D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

D3200にDK-17M、DK-19を装着

2014/03/27 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:19件
別機種
別機種
別機種

こんな感じです。

Dfは無加工で付きますが、D3200も違和感ないと思います。

こんな感じで出っ張りも少ないと思います。

DfのサブにD3200を購入しましたがファインダー像がやや小さく見づらいので
ネットで色々ググってD3200にDK-17Mを装着してみました。
DK-22をカッターで削ってDK-17Mを単体で直接ねじ込み、そこに直接DK-19を装着。
ファインダー倍率0.8のD3200に倍率1.2倍のDK-17Mを装着すると
ファインダー倍率0.96となり、ほぼ倍率1。
ケラレも感じられず非常に見やすくなりましたよ。

書込番号:17349943

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/27 12:03(1年以上前)

チャレンジャーですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17350201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/28 07:35(1年以上前)

ごんぞ@神戸さん
チャレンジャー!

書込番号:17352926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/03/28 15:07(1年以上前)

>じじかめさん
はい!ピントの山が掴みやすくなって、マニュアルフォーカスレンズでも
撮影がとても楽になりました。
そして何より撮影も楽しくなりましたよ!

書込番号:17354017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/03/28 15:09(1年以上前)

nightbearさん
カメラ本体加工するわけでは無いので、プチチャレンジでしょうか??
レンズは加工したことがありますが(^^;

書込番号:17354022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/28 15:14(1年以上前)

ごんぞ@神戸さん
それも見たいな。

書込番号:17354031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/29 09:01(1年以上前)

>nightbearさん
対角線魚眼レンズ AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを
このHP http://f2f4d1x.at.webry.info/200712/article_22.htmlを見て
フードを削ってFXモードで円周魚眼っぽく使っています。
板違いなので写真は載せませんが(^^;

書込番号:17356416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/29 14:42(1年以上前)

ごんぞ@神戸さん
なるほど。

書込番号:17357519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

ド素人です

2014/03/22 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:34件

今までフルオートのコンデジしか使った事のない素人です。

なんとなく書き込み読んで、これとタムロンA14というレンズを買いました。

撮るものは子供が主で、こだわりもないので全部オートで撮れば良いやと思ってましたが、
室内の子供撮りではピンボケだらけで使い物になってません。

設定オートでこんなにボケる頻度が高いカメラなのでしょうか?
屋外は非常にきれいに撮れています。

書込番号:17331490

ナイスクチコミ!0


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2014/03/22 12:14(1年以上前)

タムロンA14は、暗いズームレンズですから
室内はでは、SSが遅くなり手ぶれ、被写体ぶれが
多くなったのではありませんか?

SSを稼ぐにはISOを上げるか、明るいレンズを使いましょう!

書込番号:17331530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/03/22 12:22(1年以上前)

A14は便利ズームで描写より利便性のレンズです。

あとオート時フォーカス設定はオートエリアAFになってないでしょうか。
この場合手前のものにピントがあい自分の撮りたいものにあうとは限りません。

>屋外は非常にきれいに撮れています
暗いレンズですので被写体ブレとも思いますが、撮影時の設定なり画像があれば絞り込みできると思いますが。

書込番号:17331550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/22 12:22(1年以上前)

100萬Vさん こんにちは

一眼レフでも 暗いところではシャッタースピード遅くなり 手振れなどがおきますが その時のシャッタースピードは どの位でしたでしょうか?

また オートと言う事ですが ストロボは使われていますでしょうか?

書込番号:17331552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/22 12:26(1年以上前)

こんにちは♪

はい・・・屋内ではそれが当たり前です^_^;^_^;^_^;

「室内」「子供」「ノーフラッシュ」撮影したければ・・・
別途「明るいレンズ」ってヤツを買う必要があって・・・
さらに・・・いわゆる「フルオート」ではダメで・・・

撮影シーンにあった「シーンセレクトモード」を選択するか??(例えばガイドモードで「フラッシュを使わずに撮る」とか「子供の寝顔を撮る」・・・と言うのを選択してみる)

簡単な「露出のお勉強」をしていただいて・・・自分で「ISO感度」や「絞り」を設定できるようにしてください♪

ご参考まで♪

書込番号:17331568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/22 12:30(1年以上前)

↑ きょうのレスわ短いね。
手ぬいちゃだめだよ。  (∴`┏Д┓´)ノ

書込番号:17331588

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/03/22 12:32(1年以上前)

D3200オートで内蔵ストロボは勝手に発光設定となりますね。

書込番号:17331595

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/22 12:34(1年以上前)

こんにちは。
タムロンA14は、手ブレ補正がありません。
室内では外より暗いので、シャッタースピードが落ちるのとこの手ブレ補正がないなどの条件が重なってブレたものと思われます。
外撮りでは明るいのでシャッタースピードが稼げ、ブレるまもなく綺麗に撮れるのだと思います。

オートでは限度がありますので、「こどもスナップ」モードなどの使用を試みては如何でしょうか。
またレンズも開放F値というものが3.5からだと厳しいので、室内用にDX35mmでF値が1.8の単焦点レンズというものをお求めになれば、今よりはぐっとピンぼけの確率は減ると思います。

こういうズームだと最初はF値が3.5でもズームをかけると、すぐにF値が4とか4.5に進んでしまって、余計にシャッタースピードが遅くなるなどの悪条件になってしまいます。
ここら辺はオートではカバーしきれないと考えます。

後はオートに頼らず、とりあえずPモード等でISO感度とはどういうもので、室内などの条件ではどれくらいの感度でどれくらいのシャッタースピードだと大丈夫なのかを、徐々に取り組んでいくことによってピンぼけというものはほとんど無くなってくるものと思います。

書込番号:17331602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/22 13:01(1年以上前)

カメラが悪いのではありません。

オートではなく絞り優先や
シャッタースピード優先の方が
自分好みに近づけられるかも。

ピンボケかどうかはわかりませんが
シャッタースピードが遅いために
手ブレが発生。
被写体が動いたからブレた。
のいずれかかと思います。


ISOを3200にして広角側で絞りを開放にしても
室内でのシャッタースピードは1/00位かと
望遠側であると1/60も出ればよいほうかと。
被写体が動けば被写体ブレが発生するかと
またシャッタースピードが遅いと手振れが…

ISOを6400に上げて少しは良くなると思いますが…


いずれにしても
室内での撮影はこのレンズだけですとチョッと難しいかと

ストロボを使用。
もしくは明るいレンズが必要かと。

まあ、その前に露出に関して
ISO、シャッタースピード、絞りのそれぞれの役割り。
更にはそれぞれの関わり合いを知っておくと良いかと。



書込番号:17331691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/22 14:44(1年以上前)

モードがAutoだと内蔵スピードライトOnで、それほど暗くはならないと思いますが、
被写体がぶれていませんか。
他のモードでは手ぶれと被写体ぶれでしょうね。

P/A/S/Mモードでは、ISO感度が自動で上がりません(デフォルトISO100固定)から、
設定メニュからISO感度→右クリック→感度自動制御Onで上限を例えば1600にします。
低速限界は試写の上決めますが、1/15-1/30にしてみてください。

書込番号:17332003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/03/22 14:45(1年以上前)

A14... 買うに至った経緯がかなり似ていて、懐かしい感じです。
値段考えて僕はD3100ダブルズームの直後、まずこのレンズ買いました。やっぱり便利ズームほしくて。。。
まず思ったのは、画質がキットズームより明らかに劣る。なんか、精細さなく塗り絵みたいな絵が出やすい。
加えて、18-55mm f3.5-5.6の暗さと大して変わらず、室内子供撮りが暗い暗い。。。
でなぜか、ULTRON 40mm f2に行ってみました。でもMFは動き回る子供追従には難しい。
最終的に今は、室内子供撮りはA16 (17-50mm f2.8)に落ち着いています。ほぼ付けっぱなし。
これならISO800までオート設定で、シャッタースピード優先1/50-100 sec程度で夜間でも撮れます。
多少アンダー気味でガサガサ粒子の絵になってしまいますが、A14で撮ってるよりは数倍よいです。
この用途に限って言えば、途中のULTRONは明らかに不要でしたので、迷わずA16買うとよいです。
望遠側は室内ではあまり使わないでしょうから室内子供撮り限定ならこれでいいんじゃないかなー
他にシグマの便利ズームも買いましたが、これはあくまで外用と割り切っていて、
室内:A16 持ち出すとき:シグマ(+超広角) お散歩的:ULTRONみたいな使い方をしています。
とにかくA16は、重さとコスパを考えれば、この用途には最強なのではないかと。是非ご検討を。
各々のレンズのレビューも書いています。参考にしていただければありがたいです。
http://review.kakaku.com/review/10505511927/ReviewCD=573985/
http://review.kakaku.com/review/10505511926/ReviewCD=639192/
http://review.kakaku.com/review/10501211891/ReviewCD=615317/

書込番号:17332008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/22 16:02(1年以上前)

出来れば手振れ補正つきのシグマの方が良かったと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511927_K0000304498

書込番号:17332204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/03/22 16:27(1年以上前)

うわ、短時間にみなさん丁寧なレスをたくさんありがとうございます。

確かにSSはかなり遅かったです。
写った時には、もう子供の姿そこにはナシ(普通に歩いてる程度のスピードなのに)
って事が多々ありましたから。

みなさんのレスを印刷して、設定も見直してみます。

なんせ、買った時から何一ついじくってないので(笑)
こんなに興味薄いのに一眼なんて買ったのが失敗だった気もしますが・・・・

書込番号:17332292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/22 16:54(1年以上前)

撮影メニューのISO感度の設定を変更してみてください。

ISO感度:100
感度自動制限:ON
制御上限感度:3200〜6400
(画質にこだわるときは、3200。多少ノイズがあってもブレて欲しくないときは6400)
低速限界設定:1/125〜1/250
(通常は1/125。走り回る子供たちは、1/160か1/250)
に設定すると改善すると思いますよ。

書込番号:17332378

ナイスクチコミ!0


ny1188さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/22 20:23(1年以上前)

一度、連写モードで、連写してみてください。私のはこんな物かと撮影してましたが、何気なく寄った家電量販店の
D3200の展示品はシャッター速度や、オートフォーカスも非常に早く、自分のと比べたら全く違いました
購入してから、外では普通に撮れるので、3週間もこんな物かと室内のシャッター速度やフォーカスの遅さに勝手に納得して使用してましたが、商品の不良でした。
確認して損はありませんよ。

書込番号:17333097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/03/22 22:02(1年以上前)

>写った時には、もう子供の姿そこにはナシ(普通に歩いてる程度のスピードなのに)

ですよね。A14は、特に暗めのところでのAF性能は、とにかくダメダメで、
D3000系ではMF以外(AF-A/S/C、つまりすべてのAFモード)の場合は
ピントが合わない限りシャッター切れませんから(説明書のp27です)、
『よーし、今でしょ!』のタイミングでシャッター切れずとんでもないときにパシャ、
当然被写体がフレームアウト、が続出でイライラしますよね。僕もそれでした。
『なんだこれ、ポンコツじゃんか』『これが一眼???』みたいになりますよね。
うまく合焦してシャッター切れたところで、ボケボケだったり。泣けてきますよね。

これをなくすためには、ISO感度やシャッタースピードいじっただけではダメで、
暗めの場所でのAF性能の高いレンズに交換するしかないです。根本的に別問題なので。。。
先にオススメしたA16は、暗所のAF性能がそんなにいいとは思えませんが、A14よりはいいです。
しかし、とりあえず合焦はしてくれるのですが微妙に甘く、そのまま撮ってもやはり微妙なことも。
もう一度よく見て、目などにきちんとピント合うまで何度か追い込んでいくような操作が必要だったり。
つまり、微妙にクセがあって、手放しでオススメできるわけではないのですが、
重さ・コスパを考慮しつつ、A14よりはましな、ストレスかかりにくいものとしてオススメなのです。
他、幾つかこの用途のオススメレンズを載せておきます。

オススメはこのへん
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=50-70&pdf_Spec303=2.5-3
比較はこっち
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000474729_K0000125658_K0000056127_10505511926_10506011796_10503510311
この画角なら手ぶれ補正はいらないでしょうけど、シグマのf2.8通しも値下がり後はお得感満載です。
もちろん手ぶれ補正分重くなり、大きな高いフィルター付けなければならなくなってしまいますが。。。
シグマのこのレンズを使ったことないので、A16との明確な差・メリットは説明できません。
僕はお金持ちではないので、この用途専門レンズ(もちろん他にも使えるのですがw)に
3万円以上は考えられなかったのと、重いのイヤなのとで必然的にA16になりました。
画質は緻密、というよりふわっと写るかんじですが、
タムロンの色合い・ボケとのコントラストや全体として柔らかい感じが、ポートレイト向きと感じています。

書込番号:17333503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/22 22:04(1年以上前)

ド素人なんだから、まずは自分を疑いなさい。
すぐカメラのせいにするな\(*`∧´)/

書込番号:17333512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/23 06:42(1年以上前)

100萬Vさん
カメラに、詳しい人に直接
聞いてみたらどうかなぁ?!

書込番号:17334510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/23 11:33(1年以上前)

もし、フラッシュを使っていないのであれば使ってみては。

フラッシュは不自然だから使わないという場合もありますが、まずはフラッシュを使い、ブレずに撮れることの方が優先だと思うので。

書込番号:17335330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/23 14:46(1年以上前)

室内では、明るいレンズを使うか、
主さんのお持ちのようなレンズで撮る場合は、ストロボ焚いて撮るのが定石。


な〜んてご回答はもちろん出尽くしているので、僕からはちょっと目からウロコな回答を。

あ、僕もやったことが無くて、「もしかしたらイケるんじゃ?」と思ってググってみたら、実際にやられている方がいたんですが、、


『内蔵ストロボにメンディングテープを貼ると、通常のストロボ発光撮影よりもより自然な写真が撮れます』

はい、これ、外部ストロボにディフューザーを付けるっていう、カネのかかる方法を、
なんとかカネかけずに真似できないかな〜、って、ついさっき考えた方法です(笑)


やり方は簡単!
内蔵ストロボをオープンさせて、発光面にメンディングテープを何枚か重ね貼りしていくんです。

1枚貼るたびに試し撮り。

これやると、カメラが自動でやってくれている光量調節の計算が狂うんで、露出補正をプラスにもっていって誤差を調節していきます。

自分の納得のいく「ディフューザー効果」が得られた枚数で終了。

ぜひお試しを〜(笑)

僕もやったことないのでやってみます!

書込番号:17335918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/23 18:36(1年以上前)

カメラを色々いじくって(設定を変えて)写真を撮ってみてね〜。それが勉強になりますよ。沢山、写真を撮ってもお金が掛からないのが、デジカメの良いところだから。レッツ、チャレンジ!!

書込番号:17336659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D40からの買い替えについて。

2014/03/17 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

非Aiレンズを使用する目的でD40を購入しました。確かに非Aiレンズを装着し絞りを変えて撮影することは出来るのですが、いかんせんファインダーが辛いです。
私にはピントの山をうまくつかみきれません。そこで、お尋ねしたいのがD3200のファインダーがどうか?ということです。
そしてもう一つ、画素数が大きく標準ズームレンズ等がボディの能力についていけない(解像が追い付かず、D40等よりも画が良くない)という話は本当でしょうか?
持っているFマウントレンズは古いものが多く、Dの初級機でAFが使えるレンズは18-55Uと18-70の標準ズームレンズのみです。
D40からD3200に買い替えたほうが良い点、悪い点などありましたらご教示下さい。

書込番号:17313317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/17 14:44(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん こんにちは

ファインダー目的でしたら D3200 D40と同じペンタミラーのため 極端な進化はしていない気がします。

後 画質ですがCCDとCMOSの違いもありますし どちらかが良いかは 感覚の問題だと思いますし もともと非Aiレンズ自体フレアーの出やすいレンズですので 画質の良い悪いではなく 好き嫌いの問題だと思います。

書込番号:17313341

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/17 14:51(1年以上前)

D40のファインダーってエントリーモデルとしては悪くは無かったと思います(手放したので過去形)。
D5000系に比べるとD3000系のファインダーはマシですが、D40と比べて良くなったという印象はないなぁ。

描写に関しては明らかに高繊細です。誰でも分るくらいに違います。特に最新のGタイプレンズを使うと繊細で立体感のある描写が堪能できます。
例えるなら、D40はこってりした油絵、D3200は線の細い水彩画。

書込番号:17313354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/17 15:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは。いつもありがとうございます。


>ファインダー目的でしたら D3200 D40と同じペンタミラーのため 極端な進化はしていない気がします。

ですよね。過度な期待はしていないのですが、少しでも進化があったのかな???と思ったところでした。


>後 画質ですがCCDとCMOSの違いもありますし どちらかが良いかは 感覚の問題だと思いますし もともと非Aiレンズ自体フレアーの出やすいレンズですので 画質の良い悪いではなく 好き嫌いの問題だと思います。

CCDとDMOSの違いは承知しているので、そこはあまり気になりません。また、非Aiレンズ使用時の描写もそんなにこだわりません。AFレンズを使った場合の違いが気になっています。
D40のあと、D60、D3000、D3100と4世代目ですから、D3200のポテンシャルがどのようなものなのか???と。


>kyonkiさん こんにちは。

>D40のファインダーってエントリーモデルとしては悪くは無かったと思います(手放したので過去形)。

悪くはないのですが、ピントの山がわかりづらいです。もっとも非Ai 50mm 1.4開放で撮るので少しのことでピントはズレるのですが(笑)


>D5000系に比べるとD3000系のファインダーはマシですが、D40と比べて良くなったという印象はないなぁ。

D5000系よりマシなのですね。これは良い情報いただきました。あぶなく、バリアングル欲しさに5000系に行くところでした。危ない、危ない。


>描写に関しては明らかに高繊細です。誰でも分るくらいに違います。特に最新のGタイプレンズを使うと繊細で立体感のある描写が堪能できます。
例えるなら、D40はこってりした油絵、D3200は線の細い水彩画。

以前は好きだったこってり系に若干食傷ぎみです。繊細な描写が出来るのなら悪くない選択かもしれません。
ただ、最新のGタイプレンズを買うだけの余力がないです。それに小型ボディなので小さく軽くて撮影しやすいレンズで、ボディの能力を出し切れるものがないかな???と思います。

書込番号:17313427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/17 15:39(1年以上前)

>そこで、お尋ねしたいのがD3200のファインダーがどうか?ということです。

D40とD3200ではファインダー倍率は0.8、視野率は95%で同じですが、MF時のファインダーの見やすさはD40の方が若干しやすく感じました。立ち上がりというのでしょうか、若干ですがD40の方がフォーカスリングを動かした時ピントが合っている範囲が狭い気がしました。ただし、ファインダーの見え方は使用するレンズにもよるので僕がちょっと試してみたレンズではという事ですが。。。

>D40からD3200に買い替えたほうが良い点、悪い点などありましたらご教示下さい。

MFレンズを使う上でD40のディスアドバンテージはライブビューが出来ない事だと思います。高感度性能や画素数といった他の点は使う人の割り切りしだいだと思います。なお、使い勝手がだいぶ違うので買換えより買い増しをお勧めします。


>非Aiレンズを使用する目的でD40を購入しました。

もし、(非Ai)レンズありきであればミラーレスも検討してみたらどうでしょうか?「ミラーレスなんて○○○が使うもの」と思っていましたが、MFレンズでじっくりとるならミラーレスもありかもと思っています。

違うカメラですが以前価格.comで相談したクチコミです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=16803008/

書込番号:17313437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/17 16:09(1年以上前)

ファインダーに拘るなら7000シリーズしかないと思います。
D3000→D5100→D3200と使ってますが、ずっと以前に使っていたD80のほうが見やすかったと思います。

書込番号:17313483

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/17 16:42(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん 返信ありがとうございます

>AFレンズを使った場合の違いが気になっています。

自分はD3200持っていますが 発色自体が D200やD300よりもイエロー傾向が強い感じますが レンズに対しては余り気になりません。

でもこのカメラに付いてきた 18−55mm 安価で プラマウントなチープな作りなのですが 写りはとてもよくお勧めです。

書込番号:17313549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/17 16:58(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん こんにちは。

>D40とD3200ではファインダー倍率は0.8、視野率は95%で同じですが、MF時のファインダーの見やすさはD40の方が若干しやすく感じました。立ち上がりというのでしょうか、若干ですがD40の方がフォーカスリングを動かした時ピントが合っている範囲が狭い気がしました。

参考になります。ありがとうございます。
基本は同じファインダーという感じですね。D1Xも所有しているので、どうしても比較してしまいます。倍率や視野率ももちろん大事なんですが、ピントの山がつかみ辛く感じます。
もっとも、ファインダー内で○ピントチェックは出来るのですけど。


>MFレンズを使う上でD40のディスアドバンテージはライブビューが出来ない事だと思います。

あっ これ大事ですね。気づきませんでした。


>高感度性能や画素数といった他の点は使う人の割り切りしだいだと思います。なお、使い勝手がだいぶ違うので買換えより買い増しをお勧めします。

既にD1Xも持っていますし、キヤノンもソニーも使っているのでこれ以上増やしたくないのが本音です。悩みどころでしょうか???


>もし、(非Ai)レンズありきであればミラーレスも検討してみたらどうでしょうか?「ミラーレスなんて○○○が使うもの」と思っていましたが、MFレンズでじっくりとるならミラーレスもありかもと思っています。

ミラーレスも良いと思うのですが、フィルムカメラを使っていた頃の資産を使うため(Aiレンズが残っているので)、デジタルで使えたらいいなぁ〜程度です。遊び程度なので、新たにシステムを組むのはちょっと・・・


>違うカメラですが以前価格.comで相談したクチコミです。

参考になりました。ありがとうございます。


>じじかめさん こんにちは。

>ファインダーに拘るなら7000シリーズしかないと思います。
>D3000→D5100→D3200と使ってますが、ずっと以前に使っていたD80のほうが見やすかったと思います

実際に使っていた方の意見は非常に参考になります。
私も短期間とは言えD80使っていましたが、確かにファインダーは良かったです。
D7000がD3200と同じくらいの値段なら悩まず買うのですが・・・・

書込番号:17313589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/17 17:00(1年以上前)

もとラボマン 2さん たびたびありがとうございます。

私もジャンクっぽい、18-55Uを持っていますが、ちゃちい造りなのに写りはよいですね。
VRがついていませんが、なかなか使えるのではないか???と見込んでいます。

書込番号:17313594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/17 17:02(1年以上前)

立て続けに申し訳ありません。

D200、D80、D70は以前所有していましたけど、確かD70のみが非Aiレンズが使えてと記憶しているのですが???

書込番号:17313597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/17 17:51(1年以上前)

スレ主さん、

D1Xをお持ちですか。それではD40とD3200でのファインダーの見やすさはだいたい同等と書いた方が良かったですね。あえてどちらが、ということであればD40かな〜?というレベルです。D700と比べたらどちらもストレスがたまるレベルです。多分D700よりもD1Xのほうがファインダーは見やすいでしょうから、余計違いは感じると思います。(ちなみにD700は倍率0.72とD一桁機より高いためか、DfやD610よりもマニュアルフォーカスしやすく感じます。D一桁機のクリアーなファインダーにはかないませんが。。。)

>既にD1Xも持っていますし、キヤノンもソニーも使っているのでこれ以上増やしたくないのが本音です。悩みどころでしょうか???

それでしたら買い換えで十分でしょうね。(D40の発色に特別な思入れがないのと、1/500秒のシンクロ速度があれば別ですが)


また、スレ主さんが気にされている18-55 ED2と18-70のズームレンズですが18-55 ED2は、D3200のキットレンズ(18-55VR)よりもEDレンズのため(若干)写りが良いという評判ですし、18-70はSWM(超音波モーター)が高速なタイプ(リング型)で僕も好きなレンズです。ただ、D3200の2400万画素クラスだとVRがついているレンズの方が使いやすく感じます。ある程度の重さがあれば手ぶれもだいぶ防げるのですが、D3200クラス(500g程度)で1000万画素を超えてくるとちょっと注意してあげないとイマイチピントが甘くなってしまうように感じてます。(もちろん三脚使うとか、SSを積極的に上げてあげたり、縮小してしまえば問題ないですが。。。)

また、解像度の点でD3200の画素数を有効に使いたいということであれば16-85や最新の18-55VR2になるかと。


>D200、D80、D70は以前所有していましたけど、確かD70のみが非Aiレンズが使えてと記憶しているのですが???

D70も「最小絞り設定警告レバー(マウント面の7-8時方向の突起)」のため、非Aiレンズは使えないカメラとされています。(レンズにもよっては使用できるようです)

一般的に非Aiレンズが使えるとされているのは、D40(x)/D60/D3000シリーズ/D5000シリーズのはずです。

書込番号:17313714

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/17 17:58(1年以上前)

こんにちは。
ファインダーは後継機のほうが、ちょっと暗い感じといったとこでしょうか。
通過液晶が入ったということもあるでしょうが、D40のほうがまだマシのようです。

また、レンズの件も、今度のD3300から一新したように、キットでさえ負けていました。
特に周辺部に乱れが若干ながら見られたようですので、気になるレベルかどうかは個人差といった程度ですが、あるといえます。

急な高画素化の影響もあるのでしょうね。
でも私的ながらD7000/D5100の頃から、レンズを選ぶ傾向はあったようで、DX18−70をD7000に使ったところ、絵がカタかった印象を持ちました。

自分もタムロン180mmマクロ等をD40で使うこともありますが、ピントの山の前後で数枚づつ撮っておいて、後で選別する方式でクリアーしています。

書込番号:17313733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/17 18:03(1年以上前)

あ、すいません。D1XはAPS-Cでしたね。でも、D1Xに比べたらD40とD3200の違いはあまりないと思います。

書込番号:17313747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/17 19:51(1年以上前)

D40/D3000系全機種/D5000というところの入門機マニアです。
MF時にはフォーカスアシスト? ○マークを頼りにするのも良いかと。

ファインダは大差がありません。若干、D40が明るい印象ですが、あくまでも若干。
D40のA3伸びでは2400万画素に画素補間してからプリントアウトしますが、D3200ではその必要がなく、
またED18-70mm(好きなので4本在籍、1本AF不調)の歯切れ良さも分かります。
ED18-55mmIIは当方所有では巷の評価ほど良くなくて、どうも首をかしげています。

D40に追加なら良いですが、買い換えって(D40下取り安くて?)言うのはいかがでしょう。

書込番号:17314085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/03/17 21:41(1年以上前)

>画素数が大きく標準ズームレンズ等がボディの能力についていけない

本当の話です。
D3300やD5300に付属する新18-55mm vr2になって、
ようやく標準ズームでも高画素を堪能できるようになった印象です。

自分もD40は未だに使っています。
普段使うには600万画素で十分だし発色が元気なのが良いです。
これから花の季節になるので出番は増えそうです。
D3200の悪い点はレンズを選ぶという事でしょうか。

>ED18-55mmIIは当方所有では巷の評価ほど良くなくて、どうも首をかしげています。

18-55mmシリーズは結局3代とも持つ事になりましたが、
これは多分、ED 18-55mmと18-55mm vrの画質が同等で、
色乗りや収差ではEDの方が優秀な印象があるからだと思います。
それはそうと、
新しい18-55mm vr2はキットズームにしてはカリっと描写しますね。

書込番号:17314576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/18 10:09(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん おはようございます。

>18-55 ED2と18-70のズームレンズですが18-55 ED2は、D3200のキットレンズ(18-55VR)よりもEDレンズのため(若干)写りが良いという評判ですし、18-70はSWM(超音波モーター)が高速なタイプ(リング型)で僕も好きなレンズです。
>ただ、D3200の2400万画素クラスだとVRがついているレンズの方が使いやすく感じます。ある程度の重さがあれば手ぶれもだいぶ防げるのですが、D3200クラス(500g程度)で1000万画素を超えてくるとちょっと注意してあげないとイマイチピントが甘くなってしまうように感じてます。(もちろん三脚使うとか、SSを積極的に上げてあげたり、縮小してしまえば問題ないですが。。。)
>また、解像度の点でD3200の画素数を有効に使いたいということであれば16-85や最新の18-55VR2になるかと。

そうなんです。この2本の標準レンズ意外に良いのです。ただ、ご指摘のとおり高画素機種に対して相性がどうなのか???が心配な点でして。


>D70も「最小絞り設定警告レバー(マウント面の7-8時方向の突起)」のため、非Aiレンズは使えないカメラとされています。(レンズにもよっては使用できるようです)
>一般的に非Aiレンズが使えるとされているのは、D40(x)/D60/D3000シリーズ/D5000シリーズのはずです。

おっしゃる通り、本来は初級機のみが自由に非Aiレンズを使える仕様なんですが、D70でも使えたんですね。たまたま私の持っていたレンズがはまっただけなんでしょうね。


>Hinami4さん おはようございます。

>ファインダーは後継機のほうが、ちょっと暗い感じといったとこでしょうか。
通過液晶が入ったということもあるでしょうが、D40のほうがまだマシのようです。

そうですか、D40のほうがマシですか。非Aiを自由に取り付け出来るこのクラスこそファインダーを良くして欲しいと感じます。

>レンズの件も、今度のD3300から一新したように、キットでさえ負けていました。
特に周辺部に乱れが若干ながら見られたようですので、気になるレベルかどうかは個人差といった程度ですが、あるといえます。急な高画素化の影響もあるのでしょうね。

噂で聞いていたのですが、やはりそうなんですね。新しいキットレンズはきっと良いレンズなのでしょうね(笑)


>でも私的ながらD7000/D5100の頃から、レンズを選ぶ傾向はあったようで、DX18−70をD7000に使ったところ、絵がカタかった印象を持ちました。

私が使ってきたのがそれ以前のものばかりですが、それでも機種毎にレンズを選ぶ傾向はありましたね。
DX18-70は大体どの機種でも好ましい写りをしましたが、それでも私的にはD1Xとの相性が抜群だと感じていました。


>自分もタムロン180mmマクロ等をD40で使うこともありますが、ピントの山の前後で数枚づつ撮っておいて、後で選別する方式でクリアーしています。

そうなんですよね、ピントが合っていると思ってもズレている・・・前後で数枚撮らないと心配なんですよね。当たり前と言えば当たり前の作業なんですが・・・

書込番号:17316295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/18 10:10(1年以上前)

>うさらネットさん おはようございます。

>D40/D3000系全機種/D5000というところの入門機マニアです。
>MF時にはフォーカスアシスト? ○マークを頼りにするのも良いかと。

お名前はよく拝見しております。また参考にさせていただくことも多いです。
○マークで撮影していても微妙にズレてしまうのが悩みです。レンズの絞りと焦点距離がシビアなのとボディが軽すぎるのと、腕が問題のようです。


>ファインダは大差がありません。若干、D40が明るい印象ですが、あくまでも若干。
>ED18-70mm(好きなので4本在籍、1本AF不調)の歯切れ良さも分かります。
>ED18-55mmIIは当方所有では巷の評価ほど良くなくて、どうも首をかしげています。

皆さんの意見を聞く限り、ファインダー自体はほぼ同じ感じですね。
DX ED18-70は良いレンズですよね。私はD1Xで使うのが大好きです。ただ内側にカビが発生しているので買い替えようかいつも迷っています。


>D40に追加なら良いですが、買い換えって(D40下取り安くて?)言うのはいかがでしょう。

確かに恐ろしく安い(笑) 元が安いので仕方ないですが、とにかく下取り安いですね。
もう少し考えてみます。

書込番号:17316297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/18 10:14(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

>>画素数が大きく標準ズームレンズ等がボディの能力についていけない

>本当の話です。
>D3300やD5300に付属する新18-55mm vr2になって、ようやく標準ズームでも高画素を堪能できるようになった印象です。

やはり、そのようですね。しばらくはレンズにお金をかけられそうもないので手持ちでなんとかしたいのですが・・・いっそ、中古のD300やD90を狙おうかと考えてしまいます。


>自分もD40は未だに使っています。普段使うには600万画素で十分だし発色が元気なのが良いです。これから花の季節になるので出番は増えそうです。

私の場合、こちらの役目は大体α350で済んでしまいます。なので、D40よりももっと高画素で機能のアップした機種に変えようかと悩んでいる次第で・・・非Aiレンズを使うつもりで買ったのに結局ほとんど使わないのですから、本末転倒ですね。


>D3200の悪い点はレンズを選ぶという事でしょうか。

これは結構、大きな問題ですね。

書込番号:17316313

ナイスクチコミ!0


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/19 14:24(1年以上前)

いっそのことDfをボディー単体だけで購入されては!?
非Aiレンズも使用できるわけですし、D40よりファインダーは見やすいはずです。

余談ですが、私のD80でも非Aiレンズ(50mm f/1.4だったはず)はつきましたよ(^^)

書込番号:17320833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件 D3200 ボディの満足度5

2014/03/19 17:14(1年以上前)

kompeitoさん こんにちは。


Dfは魅力的な機種ですよね。欲しいですが、先立つものがありません。
また、ご親切にありがとうございます。

実は、自分でも問題を整理出来ていないことに気づきました。

当初は、非Aiレンズを自由に使えるボディが欲しいと思っていたのは確かです。
また、名機として名高いD40を使ってみたいという気持ちもありました。

でも、実際には非Aiレンズは数回使ってしまえば、それで用は済んでしまい、ファインダーの見え具合に疑問がわいてきました。(初級機なのにそこまで求めてはいけないのに。)

しかも、それよりレンズ内にモーターを持っていないAFレンズのほうが多数あって、そちらがAFで使えない不都合さがかなりマイナスポイントとして浮き出てきました。(そもそも非AiレンズをMFで撮影目的で買ったのに。)

で、ここにいたり、高画素で比較的新しい機種にも興味が出てしまい矛盾を抱えたままこの機種はどうか?と考えたのです。

全くもって、質問に答えていただいた方には申し訳ないです。
もうちょっと、自分に何が必要かを考えてから購入したいと思います。

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:17321195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

27800円

2014/03/16 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

本日、大宮ソフマップで27800円でした。
D5200を持っているので在庫確認などはしませんでしたが…興味のある方は参考までに!

書込番号:17309632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/16 15:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。昨年12月にヨドバシで買った時が29000円程度でしたが、
最近高くなりましたね。

書込番号:17309665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2014/03/18 11:34(1年以上前)

本日は26800円になってました(笑)

書込番号:17316518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/18 12:50(1年以上前)

初心者です。
レンズキットなしでしょうか?
遠方で買いには行けませんが欲しい機種なので興味はあります。
情報ありがとうございます。

書込番号:17316733

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2014/03/19 20:09(1年以上前)

大宮ソフマップに今日の夕方行きましたが、ボディのみは完売とのことでした(ソフマップ全店舗)。8年使ってきたD50が故障対応出来なくなり、買い換えようと思ってたのに残念です・・・。

書込番号:17321746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2014/03/19 21:02(1年以上前)

Ken1978さん
残念でしたね。やはり買い時はヨドバシの27800円の時だったんですね。
D5200も安くなってきたのでいかがですか?

書込番号:17321998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2014/03/21 03:05(1年以上前)

悩める40代おやじさん

そうみたいですね。D50を向こう数年はまだ使い続ける予定だった私は、当然のごとく年末年始に買い換えチャンスが来ていると気づきませんでした…。

D3200ボディの新品に4万近く出すなら、D5100を中古で3万弱で買うか、D5200マイクロレンズキットを6.7万で買うかあたりの選択肢になりそうです。

逃した魚が大きく見えますが、今後の教訓にしてモデルチェンジ前後には価格動向をウォッチするようにします。情報提供ありがとうございました。

書込番号:17326676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像データの確認方法

2014/03/10 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

みなさん こんばんは。

先日、D3200購入したばかりの
デジタル一眼初心者です。

この機種で撮影した画像データ(Exif情報?)を
カメラで見る事が出来ますか?

ISOやシャッタースピード等を確認したいのですが
操作方法が分かりません。

よろしくお願いしたします。

書込番号:17288738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/10 21:30(1年以上前)

取説に書かれている方法で
表示できないという話ですか?
それは故障かもしれませんが…

書込番号:17288752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/03/10 21:43(1年以上前)

再生画面で、十字キーの上・下。

書込番号:17288827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/10 21:58(1年以上前)

機種不明

活用ガイドより (99ページ)

こんばんは。

活用ガイドの99ページに記載がありますよ。
マルチセレクターの▲もしくは▼を押す毎に表示が切り替わります。

標準の表示から▲を2回押すと統合表示になりますので、これが便利だと思います。

■D3200 活用ガイド(pdf)
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D3200RM_NT(10)02.pdf#search='d3200+%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89'

書込番号:17288913

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/03/10 22:04(1年以上前)

おっと、関連で。

設定メニュの再生の中に項目設定がありますので、レ点を入れるなどの選択も関係します。
まずは十字キー。

書込番号:17288950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2014/03/10 22:27(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

使用説明書と基本&応用撮影ガイドという本を見ましたが分かりませんでした。

うさらネットさん
… 彩 雲 …さん

ご説明ありがとうございます。
やっと操作方法が分かりました。

コンデジと違い細かい設定が必要なんですね・・・

もっと勉強して写真ライフを楽しみます。

ありがとうございました。

書込番号:17289071

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/10 22:58(1年以上前)

ゆうきちゃんのおとうちゃん さん

こんばんは^ ^

初めての一眼レフならムック本を購入されると
出来る事の概要や設定の違いによる効果なども
分かり易いですよ^ ^

また取説ならダウンロードしてPCで閲覧した方が、
検索がラクなのでオススメです。
僕はスマホに入れて必要な時に確認しています^ ^

やりたい事から一つ一つやっていき、
その時に分からない事があれば調べる。
そういう過程もまた写真撮影の楽しみの一つかと思います♪

書込番号:17289253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/10 23:30(1年以上前)

こんばんは。

個人的には、再生関連メニューで、統合表示にするのがオススメです。

書込番号:17289408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2014/03/11 21:39(1年以上前)

Ramone2さん

Digic信者になりそう_χさん

こんばんは

アドバイスありがとうございます。

最低限の操作方法が分かりました。
後は実践あるのみと思います。

又、何かありましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:17292581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

エディオン店頭45,000円おまけつき

2014/03/06 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

京都市のエディオン寺町店にてダブルズームキットを45,000円で購入しました。おまけとしてNikonのカメラバッグ、SD8GB、液晶保護シールをつけていただきました。最初は非売品のファミリーキット(名称が違うかもしれません)でレジャーシート、台、使用説明書とカメラバッグをつけていただけるとおっしゃっていたところをファミリーキットの代わりにSDと保護シールにしていただきました。担当してくださった販売員さんの対応もすごく良く、よいお買い物ができました。

書込番号:17272091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/06 18:52(1年以上前)

良かったですね(o^O^o)
いっぱい写真撮りましょうね\(^o^)/

書込番号:17272116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/06 19:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えましたね。
私も1月にヨドバシでD3200のボディを3万円弱で購入しました。納品はかなり待たされましたが・・・

書込番号:17272173

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/06 19:28(1年以上前)

おまけが45000円すごい!・・・・と思いました^^;

書込番号:17272222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/03/06 19:30(1年以上前)

D3200は良い機種ですね。
一世代前の中級機の性能とまでは言いませんが、連写は速くなっていますし、
処理エンジンも良くなっています。特にAWB/AEは進化、安定。

バシャ・バシャいきましょう。

書込番号:17272227

ナイスクチコミ!0


ny1188さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/06 22:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
Nikonファミリーが増えて嬉しいです。

私も、先月D7100をKs’さんで購入しましたが、レンズ沼にハマってしまい、毎日ヤフオクとにらめっこで、

D3200のレッドを娘にせびられ、これもヤフオクでにらめっこです。
でもその価格なら、近くのエディオンさんに行っ見る価値があるかも・・・

キタムラカメラの店長さんが、週末のキタムラカメラのHPを見てるとたまに掘り出し物があるって言ってました。
店頭価格では出せない価格らしいです。当然購入後近くのキタムラで店頭受取りも可能だそうです。

ぷち情報でした。

書込番号:17273173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/07 06:46(1年以上前)

あおい鳥さん
即戦力!

書込番号:17274049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2014/03/07 18:35(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
D3200は良いカメラだと思います。
この次はキレの有る単焦点を、ぜひ!
描写が見違える程変わりますよ。

書込番号:17275841

ナイスクチコミ!0


中之島さん
クチコミ投稿数:36件

2014/03/10 21:16(1年以上前)

今週末にこの機種、どこかで買おうと思っているのですが・・・何かいい情報ないでしょうかねぇ〜

書込番号:17288681

ナイスクチコミ!0


でめこさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 17:11(1年以上前)

中之島さん

情報ですが・・・・
私はY電機店頭で、赤のボディのみを31800円(ポイント12%付き)で購入し27984円相当でした。
ポイントはその後Y電機のWEBSHOPでレンズを買った時に使い、AFSDX35F1.8を18833円で買えました。

D3200ボディと短焦点35mmで46817円だったのでまあまあの買い物かなーと思っています。

ちなみに最初の提示は38000円(+11%)でしたが、「どこもそんなもんですねー。」と答えたら36800円(+11%)になりました。
「そこまでしていただいてすみませんが、実は他の量販店のたまった5000ポイントがあるので・・・」と帰ろうとしたら
31800(+12%)との提示になりました。私は実は値切ったつもりはなかったので「そんなにこの在庫を売りたいのかなー」と思いました。
2月28日だったので棚卸しだったのかもしれません。

これから3月末まで決算期なので、そんなお店が増えるといいですねー。

書込番号:17291587

ナイスクチコミ!1


でめこさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/11 17:14(1年以上前)

連投すみません。

D3200ボディと35mmレンズの合計金額は50633円でした。

書込番号:17291593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング