D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

画像サイズ選択が理想的

2012/04/22 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:267件
機種不明

D3Xと元データサイズがほぼ同じ。 しかも Lサイズ(2400万画素)  Mサイズ(1200万画素) Sサイズ(600万画素)ですから、画像サイズ選択も理想的ですね。 旅先での感動風景をLサイズで撮影すれば、B2プリント出力でも精彩でメチャ美しいでしょう。

書込番号:14470637

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/22 16:35(1年以上前)

ビギナー向けにこの画素数は必要か?との向きもあるでしょうが…軽量な旅カメラとして、対ミラーレスに対するニコンの答えとみれば…納得の一台ですねぇ!

書込番号:14470940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/22 17:20(1年以上前)

機種不明

おっしゃる通りです。 コンデジしか所持されていない方は、画像サイズ選択をご存じないようです。 旅先人物スナップは Sサイズ(600万画素)、感動の夕日撮影だけ Lサイズ(2400万画素)で撮影すればよい訳です。 Lサイズの画素数は大きいにこしたことはありません。 デジタルカメラはフィルムカメラと異なり、引き伸ばしではありません。 印画紙がカメラの中に最初から入っているようなものです。 ですから、最初から元データサイズの大きい2400万画素画像センサーが搭載されているほうが拡大しなくて大きな鮮鋭プリント出力ができます。 同じB2プリント出力をD90(1200万画素)などとですれば、D90は 印画紙をむりやりひっぱりひび割れを埋めて画像を出力するイメージになります(デジタル補間する)。 D3200ですと 内蔵されていると仮定する印画紙サイズがD90より遥かに大きいため、むりやり引っ張りひび割れする比率がD90より遥かに少なく(デジタル補間が少ない)鮮鋭さ、豊な階調が殆ど劣化しません。 これらのデジタル画像の特性から Lサイズ の画素数は2400万画素、3600万画素の方がありがたいのです。 用は ここぞのシーン だけ Lサイズ で撮影すればよいだけです。 7万円代のデジタル一眼で 2400万画素 が手に入るなんて...。 旅先で簡単に D3X画質 で撮影できる訳です。 もちろん、ジャスピンとブレがゼロということが大前提ですが。

書込番号:14471137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件

2012/04/22 20:49(1年以上前)

機種不明

圧倒的な画素数で、携帯性重視の ミラーレス一眼 との差別化をしたのですね。

書込番号:14472142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/23 13:28(1年以上前)

実際問題、無いものはどーしようもないので、画素数が多いと安心な場面が多いですよ。
例えばポートレートだからと言って画素数を下げるのは最終仕上が想像できる玄人さん向け。
一般人だと子供の写真をとったら思いの外小さく撮影してしまっていたなんて良くあること。
見る時に拡大して愕然としても、もうとりかえしがつきません(笑
何も考えずにパシャパシャ撮って、見る時に拡大するなんてお気楽利用にもってこいかと。

書込番号:14475012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/23 14:06(1年以上前)

日の丸構図を3分割構図にトリミングして、アサヒカメラ コンテスト カラープリント部門、入賞も 夢 じゃない。

書込番号:14475104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/23 18:16(1年以上前)

”携帯性重視のミラーレス一眼”と、、ひとくくりにされてるけど、
2470万画素のNEX-7忘れてませんか(笑)
しかもビミョウに画素数負けてるし。
仰る事がニコ1その他マイクロフォーサーズに対して・・・って事ならわかりますが。

http://kakaku.com/item/K0000281273/feature/#tab

書込番号:14475749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/23 21:46(1年以上前)

NEX-7のレリーズレスポンスは素晴らしいですね。

書込番号:14476708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/23 22:36(1年以上前)

データサイズはHDDが色々あるから問題なくなっていくでしょうね。
画素数同じでもD3Xとは画質は違うと思いますよ。

書込番号:14477032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2012/04/23 22:54(1年以上前)

機種不明

D3XはFXフォーマットですね。 しかしジェーペグLサイズでしたら エクスピード3 のD3200の方がヒストグラムを広いレンジ感で描いてくれそうな感じがいたします。 期待を込めて。

書込番号:14477170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 14:27(1年以上前)

LとMの中間サイズ(1800万画素)があればいいと思うのは、私だけでしょうか?
といって、D7000には食指が動かないんですよね。

書込番号:14479390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2012/04/24 23:02(1年以上前)

機種不明

D7000を使用していますが L(1600万画素) M(900万画素) S(400万画素)ですから使いにくいです。 スナップ用でもSサイズ(600万画素)の方が感度1600画質で安心できます。 私はD3200のサイズ設定が理想です。

書込番号:14481396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/25 06:44(1年以上前)

D3200にサイズ選択はいらない。
エントリ機だし、選択が面倒。
モデルと価格の扱いを明確にして欲しい。

例)
D3X00クラス:ほとんど設定変更しない人向け。ライブビュー速度向上、バリアングル対応など
D5X00クラス:画質はD7X00と同等。軽い。高画素はこのあたりからでよかったのでは
D7X00クラス:D800の金額は出せない人向け。

D3100、D5100、D7000のほうが選択が単純でよかった。

D3200は、エントリユーザの画像サイズを超え、
低画素、低価格、地道なスペックアップを望むユーザの選択肢をなくしたと思う。

書込番号:14482432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 08:59(1年以上前)

D5100後継機種との差別化が難しくなりますね。
D5100とD7000が統合される可能性もあるかもしれません。(D6000?)
一番気になるD300の後継機種も2400万画素できまりでしょうか。

書込番号:14482694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/25 13:22(1年以上前)

D3200は対ミラーレス対策で縦横比を選択できるようにしてもらいたい。
1:1,16:9,4:3 など
個人的には1920×1080のフルHD記録モードも欲しいです。

ま、プアマンズD800とも言えるので
ローパスレスモデルも期待したいかな? まあ出てくるわけないですが。

書込番号:14483385

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/04/25 15:00(1年以上前)

>個人的には1920×1080のフルHD記録モードも欲しいです。
2011年以降発売の製品(D5100、V1/J1、D4、D800/D800E、D3200)には、すべて対応してますよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/spec.htm

書込番号:14483610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/26 01:08(1年以上前)

いいカメラですね!

バイク旅にはD4よりお手軽で良いかも知れない。

安いし!
購入検討したくなります。

書込番号:14486019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/26 10:23(1年以上前)

早く、D7000の後続機が出て欲しいものです。噂では8月発表説もありますが、画素数も2400万画素以上でのデビューを期待しています。D800は高価で手がでませんので、早くデビューを期待しています。それにしても、ニコンさんやりましたね。エントリー機で2400万画素など思いもしませんでした。

書込番号:14486862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/28 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D90 D7000などのミドルクラスは2年後の秋にモデルチェンジしています。 D7000のグリップ部分のフタ開き、撮影モードダイヤルにキヤノン60Dのようなロックが仕事撮影では欲しいです。 後オートワイトバランス(1)の色調をシアン+2くらいにしてY浮きを取って欲しいです。いろおんど設定でも4550度ケルビンでもシアン+1にいろ座標を移動したくなります。 もういい加減にジェーペグ画像のY浮きは不要ですから。

書込番号:14494911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2012/04/28 15:32(1年以上前)

機種不明

APS画像センサーでのジェーペグ画像サイズは Lサイズ(2400万画素) Mサイズ(1200万画素) Sサイズ(600万画素)が風景からスナップまでの画像サイズ切り替え設定が明瞭でアジャストしやすいですね。

書込番号:14494922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/11 22:41(1年以上前)

テレコン代わりと、D800所持のハイアマにも訴求力があるD3200です。 ですから画像サイズ設定は必要でしょう。

書込番号:14550280

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すれ違いですみません、教えて下さい!

2012/04/22 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

先日郷里の仙台に帰りました。宮城県人のくせに、ニコンの名取工場を初めて知りました!仙台駅よこのアエルビル29階のニコンショールームにも行って参りました。名取工場で生産しているカメラはどのモデルか教えていただけませんか?復興のためにも、知っておかないと、と思いまして…
よろしくお願い致します。

書込番号:14469441

ナイスクチコミ!1


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/22 10:45(1年以上前)

仙台ニコンの歴代生産カメラ
http://www.sendai-nikon.com/eizo/product/index.htm


復興支援お願いします

書込番号:14469477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/04/22 10:48(1年以上前)

今ならこの辺りなんですかね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339852.K0000339854.K0000328868

書込番号:14469489

ナイスクチコミ!3


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/22 10:49(1年以上前)

D4とD800もですかね

書込番号:14469492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2012/04/22 10:57(1年以上前)

ありがとうございます!
わあ、最高機種なんですね!! うう、手がでないなあ〜
ニコンは昔から憧れていたんですが…
海外生産がほとんどなんですね…

書込番号:14469530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2012/04/22 13:40(1年以上前)

タイの生産開始と仙台の生産開始は連動しているフシがあるんですよね。
どうも生産立ち上げ専門のスタッフは行き来しているようです。

どこの生産であれ、仙台ニコンの応援になると思います。

書込番号:14470227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 15:21(1年以上前)

D4とD800を新品購入しましょう。

書込番号:14470647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:30(1年以上前)

タイのベテラン技術者が、日本本社に技術指導に来られている製造系企業のニュースがよく流れています。 今日、家電(デジカメ含む)業界などで、メイドインジャパンが最高の品質なんて思われている高学歴者はいないと思われます。

書込番号:14472042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/22 20:30(1年以上前)

復興のため!
こんなすごい口実を教えられると
買ってしまいそう。
我慢してるのに。

書込番号:14472045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:51(1年以上前)

機種不明

D4とD800を新品購入しましょう。

書込番号:14472149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2012/04/23 05:33(1年以上前)

エフ博士さん、もしやフォトミック?
葉っぱの写真、揺れている!すごい。
メイドインジャパン、というよか メイドイン オラホの ミヤギ を
再認識したら、ニコンの最高級機に当たった、ということで…

キングオブブレンダーズさん、
では、まず私の代わりにお願いします。D4!
よおし、貯金して初一眼をD4に…

書込番号:14473879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 14:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タイ製造のD7000とメイドイン福島県 最新型シグマ105/2.8EX DG OS HSMのコラボです。 最近のメイドイン福島県レンズは、ニコン、キヤノンより素晴らしいです。 AF精度だけを純正レベルに上げて欲しいと切望いたします。

書込番号:14475240

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ709

返信143

お気に入りに追加

解決済
標準

2416万画素のメリット

2012/04/22 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

とは、どのようなものでしょうか。また、デメリットがあれば教えて下さい。

因みに普段使用しているカメラは、D40で600万画素。画質はそれなりに満足しています。

このカメラに対してD3200は、四倍も多い画素数になります。

書込番号:14469102

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/22 09:35(1年以上前)

童 友紀さん おはようございます


メリットは
人に「俺のカメラは2416万画素なんだぜ〜」と自慢できる (^^ゞ
ではないですかナ


私もデジイチは
k100DS(600万画素)α300(1000万画素)D40(600万画素)
αーSD(600万画素)
が愛機ですがこれからもメインで大切に使っていこうと思っています (*^_^*)


実際は撮った写真見せて
「これ、600万画素のカメラで撮ったんだよ」って逆に自慢してますが (^^ゞ

書込番号:14469196

ナイスクチコミ!11


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/22 09:36(1年以上前)

おはようございます。

トリミング耐性ではないでしょうか。

書込番号:14469204

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/22 09:40(1年以上前)

風景撮った時などの解像感が上がるとかトリミング耐性が良いとか
でも、大きく伸ばしてプリントすることないのならそんなに画素数ある必要もないかな

高スペックのパソコンや大容量のHDDに大容量のメモリーカードが必要になるし、それだけの高画素を生かすにはレンズに対してもそれなりの解像力も要求される
画素数上げれば1画素あたりの受光量も減って高感度特性にも影響するし

ま、画素数を上げていかなければ販売面でライバルに負けてしまうというのがあるから高画素化競争は仕方ないでしょうけど

書込番号:14469217

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/22 09:49(1年以上前)

D40は周りが1000万画素以上になってからも、高感度に強いと重宝がられていましたよね。私の父も使っております。

さて高画素のメリットですが、1画素にノイズがあっても周りで補ってくれると言うことがあるでしょう。
あとはA3以上に伸ばしたときにぎざぎざ感が出るかどうかの差があるらしいです。ただしお店プリントではそれも綺麗に補完される様なので大きな問題は無いかもしれません。

レンズがしっかり解像する場合には、画素数が多い分トリミングに対する耐性もあるでしょうし、A2など大伸ばししても細かいところまで良く写っている事がわかると思います。


デメリットは、ファイルサイズが大きくなるのでメモリーカードを買わなきゃとか、PCの性能が追いつかないとか、自宅プリントでは時間がかかるとか、CD-Rで写真を渡していたものがDVD-Rでなければいけなくなったりとかいったところではないでしょうか。

今の画素数、画質に不満が無ければわざわざ買う必要は無いでしょうし、今のカメラが故障したりした場合は、買い換えても問題は無いというくらいの捕らえ方が良いと思っています。

書込番号:14469247

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/22 09:49(1年以上前)

おはようございます

(メリット)
わぁ〜2400万画素だ〜と初心者が買っていく
高繊細、高解像(D800で実証済み)

(デメリット)
書き込み、転送などのハンドリングが悪くなる
大容量SDが必須
PCのグレードアップが必要
メールに貼付して送信できない場合あり
キタムラなどのプリント機で受け付けない場合あり

書込番号:14469248

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/22 09:56(1年以上前)

主に、三脚撮りでしっかり撮ってトリミングを掛ければ、大砲望遠がなくても取り敢えず済むとか。
あとはレンズ試験用とか、遊びに向くかな。導入予定です。

遊び用と言いつつ、ぶれがどうの、ピントがどうのと、D40程に気楽には使えないと思っています。

書込番号:14469272

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 09:57(1年以上前)

最大のメリットは、高画素だと何も知らない初心者が寄ってくるので、メーカーが販売し易いということに尽きるでしょう。

実用面でのメリットは、三脚立てて低ISO、LVで拡大してMFでピンと合わせ、
リモートレリーズでシャッター切る・・・というネイチャー派の人にはあり難い画素数。
また大きくプリントする人にも、あり難い画素数。

デメリットは、初心者には色々な面であまり優しくないということかな。

書込番号:14469273

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/04/22 10:09(1年以上前)

レンズ性能がよく判ります。
やっぱり、このレンズもダメダメ。
こんど買ったのも、ダメダメ。
と、無限のレンズ沼にどっぷりつかれます。
お金の捨て場に、困ってる人に、お薦めです。

書込番号:14469321

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/04/22 10:34(1年以上前)

ユーザーにとって一番のメリットはトリミング耐性でしょう。
望遠が足りないとき、横構図で撮ったけど縦構図にする、撮るときは足し算で撮って、仕上げるときは引き算にする。

シャッターチャンスが上手くいった時ほどトリミングがしたくなるものです。
撮影テクニックを向上させたい人にはお薦めできませんが、撮影時にとことん詰めることが苦手なおおらかな性格のカメラマンには高画素はうってつけだと思います。(私のことです(笑))

書込番号:14469435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/04/22 11:12(1年以上前)

別機種
別機種

1200万画素機 元画像

中央部 トリミング

童 友紀さん、こんにちは。

>2416万画素のメリットとは、どのようなものでしょうか。

トリミング耐性が高いという事でしょうか。(望遠効果)
ただし、その際ピントはシビアに決めておく必要があると思われます。(でないと、なんじゃこりゃ)
周辺でトリミングする際は、レンズ性能が問われる事もあるかと。(こんなもんかと)

また、デメリットがあれば教えて下さい。

ファイルサイズが、600万画素フルに比べて、鬼でかい!(メモリーカード、HDの増強必須)
とは言っても、JPEG撮りなら、サイズを小さく設定すれば良いことなので、デメリットにはなりにくいかと。
本気モードの時は、RAWで撮れば宜しいかと。

問題は、実売価格だけですね。
しかし、今回もブラケット機能は入れなかったのでしょうか?

書込番号:14469585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/22 11:32(1年以上前)

あと数年で液晶ディスプレイは劇的に進化し超高密度化するでしょう。
27インチモニタで等倍表示するのには24Mp必要になります。
6Mpを表示したら2Lサイズ程度にしかならない時代もすぐそこです。
今必要でなくても、将来必ず「高画素で撮っておいてよかった」となるでしょう。

書込番号:14469654

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/22 12:35(1年以上前)

プリントする分にはD40でも十分ですよ、と言ってみる。

D800でDXレンズでのDXモード、通常のFX撮影をワイド4切で見ても大差ありません。
(キタムラのプリントはFX時、2400万画素程度まで落サイズを縮小する必要がありますが)

D40でもワイド4切でプリントしたりしますが、1200万画素FXのD700より細部表現が若干落ちる程度だったと思います。

多分に拡大表示したときの自己満足だけのような?
趣味なので自己満足の部分が大きいんですが。

書込番号:14469944

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/22 13:11(1年以上前)

>2416万画素のメリット、デメリット

メリットはトリミングしやすい・・・テレコン不要?
画像ファイルが無駄に大きい・・・そりに時間が掛かる・保存時の容量が大きい
なんかですかね。

スレ主が童 友紀さんですので
んなこと無駄な書き込みかも知れませんが・・・ですね。

書込番号:14470089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/22 13:33(1年以上前)

>2416万画素のメリットとは、どのようなものでしょうか。

望遠効果は、動かないものには良いとおもいます。但し、動き物については、画素ピッチが小さいほどピントにシビアで被写体ぶれもしやすいと感じています。
 したがって、従来よりも高速のSSを切る必要があり、レンズも高性能のものが欲しくなるとおもいます。

書込番号:14470193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2012/04/22 19:08(1年以上前)

600でも2400でも3600でも、私が撮る写真は大差ないかなw
画素数なんて関係ないと思います。

書込番号:14471644

ナイスクチコミ!9


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/22 19:41(1年以上前)

D3200のサンプルを見る限り、個人的には粉っぽい。人物のサンプルでは人の肌にマダラの色が散りばめられていて、正直第一印象は画質がひどい、というのが第一印象です。
こういう言い方は好きじゃないんですが、一昔前のコンパクトデジカメ、COOLPIX995を思い出す画質です。
SQほどひどくはないかもしれませんが。
サンプルはかなり光を回して撮影しているにも関わらずこれですから。
高画素化しすぎてダメなんじゃないかという気がします。

等倍で見てそれなので、50%に縮小すれば見られるかもしれませんが、50%=600万画素ですので。
ファイルサイズの無駄という気がしてなりません。
RAWも使いづらくなりますし。

今回は、画素数をあげても画質が維持できるから画素数をあげようではなく、営業的にこの画素数にしたいので、画質はこの画素数についてくる程度でいいと、画質面で大きく後退しているように思います。

僕に言わせれば、24MPはデメリットでしかないと思います。

あくまで個人的な感想ですが。

正直、D3200を買う位ならNEX-5Nを勧めます。
あっちは16MPでギリギリAPS-Cサイズでも画質的に破綻していない程度の画質をしていますし。

書込番号:14471773

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 19:55(1年以上前)

機種不明

写真の作品内容のレベルなど関係ありません。本人のセンスですから。カメラの板なのです。 元データサイズが大きいデジタル一眼の方が拡大リサイズの量が少ないのですから、同じB2プリントを出力しても ハッキリ、クッキリ、滑らかで美しいプリントが得られます。 D3200は D4 D3S D3 D300S D300 D90 D7000 D5100 D5000 D3100などより、ジャスピンでブレがゼロでしたら、同一シーンを同じレンズ、同じデータ(絞り、シャッタースピード)で撮影すれば、いちばん、ハッキリ、クッキリ、滑らかなB2サイズプリント(キタムラ銀プリントなど)が得られますよ。

書込番号:14471848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:03(1年以上前)

NEX-5Nって(笑)。 かまぼこ板に水筒のフタを付けたようなデジカメいらんわ。

書込番号:14471896

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 20:11(1年以上前)

機種不明

解像度72dpiのPC液晶モニターで見る ニコンホームページ の D3200作例画像 で、写りが粉っぽいと申されても 笑う しかないです。 

書込番号:14471938

ナイスクチコミ!7


この後に123件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

高ISO作例

2012/04/20 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:629件

これを見ると、結構頑張っているように思えます。
私的にはISO3200までは十分かな?

http://www.dcfever.com/news/readnews.php?id=6541

書込番号:14463081

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/20 23:20(1年以上前)

かろうじてISO3200かな。
が、ディテールが厳しいですから、多分上限設定はISO1600にすると思います。

書込番号:14463165

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/20 23:31(1年以上前)

ISO 1600のコがいいです

書込番号:14463221

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/04/21 10:46(1年以上前)

ISO1600のコもいいですが 非常用として12800のビールもいいっ!

書込番号:14464740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/21 14:26(1年以上前)

ISO1600の子なら等倍に拡大してもイケマス!!・・・何が?等倍に拡大ってなに?

冗談はおいといて、高感度の画像も中々いいですね!

書込番号:14465564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/21 17:03(1年以上前)

ニコンのシールを肌に直接貼って大丈夫かいな? しかもニコン(2個)も・・・

書込番号:14466072

ナイスクチコミ!6


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/04/21 23:20(1年以上前)

鑑賞サイズなら ISO3200も十分okな感じですね

書込番号:14467770

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/28 10:10(1年以上前)

dpreviewにも、RawのISO別比較画像がUPされましたね。

旧モデルのD3100の方が若干高感度でのノイズが少なそうです。
http://www.dpreview.com/previews/nikond3200/6

はっきり言って、このサイトのStudio scene comparisonを見る限り、D3200はパッとしません。
特に気になるのが全体的にぼやっとしている事ですね。
なんでしょう?絞り過ぎですかね?

最近、dpreviewも怪しいからなあ..

書込番号:14493994

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/28 10:27(1年以上前)

あ、すいません、真面目なトピックで。

私も1600のコがいいです。

書込番号:14494043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信26

お気に入りに追加

標準

バリアングル液晶

2012/04/20 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:13件

てっきりバリアングル液晶かと思っていままで待っていたのに
ふたをあけたらただのライブビュー・・・・・・・。
落胆ぷりがすさまじい私。
もうD5100でいいかな・・。と思う。24万画素もいらないし・・・。

書込番号:14461070

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/20 13:57(1年以上前)

bluemoon:sheepさん

貴方にはD5100で十分です。
安心してお買いください。

書込番号:14461114

ナイスクチコミ!24


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/20 13:58(1年以上前)

こんにちは。

D3200にバリアングル液晶を装備してD5200として登場しそうですね。

書込番号:14461117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/20 14:00(1年以上前)

>てっきりバリアングル液晶かと

そこまでしたら5000系の優位性がなくなるのでは?


>24万画素もいらないし・・・。

少な杉!?

デジカメ出たての頃の画素数ですね・・・・・・・・・・。

書込番号:14461128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2012/04/20 14:01(1年以上前)

551dutamanさん
何をもってしてあなたには5100で十分ですと言っているのでしょうか。
5100よりむしろ31000で十分だと思ってるくらいなのですけど。(性能・画質的に)
手が異常に小さいので5100は手に余ってしまってうまくもてないんですよ、グリップが深くなっていて余計持てないんです。

greenさん
そうですね、その可能性もかなり否定できませんよね・・
そうするととりあえず底値の3100を購入しておいてもいいのかもしれないです。

書込番号:14461132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2012/04/20 14:04(1年以上前)

αyamanekoさん
失礼しました。24万画素間違いです。
3000と5000のターゲット層が違うということですよね。

書込番号:14461140

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/20 14:11(1年以上前)

こんにちは

多少大きくてもバリアングルはあった方がと〜っても便利なので、そちらを使われると良いと思います。
低い位置からの撮影とかファインダーじゃ無理な時が多いですから。

書込番号:14461163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/20 14:14(1年以上前)

3000系はより買い易い(とっかかり易い)ようにコストをできるだけ抑えて、

5000系はちょっとグレードアップで差別化して、

そこから先は中級機種へ。

という住み分けではないでしょうか?

でも、3100の発売時の価格、こんなにしました?
(発売後すぐにどの程度まで下がるかわかりませんが、ちょっと買い易い価格ではないですね。)

5200はいくらに設定されるんでしょう?(近々出るのなら。)

書込番号:14461166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/20 14:16(1年以上前)

・24万画素もいらない
・手が異常に小さいので5100は手に余ってしまってうまくもてないんですよ、グリップが深くなっていて余計持てないんです。

そんなあなたにNikon U2!
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/u2/

書込番号:14461170

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/20 14:21(1年以上前)

私は1200万画素のD5000バリアングルを使ってますけどね〜
とても便利で綺麗な絵を出してくれます。

スレ主さんはD5100で不満なのでしょうか?評判の良いD7000と同画質ですから必要十分と思いますよ。

2400万画素なんて書き込み速度やSD容量、PCへの負担を考えるととても厄介な代物にしかなりませんよ。

書込番号:14461178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/04/20 14:32(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
3100は自分の手の大きさにしっくり馴染むのですが
いかんせん撮っている対象物が地面ギリギリにある小さいものなため
(しかも湿地等顔を近づけたくない場所にあるもの)
バリアングル液晶でないと確認しながら撮影できないという点が不満です。
その他何も不満はありません。多少初級機すぎないかという点のみです。

5100はグリップがでかすぎて手に余ってしまいますが、バリアングル液晶
です。
画素数は1200万画素あれば十分すぎるので、3200の2400万画素に関しては
引き延ばすこともないため私にはハイスペックすぎる画素数なのです。

書込番号:14461212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/20 14:53(1年以上前)

>しかも湿地等顔を近づけたくない場所にあるもの

ということは、アングルファインダー(DR-6)では厳しいんですよね?
上からファインダーを覗けるようにする物ですが。

こちら↓のシステム図の中にありますが。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/system01.htm

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/finder/index.htm#dr-6

書込番号:14461264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/20 14:57(1年以上前)

そうですね、上から小さいものを取るというより、地面すれすれのものを横から取ることが多い(コケ・きのこ類)です。

書込番号:14461274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/20 15:50(1年以上前)

今ニコンの何使ってんのかは知らんけど、そのまま併用でE-M5でも買い増したほーが使い勝手ええんでねーの?




・・・と質疑応答っぷりを見てて思ったw

書込番号:14461439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2012/04/20 16:28(1年以上前)

ワイヤレスモバイルアダプターWU-1aと
スマートフォン(Android OS 2.3系)かタブレット端末(Android OS 3.x系)の利用が前提ですが
バリアングル液晶よりも面白い撮影が出来そうで便利なのでは・・・(^^ゞ

書込番号:14461564

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/04/20 18:14(1年以上前)

>てっきりバリアングル液晶かと思って

それはまったく盲点でした/(^o^)\

バリアングルは5000番台だけだと思ってました。。(>_<)

>もうD5100でいいかな・・

いいとも\(^o^)/

書込番号:14461900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/20 20:13(1年以上前)

好評な16MPセンサーにせず24MPにしたのは、D300Sの後継機のテストという意味かも?

書込番号:14462277

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/21 02:52(1年以上前)

最近の流れだと、残りのAPS-C三兄弟の後継機(D5200、7100、D400?)も全て同じセンサーなんですかねえ。

それだとあまり面白味がないですね。

D3200にバリアングル載せて、D5000系を廃盤にしても良かったような。
んで、D3100を並売。

書込番号:14463868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/21 05:32(1年以上前)

知らなかった…
D3000系とD5000系の差はそこだったのですね。
最近庭の花の撮影で、バリアングルが有ったらなと思ってました。
そうなるとD7200に搭載してD5000系が廃盤でD400がフラッグシップで良さそうですね。
それならD3200の価格底上げに納得いきます。

書込番号:14464002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/21 05:52(1年以上前)

>24万画素もいらない

超超低画素機ですな(大笑)
何を撮られてるのですかな???

書込番号:14464027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/04/21 07:04(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
特にD3200にバリアングル載せて5000系は廃止と言う意見に同意です。

※ちなみに散々突っ込まれていますが24万画素は間違いです。
さすがにもっと必要ですから。10の2乗してください。

おもに撮影しているのはコケときのこです。



書込番号:14464116

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

米国の定価=$700(=5万7千円)

2012/04/20 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

同じレンズキット(18−55mm付き)は米国で700ドルで発表されました。

為替の動きもありますので、全く同じ価格で販売されなくてもよいですが、日本で買うと米国よりも5割以上高くなるのがおかしくない?

ちなみに、D800は米国で25万円相当で、日本とほとんど変わりません。

書込番号:14460453

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/20 10:22(1年以上前)

ニコンもキャノンの真似してご祝儀価格を高くしたのかな?

D3100の最初に比べて2万円近く高いね

書込番号:14460477

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/20 10:38(1年以上前)

直ぐに安くなりますよ^^

書込番号:14460520

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/20 10:58(1年以上前)

こんにちは。

販売当初の価格はこんなものだと思いますよ。

書込番号:14460578

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/20 11:26(1年以上前)

こんにちは
まだ実売開始されてませんので、今のここの価格は予約受付価格でしょう。
実際に物が出て実売になるのは、これより1万円下がる?かもしれません。
予約された方には下がった価格での引き渡しとなります。

カメラばかりじゃなく、車でもアメリカが安いようです。
理由として考えられるのは市場規模でしょう、日本の2.5倍の人口ですから。

書込番号:14460632

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/20 11:30(1年以上前)

アメリカはなかなか安くならないですからね。
逆に給料もこっち(アメリカ)だと少なくなります。日本に帰るのは苦痛です。
5万7千円なら逆輸入しちゃっても元取れちゃいますね。

書込番号:14460645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/20 12:23(1年以上前)

これですね。米国の販売会社が仕入れた時の為替レートの影響もあり、商品ごとにかなり割安だったり、あまり違わなかったり。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/856058-REG/Nikon_25496_D3200_DSLR_Camera_With.html

書込番号:14460797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/20 12:34(1年以上前)

>祝儀価格

原因はメーカーでなくショップかも?

書込番号:14460848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/20 13:51(1年以上前)

米国では値引きしないでずっとこの価格。
日本は個別に値引きする店も多いし、値崩れも早い。
流通システムの違いが大きいでしょう。
発売直後は米国の方が安く、モデル末期は日本の方が安いことが多いです。

書込番号:14461091

ナイスクチコミ!3


探究心さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/20 15:13(1年以上前)

昔から思ってましたが、レンズもアメリカでは5年保証とかが最初からついてますし、うらやましい限りです。

yellow3さん
カメラボディを個人輸入で買った場合、日本国内保証がないので、初期不良とかに当たると結構面倒になるの覚悟で買わなければなりませんね。

それが許容できる人は良さげです。
オークションの中古買うよりは満足できる可能性高そう。

書込番号:14461334

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/20 17:19(1年以上前)

半額だったら補償がなくても元取れそうです。
いざとなればアメリカ送ればいいだけですし、海外発送してくれなくても、今は転送サービスもありますからね。

書込番号:14461702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/20 17:36(1年以上前)

Nikonは国際保証書付くのでは?アメリカ国内限定でしょうか?

書込番号:14461774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/04/20 18:20(1年以上前)

B&H、ダブルズームのモデルが出ていませんね。
安ければ、買ってしまうのに。

書込番号:14461922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/20 20:38(1年以上前)

発売前の価格コム取扱店の価格はこんなものではないでしょうか?
発売される頃には、1万円ぐらい下がっているかも?

書込番号:14462385

ナイスクチコミ!1


探究心さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 00:03(1年以上前)

里いもさん

ボディーはどのメーカーも販売国オンリーの保証ですね。

レンズに関してはニコン・キャノンは国際保証です。
他のメーカーに関しては知りません、国際保証ない所もあったはずです。

書込番号:14463394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/21 21:28(1年以上前)

>レンズもアメリカでは5年保証


性能にはまったく影響ないと自分でも分かってるくせに、

ゴミのカケラ混入とかニッチな話で3本も4本もレンズを初期交換させる

神経質なユーザーが少ないと、サービスも充実できるのかもしれません。

書込番号:14467147

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/04/21 23:17(1年以上前)

レンズキット
米amazonで699$
輸入すれば、コミコミで6万ってところでしょうか

2.5万の差は大きいですね

書込番号:14467756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/22 23:31(1年以上前)

私も今まで、D5100を買うつもりでいましたが、D3200が出たので、少し迷っていました、沢山の方達の口コミを参考に、やはりD5100で良いと思いました。プロでもないし、ただカメラが好きで、写真を撮りたいだけなので、それにどなたかのD5200が出るかもの話も納得できます。適当なサイズの写真(最大でA3程度)しか取らないので、でもバリアングルは欲しいのでD5200が出たときの価格を見て(おそらく年内には出ると思います)、D5100にするかD5200にするかを決めようと思っています、APS-Cで1600万画素もあれば十分です、その頃にはD5100は30,000円台後半になっているでしょうね、のんきなモンです。

書込番号:14473179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/04/25 19:09(1年以上前)

あれ!
D5100 って去年出たばっかりの気が…
もうD5200 くるんですかね?

書込番号:14484261

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/04/25 20:55(1年以上前)

もう D5200 の噂があるのですか?

発売日:
D3000 2009年8月28日
D3100 2010年9月16日
D3200 2012年5月下旬

D5000 2009年5月1日
D5100 2011年4月21日

D3000系列は 1年毎、D5000系列は 2年毎、というペースではないでしょうか。
(D3200 は去年出るべきところを、タイの洪水で遅れた?)

書込番号:14484672

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング