D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月27日 10:42 |
![]() |
25 | 10 | 2013年10月27日 09:14 |
![]() |
17 | 5 | 2013年10月25日 23:52 |
![]() |
10 | 30 | 2013年10月19日 12:42 |
![]() |
19 | 10 | 2013年10月18日 23:31 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2013年10月17日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんにちは
Camera RAW 7.1 からの、対応に成るのですが CS6 からで無いと無理ですね。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Nikon
書込番号:16760398
1点

いま 年末まで キャンペーンしてます。
PhotoshopCC Lightroom5 月額1,000円というの。
Lightroom5単体と これの1年分を比較すると...
どちらがお得か?でしょうね。
https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom
書込番号:16760711
1点



Disic4搭載の高感度、等など基本性能D5300と同じD3300。
間違いなく発売されるでしょう。
写りはD7100以上と思われます。
D7100もD7200かD7300?として進化します。
それにしてもニコンは商売が下手ですね。
2点

Disic4は無いと思いますが…
まぁ…D3300はその内出るでしょうね(o^∀^o)
書込番号:16752315
0点

Disic4 → EXPEED4 と訂正いたします m(_ _)m
書込番号:16752337
10点

入門機マニアとしては、落ち着かない話し。
書込番号:16752351
0点

Disic4 → Digic4? m(__)m
書込番号:16752357
6点

>それにしてもニコンは商売が下手ですね。
天然か計算か分かりにくいですね?
ゆきりんは計算?
書込番号:16752439
2点

>それにしてもニコンは商売が下手ですね
自分で自分の首を絞めてる?
ニコン欲しくても機種がいっぱいあって何買っていいかわからなくなってキャノン買うみたいな?
って私でした(汗)
書込番号:16752525
2点

えっ!? キヤノンからのOEMですか?
書込番号:16753625
0点

先週買った自分はあと4〜5年くらいはこいつで行くつもりです
>>それにしてもニコンは商売が下手ですね。
商売下手だとしても良い物コツコツ作ってくれたら次もまたニコンにします!
書込番号:16757254
2点

一眼レフの基本性能は行き着くところまで行き着いた印象。
後は、WiFiとか、本筋に関係がない部分。
RAWで静止画を撮るという前提なら、D800のセンサーを除いたら、ほとんど進歩が
ない。
動画のフォーカスは、GH3、ニコ1を除いたら、フォーカスが追いついてない。
スポーツ系の撮影が主で、連写とかAFが必要な人は、まだまだ進歩する部分はあるとは思う。
使いもしない機能に振り回されるのは、消費者の問題でしょう。
書込番号:16760459
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
カメラのキタムラで48,000円で購入
これまで、コンデジやビデオカメラを使用。初めての一眼レフです。これまで、家庭の事情で手が出なかったのですが、こんな価格で一眼レフを買えるとは嬉しい限りです。これは、開発費がかからなくなった?各社ミラーレス推しなので?入門機モデルを多量に作ったから?どのような理由でしょうか?
最後まで、この製品とこのボディー+TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD の組み合わせにするか悩みました。
理由は単にレンズ交換するのが面倒なだけです。
しかし、今ほぼ55−200oのレンズをつけっぱなしなので別にいいかなといった感じです。
先日、学芸会を撮りました。距離もあり、ステージは蛍光灯でしたが、ぶれることなく撮ることができ、さすが一眼レフと満足しています。あとは自分の腕を磨くだけかな。
2点

レンズ交換してこそ、レンズ交換式カメラの存在理由がありますので、ばんばん交換してやって楽しんでください。
書込番号:16753539
4点

購入おめでとうございます!
一眼レフ楽しいですよね。ガンガン撮ってドンドン覚えて...半年後にまたカメキタに行ってD7100を手にとってみましょう。僕と同じ道となります♪
D3100でデジイチデビューし1年でD7000に。
それから更に1年経った今、レンズが7本になっています♪
書込番号:16753553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こんな価格で----
発売直後に購入の私の場合は、ボディのみで7.4万円です。実に羨ましい。
それと純正レンズキットで正解。
Tamron18-200mmは甘くて、売却しました。手ぶれ補正もないですしね。
撮りまくってください。
書込番号:16753630
4点

hoya2000さんこんばんは。
約1年前に旧型のD3100 200mmダブルズームキットを41000円で買いました。(僕もキタムラです)
僕にはD3100も十分なスペックなのですが、性能が向上した後継機をお安く手に入れられたと言われるとやはり、少し羨ましく思いますね。
僕のD3100に対して高画素、連写速度アップ、背面液晶の解像度アップ等色々と進化してます。
存分に楽しんで充実したカメラライフをお過ごしください。
D3200購入おめでとう御座います!
書込番号:16753678
2点

hoya2000さん こんばんは
一眼デビューおめでとうございますm(_ _)m
また資金が貯まりましたら他のレンズも試して下さい。
写真のイメージがガラッと変わって急にうまくなった気がするレンズもあり、虜になってしまうかも…( ´艸`)
私は悪魔のレンズだと思ってます(>.<)
冗談ですが、ウソではないかも…(^_^;)
書込番号:16754859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
質問失礼します。
こちらでいつも勉強させて頂いております。
今回、デジタル一眼カメラを購入しようと思い、
D3200、X5、K−30の3つで悩み、D3200が第一候補です。
一眼レフはレンズ次第との意見も良く見かけるのですが、この3つのカメラについてるレンズはどんな感じなのでしょうか?
どれも付属のレンズなので良いレンズではないのかもしれないですが、初心者で現状レンズの買い足しは考えておりませんので、最初のレンズが肝心だと思っております。
良い悪いは人によって考え方が違うと思うのですが、レンズの特徴、比較など、みなさんの意見を教えて頂けたら幸いです。
ダブルズームキットを購入予定です。
詳しい方、よろしくお願い致します。
0点

望遠が効くのがK30で
望遠が短いのがD3200です
一番新しいのがD3200で
一番古いのがX5です
液晶が動くのはX5で
本格的ファインダーで2ダイヤルで電子水準器付きなのがK30です
何が合っているのかは分かりません
書込番号:16714344
1点

おもにどんな被写体を撮られる予定ですか?なぜダブルズームキットを買おうと思われているのですか?
このへんがわかればあまりポイントを外さずお答え出来ると思いますよー
書込番号:16714445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nissyieさんこんばんは。
レンズの買い足しの可能性をバッサリ切り捨てられてますので望遠力とボディのスペックの差を考慮してK−30がよさそうです。
次点でKiss X5。
D3200の利点はガイドモードによる初心者さんのアシストと高画素による見栄の張りやすさでしょうか。こちらは細かい機能を省かれてますので撮影に拘りだすと上位機種が気になるかもしれません。
レンズキットに付属のレンズもオートフォーカスが遅めです。弱点を避けてちゃんと使うと描写は悪くないのですが、この点は他社さんも頑張ってますので優位性は無いです。
光源が蛍光灯だけの室内で子供の撮影…とか言い出した時に必要になる「明るい単焦点レンズ」の購入を考えだすと、安価で明るい単焦点レンズのラインナップが比較的新しいニコンも捨てがたいのですが…
書込番号:16714447
2点

こんばんは♪
どのメーカーも「キット」レンズという物は、いわゆる「スターターキット(入門)」的な存在であって・・・
まあ・・・初めてのレンズとして十分な物がアッセンブルされています。
【キットレンズ】としてセットされている【18-55mm】と言う焦点距離をカバーするズームレンズは、何処のメーカーでも主力商品ですので、甲乙つけがたい性能の物がセットされています。
小型軽量で、画質も十分な性能なので・・・後で高性能なレンズを購入しても、サブレンズとして残す方も多いです。
【ダブルズームキット】は、18-55mmの標準ズームレンズ+もう一本「望遠ズームレンズ」がセットされています。
この望遠ズームは、各社違いがあります。
ニコンD3200⇒55-200mm(35mm換算82.5-300mm)
キヤノンX5 ⇒55-250mm(35mm換算88-400mm)
ペンタックスK-30⇒55-300mm(35mm換算82.5-450mm)
と言う事で・・・K-30が最も倍率の高い望遠レンズが付属されています。
キヤノンの250mmとペンタの300mmの差は僅かですけど・・・ニコンの200mmとペンタの300mmの差は大きいですね?(^^;;;
なので・・・ダブルズームキットを購入される時は、望遠レンズの「差」を良く吟味した方が良いと思います。
モチロン、最初から「高性能なレンズ」と言う考え方もあるとは思いますが・・・コレを見極めるには、それなりの知識が必要ですし・・・ハッキリいえばカメラボディよりも「高価」であると言っても過言ではありません(^^;;;
なので・・・お得な「オマケ販売」価格で設定されている「キットレンズ」と言うのは、ある意味「お買い得(コストパフォーマンスに優れる)」とも言えます。
いずれは、高性能なレンズを買い揃えて・・・自分だけの撮影システムを構築する「夢」があるなら。。。
ダブルズームの望遠レンズは、最初から高性能版を買った方が良いかもしれません??
ダブルズームの【望遠ズーム】では不満が出ることもありうるし・・・標準ズームと違って、望遠ズームのほうは「買い替え」・・・つまりムダになる可能性を否定できませんので。。。(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:16714465
2点

こんばんは。ニコン、キヤノンユーザーです。
特に詳しくはありませんが…
それぞれに最初から付属していますレンズは、悪いということはありません。
各モデルに適したもので基本でもあり、大体といいますかほとんどのことをまかなうことができるようです。
このレンズをベースに「何を一番に撮りたいか」を見極め、次のレンズに進まれることが多いようです。
ですから「最初が肝心」という考え方は、間違っておりません。
遠くのものを今より大きく撮りたいなら、更に長い「望遠レンズや超望遠レンズ」
室内だと暗くなりがちで、シャッタースピードが落ちてブレやすくなるので「F値が低くなる明るいレンズ」か
花などをクローズアップしたいなら「マクロレンズ」
特定の焦点距離しか使わず、そこだけの描写を更に求めたいなら、その焦点距離に適した「単焦点レンズ」
などなど。
これら誰もが全てとはいいませんが、このキットに組まれているレンズで撮り続けて判断されるのが良いようなので、写りが悪いとその判断はできませんね。
専用のレンズと比べて究極の写りは落ちるかもしれませんが、それでも必要にして充分。
これだけで良いなら、それもまた良いでしょう。
どのメーカーのものが良いとか悪いとか言うより、そこのメーカーのモデルに適したチューニング?が施されている…とお考えいただきますのが良いと思います。
書込番号:16714645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは^_^
>この3つのカメラについてるレンズはどんな感じなのでしょうか?
ニコンしかわかりませんが
何を撮りたいのかハッキリしない初心者に
オススメできるものだと思います。
キットのダブルズームレンズは
広角から望遠までイロイロな焦点距離を実際に写せて、
レンズ自体が小さく軽いため持ち出しやすくて、
価格もリーズナブルなので臆せず使える点が
良い点だと思います。
初めから撮りたいものが決まっている人は
それに相応しいレンズを選べば良いと思いますが、
まずは実際にデジイチを使って
写真の楽しさや可能性を感じたい人にとって
とても良いレンズだと思います。
書込番号:16714783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キットレンズのVR16-55mmは、かなり寄れますし高解像のバランスの取れたものです。
見かけはやっちいですけど、オプションフードを購入の上、非常時のバックアップ用に遊軍で取り置いています。
普段は見栄っ張りの性格が災いして、多少高い別のレンズを使っていますが。レンズに<(_ _)>
D3200良いですよ。D3000/3100/3200 入門機大好きで使っています。
書込番号:16715035
0点

nissyieさん、こんばんは。
ニコンとペンタックスのキットレンズ持ってます。
・ニコン
モーター内蔵なので静か
周辺光量落ちに強い
手ブレ補正がレンズ内なので、ファインダーの揺れが抑えられる
手ブレ補正付きなので、ペンタックスより重い
作りが安っぽい
別売りフードは円形で、これまた安っぽくはずれやすい
悪くはないが、ニコン=高級を期待すると、思いっきり裏切られます
・ペンタックス
写りはニコンよりシャープ
ニコンより見栄えはいい
別売りフードは18-55は花形で、はずれにくく、PLフィルター回転窓付き
手ブレ補正はボディ内なので、レンズは軽い
18-55は周辺減光がけっこうある
モーター内蔵でないので音は大きい
キットレンズは単品売りのレンズと仕様を変えてコストダウンしているのが気になる。
こんなとこかな。
AF速度はどちらも同じくらいで、速くはありません。
どっちもどっちで、高性能でないけど、厳しいことを言わなければ十分。
肝心なのはレンズではなく、それぞれのメーカーの特徴です。
キヤノン/ニコンの2大メーカーは、製品ラインナップが豊富です。
それなら色々選べる方がよさそうに思えますが、豊富なのは高価な製品ばかりなんですね。
ここから私がペンタックスにニコンを追加した時の話。
さすがニコン、ペンタックスにはないレンズがいっぱいだ。
70-200mmF2.8いいねぇ、値段は…20万円、買えねぇー(涙)
300mmF2.8いいねぇ、50万円…、一生無理(爆)
安いのはないのかと価格順に並べてみる。安いのもあるけど、これならペンタックスにもあるじゃん。
そして欲しいレンズが買えないストレスが溜まる。
ニコン買うなら、高いの買わなきゃ。
安いのしか買えないなら、ペンタックスの方がいい。
これが実感。
私の経済力だとこうなったけど、出せる方はペンタックスはやめた方がいいでしょう。
書込番号:16715161
1点

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
やはりカメラによって付いてくるレンズも全然特徴が違うのですね。
動く液晶はあまり必要性を感じないので、X5は外したほうがいいのかもしれません。
>野菜生活1000さん
ご回答ありがとうございます!
こちらのカメラは仕事とプライベートで使おうと考えております。
仕事のほうでは、室内でヘアスタイルや人物を撮影(動かない状態で)したいと思っていて、望遠レンズは子供の運動会などで撮れたらいいな、と思っております。
>なかなかの田舎者さん
ご回答ありがとうございます!
レンズによってオートフォーカス遅めとかあるんですね!
光源が蛍光灯だけの室内で撮影がメインの使い方になりそうなんです。
一応仕事でも使いたいと思っていて、室内でヘアスタイルや人物を撮る(動かない状態で)ことが多いとおもいます。
室内で明るく綺麗に撮りたいと思うと、レンズを追加で買わないといけなさそうですね。。。
#4001さん
ご回答ありがとうございます!
初めてのレンズとしては十分な物が付いているのですね!
望遠は子供の運動会で使いたいと思っているので、距離は長い方が良いのでしょうね。
ただペンタックスは動きに弱いとも聞いたことがあるので、それも悩むところです。
高性能の望遠レンズを買いたいところですが、そこまでの経済力もないのでできれば初期の望遠レンズでなんとかしたいと現状は思ってます。
書込番号:16715234
0点

こんばんは。
カメラ選び、迷いますよね。
一通り、メーカー別にボディ、レンズの特徴や「キットレンズ」の位置づけが
お判りになった思います。
今現在、他のレンズの追加購入はないと書かれていますが、
大事なのは、今でなく、近い将来です。
>一眼レフはレンズ次第との意見も良く見かけるのですが
この書き込みから、推測すれば、不満が出れば、購入する可能性があるのではないでしょうか?
もし、無いのなら、フィーリングで選べば良いと思います。
あるのなら、キヤノンかニコンを選んでおいた方が良いかも知れませんね。
また、写真はレンズで決まる!と言うのもまっさら嘘ではありません。
今まで、コンデジをお使いでしょうか?
画質的には、圧倒的に良くなりますが、取り扱う形容によって
見た目のイメージは「あれっ」って思われるかもしれません。
具体的に言うと、キタムラ等でプリントする分には大丈夫です。
撮ったばかりの画像をPCモニターで見た時、全体的に眠い感じがするかもしれません。
コントラストが低かったり、シャープネスが弱かったり、色ノリが悪かったり・・・・
普段、どんな画像を見てるかによっても変わりますが。。。
しかし、少〜しだけレタッチを前提とするなら、キットレンズでも十分です。
この辺が、高級レンズとの差です。
あとは、AFが早かったり、精度が良くなったり・・・・レンズで変わります。
自分自身の性格等をよく考えて、良い選択をしてください。
書込番号:16715296
0点

Hinami4さん
ご回答ありがとうございます!
付属のレンズは悪いというわけではないのですね。
基本的に室内ではありますが、明るい環境で使用することが多いと思われます。
そのメーカーによるチューニング、本当に無知なため大変勉強になります。
Ramone2さん
ご回答ありがとうございます!
広角から望遠までイロイロな焦点距離を実際に写せる、というのは初心者にとってとてもありがたいですね。まずは付属のレンズでいろいろな物を撮ってみてカメラの楽しさを感じれたらいいな、と思っております。
うさらネットさん
ご回答ありがとうございます!
キットレンズはいまも使っておられるのですね。
実際使っておられる方の意見が聞けて参考になります。
D3200本当に気になってます!
たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
ニコン、ペンタックス、まさに一長一短って感じで特徴が違うんですね。
20万、50万のレンズ、とてもじゃないけど現状考えられません。
経済力がないのもありますが、楽しさが分かってくると欲しくなるのかもしれませんが。。。
現状では、キットレンズでいくつもりでも欲しくなったとき安価なレンズが多いのはペンタックスなのですね。
皆様、本当にたくさんのご回答を頂きありがとうございます!
こんなに親切に教えて頂き感謝しております。
X5は外して、D3200、K−30で考えようと思っております。
どちらを買っても初心者には十分すぎる代物だとは思うのですが一長一短あり、難しい選択ですね。
後悔のないように良く考えようと思います!
書込番号:16715323
0点

動き物に強い弱いもレンズの差が大きいと思います(;^_^A
エントリークラスならボディの能力に差はあまり無いかと…
ニコンなら
D7100・D300S級のボディ
キヤノンなら
7D・70D級のボディ
…なら、有利かもしれませんね〜
ペンタックスならK3に期待…(*>ω<)☆
…まだ発売前です、確かな事はサッパリ…
(`・ω・´)キリッ
これらのボディに高速AFのレンズを用意出来るなら有利かもしれません
…とは言え
小学生の運動会くらいなら
ミラーレス(GX1にLVF2)でも充分と個人的には思ってますので(^皿^)
一方で…
室内にはやはり『明るいレンズ』と言う物が欲しくなるかもしれませんね〜
書込番号:16715347
0点

ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
今現在、オリンパスのLP−1を使っております。
うまく撮れたつもりでも少しぶれたり、ピントが合っていなかったりするのが不満で買い替えようと思いました。
最初はコンパクト一眼を買おうと思ったのですが、5万円程度出せばデジタル一眼レフが買えると知って思いきって買ってみようかと。
コントラストが低かったり、シャープネスが弱かったり、色ノリが悪かったりということがあるのですね。
ということは簡単な使い方であればコンパクト一眼を購入したほうが間違いはないのでしょうか?
レンズでいろいろと変わるのですね。
カメラが楽しくなってくると欲しくなってくるかもしれませんね。
書込番号:16715357
0点

レンズの買い増し予定がないなら、Wレンズキットのある機種が良いと思います。
大抵のものは撮れると思います。
書込番号:16715419
0点

>ただペンタックスは動きに弱いとも聞いたことがあるので、それも悩むところです
はい、弱いです。
それを理由にキヤノンに買い換えようと、レンズの相談をされたスレッドがあります。
安いタムロンを買おうとしたら、
「それでは意味がない。白いレンズ買わなきゃ。」
と説得されています。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534201/SortID=16644493/#tab
白いズームレンズ一覧です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010048_K0000141302_10501011809_10501010047_10501010053_K0000079167_10501010801_K0000510139
ペンタックスでもモーター内蔵レンズなら、キットレンズよりAF速くなります。
望遠だとスター60-250mmF4。
ただ白いレンズにはかなわないみたい。
http://kakaku.com/item/10504512030/
まあ昔はAFなんてなくて、それでも撮れましたからね。
カネ出した方が簡単だけど、出せないなら腕上げることです。
書込番号:16715459
1点

ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
エントリークラスにはボディ差があまりないのですね。
では、やはり最初についてくるレンズの差で決めるのが良いということなのでしょうね!
運動会ならミラーレスでも十分なんですか。
初心者にはミラーレスのほうが良いのかなぁ。。。
いろいろ考えて検討してみます!
t0201さん
ご回答ありがとうございます!
大抵のものは撮れるのですね!
ダブルズームキットは購入するつもりですので、大変参考になりました。
たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
やはりペンタックスは動きに弱いのですね。
とはいってもキャノンにしても白いレンズが必要なのですか!
それにしても白いレンズ高いですね。。
とてもじゃないですが、現状出せないです。。
カメラを購入したら、使い込んで腕を上げれると良いのですが。。
書込番号:16715836
0点

お仕事でのヘアスタイルの撮影ということでしたら、どのカメラを選ばれてもキットレンズで十分に対応可能です。出来れば外付けのスピードライト(ストロボ)でバウンス撮影をされると、直接ストロボ光をあてるより毛流れ等も美しく撮影出来ますよ。使い方は簡単です。カメラにつけて発光部を天井や壁などに向けて撮影するだけです。
運動会用のレンズはより望遠に強いほうが何かと便利ですので、ペンタックスかキヤノンのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:16715905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お撮りなる対象が分かりませんので一般例として一言。
ダブルズームキットの場合、多用する焦点距離55mmを境に
頻繁にレンズ交換する羽目になり、初心者の方には余りお
勧めできません。
レンズ交換に慣れたベテランの方ならそれで良いのかも
知れませんが不慣れな方には大変、レンズ交換している
間にシャッターチャンスを失うし、慌ててレンズを落と
される方も多々見かけますよん。
又逆にレンズ交換に慣れた頃にはその貧弱さが目に付き
だし余り使わなくなります。
最初の一本はニコン18-105VRなどの中倍率ズームレンズを
お選びになる事をお勧めいたします。
これ一本で80%近くはカバーできると思いますよん。
その後広角なり望遠なりマクロなりお好みのレンズを揃え
られるのが宜しいかと。
書込番号:16716412
0点

こんばんは。
そうでしたか。
それでしたら、素直にOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットってのもありだと思います。
運動会の撮影には、少し慣れが必要ですが。。。
お子様はお幾つでしょうか?
お子様の年齢が解りませが、これからカメラの出動回数が増えるようでしたら
この機会に一眼レフ機にされても良いかも知れませんね。
また、nissyie様の具体的な予算が解りませんが、所有年数等考えると、新しいのがお薦めですね。
それに、nissyie様はレタッチ等が得意そうなので、キットレンズでも十分です。
なので予算が許すなら、X7iダブルズームを購入される方が結果的に満足されると思います。
ちなみに、今現在私はX5を使用してますが、全く問題なく使用しています。
あとは、nissyie様の予算とフィーリングで決めると良いと思います。
レンズの購入を考えるのであれば、ニコンも候補で良いと思います。
書込番号:16716582
0点

野菜生活1000さん
ご回答ありがとうございます!
ヘアスタイルなどの撮影程度ならキットレンズで十分なのですね!
スピードライトについても色々調べてみます。
運動会はやはり望遠できるほうがいいので、ニコンじゃ短そうですね。
X5、ペンタックスに絞って考えたほうが良いかもしれませんね!
浜松屋飲兵衛さん
ご回答ありがとうございます!
撮る対象は、蛍光灯など明るい室内での人物か、運動会などで子供を撮る程度だと思います。
ニコン18-105VRを見てみました。
カメラが面白くなってきたら欲しくなってくるのかもしれませんが、現状ではそこまで出せないです。。
ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
子供は現在3歳です。
良く動き回るので動きに強いほうがいいかな?なんて理由で一眼レフを買おうと思っていた部分もあります。一眼レフの中でも動きに強い、弱いがあるなんて知らず。。
今後カメラの出動回数は確実に増えていくと思います。
ただ、元々カメラが大好き!ってわけではないのでどの程度カメラに興味がもてるかが未知数で。。
予算はやはり5万円前後かなぁと思っております。
後悔はしたくないので良く考えてみます!
書込番号:16717137
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
先日レンズキットセットを購入したのですが画像のようにレンズの端の加工といいますか若干気になりました、
写真撮影などには影響は無いと思いますが初めてのデジ一眼レフ購入です。
購入店にもっていって相談するべきか分からないので質問しました
皆さんのニッコールレンズもこんな感じですか?
「そのくらいは普通」や「購入店で交換したほうがいい」などアドバイス頂けると幸いです。
0点

NIWAKA?さんこんばんは。
手持ちの18−55mm VRを100均のマイクロファイバーネガネ拭きでゴシゴシしてから撮ってみましたが、こんなもんじゃないですかね?
使ってみて片ボケ(同じ距離にある被写体が右側と左側で大きく異る描写をする)とかじゃなければ気にしないほうがいいと思います。
気になってしまって夜も眠れない…とかなら、近隣の量販店のデモ機をいくつか見て回って比べてみるのはどうでしょう?
書込番号:16722549
2点

こんばんは。
このレンズ、VR無しも含めて数本持っていますが、造り込みのわずかな差でしょう。
使って来ているのもありますが、写りに影響があったということはありませんでした。
レンズの中央にあれば何らかの影響はでるかもですが、端でもあるしこれくらいは大丈夫でしょう。
最も量販品のレンズで廉価であることもあり、国内では造っていないものでもあるので、これくらいのことはあり得るでしょう。
レンズ自体の作動不良やピンずれなど、本来あってはならないものも他所では見受けられることもあるので、そういった決定的な品質の差ではありませんので、使い続けていても支障が出ることはないかと考えられます。
書込番号:16722672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニッコールに限らず
微細なものはありますね
描写に影響ない範囲だと思いますが(^^
書込番号:16722684
2点

気になるようでしたら、購入店にてお話をされてみたら如何でしょうか。
書込番号:16722695
2点

NIWAKA?さん、こんばんは。
私的には問題無しです。
明らかに大きな傷や汚れでなく、写りに影響なければ気になりません。
また、このクラスのレンズは大いに使う為、直ぐにスレた跡等も付くので神経質では写真を楽しめません。
なかなかの田舎者さんが仰るような写りの問題なら即お店に相談します。
では。
書込番号:16722698
2点

気になったから相談されてるんでしょうから
どうしても気になるようでしたらなるべく早く販売店に相談した方が良いと思いますよ・・レンズに小さな擦れたような傷が有るのですが?と言う事で
もしも交換してもらえるようなら交換してもらった方が納得されるんじゃないですか
折角の初めての一眼レフなら気持ちよく使いたいですからね♪〜0(^0^)
書込番号:16722738
1点

NIWAKA?さん こんばんは
自分のレンズも 微妙には違いますが 同じ様な感じですので 仕様だと思います。
書込番号:16722847
1点

ご指摘の部分は、化粧用(リング状)のトップシールで粘着材が付いています。
シールが端っこまで綺麗に貼れるように、粘着材の若干のはみ出しはやむを得ないでしょう。
書込番号:16722851
4点

一度、気になりだすと気になるものですが
まあ、この程度で写りに問題なければ気にしなくても良いかと。
余談ですが、
小さな埃も入っていることもあります。
使っていくうちに増えていくこともあります。
撮影に支障がなければ、私はそのまま使用します。
書込番号:16722887
1点

皆さん回答有難う御座います。問題ないことなのです
ベストアンサーはすべての方につけたかったのですが3人までですので順番に回答を下さった方にお付けしました
初めてのデジイチなのでこいつを使い倒そうと思っています楽しみです、有難う御座いました
書込番号:16723879
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
よかったらご教示アドバイスお願い致しますm(__)m
先日初一眼デビューしました。
ですが、初めて使った時からずっと写真に白い線が入ってしまいます。
横に撮ると横一直線に、縦に撮ると縦一直線に同じ位置に線が入ってしまいます。
ファインダーで撮ると線が現れ、ライブビューで撮ると線は現れません。
また、ズームを上げるとよりくっきり白い線が出てきます。
あまりにも無知すぎて申し訳ないのですが、どなたかこの現象についてご教示いただければありがたいです>_<よろしくお願いします。
書込番号:16707441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブビューでは見えないということはミラーアップの問題でしょうか?くっきり見えますね(^_^;)
購入店に直ぐに交換または修理点検に出したほうがいいと思います!
書込番号:16707490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございますm(__)m
修理に出すべきなのかもわからないレベルで、途方に暮れていました。
すぐ修理点検に出そうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16707652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だふゆかさん こんばんは
ミラーボックス内で何か反射が出ているのか 機械的な問題なのかはっきり判りませんが 正常な状態で無いと思いますので 自分も 購入店に持ち込むのが良いと思いますが
その時は 今回貼られた画像も 一緒に持っていくと 今の状態 簡単に説明でき良いと思いますよ。
書込番号:16707915
2点

こんにちは。
ご親切にどうもありがとうございますm(__)m
やはり正常な状態ではないのですね。
逆光の問題かと思っていて修理に出すのをためらっていました。
こちらの価格コムで購入したので、画像添付して早急に修理点検に出そうと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:16708414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
先日購入で、間が無いですから、お店で初期不良につき交換を依頼されたら良いです。
この画像(ファイル)を、持って行けば交換してくれると思います。
書込番号:16708780
2点

初期不良で新品交換です。
間違えても修理で納得しないように。
書込番号:16709101
2点

>robot2さん
>うさらネットさん
こんにちは。
ご親切にアドバイスいただき、どうもありがとうございますm(__)m
すみません、先日って書き方があやふやでした。
購入から2週間以上経ってしまっているので交換期間が終わってしまっています。
最初からこの現象だったのですが、逆光と思っていたため自分の判断が遅かったです。。
とにかく早急にサポートセンターに行ってこようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16710196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったばかりの時に撮ったお写真に線が入っているなら、
その写真を持って行って交換がいいと思います。
撮影日が入るので初期不良の簡易証拠になりますよ!
書込番号:16711842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
なるほど!買った当初の写真にも線が入っているので、持って行って見せようと思います。
ご提案アドバイスどうもありがとうございますm(__)m
書込番号:16716807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





