D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3200とFUJIのXQ1と迷ってます

2014/01/14 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

スレ主 村風さん
クチコミ投稿数:5件

D3200とFUJIのXQ1と購入をまよってます。
子供中心ですが最近風景などに興味を持ち始めました。
憧れの一眼レフがこの値段とは買い時かなぁとも思ってます。
どちらがいいのでしょうか?

書込番号:17073080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2014/01/14 22:04(1年以上前)

XQ1は2/3インチセンサーですし、
画質は圧倒的にD3200の方が上です。
D3200は破格ですので、今が買いです。
もうそろそろ安く入手するのが難しくなりそうです。
一眼に興味あるなら良い選択だと思いますが、お早めに。

書込番号:17073139

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/14 22:06(1年以上前)

D3200はセンササイズの大きな一眼レフ、一方XQ1はどう頑張ってもやはりハイエンドコンデジ。
展開ができるシステムカメラとコンパクト一体型の違い。利便性は後者です。

どちらでも良い写真は撮れますが、楽に撮れるのは前者ですね。

書込番号:17073154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:50件

2014/01/14 22:08(1年以上前)

D3200レンズキットの購入で、決まりだと思います。
コンデジが便利なのは、一眼レフを構えるには、ちょっと気がひけるシーンでの撮影や、機材を軽くしたい時の旅行での使用が、ほとんどです。

書込番号:17073170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/14 22:08(1年以上前)

一眼でしょうか。大きさに問題なければ。

マルチはいけませんよ。

書込番号:17073175

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/14 22:10(1年以上前)

一度使って見ないと分かりませんので、
憧れた一眼レフに一票です^ ^

書込番号:17073188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/14 23:08(1年以上前)

こんばんは、ニコンユーザーです。
憧れているなら、安くなっていることもあり買いで良いと思いますよ。
持ってみて重さが許容できればの話ですけど…。

また、最初は少々取っつきいくいとこもありますが、すぐに慣れてくるでしょう。
D3200ならガイドモードもあるので、どういうものを撮りたいかということの手引きみたいなものです。
また、こどもスナップモードもありますので、用途はこちらが広いかもです。

まぁFUJIは独特の発色もありますが、こちらも遜色はありませんので、風景にも適してはいるでしょう。

書込番号:17073525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/14 23:46(1年以上前)

こんばんは。

趣味として風景や人物の撮影に興味を持ち始めたんでしたら
一度デジイチを購入してみる事をオススメします。
拡張性があるので写真の幅も広がると思います。

コンデジとデジイチ。一長一短ありますが
今が買うタイミングであればD3200に一票。


書込番号:17073701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/15 02:52(1年以上前)

ここに書き込んでいる時点でD3200に傾いていると思いますが
欲しい時に購入できる余裕があるのなら購入を進めます
店で触るのと、所有するのでは根本的に違って所有感は満足しますから

但し、携帯性は、少々ではなく最悪と思った方が良いです
袋でも、リックでもかさ張るので出し入れは面倒です、また高価なイメージが
あるので他の物に当たるのも気を付けなければならないので、即取り出して写す
のは期待薄です、私はリュックに入れて出かけますが、ポケットにコンデジを
入れてます(撮りたい時にスグ撮れるので)
専用のバックも有りますが、他の私物が入らないので使ってません

あと、一眼にはまると物欲が増しますので気を付けてください
まず、望遠レンズ・明るいレンズ・単焦点レンズ・三脚・フィルター・ストロボ
そして、上級機・現像用に高性能パソコン・防湿庫etc

書込番号:17074096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/15 11:06(1年以上前)

大きさ・重さが問題なければ、D3200のほうが撮影を楽しめると思います。

書込番号:17074693

ナイスクチコミ!1


スレ主 村風さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/15 12:24(1年以上前)

gohst_in_the_catさん
うさらネットさん
The_Winnieさん
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
Ramone2さん
Hinami4さん
☆バンビーノ☆さん
shounan gigiiさん
じじかめさん

皆さん、ありがとうございます。
貴重な意見を参考してD3200の購入できるように
予算と嫁を説得していきたいと思います。

Goodアンサーは最初の返信の
gohst_in_the_catさんにさせて頂きます。

書込番号:17074880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/15 18:24(1年以上前)

ここって、ボディ単体のクチコミで、値段もD3200のボディ単体とXQ1がほぼ同等・・・。
レンズの事、忘れてないですよね?

XQ1が35mm換算25-100mm相当。18-55のキットだと、27-82.5mm相当で、\39,000程度かな。
約\10,000アップですね。

望遠側は、トリミングでどうとでも出来るレベルですが、広角側はNGです。
もし今、コンデジを使っていて、撮影データの焦点距離がわかるなら、確認しておくことを
お勧めします。27mm相当だと、室内の撮影などでは、広角側が不足することもあるようですので。

書込番号:17075807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/15 18:50(1年以上前)

すみません、ボディ単体でも、レンズキットでも、同じクチコミでしたね m(_._)m。

ボディから入ったので、「D3200 ボディ [ブラック] > クチコミ掲示板」と表示されていて、
勘違いしました。よく見れば、「D3200 18-55 VR レンズキット」なのに・・・。

ちなみにこの返信も、「返信 D3200 ボディ [ブラック]のクチコミ」と表示されてます。

書込番号:17075896

ナイスクチコミ!1


スレ主 村風さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/15 21:34(1年以上前)

引きこもり2号さん
そうなんです。
最初は本体のみを知らずに
同値なら一眼レフが始まりです。
すぐに気が付いて、約一万の値差を検討して質問に至りました。

先程、友人からやはりダブルレンズセットの方がと言われ益々頭がパニックなりました。

書込番号:17076497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/16 01:15(1年以上前)

>先程、友人からやはりダブルレンズセットの方がと言われ益々頭がパニックなりました。

望遠側が55(換算82.5)mmで足りるか? ですよね。

自分の場合は、足りないと思いました。
またダブルキットで頻繁に交換するのも面倒です。

その様な訳で、最初のデジイチとして、D5200を買った時、
18-55レンズキットと、16-85のレンズを買いました。
(当時の、ボディ単体とレンズキットの価格差\100 ^^;)

購入時は意識していなかった広角16mm、けっこう有効です。
純正のFX用ズームだと24mm始まりが多いのですが、DX用だと18mm(換算27mm)。
16mmだと換算24mmになるので、FX用で24mm始まりが多い理由に納得です。

キットレンズで無いとかなり割高になりますので、あまりお勧め出来ません。
ただ、この様な選択肢を選ぶ人もいますと言うことで・・・。

なお、D5300だとキットレンズが18-140なので、これだけですむ可能性が大ですが、
上位機種ですし、出てから時間も経っていないのでこちらも割高です。

さらに悩ませてみました f^_^;

書込番号:17077435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

今日、実機を見てきました。

2014/01/14 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

激安なので、少し心が動き、量販店に立ち寄りました。
ちょっと操作した印象は、コンデジの操作系を、一眼レフに導入している感じでしたが、
背面の液晶画面での操作が、苦痛にならない人には、購入のチャンスだと思いました。
ですが、自分の場合は、ダイヤルやボタンの操作の方が好みなので、購入は見送りました。

書込番号:17072076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2014/01/14 18:31(1年以上前)

こんにちは。
液晶画面での操作って、この機種はそもそもタッチパネルではないですが・・。
まぁお好みはそれぞれですからいいんですけど、一応確認・参考までに。

書込番号:17072221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 19:04(1年以上前)

う〜ん?
D3200を発売直後から使っていますが、----

書込番号:17072336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/14 19:10(1年以上前)

背面液晶を見ながら、ボタンやダイヤルで操作するはずですが・・・

書込番号:17072358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/14 19:50(1年以上前)

The_Winnieさんこんばんは。

一眼レフエントリー機であるD3200はコンデジからの買い替え需要も多いと想定してあるでしょうから、メニュー画面やinfo画面で項目を指定して設定を変える操作が多いのも致し方ないかと思います。
上位機になるほどボタン+ダイヤルで瞬時に設定を変更できるようになりますが、それぞれのボタンやダイヤルの機能を把握していないと目的の操作が出来ない場合も多いですね。

さて、一眼レフの醍醐味である光学ファインダーの搭載や、操作頻度の多い絞り、シャッタースピード、露出補正、レリーズモード(単写、連写、セルフタイマー等)等はD3200でも瞬時に操作出来るよう工夫されてます。
ISO感度もFnボタンに機能を割り当てればボタン+ダイヤルで瞬時に変更できますし、そもそもニコン機のISO感度自動制御はISO感度の上限や低速限界シャッタースピードを設定できる優秀な物です。
僕の撮影方法がユルイだけかもしれませんが、エントリー機の操作性に関して不満に思うことはほとんどありませんので、よく考えられているなと感心するばかりです。
The_Winnieさんが撮影するまでのプロセスにこだわっていらっしゃるのでしたら仕方ありませんが、もし、一眼レフ未経験で「撮れる写真」にこだわりたいとおっしゃってくださるなら、こんなにコストパフォーマンスの高いカメラも無いかと思いますがいかがでしょう?

書込番号:17072497

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2014/01/14 20:11(1年以上前)

なるほど。
私の早トチリだったわけですね。
貴重なお時間を頂戴し、ご回答を有り難うございました。
実は、高感度+バリアングルを採用したD5300が大いに気になっていましたが、操作系が気になっていました。
また、稚拙な投稿をしてしまうかもしれませんが、ご教示を、よろしくお願いいたします。

書込番号:17072570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 20:20(1年以上前)

何となくですが、仰りたい事が分かりました。
ダイレクトアクセスに近い設定をお望みと言う事かと。

Info画面は、活用の仕方次第で速くなります。

書込番号:17072603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

ポチってしまいました。

2014/01/14 03:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

耳元で小さな悪魔?いや、天使がささやくのでポチってしまいました。\(^o^)/
ポイントを実質値引きと考えるなら、25.000円台でデジ一眼ボディが買えるのは恐ろしい時代になりましたね。

届くのが楽しみ〜。

書込番号:17070500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/14 05:18(1年以上前)

そしてふり向くと鬼の顔の嫁が・・・\(^o^)/

書込番号:17070570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/14 06:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
25,000円は安いですね。

書込番号:17070602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/14 06:27(1年以上前)

ニコいちライダーさん
まちゃなぁ。

書込番号:17070620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/14 07:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ヨドバシは入荷時期未定と言うことでした。

書込番号:17070676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2014/01/14 08:55(1年以上前)

やすい!!!

書込番号:17070839

ナイスクチコミ!1


Tellus32さん
クチコミ投稿数:106件

2014/01/14 09:19(1年以上前)

日記はブログで。。。

書込番号:17070874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 10:10(1年以上前)

二台目が欲しくなって困ります。

書込番号:17070975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 15:56(1年以上前)

7.4万で買った私なので、2.6万でもう一台買い足せば、都合5万円で買ったことになって得した気分になれる???

書込番号:17071814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/14 16:07(1年以上前)

うさらネットさんは、D3300の予約入れたんじゃなかったの?

D3300が届いたら、今持ってるD3200の出番すらなくなりますよ。

使いもしないD3200に26000円も出す方の勿体無くないですか?

書込番号:17071842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 19:18(1年以上前)

>使いもしないD3200に---

いやいや、交代で使うとか。D40はそうなっています。それと、D100なんていう旧機も相変わらず愛用機。
D3300は予約入れてませんよ。
でも3月末までに、いや我慢できず2月に買っちゃうんでしょうね。

書込番号:17072389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/01/14 21:17(1年以上前)

arenbe さん、幸か不幸か独身です〜(笑)

書込番号:17072897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/14 21:19(1年以上前)

ひっちょりん さん、安すぎますぅ(笑)。

書込番号:17072904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/14 21:21(1年以上前)

nightbear さん、おうっ!

書込番号:17072910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/14 21:23(1年以上前)

じじかめさん、代金は振り込んだので後は届くのを
首を長ーくしている状態です。

書込番号:17072919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/14 21:25(1年以上前)

my name is..... さん、ポイント抜きでも3万以下ですからね
驚きます。

書込番号:17072930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/14 21:28(1年以上前)

うさらネットさん、気がつくと既に・・・(笑)
この趣味は自分に言い訳しだすと止まりませんよ〜。

書込番号:17072936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/15 06:09(1年以上前)

ニコいちライダーさん
おう!

書込番号:17074191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/15 17:54(1年以上前)

その@
私はこの時期にMAPさんの極上中古を25,800円でポチってしまいました。
待っていても激安Amazonさんの在庫は出てこないようなので・・・。

何のことはない、ヨドバシさんやナニワさんで安いやんか〜!

>使いもしないD3200に---

そうなる可能性大なのに、「安っ」だけでいってしましした。

そのA
レンズがないやんかぁ。
Gタイプ系は高性能の大柄レンズがほとんど・・・。
こんなもんD3200には似合わんで。

あと使える単はDタイプばかり・・・。

ということで、またMAPさんで極上中古の18-105mmを
ポチるハメになってしまいました。

こうなったらとことん使うたるで〜っ!

書込番号:17075726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/16 01:23(1年以上前)

 実機を触って来ました。2000万画素と言っても、その処理には上位機種と差別化を図っていると思いました。等倍に近づけていくと、その解像感にコンデジのようなザラザラ感がところどころムラのようにでてますね。5200、7100とランクアップしていくにつれてデジタルのカクカクとしたブロックがはっきり見えるくらいに全体的に解像するようになります。7000もそういった意味での解像度では7100と変わらないくらいの解像感があります。

 入門きとしてはこのうえもなくお値打ちで、今が安くても、いくつも3200を持つのはもったいない気がするな・・・。10年もたてば、使わなくても劣化するのが電子機械ですし・・・。(保存にもよりますが・・・)

 私だったら、他のものを購入する資金にとっておきます。どのみち同じランクの後継の3300だって来年には同じ価格になるでしょうし。こちらはローパスフィルターレスですし・・・ね。

 衝動に従うとすれば、・・・その日の気分で着替えるように、色違いで3200を持つとか・・・。ちと、私の世迷言でした・・・・。

書込番号:17077450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4

2014/01/16 20:30(1年以上前)

1/15 27800→1/16 39800(yodobashi.com価格)

・・・急に値上げしやがった(>_<)

書込番号:17079596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 佐久作さん
クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフ初心者なのですが、
D5200ダブルレンズキットを購入するか
D3200+タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)を購入するかで悩んでいます。

再来月に海外旅行を予定しており今まで使用していたコンデジではなくて、折角なのでもう一段上の
デジイチを購入しようと思っております。
とりあえずは世界遺産の建物や風景、あとは家族で写真を撮るくらいなのですが
これを機に色々やってみたいなぁとも思っています。

予算の都合もありますので、この二つのうちどちらがお勧めか
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:17069890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/13 23:26(1年以上前)

レンズ2本の持ち歩き、
重さ、容積的など

レンズ交換、

に抵抗がないのでしたら、
D5200ダブルズームキットをお勧めします。

高倍率ズーム(18-270mm)はレンズ交換が不要などメリットもありますが、
AF速度、画質などでは劣る面がどうしてもでてきます。

あと、万一、AF不良(前ピン(AFポイントに対して手前にピントが合ってしまう)や後ピン)などの場合は
純正レンズでなければ、ボディメーカーでは対応できません。
ということで、
一眼レフがはじめてでしたら、純正レンズを1本は持っておかれたほうがよろしいかと。

書込番号:17069968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/13 23:38(1年以上前)

佐久作さんこんばんは。

望遠までシームレスにズーム出来て旅先で荷物にならない便利な組み合わせはD3200+タムロン 18−270mm VC PZDですが、後々色々な撮影に挑戦するならD5200の方が多機能で奥深いですね。
αyamanekoさんのおっしゃるように機材関連の問題が出た時に解決しやすいのも純正の組み合わせですし、最初の一眼レフということですからD5200ダブルズームキットをオススメします。

書込番号:17070023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/13 23:56(1年以上前)

まずは広角〜標準域(28〜70mm前後)のズーム1本有れば十分です。
2000万画素を超えるカメラはレンズを選びます。
B008は、微妙です。
古い18-55mmとDX 35mm f1.8Gも描写性能に不足感あるので要注意です。
D3200とD5200のキットズームは2400万画素を活かすには微妙なので、
D3200と新型18-55mm、もしくはD3300のキットがオススメです。
この組合せで不足を感じた時にレンズを買い足せばよいと思います。

書込番号:17070107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/14 00:42(1年以上前)

>2000万画素を超えるカメラはレンズを選びます
>2400万画素を活かすには微妙
主に、画素数を理由に、レンズの要求性能を語っておられる様子に感じる。

>DX 35mm f1.8Gも描写性能に不足感ある
どれほど高いレベルを要求するのでしょう?
このレンズの性能でも不足とするとする被写体は何でしょう?

> D3200と新型18-55mm、もしくはD3300のキットがオススメ
なぜ、DX35mmf1.8Gは不可で、新型18-55mmはOKなのでしょうか?
新型18-55は、発表直後のレンズですが、
単焦点をも凌ぐ性能(解像度)であると、自らの使用経験や、使用者からの情報やレビューがあるのでしょうか?

書込番号:17070282

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/14 00:51(1年以上前)

佐久作さん こんばんは

D3200とD5200バリアングル以外にも カメラ本体の機能の差有りますので なるべくでしたら D5200にしておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:17070311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/14 01:58(1年以上前)

>なぜ、DX35mmf1.8Gは不可で、新型18-55mmはOKなのでしょうか?

DX 35mm f1.8Gは明るい単焦点としての価値の有るレンズです。
2400万画素機のカメラでは有る程度絞らないと画質に不満が残ります。
絞ることが前提となると、明るい単焦点の利便性が薄れます。
D200やD300との相性では悪くない印象だったのですが、
2400万画素機で敢えて付けたくはないレンズというのが正直な感想です。
40mm micoroよりも眠い印象の単焦点です。
それに、単焦点=ズームよりも描写が良い、というわけでもないです。
D3200に大三元ズームや17-55mm f2.8GよりもDX 35mm f1.8Gは眠いです。
旧18-55mmよりはDX 35mm f1.8Gの方が優秀ですが、
AF速度は速くないですし、
同じ値段なら50mm f1.8Gの方が解像しますし、
似た様な画角なら40mm microの方がキレが有るので、
今となってはD3200と組み合せるのは微妙に思います。
D300とDX 35mm、D3200とDX 35mmを比較した際、
D3200の方は描写にガッカリという印象です。
同じ事がD800でも言えますが、
これは高画素機であるが故にレンズの粗が見えてしまう弊害です。

新型18-55mmは旧型18-55mmだと2400万画素機では力不足な為、
それを補う目的で開発されたレンズである事をある情報筋から聞きました。
MTF曲線も旧型と比べてかなり優秀ですし価格が安いので、
基本ズームなら新型18-55mmで必要十分と判断しました。
(ボケを期待するレンズでもないですし)
ビギナーでなければ17-55mm f2.8Gを推奨しますけど、敷居はぐんと上がります。

Nikonのレンズとボディの組合せなら特殊なレンズ以外は、
大体その都度、試していますので参考までの意見です。

きいビートさんに逆に訊きたいのですが、
ボディが持っている描写性能を犠牲にするレンズを敢えて選ぶ必要性が有りますか?
予算内で最大限ボディの良さを引き出せるレンズを探すのが健全ではないでしょうか。

書込番号:17070424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/14 02:30(1年以上前)

佐久作さん、今晩は。

私は、DX 35mm f1.8Gを持っておりませんし、
単焦点は、佐久作さんの狙い目でもないので
しょうが、一応参考までに、PHOTOHITOへの
リンクを貼っておきます。

http://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=3&camera-model=4486&lenstype=%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9&mount=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=7&lens-model=2586&focallength_from=&focallength_to=&pref=0&area=0&order=recent&page=1

書込番号:17070455

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/14 03:49(1年以上前)

佐久作さん、こんにちは、
タムロン18-270mmは愛用してます、
絞り開放、270mm側は甘い演写ですが、f9位まで絞って使用すると変わります、
AFもそんなに遅くありません。
またかなり寄って写せます。
18-55mmも有りますが、出番は少ない(写りが悪い訳では無い)

海外旅行で建築物だと18mm〜ですと入り切らないです、日本の建築物でも苦しいですね。
広角10or12mm〜が欲しいところですが、予算的に許されるかな?

自分ならですがタムロンと広角12mm〜にします

書込番号:17070522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐久作さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/14 07:18(1年以上前)

ご返信頂いた皆様本当にありがとうございました。

αyamanekoさん
レンズ交換をしたことが無いので手間がどれほどなのか未だわかってませんが、
純正の大切さは確かにと思いました。

なかなかの田舎者さん
旅行のことを考えて一本ですませることができそうなタムロンを考えていましたが、
後々の事もありますので純正をと思ってきました。

gohst_in_the_catさん
D3300というのが出る予定とのことで調べてみましたが、すごく良さそうなんですね。
レンズキットについてくるレンズの評判も良さそうなので、凄く魅力的です。
D3300も視野に入ってきました。

もとラボマン 2さん
バリアアングル??の状態でしたが、すぐに検索させて頂きました。
やはりボディの比較ではかなり5200に分があるのでしょうか?悩みますね。

AABBさん
や、やめてください。貼られたリンク先の写真を見てると単焦点までほしくなってきます!
予算が無いのに。こんな写真をいつか自分も撮れたらと思ってしまいますね。
とりあえず上手にとれるようになれば単焦点も考えていこうかと思っています。

橘 屋さん
>18-55mmも有りますが、出番は少ない
そうなんですか?D3300のレンズキットを調べてて純正ならAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIがいいなぁ、と漠然と思っていたのですが、足りないですか?

初心者なので広角の範囲がそこまでわかっていないのです。
調べて色々参考にさせて頂きます。



現在の率直な気持ちとしてはD3200を外し、D3300のレンズキットに心が揺れ動いてます。
VR2が約3万で購入できると考えるとD3300の本体が約3万7千前後なので良いかなぁと。
ただし、18mm-55mmのみじゃ心もとないのでダブルキットに入る予定の55-200mm f/4-5.6G IF-EDを単品で購入して安くすませようかとも考えています。
またはD5200+VR2+VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
で絞ってみようかと思います。

皆さんのおかげで色々と調べることができ、勉強になります。
本当にありがとうございます。

書込番号:17070689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/14 09:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_K0000404919

D5100やD7000でよりマクロに強いシグマ18-250をよく使います。
別に純正レンズを持っていれば、悪くないと思います。

書込番号:17070871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/14 10:21(1年以上前)

海外旅行ですか。建物、屋内-------

広角が欲しいですね〜。D3200+VR16-85mmが良いのですが、上がってきますし。
D3200+VR18-105mm+Tokina12-24mmF4IIが落としどころかな。
後刻、追加でDX35mmF1.8G。

書込番号:17071004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/14 12:01(1年以上前)

佐久作さん、こんにちは。
D5200とB008はどうでしょう。

自分は昨年末にD7100とB008を購入。

お便利ズームを以前から使用したかったのでセットにしました。
※現在B008は別のレンズ購入で下取りにだしてしまいましたが。

B008ですが、使用した感じはそんなに悪くないと。自分は全然OKレベルに感じました。

なので、ボデーをワンランク上のD5200で
B008もありかと。

書込番号:17071209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐久作さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/14 17:19(1年以上前)

じじかめさん
シグマ製かタムロン製かは悩みどころですね。

うさらネットさん
むむ・・・。やはり広角ですか。橘 屋さんに言われて広角について色々調べてみました。
今回の旅行はヨーロッパの世界遺産の建物や町並みや古城や駅などを訪れるので、余すことなく撮りたい!との嫁の一声でデジ一購入が決まった次第なのですが、予算が決まっているのでどうしても広角までは手が・・・。落としどころで悩みます。

チュードルっ子さん
D5200も良い機体なのですね。
私もB008との組み合わせを考えていたのですが、如何せん初心者なのでどうしても純正を一本持っておきたいと思うようになっています。
初心者で無ければ直ぐにこの組み合わせ+広角で決定してたかもしれませんが、やはり不安が残るところなのです。


本当に皆さんからの色々な意見やお勧めを聞いてよかった。
自分だけで調べていたところで結局自分の理解できる範囲内の知識しか取得できなかったと思います。広角しかり単焦点レンズのおもしろさしかり、です。

今現在、自分の中でD5200かD3300レンズキットで固まってきております。
候補としては下記3つ。
1:D5200ダブルズームキット 約¥70,000
2:D3300 18-55 VRII レンズキット+55-200mm 約\68,000+¥15,000
3:D3200 200mm ダブルズームキット+ DX35mmF1.8G or40mm micro 約\55,000+\25,000

これらにカバーや鞄、三脚等を揃えて¥120,000以内で考えています。
初心者でなければ純正に拘らずタムロン+広角なども視野に入れることができたのですが、
今回はレンズキットで考えようと思います。
それと何とか嫁を説得して広角も買おうか、へそくりで、等と色々考えています。(難しいですけど。)


D3300がまだ出ていないのでなんとも言えませんが、それまでに色々勉強してみます。


本当に皆さんの回答で助かりました。感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:17072027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/14 20:19(1年以上前)

望遠を重視するかマクロを重視するかで、タムロンかシグマを選び分けることになるのでしょうね。

書込番号:17072602

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/14 20:58(1年以上前)

こんばんは^ ^


>ヨーロッパの世界遺産の建物や町並みや古城や駅などを訪れるので、

羨ましい〜♪

個人的には観光なら望遠捨てても
超広角は欲しい。

良きご旅行を!

書込番号:17072782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D70Sと比べて

2014/01/13 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

D70Sともろもろの交換レンズ3本ほど持っていますが
このボディ買ったらどんな感じになるでしょうか。
ビックリするほど綺麗な絵になるとか

書込番号:17068376

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/01/13 17:39(1年以上前)

ビックリするほど綺麗な絵にはならないけれど、高感度に強くなるので
今まで撮れなかったシーンでも撮影出来るようになったりしますね。

書込番号:17068386

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/13 17:52(1年以上前)

ビックリするほど高繊細になると思います(レンズ次第ですが)。

ただし、「AF-Sレンズ」でないとAFは効きません。

書込番号:17068432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/13 17:56(1年以上前)

ビックリするとは思いますが、いままでD70sを使ってきたなら「なんか違う。。。」と思うかもしれません。

書込番号:17068447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/13 17:58(1年以上前)

chietetuさんこんばんは。

D3200を買うとビックリするほど高解像度な写真が撮れますが、レンズの画質が悪いとそれも如実に表れます。
それから、D3200はボディにAFモーターが入ってませんので、レンズにAFモーターが入ってない場合はMFでの撮影になります。
コマンドダイヤルが背面に1つしか無いので、慣れるまでは絞りの設定等で戸惑うかもしれません。
他にも沢山の違いがありますが、2400万画素CMOSセンサーの性能や画像処理エンジンEXPEED3の安定した処理により、慣れればD70sよりスムーズな撮影が出来そうですね。

書込番号:17068452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/13 18:30(1年以上前)

もろもろのレンズ三本、D3200ではAF対応しない可能性もあります
モーター内蔵型か、一度ご確認ください

書込番号:17068594

ナイスクチコミ!3


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/13 18:38(1年以上前)

僕は重量に注目します。D3100を持っていますが、D3200と同じ、455グラムです。やはりD70sも愛用していますが、600グラムあります。
重さなど、気にする方、しない方、様々ですけれども、、D3100(D3200)だと、僕は軽すぎて、手ブレする確率が高くなる、そんな違いを感じています。

書込番号:17068636

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/13 19:27(1年以上前)

こんばんは。
D70sからでしたら、AFーSタイプのレンズでないと、MFのみになってしまいます。
AFーS DX 18ー70 F3.5〜4.5だと使うことはできますね。

色合いその他がニュートラルになってきているので、緑かぶりなんて言われていたクセはありません。
CCD特有のメリハリさは薄らぎますが、高繊細よりになってくるでしょうか。
勿論、レンズ性能がそれに伴って向上していないとそれなりですが、違いはわかるかもです。

書込番号:17068809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/13 19:34(1年以上前)

AFモータ搭載レンズで、ED18-70mmF3.5-4.5なんかは見直しますよ。
が、D70系のあの異国情緒あふれる色は出ません。

書込番号:17068838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/13 19:50(1年以上前)

画質はビックリするかどうかは判りませんが、悪くはならないと思います。

書込番号:17068925

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/13 20:06(1年以上前)

> ビックリするほど綺麗な絵になるとか

全画面表示で見る分にはほとんど変わらないでしょう。
むしろ、ピクセル等倍で見れば、かえって悪くなると思います。

書込番号:17069003

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/13 20:30(1年以上前)

家のカミサンが新婚当時のようには写りません(T_T)

書込番号:17069128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2014/01/13 20:46(1年以上前)

食事をしている間にあっと驚くご返事の数々有難うございました。
問題はレンズですね 調べたら 標準のZOOMは AF-Sの記述有 でもこれはあんまり使わない
愛用で少し高かったタムロンのマクロ SP AF90mmF/2.8 Di は残念ながらレンズ内AFではない模様
まあ マクロだからAFは要らないと言えば要らないのですが 思案中です。

書込番号:17069191

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/13 22:59(1年以上前)

D7100はいかがでしょうか?
AFが動かないといった欠陥のようなことは解消されますよ。

書込番号:17069854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2014/01/13 23:05(1年以上前)

D70sよりあと随分絵作りが変わった印象ありますね。
簡単に言えば派手になった。

書込番号:17069876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/14 00:26(1年以上前)

D70(Sじゃなくてすみません)やD40と比較すると、
高感度が1.5段ほど強くなって、
ホワイトバランス(色乗り)が優秀で、
描写性能が少しだけ繊細になった、
と感じると思います。
一番の違いはjpegの撮って出しの可能な率が高いことでしょうか。
自分でレタッチしなくても吐き出す絵は優秀です。

奇麗な描写だと感じるにはレンズの性能が左右します。
D70に古い18-55mmでは何も感じなかったのが、
D3200に古い18-55mmでは解像感でガッカリします。
DX 18-70mmも2400万画素にはキツい印象です。
多分、新しい18-55mmはカリっとした解像感なのだと思われます。
ボディの作りはD70系の方が上と思われるので、
小さくて軽いシステムを求めるならD3200はアリですが、
質感等を重視されるならD7000系の方が良いかもしれません。
D3200よりD7000の方が勝っている部分も有ります。

余談ですが、
びっくりするという表現ならFX機の方が適しているように思います。
1度でもD800系に大三元レンズやキレキレの単焦点を体験してしまうと、
後戻りできなくなる位の描写性能を堪能できます。
びっくりする描写を堪能するにはそれなりの投資は必至になりますが。

自分はD3200に17-55mm f2.8等を付けて使っていますが、
D40も平行して使っています。
理由はこの時代のCCDには独特の味があるのと、
600万画素は普段使うにはハンドリングが軽いからです。
(600万画素でも普通の用途なら必要十分な画素数だと思っています)
D40がD3200に見劣りするかというと、そうでもないので、
D70SとD3200を比べても似た様な感覚になると思われます。

書込番号:17070229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/14 00:32(1年以上前)

D70Sがビックリなのは1/6400まで普通のストロボでシンクロする事かな♪

CMOSではまだ難しい超絶性能だぞ♪
(*´∇`*)

書込番号:17070255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/14 09:47(1年以上前)


1/8000秒までストロボがシンクロするよ。ニコン「非」純正ストロボなら。
(ニコン純正ストロボは1/500秒を超えるシャッター速度でシンクロしないようになっている)
ただし 1/8000秒くらいになると ストロボの発光を一部カットするのでガイドナンバーが落ちてくる。
理解した上で使えば日中シンクロでは フラッグシップ機より便利(^^)

書込番号:17070933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/14 10:17(1年以上前)

>ただし 1/8000秒くらいになると ストロボの発光を一部カットするのでガイドナンバーが落ちてくる

だからマニュアルでの光量調整すらできないので1/6400までと書いたんですよ

ニコン的には、きたるCMOS時代では使えなくなる機能とわかっていたので
故意に封印した機能なんだとおもいます
それゆえシンクロのタイミングを最適化していないので1/8000ではおかしいのでしょうね

ちなみに僕が検証したのはD1Xでですが(笑)

ミノルタA1だと1/16000まで全速シンクロするんだけどなあ…

FP発光でのハイスピードシンクロでは高速シャッターにするほど
ガイドナンバーが小さくなりますが
このCCDのグローバルシャッターでのシンクロでは
ガイドナンバーが変化しないので超絶便利です♪

ちなみに純正ストロボでも汎用規格の2極以外の接点を絶縁すれば
1/6400まで使えますよん♪
僕はマニュアルで使いやすいキヤノンの540EZを使ってますけどね(笑)

書込番号:17070993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

NEX-5と比較して

2014/01/13 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:65件

初代NEX-5を持っているのですが、ボケ具合など何となく写りに満足いっていません。
※以前使っていたデジタルEOS-Kiss初代よりは満足しているのですが・・・

特に色んなレンズを使いたい訳ではなく標準レンズでの比較で3つを比べるとどうなんでしょうか?
カメラ好きの詳しい方、長所短所などを教えて頂けないでしょうか?

D3200が値段が買い易くなっているので購入しようか検討しています。
NEX-5とさほど変わらないのであれば購入は見送ろうと考えています。

初代Canon デジタルEOS-Kiss
初代Sony NEX-5
Nikon D3200

書込番号:17067000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/13 11:31(1年以上前)

18−55クラスなら 今度出る 18−55VRUが良さそうです。
D3300の18−55VRUキット
D3200に18−55VRU別買い
最初はD3300がお高いので、キットでもお徳感がないかも。
でも18−55VRU単体もお高いかも。
であるなら、D3200に18−105VR(キットばらし)が良いかも。
または、D3200を先に買って18−55VRU(キットばらし)を期待するのが良いかも。

書込番号:17067061

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/13 11:44(1年以上前)

ナデッセイさん、こんにちは。

>初代NEX-5を持っているのですが、ボケ具合など何となく写りに満足いっていません。

レンズは何をお持ちなのでしょうか。

標準域ということでしたら、NEX-5 に SIGMA 19mm F2.8 DN
http://kakaku.com/item/K0000476451/ とか、
30mm F2.8 DNとか加えるだけで変わりますよ。

新しいボディにしたいなら、キットレンズの枠を超える
つもりで機種を選択されてください。

書込番号:17067112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2014/01/13 11:56(1年以上前)

jm1omhさん

コメントありがとうございます。

素人ですみません。

SIGMAレンズに変えるとどのように変わるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17067170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/13 12:07(1年以上前)

マルチは掲示板のルール違反なので、ここでまとめてご返信!

>初代Canon デジタルEOS-Kiss
>EOS Kiss X7

キャノラー風に言うと、撮像素子がちっちゃこいのでボケはNEXより小さくなります!

>Nikon D3200

同じサイズですので、ボケの大きさも一緒です!!


いずれにしろキットレズならボケのきれいさも含めて大同小異です!!!

>特に色んなレンズを使いたい訳ではなく

そんな事言わずに、同じくらいの値段で

http://kakaku.com/item/K0000281851/

でも買ったほーが効果高いです!
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/





もしくは、キットレズでもボケのサイズが大きくなるα7に行く御大尽コース!?!?

書込番号:17067213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/13 12:13(1年以上前)

綺麗なボケ、大きなボケがお望みなら、キットレンズやボディーではなく、素直に単焦点レンズや望遠ズームを選択した方がいいと思います。

それと、同じ画角、同じF値で撮影する場合、センサーサイズが大きい方が、長い焦点距離のレンズで撮影出来るので、その分、ボケは大きくなります。

書込番号:17067243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/13 12:32(1年以上前)

>ボケ具合など

センサー大きくてぼかしやすいα7辺りを狙っては?

書込番号:17067323

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/13 12:45(1年以上前)

ナデッセイさん、

>SIGMAレンズに変えるとどのように変わるのでしょうか?

これは、めぞん一撮さん、ほのぼの写真大好きさん、が言われ
ているボケの効果と写りをできるだけご予算的にお安くという
ひとつのご提案です。

SIGMA DNは、開放F2.8ですので、もう一声、めぞん一撮さん
ご紹介のE 50mm F1.8 OSS SEL50F18の選択肢ももちろんあります。
ただ、50mm(35mm換算75mm)とちょっと長くなりますので、現在
標準ズームをお使いであればどの焦点距離をよく使っているかが
選択の判断になります。

SIGMAでも60mm F2.8 DNというDNシリーズの選択肢があります。

レンズを変えて具体的にF値やセンササイズ、被写体の位置関係
などでボケがどうなるか、シュミレーションできるページが公開
されていますので、いろいろ設定を変えてどう見えるのかを確認
されるのをお勧めします。

ボケ計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html

被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

ほかの選択肢として、お持ちのボディに使える50mm F1.8と
なると、CanonのEF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/

これが、¥9,000位とお安く、レンズ沼への撒き餌と称されて
います。

もちろん、レンズの性能をフルに発揮してそれを画像とする
ためにボディは新しい方がよいというのも事実です。

後は、ご予算次第でしょうか。 よいお買い物を。

書込番号:17067388

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/13 13:18(1年以上前)

別機種
別機種

18−55キット使用

SEL30F3.5使用。共に開放から1段絞り

こんにちは。初代NEXなら3を使っています。

ボケ具合などは撮り方にもよりますが、ボケの質が満足いかないのならSEL30F3.5 MACROやSEL50F1.8などのレンズを変えることもひとつの手ではないかと考えます。

撮り方でしたら、フレキブルスポットなどで主要被写体のみピントを合わせて可能な限り近付きますと、周囲はボケてくれます。
また、その周囲との距離が離れていればいるほど、容易に得られやすいかと。

もうひとつは、単焦点レンズなどだとキットよりF値が低いですから、このF値を可能な限り小さくすれば良いかもです。
これも同じような要領で撮りますと、F値次第ではキットよりはボケてくれるでしょう。

一般に撮影条件が同じなら、センサーサイズが同じ機種を使う限りはメーカーを問わず、ボケ量はほとんど変わらないと考えてもらって結構です。

初代の頃は、確かに交換レンズのラインナップがありませんでしたが、今はそれなりに揃っていますので、好きなものを選ぶことができますね。

書込番号:17067523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/13 13:31(1年以上前)

ボケ具合に影響するもの
1)センサーの大きさ :大きい方がボケます
2)レンズの開放F値  :F値が小さいほどボケます
3)被写体と背景の距離:距離が遠いほどボケます
などです
カメラはあくまでも道具です、技術を補うために良い道具を選ぶのは良いですが
道具を変えても技術が伴わなければ期待薄ですね
ボケ撮影は、技術撮影の領域に入ると思うので、道具以前に、被写界深度を理解
してから検討した方が良いと思います、そうでないと安物買いの銭失いになりますよ

書込番号:17067578

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/13 14:25(1年以上前)

ボケですか?
D3200に変えても変わらないかと
というより、使用レンズによって、
設定の絞りによって
また被写体と背景との距離によっては
ボケの具合は変わってきます。
あとはカメラのセンサーの大きさも影響が有ります。
被写界深度って知っていますか?

D3200を買ったとしても、ボケが変わんないこともあります。
なんで〜???となります。

少なくとも、
ボケに関して
センサーの大きさとの関係。
使用するレンズの焦点距離との関係。
絞りの関係。
この辺のカメラの基礎は理解しておくと何かと便利かと思います。

書込番号:17067773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/13 14:32(1年以上前)

カメラを変えてもセンサーサイズが同じなら、ボケは殆ど変りません。
むしろ明るいレンズを購入するほうがいいと思います。

書込番号:17067801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/01/13 17:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

本体を買い替えるのではなく安めのレンズを買ってボケ感を楽しみたいと思います。

主には子供(赤ちゃん)を撮るのですが、標準レンズだと近くによるとピントがあわなかったりピントが甘い事がよくあります。

ソニーのマクロレンズを買った方が確実なのかシグマの19mm 2.9でも全然使えるのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17068396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/01/13 18:45(1年以上前)

こんにちは

同じ位置からの撮影でも、同じ焦点距離でも、同じ絞り値でも、
ボケ具合は「レンズによって変わります」。

たとえば、3m離れたとこにいるお子さんを抱いた奥様を撮るとき、
70mm(35mm換算)くらいで全身が入るかどうかだと思いますが、
(短焦点は持っていないので)24−70mmのズームレンズの70mmと、
70−200mmのズームレンズの70mmではまったく違うボケになります。

お子さんを撮るのであればコントラストの良く出るレンズを選ぶと、肌色が良く出ます。
NEXをお持ちなので、今月発売予定の24−70Z(純正Eマウント)であれば
コントラストが良く出て、なるべく被写体に近づくんですが、
ボケが良く出るというのは被写界深度が浅くなるので、
近づけば近づくほど浅くなり、目にピントを合わせても鼻はボケることにもなります。

また、同じような焦点距離でも構造によってはマクロレンズではボケ味が変わりますのでご注意を。

書込番号:17068660

ナイスクチコミ!0


半獣心さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 21:48(1年以上前)

 NEX5とD3200との単純な比較ならば画素数や、ファインダーが有る無しの2点だけ
でもD3200に軍配が上がります。

 D3200を購入するならばWキットレンズ付きがお買い得です。Wキットレンズは価格
が廉いので不安がる人もいるようですが、性能的にはそれより高価格の同距離のレンズ
と比較して肉眼で見て分かるほどの差なんて絶対にありません。

 NEX5が悪いと云っているのではありません。これは、記念碑的カメラであり、カメ
ラ好きは大抵持っているようです。しかも、性能的には現行カメラと比較しても何ら劣
るところは無いし、廉く買い取られるのがいやでしたら、標準ズーム付きでそのまま持
っていた方が良いと思います。

 但し、NEX-7が頭の中にあるようでしたら、ここは、1度、熟慮する意味があります
NEX-7と云うカメラは、図抜けた性能・アダルトな高級感など、これ以上のカメラがこ
れから出るとは思えないからです。

書込番号:17069503

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/13 22:00(1年以上前)

マクロレンズで近くから撮ると、
距離にもよりますがピントの合う範囲が非常に狭くなります。
瞳しかピントが合わないとか…
それでもいいのでしたらマクロもよいかと思いますが…


>主には子供(赤ちゃん)を撮るのですが、標準レンズだと近くによるとピントがあわなかったりピントが甘い事がよくあります。


シャッタースピードが遅い事によって起きる、
被写体ブレか手振れの可能性も有りますよ。
あとは最短撮影距離より近すぎて撮っていませんか?

絞り、シャッタースピード、ISOとかどのくらいでになっているのでしようか?
露出の設定条件によっては変わってきますよ。

書込番号:17069572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/14 09:57(1年以上前)

スレ主さんのニーズなら

- ソニーの30ミリf3.5マクロ....いくらでも近づけるので 指のアップとか目のアップとか可能、ちょっと暗いレンズなので室内ではカメラのISO感度を上げる必要が出てきそう。
- ソニーの35ミリf1.8...明るいレンズなので室内でも速いシャッターが切れ 手ぶれや被写体ブレが少なくなる
- ソニーの20ミリf2.8...広角レンズなので周囲の状況も入れて撮るのなら向いている
- シグマの19ミリf2.8...ソニーの20ミリf2.8と同じ、でも値段はこちらの方が安い。描写はしっかりしている
- シグマの30ミリf2.8...使いやすい標準レンズで値段も安い。けどソニーの30ミリマクロほど寄れないし、35ミリf2.8ほどは明るくない。描写は素晴らしい。

上記のどれかを薦めます。
明るい室内や屋外で少し距離が取れる場所なら ソニーの50ミリf1.8もお勧め。ボケは大きいです。

書込番号:17070953

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング