
パンフォーカス ボケの表現のバランスがいいのが、1インチ〜4/3インチです。
ニコン1 ソニーRX100 パナGH2 GH3が動画として被写界深度が扱いやすいでしょう。

APS-Cやフルサイズ一眼は、ピントが難しく、家庭用ビデオカメラとして気軽に撮るのは難しいです。
また、60コマ/秒は滑らかな映像表現には必要です。

ですから、ニコンなら1インチシリーズが良いと思います。
キヤノンはフルHD 60コマがないので論外です。
ソニーのα のトランスルーセントミラー機のAFの合わせ方も動画としては一般的ではありませんので、苦労します。ソニーならNEXがマシですが、まだ動画用レンズがほとんどありません。

ということで、どうしても一眼で動画をまともに撮りたいなら、GH3を待たれるのが一番です。

書込番号:14675102

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/13 08:27(1年以上前)

銀座草さん
>ニコン1 ソニーRX100 パナGH2 GH3が動画として被写界深度が扱いやすいでしょう。

GH3はまだ発表もされていませんが・・・
G3の間違いでしょうか?

書込番号:14675203

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/06/13 08:50(1年以上前)

G3も30コマ/秒なので、お奨めできません。

GH3を待たれるのが一番ですが、今買うならGH2になりましょう。

書込番号:14675263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/13 10:09(1年以上前)

え〜っと、スレタイが「APS-C一眼最強の動画カメラはどれだ!?」なので、APS-C機以外は比較対象外じゃないですか?

スレ主さんは、APS-Cサイズの撮像素子を搭載した機種限定での比較をしたいのだと思います。

書込番号:14675455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/06/13 10:50(1年以上前)

センサーが小さいGH2の評価が高いのにちょっとびっくりです。
マイクロフォーサースも視野に入れて考えます!

書込番号:14675546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/13 21:08(1年以上前)

土星の動画が撮れる唯一のカメラは言い過ぎか?

http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/7996.html
こんなのが、コレだけの機材で撮れる、GH2の動画でISO2000とEXテレコンは凄い!

smashmodelさんの求める用途と違うかも知れませんが、何に最強を求めるか?
ある意味最強動画カメラでしょ

書込番号:14677214

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/13 22:20(1年以上前)

実売はD800の倍ぐらいの価格ですがNEX-FS700でしょう。4Kx2Kにも将来外部レコーダーで対応になります。Super35サイズ(業界標準)でほぼAPS-Cと同じ大きさのセンサーです。NEX用のレンズやアダプターを介すと他社のレンズも使用可能です。フルHDで秒240コマ(スロー)の映像も撮れます。
有効画素数約830万画素でビデオに特化して画素数が少ないので高感度性能もカメラベースのものとは全く違います。静止画を撮る機能もあります。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201204/12-046/

書込番号:14677596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/13 22:38(1年以上前)

>実売はD800の倍ぐらいの価格ですがNEX-FS700でしょう。
またまた何故、話がビデオカメラにいっちゃうの?
ビデオカメラの最強の話ではないよね。

書込番号:14677675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/13 22:46(1年以上前)

APS−C繋がりのようですが、本題からは外れますね、勘違いでしょ。

書込番号:14677704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/14 01:14(1年以上前)

>またまた何故、話がビデオカメラにいっちゃうの?
>ビデオカメラの最強の話ではないよね。

解釈によっては、動画=ビデオとなるので、APS-C一眼最強のビデオカメラと捉えることもできますね。
極論ですが・・・

だから僕も一応NEX-VG20の話を出しました。(笑)

APS-Cと限定しているのに、マイクロフォ-サ-ズやコンデジの話が出ているので、それらに比べれば可愛いもんかと・・・

スチルカメラの動画機能という制限もありませんでしたし。


ただ、スレ主さんはGH2も視野に入れるとの事なので、結果的には「デジタル一眼スチルカメラ動画機能の最強はどれだ!?」という事になった訳ですね。

現状では、非常に評価の高いGH2が一番だと思います。(被写界深度的にも)

ただ、GH2は発売から結構月日が経っているので、そろそろ後継機(GH3?)が出そうな気がします。
もし後継機が発売されても、暫くは高値で安定しそうなので、急ぐのであれば価格のこなれたGH2がベストバイでしょうね。

静止画メインなら、D3200と言いたいトコなんですけどねぇ(笑)

書込番号:14678341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/14 01:59(1年以上前)

>スチルカメラの動画機能という制限もありませんでしたし。

でしたら、これを出さないわけにはいかないですね。
RED Digital Cinema Camera 2k/4k“RED ONE
http://www.videoalpha.jp/pdf-archive/pdf/test/2010/1006_p92-98.pdf

もちろん業務用のカメラで映画撮影などに使われているものですが、
4Kカメラとしては2007年から存在していますね。

先月も「イッテQ」で金環食の撮影に使われていました。
流石に一般向けではありませんが、こんなのもあるということで。

GH3が出るとすれば今年の秋頃が有力かもしれません。
これが出れば「デジカメの動画機能」ではおそらく最強になるでしょう。

その前にG3の後継機種G5?(今月発表?)も動画機能がどうなるか楽しみです。
あまり変わらないような気もしますが・・・

書込番号:14678421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/14 02:17(1年以上前)

興味がある方はどうぞ↓
http://ameblo.jp/satoagg/theme1-10011739137.html#main

書込番号:14678445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/14 03:30(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

>先月も「イッテQ」で金環食の撮影に使われていました。
>流石に一般向けではありませんが、こんなのもあるということで。

僕はその前に放送された「イッテQ」のRED ONE動画見ましたよ。確かに綺麗でした。しかしFullHDのTVで見たので、4K2K動画をフルに活かせる環境ではありませんでした。
せめて解像度2560×1440ドットのPCディスプレイを買って観てみたかったです。

RED ONEに始まり、EOS C300やNEX-FS700など、4K2K時代がだんだん身近になってきました。

編集環境や再生環境からして、民生用として売れるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですが、そのうちスチルカメラの動画も当たり前の様に4K2Kになるんでしょうね。

まだまだPCでは1920×1080 60Pの動画編集時の動作が重い時代なので、4K2K動画編集がまともにできるようになるのは、5年以上先の話ですかねぇ・・・

書込番号:14678504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/06/15 00:41(1年以上前)

現状はGH2! という結論になりそうです!

書込番号:14682101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/15 08:56(1年以上前)

GH2に一票。
動画AF最速。録画時間無制限。レンズも揃ってる。小さい。ハッキングして更に。

書込番号:14682818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/15 12:43(1年以上前)

動画から静止画を切り出し、画質を評価することもあります。

panoramaheadさんによる動画切り出し、GH2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=12583034/#12583034
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=12583034/#12586696

書込番号:14683414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/15 20:24(1年以上前)

α77に一票。
動画AFも位相差検出方式だから最速。
センサーもD3200と同じだし。

書込番号:14684707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2012/06/15 23:01(1年以上前)

私も、α77に一票!

「APS-Cサイズセンサーのデジタル一眼」というカテゴリーなら、α77 ですね。
映像作品を作りこんだ人なら、動画撮影のために必要なポイントが
ご理解できると思いますが、そのあたりが、ビデオカメラを長年、
作ってきたソニーならではの配慮が随所にあります。

例えば、映像(動画)を撮影するプロカメラマンは、WBは、固定するのが常識なのですが、
WBが適正かどうかを常に判断しようとすると、光学式ファインダーでは不向きです。

プロカメラマンが使うのなら、α77ではなくて、NEX-FS100あたりだと思いますが、
一瞬の、良い写真と、常に露光やWBを気にしなければならない動画撮影を
両立して、動画撮影でもAFが迷いなく「常に」ビシッと決まることを期待するとなると、
α77 になると思います。

キットレンズも、ほとんど無音で、さらに、良い外付けマイクを付ければ、
「音声」を編集時、現場音として、そのまま使えます。

動画撮影時の、手振れ補正もハンディカムからの技術の転用で、かなり強力です。
(手持ち撮影の映像も、作品のアクセントとして、使えます!)

あと、フルHDで、60i、60pが撮影できるのは、
編集段階で、さまざまな用途へ素材が使えて、
トータルとしては、やはり、α77 ではないかと...。

書込番号:14685362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/16 11:41(1年以上前)

自虐ネタですか。
D3200の板でこの展開はどうなの?

書込番号:14687175

ナイスクチコミ!2


BetterBuyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/18 09:13(1年以上前)

いまいち「カメラ」という定義があいまいですが、カメラメインの機材ならD800の動画性能が一番でしょうね。間違いなく。GH2は扱い易いですし、何と言っても価格が魅力ですが。

発売前のを入れていいなら1DCでしょうね。

動画の出来上がりを決めるのはレンズ、と編集です。Rebelでも十分綺麗な動画が撮れます。

書込番号:14694919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/06/18 10:33(1年以上前)

NEX-5Nも候補にあげよう!

書込番号:14695110

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/06/18 22:46(1年以上前)

動画なら

1にソニー
2にパナソニック
後はお好みで

ただ、一眼レフカメラとしては、上記2メーカーは入りませんが

書込番号:14697370

ナイスクチコミ!1


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/19 04:39(1年以上前)

X6iでしょ。ハイブリッドCOMSAF

書込番号:14698203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/19 22:09(1年以上前)

ソニーのαやNEXは最強かと思いますが、自分は標準域の明るい単焦点が好きなので躊躇してしまいます。

・α機は動画でAFの場合、明るいレンズでもF値が3.5固定になる。

・NEXは標準域の手頃な明るい単焦点レンズが無い。(24mmF1.8は高いし若干広角)
 アダプター(LA-EA2)付けてもα同様の3.5固定の縛りがある。AFがパナより遅い。

これらが無ければ完璧なんだけどなぁ。

書込番号:14701138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/06/20 09:26(1年以上前)

D800E
http://vimeo.com/41662917

センサーサイズ違いだったら失礼。GH2がOKらしいので。

書込番号:14702653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/26 23:00(1年以上前)

ここに書いている方達は、D3200の動画を見てるんですよね?

メーカーはサンプル動画出してないし、YouTubeでも見当たりません。

どこに動画があるんですか? 教えて下さい。

書込番号:14729760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/26 23:34(1年以上前)


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/06/26 23:50(1年以上前)

求めているのはメーカー作成のサンプルでなくても良いのですね?

YouTubeから検索で20例位から、2例だけ記しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=sVq62xX9NE4
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=FIDOJZccjFU

NikonのD3200の下記HomePageの左欄から入って、下記2例があります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/?cid=JJDAU00336

http://travel.rakuten.co.jp/event/ad/nikon/201205/
http://allabout.co.jp/1/232902/1/product/232902.htm

書込番号:14730055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/28 21:36(1年以上前)

ニコンのページにも動画はあったのですね。見逃してました。映画みたいな
カットの積み重ねはあるなあと思ってたのですが・・

カート走行の撮影です。これだけで判断して良いかわかりませんが、動画の
レベルはかなり上ですね。少なくともキヤノンのX6よりは上。X6は対象
が動くと、一瞬ぼやけてから焦点が合うのでかなり見にくいです。(嘘だと
言う人はメーカーサンプルページ見てください)。

パナソニックのセンサー以外で、ここまでフォーカス追従できるAPS-Cサイズ
のカメラは初めてじゃないでしょうか。パナはAPS-Cサイズ作ってないので
従って最強。

動画は滅多に撮らないので、私にはあまり関係ないことなんですが、なんで
もっと宣伝しないですかね。

書込番号:14737365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/28 22:40(1年以上前)

NEX はダメだと思ってたのですが、最新のNEXも頑張ってますね。

ニコンのJ1のサンプルは犬がじゃれまわる動画で、すごいなと思いましたが、
子供が駆けまわるとか、犬が駆けまわるというようなサンプルでないと
追従性について云々するのは難しいと思います。

書込番号:14737711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:17件

初のデジイチ購入を考えている超初心者です、よろしくお願い致します。
今日発売のニコンD3200を欲しいのですが何処でどのように買うのが一番買うのが得なのか知りたいです。ちなみに住んでいる所は東京です。それとレンズは2個必要(金額的に得?)でしょうか?使い方としては商品撮りと景色撮(星や夜空等も)りがメインです。キャンプや釣りで動画も沢山撮りたいのですがマイクロホンのお勧めも知りたいです。ソニーの5.1chで録れるワイヤレスのも興味があるのですが変換機?を使えば使用は可能でしょうか?釣りなどの場合ガンマイクより自分にマイクが付いている方が面白い物が撮れるかなと思いまして。勿論ガンマイクで声が拾えるならそれでも良いのですがどなたかご教授下さい。ソニー以外にもその様な物が在るのかも知りません。よろしくお願いします。

書込番号:14598942

ナイスクチコミ!1


返信する
hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/24 10:05(1年以上前)

はながすきさん はじめまして^^

価格だけで決めるんなら、このサイトで一番安いところで買えばよいと思いますが、、
まぁ、今日発売されたばかりの製品ですから、もう少し待ってみるのもお得かもね(笑

それと、ご自身のPCで軽々とデータを表示できたり、RAW現像できたりできるかも確認しておきましょう。HDDの容量の確認もしておきましょう。
下手をするとPCも新調しなければならないかもしれませんので。

レンズは今のところダブルズームキットを買うのはあまりお得ではなさそうですね。
レンズキット+55−300を買い足した方が良さ気です。

書込番号:14599006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/05/24 12:51(1年以上前)

>何処でどのように買うのが------

価格.com登録店(ヨイショっと)購入とか。

出たばかりですから高値です。暫く、人柱報告などを楽しみに待ちましょう。
キットレンズで満足がいくか、VR16-85mmなど少々切れ味の良いレンズを要求するのか、
あるいは、三脚の必要性はどうたらこうたら、とかですね。

購入予定しています。ターゲットはボディのみ6-6.5万円?

書込番号:14599395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/24 13:32(1年以上前)

hanazzyさんこんにちは、パソコンのことは気付きませんでした。たぶん大丈夫と思いますが調べてみますありがとうございます。レンズはレンズキット+55−300がお勧めとの事、こちらも調べてみます何しろやっと欲しいカメラが決まった素人ですから色々調べるのが楽しくて楽しくて、カメラって良いですね!

うさらネットさんこんにちは、キットのレンズは大した事無いんですね?知りませんでした。出来たら安く抑えたいので1本でオールマイティーに使えるのが良いんですけどね、在る訳無いか?笑
オプションで必ず買おうとしてるのは三脚、シャッターを切るリモコン?マイクロホンです。購入はやはり価格.com登録店が安いですよね、そうします。今すぐ欲しい所ですが人柱?情報待ってみます。いいカメラだといいなー。どんなカメラでも素人の私にはもったいないのでしょうが初めてのデジイチとなるので思い入れがあります。皆さんありがとうございます。

書込番号:14599521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/05/24 17:26(1年以上前)

>キットのレンズは大した事無いんですね?

いやいや、ニコンがキットにするレンズですから、C/P含めれば良いレンズです。
ただし、よりD3200の底力を発揮させるのには、最適・好適レンズがあるかもということ。
私もVR18-55mmは所有しています。バックアップ用で普段は使いませんけど。

書込番号:14600023

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/05/24 22:13(1年以上前)

東京に住んでいて、急いでいらっしゃらないなら
価格コム最安値より安く買える可能性が高いかも。

新宿や池袋などの量販店やカメラのキタムラなどの近くに足を運んだついでに、
『○○円なら今直ぐ買いますが、いかがでしょうか?』
と質問に近いストレートな交渉で
わりとアッサリ買えます。
○○は価格コム最安値×98%あたりでOK。
同じお店でも日によって
安く出せるタイミングも出せないタイミングもあるので、
粘らず、紳士的に数打つ事がポイントです。

書込番号:14601090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/25 03:53(1年以上前)

うさらネットさんこんにちは、何も解らなくてお恥ずかしいです。当面は背伸びをせずVR18−55のセットを使い倒してみようかなと思ってきました。プロのカメラマンの教室にも通って一から教えてもらう予定です。初めだからしょうがありませんが色々とお金が掛かりますね、取り合えずユーチューブや本でテクニック等勉強して頑張ります。いつもありがとうございます。

RAMONE1さんこんにちは、そうですか暇を見て交渉に行ってみますダメもとで。24日発売となっていましたが27か28日に変更ですかね?買いましたのクチコミも無いしかれこれ2ヶ月ほど待ってましたのでじれったいです。不思議なのは最安値がココ何日か千円単位で上がってるんですよね毎日、不思議です。7万前半ぐらいで買えると良いなと思ってます。ありがとうございました。

誰もマイクロホンについてはご意見が無い所を見ると私のデジイチの使い方が間違っているんでしょうね?笑

書込番号:14602022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/05 19:10(1年以上前)

D3200を買うなら、WiFiユニットも購入するといいですよ。スマートフォンなどのスマートデバイスで、ライブビューをどんな角度でも見られますし、リモートシャッターも切れます。

書込番号:14644684

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング