D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信27

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2012/05/30 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件

キタムラとヨドバシのニコンの人に聞いたんだけど、
7月1日からキャシュバックキャンペーンをやるらしいんだけど
いつもの用に5000円とダブルズームは10000円だって。

書込番号:14622402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/30 17:33(1年以上前)

うさら師匠

我慢は体によくないですから、早く買って人柱報告お願いします^^

書込番号:14622892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/30 17:49(1年以上前)

キャッシュバック待ちでD3200の販売数量減 ⇒ 実売金額低下
こうなるとさらにお買い得ですね。

それともキャッシュバックが始まると実売戻すのかな?

書込番号:14622931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/05/30 19:03(1年以上前)

kyonkiさん>
>早く買って人柱報告お願いします

今般、EUへ出向きましたがD4数台分の出費で、定期収入が途絶えて困窮しています。

書込番号:14623151

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/05/30 20:55(1年以上前)

虎獅狼さん
こんばんは(^^)

情報提供ありがとうございます。

>キタムラとヨドバシのニコンの人に聞いたんだけど、

この『ニコンの人』って販売員の事ですよね?

書込番号:14623520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/30 22:40(1年以上前)

D3200はD800よりも先に発売されてれば高くても売れたと思うんだけどね

ところでD5100のCBはまだ?

書込番号:14624024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/30 22:52(1年以上前)

高山巌さん

> CB始まると、価格コムに登録の店はその分値上げするしな(笑)

その通りですね。

だから、メーカーが多額の費用をかけてCBをやっても、かけた費用に見合う効果があるのかどうか???

書込番号:14624090

ナイスクチコミ!2


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/31 04:42(1年以上前)

え〜っ!
もう,キャッシュバック始まるんですか?!

つい先日購入したばかりなのに… (-_-;)
もう少しとどまれば良かった。

書込番号:14624824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/31 09:11(1年以上前)

キャッシュバックって、末端価格維持のために、横流しルート解明のためにするのでは?
予告(リーク)すると、価格コムの店に流している直取引店が横流しを抑えるのでしばらく価格維持。
だから、発売すぐは効果が大きいと思います。
そのうち、公取が入るでしょうね。

書込番号:14625247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/31 09:15(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンの応募には外箱のバーコードを切り取らないといけないじゃないですか。

そうしてしまうと後々に下取りに出す時に実質「箱無し」になってしまうので
多少下取り価格が下がってしまうのかなと心配になりますし
(実際はそれでもキャッシュバックの利益の方が多いのだとは思いますが)

現状のシステムだと、メーカーの負担の割りにユーザーの利益が少ない気もするので
(何度か応募したことあるのですが)今はあまり魅力を感じていません。
一人暮らしだと郵便為替で換金ってのも結構面倒なんですよね・・・

せっかくキャンペーンをするならもっと実利のあるキャンペーンをと思います。

書込番号:14625263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/05/31 09:35(1年以上前)

>現状のシステムだと、メーカーの負担の割りにユーザーの利益が少ない気もするので
>(何度か応募したことあるのですが)今はあまり魅力を感じていません。
>一人暮らしだと郵便為替で換金ってのも結構面倒なんですよね・・・

1.箱を一部切り取り、所定用紙に貼って、さらに必要事項記入。
2.所定用紙を封筒状にして切手貼って投函。
3.郵便局に昼休みに出向いて換金。

手数料を別によこせ〜。

書込番号:14625307

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/05/31 09:50(1年以上前)

Nearco(ITY)さん

> キャッシュバックキャンペーンの応募には外箱のバーコードを切り取らないといけないじゃないですか。

「化粧箱希望」 と書けば良いらしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13571604/

書込番号:14625341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/31 10:10(1年以上前)

「化粧箱希望」
そんなサービスがありましたか、恐れ入りました。

さすがと思う気持ちとなんだかそこまでしてもらうと申し訳ないという気持ちになってきます。

書込番号:14625399

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/31 10:38(1年以上前)

>「化粧箱希望」
>そんなサービスがありましたか、恐れ入りました。

それも販売価格のコストに含まれているんですよね(笑)

書込番号:14625468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/31 13:58(1年以上前)

切り取る場所を見えない部分に替えれば、化粧箱など要らないような気がします。

書込番号:14625991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/31 18:00(1年以上前)

>それも販売価格のコストに含まれているんですよね(笑)

それは、現在の『化粧箱』需要率を勘案したコストですね。
『価格コム』のような多くの人が利用する掲示板に、このような
情報が書き込まれるとは想定していないと思われます。

書込番号:14626499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/02 00:17(1年以上前)

キャッシュバックやらないと、新規一眼レフ購入者はK-30に食われそうですもんね
価格がほぼ同じ中級機って…
前評判良くても…ですけど、デザインとカラバリでクラクラ(^_^;)
レンズとD7000のおかげで平常心を保っていますが…

書込番号:14631191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/02 01:31(1年以上前)

ニコン、キヤノンファンは、レンズシステムの完成していない他メーカーなど関係ない。

書込番号:14631391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/04 12:01(1年以上前)

ニコン売り場の販売員(店員)と表現するベッキーでしょう。

書込番号:14640108

ナイスクチコミ!0


omegaproさん
クチコミ投稿数:23件

2012/07/01 09:02(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンてやるんですか?
何の告知も無いですが . . . .

書込番号:14747687

ナイスクチコミ!1


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/01 10:49(1年以上前)

キャッシュバックの告知は無い代わりに,ニッコールレンズキャンペーンが始まりましたね…。

撮影ツアーかぁ…,行きたいけれど暇がなさそうです。(T_T)

書込番号:14748035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

APS-C一眼最強の動画カメラはどれだ!?最近のニコンも頑張っているようでこれが最強かな?ソニーかな?

書込番号:14672668

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/14 01:59(1年以上前)

>スチルカメラの動画機能という制限もありませんでしたし。

でしたら、これを出さないわけにはいかないですね。
RED Digital Cinema Camera 2k/4k“RED ONE
http://www.videoalpha.jp/pdf-archive/pdf/test/2010/1006_p92-98.pdf

もちろん業務用のカメラで映画撮影などに使われているものですが、
4Kカメラとしては2007年から存在していますね。

先月も「イッテQ」で金環食の撮影に使われていました。
流石に一般向けではありませんが、こんなのもあるということで。

GH3が出るとすれば今年の秋頃が有力かもしれません。
これが出れば「デジカメの動画機能」ではおそらく最強になるでしょう。

その前にG3の後継機種G5?(今月発表?)も動画機能がどうなるか楽しみです。
あまり変わらないような気もしますが・・・

書込番号:14678421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/14 02:17(1年以上前)

興味がある方はどうぞ↓
http://ameblo.jp/satoagg/theme1-10011739137.html#main

書込番号:14678445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/14 03:30(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

>先月も「イッテQ」で金環食の撮影に使われていました。
>流石に一般向けではありませんが、こんなのもあるということで。

僕はその前に放送された「イッテQ」のRED ONE動画見ましたよ。確かに綺麗でした。しかしFullHDのTVで見たので、4K2K動画をフルに活かせる環境ではありませんでした。
せめて解像度2560×1440ドットのPCディスプレイを買って観てみたかったです。

RED ONEに始まり、EOS C300やNEX-FS700など、4K2K時代がだんだん身近になってきました。

編集環境や再生環境からして、民生用として売れるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですが、そのうちスチルカメラの動画も当たり前の様に4K2Kになるんでしょうね。

まだまだPCでは1920×1080 60Pの動画編集時の動作が重い時代なので、4K2K動画編集がまともにできるようになるのは、5年以上先の話ですかねぇ・・・

書込番号:14678504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/06/15 00:41(1年以上前)

現状はGH2! という結論になりそうです!

書込番号:14682101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/15 08:56(1年以上前)

GH2に一票。
動画AF最速。録画時間無制限。レンズも揃ってる。小さい。ハッキングして更に。

書込番号:14682818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/15 12:43(1年以上前)

動画から静止画を切り出し、画質を評価することもあります。

panoramaheadさんによる動画切り出し、GH2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=12583034/#12583034
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=12583034/#12586696

書込番号:14683414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/15 20:24(1年以上前)

α77に一票。
動画AFも位相差検出方式だから最速。
センサーもD3200と同じだし。

書込番号:14684707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2012/06/15 23:01(1年以上前)

私も、α77に一票!

「APS-Cサイズセンサーのデジタル一眼」というカテゴリーなら、α77 ですね。
映像作品を作りこんだ人なら、動画撮影のために必要なポイントが
ご理解できると思いますが、そのあたりが、ビデオカメラを長年、
作ってきたソニーならではの配慮が随所にあります。

例えば、映像(動画)を撮影するプロカメラマンは、WBは、固定するのが常識なのですが、
WBが適正かどうかを常に判断しようとすると、光学式ファインダーでは不向きです。

プロカメラマンが使うのなら、α77ではなくて、NEX-FS100あたりだと思いますが、
一瞬の、良い写真と、常に露光やWBを気にしなければならない動画撮影を
両立して、動画撮影でもAFが迷いなく「常に」ビシッと決まることを期待するとなると、
α77 になると思います。

キットレンズも、ほとんど無音で、さらに、良い外付けマイクを付ければ、
「音声」を編集時、現場音として、そのまま使えます。

動画撮影時の、手振れ補正もハンディカムからの技術の転用で、かなり強力です。
(手持ち撮影の映像も、作品のアクセントとして、使えます!)

あと、フルHDで、60i、60pが撮影できるのは、
編集段階で、さまざまな用途へ素材が使えて、
トータルとしては、やはり、α77 ではないかと...。

書込番号:14685362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/16 11:41(1年以上前)

自虐ネタですか。
D3200の板でこの展開はどうなの?

書込番号:14687175

ナイスクチコミ!2


BetterBuyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/18 09:13(1年以上前)

いまいち「カメラ」という定義があいまいですが、カメラメインの機材ならD800の動画性能が一番でしょうね。間違いなく。GH2は扱い易いですし、何と言っても価格が魅力ですが。

発売前のを入れていいなら1DCでしょうね。

動画の出来上がりを決めるのはレンズ、と編集です。Rebelでも十分綺麗な動画が撮れます。

書込番号:14694919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/06/18 10:33(1年以上前)

NEX-5Nも候補にあげよう!

書込番号:14695110

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/06/18 22:46(1年以上前)

動画なら

1にソニー
2にパナソニック
後はお好みで

ただ、一眼レフカメラとしては、上記2メーカーは入りませんが

書込番号:14697370

ナイスクチコミ!1


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/19 04:39(1年以上前)

X6iでしょ。ハイブリッドCOMSAF

書込番号:14698203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/19 22:09(1年以上前)

ソニーのαやNEXは最強かと思いますが、自分は標準域の明るい単焦点が好きなので躊躇してしまいます。

・α機は動画でAFの場合、明るいレンズでもF値が3.5固定になる。

・NEXは標準域の手頃な明るい単焦点レンズが無い。(24mmF1.8は高いし若干広角)
 アダプター(LA-EA2)付けてもα同様の3.5固定の縛りがある。AFがパナより遅い。

これらが無ければ完璧なんだけどなぁ。

書込番号:14701138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/06/20 09:26(1年以上前)

D800E
http://vimeo.com/41662917

センサーサイズ違いだったら失礼。GH2がOKらしいので。

書込番号:14702653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/26 23:00(1年以上前)

ここに書いている方達は、D3200の動画を見てるんですよね?

メーカーはサンプル動画出してないし、YouTubeでも見当たりません。

どこに動画があるんですか? 教えて下さい。

書込番号:14729760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/26 23:34(1年以上前)


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/06/26 23:50(1年以上前)

求めているのはメーカー作成のサンプルでなくても良いのですね?

YouTubeから検索で20例位から、2例だけ記しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=sVq62xX9NE4
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=FIDOJZccjFU

NikonのD3200の下記HomePageの左欄から入って、下記2例があります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/?cid=JJDAU00336

http://travel.rakuten.co.jp/event/ad/nikon/201205/
http://allabout.co.jp/1/232902/1/product/232902.htm

書込番号:14730055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/28 21:36(1年以上前)

ニコンのページにも動画はあったのですね。見逃してました。映画みたいな
カットの積み重ねはあるなあと思ってたのですが・・

カート走行の撮影です。これだけで判断して良いかわかりませんが、動画の
レベルはかなり上ですね。少なくともキヤノンのX6よりは上。X6は対象
が動くと、一瞬ぼやけてから焦点が合うのでかなり見にくいです。(嘘だと
言う人はメーカーサンプルページ見てください)。

パナソニックのセンサー以外で、ここまでフォーカス追従できるAPS-Cサイズ
のカメラは初めてじゃないでしょうか。パナはAPS-Cサイズ作ってないので
従って最強。

動画は滅多に撮らないので、私にはあまり関係ないことなんですが、なんで
もっと宣伝しないですかね。

書込番号:14737365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/28 22:40(1年以上前)

NEX はダメだと思ってたのですが、最新のNEXも頑張ってますね。

ニコンのJ1のサンプルは犬がじゃれまわる動画で、すごいなと思いましたが、
子供が駆けまわるとか、犬が駆けまわるというようなサンプルでないと
追従性について云々するのは難しいと思います。

書込番号:14737711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モードについて

2012/06/12 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:49件

いつもこのサイトを拝見しております。
このカメラは2400万画素と高画素のため、撮影時にはPCへの負荷を考えて画素数を落として記録した方が良いと考えてます。
そこで画質モードが、FINE、NORMAL、BASICとある中で、これらを撮り比べた場合どの程度の違いがあるのでしょうか?
また「BASICのL」と「NORMALのS」ではBASICのLで撮影した方が綺麗でしょうか?
一眼を持っていないど素人の質問にお付き合いのできる方、ご教授願います。

書込番号:14671858

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/12 12:58(1年以上前)

んーD3200にする必要がなくなりますね〜
D5100でよろしいのでは?

書込番号:14671956

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/06/12 13:12(1年以上前)

一二三二一さん、こんにちは。

画質にこだわられるのでしたら、『FINEのL』で撮られるのが一番だと思うのですが、画質を犠牲にしなければならないほどの『PCへの負荷』というのは、具体的にはどのようなものでしょうか?

容量的な負荷を抑えたいのでしたら、このくらいには抑えたいという容量の目標と、最低限必要な画素数はどのくらいでしょうか?

また写真をアプリケーションで処理するときの計算能力的な負荷を抑えたいのでしたら、画質モードをNORMALやBASICに変えても負荷は変わりませんので、画像サイズをMやSにする必要があります。

書込番号:14671996

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/12 13:25(1年以上前)

まあ、2400万画素は大き過ぎるってのが普通の考えですよね^^
それなら、サイズをMかSにすれば手っ取り早い。しかし、それなら上の方も言われるようにD3200にする意味がない。

ということで、画素数以外は殆ど変わらないD3100でOK、おまけに遥かに安価。

書込番号:14672031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/06/12 13:26(1年以上前)

短い間にご返信いただき、有難うございます。
画質モードを撮り比べた写真があるとわかり易いのですが。。。
口コミでは画素数を抑えた機種の方がノイズが目立たないという意見も多かったので、それなら画質の設定を変えてやれば良くなるのではという考えもありました。

最初は価格の下がったD3100を狙っていたのですが、液晶画面や連射のコマ数などが気になり躊躇していました。
D3200はこの弱点を克服した名機だと思いますが、まだ高いですね。

他機種ではα37、α57にも惹かれていますが、ファインダーを覗くと違和感があります。
もう少し様子を見てみたいと思います。



書込番号:14672034

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/12 13:32(1年以上前)

画像サイズをMかSにしてもノイズは変わらないです。画素ピッチの問題ですから。

書込番号:14672045

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/12 13:39(1年以上前)

こんにちは
最良は、RAW=光の情報で撮ること(サイズほか関係有りません)。
落としても、NORMAL の L サイズ!

高画素機を、買う場合の留意点。
PC & 外付けHDD ほか準備をする。
画質を落として保存する事は考えない。

書込番号:14672068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2012/06/12 13:56(1年以上前)

素人の質問にお付き合いいただき、ありがとうございます。
本当は一人一人にお礼を書きたいところですが、まとめて失礼させていただきます。

今まで画像サイズを落とせばノイズ量も変わるのかと思い込んでいましたが、画素ピッチの問題で変わらないのですね。
また画素数を落としてもNOMALのLまでですか。
参考になります。

私にはD3100で十分な気がしてきました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:14672110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/12 13:57(1年以上前)

別機種

下手でもいいじゃん♪

んじゃD7000行っちゃいましょう
男らしい一眼レフを選んだんです!めめしい事は言わずドッシリかまえて
男は黙って一眼レフ!ぐらいの貫録で♪
一眼レフをまるで相棒の様にカッコよく扱えると惚れ直されます…はずです

90%使い回しですが(^_^;)
男の子はD7000ぐらい振り回す元気が必要です
おりゃおりゃーっブンブン
D7000で鍛えればお姫様だっこだって出来ます!




彼女が軽ければorz

書込番号:14672115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/12 17:45(1年以上前)

私はD5100をお薦めしますよ。
D7000やK-5と同じ非常に優秀な素子を積んでますから、高感度もISO3200までなら許容範囲になります。

ただ、現状で値段もそんなにかわりませんから、D7000の大きさに耐えられるならばD7000の方がお薦めです。



書込番号:14672738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/12 23:04(1年以上前)

別機種

D3100使っていましたがD7000を触ったのが運の尽き、1ヶ月で2機体制になってしまいました・・・。

悪いこと言わないですから、D5100やD3100(3200)が欲しい際にちょっと大きいD7000を触らないほうが良いと思います・・・感触が忘れられず結局D7000を買う羽目になります(笑)。

シャッタの感触、握った感じ、ツーダイアルの便利さ、設定項目の多さetc・・・中型機とエントリークラスの差は小さいようで果てしないです。もちろん上級機とも凄まじい差がありますが・・・(笑)。大きさと重さと価格が納得出来れば一押しはD7000です。

書込番号:14674084

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/13 01:01(1年以上前)

こんにちは。
今後出てくるニコン機は画素数でD3200を上回ってくるでしょうから、初めて一眼レフを購入されるのでしたら、時代に逆行されるのではなく、この機種を選べば良いのではないかと思いますよ。近い将来、ニコンのデジイチラインナップ中でD3200が一番低画素となる時代が来た時に、後悔なさらぬよう、よーく検討なさってくださいまし。

書込番号:14674617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/06/13 06:37(1年以上前)

D7000を推す声が多いですが、私には重く感じます。
D3200は、軽量コンパクトなところが気に入ってます。
1年後を考えるとD3200かD5100を選んだ方が良いかもしれませんね。
そうなるとKissX6も候補に挙がりますが価格が高いし、X5にはあまり魅力を感じません。
もう少し考えてみます。
有難うございました。

書込番号:14674976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/14 01:22(1年以上前)

D4(1620万画素):『アレ??一応僕がニコンのフラグシップ機なんだけど・・。』

D800(3630万画素):『悪いな兄貴、時代が求めているのは画質より、画素数なんだよ!』

D3200(2416万画素):『兄上達には申し訳ござらんが、今の時代はこすとぱふぉまんすの高さで勝負でござる。』

書込番号:14678365

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/14 08:18(1年以上前)

>D3200(2416万画素):『兄上達には申し訳ござらんが、今の時代はこすとぱふぉまんすの‥‥

初級機でありながら7万円以上するのに、どこがコストパフォーマンスがいいのか。

書込番号:14678814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/06/14 12:52(1年以上前)

コストパフォーマンスの意味を調べてみて下さい^^;
私はD3200の性能なら発売後1ヶ月現在7万円でも
十分コストパフォーマンスは高いと思います。
でも私が買うならもう少し値段がこ慣れて来るのを待ちますけどね。

すみません。
そもそも画質モードについての掲示板に書く内容ではなかったですね。

書込番号:14679488

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/14 13:18(1年以上前)

コストパフォーマンスとは?
早い話が費用対効果でしょ。

だから!D3200のどこが費用対効果がいいのかな?!

もしかして24Mpだから凄いと言いたいのかな?カメラってのは画素数だけで決まるものではないですよ。
プラボディ、見難いペンタミラー、操作系の使いにくさ、レリーズフィーリング‥‥‥これらはいずれもD3000〜D3100と続く初級機のものです。D3200がいくら24Mpを積んでも何ら変わっていません。

そのD3200に7万円以上の価格は到底コストパフォーマンスが良いとは言えない。

書込番号:14679591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2012/06/21 14:44(1年以上前)

ニコンサロンの方は、ボデー価格の半分がセンサー価格とおっしゃっていました。 高解像のSONY製2400万画素センサー搭載ですから新品購入されて、高解像度画質を実際に見られた方はコスパが悪いなどと思わないでしょう。 自社製の甘いセンサー搭載でしたらコスパは低すぎますが。

書込番号:14707529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/21 14:46(1年以上前)

性能対価格比です。

書込番号:14707533

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/21 15:29(1年以上前)

雑誌「カメラマン」の今月号を見てください。
D3200はD7000の画像よりも甘いとあります。センサーだけでなくボディの内面反射等などでやはり初級機と中級機は差があるようです。

書込番号:14707640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/21 17:20(1年以上前)

両機とも新品購入して使用していますが、キタムラの銀プリントA4でさえD3200の方がD7000より遥かに解像します(A3ノビではD3200の圧勝)。 雑誌はメーカーとタイアップして、在庫処分に協力しますからアテにならません。 

書込番号:14707919

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

特価情報 698

2012/06/09 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:38391件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

EC-Powers 特価品だそうで69800。

http://kakaku.com/item/K0000365261/shop1548/?lid=shop_itemview_shopname
ショップの売り場 リンク先にあります。特価品の保証書注意書きもあります。

書込番号:14660112

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/06/10 00:18(1年以上前)

 うさらネットさんこんばんは。

 早速のお返事ありがとうございます。(ナイス付けさせて頂きます!)

 因みに私が↑のように書いたのは、D3200が「噂」の時点で…

「本当なら、ニコンはアホかと笑ってしまう。
同じあのセンサなら、全く戴けない。ISO800でノイズまみれ。」

 という( 「D3200は2400万画素?」に対する)書き込みを読んだからであります。

 私の方が言葉足らずだったかもしれません。申し訳ありません。

 要は(購入に至ったのは)D3200が「あのセンサ」ではなかったからでしょうか?


>D3200購入後、天気が思わしくないので、まだ満足に撮れていませんが、
D3100と感覚的には変わりません。

 そうですね。やはり明るい(低感度が使える)と、本領を発揮しそうです。
 
>ですが、現状の価格ではD3100または上のD7000推奨です。6万前半が適正では。

 全く同意見ですね。
 私も、このクラスなら(CPもふまえ)D3100を、少しお金が出せるならD7000若しくはD5100ダブルズームキットを薦めたいと思っています。

 個人的にD3200に魅力を感じる(D3100比)のは…
 @液晶が良くなった点。
 AEXPEED3搭載
 B僅かに連写性能が高い。
 ですね。

書込番号:14662037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/10 03:38(1年以上前)

うさらネット師匠お疲れ様っす
D40の様なら70,000円でも購入するのでしょうが、何となくD40XやD60の香りがしてます(^_^;)
D40XやD60も良いカメラなんですけどね

キヤノンがパンケーキだしましたね
ニャコンも出せばいいのに

書込番号:14662561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2012/06/10 10:30(1年以上前)

別機種

こんにちわ。
買われましたかー
月末にボーナスで何を買うか迷っています(別に買わなくても良いのですが(自爆))
せいぜい6〜7万のボディなのですがシャッター音が気に入らないですがD7000の中古か新しいもの欲しさのD3200。。。。
んー、機材はこのままでレンズか。。。
迷います(笑

書込番号:14663436

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/10 11:10(1年以上前)

D3200ほしー
私的には入門機でも超高画素で遊んでみたいです。

D40って名機ですね。キタムラ中古でもD40XはあってもD40とD90はないしー。

ここにきて、あえて低画素なD40の後継出たりしてねー。D2000とか...

書込番号:14663598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/10 11:38(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
D3100は5.5万で購入、D3200は6.5万ならと思っていましたが、
待てども下がらずしびれが切れて、7.4万で踏み切りました。

高画素とはどんな感じと言うことで、遊び感覚で購入。
雰囲気はD3100酷似で、たんに高画素になったイメージ、腫れ物感覚はゼロです。


sweet-dさん
D40/D90は確かに名機です。
D40は逆光などで露出が暴れますけど面白いし、気軽撮影でバシャバシャいくのに最適。

D90はシャッタ音がニコン機らしいところを残しつつ、コンパクトながら中身ずっしりで、
持つと意外と重くて信頼感が増すとか、安定感があって使いやすいです。

低画素と言えば、噂のFX機D600なるものが空中を漂っていますが、どうなりましょうか。

書込番号:14663686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 12:36(1年以上前)

D7000のシャッターのキレ(ストロークもかなり浅い)は瞬間を止めやすいですよ。 D90より遥かにレリーズレスポンスが敏感です。 5D3は走り出しが鈍足のままでした。

書込番号:14663870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 16:45(1年以上前)

D1 D70 D40 D40X D200 D60 D300 D90 D7000 D3100 D3200などニコンDXセンサー一眼は新品購入しました。 D1のシャッターのキレは最高の感触でした。 その次に瞬間を止めやすいんはD7000ですね。 D7000からシャドウの赤茶被りが取れ、キヤノンのようなクリアーでやや軟調な加工しやすい画像にゴロ変しました。 D3100のルクサス製1400万画素センサーとエクスピード2の画像もクリアーで適度なトーンの画像に好感が持てます。 でもD7000のソニー製1600万画素センサーとエクスピード2の画像チューニングがD3Sのやや軟調画像に近く大好きですね。

書込番号:14664643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 17:10(1年以上前)

D3Sの下を切り取ったISO6400までノイズレスの廉価版FX機の登場を期待します。

書込番号:14664741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/11 12:21(1年以上前)

D3200、2400万画素の威力十分みたいですね。
我がD40の4倍....。D700の2倍...。
ボディ単体で安くなったら考えたいです。

ところで、高画素はフィルムの複写には向いてるでしょうか?
ネガで撮影して、自家現像 それをD700とマイクロニッコール55mm f3.5、F11で複写
だいぶ余白ありで撮っているので900万画素分くらいしか使ってません。
D3200だったらもっと精細に複写できそうですね。

フィルムで撮ってデジタル変換というのも本末転倒ですが、
ネガカラーの色合いもなかなか気に入ってます。
それと、フィルムの撮影はなぜか楽しい。多くて36枚撮り2本ぐらいしか撮らないのですが。

書込番号:14667894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/11 15:08(1年以上前)

別機種
当機種

D800 iso6400 NRオフ

D3200 iso3200 NRオフ




iso6400までノイズレスはFXでも少し厳しい注文ですね?


d3200はがんばり屋さんだと思いますが、評価は個人の自由でしょうと思います。


書込番号:14668283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/12 00:43(1年以上前)

FXと言ってもD3S(1200万画素)のISO6400は、ほとんどノイズレスでしょう。 D800のような一番、画素ピッチの狭いフルサイズセンサーを例にすることが的外れです。

書込番号:14670512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 07:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D3S iso6400 NRオフ

D700 iso6400 NRオフ

D800 iso6400 NRオフ



>D800のような一番、画素ピッチの狭いフルサイズセンサーを例にすることが的外れです。


これはコレは大変失礼しました。


慌てて取得なさったステハンでのご指摘、まことにありがとうございます言います。


おっしゃるとおり、D3Sは高感度番長の名をホシイママにした名機でしょうと思います。


それでもiso6400の使用は、少々ためらう方々もいらっしゃるかもしれません。

書込番号:14671079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/12 13:42(1年以上前)

コマフォトじゃあるまいし、プレッセンやスポーツ雑誌では常識です。

書込番号:14672075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/12 13:54(1年以上前)

D700のカットをD3200に変更され、D3200だけノイズ低減ONでのISO6400画像を添付掲載して頂けますでしょうか。 (ニコン機はISO800から自動でノイズ低減が入りますが)。

書込番号:14672106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 15:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D3200 iso6400 NR処理

D7000 iso6400 NRオフ

D3S iso6400 NRオフ

D700 iso3200 NRオフ


頼まれると「イヤと言えない」と思わせるところが、モンスーンの庭さんの人徳でしょう言います。

ただ、残念なことに純正ソフトでは現像していませんので、純正のノイズ低減オンは難しいかもしれません。

代わりに、インド人がどうしてもという場合にだけ使うノイズ消しソフトでD3200だけ処理してみましたので、

ココロよくご笑納くださるとサイワイかもしれません。

ご愛用のD7000まで比較対象に加えましたので、これでご勘弁言います。

D7000はヤッパリがんばり屋さんでしょうと思います。

ただ、シグマ星人さんの今回の最大の功績は、高感度番長のD3Sと、前番長のD700の差が、

せいぜい3分の1段か、あって半段という事実を見事に暴いた点にあるかもしれません。

本日はおめでとうございました。

書込番号:14672421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 16:02(1年以上前)

当機種
当機種

D3200 iso6400 NRオン

D3200 iso6400 NRオフ


ご参考のお助けマンとして、D3200のNRオンとオフと並べておきました。

この比較で、私のNR処理と、学校カメラマンさんの普段のNR処理の距離感を割り出せるかもしれません。

なお、コレは完全な個人差ですが、ニコンの純正ソフトで現像すると、

ニュートラルでコントラストを落としても、今回の現像例よりコントラストがよく効いておりますかもしれませんので、

階調優先派のシングルバレル様におかれましては、現像ソフトの多様化も是非一度ご検討の範囲内でしょうと思います。

現場の仕事が多くて、jpegオンリーの一本道でしたら、お節介の度が過ぎて反省します言います。

書込番号:14672442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/13 22:55(1年以上前)

お手数かけました。 ありがとうございます。 D3SのISO6400はノンストロボの聖劇撮影に使えそうです。 私は、学校カメラマン様や幼稚園代行カメラマン様ではありません。 ただの通りすがりのザイデルです。 いろ収差だけカバンに入れ忘れました。

書込番号:14677748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D3200 ボディの満足度5

2012/06/15 22:04(1年以上前)

アメリカでは$699で販売されてますね。
日本市場は高いですね。
http://www.amazon.com/Nikon-Digital-18-55mm-3-5-5-6-NIKKOR/dp/B007VGGFZU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1339765237&sr=8-1&keywords=d3200

書込番号:14685092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/15 22:28(1年以上前)

反って上がってきています。

書込番号:14685210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/20 00:17(1年以上前)

上がれ、上がれ。

書込番号:14701777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定(当機種以外でも可)

2012/06/04 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

はじめまして。

友人が一眼検討中です。

用途)
旅行や日常的散歩でのスナップ、マクロ撮影、学校の課題で作品のパンフレットやポスター作成、ビデオ撮影

要望)
画質
動画の画質、機能(かなり重視)
軽く、小さいこと


ざっくりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。

予算)
レンズ込みで20万円

書込番号:14639952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件

2012/06/06 21:34(1年以上前)

写真はライティングとバック処理で決まる。

書込番号:14648914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/07 19:18(1年以上前)

やっぱり良さそうじゃよ、3200。

http://digicame-info.com/2012/06/d3200dxo-mark.html

SONYセンサーよりも優秀じゃと。

書込番号:14652138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 12:57(1年以上前)

同感。 新品購入して実際に撮影した方でしたらISO800以上、感度上げたくないですね。 サイトや記事の紹介などされても何の役にも立ちません。 使用者は真実を言います。 D7000より体感、1段ブレやすいですね。 手持ち撮影では厳しい入門機となりそうです。 キッスが1800万画素に抑えている意味が解りました。

書込番号:14654906

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/08 13:08(1年以上前)

カールツァイ酢さん

RAW(ACR)でのNR0比較だと、他社と大同小異です。
と言うことはDxOの成績はそんなものでしょう。
JPEGで、大差がつくということはNikonの画像処理の問題、D3200の問題ということといえるのではないでしょうか。

書込番号:14654935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/08 17:28(1年以上前)

ブレやすいという表現は正確ではないじゃろう。
高画素が故に「ブレが目立ちやすい」もしくは「判明しやすい」ということ
じゃな。

このカメラでブレない写真を撮る練習をすれば、きっとカメラマンとして
ステップアップの道具にはなるじゃろうて。
将来高画素フルサイズに行っても練習しとけばとりあえずは安心材料にはなるじゃろう。

ところで、あのサイトはそんなにあてにならん物なんじゃろうか。
infoで議論が伸びておるようじゃが....

そうそう、新kissが発表されたようじゃが、わしのように老眼で設定に時間を取られる
ような使い方じゃとバッテリーの消耗が激しいんじゃな。
kissはファインダーのみで440枚。
ライブヴューに至っては180枚しか撮影出来ないんじゃ。
わしがkissに向かわないのはその点が大きいんじゃな。

現実問題として、手は震える、足はよぼよぼの老人にとっては高画素のカメラは
難しいかも知れんのう。
思い切って、冥土の土産に7000か、それとも現実を見据えて5100で
考えてみることとするかのう。

書込番号:14655633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/06/08 17:52(1年以上前)

動画撮るなら暗いのは致命的ですよ。ストロボとか使えないわけで。

他に良い選択肢があるんだから、無理にNikonに拘らなくていいと思いますけどね。

書込番号:14655698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 19:09(1年以上前)

シーモスセンサー歴30年の世界一すばらしいSONY製シーモスセンサーが搭載されたD5100かD7000なら、ご満足されるでしょう。 新品購入しましたD3200は、感度800以上の感度設定でノイズ(ザラつき)がいきなり増量しますよ。

書込番号:14655928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/08 19:18(1年以上前)

スレ主さん

スレ主さんはニコン派みたいなので、キヤノンは奨められないでしょけど、

6月末に EOS KissX6i が出るんですよ。

その中で、EF−S18−135mmSTMレンズキットは、動画に注力した一眼になっています。
ただし、動画ファイルがニコン同様AVCHDではないので、パナGH2やソニー機のような気軽さはないですね。

書込番号:14655950

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/08 21:19(1年以上前)

個人的には。CanonとNikonのエントリー同士で言えば、D3200よりKiss X6iの方が300倍くらいマシに見えます。
画素数多少なりとも控えめですし。
機能も盛り沢山ですし。
全点クロスセンサーに、像面位相差AF。
バリアングルモニターに、縦位置グリップ。
D3200は、売りは画質を犠牲にした24MPという数字だけですから。
あ、バッファー枚数はD3200の方が上ですね。
Nikonには高画素ではない方向で頑張ってほしいものです。

書込番号:14656346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 22:51(1年以上前)

その通り。 1800万画素に画素数を抑え、9点クロスタイプAFセンサーにしたキッスX6の方が入門機の意味を理解しています。 D3200は新品購入しましたが、D7000より手持ち撮影でかなりブレ安く、背面液晶モニターの発色もシアンに転び過ぎです。 ISO800を超えると、いきなりノイズが増えるD3200にイマイチと感じてきました。

書込番号:14656784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 22:59(1年以上前)

画質は犠牲にしていません。 元データサイズがデカいD3200(2400万画素)の解像度は、感度800までならAPSセンサーデジイチでは最高峰です。 キッスX6は感度6400くらいまで低ノイズ高画質のような予想ができます(5D3傾向から見て)。

書込番号:14656820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 23:06(1年以上前)

D3Sの下をスパッと切り取った1200万画素でISO6400までノイズレスの安価なフルサイズ入門機を早く発売して欲しいです。

書込番号:14656861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/09 12:30(1年以上前)

D3200のセンサーサイズに換算すればX6は2000万画素以上になるので大差ないだろ。大体X6がISO6400まで低ノイズで高画質なんて有り得んことデジカメ初心者でも分かるのにな。

書込番号:14658969

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/09 22:02(1年以上前)

これまでニコン、ソニーよりも多画素だったキャノンが今回は画素数据え置き。
画素数だけでキャノン選んだ人って過去には結構いるんぢゃないかな...
X6は短命に終わり、早い時期にX7出たりして...

書込番号:14661306

ナイスクチコミ!0


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/16 12:53(1年以上前)

機種不明

OM-Dに外付けマイク取り付け。ホットシューふさがれ困ったの巻。

※長文です。

パナソニックGH-1・オリンパスOM-Dなどで動画撮っています。
まず動画かなり重視でしたらOM-Dはお勧めいたしません。

以下OM-D動画運用していた時に感じたネガな点です。
・液晶がバリアングルで無い。(なのでNEXもお勧めできません)
・マイクのスペックがGH-1より低い。
・外付けマイクをつける端子増設する為だけに別売りマイクセット1 SEMA-1(約8,000円)が必要で、それつけるとホットシューが使えなくなる。
・長時間撮影でAC電源使用したい場合、本体とは別にパワーバッテリーホルダー HLD-6(約26,000円)とACアダプター(約10,000円)が必要。
・録画時間30分制限あり。

ご購入をもう少しお待ち頂けるのでしたら(個人的に安価な買い物ではないと思うので)
「せめてパナソニックのGH-3スペック発表を待ってから」と言います。(発売は秋?)
動画重視でしたら大本命機種だと思います。

ただ課題などで使用とカキコミされているので
「どうしても今スグ欲しい」と言われたら動画対応レンズの多さからマイクロフォーサーズのパナソニックのGH-2を勧めます。

〜〜〜〜〜

裏技というか実際身近な友人で
「予算20万円・動画かなり重視・今すぐ必要」な人がいれば
新品・最新スペックで無いことを妥協してもらって
価格が1万円台のパナソニックのGH-1中古勧めます。

残した資金でお好みのレンズを購入。
動画作品で撮影者の意図したピント送りなんかはMFでしか出来ないので焦点距離によっては割り切って安いキャノンNFDレンズ&マウントアダプターなどもいいかもです。
(MF専用レンズのピントリングの使い勝手はやはりAFレンズより優れてます)
また動画用三脚&雲台・マイク・ドーリー・スライダーなどの撮影補助機材購入を勧めます。
動画では補助機材もかなり大事だと思います。
また補助機材はカメラを新しく(MFレンズはマウントごと)替えても資産継承できます。

ちょうど新機種発売前の時期なので長い目で見てもお得かと。
※あくまで裏技です。

書込番号:14687420

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/16 13:14(1年以上前)

自己レス追記です。

動画撮影補助機材はAfter EffectsにMagic BulletやTwixtorなどのプラグインとサクサク動くPCが最高かもです。

購入者さまが学生さまでアカデミック適用出来るなら最大71%OFFでかなりお得です。

書込番号:14687480

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/16 16:24(1年以上前)

個人的にはキャノンEOSキッスX50の赤がいいと思ふ。
動画も撮れるし、安いし、予算めいっぱい使う事もないでしょうし。
何よりも女の子向け。カワイイ一眼レフってかんじ。

書込番号:14688163

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/06/19 13:25(1年以上前)

回答が遅れて申し訳ありませんでした。

友人が、現在Nikon機なので、資産を活かせると思い、考えました。
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:14699258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 16:16(1年以上前)

kissx50はゴミ撮りのない名器です。 操作性が素晴らしく、ISO1600までならノイズもごくわずかです。 ISO800はノイズレスで滑らかなトーンです。

書込番号:14699725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 16:25(1年以上前)

D3200はニコン入門機、特有のシャッターブレが発生しやすいですね。 D7000のレリーズ感触のようにシャンとキレませんから。 ISO800を超えるといきなりシャドウにノイズが浮くD3200です。

書込番号:14699758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

今まで400万画素程度の普通のデジカメを5年ほど使っていました。

この度子どもが産まれたことを機にデジタル一眼の購入を検討しています。

しかし全くの素人(無知)の為どれを購入すればいいのか悩んでいます。

自分なりに調べているとキャノンのEOS Kiss X5かニコンのD3200がいいかと考えているのですがなにぶん素人が考えたものではたしていいのか悪いのか…。

アドバイスをいただけると幸いです。

このようなところに投稿させていただくのも素人です。
慣れていない人間、且つ無知な素人が書いていることお許しいただき、アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

※使用用途は@子ども(現在4ヶ月)の撮影、あととWebの作成に少し絡んでおり、A商品(10cm角程度のものから200cm角程度のものまで大小様々)や風景・人物などの撮影も行いたいと思っています。(抽象的で申し訳ありません。)
子どもも一人目なので将来的にどのような用途で必要になってくるのかよくわかっておりません。

書込番号:14649785

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 08:16(1年以上前)

子供さんの成長記録とWEB用途であればNikon D3100または5100レンズキットが良いです。
今すぐ望遠は必要ないかと思いますが、予算があえば300mmまでのダブルズームのキットがお勧めです。
お子さんが歩くようになるとD5100バリアングルは重宝するシーンが出てくると思います。
風景重視で大伸ばし印刷するなら高画素のD3200でしょうか。

書込番号:14650444

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/07 08:20(1年以上前)

おはようございます。
まず何より気に入ったものを買うのが良く使う秘訣だと思います。
CANONは使っていないのでNikonでいうと、書かれているD3200、D5100が良いのではないでしょうか。
初めてなら、いずれもダブルズームがお徳でしょう。
AF-Sの35mmf1.8や40mmf2.8マクロのいずれかあれば申し分無しと個人的に思います。

書込番号:14650453

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 08:48(1年以上前)

D3200は確かに画質は良さそうですが割高ですね。それに2400万画素は初心者には手ぶれやピント精度をしっかりしないと返ってマイナスになります。

やはりお買い得感が高いD3100/D5100が良いと思います。
PCモニターや2Lプリント程度ならこの画素数でも十分過ぎるくらいですね。

書込番号:14650516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/07 10:09(1年以上前)

コンデジからのグレイドアップならミラーレスがいいと思います。1眼レフはでかくて重くて、買ってしばらくすると持ち出すのが億劫になってしまうのが落ちです。そうなると本末転倒じゃありませんか。それに、今検討されている機種は、素子がAPS-Cサイズであって、これは中途半端な規格。35mmフルサイズのセンサーが高価であるために広まっただけで、レンズなど、フルサイズ用のものを借用するため無用に大きくなっています。

たぶん、わたしの発言に対して、ミラーレスの短所を突く発言がなされると思いますが、実際問題(スレ主さんの要求するレベル)として、ほとんど困ることはないでしょう。それより何より、ミラーレスはコンパクトです。といってもペンタックスQみたいなおもちゃカメラは絶対買ったらダメですが、大きめのコンデジくらいのサイズで、APS-C1眼レフと遜色のない写真の撮れるものがいくらでもあります。

書込番号:14650705

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 10:37(1年以上前)

スレ主さんは自分なりに検討した結果、重さや大きさも分った上でキヤノンかニコンの一眼レフにしたいと仰っているのでは?

書込番号:14650765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/07 12:06(1年以上前)

>レンズなど、フルサイズ用のものを借用するため無用に大きくなっています。
借用もできますが、APS-Cに合わせたレンズもあります。あとミラーレスでもAPS-Cはあります。

書込番号:14650951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/07 12:29(1年以上前)

価格的に買い頃のD3100推奨。

D3100/D3200等を使っていますが、D3200を今買うのは損です。
市場にものがなくて、完璧に価格が天井張付状態。量販店でも入荷待ちとか。
私は機材マニアの為、我慢ならずに購入しましたが。

書込番号:14651012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/06/07 12:40(1年以上前)

ミラーレスにそれなりのレンズをつければ、それなりに億劫になるのでは…

パンケーキのみであればコンデジとさほど変わりませんが。。。

望遠レンズつければ、それなりに大きくなると思います。



今、お勧めするのならD3100ですかね。

キットレンズ(18-55)が四万以下で買えるのはお得と考えます。

書込番号:14651049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 13:20(1年以上前)

価格コムコム初心者さん、今日は。

私はNIKONは使っておりませんので、CANONで申しますと、
何と言ってもEOS Kiss X5のダブルズームがベスト・バイだと
思います。

性能が良いので、コスト・パフォーマンス抜群です。前の方
で紹介されているEF50mm F1.8 IIが、実に鬼に金棒というか
七難を隠すというか、廉価の宝刀です。これを追加なされば、
色々と重宝しますよ。

書込番号:14651168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 18:13(1年以上前)

D5100とDX18-105mmで良いと思います。 加工されない初心者の方にはローパスの効き過ぎたキヤノンの画像はPCモニター上でボケボケに見えますから。

書込番号:14655765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 18:55(1年以上前)

D3100だけはパスしましょう。 コストダウンのためにハッキリ、クッキリしたピントの確認ができない安価な背面液晶画面が搭載されています。 D5100かD7000を量販店で握られ、使い安そうな方を選択されればイイと思いますよ。 PCをお持ちでしょうから、小物撮影も目いっぱい大きく撮る必要はありませんので最初は ニコン DX18-105mm で良いかと思います。 すてきな写真ライフを楽しでくださいね。 

書込番号:14655883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/08 20:02(1年以上前)

7ヶ月の子供がいます。
妻用にD5100+18105キットを購入しました。

結論から言うと
D5100かKissX5のどちらか気に入ったほうを買えばいいと思います。
形、グリップ感、シャッター音、メーカーetc

初めてでしたらどちらもそこまで違いはありません。
好みの問題です。
KissX5のほうが今は安いのかな?

取り敢えずD3200は高いからオススメしません。
D3100でもいいけど上記に比べて液晶が劣るからオススメしません。
撮影後はなるべくキレイな液晶でお子さんを見れるほうがいいでしょ?(笑)

私の妻はD5100の液晶でとても満足してます。

予算があれば40mmマクロもオススメかな。
子供の寝顔や手足をアップで撮る機会は今だけですよー

お子さんの可愛い姿をたくさん撮って下さい。
迷ってるうちにどんどん成長しちゃいますよ(^w^)

書込番号:14656079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/08 21:45(1年以上前)

X6発表されましたけど。ビミョー...

書込番号:14656466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/08 21:56(1年以上前)

AFは9点クロスタイプセンサーで、真ん中はF2.8対応センサーとスペックはスゴイ。 1800万画素に抑えているキヤノンは入門機の意味を理解されています。 D3200の2400万画素はブレに対して非常に敏感です。

書込番号:14656530

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/09 08:22(1年以上前)

初級機の頼りないプラボディ、レリーズフィーリング、やわなキットレンズ‥‥‥手ぶれして当たり前です。

書込番号:14658087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/09 18:00(1年以上前)

価格コムコム初心者さん こんにちは。

D3200は最新機種でX5は旧型となりますので、比べられるならばX6と比較しないとコスパは当然X5の方が良くなると思います。

ニコンやキヤノンならどの機種を購入されても良いと思いますので、販売店で実機をもたれて良いと思れた方で良いと思います。

但しデジタルは発売したての機種は当然割高ですが、センサーなどは最新なのであなたの予算に合うものを購入されたら良いと思います。

レンズに関しては一眼レフはレンズ交換出来るところが最大のメリットで、撮りたい被写体に応じて安価な物から高価な物まで各種ありますが、とりあえずはお得なキットレンズから始めらて、不満やこういう画角でこう撮りたいと言う考えが出てから、考えに合うレンズを購入されたら良いと思います。

書込番号:14660209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/09 22:24(1年以上前)

レリーズの鈍いキレは、かなりブレ安さに関与していますね。

書込番号:14661426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/12 17:56(1年以上前)

商品の撮影をするとなると、被写界深度の深くとれるμ4/3の方がお薦めだと思います。
APS-C機ではレンズ次第、撮影方法次第ですが、商品全体にピントがあわない!と思う可能性があります。

オリンパスのOM-Dは非常に優秀なカメラで、ボディ内に強力な手振れ補正機能もついていますから、暗い室内でも楽々と手振れせずに写真が撮れます。
これが、手振れ補正をレンズ側で行うニコンやキヤノンのカメラだと、レンズに手振れ補正機能がついている必要があります。(ボディ内だとどんなレンズでも手振れ補正が効きます)
レンズ側での手振れ補正は、レンズが重くなったり高価になる傾向があります。

まずはOM-Dなどのミラーレス機でレンズ交換式カメラのなんたるかを知り、それから将来的にレフ機にステップアップするのも良いかと思います。

キヤノンもニコンも、どうもAPS-C機を最近は軽んじているのでは?と思うような商品構成になりつつあるので、場合によってはAPS-Cで揃えたレンズが無駄になる可能性があります。
ミラーレス機から一気にフルサイズにステップアップするのもありです。
色々と選択肢がありますし、高い買い物ですからたくさん悩んで良い選択をしてくださいね。


書込番号:14672762

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/12 19:17(1年以上前)

D3200 か D3100 のこととして書きますが、考え方はどのメーカーのカメラを選んでも同じです。
レンズの選び方が分からない時には、レンズ付きのを選びましょう。
基本的に、カメラの違いよりも機材の使い方が重要です。

カメラの画素数を解像に最大限生かそうとすれば、画素数が多いカメラほどブレやピンボケに注意しなければなりませんが、
どんな用途でも繊細な撮影が必要なわけではありません。


(1)子供
 ・背景をぼかして子供を撮るために F値の小さなレンズを用意します。
  → キットレンズと AF-S DX 35mm F1.8G (または AF-S 50mm F1.8G)


(2)商品撮影
 ・三脚があれば、ピンボケやブレを排除できて、画質が劣化する高感度の使用も最小限で済みます。
  → 最初は撮影機材も三脚についての知識も限られますので、5,000円以下のファミリー向け三脚で構わないと思います。

 ・商品の色を正確に伝えるためにはホワイトバランスを適切に設定することが欠かせません。無彩色に近い物が必要です。
  → 安く済ませるには、銀一のシルクグレーカードをお奨めします。1,470円で無彩色に近いA4の厚紙を入手できます。
  (通常、グレーカードは露出調整を目的としているため、ホワイトバランス調整には適さない製品があります)

 ・RAW で撮影しておけば、ホワイトバランスやピクチャーコントロールを現像時に変更できます。
  → まずは純正の Capture NX 2 をお奨めします。

 ・照明(光)が商品に対して一様に当たる場所

書込番号:14673066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 16:12(1年以上前)

Kiss5とEF200/2.0Lなら、素晴らしい画像が撮れますよ。

書込番号:14699710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング