D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

27,200円 10%ポイント還元に値下げ

2014/01/12 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

ヨドバシ.comで未だにお取り寄せですが、
先日の28,100円から更に値下げで、27,200円の10%ポイント還元になっています。

液晶保護フィルム分、下がった感じですね。
28,100円が底値と思っていましたが、どこまで下がるのやら。(^_^;;;

書込番号:17064304

ナイスクチコミ!6


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/12 18:38(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん。
その節はお世話になりました。
D3200は諸処の事情でキャンセルしてしまいましたが、どうもなあ。単なる物欲が抑えきれないなあ。

書込番号:17064444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/12 18:50(1年以上前)

いくら安くなってもねえ〜、二台目はいらないかな。D3300控えているので、横道へ行けない辛さ。

書込番号:17064495

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/12 19:01(1年以上前)

うーん。安さに走るか、うさらネット師匠とお揃いのD3300にすべきか(機種は同じでも、腕は月どころか冥王星とスッポンですが)。

書込番号:17064527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/12 19:46(1年以上前)

どんどん防虫!ではなかった、どんどん安くなりますね。某国の騒動が気になりますが・・・

書込番号:17064691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/12 20:29(1年以上前)

本日川崎の店舗でお話ししたら、来週からNikonが動きだして黒赤両方入荷すると仰ってましたよ(。-_-。)

しかし安いですよね…
先程古い本を処分していたらD3200が特集されたキャパが有りました。

因みに川崎ビックカメラには28000円でポイント10%で在庫有りましたよ。

書込番号:17064841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/12 21:01(1年以上前)

特価情報ありがとうございます。先程、注文しました。

D3300はしばらく様子見し、D3200でしばらく遊んでみようと思います。

書込番号:17064956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2014/01/12 21:18(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

こういうのを見ると、いずれ一眼レフでも数千円が当たり前になるのかもしれませんね。
コンデジはそうなってますし。

かつてコンデジを4万で買い、デジ一が6万は安い!と衝動買いしてから10年たってないのだが…
初代Kissは10万以上だったと言って、信じる人がどれだけいるのだろう。

書込番号:17065024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/12 21:27(1年以上前)

みなさん、あらためまして、こんばんは。(^o^/

たくさんのコメントありがとうございます。
いやぁ、コンデジ Nikon Coolpix P330も先だって、ヨドバシ.comで18,000円の10%ポイント還元で買い、
安いなぁ、と驚いていましたが、デジタル一眼レフでこの価格ですからね。

最新のFX機Dfも好評のようですが、それのおよそ1/10の価格ですから、ほんとお買い得だと思います。
ローパスフィルターレスのD3300はここまで値崩れはたぶん起こさないでしょうね。

お値頃なD3200で遊ぶのもよし、最新鋭でリーズナブルな価格のD3300を待つのもよしですネ!

書込番号:17065063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 02:48(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、
このっ鬼っ悪魔っ(笑)。先月オリンパス2台
買ったばかりなのに〜\(^o^)/

思わずポチりましたよ〜、イヤん(笑)

情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17070472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/16 00:19(1年以上前)

ニコいちライダーさん、みなさん、こんばんは。

いやぁ、先程ヨドバシ.comをのぞいたら、ボディのみ39,800円の10%ポイント還元に
大幅に値上がりましたね。

底値の27,200円の10%ポイント還元時にお取り寄せでも注文されていた方は、ラッキーでしたね。
早く商品が届くこと、お祈りしています。

書込番号:17077281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/19 22:12(1年以上前)

なんかまた復活してますね。

書込番号:17091295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/22 07:48(1年以上前)

私もヨドバシのクレジットカードを使って注文したのですが、
手配中でまだ来ません。
もう到着した方いますか?

ところでヨドバシのクレカは会員専用サイトがあり、
たまに激安デジイチがあるのですが、台数が少なくて瞬殺状態です。
そっちにも回してほしいですね。

書込番号:17099286

ナイスクチコミ!2


yukito\さん
クチコミ投稿数:290件 価格団.com 

2014/01/27 14:59(1年以上前)

私も同じく「メーカーへ手配中です」のままです。
誰か納期は2月になるとか言っていたような気がします。
まぁ気になるのなら
ヨドバシに直接問い合わせてみるしかないですね。

書込番号:17119598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/27 15:09(1年以上前)

昨日ヨドバシさんに問合せしてみました。

今日メールで回答頂けるので、帰ったらまた書き込みに来ますね(*^^*)

書込番号:17119619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/27 15:53(1年以上前)

この価格ですとポチりたい気分になりますね。

書込番号:17119695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/27 20:27(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

現在、ヨドバシ.comでは、D3200は販売終了となっていますね。
(メーカーサイト上は、未だ旧型製品になっていませんので、賭けたいですね。)

それにしても、後継機のD3300は、モデル末期になった時にここまで下がるんでしょうか。
高級コンデジ以下の価格で買えたD3200は、お買い得モデルだったと思います。

早くに注文されて未だの方にも、早く届くことを願っています。

書込番号:17120458

ナイスクチコミ!0


yukito\さん
クチコミ投稿数:290件 価格団.com 

2014/01/28 15:11(1年以上前)

さっきステータス見たら今日のお昼頃に発送されてます。
届くのが楽しみですね♪

書込番号:17123386

ナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/01/29 16:27(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、お久しぶりです。

私も(ここの情報ではなく、FBから仕入れた情報ですが、)ポチッとした口です。^^;
最初密林で予約入れたのですが、速攻キャンセルして、最安値ゲットできました。
たぶん今頃届いていると思いますが、今回は折角なので、LPFを換装して夜空専用機にしようかと思っています。

ではでは。

書込番号:17127681

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/01/29 22:10(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

はじめまして!
28,100円の書き込みを見て、やっす〜っとポチッとさせていただいたのですが、次の日には 27.200円!?
28,100円をキャンセルして、すぐ 27,200円を予約して本日受け取りました。

ご紹介ありがとうございました。



あみすさん、おひさです。

私は、1.4倍テレコンより安い 1.5倍の高画質テレコンとして入手です(笑)。

書込番号:17129048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点

2014/01/19 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

本日D3300発売前にD3200買いました!
初心者だから大満足なんですが単焦点レンズ何がいいか教えて下さい!

その他にも安くていいレンズあれば教えて下さい!

予算は4万以内ぐらいです。。。

書込番号:17090897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/19 21:00(1年以上前)

こんばんは。

> 単焦点レンズ何がいい か教えて下さい!

よく使う焦点距離から検討されたほうがいいですよ。

書込番号:17090916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/19 21:03(1年以上前)

何を撮るかで選択するレンズも変わるかと、
で必要な焦点距離も人それぞれ。

ダブルズームキットを購入したのであれば、
まずはそのレンズを使って沢山撮ることかと
沢山撮ることによって必要なレンズが分かってくるかと思います。
何も、分からないまま買わない方が宜しいかと。

書込番号:17090931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/19 21:04(1年以上前)

 まずはキットの2本のレンズを使ってみるのが先かと思います。

 たとえば、シグマの30ミリF1.4あたりが無難なような気もしますが、単焦点はズームできないので被写体や個人の好みでかなり違ってきます。極論を言えば鳥撮りに超望遠が欲しい方に広角を薦めても意味がありません。

 特に急ぐ理由があるなら、その理由と被写体を明記してください。そうでなければキットの2本のレンズを使ってみて、ご自身がよく使う焦点域を見極めてから選んだほうが間違いがないと思います。

書込番号:17090936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/19 21:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

オススメレンズですか?

ウチ的にオススメは・・・
TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
http://review.kakaku.com/review/10505512020/#tab
を、オススメヽ(^。^)ノ

またこちらを!

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17090962

ナイスクチコミ!4


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/01/19 21:10(1年以上前)

一番良く使う画角とか、望遠系でぼかしたいとか。
マクロで寄りたいとか、魚眼で歪ませたいとか・・・
何をどう撮りたいとかでお勧めもかわるからなぁ。

書込番号:17090968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 21:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)

D3200になされたんですね、わたしもGM1は見送ってD3200を発注しました(*^^*)

DXは表記されている焦点距離に1.5倍になりますので35mmが標準になりますよ。
来月に発売の35mm f1.8がと思いましたが、まだ安くなってないので暫く保留ですかね。

一番買いやすいのは50mm f1.8ですね、1.5倍換算で75mmだと、バストアップのポートレートに良いかと思います。

私としてはマクロの60mm f2.8がナノクリスタルコーティングされているレンズで評判が良いです。

あと言い忘れましたがD3200はボディにオートホーカスのモーターが無いので、Gタイプでレンズにモーターが有るものでないとマニュアルホーカスになりますので注意です。

レンズ選びは苦悩しますが、楽しんで選んで下さい(*^^*)

書込番号:17090975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/01/19 21:11(1年以上前)

皆さんが書かれているように、
何を、どんな風に撮りたいかによりますねぇ。

小型・軽量なD3200とよくマッチして、
安くて使い道が多く、明るさを活かせるレンズとして、

AF-S DX 35mm F1.8G
AF-S 50mm F1.8G

を一応お勧めしておきます。
(もし、それほど使わなくても後悔しない選択として)

書込番号:17090977

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/19 21:18(1年以上前)

別機種

D3000ですが、このセットかな

こんばんは。
ダブルズームキットですよね。
でしたらまず、その2本のレンズを使いこなしていってみることから始めましょう。
これだけで、かなりのことをこなしていけると思いますよ。

標準域といわれる通常の領域から近接域や望遠域など、日常的な範囲は大丈夫と思います。

それでも次のレンズの情報があるのも良いでしょうから、自分ならマクロレンズのAFーS DX 40mm MICRO F2.8Gをプラスして、ダブルズームキットと一緒に持っていってます。

予算内に収まりますし、安くても写りは悪くありませんから。

書込番号:17091009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/19 21:26(1年以上前)

追記です。

D3200にされたんですね、おめでとうございます。
何はともあれ最初が肝心ですけど、難しいことはありません。
子供さん撮影でも、こどもスナップモードから覚えていけば良いでしょう。

ガイドモードを見ながらの勉強となりますが、勉強した分だけ撮り手を裏切るようなことがないのがニコンです。
エントリー 一眼の位置付けながら、奥は深いですね。

書込番号:17091044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:33(1年以上前)

Hinami4さん
先日はgm1kのスレで相談のってもらいました。ありがとうございました。

結局D3200にしました。
初心者だから付属のレンズで十分なのですけど、かなり近くから花とか葉っぱ撮ったり、1m〜2m離れた距離から子供の写真を撮りたくて単焦点の質問出してみました。そのあたりの距離だったら何がいいですか?

書込番号:17091080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/19 21:33(1年以上前)

4万円以内だと概ね、以下のような選択ですね。

35mmF2Dが「標準」として使えます。
描写性については、これまでのカキコミからも分かる通り、お墨付きです。
http://kakaku.com/item/10503510241/

35mmF1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

50mmF1.8G 中望遠として
http://kakaku.com/item/10503512029/

50mmF1.4D ニッコールレンズの標準中の標準
http://kakaku.com/item/10503510242/

35mmか50mmが無難な選択だと思いますが、

広角系で撮るか、望遠系で撮るか、撮影スタイルから判断してみましょう。

書込番号:17091081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/19 21:35(1年以上前)

ご予算4万円でしたら室内用はシグマ30mmF1.4、公園で遊ぶお子さんなら50mmまたは85mmでしょうか。
いずれにしても使いたい画角が分からないと無駄遣いになります。
皆さんおっしゃるようにズームレンズで慣れてからでも良いのではないでしょうか。
参考までにhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000513138_K0000271170_K0000247292_K0000019618_K0000328869

書込番号:17091088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:37(1年以上前)

you naさん回答ありがとうございました。

子供や風景が中心ですが、教えてもらったレンズ検討してみます!!!

書込番号:17091109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:41(1年以上前)

マリンスノウさん

いろんな候補ありがとうございます!

子供撮り中心で参考にさせてもらいます。

書込番号:17091129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/19 21:45(1年以上前)

花とか葉っぱ?

ならマクロ!

中望遠系・・・60mmマイクロ

http://kakaku.com/item/10503510245/

予算内にはこれしかない?!

書込番号:17091152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:45(1年以上前)

うちの4姉妹さん

アドバイスありがとうございます!

参考にさせてもらいます。またよろしくです!

書込番号:17091153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:52(1年以上前)

にゃんですとさん

本当にGM1やめてD3200にして良かったと思ってます。初心者だからよくわからないけど50mmf1.8が良いのかなって思ってます。

参考にさせてもらって考えていきます!ありがとうございました。

書込番号:17091187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/19 21:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10505512020/

やはり、定番のコレがお勧めです。

書込番号:17091194

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/19 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
子供さんの写真なら50mmF1.8Gか、少し画質は落ちるようですが気にならないレベルのDX 35mmF1.8Gでしょうね。

ただし「かなり近くから花とか葉っぱ撮ったり」……がありますので、やはりマイクロレンズ(ニコンではマクロレンズのことをこう言います) が候補になってくるでしょう。

予算があれば、AFーS MICRO 60mmF2.8Gが鉄板レンズですし、ニコン版撒き餌レンズとも言われているナノクリレンズです。

ただし、予算内で余裕を見てと前も言いましたけど、DX 40mmMICROF2.8Gも悪くありません。
元々、マイクロニッコールに外れなし…とも言われているようですので、この2つのレンズでしょうか。

マクロレンズながら、接写だけでなく通常の単焦点レンズとしても使えますので、どちらかを検討されることも良いでしょう。
自分は2本とも持っていますが、どちらかというと40mmのほうが出番が多いですね。
小さめながら、バッグに入れての携行性も良いですから。

書込番号:17091205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 21:56(1年以上前)

マリンスノウさん

またまたさっそくありがとう!

勉強になります!さっそく検討してみます。

書込番号:17091208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 22:03(1年以上前)

Hinamiさん

50mmF1.8で検討してみます!
Hinamiさんオススメの40mmも視野に入れて考えてみます!

いつもありがとうございます。また相談のって下さいね!

書込番号:17091241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/19 22:03(1年以上前)

チョキチョキ.comさんこんばんは。

1〜2mの距離でお子さん、時には接近して草花となりますと、
ニコン AF−S DX 40mm F2.8 マイクロ G
をオススメします。

お子さんの写真でボケが足りないと感じましたら、
ニコン AF−S DX 35mm F1.8 G
ニコン AF−S 50mm F1.8 G
のどちらか焦点距離の合う方を追加で目的に合ったハイコストパフォーマンスな機材となりそうです。

少し高価になっても構わないならDX 35mm F1.8 Gの代わりに、
ニコン AF−S 28mm F1.8 G
シグマ 30mm F1.4 DC HSM(ニコン用)
ニコン AF−S 35mm F1.8 G ED(2月に発売予定の新型!)
も良さそうですね。

単焦点レンズは一切ズーム出来ませんので、他の方も書いているように自分の使いたい焦点距離(何mm?)をある程度把握してからの購入をオススメします。

D3200はボディにオートフォーカス用のモーターが入ってないので、オートフォーカスで撮りたいならレンズ側にモーターが必要です。
ニコンならAF−S
シグマならHSM(ごく一部、表記なしでモーター内蔵レンズ有り)
タムロンはややこしいので気になるレンズを見つけたら改めて相談されるといいかも。

D3200購入おめでとうございます。レンズが交換できる一眼の奥深さを存分に楽しんで下さい。

書込番号:17091242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 22:07(1年以上前)

sweet-dさん

アドバイスありがとうございます。

良さそうなレンズですね!参考にさせてもらいます!

書込番号:17091264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2014/01/19 22:11(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

かなり詳しくアドバイスいただきありがとうございます!

これから一眼にどっぷりはまってみようと思います!!!

いろいろ参考にさせてもらいますね。

書込番号:17091291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/20 01:32(1年以上前)

40mmマクロが一番じゃないかなあ?

60mmは換算90mmとマクロかポートレイト用って感じだが
40mmなら換算60mmとぎりぎり標準レンズ的に使えるかなと思う

ワーキングディスタンスは短いけど植物ならあまり問題ないしね

書込番号:17091993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/20 06:02(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

タムロン90o通称タムキューは、名玉です(^-^ゞ
そしてまた中望遠レンズとしても使えます^^

60マクロも良いですが、やはりここは、
90oマクロ!が花撮りには丁度良いと
思いますよ(^-^ゞ
フルサイズ対応です!

書込番号:17092165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/20 06:55(1年以上前)

これなら何でも撮れる気がする。

http://kakaku.com/item/K0000463204/

書込番号:17092207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 07:14(1年以上前)

僕もオススメは、40マクロ。
引いても寄って撮影出来るのが魅力的ですね。
浮いた予算で、外付けフラッシュのSB-300を購入すれば基本的な撮影は出来ますよ。

書込番号:17092224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/20 08:24(1年以上前)

おはようございます。
なかなかの田舎者さんのご意見に賛成です。

僕も普段は息子や花撮りがメインになりますが、
1〜2メートルの間合いがベースでお子さんを、
寄ってお花も撮れるDXボディーに付けるなら
ニコン AF−S 28mm F1.8 G
が僕は良いかと思います。

お子さん撮りでも花撮りでも
少し寄った絵が好みなら40マクロ、
それ程寄れないけど軽くて明るくお求めやすい
35mmf 1.8も良いかと思います^ ^


1〜2mの間合いだと
お子さんはかなりアップになりますが
花優先なら
60mmや90〜105mmあたりの焦点が
より楽しいと思います^ ^

皆さんが仰るように
先ずは標準ズームレンズで画角を確認されてから
選ばれると良いかと思います^ ^

書込番号:17092325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/01/20 10:02(1年以上前)

DX35ミリf1.8ですな。

書込番号:17092477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/20 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000271170&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

35mmF1.8Gが利用範囲が広いと思いますが、40mmマイクロも面白いかも?

書込番号:17092552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2014/01/20 11:45(1年以上前)

まずは純正レンズから選んだ方が後々の事を考えても良いです。
DX 35mm f1.8GはD3200には力不足な気がします。
40mm microの方が描写は上なので、40mmですかね。
それか50mm f1.8G、60mm micro辺りがオススメです。

書込番号:17092720

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/20 13:47(1年以上前)

個人的にはマクロが好きですので

私もマイクロ40mmか60mmをオススメいたします。


下記サイトも 参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:17093045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/20 13:55(1年以上前)

単焦点に何を・どの画角で求めてるかが、もっと明確になるといいのだけど。。。
あとは、今持ってる18-55mm/55-200mmに何か不満があるのですか?
それが、マクロが撮れない・近距離で子供撮影できない、でしょうか?

まず、近距離子供撮影ですが、
18-55mmは28cm、55-200mmでも1.1mまでは近づけるわけです。
現実問題として、200mmで1.1mだったら、顔も十分大きく写りますが。。。

マクロは、確かにそのままでは撮れませんが、面倒臭さも楽しめれば
より手軽にクローズアップレンズとかなら1500円で済みますよ。レンズ高いもの。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GOMBUWK/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=photo

単焦点購入でなければならない理由が明確でないなら、
とりあえずは今のレンズを使いまくってExif見まくって、
(1) 使用頻度の高い画角
(2) 自分の好きな画角
(3) 自分好みの(自分らしい)絵・レンズ(交換厭わないのか、シャープさなど画質面)の方向性
とか見えてきて、今のじゃ明らかに足りないなーとなってからでいいのではないでしょうか

書込番号:17093064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 17:19(1年以上前)

撮影対象と広角、望遠かも記入されない方に単焦点レンズ(足でフレーミングする)の使いこなしは無理だと思います。 写りのいい、悪いも理解できないでしょうから、軽量、コンパクトなDX18-55Gでいいでしょう。 重いですが10万円クラスのシャープさとヌケ、逆光耐性を持つシグマ 17-50mmF2.8EX DGも今なら32000円以下で通販されています。

書込番号:17093577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 17:24(1年以上前)

シグマ 新型30mmF1.4EXDC でしたら10万円クラスのシャープさとヌケ(透明感)があり、ボケも自然です。

書込番号:17093594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/20 23:00(1年以上前)


60mmマイクロ < 90mmマクロ♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派。

子どものスナップ・ポートレートも中望遠・望遠レンズです。

書込番号:17094912

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/21 08:44(1年以上前)

魔女様(マリンスノウさん)

D3200ではDタイプレンズではAF効きません。
ニコンエントリーモデルの板ではこの点に注意されたほうが宜しいかと。

書込番号:17095805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 09:59(1年以上前)

マクロならシグマ105mmF2.8EXDGの方がタムロンの最新型Di90mmF2.8よりトーンとボケも美しい。

書込番号:17095953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/21 16:39(1年以上前)

>D3200ではDタイプレンズではAF効きません。

あぁぁぁっ! 

ワタシのニコンはD700。D3200に疎くてスンマソン。

書込番号:17096915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 20:07(1年以上前)

D700使っているって言いたいだけのヤツです。

書込番号:17097536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/21 20:30(1年以上前)


RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。

アラシに認定する。これ以上絡まないよーに!(警告)

お邪魔しました。

書込番号:17097605

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2014/01/22 00:59(1年以上前)

私も50mmF1.8に一票ですね。安くて明るい中望遠になりますし。
画質が良くて画素数が十分あるので、足りない分はトリミングでも。


>RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。

RAD4さんは所有機材に関するコンプレックスも大きい人でして…。
私も過去に絡まれたので以下にまとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417333/#17084801

書込番号:17098880

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/23 14:00(1年以上前)

 私も最近D3200を買いましたが、次の1本はコレにしようか迷っています。
 ニコン純正で一万円切りますし。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do


>RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。

 RAD4さん(大砲らーんめん好きのプロカメラマン)は空気読まないで冗談言いますから……。
 誰も本気でD700を使っているという事が自慢になるとは思っていません。

書込番号:17103798

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/28 10:29(1年以上前)

> 空気読まないで冗談言いますから……。

^^; 空気読めない方は写真読めるのかな…そんな、素朴な疑問が浮かびました
一芸に秀でていらっしゃれば、空気を読む必要もないかもしれません

それはそれで幸せなことな気もいたします

書込番号:17122640

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/28 10:53(1年以上前)

 最近注文したD3200はまだ届かないどころか納期未定で取り寄せ不可能なら注文を取り消すと言ってきています。
 レンズを追加しようかと思っていましたが慌てないようにします。
 単焦点レンズ、本当は魚眼が欲しいのですがニコンにAF-Sの魚眼がないんですよね〜。


>MWU3さん

 RAD4さんは機器レビューで「空気感まで写る」と書いてあるくらいですので空気は読めると思います。
 ただし「読まない」のだと思います。

書込番号:17122691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/28 11:03(1年以上前)

なんか、最近の傾向を風刺した感じになってきちゃってますね。
トピ主さんはもはやいなくなってしまってますが、
RAD4さんは論点に真っ直ぐな正論で、確かに言葉はキツイけど、
余計なことをちゃんと排除してるだけなのに叩いちゃダメなんじゃないかと。

小鳥さん(完全に脱線してます)
僕も魚眼に興味があるのですが、DXだとAFつきはシグマ10mmだけですよね。
魚眼って値段も変動せず中古市場にも全然出てこなくて、高いままで手が出ません・・・

書込番号:17122715

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/28 11:52(1年以上前)

>パクシのりたさん

 魚眼は単焦点の話題なので全く脱線してないと思います(私の書き込みは脱線にならないように単焦点の話をしてから、……脱線させてます)。

>僕も魚眼に興味があるのですが、DXだとAFつきはシグマ10mmだけですよね。
>魚眼って値段も変動せず中古市場にも全然出てこなくて、高いままで手が出ません・・・

 そうですね。シグマのしかありません。
 私はDX10.5mm魚眼を持っているのですがモーター無しのカメラでもAFで撮りたいです。
 ある程度目安で合わせておけば被写界深度が深いから問題ないのでしょうが近距離で撮る場合はやはりピントが気になります。

 どうせならシグマの4.5mm円周魚眼にしようかとも考えています……。
http://kakaku.com/item/10505011897/#tab
 ただ、高いのもそうですが、最近はデザインも含めてリニューアルが始まっているので迷うところです。

書込番号:17122845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/28 15:25(1年以上前)

小鳥さん

風刺は最後の方全体に対してです。個人ではないのと、少なくとも小鳥さんに対してではなく。
小鳥さんのRAD4さんについての意見は、客観視した中立な感じと受け止めてましたよ。

魚眼も確かに単焦点ですよね。ただ、(多分)初単焦点のお薦めが魚眼ってのはどうかと思って。
トピ主さんにお薦めするというところからは脱線してしまうけど、という意味でした。
ま、まさか!!本気で魚眼お薦めしてる???だとしたらすみませんでした。

で魚眼ですがw
さっき書き損じましたが、確かにもう結構古いんですよね。
で、シグマ円周魚眼も確かに候補に挙げてしまいますよね。
僕は画質は良くはありませんが、タムロンB001持っていて、10mmの絵も結構気に入っています。
これをもう少し強調した感じもいいな、と思って対角魚眼を考えています。
そしてこのB001、24mmの絵は結構いい絵が出ます。ビックリしました。
超広角〜広角好きなら、これはこれでお薦めかも。単焦点じゃないけど・・・

書込番号:17123418

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/28 17:29(1年以上前)

 パクシのりたさん

>小鳥さんのRAD4さんについての意見は、客観視した中立な感じと受け止めてましたよ。

 そんな真面目に取られると困るのですが……。


>ま、まさか!!本気で魚眼お薦めしてる???だとしたらすみませんでした。

 驚くような事ですか?
 ニコンのDX魚眼がAF-Sなら真っ先に本気でオススメしているところです。

>僕は画質は良くはありませんが、タムロンB001持っていて、10mmの絵も結構気に入っています。
>これをもう少し強調した感じもいいな、と思って対角魚眼を考えています。

 換算15oの超広角ですが、魚眼となると全く違います。
 広角レンズと魚眼は別物ですね。
 私はFXで12mmからのシグマズームも使っていますがこれは魚眼とは全く別物として使っています。

 魚眼、オススメですよ。

書込番号:17123712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/29 09:31(1年以上前)

小鳥さん
魚眼がかなりお薦めだったのですね。捉えきれてませんでした。すみません。。。
確かに、現存焦点域で明るいレンズかそれ以外のレンズがお薦め対象ですからね。

RAD4さん
それは・・・脱線しちゃったよ・・・どっちかというと擁護派だったのに
ここからは明らかに、余計なことになっちゃうよ。

書込番号:17126492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

標準

D3300!!!

2014/01/07 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3300/index.htm

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=35835/

地味に進化していますね

ファインダーがまたD5300と下克上
もはやLV重視のD5300、OVF重視のD3300ってとこですか

一番の話題はなんと言っても炭素繊維使用、業界初のモノコックボディ!!!
410gはX7にはかなり劣るけどがんばった

18−55との組み合わせでは
X7    612g
D3300 655g

残念なのはせっかくの先進ボディなのに相変わらずデザインは…
フィルム時代に完成して終わってるデザインの延長でしかないことか
D3200とほとんど変わってないし…

せっかく革新技術入れたのなら見た目も変えようよ
(´・ω・`)ショボ-ン

書込番号:17045047

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/07 13:38(1年以上前)

炭素繊維使用だと燃えやすいですか?  (・_・?)

書込番号:17045052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2014/01/07 13:48(1年以上前)

地味に良さそうですね。

書込番号:17045077

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/07 13:50(1年以上前)

どんなカメラを買っても、撮る写真に何の変わりはないんだけど。特に僕の場合はですが。
でもD3300欲しいなあ。

書込番号:17045082

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/07 13:54(1年以上前)

付属レンズがVRUに変わった点も大きいかな。

書込番号:17045094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/07 14:00(1年以上前)

GFRPならあれだけどCFRPだと難燃性に難があるかな*_*;。
EXPEED4を搭載してD7100もまた下克上されてますけどね、AFシステムとペンタプリズムでは勝ってますが軽量ボディに新設計キットレンズと魅力がありますね。サブに欲しいかも^o^/。

書込番号:17045106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/07 14:04(1年以上前)

>見た目も変えようよ

正面から見ると、ラバーのしたのほうにアールがついてる。

デザイン料かかるし、部品配置とかも再検証必要だし・・・・・
とか?


一部(?)ユーザーにとっては
あまり極端にデザインを変えられるのもどうかと。

書込番号:17045112

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/07 14:37(1年以上前)

気になります。
「カメラのリードでカンタン・キレイ!」ではなく「あなたのリードで島田も揺れる」の間違いでしょう。

書込番号:17045184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/07 14:41(1年以上前)

ローパスレスw こりゃ〜良さそうじゃないですか。

ニコンは今年も攻めますね

書込番号:17045196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/01/07 15:38(1年以上前)

カーボンを混入した樹脂は柔軟性が無くなるので、間違って強めにぶつけると「パキーン」って割れるかもしれませんね。

書込番号:17045336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/07 16:23(1年以上前)

http://response.jp/article/2013/10/30/209625.html

こちらでは、「アルミ合金と同等の強度で耐熱性、難燃性、耐薬品性などを保持する」と記載されています。

書込番号:17045429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/07 16:23(1年以上前)

D5300もカーボンモノコックではなかったです?

書込番号:17045431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2014/01/07 18:07(1年以上前)

実機を見ての質感と、
実際に撮影された写真を見てみないと何とも言えないですね。
新しい18-55mmのMTR曲線がキットレンズにしては優秀な印象です。
D3300やD3200に付けた際の描写も気になります。

ところで、Nikon1はどうなったんでしょうかね・・・。

書込番号:17045756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/07 20:21(1年以上前)

老パススレじゃなくて良かった。多分、買います。

書込番号:17046233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/07 20:31(1年以上前)

あれ???
ほんとだD5300も炭素素材のモノコックボディやんか

見た記事にだまされた(笑)

5000番代は全く興味がなく注目してなかったので見逃してました
(´・ω・`)ショボ-ン

一応D5200よりも微妙に15g軽くしてたんですね…

しかしD3300…
ルックスは底辺に全く面白くないけども
逆に中身は以外に進化してて魅力的ですね♪

AF−Sレンズ専用にちょっと欲しくなった(笑)

書込番号:17046268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/07 21:03(1年以上前)

エントリモデルのボディ材質は殆どGF10% PC(ポリカ)です。
導電性がないので、静電気に弱い欠点があるために、導電めっきなどを一部実施したり。

一方、成形性に難があるでしょうが、炭素繊維フィラーだと導電性が良くなりますので、
工程コストが反って下がるのかも知れません。想像ですけど。
ミラーショック耐性が上がるとか、優位性が見られると期待しましょう。

うっしし、大いに楽しみ。

書込番号:17046404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/01/07 22:11(1年以上前)

ファインダー倍率が0.85倍とちょっとアップ、
バッテリーが保ちが改善されたEN-EL14a、
EXPEED4にローパスフィルターレスのD3300が、お値頃で良いかなーと思っていたら、

D3200が28,100円の10%ポイント還元(ヨドバシ)とビックリな価格に。。。迷います。(^_^;;;

書込番号:17046746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/08 04:33(1年以上前)

カーボンコンポジットですかな?
F−1ボディと同じ造り?
ゴルフクラブのカーボンシャフトはカナリ丈夫ですから、耐久性は大丈夫そうですな。

書込番号:17047620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/08 04:40(1年以上前)

光学ローパスフィルター非搭載が当たり前のようになってきましたね。
これを謳わないと、今の時代には受けないのでしょうか。
ニコンさんがエントリー機にも採用するとは意外でした。

「ローパスレス=高画質」が定着しつつある(定着した?)ようで、
サンプリングの定理や空間周波数とは何ぞや、を必死になって勉強していた私には
ちょっと少し淋しい気分です。←そっちよりも本業(経理)の勉強をしろと、よく注意されました(笑。

そのうち、何で昔のデジカメにはローパスなんて余計なものが入っていたんだろ!?
なんて言われる時が来るのでしょうかね。

脱線しましたが、綺麗に(ありのままに)撮れればそれが一番ですね。売れそうな気がします。

書込番号:17047624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/08 04:43(1年以上前)

>そのうち、何で昔のデジカメにはローパスなんて余計なものが入っていたんだろ!?

低画素だったからでしょうね…
モアレが目立つシーンが多すぎた(笑)

書込番号:17047625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/08 14:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000139404

5000シリーズは昔(?)からファインダーの倍率が低いですね。(伝統?)

書込番号:17048748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/08 14:57(1年以上前)

最近のローパスレス機=ハイエンド機みたいな流れはちょっと違うようには感じる。。

何でもかんでもローパスレスやほーいってのはなあ・・。

書込番号:17048852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/08 15:42(1年以上前)

D3300はD3200の正常進化といえると思いますが、革新技術が搭載されているわけでもなく、軽量化は評価しますが小型化にはなっていないので、エントリー機のユーザー層にその正常進化が旧機種との差別化要素として認識されるでしょうか。
新しいキットレンズの抱き合わせという点の方が、大半がセット販売されるエントリー機としては目新しさをアッピールできるかもしれません。

エントリー機は技術も成熟しているので、機能面で旧機種と差別化ができないのであれば、バリアンの有無、Wi-fiの有無、タッチパネルの有無、サイズの大小など仕様面で使い勝手の違いにより機種を多くさせた方が良いと思うんですが。
機種を増やすと開発コストの回収が遅れるので、一長一短はあるでしょうが。

書込番号:17048962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2014/01/10 22:34(1年以上前)

主に初デジイチの人の需要を見込んでいるのか、中級機以上のデジイチユーザーのセカンドカメラとしての需要を見込んでいるかによっても、どこを改善するかは変わるでしょうね。

今回のD3300のバージョンアップは、どちらかと言うと後者に喜ばれる要素が多い気がします。ローパスフィルターレスなどはその典型で。

あとわずかなサイズ変更も、どちらかと言うとセカンドカメラ志向のような気もします。正直、コンデジや小型ミラーレスのユーザーで初めて一眼レフを買う人は、既にサイズのことは覚悟していると思うんですよね。同じようなレベルなら小さいに越したことはありませんが、少し小さくなっただけで多くの初デジイチの人が飛びつくとも思えません。

初デジイチの人が一番重視するのは値段だと思いますね。で、一応一眼らしいスペックが備わっていればいい。キヤノンでX7が出ても、機能もサイズも不利なX5の方が売れていたのも値段でしょう(バリアンもありますが)。ただX50だと明らかにスペックや動作が落ちるので、それならちょっと足してX5にしようと。ニコンでD3200が売れたのも主に値段だと思います。

なので、D3300も値段が落ちれば売れるでしょうけど、それまではセカンドカメラとして売れることはあっても、高いうちは初デジイチの人に劇的に売れるということもないような気がします。

ただ、キットレンズが沈胴式というのは面白いと思いますけどね。店頭でそのサイズの差を見れば、新型が欲しくなる初心者もいるかも知れません。

書込番号:17057629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/01/11 08:31(1年以上前)

ああうん、セカンドカメラに凄く欲しいです。
フルサイズ買ったけど望遠レンズ重いんですよね。
APS-Cは望遠担当にしたい。

書込番号:17058639

ナイスクチコミ!0


TE !さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 01:51(1年以上前)

momotaro3muraiさん

それそれ。まさに、それです。
私がD3200購入のきっかけも、それでしたもの。

Dfが好評なのも、コアな層の欲求を満たした
って事で…

ニコンの販売戦術はすごいなと思う今日この頃。

書込番号:17121937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。
当方、カメラは素人です。
どんなカメラがよさそうか、教えていただければと思います。

父が昔の富士フィルムの500万画素のデジカメを買い換えたいといっているのですが、なにやら画素は最低でも1400万画素はほしいと言っています。
予算は4万円くらいまでなのだそうなのですが、一般的な使い方でレンズの買い替えなどもしない場合、どのあたりのカメラが良さそうでしょうか。
かなり漠然としていますが、よろしければ、ご意見をお聞かせください。
目に付いて、気になったのは、このD3200、DMC-FZ70とオリンパスのOLYMPUS STYLUS SP-820UZ(ジャパネットタカタの折込に載って多様なもの)ですが、ほかにも、こんなのがいいよというものがあれば教えてください。
かなり歳で、写真に凝るようなほうでもないですが、綺麗に撮りたいそうです。

書込番号:17112963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/25 21:48(1年以上前)

単純に画質ならこのD3200がぶっちぎりですが・・・
ズーム倍率とかは気にしてなさらないですか?

書込番号:17113021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/25 21:54(1年以上前)

グリンプさんこんばんは。

親父さんが1400万画素以上指定とは…ライバルが使っている機種がそのくらいの画素数なんですかね?(想像)
それなら2400万画素の一眼レフであるD3200で差をつけて行きましょう!
フルオートもフラッシュ発光禁止オートもありますので簡単に撮影出来ます。
後々こだわってみたくなった時も一眼レフですから懐は深いですよ。(初心者にやさしいガイドモードも有り)

冗談半分で一眼レフも挙げてみたけど本当はコンデジが…なんて思っていたなら、ソニー RX100とかどうでしょう?
予算を少しオーバーしますがオススメの高画素コンパクトデジカメです。

書込番号:17113051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/25 22:06(1年以上前)

D3200はAPS−C一眼レフで2410万画素です。
SP-820UZは一眼レフのような外観ですが、1400万画素の高倍率コンパクトデジタルカメラです。
綺麗に撮りたいのなら、前者になります。
APS−Cでの2410万画素は、今では普通の画素数です。

書込番号:17113101

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/25 22:17(1年以上前)

グリンプさん、こんばんは。

>かなり歳で、写真に凝るようなほうでもないですが、綺麗に撮りたいそうです。

これの意味するところが、写真は隅々まできちんとピントが合って写るもの=綺麗
ということでとすると、デジイチでのボケ云々よりコンデジから選ぶ方がお父様に
とって幸せに思います。

候補からすると、ネオ一眼を選択するのがご希望に合いそうにも見えますが、
すこしプレミアム志向のコンデジから選ぶのがよろしいかと思います。

価格.comのカメラ デジカメからパラメータを指定して選択してみてください。
主観が入っていますが、一例を下記します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000510121_J0000009971_J0000010873_K0000615840_J0000002800_J0000001277_J0000011626&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2



書込番号:17113149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/01/25 22:27(1年以上前)

みなさん、早速返信いただき、ありがとうございます。^^
さきほど、もう一度父に確認しましたところ、三つの中ではオリンパスのSP-820UZが良さそうだと言っています。
やっぱり、画素は譲れないそうです。^^
あとはD3200の倍率が気になるそうで、値段の手ごろなオリンパスのSP-820UZぐらいだそうです。
もうすこし、コンデジのあたりで評判などを検索して調べてみようと思います。
まことに、ありがとうございました。^^

書込番号:17113204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/25 22:30(1年以上前)

まだ画素数神話が活きていますか。トリミングでもされるのかな。
レンズの明るさではFZ200推奨ですが1200万画素。人気機種ですけどね。

レンズ交換なしでは基本的にD3200は活かされず、お父上・カメラ双方不満足になります。

書込番号:17113231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/25 22:41(1年以上前)

『4万円以下』『1400万画素以上』『広角は明るく』『望遠は200o以上』『30倍以上の高倍率レンズ』で検索すると

http://kakaku.com/specsearch/0050/

上記の7点がヒットしました。売れ筋の高いものでしたらどれを買っても間違いはないかと思います。

今使われてるカメラは、7〜8年ほど前のコンデジカメラだと思います。
今のカメラは『手振れ補正』『高感度』『高画素』など付いており、当時のカメラとは比べものにならないほど綺麗に写せます。

書込番号:17113285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/25 22:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/26 07:44(1年以上前)

今更ですが…小さなサイズのセンサーだと
画素数500万ってちょうど良いと思います(;^_^A

書込番号:17114338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/26 09:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001972_K0000546692_K0000402689&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

900mm近い超望遠をファインダー(EVF)なしで撮影するのは難しいと思います。
FZ200ぐらいが使い易いのではないでしょうか。

書込番号:17114682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのレンズが良い?

2014/01/23 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めて一眼カメラを買う初心者です。

ボディのみ購入で、レンズを買う予定ですが、望遠もあって持ち運びに便利な一本を探しています。

皆さまの書き込みを参考にしようと勉強&ランキングを参考にしているのですが、なにぶん専門知識や用語が難しく苦労しています。

価格は五万以下で、旅行から運動会までこなせるオススメをご教示くださいませ。

書込番号:17103388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/23 12:08(1年以上前)

自分の持ち物ですが、
シグマ18-250mmは暗めだけど便利高倍率と思います
レビューも参考にしてください。

書込番号:17103422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/23 12:24(1年以上前)

こんにちは

一本で旅行から運動会までとなると
シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC M ACRO OS HSM [ニコン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000404919/
が便利でいいですよ

それにオートフォーカスもタムロンの同様の
レンズに比べて、いくぶんか早いですので
運動会でも、問題なく使えます

是非ご一考を!(^-^ゞ


またこちらを参考に^^

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17103475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/23 12:25(1年以上前)

購入、おめでとうございます。

他の候補では、タムロン18-270。

写りは、新しいシグマの18-250ですが、最新のニコンのカメラとの相性はタムロンの方がいいようです。

個人的には、このカメラのキットレンズの18-55とタメロンの70-300 A005の組合せ、お勧めします。

多分、予算内で収まりますし、描写、望遠でのAF速度の点で有利です。

折角、目的に応じて、レンズを交換出来る一眼レフの購入と言うこともあります。

書込番号:17103481

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/23 12:26(1年以上前)

みつっつさん こんにちは

高倍率ズームでしたら シグマの18-250mmが新しくコンパクトでいいと思いますが 

このカメラ今在庫整理中で ボディだけ購入しても レンズセットで購入しても価格余り変わらないと思いますよ。

書込番号:17103482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/23 12:38(1年以上前)

みつっつさん、こんにちは。

近くから、遠くまで1本で済ますなら、高倍率ズームレンズですね。

本来ですと純正↓
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ですがお値段が超高いので(トラブル時の事を考えると純正がお勧め)

5万円以内の予算ですと、タムロン 18-270mm(B008)
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/

辺りがよろしいかと思います。

自分もD7100購入時セットで購入しました。(キタムラで48,000円ぐらいだったかな)
※今は他のレンズ購入で売却。

自分がタムロン 18-270mm(B008)で撮影した紅葉です。

http://photohito.com/photo/2922528/

参考までに。

書込番号:17103529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/23 13:53(1年以上前)

別機種

シグマJPG撮って出し。こんなの撮れます〜

もとラボマンさん
>ボディだけ購入してもレンズセットで購入しても価格余り変わらないと思いますよ。

ほんとですね。そしてこれは、『サードの高倍率買うにしても、
せっかくなら純正標準域ズームも一応は持っておいたら?ほぼタダだし?』
という意味ですね。この案、僕も賛成でーす!!

念のため、最短撮影距離は
タムロンB008(18-270mm / 手ブレ補正機能あり / 450g):49cm
タムロンA18(18-250mm / 手ブレ補正機能なし / 430g):45cm
シグマ18-250mm (手ぶれ補正機能あり / 470g):35cm
で、近づいて子供撮るなら断然シグマです。宣伝ではないですw
ただ、室内子供撮りにはやっぱり暗すぎます。どのレンズもそうですが・・・
そっちは開放f値が2.8以下(f1.8とかがいいかも)の最短撮影距離の短い広角ぎみを別購入かな。
僕はシグマ以前はA14N II (18-200mm / 手ブレ補正機能なし / 405g):45cmでしたが、
寄れない・もうちょっと望遠あると・画質をもう少しなんとか、でした。
軽さ・値段は文句なしなので、特に絵を少し割り切れるならオススメです。

参考資料
★純正18-55mm (上記キットレンズ / 手ブレあり / 265g):28cm
純正55-200mm (キットレンズ / 手ブレあり / 335g):110cm
★室内ノーフラッシュ撮影は、このレンズでも少し暗いかと思います。

書込番号:17103776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/23 14:03(1年以上前)

D5100/D7000でシグマ18-250を使ってますが、なんちゃってマクロにも使えて便利だと思いますし、
AFも遅くない感じです。
D5300以降のニコン機とはトラブルもあるようですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624164.html

書込番号:17103807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/01/23 16:06(1年以上前)

皆さま、私のようなド素人のために、たくさんのアドバイス・実際の使用感・他比較etc、本当にありがとうございます。

とても参考になります。+さらに迷ってしまっています。

@250と270の差は、望遠では大きな差なのでしょうか?
A例えば甲子園球場でバックネット裏の真ん中段あたりから、投手を大きく撮影したければ250や270という望遠でも可能でしょうか?
B皆さまおすすめのシグマ18-250やタムロン18-270は、動きがあるスポーツでも撮影可能でしょうか?

例え・質問が下手で申し訳ありません。

書込番号:17104087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/23 16:46(1年以上前)

別機種
別機種

22mのところにいた鳥さん

これもスポーツでしょうか

@あんまりないんじゃないでしょうか。
A具体的には30mくらいを想定しています?
 望遠端で距離22mの鳥さんの絵ならあります。見当つくでしょうか
B撮影は可能だと思います。AF性能は中くらいでしょうか?
 上も、下も、見りゃキリがありません。

書込番号:17104182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/23 16:49(1年以上前)

自分も、レンズキット+高倍率ズームのセットでの購入をお勧めします。

D5200にて、何百枚か撮った中で、たった1枚だけですがボディの不具合が原因と思われる
露出アンダーの写真がありました。念のため、ということで初期不良交換となりましたが、
サードパーティのレンズでも同じ対応をしてもらえたかと考えると・・・。
何かあった時の切り分けのためにも、純正レンズはあった方が良いと思います。

高倍率ズームで無く、画角がかぶらない望遠ズームとの組み合わせの提案もあります。
ですが、運動会ですと、砂埃が舞う中という状況も考えられます。自分なら、砂埃の中、
レンズ交換はしたくありません。ここは高倍率ズームを推奨します。

将来、レンズ資産を増やすことを考えると、シグマは、ズームリングの回転方向が、
ニコンと逆です。気にしない人もいますが、気にする人は気にしますので。

ここからは、実体験に基づかないネット情報を元にした話ですので、誤り等ありましたら、
ベテランの方、指摘願います。

一般的に、高倍率ズームは大きさと重さ、それに画質が、ズーム倍率を上げるため、
犠牲になると言われています。パクシのりたさんが重量についても書いてくれてますが、
ボディ重量(約460g)と合わせて、18-55の約725gと高倍率ズーム(手ぶれ補正あり)の900gオーバー。
重量については、評判が良い純正の16-85(485g)や18-140(490g)と比べれば、軽いのですが・・・。
それと画質の差をどう考えるか。重量と違って、画質は簡単には比較できません。

なお、自分が想定する鑑賞サイズなら、画質の善し悪しの差はあまり感じられないと思います。
ただ、簡単に等倍とかでの比較が出来てしまうんですよね、これが・・・。

ちなみに、自分は運動会のような望遠が必要な被写体を想定していませんでしたので、
D5200購入時は、レンズキット(ボディ単体との価格差100円 ^^;)と、純正16-85としました。

書込番号:17104188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/23 17:18(1年以上前)

レンズの焦点距離と被写体までの距離で、撮影範囲を計算してくれる、下記の様なサイトがありますよ。

http://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

後、レンズの総合カタログの末尾の方に、焦点距離による画角変化の目安が載っていたりします。
こちらの方が、感覚的に分かり易いかな? タムロンなら、下記からダウンロード出来ます。

http://www.tamron.co.jp/support/catalog/index.html

書込番号:17104268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/23 17:27(1年以上前)

返信ありがとうございます

<@250と270の差は、望遠では大きな差なのでしょう か?
◯誤差程度かと・・・

<A例えば甲子園球場でバックネット裏の真ん中段あた りから、投手を大きく撮影したければ250や270とい う望遠でも可能でしょうか?

◯無理です(((^_^;)
400o位は、欲しい所かと・・・思いますよ(^-^ゞ

<B皆さまおすすめのシグマ18-250やタムロン18-270 は、動きがあるスポーツでも撮影可能でしょうか

◯子供の運動会や、野球位ならば撮れます^^
ただ近距離でサッカーとかの撮影は、厳しくなるかな?っと・・・

ちなみに両機の特徴として

◯シグマ18-250
タムロンに比較してオートフォーカスが早くて
色調が寒色系に、撮れます^^
なんか、男性的デス^^

◯タムロン18-270
望遠端が、20多い!
色調がふんわり柔らか暖色系で
女性的かな?(笑)

書込番号:17104287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/23 18:35(1年以上前)

>例えば甲子園球場でバックネット裏の真ん中段あたりから、投手を大きく撮影したければ250や270という望遠でも可能でしょうか?

 カメラを縦に構えた時のイメージセンサーのサイズは23.2mm(H)×15.4mm(W)になります。30m先の被写体を300mmのレンズで撮影すると2.3mX1.5mの範囲が撮影できます。
 ピッチャーの身長を170cmとすると、300mmレンズで撮影すると画面の7割程度で全身を写す事ができます。250mmレンズの場合は全体の6割程度の大きさになります。 30m先からピッチャーの表情まで撮したいとなると、1000mmクラスのレンズが必用になります。

書込番号:17104508

ナイスクチコミ!0


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 18:40(1年以上前)

こんばんは!

質問の内密ですと、皆さんが仰る通りシグマ18-250で良いと思います。

ただ、折角の一眼レフなので…

コンデジとあまり変わらないのでは?

書込番号:17104534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/23 19:01(1年以上前)

味噌もやしさん

本塁からフェンス迄は、最低18.288m必要らしいです。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9168/baseball/kukaku.html

なので、バックネット裏の真ん中段から投手までだと、50mくらい? もっとかな?

50mだと、300mmのレンズで約3.9×2.6m、250mmのレンズで約4.6×3.1mの範囲ですね。
1,000mmでも約1.2×0.8m。

書込番号:17104603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/23 19:46(1年以上前)

ちなみに自分の場合ですが、運動会でAPS-Cで70mm以下の焦点距離を使うのは、開会式、昼食、閉会式、競技の合間のスナップ程度なので、数回のレンズ交換で間に合っています。

高倍率ズームで対応するか、標準ズームと望遠ズームの組合せで対応するかは、撮影スタイル、運動会の会場、運動会以外での望遠域の使用目的・使用頻度に依るかと思います。

コンデジとの2台持ちもありですしね。

高倍率ズーム、便利とは思いますので、両者の長所、短所、踏まえ、選択下さい。

少年サッカー、少年野球、運動会など、年間で十数回、屋外でスポーツ、撮影していますが、年1回のニコンSCでのセンサークリーニングのみで、写真にゴミは写ったことは経験ありません。

絞ってF11までだからかも、しれませんが…

書込番号:17104767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/23 19:49(1年以上前)

>価格は五万以下で、旅行から運動会までこなせるオススメ

これ、かなり難しい命題です。
10万円でも旅行から運動会までこなせるレンズは無いような気がします。
通常、旅行では18-55mmや16-85mm、
運動会では70-300mmや70-200mmのレンズと使い分けるのが得策です。
18-300mmや他社の便利ズームレンズで運動会はキツいです。

なので、18-5mmのキットを購入して、
追加で70-300mm VRを購入するのが予算内のベストチョイスではないでしょうか。

書込番号:17104778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/23 21:14(1年以上前)

最初の質問文に戻ると、
『望遠も』ということは標準も、さらには広角もあるもので
『便利な一本』ということで高倍率を、
『価格は五万以下』で既出のものを薦めてしまいました。
二度目のお返事では高倍率2機種にほぼ該当する質問になってしまっていますが、
これで行く点は、本当に大丈夫なんでしょうか?とも確かに思います。
何がどう撮れれば『こなせる』かはどんな基準なんでしょうか

僕的には普段も旅行も運動会も、とにかくいつも広い画角持ってないと不安なのと
その一方で持ち物・外でのレンズ交換を少しでも減らしたいのと
タムロン超広角とシグマ高倍率の画質でとりあえずは満足できているのとから、
結局10-250mmの画角をキープする2本と(毎日広角端〜望遠端使いまくりです)、
さらも夜・室内用として18-55mm f2.8も持ち歩いてます。
10-250mmはもっと細かく割れるでしょうが、数・重さ・金銭的負担に耐えられませんw
こんななので高倍率を薦めてしまったのですが、この辺は個々人のスタイルと甲斐性ですね。
貼った写真たちでは画質が全然ダメなら、高倍率はお薦めしません。ミスリードでした。

キット買って普段持ちを広角〜中望遠で行くなら、gohst in the catさんのかな。
もとラボマンさんも、実はこの分断作戦を言わんとしてたのかしら。
70-300mmはAF/明るさ/画質よいと思います。安めだし僕も欲しいくらい。
以下私見、自分の場合は、です
ただこの重さになると毎日持ち歩けないだろうから、本当に必要かなー、なのです。
毎日持ち歩くために軽い55-300mmにすると、AFと望遠端の画質がねー、みたいだし

ひとつ素朴に思ったのが、月に(あるいは年に)数度しか使わないレンズを
持ってることの意義って、どうやって見出したらいいんでしょうか???
皮肉ではなく、ホントに自分にはあまり理解できない・自分を納得させられないところです
そしてULTRON 40mmとA09N IIがまさにタンスの肥やしです(爆

書込番号:17105099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/24 13:46(1年以上前)

画質を考えれば、分断作戦しかないですね。

でも、この様な質問をされるかたならば、画質より利便性優先の方が良いかなと思います。
18-250や18-270で良いかと。「画質」の問題を前面に出した自分が言うのも何ですが・・・。
(自分は画質と利便性の関係を後から知ったら、絶対に後悔するタイプなもので ^^;)

「ここでレンズ交換品しなければ・・・」なんて考えてたら、写真(カメラ)マニアで無いと、
本来のイベントを楽しめない可能性もありますよね。使用者本人の性格に依りますけど。

パクシのりたさん

>もとラボマン 2さんも、実はこの分断作戦を言わんとしてたのかしら。

自分と同様、保険としての意味だと思います。

書込番号:17107515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/24 14:08(1年以上前)

みつっつさんもちょと気づかれてますが、質問が微妙なので答えも微妙になりますね。
状況説明・質問の設定が絶対的評価や数値ではなくアバウトだと、こうなっちゃいますね
(数値でのスペック比較でもどれを重んじるか・さらに実際のフィーリングで答えは変わるし)。
ここは逆に、トピ主さんに明確にしてもらわないとどうにもならないです。よろしくです。
どういう明るさでどういう距離のものをどんな画質で撮れれば『こなせる』ことになるかを。

一応現状でできることとしては、
手にしないと分からない点は実際持ってもらわないとどうにもなりませんが、
絵で分かる点は写真で判断してもらうことになると思うので
候補機種をお持ちの方が、D3000系で望遠端・スポーツでの絵を出すのが一番ですかね。
望遠端の方は、Exif見て被写体との距離も付けてあげないと意味ないですね。

書込番号:17107561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/24 15:05(1年以上前)

写真の鑑賞環境について触れられていなかったので、追加します。

ディスプレイに表示だと、PCやTVだと、フルHDという解像度が一般的です。
1,920(W)×1,080(H)ピクセルです。D3200の記録画素数は、6,016×4,000(Lサイズ)。
縦方向を合わせて表示すると、ピクセル数で約1/4、面積ではその2乗です。

印刷だと、インクジェットプリンタなどは1ドット=1ピクセルではないので、
ちょっと複雑ですが、下記のサイトを参照してもらうと分かり易いかな?

http://www.epson.jp/manual/v/vz_3.htm

デジタルカメラ/携帯電話の画素数が約800万画素までなので、
ちょっと古い資料かも知れませんが、個人向けプリンタはA4までが一般的です。
A4でも約400万画素の時点で、「必要十分な画素数があり、高い結果が得られる。」

部分拡大とかをせずに、普通に鑑賞するだけなら、
レビューなどで良く出てくる等倍表示での解像感とか精細度とは、全く無縁だと思います。
ここ、価格.comにアップされる作例も、「オリジナル画像(等倍)を表示」で見る時は、
上記の事を意識して見ることを推奨します。

書込番号:17107694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/24 16:01(1年以上前)

 引きこもり2号さん、紹介先のサイト見ました。 
 ピッチャーからの距離が30mですとバックネット裏くらいまでの距離ですね。

>シグマ18-250やタムロン18-270は、動きがあるスポーツでも撮影可能でしょうか?

 鳥などの様に動きが早くどこに行くか予測の付かない被写体だと、どんなレンズでも追いつけませんが、野球くらいなら離れた距離から撮影すれば、どんなレンズでもスピードには対応できますよ。
 ただしバックネット越しに撮影する場合は、ネットにピントが持って行かれオートフォーカスで撮影出来ない場合があります。そのような場合はマニュアル固定ピントでの撮影のが簡単な場合が多いようです。

※カメラの画素数に関しては、2400万画素もあればどこまででも大きく引き伸ばせるんじゃないかと考えています。
 仮に6mx4mまで引き伸ばすと、1ドットの大きさが1mm角になります。10センチの距離まで近づけばドットひとつひとつを確認できますが、6mx4mの絵を10cmの距離で見る人は居ないと思います。

書込番号:17107832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/24 17:11(1年以上前)

ご回答・アドバイスいただいた皆さま

私にカメラ知識がないので、皆さまを振り回すようなカタチになり申し訳ありませんでした。
どれも大変参考になり、また、いくら初心者の質問とはいえ、少しは勉強してから書き込みすべきと猛省しております。

今回は、携帯性と使用頻度を考えキットレンズの18-55+シグマ18-250を購入し、今後、撮影の楽しみや必要性を感じたときに70-300を追加しようと思います。

このようなステキな掲示板に感謝感謝です。
私も、私のような超初心者の方に親切丁寧・的確にアドバイスする側になれるようがんばります!

書込番号:17108063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/24 17:36(1年以上前)

買う前に、必ず店頭等で、実機の操作性を確認してください。

再度書きますが、シグマは、ニコンとズームリングの回転方向が逆です。
将来、頻繁にレンズ交換するようになると、気にする人は気にしますので。
パクシのりたさんは、タムロンとシグマ混在でも大丈夫な様ですけどね。

書込番号:17108129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/01/24 17:48(1年以上前)

>ピッチャーからの距離が30mですとバックネット裏くらいまでの距離ですね。

裏どころか、バックネットの前6m以上ですけど・・・^^;。もろ、フィールドの中。

書込番号:17108163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/25 02:06(1年以上前)

みつっつさん

購入予定、決まりましたね!もちろんボディ単体に2レンズ追加じゃなく、
18-55 VR レンズキットにシグマ追加で、ってことですよね?
絵も参考にしていただけたようでなによりです。ありがとう!!

薦めておいて&せっかく決まったところで水を差すのもどうかと自分につっこみたいですが、
望遠使用を急いでないならシグマは少し遅れて買うのがいいような気がします。
シグマの値段は急変してませんし、しばらく18-55mmだけで様子見でもいいのかなと。
もしかすると、望遠側の考え方が変わるかもしれないですから。

あるいは、D3200 200mm ダブルズームキットに行ってしまうとか。値段も妥当ですし。
200mmまでですけど軽量で、値段的にも決められた組み合わせより3万円近く安く済むし。
AFが遅い?とか画質が?とかありますが、見れない絵という訳ではなく、これで満足できてしまえばいい訳だし、
なにより携帯性の面ではこの組み合わせ以下はありませんからね。
僕も最初はダブルズームキットでした。途中で親父に18-55/55-200mm譲ってしまって、
18-105じゃ足りないー→A14N画質ダメー→シグマという流れなのです。

書込番号:17109883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

なんで、こんなに値段あがったの?

2014/01/16 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

上記のとおりです。

書込番号:17079814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/01/16 21:34(1年以上前)

こんばんは。

市場に残っていた在庫が無くなってきて、価格が上昇してきているのでしょうね。
先日のヨドバシ.comの27,200円の10%ポイント還元がボディのみの底値だったと思います。

書込番号:17079861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/16 21:37(1年以上前)

ブヒ造さん こんばんは

そろそろ 安売り店から在庫が無くなってきて 価格が高い店が残ってきているのかも知れません。

書込番号:17079875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 ボディの満足度4

2014/01/16 21:53(1年以上前)

そろそろ安い場所での在庫が無くなって来たようです。
Nikon1nのV1キットも底値は2万円でしたが、
今では倍以上の値段でしか在庫が有りません。
D3200は2.5万円が底値でしょうね。

書込番号:17079950

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/16 22:16(1年以上前)

転売や大儲け。

書込番号:17080068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/16 22:17(1年以上前)

両者見比べてみてください。
http://kakaku.com/item/J0000001568/
ブラックhttp://kakaku.com/item/K0000365261/
レッドhttp://kakaku.com/item/K0000365262/
価格推移http://kakaku.com/item/K0000365261/pricehistory/
少し前まで最安値を作り出してたAmazon/ヨドバシ/ビックカメラがヤマダが撤退、転じて高値。
まさに、在庫切れみたいですね。
かと言ってD3100のように45kとかにはなってないから、ホントにスッカラカンではないのかも。

D3100の底値が発売後約1年3ヶ月で、一度急騰後2年近くかけてまたジリ貧で最後ドーン
なぜ途中一度上がってるのか、不可解。やっぱり大手が急激撤退したのかしら???
上がった時期は、D3200発表の少し前。

D3200の底値が1年8ヶ月で、この後も同様の弾数だと同じパターンなのかしら。
でも上がった時期は、D3300発表直後だったり。

ということは、1年ちょいで山があって3年くらいはモノがある感じ?
2度めの値下がりはあるかどうか不明だから、1度めの見極めが重要?
これで行くと、D3300はやっぱり2015年の春以降で良い計算デス\(^o^)/

書込番号:17080073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/16 23:16(1年以上前)

ヤマダ電機で年末ボディを予約しましたが、今日電話があっての 入荷は2月上旬みたいです。
メーカーにも在庫がないと言っていたので、大手はどこも在庫無しなのでしょうね。

書込番号:17080366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/16 23:16(1年以上前)

>パクシのりたさん

D3100が1年チョットしてから値上がりしたのはタイの洪水(2011年7月)のせいで部品や製品が入ってこなかったからではないでしょうか?
普及価格帯のカメラやPCパーツが軒並み値上がりしてしまい、僕はD90との思い出が1年延長することとなりました。(笑)

書込番号:17080371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/16 23:17(1年以上前)

正月はamazonが2万5千円台で底値でした。正月セールも終わり、平常売価に各店とも戻しただけだと思います。
ヨドバシは正月セールにかこつけて処分をかけたようですね。ニコンに期間限定でボディ単体の在庫処分を頼まれたかもしれません。

実店舗ではwズームキットがぼつぼつと4万円台後半で処分セールになってますね。D3100は3万円台後半になってます。型落ち品は、これから処分セールで安値を更新する可能性がありますね。

書込番号:17080378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/16 23:19(1年以上前)

こんばんは(^^)

ヨドバシさんも取り寄せにも関わらず良く対応してたと思います。

やっと値上りしたので衝動買いしないで済みそうですね…

書込番号:17080386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 00:54(1年以上前)

ヨドバシカメラでも、入荷は2月になるとのことです。
もしかして、タイの国内情勢(反政府派の影響)で工場の
操業とか流通が止まっているのでしょうか?

書込番号:17080691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2014/01/17 23:26(1年以上前)

みなさん、ご連絡ありがとう^^

このカメラ、シャッター音がおもちゃみたいとか、ファインダーをおもいっきりケチってるとか、否定派の所見も多くて、自分も躊躇してるうちに、好機をのがしてしまったようです。ヨドバシの27000円でポイント10%ならNIKONはじめてのほとんど初心者の自分なら、パチンコで、ちょっとすってしまったことを考えれば、買ってよかったのか、でもシャッター音は確認しましたが、あの電子音なんですか。ださいよねー、あれさえなければ。

書込番号:17083685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/17 23:35(1年以上前)

電子音は設定で消せますよー

書込番号:17083726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/18 02:12(1年以上前)

 カメラのイロハを学ぶにはよいカメラだと思います。練習機としては十二分な・・・・。シャッター音は昔懐かしくない電子音ですね、確かに・・・。作りで買うならペンタのK30(フリーズの問題が心配ですが)、カメラのいろいろを体得するならナビ付き(で2000万画素ブランド)のD3200ですね。
 入門機でよいシャッター音聴かせてくれたのはD5000かな・・・・。

書込番号:17084158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/18 06:13(1年以上前)

シャッター音なんてタダの雑音でしかない。

高校生が原付のマフラー音を語ってるくらい幼稚な会話に聞こえる。

書込番号:17084321

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/18 06:31(1年以上前)

今までが安過ぎたのです。

書込番号:17084342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/18 10:38(1年以上前)

本当に安過ぎでしたね。

もう一度あの価格になったら、我慢する自信がありません{(-_-)}

書込番号:17084900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/19 14:04(1年以上前)

今、何気にヨドバシ見ていたらまた安くなっていたのでついポチりました。

書込番号:17089477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 14:10(1年以上前)

あちらこちらの量販店などで 今年の福袋=宝箱のネタとして 売り捲ったから 在庫がキレタかも?

書込番号:17089495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 14:14(1年以上前)

ありがとうございます♪

前言通り私も買ってしまいました^^;

嬉しいぃ(*^^*)

書込番号:17089509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2014/01/19 22:55(1年以上前)

ほんとだー。ヨドバシ価格もどしたね。いいかげんここが底値でしょ。電子音も消せるし。あとは、中古レンズの15-200mmぐらいの買って、勉強すればいかと思って、レンズを早急に検討して結論ですね。おれって貧乏で、うじうじしてて、自分でもやんなるよ。!  うーんどうしよ。

書込番号:17091534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 23:07(1年以上前)

正に底ですよね(*^^*)

マップカメラさんの買い取りが2万円なのに更に驚きましたが…

レンズは50mm f1.8でも良いような?
後は足ズームとトリミングでなんとか^^;

お取り寄せで時間かかると思われるので、まずはポチッとしてから考えるのも手ですね。
ブラックのみの再値下がりなのは、そんなキャンセル分かと思いますのでラストチャンスかもね…と背中を押してみる(*^^*)

書込番号:17091592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/20 14:00(1年以上前)

もう、ヨドバシも売り切れかな?値段戻りましたね
ポチリたかったけど、さすがに3台目は要らないしww
2台目は、日付け合わせしただけで、まだ使ってないし
いつになったら使うかな?(笑)

書込番号:17093075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2014/01/23 13:59(1年以上前)

みなさん、ごれんらくありがとうございました。

書込番号:17103797

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング