D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 24 | 2014年2月13日 22:16 |
![]() |
19 | 11 | 2014年2月13日 22:14 |
![]() |
17 | 13 | 2014年2月6日 20:55 |
![]() |
70 | 31 | 2014年2月6日 18:47 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2014年1月30日 14:06 |
![]() ![]() |
29 | 35 | 2014年1月30日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
掃除機を買いに行った家電量販店で5万を切ったD3200ダブルズームキットを発見してしまい。。。
衝動買いしてしまいました♪
去年買った愛機P510ですら未だ使いこなせていないに!
でも一眼レフは憧れでもありましたので、アレも撮りたいコレも撮りたい、で脳内沸騰状態です。
しかしP510との使い分け、出来るかな。
カミさんはP500とS01を上手く使い分けているようで、無駄買いと言われそうで。。。
カメラカテゴリーにいらっしゃる皆様はカメラ複数台持ちの方が多いかと思いますが、特に目的がない時は「今日はコイツと!」みたいな感じですか?
書込番号:17152714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にゃんですとさん
レンズ沼。。。
相当恐ろしい沼らしいですね。。。
Amazonのカートに単焦点2個程入れてしまったので沼のほとりまで来ているかもです(^^;
書込番号:17153261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
なるほど、海外旅行での盗難防止で使い分けって方法もありですね!
ではこのレスをカミさんに見せて、早速D3200より上位機種を買いに行かなくてはなりませんね(^皿^
書込番号:17153346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックモンスターさん
>>奥さまの写真を
中々良い手ですねぇ。
しかしそのうち「毎日撮って何に使うんだ?」的な事を言われそうで若干怖いですね。。。
S01は持ち歩きも楽なのでメモ代わりには最高ですよね(^^
書込番号:17153413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BKネッツさん
>>保証期間内のカメラを
わかります。
私のカメラもカミさんのカメラも全て延長保証に入ってます。
初一眼で、レンズ交換時にゴミやホコリが入ったら。。。と考えると怖くて外に持ち出せないかもです(^^;
書込番号:17153462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおまろんさん、こんばんは。
D3200との出会い、良かったですね。
多分なのですが、なおまろんさんの正面にレンズ沼、後ろにボディ沼、右に三脚沼、左にプリンタ沼があります。
沢山撮って沼でも溺れぬようになりましょう。
では、楽しんでくださいね。
書込番号:17153503
3点

壊れるまで使えば十分だと思います。
壊れるよりも先に新しいカメラを買うから、どんどんカメラが増えていっちゃうんだよね。
書込番号:17153591
3点

kyo-ta041さん
なるほど。。。
私は一眼を購入した時点ですでに八方塞がりならぬ四方塞がりになっていたのですね(^^;
では男らしく全ての沼に片足の爪先だけはまってみましょうかね(^^)
書込番号:17153746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

味噌もやしさん
>>新しいカメラを買うから
そうなんですよね。。。
P510は調子も良くて大望遠も出来て液晶も動いて、何も不自由無かったんですけどね。
D3200を発見して、購入を悩んでいたのですが、脳内のどこかでは、すでに購入を決定していたみたいです(^^;
書込番号:17153791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおまろんさんこんばんは。
掃除機を買いに行ったらカメラが付いてきたんですね、そんな事もあるでしょう。次は洗濯機辺りを物色しに行くと高画質な単焦点レンズが付いてくるかもしれませんね。
レンズが増えてくると「今日はこのレンズ!」と決めて出かけることも多いです。
で、ある程度色々なレンズを使っていくと「別のカメラだとどんな写りをするのかな?」なんて悪魔の囁きが聞こえてきてD3200とは撮像素子センサーの違うニコンのボディを物色…と。
何はともあれ、D3200ダブルズームキット購入おめでとうございます!
書込番号:17153897
5点

ご購入おめでとうございます。
無駄買いと言われないよう、がんばって撮影してください。
書込番号:17154650
4点

ご購入おめでとうございます。
私はデジイチとコンデシを持っていますが、狙って撮る場合はデジイチで、取り敢えず撮っておけ的な時はコンデシです(パンフォーカスで無難に撮れる)。
D3200の軽量ボディには軽い単焦点は合いますね。
沼はとても深いですよ。(+_+)
書込番号:17154865
2点

なかなかの田舎者さん
>>「今日はこのレンズ!」
そうですよね、レンズの交換が出来る一眼なんですから、当然それもありですよね(^^)
こうして魔物が棲むというレンズ沼にハマッていくのですね(^^;
カミさんへのプレゼントでホームベーカリーを買う予定なので、おまけで単焦点を交渉してみます♪
書込番号:17155033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん
ありがとうございます♪
無駄買いと言われないように。。。
昔からの趣味の釣り(主に渓流)に同行させて、水中が軽く透けて見える程度で輝く水面を撮りたいとか思っていますが難しそうですね(^^;
書込番号:17155052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひっちょりんさん
>>狙って撮る場合は
ここぞっ!って時にはやはり一眼で撮りたいですよね(^^)
しかし、わたくしは各種機能操作がまるで分かってないので、しばらくはP510との2台持ちで頑張る事になると思います(^^;
書込番号:17155083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおまろんさん
>水中が軽く透けて見える程度で輝く水面を撮りたい
C-PLフィルターの購入を検討してください。
水面の反射を、軽減できます。万能ではないですけど。
下記は適当に検索でヒットしたページですが、参考になると思います。
http://diji1.ehoh.net/contents/osusumesilis/plf.html
書込番号:17155359
2点

引きこもり2号さん
リンクありがとうございます。
釣りに使う偏光グラスを何本か所有しているのですが、同じ効果のフィルターがあるのですね!
私がD3200を購入した家電量販店にはなかったような。。。
しかしこれは私には必需品となりそうですので、早速Amazonに突入いたします(^^;
書込番号:17156039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおまろんさんD3200購入おめでとうございます、
本当にお買い得の機種だと思います。
是非いっぱい写真を撮って下さいね(^_^)v
書込番号:17156169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

橘 屋さん
ありがとうございます♪
私には勿体無い位の機種ですが、最高に気に入っています(^^)
まだ外に撮影に出れてないので家で子供やら釣具やらを撮っていますが、完全に消化不良の不完全燃焼です(^^;
書込番号:17156596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久し振りの連休で、家族でドライブがてらD3200で色々とビッシビシ撮ってやろうと思ってたのですが。。。
残念。東京、予報通りすごい雪です(^^;
仕方なく外の雪景色でも、と撮ったらなんだか暗っぽく写り。。。
周りが白だらけだからですかね。
うーん。。。
難しいなぁ。
書込番号:17165202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ニコン党総裁さん こんにちは
完全に値段の打ち間違いみたいですね。
でも 面白いネタ ありがとうございます。
書込番号:17135828
1点

私の友人の話なんですが、
以前からいいな〜と思っていたバックがあったらしく、
よくAmazonで見ていたそうです。
そしたらある日、値段の桁が一つ減っていたらしく、
急いで3つくらいカートに入れて、買ったそうです。
そして数日後、Amazonからメールがあり、そこには
「値付けの表示が間違っていたので、キャンセルさせていただきます。」
というようなことが書かれていたそうです。
この件もAmazonもしっかり対応してくれるんじゃないですか?(^^)
書込番号:17135920
1点


味噌もやしサンへ。
ゲッ、蜘蛛もさることながら、
まるで南米アマゾンのワニじゃないですかぁ?
書込番号:17136016
0点

>網を張って獲物が引っ掛かるのひたすら待ち続ける蜘蛛のごとく
まあ身近なところにもそういう事例はあるよね・・・・・引っかけたつもりが逆だったって話。
・・・・若いときには気づかないけど。
書込番号:17136123
2点

欲しいもの登録してると次回値下げした時に「〜%価格が下がりました」みたいな表示がされます。最近問題になった違法表示の合法的手法じゃないでしょうか?
姑息です(+_+)
書込番号:17136478
1点

お店でもネットと比べると、べらぼうに高いのが頻繁にある。意図的だな。
書込番号:17136903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで時々、このように価格が変に高い事も有りますね。
人為的なミスと思いたいですが・・・。
書込番号:17137442
1点

何となく検索エンジン対策のような気がします。
Amazonが上位に来るのは間違いないのですが、在庫がなくても一瞬たりともネット
上から消したくないのでしょう。つまり買わないであるう価格をあえて提示してネ
ット上に残しておく。
売切れ商品を削除しないで表示させているサイトありますよね。
検索エンジン対策です。
売切れサイトに別のお勧めが出るので、客はそちらへ引きこむことができます。
ネットの世界、いろいろありますよ(笑)
書込番号:17137625
3点

こんな価格で購入申し込みする人はいないと思います。
書込番号:17138473
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
ネットショップ用の撮影で使用するレンズについてお聞きしたいと思います
現在、Panasonic DMC-G1(Wズームレンズセット)でアパレルや小物類のネットショップで使用する画像を撮影しています。
撮影する画像は6畳位の部屋でマネキンに洋服を着せて全身と上半身、板に平置きです。それ以外は撮影台で小物や趣味のガンプラや模型です。
カメラも古くなりましたのでこちらのD3200に買い替えようと思いましたが以上の用途に限定した場合、
レンズキットを購入するか、それともボディを購入しレンズを別に購入したほうが良いのか悩んでおります。
カメラはキットレンズ以外は使用したことがありません。
ネット、カキコミ、本でどのような種類のレンズがあるかは調べはしましたが、どのようなレンズが私の撮影に合っているか解かりませんでした・・・。
カメラとレンズで予算は6万円位です。
アドヴァイスよろしくお願いします。
黒や茶色の毛皮に関してどうも色が潰れた感じになります(黒、茶以外は綺麗に撮れております)
ライティングや、露出、ホワイトバランス等々は色々試してみたのですが
どうも上手く行きませんのでカメラ屋さんに勧められマイクロレンズを購入しましたが、、
室内では距離が取れず全身が入らない状況で困っております・・・
写真自体はとても綺麗に取れるので気に入ってはいるのですが・・・・
0点

まずは、価格面で優位なレンズキット。このレンズ、かなり寄れるのが一つの特長。
使ってから不足を考えましょう。
書込番号:17138208
1点

おっとっとっと。D3300 2/6に出ます。
書込番号:17138222
1点

先ずは、レンズキットで良いと思います。
出来れば追加で、マイクロ(マクロ)レンズが小物には良いです。
AF-S 60mm f/2.8 。
書込番号:17138248
2点

nanao7さん こんにちは
D3200 在庫セール中ですので ボディだけでも レンズセットで購入しても 余り価格変わりませんし 18-55mmプラマウントでチープな外見ですが 写りはとても良いので レンズセットでの購入が良いと思います。
書込番号:17138267
1点

こんにちは♪
トルソーや衣服はキットレンズのレンズが、ある意味最適ですかね^_^;
ホントは・・・こー言った商品撮影ってのは「撮影スペース」ってのが一番大事で。。。
「引けない」・・・っていう言い訳はNGなんですよ^_^;^_^;^_^;
そんな場所では、マトモな商品写真(コマーシャルフォト)は撮れないんです^_^;
まあ・・・ヤフオク出品写真レベルでよければ・・・そこまでこだわる必要がないので。。。
自宅で撮影するって前提で考えると・・・キットレンズの35mmあたりで撮影するのが最適かな??と
小物はマクロレンズが欲しいですね♪
ワーキングディスタンスのとれる100mm前後の焦点距離のものが使いやすいと思いますけど??
書込番号:17138332
2点

こんにちは。
ニコンD3200でしたら、後継機の兼ね合いで安くなっていますし、前モデルといいましても写りで劣るとこはありません。
レンズキットでの購入がおすすめです。
マイクロレンズなら、まずキットの18ー55を使われてから決めると良いと思います。
距離に応じて、40ミリと60ミリのどちらかを追加されるのが、一般的でしょうか。
60ミリが良いのは勿論ですが、40ミリも劣ることはありませんので、用途に応じて選ばれるのが良いかと考えます。
書込番号:17138357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6万円ならD3300が良いです。
D3200のキットレンズよりもレンズ性能がかなり高そうです。
しばらくキットレンズを使用してみて、
マクロの領域が必要なら安い40mm f2.8Gを追加で大丈夫です。
(動かない静物なら40mmのマクロで十分です)
書込番号:17138398
1点

おはようございます(^^)
D3200のボディ単品の最安値は売り切れた感じですので、レンズキットが良いかと思いますよ。
と、なるとレンズ自体もVR2になったD3300のレンズキットをお勧めしたいです。
あとでマクロを追加となると予算が問題ですが…
プラモデルの撮影には60mmマクロが欲しいとこですね^^;
書込番号:17138424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、たくさんのアドヴァイスありがとうございました。
他の書き込み等を読んで単焦点レンズやマクロレンズも有効かと考えていましたが、
私の撮影内容ではキットレンズで大丈夫そうですね!
新型のD3300も良さそうとのことですね。
多少予算オーバーですが発売日も近いので少し待って見ようかと思います。
書込番号:17138594
0点

D3300は、D3200の発売当初の価格を思えば、結構安いかも...
スレ主様の用途ですと、D3200、D3300よりも、D5200の方が向いているとも思います。
というのも、バリアングル液晶ですから...理由はそれだけです。
価格も、LK比較でD3300よりも安いですしね...
書込番号:17138761
2点

主にカタログ通販の建材やハウスメーカーのモデルルーム撮影をしています。
んー正直に申しましてカメラやレンズを変えても大きな差はでないと思います。
マネキンに着せる、卓上や床に置く。これらはカメラよりもライティングと見せ方ですので…
>>黒や茶色の毛皮に関してどうも色が潰れた感じになります(黒、茶以外は綺麗に撮れております)
黒は最も難しいです。スポット調光と三脚とレフ板で素材感を出すしかありません。
起毛なら逆光気味の光を、サテンなら準順光を、評価調光でなくスポットで被写体に合わせましょう。
繊細なだけに普通に取ってはつぶれますし、全体を写しては繊細さが失われてしまいます。
なので全体はイメージ、マクロで生地アップの使い分けが簡単だと思います。
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1032363&DISP_NO=&CERT_DISP_NO=&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=1&KEYWORD_TYPE=0&ORD_SEARCH_WORD=%96%D1%94%E7&rw=1&LIST_PAGE_NO=FreeWordSearch&BEFORE_MOSHBG=
いずれにしても、大事なのはレフ板の使い分けだと思います。
>>どうも上手く行きませんのでカメラ屋さんに勧められマイクロレンズを購入しましたが、、
もし「ライティングや、露出、ホワイトバランス等々は色々試してみた」に対してマクロレンズを
勧められたとしたら、とんでもないカメラ店だと思います(笑)
ライティングは知識と経験ですからね〜ネットショップなら例えば楽天市場、主力のアパレル・食品は
撮影講座が行われているので参加されたり、他店と仲良くなり教えて頂くのも良いでしょう。
有名どころだと楽天やauショッピングモールで
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mobacaba/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/osharewalker/
>>マイクロレンズを購入しました
マイクロレンズは全身を写す事もできますが、基本は近接撮影に向いたレンズです。
例えば生地の打ち込みを魅せたり、縫製を魅せたり、装飾を魅せたりと、
被写体に寄って大きく映し出すのに用います。もちろん普通のレンズとしても使えます。
http://image.rakuten.co.jp/mobacaba/cabinet/img_n701-n800/n716-c7.jpg
書込番号:17139246
2点

B3の印刷原稿(350dpi)ではなくRGB原稿ですのでD3200(Sサイズ、ノーマル画質)、DX40mmF2.8Gで充分すぎるでしょう。
書込番号:17159257
0点

皆様
親切にたくさんのアドヴァイスいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえずレンズキットを購入して撮影して見ます。
マクロレンズも40mmか60mmがお勧めとのことでしたので調べて見たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17159743
0点



とあるお店でD3200ボディ中古を破格の安さで見つけました。
逆輸入品のようで、説明書が英語版になっています。
使用する上で何か支障はあるのでしょうか?
説明書は無くても構わないません。
お店の6か月保証はついていましたので、他に支障がないなら買っちゃおうかと思っています。
詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:17139248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TAKtak3さん、安いですねぇ!
全部付きであれば尚更です。
おめでとうございます。
お手隙の際、他国仕様は不勉強なので教えて下さい。
チャージャー(MH-24)の差し込みは日本と共通なのですか?
では。
書込番号:17139575
2点

ヨコレス失礼します。
チャージャーはメガネのACコードを変えれば国内用にまりますから、お店での対応可能でしょう。
書込番号:17139589
1点

横レス失礼します。
なかなかの田舎者さん
D5200とは多分同じでローパス有り、少なくともD7100のローパス無しとは違うでしょう。
私も年末買っちゃいました。
書込番号:17139599
3点

>チャージャーはメガネのACコードを変えれば国内用にまりますから、お店での対応可能でしょう。
D3200に付属のチャージャーは直挿しですね。
最近は直挿しとコードをかえたり出来るタイプもありますが、とりあえずD3200の日本仕様付属品は固定です。
書込番号:17139610
5点

こんにちは。もう買われたようですが。
中古って仰ってますが、それってまとまった数で出ている開封済未使用の新古品だとかじゃなくて、実際使われてた風の一点モノだったんですよね?
もしそうなら、
並行輸入とかって複雑な事情ではなくて単純に、
海外赴任者か留学生かが滞在先で買って使ってた→最近帰国して日本で手放した、
って代物かもしれませんよ。
本題、
ちょっと気をつけた方がいいかもしれないのは、充電器のACプラグ形状が日本のそれと同じかどうか、ですかね。
既に現物確認済みでしたらご容赦を。
D3200は該当するか判りませんが、
カメラのメーカーや機種によっては、添付充電器が日本仕様だとプラグ内蔵タイプ、海外仕様ではプラグ非内蔵タイプ+添付ACコードを繋ぐタイプ、且つ日本のコンセントに直接挿せないプラグ形状のコードが標準添付だったりします。
まぁそうだったとしても、
そのコードだけ手持ちのものを流用or別途購入、あるいはいっそ充電器自体を手持ち流用orとか別途購入で解決できますけどね。
書込番号:17139611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その価格なら躊躇せず2台目ですがいきますよ。コンデジより安い。
書込番号:17139622
2点

再び横レス失礼します。
里いもさん、ありがとうございます。
私の使っているMH-24がメガネのケーブルで繋ぐタイプじ無く、横に向けて電極を出す形の電極埋め込み形なので聞いてみました。
近く会う予定の英国の知り合いに別の買出しをと。。。
書込番号:17139633
3点

小鳥さん ありがとうございます。
> D3200に付属のチャージャーは直挿しですね。
7000シリーズと同じかと勘違いしました。
書込番号:17139638
1点

みなさんありがとうございます。
「安いですね」と言われると、少し安心しました。
仰せの通り、充電器のプラグ形状については、所有のP7700と共通のEN-EL14なので問題はないと思うのですが、まだ購入して帰宅前なので、確認後報告しますね。
書込番号:17139665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kyo-ta041さん
おや?僕の記憶違いで無ければ…と思ってニコンのサイトへ行ってみました。
D3200
2472万画素(有効画素数2416万画素)、23.2mmx15.4mmサイズCMOSセンサー
D5200&D7100
2471万画素(有効画素数2410万画素)、23.5mmx15.6mmサイズCMOSセンサー
ほぼ同等のスペックですが違う物のようです。
>TAKtak3さん
横レス失礼しました。
バッテリーがP7700と同型とは完璧ですね!こちらは全てのカメラでバッテリーも充電器も違うので、バッテリーが切れる度にかごの中の充電器を漁りつつ「チクショー!」ってうなってます。
カメラのバッテリーが置くだけで充電「Qi」とかに対応してくれると有難いんですけど…ままなりませんわ(苦笑)
書込番号:17139753
2点

またまた横レス失礼します。
みーくん5963さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
なかなかの田舎者さん、失礼いたしました。と共にありがとうございました。
有効画素数まで微妙な違うんですねぇ。
なるほど、勉強になりました。
ではでは。
では。
書込番号:17139792
1点

イメージセンサの件
D3200(NC81369R--Renesas)
D7100&D5200(5105 HEZ1--Toshiba)
書込番号:17139978
5点

別にどこでも一緒ですが、どうやら、英語ではないです。説明書の表紙にPIのいう国表記らしき物が書いてあり、全く読めません(笑)。PIってどこなんでしょう?
充電器に関しては、国内向けの物と同じ充電器と一緒に、その国用と思われる、変換アダプタのような物が同梱されているだけでした。
書込番号:17140386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただいま帰宅し、色々とイジリまわしてみました。
使用感はありますが、各動作は全く問題なしです!!
ファインダー内に小ゴミと、ボディに小スレがありますが、この値段を考えると気にならないレベルです。
D7000系になれてしまったので、細かな設定はやりにくいなぁと感じてしまいますが、久しぶりのD3000系はやっぱり小さい!
今日は気軽に...なんて時に重宝しそうです。
今さらの質問ですが、ショット数ってどうすれば確認できるんでしょうか?
書込番号:17141143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAKtak3さん、こんばんは。
程度も良いとの事、お買い得でしたよね。
尚、私はフリーウェアのJpeg Analyzer Plusを使っています。
〔総レリーズ回数〕項目になります。
この他、PhotoMEでも分かります。
では。
書込番号:17141198
1点

TAKtak3さん おはようございます!
お買い得な買い物ですね!自分も、その金額なら即買いです。
なんせ、母親がカメラ?に興味持ち出したので!
年始の25000円台の時に買っておけばと後悔してますよ。
書込番号:17146584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書が何語?の件、
Ptだったらポルトガル語ですけど、
Plだと何語でしょうね・・・ポーランド語でしょうか?
「デジタル一眼レフカメラ」とか「レンズ」とかをネットででもポーランド語に翻訳して、それと同じ綴りが文中に出てくれば確定ですね(笑)。
書込番号:17146801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、コンタックスRTS3の逆輸入新品を大阪のOSカメラ(心斎橋店)で198000円で購入しました。 238000円が他店の新品価格でした。 撮影後、現像したポジフィルムの中央だけ安定したフレアーが発生します。 当時、新大阪駅の近くにあった京セラに修理依頼。 30日たってから原因がやっと判ったとベテランマイスター池田さんから連絡がありました。 シャッター幕の羽根の1枚が微妙に曲がっていて光線漏れを起こしていたようでした。 保証書は有効で、無料修理でした。 最初、ボデー交換して欲しいとOSカメラ心斎橋店(閉店)に持ち込みましたが、保証書での修理を受けてくださいとの事。 それ以来、逆輸入新品や一般店より異常に安い新品は、いっさい買わなくなりました。
書込番号:17159235
3点

皆さんありがとうございました。
D3200は、こだわらず割り切って使う...そういう気にさせてくれます!気に入りました!
稚拙ながら早速レビューさせていただきました。
↓
http://s.kakaku.com/review/K0000365261/ReviewCD=682222/
書込番号:17159295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
一眼を本格的に始めようと思い、購入を検討しています。予算は7万円くらいなのですが…
撮影用途は、旅行や風景、テーマパークでの使用などで、コンデジからのステップアップをしたいと思っています!
姉がニコンJ2所持で何度か使わせてもらったので、ニコンがいいかと思っていますが…重さの軽いkissX7も視野にいれています。
入門機として、また、長く愛用できるのはどれを選ぶべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
書込番号:17129613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>入門機として、また、長く愛用できるのはどれを選ぶべきでしょうか
どの機種を選んでも、良いと思います。
軽いと使いやすいとは限りませんので
実際に、持ってみて自分に合う物を(汗)
ちなみに、D3200ダブルズームキットの望遠側200mm(換算300mm)
D5200 300mm(換算450mm)
X7 250mm(換算400mm)
となってます。
今お使いのカメラの焦点距離に合わせるのも有りかな?
高倍率のズームレンズが付いてれば無理ですけど(汗)
書込番号:17129750
0点

にこにゃんこさん、はじめまして。
コンデジからのステップアップで、
>撮影用途は、旅行や風景、テーマパーク
とのことですから、光学ファインダが必要でなければ
お姉様と同じミラーレスの、ニコンJ3をオススメします。
余った予算でレンズを数本買って、お姉さんと共用してみる
のもいいかもしれません。
光学ファインダの一眼レフで、X7のような軽い機種となれば
D3200かD5200よりも、もうすぐ発売のD3300のほうが良いと思います。
ボディは軽量になっていますが、ファインダの倍率は大きくなり
見やすくなっていると思います。
そしてキットレンズがだいぶ小型軽量になりました。
これは大事なポイントですね。
200mmの望遠ズームは、単品で買っても中古や新古が激安ですから
予算オーバーの場合は、後から買い足しすればよいと思います。
長く愛用できる機種という条件からも、D3300のほうがオススメです。
X7も大変軽い機種で、私も欲しいですが、キットレンズが大ぶりです。
それと、D3300のほうが撮像素子が大きいので、同じ焦点距離のレンズ
なら、広角で広く写せるので有利です。
書込番号:17129768
3点

にこにゃんこさん こんばんは
キーワードを推定こみで拾うと、
・コンデジから本格的に一眼を始めたい
・予算7万円くらい
・旅行/風景/テーマパーク用
・メーカーほぼ問わずだが軽いもの
・入門機にふさわしく長く使えるもの
これらから見るに、いわゆるデジ一眼には行かない方が良いと感じます。特に重さの点からです。
X7とキットレンズ(575g)を指して軽量としているのだとしたら、
少なくともニコンデジ一眼のキットにその軽さを越えるものはありませんから。
さらに、キットレンズは本当に群を抜いて軽いので、
それ以上の明るさ・描写性能を持つレンズが重くて選択できないかと(単焦点なら別ですが)。
本気でデジ一眼行くなら、最低900gを持ち歩くことが常識になる覚悟がある程度必要です。
重さはメーカーの問題ではなく、レンズ交換が可能なことが強みであるデジ一眼の弱み(?)なので
それでもデジ一眼やっていきたいなら仕方ない事かと思います。それをクリアしたとしたら、
予算内で適するのはこんなものでしょうか
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=1&pdf_pr=-70000
欲しい画角が分からないのですが望遠も使うとして、この中でニコンだとしたら
D5200のダブルズームキット(770 / 1035g)がお薦めです。
値段と重さを気にしないなら、D7100シリーズの高倍率セットを薦めます。
DXの最高峰機種ですが、初心者だってがんばれば使えないわけでなく、
多分ものすごく色々な勉強を細かくすることができるでしょう。値段倍ですけどね。。。
重さでめげるが一眼にはこだわるとしたら、ミラーレス行った方がいいです。
ただ、ファインダー覗きたいならこの選択はなしですが。
ニコンならレンズの貸し借りもできるでしょう。
また、ボディ内手ぶれ補正機能やセンサーの大きさを取れば、PENシリーズがよいのかな。
書込番号:17129923
0点

追加。最後の方のミラーレスのことですが
ニコンの何かはファインダーついてるのもありますね。訂正ですー
書込番号:17129931
0点

こんばんは、ニコン・キヤノンユーザーです。
本来なら初心者ということなら、キヤノンをおすすめいたします。
初心から取り組みやすい感覚があり、初心だけではなく経験者もそれなりに使って馴染める機種でもあります。
ただニコンが良いとのことでしたら、最初は取っつきにくいかもしれません。
どことなく無愛想で気難しいイメージが漂って?いたりします。
ただ、それにめげずに取り組んでいけば、期待に応えてくれるのもニコンであり、努力した分だけ成果をあげてくれるものでもあります。
それによる達成感は、何物にも替えがたいものはありますね。
長く使えるものでしたら、分からなければガイドモードがあるD3200でも良いですが、そのひとつ上のD5200は中級機のテイストがありますので、こちらが良いかもしれませんね。
ちょっと最初は難しいようですが、意外と何でもないことも多く、馴染んでいけるのも早いかと考えます。
書込番号:17130041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

niko FTnさん ありがとうございます。
望遠レンズの距離比較わかりやすくって、今後の参考に非常に役立ちました。
もう少し実際に触って考えてみたいと思います。
書込番号:17130208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀塩*istさん ありがとうございます。
ミラーレスは前述した姉のJ2があるので、対象外だったんです。
お話きいてD3300にかなり興味をもちました。候補にいれたいと思います。
発売を待って、実機をみてから決めたいと思います。
書込番号:17130217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パクシのりたさん ありがとうございます。
重くなるのは承知の上で、それでも軽かったのでX7を候補にいれたので…軽くなきゃいやだ、という訳ではなかったのです。すみません。
D7100はやはり予算が… ただ今後の参考のために実機をみてみたいと思います。
書込番号:17130221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinami4さん ありがとうございます。
購入したら根気強く勉強していくつもりです!
ニコン、キヤノンのいいところがわかって参考になりました。
いきなり中級機は…とも思いましたが、やはりD5200を中心に考えようと思います。
書込番号:17130231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算と重さが大丈夫なら、D5200のほうがAFシステムもいいし、オートブラケットも可能です。
書込番号:17130662
3点

こんにちは。
どちらを選ばれても問題ありませんので実機をさわって気に入るほうでいいと思います。
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17130770
3点

にこにゃんこさん
大きさ・重さをある程度覚悟しているのは分かりました!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_J0000004012_J0000001570_K0000484121&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
軽さで行くと(標準ズームとセットで)
X7(575g) > D3300(605g) > D3200(670g) > D5200 (770g)
スペックで行くと
D5200 >< D3300 > D3200 > X7
現状のコスパで行くと
D3200 >< D5200 > X7 > D3300
やはりこの4機種の中からですかね。後は各々どれくらい考慮するか。まずお店で持ってみましょう。
いずれも小さめのデジ一眼ですけど、コンデジ・J2と比べたら全部大きく重い物に感じるでしょうw
でも、これがスタートラインですからね。まあ、慣れますって!やる気でのり気る!!!
小指の余り方とか握った感じは各機種違い、好みも出そうですがこれも慣れでどうにでもなりそうw
僕は偶然にも、ネット購入したD3100が現行機種で一番の握り具合でした。ラッキー!!
レンズの方ですが、今のコンデジ機種・画角とJ2用レンズの画角が分かるといいのかな。
その中で頻繁に使うのが広角・標準・望遠のどれなのか、その辺が見えると薦めやすいです。
もし標準キットでよいなら、ニコン最軽量でスタートできるD3300かしら。でも今はまだ高い。
少し重くなってもコスパ取ればD3200 200mmWズームキット。望遠がおまけどころか安くなる!
でもやはり、コスパと長く楽しむこと、カメラに頼れる部分が大きいを望むならD5200がよいかな。
こちらだと望遠ズームは300mmまでになるし!!中級機?エントリー枠ですってw
書込番号:17130958
0点

返信ありがとうございます。
>購入したら根気強く勉強していくつもりです。
その意気込みなら、D5200が向いていると思います。
かつてほどのテイストはスポイルされてはいるものの、このニコンを覚えていったなら、他の機種も弄れるようになります。
また分からなければ、ここに訊きに来るのも良いですし、自分なりにやっていけば裏切られることはありません。
一体になって取り組んでいって、結果を出してくださいね。
書込番号:17131440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
一眼レフカメラを初めて購入しようと思い、機種はこちらのD3200に決めました。
ただ、18-55 VR レンズキットかダブルズームキットか迷ってます。
カメラに関しては全くの素人ですし、「綺麗に撮れれば良い」程度なのですが、ダブルズームキットが値下がりしてプラス1万円ほどで買えそうです。
予算は4万円なのでダブルズームキットは買えないのですが、なんとか1万円を絞り出すかどうか悩んでいるところです。かなり厳しいんですが・・・。
素人なので、どんな感じで撮れるのか?ダブルレンズは必要なのか?と悩むところなのです、ただ後から欲しくなってレンズだけを購入するとかなり高額になるし・・・
身近にカメラに詳しい人がいない為、こちらでアドバイスがもらえると助かります。
それからSDカードは推奨の物がいくつかありますが、何を選べば良いのかもわかりません。
宜しくお願いします。
1点

αyamanekoさん
回答ありがとうございます。
なるほど、オークションなどにも新品で出品されている方がいるんですね。
55-200mmのズームレンズでしたら、後々の購入でも良いのかなぁっと思いました!。
書込番号:17122967
0点

こんにちは(^-^ゞ
望遠レンズって、普段中々使わないと思います(^-^ゞ
とにかく今は、標準レンズだけを使いこなす事から
お考えになられたらどうでしょうか?
そしてカメラになれてくると、必要な焦点距離が
出てきます^^
たとえば、逆にもっともっと広角を求められる方々も居られますし
とにかく標準レンズを極めて?から
次のステップとして、必要なレンズを
考えられては?
なので、レンズキットで!(^-^ゞ
書込番号:17122973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックモンスターさん
回答ありがとうございました。
確かに「これがあれば出来る!」と思うと、何かと買い足したくなりますね。
非常に悩みます。
書込番号:17122981
0点

パクシのりたさん
回答ありまとうございました。
「綺麗」という漠然とした表現しか出来なくて伝わりにくかったかとは思いますが、パクシのりたさんの「コンデジ<ミラーレス<APS-Cデジ一眼<フルサイズデジ一眼」の表現で、より一層ほしくなりました。「綺麗さ」はD3200で十分です。
問題のレンズですが、後から買っても値段的にはあまり差が無いようなので、とりあえず標準にしようかと思います。
書込番号:17123020
1点

引きこもり2号さん
回答ありがとうございます。
画素数が高いというのがこの機種を選んだきめてなのですが、トリミングしても大丈夫というのは嬉しいですね。
SDカードは皆さんの意見からも16GBにすることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:17123052
0点

こんにちは、ニコンユーザーです。
初めてというのであれば、なるべくならダブルズームキットがお薦めです。
望遠は足りないときは300でも400でも足りませんし、通常で最も多い領域なら200mm程度でもこと足りる場合がほとんどです。
また、望遠だから遠くを撮るためだけではなく、最短撮影距離が1m半ばからありますので、引き寄せて大きめに撮ったり、そこの被写体中心にピントを合わせれば他はボケてくれるということもあります。
ここら辺はコンデジとの感覚が違うとこでもあるでしょう。
撮りたいものが明確でなければ、焦点距離範囲が広いほうが対応しやすいかと考えます。
また初心であれば、レンズを交換するということも要素に入っています。
どことなく難しそうでしょうけど最初がおぼつかないくらいで、慣れると手際よくできるようになってきます。
後々にレンズを追加したときに、まごついていたのでは……ってなってきますよね。
どちらのレンズも細く軽くできていますので、慣れるまでは好都合かもでしょう。
いろいろな可能性を秘めていけるのが、このダブルズームキットかとも思います。
書込番号:17123165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wキットに1票。
先日、ミラーレスデビューしましたがWズーム付き以外は検討しませんでした。
書込番号:17123210
1点

使う人次第ですが、私は200mmの望遠なら要りません。せめて55-300でないと・・・
書込番号:17123236
1点

#4001さん
回答ありがとうございました。
素人なもので、大変勉強になりました。望遠ズームは慌てて買わずに、後々目的に合わせて検討しようかと思います。ありがとうございました。
チュードルっ子さん
回答ありがとうございました。
初の一眼レフなので、とりあえず望遠ズームは標準を使ってみてからにしたいと思いました。
ほら男爵さん
2月1日にD3200を買いに行こうかと考えているのですが、まだ早いですかね。
書込番号:17123243
0点

予算が無いのなら、レンズキットで良いと思います。
無い袖は振れませんので(>_<)
レンズキットでISO、SS、絞りの関係を学んで次のステップへ進のも良いです。
迷わせるようですが、望遠が有れば撮影の幅は確実に広がるというのも事実です。
後、ちょっとした小物類が必要になるかと!
液晶保護フィルム、クロス、ポンプ・・・クリ−ニングキットなるものでセット販売されてます。
必要に応じて、レンズ保護フィルタ−も!(絶対必要という訳では有りません)
量販店で買うなら、以上の物も付けてとゴリ押ししましょう(*^▽^*)
自分もD5000でデジ一始めて、大いにハマっちゃいました\(^o^)/
ホント楽しいですよ〜ヽ(^o^)丿
もうD5000は手元に有りませんが、18-55と55-200は持ってます。
駄作ですが、upします。
書込番号:17123328
2点

inamiyaさん
役に立っているようでよかったです。画質がいい、に直結する因子としては
先に書いたようにセンサーの物理的サイズが大きく影響するはずです。
単純に考えて、沢山の面積を使って元画像を処理できるからです。
他に画素数・画像処理エンジンの性能・光をセンサーに届けるまでのレンズの性能、
そしてなにより十分な光量が画質よく綺麗に撮れる要素だと思います。
アンタレスさんのこのページとかが、かなり参考になります。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
D3200含めそれ以降の最新APS-C機(Sigma除く)が2500万画素を超えないことから、
現行の出回っているセンサーではこの程度が上限で、しばらくはこれなんでしょう。
つまりセンサーサイズと画素数は、この組み合わせでMAXと考えられる。現状では。
エンジンはひとつ前のExpeed3ですが、相当悪いという噂も聞きませんでしたし、
レンズも2008年発売ではありますが、スペックが全然ついていけてないならキット売りしないはず。
そう考えると、この基準で最安値の標準レンズキットはかなり正解だと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_Spec116=1&pdf_Spec206=2400-&pdf_so=p1
もしもWズームキット分の予算が組めるのなら、むしろD5200の標準レンズキットはどうでしょう?
こちらの場合、画質が劇的に改善されるという方向性ではないのですが(画質性能自体はほぼ同じか)、
設定を細かくできたりピント合わせがより便利になってたりなどによって
失敗写真をなるべく減らしてヒット率を上げる(歩留まりをよくする、と言います)にはよいかと。
そしてなにより、こちらも随分とお買い得になってるので!
使用説明書はニコンから落とせるので、見比べてみるのもいいかもしれません。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
いずれにしても、満足行くものが買えるといいですよね!!!
追加ですが、お店で実際持って撮ってみるのも、実はかなり重要ですよ!
書込番号:17123593
1点

inamiyaさん こんにちは
私はハンドルネームのとおり、D3200で一眼レフデビューしてその画質の綺麗さに驚き、そのままどっぷりと一眼レフの世界にはまってしまいました(^^)。
D3200、2400万画素で画質も良く、軽く、安いですし、ガイドモードとかもあって初心者に優しいので大変お勧めです!!(私はガイドモードが決めてでこの機種を最初に購入しました)
シーンモードでの撮影(風景、子供スナップ、スポーツなど)をして、撮影情報を確認すれば、カメラの設定の勉強にもなります(^^)。デジタルはいくらでも撮って消せるので、失敗を恐れずにどんどん撮られたらいいと思います。もう、とにかくめちゃくちゃお勧めです!!
前置きが長くなりました。本題のレンズですが、
18−55oであれば、普段のスナップや風景撮りには問題ないと思います。
ただ、一眼レフカメラは背景をぼかして撮影できるのが醍醐味ですが(私は子供の撮影にはまりました)、実は焦点距離が大きければ大きいほど(正確には長いほど)ぼかしやすくなります。
なので、55−200oは、単に遠くのものをアップで撮るだけでなく、ポートレートや花とかの撮影で背景をぼかしたい時に重宝するかと思います。
とりあえず、レンズがなければ55−200oの焦点距離が面白いかどうかも分かりませんので、ダブルズームを購入していろいろと撮影してみたらいかがでしょうか?そうしているうちに、だんだんと何が撮りたいか、これらのレンズでできることとできないこと、などがわかってきます。
もし、その時にもっといいレンズがほしければ、その時に次のレンズを購入されたら良いと思います(^^)。ここは思い切って55−200oも購入してしまいましょう!
あるいは、ちょっと別のオプションとしては、D3200のボディだけ購入+18−105oレンズを別途購入、とかもありだと思います。私はこのパターン(+50oF1.8単焦点)でした。一眼レフに詳しい友人の勧めでこのパターンを購入しましたが、非常に良い組み合わせだったと思って大変感謝しています。単焦点の良さなんか、最初はまったくわかってなくて、いらんやろ?とか思っていましたが、今でも「買って良かった」と思っています。ただ、こうすると予算を完全にオーバーしてしまうので、であればやっぱり無難にダブルズームでしょうか・・・。
それでは、D3200の写真を何枚か貼っておきますね!(^^)(レンズ(や焦点距離)はいろいろです。キットレンズではなくてすいません)
書込番号:17123655
0点

Wキットで望遠は最初は使ってみたく装着はしますが、普段使いには足が長くあまり使う場面が無いとおもうので
直ぐに18-55を付けっぱなしになると思います(^^)
18mmというのは、一般のコンデジでいうズームの無い状態、広角域28mmぐらいの画角になり
普段はこれぐらいが記念撮影、集合写真など写すことが多いですね。
また、ちょっと寄って撮りたいなって思うコンデジの三倍ズーム程度の55mmまでをカバーするレンズという事になります。
なので、まずこの一本。
そして、デジタル一眼レフとコンデジの一番大きな差を出そうと思うと、単焦点レンズと言われる安さでは
35mmf/1.8を使って、小物撮りなどしてみても面白いかも知れませんね。
日常目にするものや、いつも通る場所さえも写すのが面白くなるかも知れませんよ(^^)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/#tab
新品で2万ちょい。中古などでは1万後半で沢山あります(^^)
価格.comの関連サイト photohitoの参考例です
↓
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_dx_nikkor_35mm_f%2F1.8g/order/popular-all/
SDカードについては
クラス10は勿論のこと、出来れば書き込み速度が45MB/S以上のカードをご用意した方がいいとは思います。
例えばSanDisk Extreme SDHC SDHCカードとかね(^^)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91SanDisk-Extreme-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-SDSDX-016G-JAZ/dp/B00DM0DFBQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1390902537&sr=8-1&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF+16GB
他にもいろいろ有りますが、書き込み、転送速度が速ければ早いほどカードの値段は跳ね上がります(^^)
他にも、三脚、リモコン、掃除キットなど買い物ありますので、ご予算にあわせて無理の無いお買い物を♪
書込番号:17124018
0点

追加のご意見です。
55-200は単体で買い足しても安いですが、あと一万出したらズームが300までのこちらもあります。
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000139410/
D5100や5200のダブルズームに付いてくるレンズです。
書込番号:17124734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズキットやダブルズームキットも
いいと思いますが、18-135mm、
18-200mmなどの高倍率ズームレンズは
どうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000304498/
レンズ一本で済むので旅行の時に
助かりますし、高倍率ズームレンズを
ボディを買う時にセットで買わなくても
後ほどカメラを使っていくうちに
買いたくなると思います。
値段は高いですが...
レンズキットかダブルズームキットか
であれば私はレンズキットの方
をオススメします。
ダブルズームレンズキットを買っても
実際、望遠レンズの方はあまり使いません。
野鳥撮影など
望遠レンズを使いたい場面の時は
300mmクラスの望遠レンズが必要に
なります。
D3200は2400万画素なので
高画素を活かせる単焦点レンズだけを
買われるのもありかもしれませんね。笑
http://s.kakaku.com/item/K0000247292/
書込番号:17125664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算があまりないのであれば
この高倍率ズームレンズを
オススメします。
http://s.kakaku.com/item/10505511927/
ダブルズームレンズキットと同じ
価格で買えると思います。
書込番号:17125692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやびーむさん
高倍率のお薦めもアリだとは思います。
ただレビューにも書いたように、少なくともA14N IIはキットレンズの画質を確実に下回りますし
200mmという望遠域にも関わらず手ぶれ補正機能もないので、私はお薦めできません。
また、シグマ18-200mmは持ったことがありませんが、評価を見るとやはりお薦めできません。
どちらもD3200が叩き出せる画質より劣るレンズで、足かせとなるだけだと思います。
高倍率なら、最低でもシグマの18-250mm以上を薦めるべきと思いますが最低40k円前後になります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=200-300&pdf_so=p1&pdf_ra=4.00
本トピ内ではD3200単体と標準ズームキットの値段差はほとんどないことから、
最低このキットを買うのが大前提だと思われます。レンズがおまけ程度の金額差だからです。
そこに望遠域を補填する話ですから、高倍率は画角もダブるし、上記理由から薦められないです。
望遠域のことを忘れて何か買うとなっても、使える単焦点最安値の中望遠をいきなり薦めるべきか、
僕の場合は、ですけど、躊躇してしまいます。
書込番号:17125830
0点

うちの4姉妹さん
アドバイスありがとうございます。
うちの4姉妹さんのご意見の通りに、まずは標準レンズでいろいろ撮ってみて、「こういう物が撮ってみたい」と思ってから後々望遠を考えようと思いました。
皆さんの意見から標準でもいろいろ出来そうだと思いましたので。
TYPE-RUさん
そうなんです。無い袖はふれないのです。
ただ標準のレンズのみでもかなり楽しめそうなので、望遠は後々にしたいと思いました。
標準でもすごく綺麗な写真が撮れるんですね。驚きです!益々欲しくなりました。
アドバイスありがとうございますっ。
d3200wow!さん
回答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、現在は標準レンズのみでいこうかと思いました。
ただ、張っていただいた写真綺麗ですね。
望遠レンズ・・・悩みますね。
ただ、素人なもので少しずつかな、とも思います。
アドバイスありがとうございました。
esuqu1さん
アドバイスありがとうございます。
まずは標準からいこうと思っています。
また望遠がほしくなれば、安く購入できることもわかりましたので、質問して良かったかと思います。
Hinami4さん
アドバイスありがとうございます。
価格的には相当安くなっているとは思うのですが、やはり撮りたい物が明確ではないということと、まずは標準で試しても良いかなと思いました。
予算に問題が無ければ飛びつくんですが。
しんちゃんののすけさん
アドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、今回は標準からということに心が傾いております。
まずは標準を使ってみてからにします。
じじかめさん
アドバイスありがとうございました。
今まで自分が使ってきたコンデジより、標準レンズでもはるかに良い写真が撮れることがわかりましたので、今回は標準ということにしようかと思いました。
書込番号:17130825
0点

こんにちは
標準ズームキットで先ずは始める!に決められたようですが…
望遠ズームは、実は遠くを撮るだけでは無いですし、焦点域を揃えて
準備をしておくの観点からも W ズームキットにされた方が良いですよ。
書込番号:17130851
0点

皆さん、回答ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、自分なりの答えも見つける事が出来ましたので、本当に助かりました。
価格.comに初めて質問を掲載したのですが、多くのアドバイスが頂けて、感謝しております。
残念ながらベストアンサーは3つしか付けれないのですが、すべての意見が為になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17130852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





