D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

またまた悩んでます。

2012/05/13 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

カメラ検討の際はいつもお世話になっておりますが、
また、悩んでおります^^;
今年に入ってD5100に買い替えを検討していたところ、D3200の発表が…
実機を触ってみてほぼD5100で決まってたんですけどねー。
現在NikonはD40を使っており、D5100でも十分性能がアップすることはわかりますが、何やらあれこれスペックの高いD3200も気になってしまって。

昨年、NEX-3も購入してみたのですが、D40に比べたら格段に解像度が高く(詳しく理解していませんが)処理も違う写真の写りはとても綺麗に感じたのですが、たまにD40で撮ってみるとNEX-3にない柔らかい感じがやっぱりいいなぁと思うので、カメラの良し悪しはハイスペックだけで決まるもんじゃないなーとぼんやり思っております。
が、やっぱり600万画素程度では仕事で使うのに足りなかったり…

そこで、他にも比較検討する材料がないかなと思い書き込みさせて頂きました。
D5100にはあるけどD3200にない便利機能など、もしあったらご教授いただけますか?

書込番号:14556496

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/13 13:32(1年以上前)

こんにちは。

大きな違いはバリアングル液晶ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000365261.K0000240402

書込番号:14556542

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/13 13:35(1年以上前)

>D5100にはあるけどD3200にない便利機能など、もしあったらご教授いただけますか?

バリアングル
マイメニュー登録
アクティブDライティングの細かな設定
HDR
AF-C時のレリーズ優先
低速限界SSの1/3段設定

要は2400万画素が必要かどうかで決めたらよいと思います。

書込番号:14556552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/05/13 14:04(1年以上前)

異論等あるかと思いますが、私は現時点でAPS-Cで2400万画素はやりすぎかと思います。
高感度画質を考えれば、D5100に使われている16MセンサーがAPS-Cとしては現時点で最高のセンサーかと。(D7000,NEX5n、K-5にも使われていますね)

本当に24Mが必要かどうかよく検討されてみてください。

書込番号:14556626

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/13 14:05(1年以上前)

>やっぱり600万画素程度では仕事で使うのに足りなかったり…
こんにちは
*大は 小を兼ねるので、高画素のD3200にする。
初志貫徹して、D5100にする。
比較検討している、2機種の上位機を買う。
フルサイズを検討する。

機能差の事は、説明書を読まれたら良いです。
D3200デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/index.html
D5100デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5100/index.html

書込番号:14556627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/13 19:05(1年以上前)

 この際D7000も検討されたらいかがですか?後継機の噂もありますが、カメラとしては完成度が高いし、操作性もD3200、D5100と比べ、かゆいところに手が届くという感じですよ。
私は風景用にD3200を検討中ですが、D7000はオールラウンドで使えるカメラです。
画素数もD40の3倍近いし、連写性能もかなり上です。また、高感度性能もD40より上です。
もしバリアングルさえこだわりが無いならお勧めです。AFで使えるレンズも多いですから。

書込番号:14557503

ナイスクチコミ!2


kkk氏さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/13 20:02(1年以上前)

スレ主様、カメラ比較サイトでD3200のサンプル画像を確認しましたか?

水を差すようですが、この機種を候補から外した方が良いように思います。

書込番号:14557710

ナイスクチコミ!1


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/13 23:24(1年以上前)

Green。さん
バリアングル、NEXで使ってみて予想していた以上に便利だったのでこれの有り無しは重要かもしれません。

kyonkiさん
2400万画素が未開の地なのでなかなか想像がつかず…
現時点では出力機の性能的に不要な気がします。
各機能を上げて下さってありがとうございます!

kenta_fdm3さん
kyouniさんにも指摘されましたが、確かにそこまで高くなくてもいい気がしてきました。

robot2さん
フルサイズ機、これが手に入れられたら本望なんですが、今の自分にはオーバースペックですね^^;
データ上での比較はしてみましたが、実際に色々とカメラを使われている皆様の声が聞きたかったので投稿させて頂きました。
情報系サイトでは見ていましたが、公式サイトはまだ見ていなかったので確認してみます♪

ファルドJrさん
D7000、性能的には魅力がありますね。でもちょっと大きくて重い、と実機を触って思った気がします。
軽いものを求めているわけでは無いですが、遊び8:仕事2くらいの使用頻度なので…
D3200が店頭に並んだ際に、改めて触ってみようと思います。

kkk氏さん
はい、どこかのスレから確かファーストインプレッション?と書いてある記事で確認したように思います。
ちょっとカラーノイズが気になりました。
でも、RAW撮影であればソフトにもよるのかなぁと思ってましたが、やっぱり元からなんでしょうか…
D5100のサンプルも再度確認してみようと思います。

書込番号:14558597

ナイスクチコミ!2


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/13 23:32(1年以上前)

皆さんたくさん意見をいただいてありがとうございます。
若干5100に傾いてまいりました^^

書込番号:14558637

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/13 23:33(1年以上前)

参考までに

D5100で撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2109/photo

D3200で撮影された写真 (5月13日現在まだ写真はありませんが)
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2304/photo

書込番号:14558639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/14 19:54(1年以上前)

仕事で使うレベルの方でしたらカメラの選択など、ご自分でできると思います。

書込番号:14561034

ナイスクチコミ!1


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/14 22:20(1年以上前)

Green。さん
リンクありがとうございます。
早くいろんな方の撮られたD3200の写真がみたいですね^^


書込番号:14561721

ナイスクチコミ!2


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/15 00:04(1年以上前)

田主丸の紅乙女さん
私どもの業種も色々ありまして…撮影の専門家というわけではありません^^;
メインはDTP〜建築のデザイン、クライアントの意向に敵う範囲で、写真を撮って使うことがあります。
着地点がブレなければ仕事視点から必要なカメラには制限がありません。
(ただスペック的に600万画素は不足してきたと実感しているところです。印刷時はどんな画像でも350dpiに落とすんですが、なぜだかより高解像度で撮ったほうが綺麗なんですよね…)
説明下手でごめんなさい。

書込番号:14562307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/15 22:09(1年以上前)

サンプル画像をDPreviewで見てきたけど、画質が悪いとは思えない。

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/photos/1909158/dsc_0032?inalbum=nikon-d3200-preview-samples

高感度ノイズ耐性は少々悪いかもしれないけど、この程度なら水準ではないの?
皮膚の質感なんか結構すばらしい。
ただし、DXフォーマットのレンズはあまり良くないような感じはするね。

書込番号:14565565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D3200 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2012/05/16 05:43(1年以上前)

予約しています。
思ったより良いですね。

書込番号:14566657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 10:36(1年以上前)

私の勘ではD3200がいいと思いますな
最新の画像処理エンジンでノイズの処理技術も飛躍的に向上してるはず
高感度画質は懸念されてるほど悪くはならないものと信じてますな

仕事で使う撮影には動く被写体を想定してるようには感じんかった
低感度で三脚を使ってじっくり撮られるのではないかなと想像してます
三脚を使うんなら高画素機の方が細部までシャープに写りますよ
グラデーションなんかは特になめらかに表現できてしまいますな
もし手持ちだったら手ぶれ補正が効いていても微ブレによるもっさり感が出るかも?
要は三脚を使うか使わないかが選択の分かれ目になるのじゃないかと私は思うんじゃが…
どうじゃろか?

書込番号:14567248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 02:51(1年以上前)

D40からの〜〜〜進化っ♪
すごい進化ですよね〜
きっとD3200を買うカメラ初めての人にD40を見せたらプッとか笑われちゃうんでしょーねー(T_T)
別にいいんだもーん(ーー;)
L版プリントなら負けないぞ!!きっと…たぶん…だといいな




書込番号:14574467

ナイスクチコミ!0


hotmansさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 16:41(1年以上前)

D3200が気になるなら ソレでいいんじゃね?
安くて 性能もよさそうだし
決まりだ コレで 決まりだな

まあオレとしては もう少し様子を見てから決断するぜよ!

書込番号:14584276

ナイスクチコミ!0


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/21 13:11(1年以上前)

デジタル系さん
リンク先拝見しました。
確かに私が見たサイトの写真よりも良い印象です!
もうちょっとあちこちで見比べたほうがよさそうですね^^

ふるさん2114さん
予約されましたか!特典があるお店もあるみたいなので私も前もって決めることができたらいいですが…

となりのおばさん
ご指摘の通り、仕事の際は三脚を必ず使うので、確実に今よりは綺麗な写真が撮れそうです。
そして、より高解像度になるにつれ手ぶれしやすいそうですね。
使う割合はオンよりオフで、手持ちが多いので悩ましいところです…

ニコイッチーさん
私の場合はNEX-3がかんでますが、D40からいきなり飛ぶと進化は一目瞭然でしょうねー。
私もL版印刷だったらD40でも十分だとおもってますので、売らずに手元においておく予定です^^

hotmansさん
共通の性能で決めると3200ですね。オプション的なところで考えるとD5100…
とりあえず店頭で実機を触って、高解像度がどんなものか体感したいですね。

書込番号:14587805

ナイスクチコミ!1


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/30 11:56(1年以上前)

GAをどなたにするか大変迷いました。
一番はっとした記憶のあるお返事を選ばせて頂きましたが、
他の皆さんもありがとうございました。

皆さんの意見を踏まえ、まだ3200の実機を触れていませんので、
実際触ってできれば自分で撮影したのをプリントさせてもらって
比較検討してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:14621997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

キムタクは?

2012/04/29 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:3127件

お初にお目にかかります。ニコン諸先輩方大好きであります。
最初はキムタクなんてと思っていましたが、女の子からキムタクが宣伝してるカメラだ!と言われ気分良くなっていましたのに…
別にニコンのカメラを持ったからってキムタクにはなれませんが気分はキムタクだったんですよね〜諸事情あるのでしょうが少しだけ淋しく
初書き込みがこれって!!!
長ーい目でみてやってください
愛機はD7000・D60・D40で祝カメラ童貞卒業の楽しい物やピーカンの日しか撮影気分になれない初心者です。
ご指導ご伝達のほどよろしくお願いいたします。
では、おやすみなさいませ。

書込番号:14497546

ナイスクチコミ!1


返信する
Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/29 08:12(1年以上前)

自分は、D7000・D90・D3100[RED]・D200を使っていますが、稼働率はD200がダントツですね。
数量限定のD3100[RED]は、まだ童貞で防湿庫の中で鎮座しています。
カメラ、楽しいよ。GWにはもってこいじゃないですか。


何をアドバイスしてもらいたいか分からない質スレを立てた。
あなたはいつも理由ばかりつけて、その殻から抜け出そうとしない。
そう思ったならそうしろ。俺は何度でも言う。

本当は、D3200を買って初カメラ童貞卒業の買い物をしたくない。
だけどキムタクになれる様な気がして女の子の熱視線を感じろと心が叫ぶ。
だから目立つレッドの新製品を買う、俺はそういう人間だ!

複数のキムタクカメラ?を持っている。
表現する色合いも違うので写真を楽しめることは分かっている。
だけど女の子が周りにいないと写真を撮りたくない。
そんな邪気は拭い捨ててカメラを持ち出せ。俺はそこまで言う!

何のアドバイスになってなくて、はいはい、どうもすいませんでしたorz

書込番号:14497659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 18-55 VR レンズキットのオーナーD3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/29 08:25(1年以上前)

>では、おやすみなさいませ。

は〜、では二度寝させて貰います。おやすみ ZZZzzz---

書込番号:14497687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2012/04/29 08:41(1年以上前)

「アイルトンセナが好きだからフェラーリに乗る」
いい趣味だと思いますよ

書込番号:14497743

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/29 09:11(1年以上前)

>アイルトンセナが好きだからフェラーリに乗る

ホンダじゃないの(笑)

書込番号:14497832

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/04/29 09:25(1年以上前)

>アイルトンセナが好きだからフェラーリに乗る

フォード、ルノーもありまっせ。

>アイルトンセナが好きだからフェラーリに乗る

シューマッハが好きだからフェラーリに乗る   もありかな



書込番号:14497870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/29 09:56(1年以上前)

>ピーカンの日しか撮影気分になれない・・・

花のマクロなんかは、雨上がりがいいと思います。

書込番号:14497980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 10:31(1年以上前)

正直、そろそろニコンはキムタクじゃなくて、他の俳優に変えて欲しい。

そもそもあんまり利用してないし

書込番号:14498068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/29 11:12(1年以上前)

別に揚げ足とるわけじゃないけど「ご指導ご鞭撻」ね、スレ主さん。

書込番号:14498178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2012/04/29 11:38(1年以上前)


ニコンのイメージアップに、キムタクさんは大きく貢献してきたわけですが、

企業としては、イメージチェンジも必要かと思います。

例えば、キタキツネなどの可愛い動物キャラクターにシフトするのも宜しいかと思います。

動物であれば、大物タレントとは違い広告にまつわる経費なども安く抑えることができます。



その浮いた分を、ユーザーにキックバックすれば、喜ぶこと請け合い。

書込番号:14498255

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3127件

2012/04/29 13:07(1年以上前)

すげー!あこがれの諸先輩方のするどい返信あざーす♪

Actplexさんおもろー(^O^)D200渋っ!D3100[RED]のおぼこも素敵♪カメラ楽しいですよね。GWは楽しそうな皆さんを横目に仕事してまーす\(-o-)/

うさらネットさんだー♪愛機D40・D60・D7000の大先輩っすね〜感謝感動雨あられ♪

ひろ君ひろ君さんナイジェルマンセルが好きだったけどフェラーリは買えませんでした

kyonkiさん確かにナットク!!

PC進化着いて行けずさん私のフェラーリのイメージはアランプロストざんす〜でも買えない

じじかめさんだー♪花のマクロですね撒き餌マクロ40mm持ってるので雨上がりのピーカン狙ってみます

TIFA.CRYSISさんはキムタクあきましたか…おいらはたまにキムタクがリーゼントにしてくれるのがかっこよすぎて好きなんです。ラジオでもエロいし♪

かぼりんぐさんご指導あざーす♪ご鞭撻でしたね。使い慣れない言葉を使うとバカのボロがでます((+_+))

童 友紀さんキタキツネがキムタクを被写体にD3200を構えるのがいいっす♪もし経費安く抑えなきゃならないとしたらキャッシュバックもあるのかどうか不安になります(~_~;)
キヤノニコは大手老舗本当は堂々としていてもらいたいものですね。
でもD40という小悪魔を世に送り出してしまったおかげで薄利多売に魅了されてしまった気がします。なんと可愛い小悪魔でしょう

ニコンの巨匠の皆様のお言葉ありがたくちょうだいいたしました。うれしい限りです。これでグッドアンサーで悩める訳ですね\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
現実逃避したいくらい悩ましいです









書込番号:14498521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件

2012/04/29 13:27(1年以上前)

まずは一発目のおもろー返信をくださったActplexさん
ナイスつっこみのkyonkiさん
ご指摘いただいたかぼりんぐさん
に決めさせていただきました<(_ _)>

二大巨匠のうさらネットさんとじじかめさん。紅一点の童 友紀さんはD40スレの頃から拝見させていただいていて今のカメラ好きの自分を作っていただきました♪ひろ君ひろ君さんやPC進化着いて行けずさんも拝見させていただいておりました。TIFA.CRYSISさんも今回は心のグッドアンサーだけで申し訳ございません。
股の機械はHねー♪またの機会がございましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:14498574

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/29 15:42(1年以上前)

童 友紀さん

>キタキツネなどの可愛い動物キャラクターにシフトするのも宜しいかと思います。

イイエ〜 キタキツネよりエゾタヌキ です!!!!!(*^_^*)

書込番号:14498933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2012/04/29 15:50(1年以上前)

エゾタヌキは、キタキツネよりギャランティが高いと思いましたので(爆)

ニコイッチーさん、横レス失礼しました。

書込番号:14498954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2012/04/29 20:20(1年以上前)

“エゾタヌキ” ご指名の際は、当プロダクションのマネージャー通してくださいませ。

ニコイッチーさん、横レス失礼いたしました。

書込番号:14499695

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/29 21:50(1年以上前)

ニコイッチーさん、横レス失礼しました。

童 友紀さん Sleep-Walkerさん 
ギャグへの参加 有難う <(_ _)>ペコ ございます。。。。。


童 友紀さん

ギャラは Sleep-Walkerさんの口座へ振り込んでおいてください。


Sleep-Walkerさん

いつもの通りマネージメントよろしく。。。。。(^0^)v

書込番号:14500093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件

2012/04/30 02:58(1年以上前)

ただいまー
蝦夷狸さん・童 友紀さん・Sleep-Walkerさん
もめごとじゃなければ横レス大歓迎ですから〜
最初は赤と緑の戦いかと思ってワクワクしてました(^O^)
でもどんべいのが好きかも
私、仕事で帰りがいつも遅いので返信遅漏でごめんなさい<(_ _)>

書込番号:14501138

ナイスクチコミ!3


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/30 23:54(1年以上前)

どん兵衛も良いけど、あれですよ、レパートリーの多い
赤いきつね、緑のたぬき、碧いうさぎ(諸般の事情で発禁?)の代わりで紺のきつねetc...と。
カメラもメーカーは違えども、好きなカメラを使うのが楽しいですね。
2日間働いたら、D200ボディーのFinePix S5Proをだすかなぁ。

何かやる気にさせるスレで良かったです。

書込番号:14505057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件

2012/05/01 03:02(1年以上前)

Actplexさんわんばんこー♪返信あざーす
デリで働いてるもんで帰りがおそいんですわ〜(*^。^*)
碧いうさぎはきっと毎日食べなきゃいけなくなりますね
紺のみさこなら…
FinePix S5Pro持ちですかー渋いっ!!!キムタクまったく関係ないっすね
富士の色はセレブリティで綺麗ですよね
私はD40のドギツイ色にはまってしまった派手好き素人です
だから仕事では使えません…腕のせいもありますが(~_~;)
会社のカメラは人物撮影の為全てキヤノンになりました



書込番号:14505537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件

2012/05/01 04:35(1年以上前)

童 友紀さん初ファン登録ありがとうございまっする
そんなのがあるのですねー

お気に入りクチコミストに登録をポチってみましたがそれでいいんですかねー
違っててもみんな大スケーですからー\(^o^)/

書込番号:14505603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件

2012/05/26 03:02(1年以上前)

キムタク戻ってきました\(^o^)/
ニャコンさん見てくれたのかな(^_^;)

んじゃ要望でFM10デザインでDM10でもD1000でもいいから作って♪質感は上げてね
APS-C機って電池の関係でグリップのとこどうしようもないのかな?動画機能いらないからさー
CCDで1000万画素以下でもいいので
フイルム巻き上げレバーはライブビュー切り替えレバーとかにして残してほしいなー
よろしくねっ♪

書込番号:14605584

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

海外購入カメラの日本語表示について

2012/05/22 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

この春からカナダに住んでいるものです。初めて一眼レフカメラを購入しようと考えています。未発売ですが、近くのカメラ屋さんでC$699.63、税金込みでC$734.61と値段が出ていました。今日のレートで日本円換算すると約¥57000位になりますので思いっ切って購入しようかと思っています。質問なのですが、海外で購入したカメラも日本語表示できるのでしょうか?カタログを見ましたが書かれていなかったので。

書込番号:14591833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/22 13:09(1年以上前)

メーカーやカメラによるから
メーカーに聞くか店で確かめるのが確実かと…

ソニーみたく突然日本だけ日本仕様に変更するかもしれないですよ

書込番号:14591845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/22 13:24(1年以上前)

こんにちは。

旧機種のD3100は20言語の変換表示ができるので大丈夫かと思います。

書込番号:14591879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/05/22 13:25(1年以上前)

Globalサイトを見ればちゃんとSupported languagesが書いてあります。

http://imaging.nikon.com/lineup/dslr/d3200/spec.htm

もちろんJapaneseも含まれます。

書込番号:14591887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 13:43(1年以上前)

対応しているようです。


http://en.nikon.ca/Nikon-Products/Product/Digital-SLR-Cameras/25492/D3200.html#tab-ProductDetail-ProductTabs-TechSpecs

発売後に、日本語マニュアルをDLして、店舗で実機をご確認ください。

書込番号:14591936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/22 13:51(1年以上前)

この手の書き込みを見ると気になっていたのですが、
本体のみならず、付属ソフトなども、
OSの言語との整合は問題ないのでしょうか?

日本に戻ってから日本語版のPC(OS)で使う場合、
付属ソフトとか、ファームアップ時とか、PCに直接接続時とかに。

書込番号:14591955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 14:07(1年以上前)

附属のView NX2の最新バージョンは、
日本のHPからDLしてインストールすれば使えますが、
パッケージ販売の他社ソフトを現地購入するのは困るでしょうね。
日本語版(または日本語対応)のソフトをDL購入するなら問題ないでしょう。
もちろん 日本語OSのPCであることが前提ですね。

書込番号:14591986

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/22 14:25(1年以上前)

こんにちは
以前のニコン機は、英語、フランス語ほか多言語だったのですが、最近は日本発売は英語と日本語に成りました。
言語の切り換えが、それぞれどうなっているかは日本ニコンに聞いても判りませんし、調べる事が出来ないように
成っています(ニコンの方針です)。
国外でどうなっているかは、購入国で確かめる事に成ります。

例えば、日本で買ったD800は、日本のSCに持って行けばフランス語、韓国語とかにするとかは可能ですが、
D3200の場合どうするかは未定です。
フランス買ったD800を、日本語にする事は可能ですが有料に成ります。

カナダで販売するD3200の、切り替え可能言語、日本語化に付いてはカナダニコンに問い合わせに成ります。

書込番号:14592037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/22 17:21(1年以上前)

>robot2さん

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。
D800とD4の取説をサイトで確認したら多言語でなく英語と日本語のみですね。
以前はエントリー機でも多言語の表示切替できたのに、なにか理由があるのですかね?

これは現地のニコンに確認が必要ですね。
上記の私の発言は撤回します。いい加減に言っちゃいました。すみません。

書込番号:14592499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/23 11:38(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。本日カナダのカメラショップに行ってきました。まだ実機が店頭になく確認はできませんでしたが、本体は日本語表示できるみたいですね。入荷は5月末とのこと。ソフトは盲点でした。これから確認が必要ですね。

私は日本からノートパソコンを持ってきていて、海外のソフトを英語で何度か入れてますが問題なく使用できています。Canonのプリンターソフトはインストール時に言語を選べました。30くらいの言語から選択できたのですが、その中に日本語がなかったのは驚きでした。タイ語、インドネシア語、アラビア語などマイナーな言語もあったのに日本語がないなんて。

ニコンのソフトがそうじゃないことを願います。

書込番号:14595548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信27

お気に入りに追加

標準

NIKONさんにお願い

2012/04/29 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

D3200の掲示板は盛り上がってますね〜
私はD3200Eが欲しいんですけど…
NIKONさん出してくれませんかね?

書込番号:14497741

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2012/04/29 08:44(1年以上前)

えーーい こうなったら
D4EにD5200Eか ついでにSB-910E

書込番号:14497747

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/29 09:04(1年以上前)

こんにちは
2472万画素では、ローパス無効化の差異の判断は困難かもですね。
ニコンは、テストはしていると思います。

書込番号:14497809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/29 09:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339852.K0000339854

5万円高くなりそうですが・・・(?)

書込番号:14497823

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/29 09:18(1年以上前)

D3200なんていうエントリーモデルではなく、D300S後継でやってもらいたい。

書込番号:14497845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 09:57(1年以上前)

ローパス無効が有効になるのは(変な日本語だなw)

画角に対しての画素密度が高い場合(たとえばフルサイズ3千万超=D800レベル以上)
(したがってセンサーの画素ピッチは直接関係ありません)

であって、D3200とかDX(D300後継)などは意味ありません

書込番号:14497985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/04/29 10:26(1年以上前)

>ローパス無効が有効になるのは(変な日本語だなw)
>画角に対しての画素密度が高い場合(たとえばフルサイズ3千万超=D800レベル以上)



PENTAX Q は1240万画素でもローパスレスです。
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2128/spec

書込番号:14498058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/04/29 10:51(1年以上前)

リコーのGXR用A16ユニットもSONY製1600万画素APS−Cでローパスレスです。
私はSIGMA製デジカメの絵が好きなんですけど、最近になってその理由をFOVEONだからと言うよりもローパスレスのすっきりした(くっきりした?)絵だから好きだと表現した方が適切なように感じています。
あくまでも個人の感覚としての話しですけど。
NIKONの中でも軽量なD3200で出してくれたら嬉しいなというだけの願望です。

書込番号:14498120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/29 11:48(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro1/sample_images/img/index/ff_x_pro1_006.JPG

コレもローパスレス♪
やっぱり、ローパスフィルターって必要悪に思えてきた(笑

D3200E
出たら、出たで面白い♪
風景専用機で買ってみたい気もする^_^;

書込番号:14498284

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/04/29 13:16(1年以上前)

いっその事、レバーでローパス有効/無効を切り替え
できるようにして欲しい\(^o^)/

ほとんど同じ部品なのに2台買うのは。。

書込番号:14498552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/04/29 13:41(1年以上前)

MA★RSさん
切り替え式にですか…

それ大賛成です!

書込番号:14498619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 14:38(1年以上前)

当たり前ですが、コンデジとかは「そもそも」ローパスフィルターが意味ないので、
ローパスフィルター無しですし、

もちろんローパスフィルター無効も(そんなことしないですが)全く意味ないです。

書込番号:14498783

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/30 00:30(1年以上前)

NIKONへの要望、その他としてD3200 には露出ディレイ機能は追加したほうがユーザーに親切だと思います。なぜだかわかると思いますが。

書込番号:14500794

ナイスクチコミ!0


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 07:01(1年以上前)

いや、それよりも、JPEGの圧縮率の緩和と、無圧縮のRAWを記録できるようにしてほしい。
メーカーサンプルの風景写真が残念なことになっている。
D800では、高画素化のメリットが素人でも分かったが、D3200では劣化が素人でも分かった。
ソフトウェアのリミッターが厳しいです。解除か緩和してほしい。

書込番号:14501333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/30 08:52(1年以上前)

最近シグマのコンデジDP2Xを購入してから、D800が重たく感じてしまってます…

D3200Eは興味深いですね、無効でなくローパス無しでも構わないです。

書込番号:14501562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/04/30 09:43(1年以上前)

そうなんですよ。
ちょっとお散歩という時に重いと気楽に持ち出せないし、仰々しいフラッグシップ機もどうかなと思いますし。
私が持ち出す確立が高いのがDP1sのファインダー付きなのもそのせい。
普段の街撮りでもハッとするような画が撮れる時があります。
軽いエントリー一眼でローパス無し、欲しいな〜。

書込番号:14501737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/30 11:45(1年以上前)

>軽いエントリー一眼でローパス無し、欲しいな〜

同感です。コンスタントに75点80点の画像が得られるカメラより10枚に1枚自分的には120点あげたくなるような画像が撮れるカメラの方が愛着が沸きますよね。

書込番号:14502157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/30 17:20(1年以上前)

光学的ローパスフィルターの効きをon/offできるニコンの出願中の特許だそうです。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-05-21

書込番号:14503234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2012/05/01 01:20(1年以上前)

いや〜 、もうEですよ。

書込番号:14505343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/01 22:44(1年以上前)

ローパスを完全に無くすと真っ赤の画像になっちゃうから、効き目を弱くするのも必要かもしれないけどとにかく厚みを薄くして欲しい。

書込番号:14508796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 00:43(1年以上前)

エントリー機にたいして要望多すぎ(笑)
でも現状高値だからまぁいいか。。

書込番号:14509395

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信27

お気に入りに追加

標準

風景撮りに購入かな

2012/05/02 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:675件

D800(E)が注目の的ですが、DXレンズ主体で所有しているので、このD3200に興味が湧いて来ました。

現在D7000ユーザーですが、画素数、操作性、重量等、使い分けが出来そうですね。高画素有利な風景にぴったりかと期待しています。
連写性能やスピーディな操作性もさほど要求されない上、何といっても軽量ですから高原や山歩きのお供に最適ですね。視野率以外は気になるところはありません。発売後アップされる作例を見てから(AF性能等)判断しますが、秋の紅葉シーズンにはAFS16−85VR装着で楽しみたいです。

これで近い将来、D4のセンサーを搭載した軽量FX機が発売されれば、最高なのですが。

書込番号:14511128

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/02 13:55(1年以上前)

もう少しで発売ですね。
使用感等のレビューをお待ちしています。

書込番号:14511142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/02 14:49(1年以上前)

D3100&D200使いですが、私も同様の事を思っている一人です。

D3100は購入後一年位になりますが、連写が必要な時はD200、それ以外はD3100がメインになってます。
風景撮りで歩き回る時ほど軽量コンパクトが有難いですね。ただ写真の雰囲気はD200の方が好みですが…。

D3100は今入院中ですが退院してきたら下取りに出そうか迷っている所です。

書込番号:14511294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 15:06(1年以上前)

D600、出るウワサがあります。

書込番号:14511344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/02 15:22(1年以上前)

入門機中毒の私は、D3200期待大です。高画素お遊び機 兼レンズ評価マシ〜ン。

書込番号:14511385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/05/02 19:37(1年以上前)

ファルドJrさん、こんばんは。
D3200、風景撮りには良さそうです。
しかし、現在D7000を所有してらっしゃるなら、もうちょっと我慢すれば、D5100やD7000の後継機種が出てくるのではないでしょうか。
急がないのであれば、それを待った方が良いと思います。

書込番号:14512333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/02 20:46(1年以上前)

私は、D7000の後続機を楽しみに待っています。ボディーがペンタックスのK-5のようにコンパクトになってくれたら最高ですがね…

書込番号:14512607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2012/05/02 21:06(1年以上前)

エントリー機でも、もっと防水(or防滴)性を上げて欲しいですね。
同様にストロボやレンズ(特にズームレンズ)もですが。

以前私は、D5100とD7000、SB-800の防滴性の低さを問題にしましたが、やって出来ないことではないと思います。
それほどコストがかかるものとも思えません。
対費用(コスト)効果は高いものだと思います。
ストロボ撮影に関しては特に防滴性は必要です。
それを証拠にSB-900からウォーターガードが発売されましたね。(上位機種のみというのは納得いきませんが。)
最低限、ホットシューのウォーターガードは発売して欲しいです。

また、Nikonのカメラボディは昔から(デジタルになっても)水滴や汚れが拭き取り難いデザインです。
その点はキヤノンは一応考えてあります。
ま、ボディの耐久性はNikonのほうが一段上だとは思いますが、Nikonはその点だけが残念です。
D5100なんてマイクの穴が上面に付いているし、ライブビュー切り替えレバーも上面・・。
何で??ってカンジですね。^^;

書込番号:14512726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件

2012/05/03 17:20(1年以上前)

私もD7000の後継機は関心があります。問題は2400万画素になりそうなので、高画素機と比較的画素数より操作性等に優れた機種を使い分けしたいと考え、D3200を検討しています。
例えれば、風景→D3200(D5200?)、愛犬と子供撮り→D7000という感じです。

理想はD800を購入しD7000と2台体制とは思いますが、FX機のレンズは高価で重いものが多いのでどうしても踏み切れません。手持ちのFX対応レンズは35ミリf2DとAFS70−300VRだけですから、レンズ投資も徐々にしか出来ません。D800クラスを購入すれば24−70のナノクリレンズは欲しくなるでしょうから。

D7000を手放すと二度と1600万画素程度の機種は発売されそうにないので。気になるのはD5100の後継機ですね。バリアングルは装着でしょうから。

夢かもしれませんが、D7000の後継機が2400万画素、D300sの後継機が1600万画素程度に抑えてもらい、FXのD800とD4のような関係になってくれれば最高ですがね。

書込番号:14516539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/03 17:29(1年以上前)

初めまして〜
今はD3100の掲載がありますが、D3200がいつか一眼レフ最下位機種になるって事ですよね?
またいつかはニコンの一眼レフ!的な夢カメラになっていきそうな気がする〜
これだけ良さそうだとモデルチェンジもサイクル長くなり長く使えそうな気もします。
値段が良いのも、一眼入門価格下位機はミラーレス一眼にまかせたのでしょうかね
と横スレでした(^_^;)
D3200に興味はあるのですが、前玉が重くなった時にやはりバッテリーグリップが欲しい様な気がして…触ってみないとわかりませんが…
それと画素数の進化がわかってないのですが、D5100の様に片手で気楽に撮れるのかな?撮れるなら欲しくなっちゃう気がするー
両手でしっかりなら私はミドル機の後継までD7000で精進します。
エントリー機は片手でも気楽に撮影出来るのが私にとっての◎だったもので…V1・J1買えってことですかね(^_^;)

書込番号:14516569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 14:36(1年以上前)

ニコンとキヤノンのデジイチ新製品の発売サイクルは長くなる事はないでしょう。 お互い切磋琢磨しているのですから。 どんなカメラであろうと片手撮りなど話になりません。 手持ち撮影ではキチンと基本の構えをしても半切をこえると微妙なブレが出たりします。 このようなブレを抑えてくれる補助機構です。 ニッコールレンズに搭載のVRやペンタックスデジタル一眼に内蔵されているブレ防止も片手撮りのブレを抑えるためのものではありません。

書込番号:14524668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2012/05/05 17:08(1年以上前)

同感です。レンズ内、ボディ内であろうが、完璧な手ブレ補正はありませんね。まして被写体ブレには無力ですし。

以前、サブとしてオリのミラーレスを購入しましたが、きちんと構えにくく明るい場所での液晶の見難さとAFスピードにも不満があり、今は出番はなくなりました。
少し軽くしたい時は、2年前息子に譲ったD40を借りて行く始末です。それでもミラーレスより断然構え易く、VRなしのレンズでもミラーレスよりブレ写真は少ないです。D40の良さも再確認出来ました。今でも素晴らしいカメラです。

そこでD3200の発表を見て触手が動いています。3100で不評だった液晶も改善され、D40では厳しいトリミング耐性も大幅に向上、軽量ボディは引き継がれていますし、AFポイントも11点あれば一世代前のD90と同じですから。気になるのは、いずれ発表されるD5200との価格差かな。
楽しみに作例を見ることにします。感度は個人的には1600以上は使わないので低、中感度での画質に期待しています。

みなさんも同じだと思いますが、新機種が多く出てくる今年のニコンは全部は買えませんが、ワクワクさせてくれますね。それだけでも楽しいです。

書込番号:14525096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/05 19:44(1年以上前)

はじめまして

私はD40で初めてデジイチを買い、一眼レフでもデジカメだと楽なんだーということを知り
5年経った今でもカメラとしてはビギナーの域を出ていませんが楽しんでます
当初、F値を絞るとブレたので翌年でしたっけ?18-55のVRレンズが出たので
18-55GUを下取りにして買いました。
そしたらVRは、かなり画作りや色目が違い、以降、迷走して
D40+VRを手放し、オリのE420に買い替え、更に現在アルファのA330+タムロンA16が愛機となってます。
あるときPC内の画像を整理してましたら
D40を買った当時の画像を発見して、再認識しました。
「やっぱ、GUの画像いいじゃん」と
そこにきてD3200の発売です。
ニコン好きが再燃して、思わず新品の18-55GUを注文してしまいました。
中古ではダメだったの?と言われそうですが
レンズというのは前オーナーさんが撮ったものを見てきた、なんか因縁みたいなのを感じてしまうので
カメラ、レンズは新品と決めています。
自分は下取りとか出すのに、身勝手な考えですよね。
そんなこんなでD3200楽しみです。
レビューを見て、D3100にあったような派手めの画作りでなければ買いたいです。
考察如何では見送りもあり得ますが、とにかくGUが手に入るうちに押さえておいて
いつかニコンに復帰してみたいです。

駄文、失礼しました。

書込番号:14525589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/05 22:31(1年以上前)

>エントリー機でも、もっと防水(or防滴)性を上げて欲しいですね。

防滴と防水の区別のつかないエントリー層に、ヘタに防滴性をうたうとトラブルが増えそうな気が・・・
そのためか、レンズなどでもニコンは積極的に防滴性はアピールしていないので大丈夫でしょうが。

書込番号:14526377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2012/05/06 04:31(1年以上前)

今時、防水と防滴の区別のつかない人なんて居ないでしょう。
「生活防水」なんて言葉も何十年も前からありますし、現在では「防滴」と解りやすい言葉で表記している商品も(カメラ以外にも)多くなりました。
(生活防水と防滴では細かい定義が違うとは思いますが。)

「レンズなどでもニコンは積極的に防滴性はアピールしていない」と言いますが、それでは、マウント部のゴム以外にどのような防滴性がニコンレンズにあるのか教えて頂けませんか?

また、私が言っているのは、特にズームレンズに関してです。
ズーミングをして伸縮し、鏡筒内に入った少しの水滴でも(霧雨の雨滴程度でも)、なかなか乾かないのは、気分的に良くないと日頃感じています。
まれに撮影に影響がある場合もあります。

常識のように、「ズームだから(隙間があるから)仕方がない」と言われて簡単に片付けられますが、何かアイデアでそれが解消されるのではないか?と、それをメーカーがもっと考えて欲しいと思っているのです。


書込番号:14527489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/06 10:04(1年以上前)

>今時、防水と防滴の区別のつかない人なんて居ないでしょう。

そうなんですか?私なんか、防水や防滴の規格の解説を読んでも、実際どの程度の雨量に相当するのかぜんぜんわからないんですが・・・
言葉は知っていても、理解していない人は多いと思います。


>マウント部のゴム以外にどのような防滴性がニコンレンズにあるのか教えて頂けませんか?

私の書き方が悪かったですね。すべてのレンズというわけではありません。
私が知っているのは300/2.8や、24-70/2.8です。
詳細はわかりませんが、かつてニコンのHPでは「防塵防滴に配慮」の記載がありました。
たぶん今は無いと思いますが。

エントリー機では、やはりコスト最優先でしょうから、可動部分の多い1眼では難しいと思います。「水中使用もオッケー!」くらいならアピール力はあるでしょうが、今のプロ機程度の防塵防滴で価格が1000円2000円も上がっちゃったら、初心者は買わないと思いますよ。
高画素、手振れ補正、高倍率ズーム。防滴は、これら以上にアピール力のある機能ではないと思います。
ベテランの方たちはエントリー機にも「全部入り」を希望されますが、エントリー層のニーズとは一致しないでしょうから、なかなか難しいのではないでしょうか。

書込番号:14528151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:675件

2012/05/06 11:19(1年以上前)

いつの間にか防塵、防滴の話になりましたが、エントリー機に求めるのは今は無理でしょう。多分、消費者の多くはエントリークラスに求めるものは価格、使いやすさ、重さやデザイン、画質の評判、そしてブランド力だと思います。レンズもキットのみで使い続ける人も多いと思います。ミラーレスが好調なのもそれが要因でしょうから。
メーカーもこのクラスは正にコスト重視で行くしかない状況だと思います。

私は雨用グッズはコンビニの袋と輪ゴムです。小雨ならこれでしのげます。勿論、本降りになれば撮影は止めます。

ニコンはD3200のセンサーは他の機種にも採用してコストを抑えないと商売にならないので、2、3機種には採用するはずです。まさにD3200の画質は今後発売されるDX機の画質の大いなる参考となりますね。

気になるのはD300sの後継機です。連写性能が期待される機種ですから2400万画素センサーで10/秒コマ程度を実現できるのかということです。そこで私が期待するのがD4センサー採用の軽量機関銃となるのでは?と思った次第です。

書込番号:14528425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/07 01:24(1年以上前)

雨の多い日本では防滴性能も使いやすさの一つになると思います。
他社のミラーレスでも防滴、防塵が出ているので、見過ごすわけにはいかないんじゃないかなと。

書込番号:14532197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2012/05/07 02:09(1年以上前)

ウーン、入門機だからと言って目立つ(売りになる)高画素数や、目新しいけど使わないオマケ機能ばかり追うのでは無く、本当に「使える機能」を追って欲しいんですよね。
キヤノンは、「マーケティングのキヤノン」と言われる通り、実際の性能はともかく、ユーザーからの意見を上手く取り入れて、一見「痒い所に手が届く」ような機能を入れて来ます。
実際には煮詰めていない中途半端な機能が多いですが、素人相手にはその辺も売りになってしまっていると思います。
対して、ニコンは中途半端な(未完成な)機能は入れて来ませんが、その辺は素人の方には解らないと思います。
ニコンには、「地味だけど実用的な機能」を取入れて欲しいですね。
「やっぱりカメラはNikonだよ」と言われるように。

書込番号:14532287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件

2012/05/08 11:31(1年以上前)

マイルドだぜ19サンと同じように私も18−55GUを所有しています。軽くしたい時に使います。 コスパは非常に高いレンズです。今回はキットにはG-VRとなっていますが、出来れば新レンズで発売してほしかったですね。私は16−85VRを付けますのでキットを購入することはありませんが、もう少し解像度が高く、デザインも洗練されたものが良いと思いました。特にエントリー機はデザインも大切なポイントですから。現行のレンズは、いかんせんデザインがいまひとつですから。 

書込番号:14536923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/08 18:26(1年以上前)

おおお!ファルドJrさん レスありがとうございます。

GU いいですよね

高いVRを知らない私はVRじゃないレンズのほうがナチュラルで好きです。

こいつを1本持ってれば、納得のいくボディが出た時に、いつでも飛びつけると思って買っちゃいました。

書込番号:14537992

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

画像サイズ選択が理想的

2012/04/22 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:267件
機種不明

D3Xと元データサイズがほぼ同じ。 しかも Lサイズ(2400万画素)  Mサイズ(1200万画素) Sサイズ(600万画素)ですから、画像サイズ選択も理想的ですね。 旅先での感動風景をLサイズで撮影すれば、B2プリント出力でも精彩でメチャ美しいでしょう。

書込番号:14470637

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/22 16:35(1年以上前)

ビギナー向けにこの画素数は必要か?との向きもあるでしょうが…軽量な旅カメラとして、対ミラーレスに対するニコンの答えとみれば…納得の一台ですねぇ!

書込番号:14470940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/22 17:20(1年以上前)

機種不明

おっしゃる通りです。 コンデジしか所持されていない方は、画像サイズ選択をご存じないようです。 旅先人物スナップは Sサイズ(600万画素)、感動の夕日撮影だけ Lサイズ(2400万画素)で撮影すればよい訳です。 Lサイズの画素数は大きいにこしたことはありません。 デジタルカメラはフィルムカメラと異なり、引き伸ばしではありません。 印画紙がカメラの中に最初から入っているようなものです。 ですから、最初から元データサイズの大きい2400万画素画像センサーが搭載されているほうが拡大しなくて大きな鮮鋭プリント出力ができます。 同じB2プリント出力をD90(1200万画素)などとですれば、D90は 印画紙をむりやりひっぱりひび割れを埋めて画像を出力するイメージになります(デジタル補間する)。 D3200ですと 内蔵されていると仮定する印画紙サイズがD90より遥かに大きいため、むりやり引っ張りひび割れする比率がD90より遥かに少なく(デジタル補間が少ない)鮮鋭さ、豊な階調が殆ど劣化しません。 これらのデジタル画像の特性から Lサイズ の画素数は2400万画素、3600万画素の方がありがたいのです。 用は ここぞのシーン だけ Lサイズ で撮影すればよいだけです。 7万円代のデジタル一眼で 2400万画素 が手に入るなんて...。 旅先で簡単に D3X画質 で撮影できる訳です。 もちろん、ジャスピンとブレがゼロということが大前提ですが。

書込番号:14471137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件

2012/04/22 20:49(1年以上前)

機種不明

圧倒的な画素数で、携帯性重視の ミラーレス一眼 との差別化をしたのですね。

書込番号:14472142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/23 13:28(1年以上前)

実際問題、無いものはどーしようもないので、画素数が多いと安心な場面が多いですよ。
例えばポートレートだからと言って画素数を下げるのは最終仕上が想像できる玄人さん向け。
一般人だと子供の写真をとったら思いの外小さく撮影してしまっていたなんて良くあること。
見る時に拡大して愕然としても、もうとりかえしがつきません(笑
何も考えずにパシャパシャ撮って、見る時に拡大するなんてお気楽利用にもってこいかと。

書込番号:14475012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/23 14:06(1年以上前)

日の丸構図を3分割構図にトリミングして、アサヒカメラ コンテスト カラープリント部門、入賞も 夢 じゃない。

書込番号:14475104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/23 18:16(1年以上前)

”携帯性重視のミラーレス一眼”と、、ひとくくりにされてるけど、
2470万画素のNEX-7忘れてませんか(笑)
しかもビミョウに画素数負けてるし。
仰る事がニコ1その他マイクロフォーサーズに対して・・・って事ならわかりますが。

http://kakaku.com/item/K0000281273/feature/#tab

書込番号:14475749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/23 21:46(1年以上前)

NEX-7のレリーズレスポンスは素晴らしいですね。

書込番号:14476708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/23 22:36(1年以上前)

データサイズはHDDが色々あるから問題なくなっていくでしょうね。
画素数同じでもD3Xとは画質は違うと思いますよ。

書込番号:14477032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2012/04/23 22:54(1年以上前)

機種不明

D3XはFXフォーマットですね。 しかしジェーペグLサイズでしたら エクスピード3 のD3200の方がヒストグラムを広いレンジ感で描いてくれそうな感じがいたします。 期待を込めて。

書込番号:14477170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 14:27(1年以上前)

LとMの中間サイズ(1800万画素)があればいいと思うのは、私だけでしょうか?
といって、D7000には食指が動かないんですよね。

書込番号:14479390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2012/04/24 23:02(1年以上前)

機種不明

D7000を使用していますが L(1600万画素) M(900万画素) S(400万画素)ですから使いにくいです。 スナップ用でもSサイズ(600万画素)の方が感度1600画質で安心できます。 私はD3200のサイズ設定が理想です。

書込番号:14481396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/25 06:44(1年以上前)

D3200にサイズ選択はいらない。
エントリ機だし、選択が面倒。
モデルと価格の扱いを明確にして欲しい。

例)
D3X00クラス:ほとんど設定変更しない人向け。ライブビュー速度向上、バリアングル対応など
D5X00クラス:画質はD7X00と同等。軽い。高画素はこのあたりからでよかったのでは
D7X00クラス:D800の金額は出せない人向け。

D3100、D5100、D7000のほうが選択が単純でよかった。

D3200は、エントリユーザの画像サイズを超え、
低画素、低価格、地道なスペックアップを望むユーザの選択肢をなくしたと思う。

書込番号:14482432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 08:59(1年以上前)

D5100後継機種との差別化が難しくなりますね。
D5100とD7000が統合される可能性もあるかもしれません。(D6000?)
一番気になるD300の後継機種も2400万画素できまりでしょうか。

書込番号:14482694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/25 13:22(1年以上前)

D3200は対ミラーレス対策で縦横比を選択できるようにしてもらいたい。
1:1,16:9,4:3 など
個人的には1920×1080のフルHD記録モードも欲しいです。

ま、プアマンズD800とも言えるので
ローパスレスモデルも期待したいかな? まあ出てくるわけないですが。

書込番号:14483385

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/04/25 15:00(1年以上前)

>個人的には1920×1080のフルHD記録モードも欲しいです。
2011年以降発売の製品(D5100、V1/J1、D4、D800/D800E、D3200)には、すべて対応してますよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/spec.htm

書込番号:14483610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/26 01:08(1年以上前)

いいカメラですね!

バイク旅にはD4よりお手軽で良いかも知れない。

安いし!
購入検討したくなります。

書込番号:14486019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/26 10:23(1年以上前)

早く、D7000の後続機が出て欲しいものです。噂では8月発表説もありますが、画素数も2400万画素以上でのデビューを期待しています。D800は高価で手がでませんので、早くデビューを期待しています。それにしても、ニコンさんやりましたね。エントリー機で2400万画素など思いもしませんでした。

書込番号:14486862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/04/28 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D90 D7000などのミドルクラスは2年後の秋にモデルチェンジしています。 D7000のグリップ部分のフタ開き、撮影モードダイヤルにキヤノン60Dのようなロックが仕事撮影では欲しいです。 後オートワイトバランス(1)の色調をシアン+2くらいにしてY浮きを取って欲しいです。いろおんど設定でも4550度ケルビンでもシアン+1にいろ座標を移動したくなります。 もういい加減にジェーペグ画像のY浮きは不要ですから。

書込番号:14494911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2012/04/28 15:32(1年以上前)

機種不明

APS画像センサーでのジェーペグ画像サイズは Lサイズ(2400万画素) Mサイズ(1200万画素) Sサイズ(600万画素)が風景からスナップまでの画像サイズ切り替え設定が明瞭でアジャストしやすいですね。

書込番号:14494922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/11 22:41(1年以上前)

テレコン代わりと、D800所持のハイアマにも訴求力があるD3200です。 ですから画像サイズ設定は必要でしょう。

書込番号:14550280

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング