D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 40 | 2013年9月12日 22:22 |
![]() ![]() |
50 | 13 | 2013年9月12日 02:40 |
![]() |
90 | 50 | 2013年9月7日 20:05 |
![]() |
15 | 3 | 2013年8月13日 19:20 |
![]() |
41 | 20 | 2013年7月28日 17:37 |
![]() ![]() |
68 | 35 | 2013年7月24日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
今度、幼稚園の甥っ子の運動会があり、一眼レフの購入を考えています
D3200、α57、K-30
のダブルズームキットのどれかでと考えてます
今、現在、コンデジすら持っておらず、もっぱらスマホで写真は撮ってますので、ずぶの素人です
評判的には、D3200がいいのかなあと思い、カメラのキタムラで触って見たのですが、私が少し目が悪いため、ファインダーが見づらい感じで、ちょっと撮りにくいかもと思いました
α57は置いてなかったため、α58を触ってみましたが、ファインダーが見やすく、カメラとゆうかメカとして面白いなあとゆう印象
K-30はちょっと重いかなって印象でした
あと見た目がごついなあと
ここの長所、短所を教えてもらえれば、有り難いです
あと、キャノンで対抗馬にあたる機種があれば、教えてもらえれば、たすかります
よろしくお願いします
書込番号:16576140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吾輩の見立てですが
K30 vs キヤノン60D
α57 vs キヤノンX6i キヤノンX7i
D3200 vs キヤノンX7
…かな♪
α57の良い所
液晶でもファインダー(小型液晶)でも変わらない高速なピント合わせ速度
電子水準器
ボディ内蔵式手ブレ補正
K30
防塵防滴ボディ
2ダイヤル
視野率100%の本格ペンタプリズムファインダー
電子水準器
ボディ内蔵式手ブレ補正
この価格で正直、中級クラスw
D3200
超高画素
レンズ内蔵式手ブレ補正
ニコンは交換別売りレンズが豊富♪
書込番号:16576163
5点

こんにちは
この中ではK30がおすすめです、理由はこのクラスを超えた本格的ペンタプリズム採用のファインダーが登載されていることです。
その分、重くなりますが、運動会など動き物には光学ファインダーが威力を発揮します。
紙面スペース節約のため、不要な空間を空けずに書きましょう。
書込番号:16576170
3点

K-30は、中級者クラスなんですか。ありがとうございます。値段的に他の機種とあまりかわらなかったので。ご意見ありがとうございます。
書込番号:16576182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、すいません。つめつめに、書きます。K-30
がいいんですね。ありがとうございます。
書込番号:16576187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中級クラス…
うーん…
スキーと違って、中級クラスだから難しい訳ではありません…色々出来るだけです
カメラの場合、中級クラスから入って何の問題も無いと思いますよ♪
書込番号:16576191
3点

なるほど、色々できる方がおもしろそうですね。返信ありがとうございます。
書込番号:16576207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3200、α57、K-30で検討ということですが、目が悪いのであればライブビュー撮影が快適なα57がおすすめです。
操作性は2ダイヤル搭載のK-30が良いですけど、初心者ならあまり関係ないかもです。
α57は在庫があるうちに購入されることをおすすめします。
キヤノンで対抗馬になるのはEOS kissX7かX7i、X6iです。
書込番号:16576233
3点

ペンタプリズム(ガラス)を自社製産できる強みだと思います。
書込番号:16576246
1点

そうですねえ、2ダイヤルといわれても、?な感じですねえ。X7は非常に軽かったですが、もう少し安ければいいなあって感じで。α57だと急いだ方がいいんですね。ありがとうございます。
書込番号:16576298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:16576313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・ファインダー重視ならK-30
・背面モニター(LV)撮影重視ならα57
・動体撮影重視ならD3200
で、
私はLV撮影が便利なα57ユーザーです(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:16576316
3点

α57とα58だと、α57ですかねえ?値段がかなりやすくて、いいなあと思ってるんですが。ご意見ありがとうございます。
書込番号:16576334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
自分も目が悪いのですが、D3200クラスの前の機種を持っていますが、ファインダーを覗いて撮るぶんには問題はなく、そこそこ使えています。
でも気にされるようでしたらα57の、液晶画面を見て撮ることができるライブビュー撮影がよいかと思います。
ライブビューが最も速いのは、こちらになります。これも持っています。
ただ、ほんのちょっと操作に慣れが必要かな〜という程度です。
でも初心者であれば、こだわりなく使っていけるレベルではあります。
ファインダーを覗いて撮るというのであれば、K−30でしょうか。
基本に忠実であり、他社製よりは性能が高いようです。
D3200は、とっつきにくいところはありますが、以前の機種に比べて材質は安っぽくなったものの、道具感はありますね。
しっかり取り組んでいけば、こだわりの一台になることでしょう。
これらのキヤノンの対抗機種が、kissX6i 、X7i ということでしょう。
X7は小さい分、レンズによってはホールド感が良くないこともあり、つんのめる印象でした。
X6i なら持っていますが、初心者であれば分かりやすいのはこちらでしょう。
ただ後継のX7i が出ているので、こちらが良いでしょうか。既にX6i は置いていない店舗もあるようです。
いずれの機種も、触った感じや「これが良い」という感覚で選ばれても、間違いはないかと思います。
書込番号:16576337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございます。意見きくほどに迷ってしまいますが、また店頭で触ってみたいと思います。
書込番号:16576355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷った時は上位機種さわってみると、いつか俺もこれが持ちたいって気分になるかと思うッす
触っちゃってください撮ってみやってくださいっす5DmkVとD800E^m^
毎晩夢に出て来ちゃうかもっす〜♪
書込番号:16576552
1点

お店で触ってみて気に入った機種でいいと思いますが、
望遠レンズが200mmでは短すぎる気がします。
書込番号:16576559
2点

そうですねえ、触ってみないと分からないこと、多いですねえ。一眼レフの知識が殆どないので、お手ごろな所から、頑張ってみたいと思います。ご意見ありがとうございます。
書込番号:16576570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-30又はK-50が良いと思います
私は一眼レフ初心者ですが、使えば使う程PENTAXのカメラの便利さが解ってきます
使う前は2ダイヤルって便利なの?
使ってみると一つのダイヤルで色々な機能を兼用するよりも別々のダイヤルで専用の機能を使うって・・
とても使い易いですよ(^^♪ ファインダーも見易いし(p_-) 簡易防塵防滴が気分的にでも安心感が違います(^^)v
先ず電気屋さんで、触って覗いてシャッターを押してみて下さい
他の機種との違いが分かりますよ・・K-30の見た目が問題ならK-50を観て下さいね
とても使い易くて良いカメラですよ(^O^)
書込番号:16576575
3点

ご意見ありがとうございます。小さな幼稚園なので、200mmで大丈夫かなあと、考えていますが。もう少し考えてみます。
書込番号:16576588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダの視度調節合っていました?
最初のレフ機は光学ファインダ機をお奨めします。
EVFは映像ですから、輝点・輝線や同色背景の被写体の消失など再現性に劣ります。
D3200の優位点は軽量コンパクト、豊富なレンズ群にあります。カメラは精密光学機器、レンズが大切です。
書込番号:16576591
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

まったくその通りです。
高価な機材をたくさん持ってても、
防湿庫に入れて撮影に行かないとかアホです。
書込番号:16554785
7点

ボロボロになって壊れるまで使ってもらえるカメラって幸せだと思います。
まぁ、最新機種ばかり追いかけて、次々に買い換えるのも分からなくはないですが・・
書込番号:16554826
7点

高価な方が傷むのを避けるため、エントリモデルばっか使っています。
書込番号:16554906
3点

望遠が200mmでOKなら、これでいいと思います。
書込番号:16555208
2点

おっしゃるとおりと思います!
私も子供撮りに愛用してます!描写も素晴らしいですね!(^^)コストパフォーマンス高いと思います!
書込番号:16555365
3点

高画素を活かしてトリミングも考慮すれば旧機種に300mmレンズを付けるよりも望遠効果では勝ってたり…
レンズの解像度とブレの問題で一概には言えないでしょうがどうでしょう?
18−55mm VRと55−200mm VRが高解像&4段手ブレ補正とかでリニューアルされないかな?
書込番号:16555371
1点

一眼レフ買ったけど重いから持って出かけない。
一眼レフ持って出かけたけどカバンから出すのが面倒くさいから使わない。
一眼レフ持って出かけてカバンからも出したが人がいっぱい居てぶつけて壊れるのが怖くて写真は撮らない。
以上
私の回りの一眼レフユーザーでした。
書込番号:16555399
6点

こんにちは。
スレ主さんのご意見のとおりだと思います。
デジ一は置物ではありません。撮影する機材です。
使い倒しましょう!
書込番号:16555428
4点

なんとなくですけど。。
新品より、外観難ありの中古の方が、
遠慮なく使えて好きです('◇')ゞ
まぁ新品買ってもすぐに傷だらけになっちゃいますが(;^ω^)
道具なんだから使って何ぼですよね(=゚ω゚)ノ
書込番号:16555542
2点

私は使って機械部分や電子部分が壊れても買い替えずに修理します・・・修理不能になるまで。
書込番号:16560137
1点

まさに、運動会用にファースト一眼レフとしてこのカメラを購入しました。
本日、運動会に備え公園で娘を撮影し練習しましたが驚きました。
動きのあるもの(人)をこんなに簡単に撮れるなんて。。。
コンデジのサブとして、運動会・お遊戯会用に買ったのですが、ファインダー越しにカシャカシャと歯切れよく撮影するのは快感がありますね。
勿体ないので、どんどん持ち出そうと思います。
書込番号:16561218
4点

yui88さん
>動きのあるもの(人)をこんなに簡単に撮れるなんて。。。<
これ同意権です
重たいからと言うのも分からなくは無いですが
それ以上の感動のある写真が撮れますよね
お子様の身長などからおそらく私の娘と同じくらいの年齢だと思いますが
娘がお嫁に行く時に良い写真を、渡してあげたいですね
書込番号:16565407
2点

D3200持ってます。
気楽な一眼で使い易いですね。
持ち運びも小さく軽いので楽です。
一方、未だにD200とか古いカメラや古いレンズも使ってます。
新しいカメラを買っても大切に使い続けます。
自分にとっては道具というより、相棒ですから。
>娘がお嫁に行く時に良い写真を、渡してあげたいですね
今から20年先まで写真データを無事に残せるか不安です。
カメラがデジタルになってからはバンバン撮影しているので、
全部のデータをプリントは出来ませんし・・・。
それにしても、その頃のカメラってどうなっているのでしょうね。
(そもそも、地球や日本は存在しているのかしら・・・?)
書込番号:16574111
1点



D3200ユーザーの皆さん
こんばんはー!
お撮りになったお写真を投稿してみませんか?
ぜひ、お写真拝見させてくださーい(^^
このスレはD3200を検討中の方やお使いの皆さんの参考となる
ことを目指していまーす!
*スレ主の作例は拙いです(^^
また、当機種ではないお写真を投稿された場合は削除される
こともあります、スミマセン(^^;
よろしくお願いいたします!
8点

にほんねこさん、はじめまして。綺麗な写真ですね。
HNの通り、しばらく前にD3200を購入し、それ以来コンデジより格段に良い写真が撮れるなと感動しつつ、
いろいろと楽しんでいるものです!(^^)
まだまだど素人の初心者ですが、せっかくの機会ですので、拙いながら便乗させて頂きます。普段はもっぱら
子供撮りですが、ちょっと花も撮ってみました。
よろしくお願い致します。
書込番号:16395681
3点

d3200wow!さん
こんばんはーー!
美しいお写真の投稿ありがとうございまーす(^0^ /
ブルー、ピンク、イエローの共演、感動しました!
>拙いながら便乗させて頂きます
いえいえ、大口径で開放でもアジサイを精細に撮られてますね!
背景と淡いブルーのコントラストがとても美しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1626386/
>よろしくお願い致します
こちらこそ、よろしくお願いしまーす(^^
ではでは、D3200ユーザーの皆さん、お待ちしてま〜す!
書込番号:16395778
3点

にほんねこさん
楽しい企画ありがとうございます。
私も参加させてください。
みなさんエンジョイD3200!
1枚目 絞り優先 スポット測光 ホワイトバランスオート
2〜3枚目 絞り優先 スポット測光 太陽光
4枚目 シーン 風景
書込番号:16398885
2点

D3200ユーザーの皆さん
こんばんはー!
グリ−ンダンスさん
いらっしゃいませ!
こちらのスレでもよろしくお願いしま〜す(^0^ /
「みなさんエンジョイD3200!」
おおー!ナイスコメントです!
写真を楽しむって基本ですよね〜〜(^^
こちらは夕焼け雲をスポット測光で鮮やかに撮られてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1627242/
「松本の眺望」よいですね〜爽快な空がニコンらしい1枚です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1627247/
美しい4枚のお写真ありがとうございまーす!
ではでは、D3200ユーザーの皆さん、お待ちしてま〜す!
書込番号:16399139
1点


みなさんこんばんは。
今日も暑い一日でしたね。
今日は保育園のプール参観日でした。
2年前はクールピクスL1で撮ったのを思い出します。
新しいいレンズがうちへやってきました。
こちらのレビューを参考に注文しました。
まだ恐竜のたまごのように、ダンボールのたまごのパックのようなものに包まれています....
書込番号:16403226
1点

キットレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」にて:その1 |
キットレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」にて:その2 |
「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」にて |
当方、歴1年ほどでD3200でデジタル一眼デビューした初心者です。
僭越ながら、数枚投稿させて頂きます。
主な撮影対象は風景や草花です。
キレのある色合いが好きなので、基本的にピクチャーコントロールを「ビビット」にして撮影しています。
下手っぴな作例ですが、この機種を検討している方々へ、少しでもお役立てればと思います。
書込番号:16406915
3点

にほんねこさん、みなさんおはようございます。
D3200をご検討されている方のために、D3200のいいところを探してみました。
軽い
液晶が92万ドットでみやすい
入門機なのに、ニコンの写りをしてくれる
撮っていると楽しくなる
右にモードダイヤルがあり使いやすい
SDカードやバッテリーの出し入れがしやすい
キットレンズの写りもなかなかいける
今後上級機を考えていらっしゃる方には練習にもよいかな
ニコンが好きな方にはニコンを持っているだけで満足感がある
二人を写しても二人に焦点があう気がする
集合写真を撮るときも安心感がある
フラッシュをたいても変な色にならない
みなさんもニコンD3200のいいところをみつけてくださいね〜
Square&Casiopeaさん
地声人語さん シグマのレンズのレビューを信じて私も購入しました〜
味噌もやしさん 購入時花撮りや夜景のアドバイスありがとうございました〜
書込番号:16411113
2点

にほんねこさん、コメントありがとうございます!&返信が遅くなり申し訳ありません。
まだ数か月のど素人なので、価格COMのベテランさんから褒められると素直に嬉しいですね(^^)。でも、見ればみるほど、にほんねこさんの写真の美しいボケや立体感はすごいなと思います。
私も撮影に励みます!(^^)
取り急ぎ、ViewNX2 で苦戦中の一枚(レーニア山;何とか美しくならんかなと)です。車中から撮影しました。レンズはニコン18−105oです。
書込番号:16412077
2点

D3200ユーザーの皆さん
こんにちはー!
ちょっと出かけていまして間が空いてしまいました〜(^_^;)
グリ−ンダンスさん
いらっしゃいませ〜!
保育園のプール参観日、D3200で撮られたんですね、カワイイ表情もバッチリですね(^^
塩尻山は涼やかな風景ですね〜僕もシーン「風景」試してみますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1628270/
食材の産地がしっかり表示されていますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1628274/
manic_mondayさん
いらっしゃいませ、よろしくお願いします!
美しい3枚のお写真ありがとうございまーす!
>キレのある色合いが好きなので、基本的にピクチャーコントロールを「ビビット」にして撮影しています
なるほど〜「ビビット」は彩度が上がってニコンらしい色味が出ますね(^^
こちらは35mmF1.8Gですね、開放からシャープでぼけも美しく撮られてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1629206/
>この機種を検討している方々へ、少しでもお役立てればと思います。
ありがとうございます、またよろしくお願いしますね(^^
あ、すみませーん
また、来ますね〜(^_^;)
書込番号:16412359
2点

グリ−ンダンスさん
おお〜「D3200のいいところ」ありがとうございまーす!
僕も改めてD3200の素晴らしさを確認できました〜(^^
とても高性能なセンサーなので「N」の付いたレンズを使いたいのですが
簡単には買えませんね〜〜(^_^;)
ニューレンズのデビューですね、新型シグマ17-70おめでとうございまーす(^0^ /
開放F値が2.8〜4と明るいうえにテレ端のワーキングディスタンスが5cmくらいと
マクロも楽しいレンズですね!
F11、なるほど〜〜ニコンらしい空の青が出ていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1630200/
OS付きとはいえ、手持ちで素晴らしいな〜(@@
70mm付近でF4、僕も大好きな設定です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1630202/
d3200wow!さん
いらっしゃいませ〜!
>返信が遅くなり申し訳ありません
お気になさらずに、気長なスレですから(^^
スレ主のお返事も不定期なんです〜(汗)
>写真の美しいボケや立体感はすごいなと思います
いえいえ、レンズに助けられています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1630505/
美しいお山ですね〜〜レーニア山、ググりましたがワシントン州のシンボルなんですね
雪渓など露出設定が難しいところですが、立体感のある爽快なお写真ありがとうございます!
ではでは、D3200ユーザーの皆さん、お待ちしてま〜す!
書込番号:16412602
2点

D3200ユーザーの皆さん
こんにちは!
皆さんの投稿によりましてスレが進行しておりまーす!
ありがとうございます(^^
今日はオニユリなど貼ってみますね
見たとおりのオレンジがなかなか再現できませんが
そこがまた楽しいものです〜(^_^;)
ではでは、D3200ユーザーの皆さん、お待ちしてま〜す!
書込番号:16414939
3点


D3200ユーザーの皆さん
こんばんは〜!
harushoさん
嬉しいコメント
ありがとうございまーす!
グリ−ンダンスさん
いらっしゃいませ〜!
いつもありがとうございまーす(^^
シグマ17-70とAF-S18-55のお写真、とても参考になりますね!
1枚目はISO感度を高めにややハイキーに、
2枚目はややアンダーに仕上げてますね、どちらもぼけが美しいですね
キットの夕景、素晴らしいですね〜僕もこんな絶景撮りたいです!
ダンスさんはいつも手持ちでシッカリ撮られてますね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1632361/
今夜はハイブリッド種のユリなど、(^_^;)
ではでは、D3200ユーザーの皆さん、お待ちしてま〜す!
書込番号:16419421
2点


にほんねこさん みなさんこんばんは。
最近アイスコーヒーの飲みすぎで不眠症です。zzzz
今日のお散歩写真をはります。
売上ランキング8位 人気ですね
お盆に実家に帰省するのが楽しみです(えっ♪お目当てはカメラ屋めぐり?)
書込番号:16424302
2点

D3200ユーザーの皆さん
こんばんは〜!
グリ−ンダンスさん
いらっしゃいませ〜!
いつもありがとうございまーす
夏らしい4枚のお写真、どれも緑が美しいですね
レンズはシグマでしょうか?
ニューレンズということでシグマでしょうね(^^
クリアですね〜僕も風景はF11でよく撮ります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633817/
山間部にある寺院の雰囲気がよく出ていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633821/
>最近アイスコーヒーの飲みすぎで不眠症です
いや〜僕も5杯くらい飲んでます(笑)
今夜はヒマワリなど、(^_^;)
ではでは、皆さんのお写真、お待ちしてま〜す!
書込番号:16426437
2点

みなさんこんにちは。
今日は鳥系をアップしてみます。動き物はぴんとがずれたりと難しいですね。飛んでる鳥はフレームアウトしたりピンボケしたりとなかなかうまく撮れませんでしたのでこれはまたの機会に・・・。いずれもJPEGそのままです。レンズはいつも通りニコン18−105oです。
ドリームリフターは鉄の鳥ということで、おまけです。手前の滑走路の熱で若干歪んでいます(汗)。いつもいまいちな写真ですいません・・・修行中ということでご容赦くださいm(_ _)m。この写真のみトリミングしています。
manic_mondayさん
はじめまして。
バラがとても綺麗ですね。私はまだビビッドは使ったことがありません・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1629203/
こちらはとても幻想的ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1629206/
にほんねこさん、
図鑑に出てきそうなトンボですね。すごいです!http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633649/
こちらはパソコンから今にも飛び出してきそうなほどリアルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633647/
グリーンダンスさん
はじめまして。
散歩道がとても綺麗ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633819/
こちらは屋根だけが見えているのもなんだか印象的でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633820/
こちらは手前のお地蔵さんが雰囲気を出していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=16393590/ImageID=1633821/
うちも保育園に行く子供がいまして、9割を超えるくらいが子供撮りです。
これからもよろしくお願い致します!
書込番号:16429072
2点

d3200wow!さん コメントありがとうございます。 DREAM LIFTERかっこいいですね!
にほんねこさん ひまわりきれいですね。私はまだ新レンズで花の芯にピントが合わず修行中です。。。。75mmでF3.5さすがですね♪
みなさんよい週末をお過ごしください。
書込番号:16429387
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

ご参考↓
バラ星雲・いっかくじゅう座の散光星雲
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000358559/SortID=15718616/
「バラ星雲」で検索するとかなり引っかかりますけど・・・・・・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/deepsky/ngc2237.htm
http://ryutao.main.jp/stl_bara.html
いずれにしても、IR(赤外線)カットフィルターをはずす改造をしないとキビシイみたいですが。
書込番号:16464882
1点

アレキサンダー・ジャギさん、はじめまして。
ばら星雲とは、いきなり難度の高い天体ですね。
撮れないとのことですが、どんな方法で撮ろうとされたのでしょうか?
ばら星雲は淡い星雲で、望遠鏡などを使ってもほとんど見えない天体です。
見えない物を撮るわけですから、相応の道具を使ったり、撮り方を工夫しないと写ってくれません。
撮影方法としては、
・肉眼で天の川が見えるぐらいに空が暗い、山奥などに出かける
・赤道儀を使って星の動きに合わせて追尾する
・1枚あたり数分程度の露出時間で撮影する
・撮影後にパソコンで画像処理を行う
といったことが基本になります。
撮影できる季節にも制約があり、今は明け方の低空に見えるだけですので、秋以降にならないと撮影は難しいでしょう。
また、αyamanekoさんも書かれているとおり、通常のカメラに組み込まれている赤外カットフィルターでは、赤い星雲が発するHα線の透過率が低く、写りが良くありませんから、天体改造カメラを使うのが一般的です。
とはいえ、普通のカメラでも、全然写らないわけではありません。
無改造のニコンD7000やD40で撮った画像をご紹介しておきます。
1枚目は、天体望遠鏡にD7000を装着して撮影したものです。
420mm F6.7の望遠鏡を使い、ISO1600 10分露出で撮影した5枚の画像を、パソコンでコンポジット合成しました。
星雲をアップで撮ろうと思うと、かなり大掛かりで値が張る機材が必要になり、高い追尾精度も要求されるため、難度が上がります。
2枚目は、D7000と24mm広角レンズで撮ったもので、赤道儀で追尾しています。
こちらは5分露出で撮った1枚画像です。
冬の大三角形の中、写真中央上に小さく写っている赤い星雲が、ばら星雲です。
キットレンズで撮っても、大差ない大きさに写るでしょう。
星座や天の川と一緒に撮るなら、比較的簡単に写せます。
3枚目は、D40で撮ったもので、最近のカメラに比べると赤い星雲の写りは良くないです。
それでも、中央やや左下寄りに、辛うじてばら星雲が写っています。
これは赤道儀を使わずに撮ったもので、15mmの単焦点レンズを装着し、三脚にカメラを固定し、ISO1600 30秒露出で連続撮影しました。
それを32枚、フリーソフトを使ってパソコンで合成して、仕上げた結果です。
工夫次第では、D3200レンズキットと三脚だけでも、ばら星雲を写すことは可能だと思いますが、その場合には撮った後で手間がかかることになります。
ばら星雲を、どんな感じに撮りたいのかにもよりますが、D3200で撮るのは不可能ではありませんので、ぜひ工夫して撮影してみてください。
書込番号:16465995
13点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
今回、付属の200mmを使って、海鳥を撮ってみました。
思ったよりも、鳥の輪郭がぼやけています。
もう少しクッキリと撮れるかと思いました。
このカメラに、このレンズで、もっとクッキリと撮る方法はないでしょうか?
当方の未熟さも相当影響はしていると思いますが、今日、カメラ屋さんに持ち込んで
聞いてみたら、もしかしたらカメラの限界かも知れないですね。っと言われて、ショックです。
良い方法ありましたら、よろしくご教授お願いします。
0点

carnivoreさん こんにちは
等倍で見ての感想ですよね このカメラ24Mと画素数が大きい為 他のこれより画素数が少ない機種と比べると 同じ等倍で見ても 大きく拡大されますので 今回の場合荒く見えているのだと思います。
自分の D3200も同じ様な感じですが プリントして比べると悪くない画質でプリントされて出てきます。
書込番号:16409215
2点

carnivoreさん、こんにちは。
一つの可能性としてAモードでF7.1やF8位まで絞る手があります。
その際はシャッタースピードが遅くなり、手振れしやすくなりますので何かに体を寄りかかった上でしっかりと構えた方が良いと思います。
ISO感度を400等に上げる事でシャッタースピードを上げることも出来ます。
また、可能であればマニュアルフォーカスで撮りたい鳥がクッキリ見えるように調整するてもあります。
余談ですが一眼レフを使っている人が何故常軌を逸したようにレンズを買ってしまうのか。
これはもっとクッキリ撮りたい、背景は柔らかくボカシたい等の気持ちがそうさせる事が多いです。
では。
書込番号:16409234
7点

carnivoreさん こんにちは。
ところで、D600とD3200を購入されたのですか?
書込番号:16409236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレ端ですから少し絞ると良いですね。F8でもっと締まってきます。
それと空気の揺らぎもありますから、季節によって感じは変わると思います。
書込番号:16409249
2点

三脚を使ってもう少し絞っても同じなら、カメラ/レンズの限界かもしれませんね。
書込番号:16409330
1点

carnivoreさん、こんばんは。
この写真ですが、消波ブロックにピントが合っています。
そのため鳥は後ボケ状態。
それとブロックと海の境目を等倍で見ると、ブロックが二重線になっていて、ブレているのがわかります。
真夏ですし、時間的にも暑さと湿気で空気がもやってきます。
涼しく空気が澄んでいる早朝に撮る。
被写体にはなるべく近づく。
しっかりした三脚とレリーズを使う(その際はVRオフ)。
ライブビューで拡大して、MFでピントをしっかり合わせる。
なるべく絞った方が被写界深度が深くなるが、シャッタースピード低下による被写体ブレに注意。
これらをやってみると効果があると思います。
書込番号:16409386
10点

テトラポットにピントがあってるような。。(;^ω^)
左に行くほど二重に見えるのは気になりますが。。
書込番号:16409427
2点

D600とD3200を使用している者です。
撮影状況やピントの合わせ方の問題以外についての意見を。
D3200の場合、
D7000などの1600万画素以下のカメラと比べ、
レンズを選ぶような気がします。
1600万画素以下のNikonのAPS-Cカメラであれば、
キットレンズでも鮮明な描写が得られましたが、
2400万画素クラスになると、キットレンズでは不足に感じます。
絞れば多少は改善されますが、元々レンズ性能が足りていない為、
キレの良さという観点からはズレます。
D3200はかなりレンズを選ぶように感じています。
個人的に、D300などのカメラと比べた場合、
D3200では、DX35mm F1.8Gでもキツいように思えます。
素人の目でもレンズ性能の差はハッキリと判るくらい違ってきます。
これは他のレンズと比べればの話ですし、
個人の感じ方によるものです。
総括として、
D800やD600で性能発揮できるレンズであれば、
D3200は凄い描写をします。
書込番号:16409441
5点

バット見、少々前ピンだとおもいました。
(波消しブロックにピントが来ている?)
ただ、もし手持ち+位相差AFで撮影された画像でしたら、
これ以上の写りを機材に求めるのは、酷ような気もします。
(間違ってたらすみません。。)
シャープにクッキリ写したいなら、
皆さんからのご指摘どおり、三脚+ライブビューMF+適度な絞り込み、
などで、随分よくなると思います。
書込番号:16409480
4点

こんにちは
ピントは鳥よりもずっと手前の方にきていますから、鳥はピンボケになっていますね
したがって等倍鑑賞するとピンボケが目立って不鮮明に見えるのでしょう
三脚使用してライブビューなどで拡大して鳥にピントを合わせればもっと鮮明に写ると思います
また、小絞りボケ覚悟で絞りをF11以上に絞り込んだほうが被写界深度を深くしてピンボケを防ぐことができて良い結果が得られるかもしれません。
それでも駄目ならカメラの限界というよりもレンズの限界だと思いますので、もっと望遠のレンズを使えば鳥にピントを合わせやすくなるし、ボケにくくなると思いますね
書込番号:16409536
3点

海沿いの撮影はよくおこなっています(ヨット競技)
水蒸気の多い場所での望遠撮影は辛いものがあります
またこの絵柄ですと下側になにかコンクリートのようなものがあります。
こちらからの照り返しは大きな影響があると思われます。
書込番号:16409539
0点

もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
画素数が増えると、拡大したときに荒く見えるのでしょうか?
私は、間逆と思っていました。
プリントは、今の所する予定はありませんが、機会があれば、カメラ屋さんでお願いしようと思います。
kyo-ta041さん
こんばんは
なるほど、F ナンバーを搾るんですね、そう言えば、カメラ屋さんも同じ事を言っていました。
ISO感度は、あまり上げたくないといつも考えています。
今日は、晴れでしたので、ISO100で挑戦しました。
ISO感度を上げると、どうしてもノイズが気になりますよね?
素人ながら、これはわかってきたので、出来るだけ上げないようにしています。
レンズですか・・・・
そう言う事で、考えられないような高価なレンズがあるんですね。
あ〜でも、もっとクッキリはっきりと撮影したいです。
今度はリベンジで、三脚とリモコンを用意して、チャレンジしてみます。
飛竜@さん
こんばんは
はい、その通りなんです。
D600を購入後、色々考えた挙句なのですが、
何しろ、生まれて初めての一眼だったので、D600を壊したら大変だと思って
D3200で、訓練してから、D600を使おうと思っています。
それと、D600は、動産保険にも加入したのですが、それが8月から開始になるので
8月になったら、使い始めようと思っています。
D3200は、常に車に乗せていて、常用するつもりです。
兎に角、初めてなので、勉強材料にさせてもらっています。
うさらネットさん
ありがとうございます。
f-stop値の変更を今度試してみたいと思います。
それと、貴重なご意見ありがとうございます。
空気の揺らぎってあるんですね。
考えた事もありませんでした。
ありがとうございました。
じじかめさん
こんばんは
はい、今度三脚でリベンジをしてみますので、
是非、見てくださいね。
ありがとうございます。
たいくつな午後さん
こんばんは
ViewNX 2で確認したら、中央の黒い鳥になっているんですが、もしかすると
Auto Focusに問題があるのかもしれません。
ちょうど、ファインダー内に、黒い汚れがあるので、それの清掃と同時にチェックして
貰おうと思います。
もし、限界だったら・・・・・
何を買ったら良いのか・・・・
悩ましい問題です。
MA★RSさん
こんばんは
そうなんですね、左に行くほど・・・
私は、残念ながら経験不足で、判断が出来ないのですが
非常に参考になります。
これからも、よろしくお願いします。
gohst_in_the_catさん
こんばんは
私も、実はD600を持っています。
でも、まだ、本格的な利用はしていません。
レンズの性能って言うのが、そんなに影響するものなのでしょうか?
確かに、D600に付属している、短焦点レンズで、植物を撮影したときは
鮮やかで、明るく、非常に綺麗でした。
しかし、私は、まだまだビギナーです。
とにかく、3200で鍛えてから、D600へ移行しようとおもいます。
仰るように、D600,D800で綺麗に撮れるレンズならD3200でも、結構いけそうなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
you_naさん
こんばんは
すいません
位相差AFってなんでしょうか?
本当にすいません・・・・
勉強不足で、言葉も十分に理解できていません。
それと、Live Viewの新しい活用の仕方を教えてくださいまして
ありがとうございます。
なるほど、Live Viewの方が画像が大きいので、ピントに関しては
わかりやすいんですね。
リベンジする時に、是非Live Viewでトライしてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:16409615
0点

>カメラの限界かも知れないですね。
カメラというよりレンズの限界が先に来るでしょう。
高画素は両刃の刃・・・皆さんのアドバイスというか、基本にのっとればそのうち吃驚するような写真が撮れるのでは。
書込番号:16409847
0点

みなさんへ
大変有難いご意見を頂きまして、有難うございました。
先ほど、D3200を使って、Auto focusと Manual focusでどのくらい差が出るのか
簡易的に実験してみました。
当方、Pioneer VSX-S300と言うアンプを持っています。
それの、表示セグメントをAFとMFの両方を同じ条件で撮影して、トリミングしてみました。
この結果を見て、納得しました。
これからは、MFで撮影しようと思います。
参考までに、画像をアップします。
ありがとうございました。
書込番号:16410041
1点

carnivoreさん
まだ保証期間内でしょうから、調整に出されてはいかがですか。
ピンずれって新品でもけっこうありますよ。
カメラとレンズのどちらが狂っているかわからないので、全部まとめてみてもらいましょう。
書込番号:16410107
1点

>これからは、MFで撮影しようと思います。
いやいやいや・・・。
D3200はD7100等と比べるとAF性能が低いのは事実で、
暗い場所やコントラストがキツい場面でのAFは迷いますが、
人や動物等を撮影する場合は、基本、AFがメインで構いませんよ。
MFにした方がよい場面は、
・マクロ撮影
・超望遠撮影
・暗い場所
・コントラストがキツい被写体
くらいです。
つまり、日常における撮影の殆どの場面でAFを利用しても問題ありませんし、
咄嗟のシャッターチャンスには断然、
AFの方が有利で歩留まりのよい写真が期待できます。
明るい場所でも同様にピントが合わないようであれば、
レンズとボディを修理に出した方がよいと思います。
書込番号:16410291
1点

一眼レフで、ファインダー撮影時に機能するオートフォーカスは、位相差AFです(ライブビューで機能するのはコントラストAFです)。
原理はWeb等に詳しい説明があります。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/14/news026.html
皆さんが書かれているとおり、通常の撮影では位相差AFで問題ないように設計されていますので、どんな被写体でも前ピン、あとピンになるとか、近接撮影時にピントがずれたりする場合は、カメラとレンズをセットで調整に出されることをお勧めします。
ただ、ピント精度のチェックで注意したいのは、測離点を自動選択にすると、意図した被写体以外にカメラがピントを合わせてしまうことです。また、測離点をご自身で選択した場合でも、測離点は正確には点ではなく面積をもつので、狙いのポイントにピントがあわないこともあります。
また、わずかだと聞いていますが、ファインダー内の測離点表示と実際の測離点位置にずれ(工業製品につきものの公差)があると聞いたこともあります。今回の作例ですと、鳥さんにピントを合わせたつもりでも、カメラは前のブロックにピントを合わせにいっているのかもしれません。
あと、AFとMFの比較は撮影距離(カメラから被写体)は何メートルくらいでしょう。中長距離ではAF精度がOKでも近接撮影時にはピントがズレる場合もありますし、そういった画像を等倍でみると眠いと感じることは多々あるとおもいます。
AF精度に問題がある場合、メーカにAF調整をお願いすると撮影距離毎のテーブル(ズームレンズだと焦点距離と撮影距離のマップ)に補正データを入れて調整してくれるので、AF精度はとても良くなって帰ってくると思います。
書込番号:16410537
0点

ピントが前のブロックに来ているという指摘がありますが、確かにそう見えなくはないですが、そのブロックもクッキリしてないので、一番の要因はブレだと思います。ただ、シャッター速度はそこそこ速いので他の方も指摘されている空気の揺らぎもあるかもしれませんが。
これぐらいの大きさでしか見えない海猫のような白やグレーの多い鳥はピント合わせにくいです。
もっと違う色の鳥なら結果も違ってたかもしれません。(ブレにはやっぱり注意しないと駄目ですけど)
ですから、もっと近く、あるいはもっと大きく見える望遠レンズならより合わせやすくなりますけど。
お持ちの200mmでもっとくっきり撮影するにはもっと近づいて大きく見える位置で撮るのが一番だと思います。
書込番号:16410826
0点

解決済みですが、興味がありましたので、私が1年掛けて学んだ事が、このスレを見れば全てひと目で明らかになりました(笑)。処で、鳥撮りの世界では200mmは広角と言う方もおります、スレ主様の挙げられた海鳥の写真の画角ですと、
鳥は風景の一部になってしまい、どんな高級レンズを使っても鳥をAFでジャスピンには出来ない様なきが致します,その為鳥どりを本格的にされる方たちは、いろいろな知恵を絞って少しでも鳥に近づこうとしている様です、
この位置から鮮明な鳥の画像を得ようとすれば、相当高額な機材が必要になると思います。
書込番号:16411013
2点

該当機種を持ってるわけじゃないんですが、ISO400位までなら常用にして問題ないと思いますよ。
コンデジでも、最近の機種ならISO400位までは...
ましてや、一眼レフですし。
書込番号:16412471
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
はじめまして。
全くの初心者で、初一眼レフの購入を考えています!
Nikon D3200 200mm ダブルズームキット
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
上記の2点のどちらかを購入するかで悩んでいます
風景、人、花を撮るのがメインになりそうです。
どちらがオススメでしょうか?
書込番号:16382460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X5よりX6iのほうがAF関係が進化しているよですから、D3200とどちらにするかじっくり検討してください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001570_K0000226438_K0000388423&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16382486
0点

はじめまして。
ニコンを使ってます。
恐らく人物というキーワードにより、
肌の発色云々でキヤノンを勧める方も少なくないと思います。
確かに高いレベルならそうなのかも知れませんが、
でもニコンな私も人物(赤ちゃん、子供)は普通に撮ってますし、私から見れば十分満足できるものです。
恥ずかしながら奇跡的にコンクールで賞も頂けました。
というわけで好みで良いのかなーって思います。
見た目や持ちやすさ使いやすさで選んでも間違いじゃないです。
あまり参考にならなくてスミマセン。。汗
書込番号:16382487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
性能的にはよく似ていますので、実際にカメラを持たれて、握りやすさ、ファインダーを覗かれて、撮りやすさなどで、選択されたら如何でしょうか。
両方とも良い場合は、D3200の方が新しく、今のニコンの最新機種ですので、長くお使いされることを考えますと、こちらかなと思います。
書込番号:16382488
1点

触って気に入ったほうをどうぞ、どちらも同じような物ですから
書込番号:16382522
1点

こちらに書かれていますので、ニコンD3200で良いと思います。
という半ば消極的な推奨ではいけませんので、
私が使っていて非常に気に入っておりますので、ゆいまーる*さんにもお奨めです。(^_^)
書込番号:16382526
0点

こんにちは。
どちらを選ばれても問題ありませんので実機をさわって気に入るほうでいいと思います。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり楽しめますよ。
書込番号:16382529
4点

自分もはじめてカメラを買ったとき、そこは本当になやみました。
けっきょくNikonにしましたが、買ったあともしばらく、CANONの写真をみては
CANONにしたらよかったかなあと思う時期がつづいてました。
そして2、3年経ったいまおもうのは、もうどうでもいいやということです。
はい。すみません。
それでももし、いま自分がまた右も左も分からない状態でどうしているかと思うと
やはりNikonをえらんでいるとおもいます。個人的印象では、色についてはCANONに軍配があがりますが
モノとしてのクオリティがNikonの方がたかいとかんじます。
例えばボタン一つであったり、操作性であったり、機能であったりです。
また、レンズもよいです。Lレンズはかっこよいですよね。でも考えてみてください。
CANONのLレンズは帯が赤ですが、ナノクリは金ですよ。
つまり、レッドリボン軍とスーパーサイヤ人くらいの差があります。
金はださいですが、戦闘力は大事ですよね。
書込番号:16382530
8点

こんにちは
新しさと暗所や室内など高感度の強い機種で選ぶならD3200ですね
また、風景には画素数多めで解像度の高いD3200が有利かもしれません
一方、ダブルズームの望遠だとD3200の35mm換算300mmに対し35mm換算400mmと望遠に強いのはX5。
人物の人肌がきれいといわれるのはキヤノン機だし、花などを撮る時にはバリアングル液晶があると便利かも
また、花を撮るならマクロレンズもあると必要でしょうしマクロレンズも併せて考えてみてはどうでしょう
今すぐ買わないにしても欲しくなると思うので
ニコンならリーズナブルならマイクロ40mm F2.8があります
http://kakaku.com/item/K0000271170/
使いやさならナノクリのマイクロ60mm F2.8
http://kakaku.com/item/10503511929/
キヤノンは60mm F2.8
http://kakaku.com/item/10503511929/
ハイブリッドIS搭載の100マクロなら手持ちでマクロもいける
http://kakaku.com/item/10503511929/
とろけるボケ味で人気のタムロン90
http://kakaku.com/item/10503511929/
書込番号:16382531
0点

キヤノン・ニコンどちらも使ってます。
その2機種、用途を考えるとニコンのD3200かなあ、と思います。
D3200は現行の機種ですし、X5は2世代前ですからね。
ただ、D3200は2400万画素とファイルサイズもかなり大きめなので、その点だけはご注意を。
パソコンなどもそれなりにスペックの高いものが要求されると思います。
書込番号:16382534
1点


やはり、
新しいセンサーでD3200が
お勧めですね〜〜(^^
書込番号:16382553
2点

こんにちは、ニコン・キヤノン・α使っています。
全くの初心者だったら、なじみやすいのはキヤノンになりますね。
KissX5も良いですが、進化したX6i のほうが、より使いやすいかと思います。
しかし、撮る感性というか、これから勉強して覚えていこうとするなら、ニコンが良いかもです。
少し前までは、人物はキヤノンで風景はニコンなどと言われておりましたが、現在ではそう大差はありません。
オートで安定した絵を出していたのはキヤノンですが、ニコンも負けず劣らずとなってきました。
あとは絵の色合いや、実際に実機を見て触って操作性や使い方などで、馴染めそうな方を選ばれるのが良いと思います。
ここが、買ってから付き合っていくうえで、一番大事なとことなります。
といっても、難しく考える必要はなく、「これだ!」っとそれだけでも、立派な理由となり得ます。
私は、最後まで決められずに「迷ったら両方」になってしまいましたけど…………。
書込番号:16382562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆいまーる*さん こんにちは
自分は D3200使っていますが 高画素の為データーが重く使いにくい所もありますので 初心者の場合Kissの方が使いやすい気がしました。
また D3200高感度 思っていたよりノイズが多く キヤノンの方が高感度強そうです。
書込番号:16382569
0点

触って持って気に入った方♪
似たカメラです(^皿^)
でも稼動液晶はX5ですね♪
静止物…花とかには便利かと思います(o^∀^o)
吾輩は
D5100とD3100とX5とX4とで…悩んで…悩んで…
便利なSONYのαシリーズ
後に
ファインダーと防塵防滴に優れたペンタックスKシリーズ
持ち歩きの便利さで
パナソニックのミラーレス
…の3マウントになりましたが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16382615
1点

ゆいまーる*さん、はじめまして
名前のとおり、D3200使ってます。風景、人、花、どれも綺麗に撮れますので、お勧めです!
パソコンも3年前に買ったものですが、特に問題ありません。
私も初心者なので、あまり難しいことはわかりませんが、ご参考までに写真を貼っておきま
す!(レンズは18−105oで撮っていますので、ご参考まで)
本当は子供の顔とかが写ってる写真をご紹介したいのですが、一応ネットなので、ちょっと
隠れてるような写真ですいません。うちの妻と子供です。
ニコンもつとこんな感じでしょうか。楽しいですよ!!(^^)!!ぜひ、ニコンで!!
書込番号:16382618
5点

ゆいまーる*さん こんばんは。
どちらを購入されたとしてもキットズームで終わるのであれば、どちらを購入されたとしても良いと思います。
但しデジタルボディは3年も経つと物凄く進化しますが、レンズは10年以上経っても問題無く使用できると思いますので、キヤノンEFレンズとニッコールレンズのカタログを眺められて使用したいなと思う方で良いと思います。
カメラは写真を撮る道具と考えられると持った感覚や、シャッターを押した感覚も大事なのでそれを優先されるのも良いと思います。
書込番号:16382997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お好きな方を。
どちらも正解であり、不正解ですから。
書込番号:16383158
0点

X5とD3200の二択ですと、X5は、ちょっと分が悪いかと...発売時期に差があります。
D3200は、新しいですから...
パソコンの性能の事を言われる人も居ますが、2410万画素は、半年位前までは高画素と言われてましたが、
今では、普通の画素数です。ファイルサイズが大きいのは事実ですが、それは欠点ではないんですよ。
それだけ精細な画像を記録する事が出来ます。
それと、ファイルサイズは小さくする事も出来ますしね。
書込番号:16383318
3点

こんばんは。
新しいのはD3200なんですが
かといってX5とそう差は無いと思います。
X5にはバリアングル液晶なので花を撮るときには重宝するかもしれませんよ。
バリアングルに魅力を感じるならX5、
そうでないときはD3200、X5を実際持った感触、シャッター音とかで決める、
それでも悩むならお値段安いほうでよろしいのではないでしょうか??(^^)
今後追加されそうなレンズも良いものが高いのは
ニコンもキヤノンも同じですし(^^)
書込番号:16383424
1点

カメラ選択は、ある意味会社選択でも有りますのでその観点からも検討。
純正ソフトの評判。
使いたいレンズ。
周辺ソフト、周辺機器。
発売時期(遅い方が良い)。
書き込みの雰囲気(故障とかの話も…)。
持った感じ。
シャッター音。
DxO のセンサーテストのリストで比較。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view
Web にある画像の好み。
お薦めは、D3200 ですが…
書込番号:16384123
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





