D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点

2014/01/19 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

本日D3300発売前にD3200買いました!
初心者だから大満足なんですが単焦点レンズ何がいいか教えて下さい!

その他にも安くていいレンズあれば教えて下さい!

予算は4万以内ぐらいです。。。

書込番号:17090897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/19 21:00(1年以上前)

こんばんは。

> 単焦点レンズ何がいい か教えて下さい!

よく使う焦点距離から検討されたほうがいいですよ。

書込番号:17090916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/19 21:03(1年以上前)

何を撮るかで選択するレンズも変わるかと、
で必要な焦点距離も人それぞれ。

ダブルズームキットを購入したのであれば、
まずはそのレンズを使って沢山撮ることかと
沢山撮ることによって必要なレンズが分かってくるかと思います。
何も、分からないまま買わない方が宜しいかと。

書込番号:17090931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/19 21:04(1年以上前)

 まずはキットの2本のレンズを使ってみるのが先かと思います。

 たとえば、シグマの30ミリF1.4あたりが無難なような気もしますが、単焦点はズームできないので被写体や個人の好みでかなり違ってきます。極論を言えば鳥撮りに超望遠が欲しい方に広角を薦めても意味がありません。

 特に急ぐ理由があるなら、その理由と被写体を明記してください。そうでなければキットの2本のレンズを使ってみて、ご自身がよく使う焦点域を見極めてから選んだほうが間違いがないと思います。

書込番号:17090936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/19 21:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

オススメレンズですか?

ウチ的にオススメは・・・
TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
http://review.kakaku.com/review/10505512020/#tab
を、オススメヽ(^。^)ノ

またこちらを!

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17090962

ナイスクチコミ!4


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/01/19 21:10(1年以上前)

一番良く使う画角とか、望遠系でぼかしたいとか。
マクロで寄りたいとか、魚眼で歪ませたいとか・・・
何をどう撮りたいとかでお勧めもかわるからなぁ。

書込番号:17090968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 21:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)

D3200になされたんですね、わたしもGM1は見送ってD3200を発注しました(*^^*)

DXは表記されている焦点距離に1.5倍になりますので35mmが標準になりますよ。
来月に発売の35mm f1.8がと思いましたが、まだ安くなってないので暫く保留ですかね。

一番買いやすいのは50mm f1.8ですね、1.5倍換算で75mmだと、バストアップのポートレートに良いかと思います。

私としてはマクロの60mm f2.8がナノクリスタルコーティングされているレンズで評判が良いです。

あと言い忘れましたがD3200はボディにオートホーカスのモーターが無いので、Gタイプでレンズにモーターが有るものでないとマニュアルホーカスになりますので注意です。

レンズ選びは苦悩しますが、楽しんで選んで下さい(*^^*)

書込番号:17090975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/01/19 21:11(1年以上前)

皆さんが書かれているように、
何を、どんな風に撮りたいかによりますねぇ。

小型・軽量なD3200とよくマッチして、
安くて使い道が多く、明るさを活かせるレンズとして、

AF-S DX 35mm F1.8G
AF-S 50mm F1.8G

を一応お勧めしておきます。
(もし、それほど使わなくても後悔しない選択として)

書込番号:17090977

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/19 21:18(1年以上前)

別機種

D3000ですが、このセットかな

こんばんは。
ダブルズームキットですよね。
でしたらまず、その2本のレンズを使いこなしていってみることから始めましょう。
これだけで、かなりのことをこなしていけると思いますよ。

標準域といわれる通常の領域から近接域や望遠域など、日常的な範囲は大丈夫と思います。

それでも次のレンズの情報があるのも良いでしょうから、自分ならマクロレンズのAFーS DX 40mm MICRO F2.8Gをプラスして、ダブルズームキットと一緒に持っていってます。

予算内に収まりますし、安くても写りは悪くありませんから。

書込番号:17091009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/19 21:26(1年以上前)

追記です。

D3200にされたんですね、おめでとうございます。
何はともあれ最初が肝心ですけど、難しいことはありません。
子供さん撮影でも、こどもスナップモードから覚えていけば良いでしょう。

ガイドモードを見ながらの勉強となりますが、勉強した分だけ撮り手を裏切るようなことがないのがニコンです。
エントリー 一眼の位置付けながら、奥は深いですね。

書込番号:17091044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:33(1年以上前)

Hinami4さん
先日はgm1kのスレで相談のってもらいました。ありがとうございました。

結局D3200にしました。
初心者だから付属のレンズで十分なのですけど、かなり近くから花とか葉っぱ撮ったり、1m〜2m離れた距離から子供の写真を撮りたくて単焦点の質問出してみました。そのあたりの距離だったら何がいいですか?

書込番号:17091080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/19 21:33(1年以上前)

4万円以内だと概ね、以下のような選択ですね。

35mmF2Dが「標準」として使えます。
描写性については、これまでのカキコミからも分かる通り、お墨付きです。
http://kakaku.com/item/10503510241/

35mmF1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

50mmF1.8G 中望遠として
http://kakaku.com/item/10503512029/

50mmF1.4D ニッコールレンズの標準中の標準
http://kakaku.com/item/10503510242/

35mmか50mmが無難な選択だと思いますが、

広角系で撮るか、望遠系で撮るか、撮影スタイルから判断してみましょう。

書込番号:17091081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/19 21:35(1年以上前)

ご予算4万円でしたら室内用はシグマ30mmF1.4、公園で遊ぶお子さんなら50mmまたは85mmでしょうか。
いずれにしても使いたい画角が分からないと無駄遣いになります。
皆さんおっしゃるようにズームレンズで慣れてからでも良いのではないでしょうか。
参考までにhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000513138_K0000271170_K0000247292_K0000019618_K0000328869

書込番号:17091088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:37(1年以上前)

you naさん回答ありがとうございました。

子供や風景が中心ですが、教えてもらったレンズ検討してみます!!!

書込番号:17091109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:41(1年以上前)

マリンスノウさん

いろんな候補ありがとうございます!

子供撮り中心で参考にさせてもらいます。

書込番号:17091129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/19 21:45(1年以上前)

花とか葉っぱ?

ならマクロ!

中望遠系・・・60mmマイクロ

http://kakaku.com/item/10503510245/

予算内にはこれしかない?!

書込番号:17091152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:45(1年以上前)

うちの4姉妹さん

アドバイスありがとうございます!

参考にさせてもらいます。またよろしくです!

書込番号:17091153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:52(1年以上前)

にゃんですとさん

本当にGM1やめてD3200にして良かったと思ってます。初心者だからよくわからないけど50mmf1.8が良いのかなって思ってます。

参考にさせてもらって考えていきます!ありがとうございました。

書込番号:17091187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2014/01/19 21:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10505512020/

やはり、定番のコレがお勧めです。

書込番号:17091194

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/19 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
子供さんの写真なら50mmF1.8Gか、少し画質は落ちるようですが気にならないレベルのDX 35mmF1.8Gでしょうね。

ただし「かなり近くから花とか葉っぱ撮ったり」……がありますので、やはりマイクロレンズ(ニコンではマクロレンズのことをこう言います) が候補になってくるでしょう。

予算があれば、AFーS MICRO 60mmF2.8Gが鉄板レンズですし、ニコン版撒き餌レンズとも言われているナノクリレンズです。

ただし、予算内で余裕を見てと前も言いましたけど、DX 40mmMICROF2.8Gも悪くありません。
元々、マイクロニッコールに外れなし…とも言われているようですので、この2つのレンズでしょうか。

マクロレンズながら、接写だけでなく通常の単焦点レンズとしても使えますので、どちらかを検討されることも良いでしょう。
自分は2本とも持っていますが、どちらかというと40mmのほうが出番が多いですね。
小さめながら、バッグに入れての携行性も良いですから。

書込番号:17091205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:56(1年以上前)

マリンスノウさん

またまたさっそくありがとう!

勉強になります!さっそく検討してみます。

書込番号:17091208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 22:03(1年以上前)

Hinamiさん

50mmF1.8で検討してみます!
Hinamiさんオススメの40mmも視野に入れて考えてみます!

いつもありがとうございます。また相談のって下さいね!

書込番号:17091241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/19 22:03(1年以上前)

チョキチョキ.comさんこんばんは。

1〜2mの距離でお子さん、時には接近して草花となりますと、
ニコン AF−S DX 40mm F2.8 マイクロ G
をオススメします。

お子さんの写真でボケが足りないと感じましたら、
ニコン AF−S DX 35mm F1.8 G
ニコン AF−S 50mm F1.8 G
のどちらか焦点距離の合う方を追加で目的に合ったハイコストパフォーマンスな機材となりそうです。

少し高価になっても構わないならDX 35mm F1.8 Gの代わりに、
ニコン AF−S 28mm F1.8 G
シグマ 30mm F1.4 DC HSM(ニコン用)
ニコン AF−S 35mm F1.8 G ED(2月に発売予定の新型!)
も良さそうですね。

単焦点レンズは一切ズーム出来ませんので、他の方も書いているように自分の使いたい焦点距離(何mm?)をある程度把握してからの購入をオススメします。

D3200はボディにオートフォーカス用のモーターが入ってないので、オートフォーカスで撮りたいならレンズ側にモーターが必要です。
ニコンならAF−S
シグマならHSM(ごく一部、表記なしでモーター内蔵レンズ有り)
タムロンはややこしいので気になるレンズを見つけたら改めて相談されるといいかも。

D3200購入おめでとうございます。レンズが交換できる一眼の奥深さを存分に楽しんで下さい。

書込番号:17091242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 22:07(1年以上前)

sweet-dさん

アドバイスありがとうございます。

良さそうなレンズですね!参考にさせてもらいます!

書込番号:17091264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 22:11(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

かなり詳しくアドバイスいただきありがとうございます!

これから一眼にどっぷりはまってみようと思います!!!

いろいろ参考にさせてもらいますね。

書込番号:17091291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/20 01:32(1年以上前)

40mmマクロが一番じゃないかなあ?

60mmは換算90mmとマクロかポートレイト用って感じだが
40mmなら換算60mmとぎりぎり標準レンズ的に使えるかなと思う

ワーキングディスタンスは短いけど植物ならあまり問題ないしね

書込番号:17091993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/20 06:02(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

タムロン90o通称タムキューは、名玉です(^-^ゞ
そしてまた中望遠レンズとしても使えます^^

60マクロも良いですが、やはりここは、
90oマクロ!が花撮りには丁度良いと
思いますよ(^-^ゞ
フルサイズ対応です!

書込番号:17092165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/20 06:55(1年以上前)

これなら何でも撮れる気がする。

http://kakaku.com/item/K0000463204/

書込番号:17092207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 07:14(1年以上前)

僕もオススメは、40マクロ。
引いても寄って撮影出来るのが魅力的ですね。
浮いた予算で、外付けフラッシュのSB-300を購入すれば基本的な撮影は出来ますよ。

書込番号:17092224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/20 08:24(1年以上前)

おはようございます。
なかなかの田舎者さんのご意見に賛成です。

僕も普段は息子や花撮りがメインになりますが、
1〜2メートルの間合いがベースでお子さんを、
寄ってお花も撮れるDXボディーに付けるなら
ニコン AF−S 28mm F1.8 G
が僕は良いかと思います。

お子さん撮りでも花撮りでも
少し寄った絵が好みなら40マクロ、
それ程寄れないけど軽くて明るくお求めやすい
35mmf 1.8も良いかと思います^ ^


1〜2mの間合いだと
お子さんはかなりアップになりますが
花優先なら
60mmや90〜105mmあたりの焦点が
より楽しいと思います^ ^

皆さんが仰るように
先ずは標準ズームレンズで画角を確認されてから
選ばれると良いかと思います^ ^

書込番号:17092325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/01/20 10:02(1年以上前)

DX35ミリf1.8ですな。

書込番号:17092477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/20 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000271170&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

35mmF1.8Gが利用範囲が広いと思いますが、40mmマイクロも面白いかも?

書込番号:17092552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2014/01/20 11:45(1年以上前)

まずは純正レンズから選んだ方が後々の事を考えても良いです。
DX 35mm f1.8GはD3200には力不足な気がします。
40mm microの方が描写は上なので、40mmですかね。
それか50mm f1.8G、60mm micro辺りがオススメです。

書込番号:17092720

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/20 13:47(1年以上前)

個人的にはマクロが好きですので

私もマイクロ40mmか60mmをオススメいたします。


下記サイトも 参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:17093045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/20 13:55(1年以上前)

単焦点に何を・どの画角で求めてるかが、もっと明確になるといいのだけど。。。
あとは、今持ってる18-55mm/55-200mmに何か不満があるのですか?
それが、マクロが撮れない・近距離で子供撮影できない、でしょうか?

まず、近距離子供撮影ですが、
18-55mmは28cm、55-200mmでも1.1mまでは近づけるわけです。
現実問題として、200mmで1.1mだったら、顔も十分大きく写りますが。。。

マクロは、確かにそのままでは撮れませんが、面倒臭さも楽しめれば
より手軽にクローズアップレンズとかなら1500円で済みますよ。レンズ高いもの。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GOMBUWK/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=photo

単焦点購入でなければならない理由が明確でないなら、
とりあえずは今のレンズを使いまくってExif見まくって、
(1) 使用頻度の高い画角
(2) 自分の好きな画角
(3) 自分好みの(自分らしい)絵・レンズ(交換厭わないのか、シャープさなど画質面)の方向性
とか見えてきて、今のじゃ明らかに足りないなーとなってからでいいのではないでしょうか

書込番号:17093064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 17:19(1年以上前)

撮影対象と広角、望遠かも記入されない方に単焦点レンズ(足でフレーミングする)の使いこなしは無理だと思います。 写りのいい、悪いも理解できないでしょうから、軽量、コンパクトなDX18-55Gでいいでしょう。 重いですが10万円クラスのシャープさとヌケ、逆光耐性を持つシグマ 17-50mmF2.8EX DGも今なら32000円以下で通販されています。

書込番号:17093577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 17:24(1年以上前)

シグマ 新型30mmF1.4EXDC でしたら10万円クラスのシャープさとヌケ(透明感)があり、ボケも自然です。

書込番号:17093594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/20 23:00(1年以上前)


60mmマイクロ < 90mmマクロ♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派。

子どものスナップ・ポートレートも中望遠・望遠レンズです。

書込番号:17094912

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/21 08:44(1年以上前)

魔女様(マリンスノウさん)

D3200ではDタイプレンズではAF効きません。
ニコンエントリーモデルの板ではこの点に注意されたほうが宜しいかと。

書込番号:17095805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 09:59(1年以上前)

マクロならシグマ105mmF2.8EXDGの方がタムロンの最新型Di90mmF2.8よりトーンとボケも美しい。

書込番号:17095953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/21 16:39(1年以上前)

>D3200ではDタイプレンズではAF効きません。

あぁぁぁっ! 

ワタシのニコンはD700。D3200に疎くてスンマソン。

書込番号:17096915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 20:07(1年以上前)

D700使っているって言いたいだけのヤツです。

書込番号:17097536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/21 20:30(1年以上前)


RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。

アラシに認定する。これ以上絡まないよーに!(警告)

お邪魔しました。

書込番号:17097605

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:85件

2014/01/22 00:59(1年以上前)

私も50mmF1.8に一票ですね。安くて明るい中望遠になりますし。
画質が良くて画素数が十分あるので、足りない分はトリミングでも。


>RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。

RAD4さんは所有機材に関するコンプレックスも大きい人でして…。
私も過去に絡まれたので以下にまとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417333/#17084801

書込番号:17098880

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/23 14:00(1年以上前)

 私も最近D3200を買いましたが、次の1本はコレにしようか迷っています。
 ニコン純正で一万円切りますし。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do


>RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。

 RAD4さん(大砲らーんめん好きのプロカメラマン)は空気読まないで冗談言いますから……。
 誰も本気でD700を使っているという事が自慢になるとは思っていません。

書込番号:17103798

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/28 10:29(1年以上前)

> 空気読まないで冗談言いますから……。

^^; 空気読めない方は写真読めるのかな…そんな、素朴な疑問が浮かびました
一芸に秀でていらっしゃれば、空気を読む必要もないかもしれません

それはそれで幸せなことな気もいたします

書込番号:17122640

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/28 10:53(1年以上前)

 最近注文したD3200はまだ届かないどころか納期未定で取り寄せ不可能なら注文を取り消すと言ってきています。
 レンズを追加しようかと思っていましたが慌てないようにします。
 単焦点レンズ、本当は魚眼が欲しいのですがニコンにAF-Sの魚眼がないんですよね〜。


>MWU3さん

 RAD4さんは機器レビューで「空気感まで写る」と書いてあるくらいですので空気は読めると思います。
 ただし「読まない」のだと思います。

書込番号:17122691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/28 11:03(1年以上前)

なんか、最近の傾向を風刺した感じになってきちゃってますね。
トピ主さんはもはやいなくなってしまってますが、
RAD4さんは論点に真っ直ぐな正論で、確かに言葉はキツイけど、
余計なことをちゃんと排除してるだけなのに叩いちゃダメなんじゃないかと。

小鳥さん(完全に脱線してます)
僕も魚眼に興味があるのですが、DXだとAFつきはシグマ10mmだけですよね。
魚眼って値段も変動せず中古市場にも全然出てこなくて、高いままで手が出ません・・・

書込番号:17122715

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/28 11:52(1年以上前)

>パクシのりたさん

 魚眼は単焦点の話題なので全く脱線してないと思います(私の書き込みは脱線にならないように単焦点の話をしてから、……脱線させてます)。

>僕も魚眼に興味があるのですが、DXだとAFつきはシグマ10mmだけですよね。
>魚眼って値段も変動せず中古市場にも全然出てこなくて、高いままで手が出ません・・・

 そうですね。シグマのしかありません。
 私はDX10.5mm魚眼を持っているのですがモーター無しのカメラでもAFで撮りたいです。
 ある程度目安で合わせておけば被写界深度が深いから問題ないのでしょうが近距離で撮る場合はやはりピントが気になります。

 どうせならシグマの4.5mm円周魚眼にしようかとも考えています……。
http://kakaku.com/item/10505011897/#tab
 ただ、高いのもそうですが、最近はデザインも含めてリニューアルが始まっているので迷うところです。

書込番号:17122845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/28 15:25(1年以上前)

小鳥さん

風刺は最後の方全体に対してです。個人ではないのと、少なくとも小鳥さんに対してではなく。
小鳥さんのRAD4さんについての意見は、客観視した中立な感じと受け止めてましたよ。

魚眼も確かに単焦点ですよね。ただ、(多分)初単焦点のお薦めが魚眼ってのはどうかと思って。
トピ主さんにお薦めするというところからは脱線してしまうけど、という意味でした。
ま、まさか!!本気で魚眼お薦めしてる???だとしたらすみませんでした。

で魚眼ですがw
さっき書き損じましたが、確かにもう結構古いんですよね。
で、シグマ円周魚眼も確かに候補に挙げてしまいますよね。
僕は画質は良くはありませんが、タムロンB001持っていて、10mmの絵も結構気に入っています。
これをもう少し強調した感じもいいな、と思って対角魚眼を考えています。
そしてこのB001、24mmの絵は結構いい絵が出ます。ビックリしました。
超広角〜広角好きなら、これはこれでお薦めかも。単焦点じゃないけど・・・

書込番号:17123418

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/28 17:29(1年以上前)

 パクシのりたさん

>小鳥さんのRAD4さんについての意見は、客観視した中立な感じと受け止めてましたよ。

 そんな真面目に取られると困るのですが……。


>ま、まさか!!本気で魚眼お薦めしてる???だとしたらすみませんでした。

 驚くような事ですか?
 ニコンのDX魚眼がAF-Sなら真っ先に本気でオススメしているところです。

>僕は画質は良くはありませんが、タムロンB001持っていて、10mmの絵も結構気に入っています。
>これをもう少し強調した感じもいいな、と思って対角魚眼を考えています。

 換算15oの超広角ですが、魚眼となると全く違います。
 広角レンズと魚眼は別物ですね。
 私はFXで12mmからのシグマズームも使っていますがこれは魚眼とは全く別物として使っています。

 魚眼、オススメですよ。

書込番号:17123712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/29 09:31(1年以上前)

小鳥さん
魚眼がかなりお薦めだったのですね。捉えきれてませんでした。すみません。。。
確かに、現存焦点域で明るいレンズかそれ以外のレンズがお薦め対象ですからね。

RAD4さん
それは・・・脱線しちゃったよ・・・どっちかというと擁護派だったのに
ここからは明らかに、余計なことになっちゃうよ。

書込番号:17126492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズとの組み合わせは?

2014/01/18 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 pro5mk2さん
クチコミ投稿数:1件

D3200のボディと
TAMRON
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II)
との組み合わせはどうなのでしょうか?

書込番号:17085550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/01/18 14:02(1年以上前)

動作は問題ありません。AFもAEも効きます。
が、何回か書いていますが、ご記載のレンズは大昔ならともかく、D3200のような高画素機では解像不足。
絞っても周辺が特に甘いです。同社の18-250mmに更新しました。

書込番号:17085583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2014/01/18 14:15(1年以上前)

こんにちは。ご参考、
D3200は手ブレ補正機能をボディに内蔵していませんから、補正機能を内蔵してないこのレンズとの組み合わせでは手ブレ補正無しになる、ってことも気にした方がよろしいかと。

書込番号:17085616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/18 14:17(1年以上前)

pro5mk2さん こんにちは

社外レンズの場合 通常撮影は大丈夫かもしれませんが ライブビュー撮影でAFが効かないなどの問題が 出る場合あります。

書込番号:17085621

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/18 14:24(1年以上前)

こんにちは。

タムロンのこのレンズだと、AFなどは使えないこともないでしょうけど、レンズがボディ性能に完全に負けています。
手ブレ補正もなく、今となっては安いだけのレンズです。
元々、1000万画素の頃から微妙でしたね。

書込番号:17085637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2014/01/18 15:30(1年以上前)

D300でも描写が微妙なレンズですのでD3200なんて論外では?
まだキットの55-200mmの方がマシな描写をします。
D3200のボディは安いですがレンズ性能がシビアに反映されます。
3〜4万円以上のレンズでないと厳しいと思います。

書込番号:17085806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/18 17:00(1年以上前)

できれば手振れ補正つきでAFも速いシグマのほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511927_K0000304498

書込番号:17086087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/18 19:04(1年以上前)

pro5mk2さん こんにちは。

ダブルズームをお持ちならばわざわざ購入するレンズではないと思います。

社外レンズはどんどん進化しますので、もし高倍率を考えられ社外ならば最新機種が良いと思います。

書込番号:17086524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 12:32(1年以上前)

超高額ですが 買えるならば
純正24〜70mmF2、8

純正70〜200mmF2、8
などを
純正に優る F2、8固定ズームレンズは レンズ専門メーカーには まだ無い!ので

現実的に シグマ or タムロンの
24〜70mmF2、8

70〜200mmF2、8
は どうですか?

ファインダー内が明るい!ので ファインダー内の液晶表示が 見易いです
F2、8固定ズームレンズなので 暗い場所でも AFピントが合います

書込番号:17089207

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/19 13:05(1年以上前)

どうなのですかと言われても、
問題なく使えますと言うくらいの返答でしか…

レンズに何を求めるかですね。
使用目的によってはこのレンズの性能で満足するかは人それぞれですからどうでしようね。

このレンズのAF、画に関しては発売当時からよいと言う記憶は有りません。
高倍率レンズでありながら手振れ補正も付いていませんのでその辺もどうなのかですね。

高くてもタムロンの18-270(B008)の方が良いのでは、
それよりも、ダブルズームキットでも良いかと。
それと純正レンズの1本は持っていた方が万が一の時に何かとよいかと。

書込番号:17089306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/20 08:35(1年以上前)

自分で言うのもなんですが、画質の点ではレビューで褒めすぎてますw
http://review.kakaku.com/review/10505511927/ReviewCD=573985/#tab
画質については、良いとはいえません。キットレンズ以下なのは確実です。
軽さ・値段はこれ以上のよさはありません。ただやっぱり、AFはまあまあだし、
画質は他のキットレンズ以上をひとつでも買うと、物足りなくなるはずです。
以前使ったものの意見としてご参考になれば。

書込番号:17092339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 19:35(1年以上前)

新品購入した事があります。 甘い解像感でブレ防止が時々ブルブルとレリーズボタンの半押しで欠陥振動が発生しました。 ニコンDX18-300Gを新品購入しましたら、全てが快適になりました。

書込番号:17093986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 オリンパスPM1からの買い換え

2014/01/09 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:18件

デジタル一眼レフカメラ購入を検討しています。
オリンパス PM1からニコン D3200へ変更したいのですが、

PM1とD3200ですとどちらが撮影するにあたって綺麗な仕上がりになるのでしょう?
私は初心者に毛がはえたレベルです。
レンズはどちらもレンズキットに付属しているレンズにて撮影致します。

D3300が発表されて値が下がっているD3200に変えたいなと思いご質問させて頂きました。

性能の違いなどお教え頂ければ幸いです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17051122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2014/01/09 04:19(1年以上前)

写真の綺麗な仕上がりと言われるとどちらもそれなりに綺麗な仕上がりにはなると思いますが、
一番大きく違うのは高感度ノイズがセンサーサイズの大きなD3200の方が少ないです。

一般的にこのセンサーサイズの大きさが大きくなればなるほど、
もしくは技術革新で新型センサーになればなるほど画質の向上はあります。
ただ、写真の綺麗な仕上がりという観点からすれば昼間などの光の多くある状況では
PM1とD3200ともに綺麗に撮れます。
結果はあまり変わらない場合もあり得ます。

まぁミラーレスとレフ機の一番の違いは撮影スタイルの違いでしょう。
背面の液晶を見ながら撮るのと違いファインダーで撮る場合は
動き物にも対応しやすくなりますし構図も決めやすくなるので、
自ずと撮影のテンポも上がります。

まずはtaizo_shibuyaさんがPM1の何が不満なのか?
を今一度考えたほうがよろしいかと思います。

ただ写真の仕上がりの綺麗さを求めるのなら
ボディではなくてレンズの購入の方が良い場合もあります。
最近のキットレンズはまずまず良く写りますが、
単焦点レンズや高価なズームレンズは写りは別物ですよ。
写真の仕上がりはボディよりもレンズの方が重要だと思います。

書込番号:17051293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/09 06:55(1年以上前)

マッツンさんも言われていますが、まずはPM1から買い換えたい理由(不満点)を出して頂ければ良いアドバイスが受けられると思いますよ。
暗いシーン撮影時のノイズ:D3200>>PM1
動体撮影時のAF:D3200>PM1
ただご存知かもしれませんが、D3200はファインダーを覗きながらの撮影が基本になります。液晶をみながらのライブビュー機能も付いていますがPM1やコンデジのようにサクサクは使えません。この部分と大きさがPM1>>D3200かと思います。つまり現在と撮影スタイルが変わりますが大丈夫ですか?

で、私も明るい短焦点レンズの購入に1票かな。主な撮影物によって必要なレンズは変わってきますがパナ20mmやオリ45mmあたりはお勧めです。

書込番号:17051393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/09 07:22(1年以上前)

E-PM2ならあまり変わり映えしないかもしれませんが、PM1なら12MPの旧センサーですし
買い替えがいいと思います。

書込番号:17051416

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/09 08:24(1年以上前)

ボカしといった部分での不満を改善したいのなら…
キットレンズに「交換レンズを買い増し」するのも一手です

D3200は超お買い得の時期に入るので、損はされないと思います
キットレンズだけで済まされるのですよね?
その場合だと、14〜42mmがちょっとだけ望遠側にシフトしたレンズです

センサーが大きくなったからといって、劇的な画質の変化を望むのは酷かもしれません
今お使いのカメラの良く使うポジション(撮影モードや焦点距離)
もう少し精査して、比較された上でお決めになってみてはいかがでしょうか

これから一気に売れてしまう可能性があるので、そんなに時間は無いのをご注意ください

書込番号:17051496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/01/09 08:36(1年以上前)

おはようございます。
皆様ご返信有難う御座います。

PM1の不満点といいますか、私の腕が伴ってないのかもしれませんが、
室内撮影(被写体は主に子供です)の仕上がりを見ると、
暗く写ってしまいがちでノイズも多く感じます。
一番の不満点はそれです。
PM1ですと持ち運びには便利なので重宝していたのですが、やはり少しでも綺麗に残したいなと思いまして、、

購入するならD3200ボディのみを購入し、
レンズはオークションで購入しようかと思いますが、
レンズキット付属のレンズ以外でいいレンズは御座いますか?
ズームは欲しいですが、望遠は必要ないかなと考えております。

上記のような使い方になりますが、いかがでしょうか?
尚、撮影はほとんどAUTOで撮影しています。

何卒ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17051518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/09 09:10(1年以上前)

吾輩なら
レンズはシグマの18ー35F1.8が良いなー♪
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000582946

書込番号:17051584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/01/09 10:31(1年以上前)

> 購入するならD3200ボディのみを購入し、
> レンズはオークションで購入しようかと思いますが、
わたしは、カメラ屋さんの中古なら何のためらいもなく買います。互換品も全然気になりません。が、オークションは利用しません。「ババ」を掴まされる可能性を心配します。ま、実際には、それほど危険ではない(でないと利用者がいなくなる)でしょうが、「相手を見る目」「品物に関する知識」が必要です。とくに、レンズには、ゴミや曇り、さらには片ボケやピント不良の個体がけっして低くない確率で混ざっていると想像します。もし、ご利用されるのでしたら、それなりの下調べをされるべきでしょう。

話は前後しますが、PM1もD3200もレンズ交換式カメラです。そのため、これまでのレスでも「ボディ−ではなくレンズを買ったら?」というのがあったわけです。しかし、どうも、スレ主さんには明るいレンズが必要とも思われませんし、レンズ交換式のカメラである必要がないような気がします。それより、ソニーのRX100のようなコンデジにしたほうが、オールインワンで使い勝手がいいと思います。

書込番号:17051747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/09 11:35(1年以上前)

>室内撮影(被写体は主に子供です)の仕上がりを見ると、
>暗く写ってしまいがちでノイズも多く感じます。

シャッタースピードを確保したため露出アンダーになっているのでしょう
単純にISOを上げて適正露出にすれば暗くはなりませんが
PM1ですと必然的にノイズが増えるでしょうね

E-M5以降はオリンパスと他社APS-Cとはセンサー性能の
大きな差はなくなりました

現在のフォーサーズとAPS-Cで比べましたら
レンズ次第フラッシュ次第腕次第で
写真の仕上がりに差がつくのでどうとも言えません

PM1とD3200でしたら室内撮影前提ですとD3200でしょうね
センサー性能的にもAF性能的にも撮影スタイルでもD3200の方がいいでしょうね

書込番号:17051923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/09 12:17(1年以上前)

D3200、いいですよ。
画質にこだわりたいならズームは16-85mmか17-55mmが良いですね。
キットの18-55mmはD3200の描写性能を活かせないレンズです。
新しく出る18-55mm vr2も描写が期待できそうなズームです。
(ただし、未だ使った事がないので何とも言えません)

オークションも悪くはないですが、
中古屋の相場とそれ程の差が無い場合が多いので、
信頼できる中古屋から購入した方が無難です。

D3300とD3200の性能の差は価格の差程は無いですので、
D3300の半額で買えるD3200はかなり買い得です。
D3200はビシっと決まればD7100と同等の描写性能があります。

書込番号:17052020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/01/09 12:45(1年以上前)

皆様ご返信有難う御座います。

とりあえずレンズはキットレンズにしてみようかと思います。(先立つものが御座いませんので、、)

D3200でPM1よりいい写真が撮れるように精進していきたいと思います。

書込番号:17052123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2014/01/09 13:03(1年以上前)

室内の子供さん撮りなら光量の足りない場合が多いので
D3200を買われて35mmの単焦点を買われるのが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

この組み合わせがスレ主さんにとっては一番違いを感じれると思いますよ。
予算が十分に無いのであれば敢えてD3200のボディにされて
35mm単焦点の購入もありです。
画角調整のできないレンズですけどズームが必要な場合はPM1を使い
室内などでD3200を使うのも一つの手だと思いますよ。

書込番号:17052179

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/09 19:58(1年以上前)

キットレンズを選ぶなら、こちら
http://kakaku.com/item/K0000125658/

にするのも、選択肢かな。

書込番号:17053329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/01/09 21:13(1年以上前)

マッツン75さんの投稿を見て、検討していたら
35mm単焦点もよく思えてきました。
価格もギリギリ予算内です、、

レンズキットレンズより軽いのも魅力です。

ズームの必要性を考えると単焦点の方が自分には合っているのかもしれませんね。

書込番号:17053617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/09 21:22(1年以上前)

DXの35mmはD3200には微妙なレンズですよ。
かなり絞らないと眠い描写になってしまいます。
そうすると本来の明るいレンズとしての良さが失われるので、
50mm f1.8Gか新しい35mm f1.8Gに方がD3200には良いかもしれません。
(40mm microも悪くないです)

個人的には新18-55mm vr2がD3200にベストマッチと思います。

書込番号:17053657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2014/01/09 23:08(1年以上前)

スレ主さんの予算的なところでDXの35mmなんですが、
まぁ50mmですと室内撮りには少し望遠になってしまいますし
http://kakaku.com/item/K0000247292/

FXの35mmは恐らく予算が厳しいかと…
http://kakaku.com/item/K0000610338/

少し望遠気味になりますが寄れることもありますので
40mmマクロは良いかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000271170/
まぁF値が2.8になりますが寄れるのが面白いし
子供さんのパーツ撮りにも良いと思います。

書込番号:17054232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/10 06:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナ20mm:1/125(秒)F3.5 ISO400

パナ20mm:1/125(秒)F1.7 ISO400

パナ20mm:1/60 (秒)F1.7 ISO400

D3200+明るいレンズであれば後悔することはないと思いますが、PM1が出来の悪い子のように思われてしまいそうなので、たぶん同じセンサーを使用しているパナGF1でちょっと試し撮りしてみました。
やっぱりD3200は大きくて重いななんて思ったときに、また別の機種ではなくm4/3のレンズも考えてみてくださいね。

1枚目:パナ20mmレンズで1/125(秒)F3.5 ISO400で撮影(キットレンズをシミュレート)
2枚目:パナ20mmレンズで1/125(秒)F1.7 ISO400で撮影(パナ20mmの開放F値)
3枚目:パナ20mmレンズで1/60 (秒)F1.7 ISO400で撮影(パナ20mmの開放F値)子供が動かなければ手持ち撮影可能です。

スレ主さんの不満点が、暗く写ることや暗部ノイズのようなので、最適露出で取れていないのでは?と思われます。
不必要にシャッタースピードが上がっていて高ISOになってしまっていませんか?
AUTOで撮影されているということなので、PM1側の制御が良くないのかもしれませんね。
Pモードや、シーンモードでポートレートを選択すれば少し改善するかもしれませんね。
伝えたかったことは、同じセンサーでも室内でもこの程度は撮影出来るということです。PM1もまだまだ使ってやってください。

書込番号:17054968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/01/10 09:36(1年以上前)

>室内撮影(被写体は主に子供です)の仕上がりを見ると、
>暗く写ってしまいがちでノイズも多く感じます。
>PM1ですと持ち運びには便利なので重宝していたのですが、やはり少しでも綺麗に残したいなと思いまして、、
カメラを変えてもキレイに写るわけではありません。
D3200に変えても同じです。
室内はパナの20mm追加だけでよいと思います。

書込番号:17055270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/10 14:52(1年以上前)

キットレンズクラスのレンズを使っていたら、どんな高いボディを買っても
どんぐりの背比べにしかならないと思いますよ。

まずは今お持ちのPM1に明るい短焦点レンズを買い足すのが有効かと思います。
D3200にキットレンズを付けたところで、PM1と差を感じないと思います。

http://kakaku.com/item/K0000532767/
このあたりはいかがでしょうか。

書込番号:17056112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/01/13 23:08(1年以上前)

皆様こんばんは。

色々アドバイスを頂きましてありがとうございました。

レンズは単焦点レンズを購入することに決めました。
、、がここにきて35mmと50mmでまた悩んでおります。。

「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」

数々のレビューを拝見致しましたところ、50mmの方が性能的に上?のような書き込みが多くみられましたが、
画角的にどうなのかと・・

たとえば、6畳、10畳程度の部屋で子供の姿を撮影するとして、50mmレンズで思うように撮れるのか?

50mmの使用勝手についてもお教え頂けると有り難いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:17069892

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/13 23:15(1年以上前)

室内撮影では35mmの方が、扱いやすいと思いますよ

PM1は14〜42mmのズームレンズでお使いでしょうか?
それなら25mmと35mmにズームして、それぞれ写り込み具合をご確認下さい
※センサーサイズの違いの関係で、それぞれ(D3200&35mmor50mmと)ほぼ同じ画角になります

書込番号:17069924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 06:54(1年以上前)

35mmの画角だと室内でも厳しく感じる事があるかもしれません。
シグマの18-35 f1.8なら単焦点の切れ味ズームですよ。
少々高いですが後悔は無いと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000582946/

書込番号:17070658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/14 10:39(1年以上前)

50mmはDXで換算75mmの画角になるので、
バストアップのポートレート向けのレンズになります。
部屋の様子を背景にあまり入れたくない場合に有効です。
全身を撮影する際には多少離れた場所から撮影することになります。

35mmはDXで換算52.5mmとなり、標準レンズとして使えます。
標準(域)とは、人の目で見える大きさと同程度な画角の事で、
広角でも望遠でもない、中間の画角です。
50mmのレンズと比べ半歩くらい引いた感じになります。

シグマ18-35mm f1.8は換算で27mm〜52.5mmなので、
広角寄り〜標準域の画角になります。
暗い室内ではf1.8の明るさで重宝するレンズです。
ただし、少し重いです。

人を撮影する際に、
背景の情報をなるべく消したい場合は換算70mm以上、
背景の情報をなるべく入れたい場合は換算35mm以下、
を選ぶ場合が多いです。
一般的には50〜200mmの間の画角がポートレートでは扱いやすいように思います。
(広角や超望遠は扱いが難しいです)
例えば換算24-70mmのズームレンズを使った場合、
人をバストアップ以上で撮影する時に使う画角は70mmが多いです。
全身をギリギリ入れる場合は35〜50mmが多いです。

単焦点はズームできないので足(被写体との距離)で構図を決めればよいので、
85mm以内の画角であれば普通の室内でも人物撮影には十分対応できます。

書込番号:17071038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2014/01/16 01:53(1年以上前)

う〜ん悩ましいところですね^^
ただスレ主さんの言われる6畳程度の部屋となると
50mmは厳しいかもしれませんね!
アップ気味の写真が主体ならアリかもしれませんけど。

描写性能だけを言えば確かに50mmをオススメしますが、
室内での画角の扱いやすさは35mmの方が良いと思います。
どちらを取るかはスレ主さんの考え方次第ですが、
僕なら室内主体ならとりあえず35mm買うかな^^

デジタル一眼は後からレンズの追加購入をするものなので、
今はとりあえず35mmを買って後に50mm追加もアリですし、
その逆もありだと思います。
いずれにせよレンズで作風は変わりますので両方持ってても損は無いですよ!

書込番号:17077498

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/16 06:41(1年以上前)

taizo_shibuyaさん、おはようございます、
DX35mm f1.8、FX50mm f1.8、は使用してます、
また、DX40mm f2.8マイクロ、DX18-55mm(旧モデル)も使用してます。
DX35mmに関しては記載されているように、眠い写りです(味とも言う…)40mmマイクロのほうをお勧めしますね、

私ならD3200に18-55mmのレンズキット+SB700にします
ストロボは直射せず、天井や壁に向けて発光させます。

書込番号:17077659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/01/16 16:48(1年以上前)

皆様の丁寧なご返信に感謝致します。
有難う御座います。

とりあえずD3200ボディは手配済みで入荷までに1ヶ月とのことですので、ボディが届くまではレンズ選びを楽しみたいと思います。

40mm microも悩むところです、、
f2.8というのが気になりますが、30mmのf1.8と比べて
写りは大分変わってくるのでしょうか?
microというと30mmに比べて更に寄ってシャッターがきれるということになりますか?

私は過去にもズームレンズばかりで
単焦点は今回初ですので、予算的にまずは一つしか買えそうにないので悩むところです(-.-;)

書込番号:17078921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2014/01/19 03:21(1年以上前)

40mmマクロが候補に入るのなら40mmをオススメしておきます。
35mmが開放付近で甘いと言われているのが数値化されてます。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://ganref.jp/items/lens/nikon/996/capability

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://ganref.jp/items/lens/nikon/2143/capability

これを見ると35mmはF4まで絞った方が描写的には良いです。
この数値が全てではありませんが1つの参考にしてください。

書込番号:17088104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 gogo698さん
クチコミ投稿数:30件

ニコンD70に付いていた純正のレンズ AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED というレンズはこの機種で使えますでしょうか?又、使えたとしても全然ダメだよみたいなの有りますか? 自分で調べると使えそうなのですが いまいち自信が無くて書き込んでみました。やっぱり古いレンズはだめなのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:17075674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/15 17:36(1年以上前)

使えます。
AFもそれなりに速くてそこそこの写りです。

書込番号:17075676

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/15 17:37(1年以上前)

問題なく使えます。AFもAEも可能。

書込番号:17075680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/15 17:43(1年以上前)

>やっぱり古いレンズはだめなのでしょうか?

なぜ「古いレンズ」なのじゃ〜っ?
恐れ多くも「G」タイプでござるぞ〜っ!

サイズ的にはD3200ならバッチリ!
高画素だから写りはどうか?
アラが出るか???

書込番号:17075693

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/15 17:44(1年以上前)

こんにちは。
このレンズは持っています。
D3200と同じシステムのD3000などでも使えます。

ただ、私的ですが描写はちと厳しいでしょうね。
元々、発色がやや薄目の傾向でしたから。

でもだめと決めつけるほどではなく、このレンズの特色と考えればと思います。
ちょっと絵が硬めになるかもですが、問題は無いかと。

書込番号:17075695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gogo698さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/15 17:48(1年以上前)

あっという間に5人の方の回答を頂いて感謝しております m__m こんな値段で デジ一が買える時代になったんですね〜^^心おきなくポチります、短いですが これにて締めさせて頂きます、早速の回答ありがとうございました。PS.D70を使っていたのですが書き込み不良が頻発するようになり 本体の買い替えを考えておりました、カードも数種類換えてみたのですが書き込み不良が続くので。。

書込番号:17075710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/15 17:49(1年以上前)

gogo698さん こんにちは

18mmからのAPSサイズセンサー用レンズですので AF-Sタイプですし 問題なく使うこと出来ると思いますよ。

書込番号:17075711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/15 19:30(1年以上前)

超音波モーター内臓レンズですので、問題なく使えますし、AFも速いはずです。

書込番号:17076014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/15 19:43(1年以上前)

お気に入りレンズでD3000系でも使っています。
都合4本持っていますが、完動2本、片ぼけ1本(自家修理中)、AF不調1本。

AFが速い部類なので、そこを活かしつつ大事にお使いください。

書込番号:17076060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/16 01:05(1年以上前)

18−70はむしろ中級機であるD100に合わせて作られたレンズ

18−55なんかより作りもよく根強い人気のあるレンズですよ♪

書込番号:17077419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/16 11:46(1年以上前)

問題なく使えます。
このレンズは広角端(18ミリ)の歪曲が酷いのですが D3200ではその歪曲を補正するプログラムが入っているので
D70で使うよりむしろ広角端撮影での歪みが出ずに好都合でしょう。
「AF-S」タイプのレンズはどれも支障なく使えます。
それ以外のAFレンズはピント合わせがMF(マニュアルフォーカス)になりますが その点以外は問題なく使えます。

書込番号:17078187

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/16 12:22(1年以上前)

私も使っていますが…
モーター内蔵ですので、D3200 で使用可能です。
D3200 で、AF 駆動するレンズは AF-S&AF-I と標記のモーター内蔵のレンズに成ります。

書込番号:17078275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 00:00(1年以上前)

先週安さに釣られた買ったD3200で使っています。
オートフォーカスも早くナチュラルな色合いで結構良い感じです。
D70はCHAエラーでしょうか?
それならば、私は以前ネットで調べて直しました、違っていればごめんなさい。
参考サイト 
http://woodfirestove.blogspot.jp/2009/08/nikon-d70cha.html

書込番号:17080557

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogo698さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/17 00:11(1年以上前)

昨日の書き込みのあと直ぐにポッチたのですが、今日になって値段が上がったようですね^^;ラッキーだったようです♪が、入荷後の発送で連絡が来ていますので 納期がしばらくかかりそうです。色々勉強になりました ありがとうございました。

書込番号:17080586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 佐久作さん
クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフ初心者なのですが、
D5200ダブルレンズキットを購入するか
D3200+タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)を購入するかで悩んでいます。

再来月に海外旅行を予定しており今まで使用していたコンデジではなくて、折角なのでもう一段上の
デジイチを購入しようと思っております。
とりあえずは世界遺産の建物や風景、あとは家族で写真を撮るくらいなのですが
これを機に色々やってみたいなぁとも思っています。

予算の都合もありますので、この二つのうちどちらがお勧めか
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:17069890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/13 23:26(1年以上前)

レンズ2本の持ち歩き、
重さ、容積的など

レンズ交換、

に抵抗がないのでしたら、
D5200ダブルズームキットをお勧めします。

高倍率ズーム(18-270mm)はレンズ交換が不要などメリットもありますが、
AF速度、画質などでは劣る面がどうしてもでてきます。

あと、万一、AF不良(前ピン(AFポイントに対して手前にピントが合ってしまう)や後ピン)などの場合は
純正レンズでなければ、ボディメーカーでは対応できません。
ということで、
一眼レフがはじめてでしたら、純正レンズを1本は持っておかれたほうがよろしいかと。

書込番号:17069968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/13 23:38(1年以上前)

佐久作さんこんばんは。

望遠までシームレスにズーム出来て旅先で荷物にならない便利な組み合わせはD3200+タムロン 18−270mm VC PZDですが、後々色々な撮影に挑戦するならD5200の方が多機能で奥深いですね。
αyamanekoさんのおっしゃるように機材関連の問題が出た時に解決しやすいのも純正の組み合わせですし、最初の一眼レフということですからD5200ダブルズームキットをオススメします。

書込番号:17070023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/13 23:56(1年以上前)

まずは広角〜標準域(28〜70mm前後)のズーム1本有れば十分です。
2000万画素を超えるカメラはレンズを選びます。
B008は、微妙です。
古い18-55mmとDX 35mm f1.8Gも描写性能に不足感あるので要注意です。
D3200とD5200のキットズームは2400万画素を活かすには微妙なので、
D3200と新型18-55mm、もしくはD3300のキットがオススメです。
この組合せで不足を感じた時にレンズを買い足せばよいと思います。

書込番号:17070107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/14 00:42(1年以上前)

>2000万画素を超えるカメラはレンズを選びます
>2400万画素を活かすには微妙
主に、画素数を理由に、レンズの要求性能を語っておられる様子に感じる。

>DX 35mm f1.8Gも描写性能に不足感ある
どれほど高いレベルを要求するのでしょう?
このレンズの性能でも不足とするとする被写体は何でしょう?

> D3200と新型18-55mm、もしくはD3300のキットがオススメ
なぜ、DX35mmf1.8Gは不可で、新型18-55mmはOKなのでしょうか?
新型18-55は、発表直後のレンズですが、
単焦点をも凌ぐ性能(解像度)であると、自らの使用経験や、使用者からの情報やレビューがあるのでしょうか?

書込番号:17070282

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/14 00:51(1年以上前)

佐久作さん こんばんは

D3200とD5200バリアングル以外にも カメラ本体の機能の差有りますので なるべくでしたら D5200にしておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:17070311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/14 01:58(1年以上前)

>なぜ、DX35mmf1.8Gは不可で、新型18-55mmはOKなのでしょうか?

DX 35mm f1.8Gは明るい単焦点としての価値の有るレンズです。
2400万画素機のカメラでは有る程度絞らないと画質に不満が残ります。
絞ることが前提となると、明るい単焦点の利便性が薄れます。
D200やD300との相性では悪くない印象だったのですが、
2400万画素機で敢えて付けたくはないレンズというのが正直な感想です。
40mm micoroよりも眠い印象の単焦点です。
それに、単焦点=ズームよりも描写が良い、というわけでもないです。
D3200に大三元ズームや17-55mm f2.8GよりもDX 35mm f1.8Gは眠いです。
旧18-55mmよりはDX 35mm f1.8Gの方が優秀ですが、
AF速度は速くないですし、
同じ値段なら50mm f1.8Gの方が解像しますし、
似た様な画角なら40mm microの方がキレが有るので、
今となってはD3200と組み合せるのは微妙に思います。
D300とDX 35mm、D3200とDX 35mmを比較した際、
D3200の方は描写にガッカリという印象です。
同じ事がD800でも言えますが、
これは高画素機であるが故にレンズの粗が見えてしまう弊害です。

新型18-55mmは旧型18-55mmだと2400万画素機では力不足な為、
それを補う目的で開発されたレンズである事をある情報筋から聞きました。
MTF曲線も旧型と比べてかなり優秀ですし価格が安いので、
基本ズームなら新型18-55mmで必要十分と判断しました。
(ボケを期待するレンズでもないですし)
ビギナーでなければ17-55mm f2.8Gを推奨しますけど、敷居はぐんと上がります。

Nikonのレンズとボディの組合せなら特殊なレンズ以外は、
大体その都度、試していますので参考までの意見です。

きいビートさんに逆に訊きたいのですが、
ボディが持っている描写性能を犠牲にするレンズを敢えて選ぶ必要性が有りますか?
予算内で最大限ボディの良さを引き出せるレンズを探すのが健全ではないでしょうか。

書込番号:17070424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/14 02:30(1年以上前)

佐久作さん、今晩は。

私は、DX 35mm f1.8Gを持っておりませんし、
単焦点は、佐久作さんの狙い目でもないので
しょうが、一応参考までに、PHOTOHITOへの
リンクを貼っておきます。

http://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=3&camera-model=4486&lenstype=%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9&mount=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=7&lens-model=2586&focallength_from=&focallength_to=&pref=0&area=0&order=recent&page=1

書込番号:17070455

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/14 03:49(1年以上前)

佐久作さん、こんにちは、
タムロン18-270mmは愛用してます、
絞り開放、270mm側は甘い演写ですが、f9位まで絞って使用すると変わります、
AFもそんなに遅くありません。
またかなり寄って写せます。
18-55mmも有りますが、出番は少ない(写りが悪い訳では無い)

海外旅行で建築物だと18mm〜ですと入り切らないです、日本の建築物でも苦しいですね。
広角10or12mm〜が欲しいところですが、予算的に許されるかな?

自分ならですがタムロンと広角12mm〜にします

書込番号:17070522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐久作さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/14 07:18(1年以上前)

ご返信頂いた皆様本当にありがとうございました。

αyamanekoさん
レンズ交換をしたことが無いので手間がどれほどなのか未だわかってませんが、
純正の大切さは確かにと思いました。

なかなかの田舎者さん
旅行のことを考えて一本ですませることができそうなタムロンを考えていましたが、
後々の事もありますので純正をと思ってきました。

gohst_in_the_catさん
D3300というのが出る予定とのことで調べてみましたが、すごく良さそうなんですね。
レンズキットについてくるレンズの評判も良さそうなので、凄く魅力的です。
D3300も視野に入ってきました。

もとラボマン 2さん
バリアアングル??の状態でしたが、すぐに検索させて頂きました。
やはりボディの比較ではかなり5200に分があるのでしょうか?悩みますね。

AABBさん
や、やめてください。貼られたリンク先の写真を見てると単焦点までほしくなってきます!
予算が無いのに。こんな写真をいつか自分も撮れたらと思ってしまいますね。
とりあえず上手にとれるようになれば単焦点も考えていこうかと思っています。

橘 屋さん
>18-55mmも有りますが、出番は少ない
そうなんですか?D3300のレンズキットを調べてて純正ならAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIがいいなぁ、と漠然と思っていたのですが、足りないですか?

初心者なので広角の範囲がそこまでわかっていないのです。
調べて色々参考にさせて頂きます。



現在の率直な気持ちとしてはD3200を外し、D3300のレンズキットに心が揺れ動いてます。
VR2が約3万で購入できると考えるとD3300の本体が約3万7千前後なので良いかなぁと。
ただし、18mm-55mmのみじゃ心もとないのでダブルキットに入る予定の55-200mm f/4-5.6G IF-EDを単品で購入して安くすませようかとも考えています。
またはD5200+VR2+VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
で絞ってみようかと思います。

皆さんのおかげで色々と調べることができ、勉強になります。
本当にありがとうございます。

書込番号:17070689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/14 09:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_K0000404919

D5100やD7000でよりマクロに強いシグマ18-250をよく使います。
別に純正レンズを持っていれば、悪くないと思います。

書込番号:17070871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 10:21(1年以上前)

海外旅行ですか。建物、屋内-------

広角が欲しいですね〜。D3200+VR16-85mmが良いのですが、上がってきますし。
D3200+VR18-105mm+Tokina12-24mmF4IIが落としどころかな。
後刻、追加でDX35mmF1.8G。

書込番号:17071004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/14 12:01(1年以上前)

佐久作さん、こんにちは。
D5200とB008はどうでしょう。

自分は昨年末にD7100とB008を購入。

お便利ズームを以前から使用したかったのでセットにしました。
※現在B008は別のレンズ購入で下取りにだしてしまいましたが。

B008ですが、使用した感じはそんなに悪くないと。自分は全然OKレベルに感じました。

なので、ボデーをワンランク上のD5200で
B008もありかと。

書込番号:17071209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐久作さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/14 17:19(1年以上前)

じじかめさん
シグマ製かタムロン製かは悩みどころですね。

うさらネットさん
むむ・・・。やはり広角ですか。橘 屋さんに言われて広角について色々調べてみました。
今回の旅行はヨーロッパの世界遺産の建物や町並みや古城や駅などを訪れるので、余すことなく撮りたい!との嫁の一声でデジ一購入が決まった次第なのですが、予算が決まっているのでどうしても広角までは手が・・・。落としどころで悩みます。

チュードルっ子さん
D5200も良い機体なのですね。
私もB008との組み合わせを考えていたのですが、如何せん初心者なのでどうしても純正を一本持っておきたいと思うようになっています。
初心者で無ければ直ぐにこの組み合わせ+広角で決定してたかもしれませんが、やはり不安が残るところなのです。


本当に皆さんからの色々な意見やお勧めを聞いてよかった。
自分だけで調べていたところで結局自分の理解できる範囲内の知識しか取得できなかったと思います。広角しかり単焦点レンズのおもしろさしかり、です。

今現在、自分の中でD5200かD3300レンズキットで固まってきております。
候補としては下記3つ。
1:D5200ダブルズームキット 約¥70,000
2:D3300 18-55 VRII レンズキット+55-200mm 約\68,000+¥15,000
3:D3200 200mm ダブルズームキット+ DX35mmF1.8G or40mm micro 約\55,000+\25,000

これらにカバーや鞄、三脚等を揃えて¥120,000以内で考えています。
初心者でなければ純正に拘らずタムロン+広角なども視野に入れることができたのですが、
今回はレンズキットで考えようと思います。
それと何とか嫁を説得して広角も買おうか、へそくりで、等と色々考えています。(難しいですけど。)


D3300がまだ出ていないのでなんとも言えませんが、それまでに色々勉強してみます。


本当に皆さんの回答で助かりました。感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:17072027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/14 20:19(1年以上前)

望遠を重視するかマクロを重視するかで、タムロンかシグマを選び分けることになるのでしょうね。

書込番号:17072602

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/14 20:58(1年以上前)

こんばんは^ ^


>ヨーロッパの世界遺産の建物や町並みや古城や駅などを訪れるので、

羨ましい〜♪

個人的には観光なら望遠捨てても
超広角は欲しい。

良きご旅行を!

書込番号:17072782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

NEX-5と比較して

2014/01/13 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:65件

初代NEX-5を持っているのですが、ボケ具合など何となく写りに満足いっていません。
※以前使っていたデジタルEOS-Kiss初代よりは満足しているのですが・・・

特に色んなレンズを使いたい訳ではなく標準レンズでの比較で3つを比べるとどうなんでしょうか?
カメラ好きの詳しい方、長所短所などを教えて頂けないでしょうか?

D3200が値段が買い易くなっているので購入しようか検討しています。
NEX-5とさほど変わらないのであれば購入は見送ろうと考えています。

初代Canon デジタルEOS-Kiss
初代Sony NEX-5
Nikon D3200

書込番号:17067000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/13 11:31(1年以上前)

18−55クラスなら 今度出る 18−55VRUが良さそうです。
D3300の18−55VRUキット
D3200に18−55VRU別買い
最初はD3300がお高いので、キットでもお徳感がないかも。
でも18−55VRU単体もお高いかも。
であるなら、D3200に18−105VR(キットばらし)が良いかも。
または、D3200を先に買って18−55VRU(キットばらし)を期待するのが良いかも。

書込番号:17067061

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/13 11:44(1年以上前)

ナデッセイさん、こんにちは。

>初代NEX-5を持っているのですが、ボケ具合など何となく写りに満足いっていません。

レンズは何をお持ちなのでしょうか。

標準域ということでしたら、NEX-5 に SIGMA 19mm F2.8 DN
http://kakaku.com/item/K0000476451/ とか、
30mm F2.8 DNとか加えるだけで変わりますよ。

新しいボディにしたいなら、キットレンズの枠を超える
つもりで機種を選択されてください。

書込番号:17067112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2014/01/13 11:56(1年以上前)

jm1omhさん

コメントありがとうございます。

素人ですみません。

SIGMAレンズに変えるとどのように変わるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17067170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/13 12:07(1年以上前)

マルチは掲示板のルール違反なので、ここでまとめてご返信!

>初代Canon デジタルEOS-Kiss
>EOS Kiss X7

キャノラー風に言うと、撮像素子がちっちゃこいのでボケはNEXより小さくなります!

>Nikon D3200

同じサイズですので、ボケの大きさも一緒です!!


いずれにしろキットレズならボケのきれいさも含めて大同小異です!!!

>特に色んなレンズを使いたい訳ではなく

そんな事言わずに、同じくらいの値段で

http://kakaku.com/item/K0000281851/

でも買ったほーが効果高いです!
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/





もしくは、キットレズでもボケのサイズが大きくなるα7に行く御大尽コース!?!?

書込番号:17067213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/13 12:13(1年以上前)

綺麗なボケ、大きなボケがお望みなら、キットレンズやボディーではなく、素直に単焦点レンズや望遠ズームを選択した方がいいと思います。

それと、同じ画角、同じF値で撮影する場合、センサーサイズが大きい方が、長い焦点距離のレンズで撮影出来るので、その分、ボケは大きくなります。

書込番号:17067243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/13 12:32(1年以上前)

>ボケ具合など

センサー大きくてぼかしやすいα7辺りを狙っては?

書込番号:17067323

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/13 12:45(1年以上前)

ナデッセイさん、

>SIGMAレンズに変えるとどのように変わるのでしょうか?

これは、めぞん一撮さん、ほのぼの写真大好きさん、が言われ
ているボケの効果と写りをできるだけご予算的にお安くという
ひとつのご提案です。

SIGMA DNは、開放F2.8ですので、もう一声、めぞん一撮さん
ご紹介のE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の選択肢ももちろんあります。
ただ、50mm(35mm換算75mm)とちょっと長くなりますので、現在
標準ズームをお使いであればどの焦点距離をよく使っているかが
選択の判断になります。

SIGMAでも60mm F2.8 DNというDNシリーズの選択肢があります。

レンズを変えて具体的にF値やセンササイズ、被写体の位置関係
などでボケがどうなるか、シュミレーションできるページが公開
されていますので、いろいろ設定を変えてどう見えるのかを確認
されるのをお勧めします。

ボケ計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html

被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

ほかの選択肢として、お持ちのボディに使える50mm F1.8と
なると、CanonのEF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/

これが、¥9,000位とお安く、レンズ沼への撒き餌と称されて
います。

もちろん、レンズの性能をフルに発揮してそれを画像とする
ためにボディは新しい方がよいというのも事実です。

後は、ご予算次第でしょうか。 よいお買い物を。

書込番号:17067388

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/13 13:18(1年以上前)

別機種
別機種

18−55キット使用

SEL30F3.5使用。共に開放から1段絞り

こんにちは。初代NEXなら3を使っています。

ボケ具合などは撮り方にもよりますが、ボケの質が満足いかないのならSEL30F3.5 MACROやSEL50F1.8などのレンズを変えることもひとつの手ではないかと考えます。

撮り方でしたら、フレキブルスポットなどで主要被写体のみピントを合わせて可能な限り近付きますと、周囲はボケてくれます。
また、その周囲との距離が離れていればいるほど、容易に得られやすいかと。

もうひとつは、単焦点レンズなどだとキットよりF値が低いですから、このF値を可能な限り小さくすれば良いかもです。
これも同じような要領で撮りますと、F値次第ではキットよりはボケてくれるでしょう。

一般に撮影条件が同じなら、センサーサイズが同じ機種を使う限りはメーカーを問わず、ボケ量はほとんど変わらないと考えてもらって結構です。

初代の頃は、確かに交換レンズのラインナップがありませんでしたが、今はそれなりに揃っていますので、好きなものを選ぶことができますね。

書込番号:17067523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/13 13:31(1年以上前)

ボケ具合に影響するもの
1)センサーの大きさ :大きい方がボケます
2)レンズの開放F値  :F値が小さいほどボケます
3)被写体と背景の距離:距離が遠いほどボケます
などです
カメラはあくまでも道具です、技術を補うために良い道具を選ぶのは良いですが
道具を変えても技術が伴わなければ期待薄ですね
ボケ撮影は、技術撮影の領域に入ると思うので、道具以前に、被写界深度を理解
してから検討した方が良いと思います、そうでないと安物買いの銭失いになりますよ

書込番号:17067578

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/13 14:25(1年以上前)

ボケですか?
D3200に変えても変わらないかと
というより、使用レンズによって、
設定の絞りによって
また被写体と背景との距離によっては
ボケの具合は変わってきます。
あとはカメラのセンサーの大きさも影響が有ります。
被写界深度って知っていますか?

D3200を買ったとしても、ボケが変わんないこともあります。
なんで〜???となります。

少なくとも、
ボケに関して
センサーの大きさとの関係。
使用するレンズの焦点距離との関係。
絞りの関係。
この辺のカメラの基礎は理解しておくと何かと便利かと思います。

書込番号:17067773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/13 14:32(1年以上前)

カメラを変えてもセンサーサイズが同じなら、ボケは殆ど変りません。
むしろ明るいレンズを購入するほうがいいと思います。

書込番号:17067801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/01/13 17:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

本体を買い替えるのではなく安めのレンズを買ってボケ感を楽しみたいと思います。

主には子供(赤ちゃん)を撮るのですが、標準レンズだと近くによるとピントがあわなかったりピントが甘い事がよくあります。

ソニーのマクロレンズを買った方が確実なのかシグマの19mm 2.9でも全然使えるのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17068396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/01/13 18:45(1年以上前)

こんにちは

同じ位置からの撮影でも、同じ焦点距離でも、同じ絞り値でも、
ボケ具合は「レンズによって変わります」。

たとえば、3m離れたとこにいるお子さんを抱いた奥様を撮るとき、
70mm(35mm換算)くらいで全身が入るかどうかだと思いますが、
(短焦点は持っていないので)24−70mmのズームレンズの70mmと、
70−200mmのズームレンズの70mmではまったく違うボケになります。

お子さんを撮るのであればコントラストの良く出るレンズを選ぶと、肌色が良く出ます。
NEXをお持ちなので、今月発売予定の24−70Z(純正Eマウント)であれば
コントラストが良く出て、なるべく被写体に近づくんですが、
ボケが良く出るというのは被写界深度が浅くなるので、
近づけば近づくほど浅くなり、目にピントを合わせても鼻はボケることにもなります。

また、同じような焦点距離でも構造によってはマクロレンズではボケ味が変わりますのでご注意を。

書込番号:17068660

ナイスクチコミ!0


半獣心さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 21:48(1年以上前)

 NEX5とD3200との単純な比較ならば画素数や、ファインダーが有る無しの2点だけ
でもD3200に軍配が上がります。

 D3200を購入するならばWキットレンズ付きがお買い得です。Wキットレンズは価格
が廉いので不安がる人もいるようですが、性能的にはそれより高価格の同距離のレンズ
と比較して肉眼で見て分かるほどの差なんて絶対にありません。

 NEX5が悪いと云っているのではありません。これは、記念碑的カメラであり、カメ
ラ好きは大抵持っているようです。しかも、性能的には現行カメラと比較しても何ら劣
るところは無いし、廉く買い取られるのがいやでしたら、標準ズーム付きでそのまま持
っていた方が良いと思います。

 但し、NEX-7が頭の中にあるようでしたら、ここは、1度、熟慮する意味があります
NEX-7と云うカメラは、図抜けた性能・アダルトな高級感など、これ以上のカメラがこ
れから出るとは思えないからです。

書込番号:17069503

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/13 22:00(1年以上前)

マクロレンズで近くから撮ると、
距離にもよりますがピントの合う範囲が非常に狭くなります。
瞳しかピントが合わないとか…
それでもいいのでしたらマクロもよいかと思いますが…


>主には子供(赤ちゃん)を撮るのですが、標準レンズだと近くによるとピントがあわなかったりピントが甘い事がよくあります。


シャッタースピードが遅い事によって起きる、
被写体ブレか手振れの可能性も有りますよ。
あとは最短撮影距離より近すぎて撮っていませんか?

絞り、シャッタースピード、ISOとかどのくらいでになっているのでしようか?
露出の設定条件によっては変わってきますよ。

書込番号:17069572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/14 09:57(1年以上前)

スレ主さんのニーズなら

- ソニーの30ミリf3.5マクロ....いくらでも近づけるので 指のアップとか目のアップとか可能、ちょっと暗いレンズなので室内ではカメラのISO感度を上げる必要が出てきそう。
- ソニーの35ミリf1.8...明るいレンズなので室内でも速いシャッターが切れ 手ぶれや被写体ブレが少なくなる
- ソニーの20ミリf2.8...広角レンズなので周囲の状況も入れて撮るのなら向いている
- シグマの19ミリf2.8...ソニーの20ミリf2.8と同じ、でも値段はこちらの方が安い。描写はしっかりしている
- シグマの30ミリf2.8...使いやすい標準レンズで値段も安い。けどソニーの30ミリマクロほど寄れないし、35ミリf2.8ほどは明るくない。描写は素晴らしい。

上記のどれかを薦めます。
明るい室内や屋外で少し距離が取れる場所なら ソニーの50ミリf1.8もお勧め。ボケは大きいです。

書込番号:17070953

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング