D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 17 | 2014年7月6日 12:23 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年6月29日 06:49 |
![]() |
4 | 5 | 2014年6月22日 10:21 |
![]() |
11 | 13 | 2014年6月18日 19:29 |
![]() ![]() |
30 | 27 | 2014年6月7日 13:26 |
![]() |
8 | 15 | 2014年6月5日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
初めての一眼を友人から譲って頂くことになり ( D3200 ) レンズ購入を考えています。
使用用途は 趣味程度ですが 風景や動物、主にディズニーでショーやパレード、グリーティングまで1本で補えるように望遠接写出来るのが希望です。
検討しているのが
SIGUMAの18-250 高倍率ズーム
なのですが 他にも候補などやアドバイスなどございましたらお伺いしたいです。
むしろ D5300 を買ってしまった方がいいのかな?とも考えております。
完全なる一眼初心者で何もわからないのですが よろしくお願いします。
書込番号:17568592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます^ ^
持ち合わせておりませんが、
以下のようなレンズも便利そうです。
TAMRON
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]
\68,440〜
http://s.kakaku.com/item/K0000643471/
書込番号:17568623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140519_648706.html
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
画質だけで言えば、高倍率ズームの中で
現在最大限に良いものはこれです。他のものを買うのは無駄遣いになります。
他のものを買って、納得いかず買い替えになるとお金が無駄です。
さいしょからコレに行ってください。
それから
被写体が 素早く動き回るものであれば、
高 倍 率 ズ ー ム は 無 理
用途として共用できません。オートフォーカス速度、シャッター速度が不足するからです。
以上です。
書込番号:17568657
2点

>初めての一眼を友人から譲って頂くことになり ( D3200 ) レンズ購入を考えています。
>むしろ D5300 を買ってしまった方がいいのかな?とも考えております。
・・・友人さんとの関係が非常に大事になるんですけど、現在のD3200の店頭価格の1/2くらいで譲ってもらえるならD3200、そうでないならD3300をご自分で購入されたほうが良いと思います。
D3200、D3300ならボディが軽いので、高倍率ズームはちょっと重いから、セットで持って歩くのならちょうど良いんじゃないかと思います。
レンズはシグマでもこれから皆さんが続々とおすすめしてくるレンズでも大差ないと思うので、価格とおすすめのコメント読んで判断されると良いと思います。
書込番号:17568661
0点

おはようございます、
> SIGUMAの18-250 高倍率ズーム なのですが …
宜しいかと思います、
タムロンの16-300が発売され価格も下がり気味です、
またタムロンの旧製品の18-270も交渉次第では安く買えるはずです(両方とも4万円位)
私はタムロンの18-270の新同品を3万円で購入、中古でしたら3万円前後であります。
キタムラなら探し易いと思います。
書込番号:17568668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
D5300を購入する予算があるならば
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
を購入した方が、良さそうな気がします
そしてまた、将来カメラにハマれば
上位機種を検討なさってみては?
まぁシグマ18-250もコスパの優れた
良いレンズですので、
買っても後悔は、少ないかもですけどね
良いと思いますヨ、p(^-^)q
書込番号:17568671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。ニコンユーザーです。
D3200を譲っていただけるならガイドモードというものがあり、初心から取り組める手引きのようなものです。
どことなく取っつきにくいニコンですが、良い道具となることでしょう。
レンズはシグマを検討されているということですが、個体差というものがあって調整に出す必要のあるものが、ごくまれにあるようです。
ですが、使用目的にはちょうど良いかとは思います。
さもなくば純正のAFーS DX 18ー300 F3.5〜6.3がありますが、重さというものもありますので、購入前に検討されるほうが良いかとは思います。
純正で高倍率ながら、初代から人気のあるAFーS DX 18ー200 F3.5〜5.6 VRU程度が、日常すべてをまかなえる範囲だと考えます。
望遠は、足りないときは足りないものですので、通常使用のときと重さを考慮しますと、シグマの次に良いかとは考えます。
書込番号:17568697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D3200でシグマ18-250を使ってますが、これ1本でいく旅行用に便利です。
ライビュー撮影や動画撮影はしませんので使えるかどうか判りませんが、静止画撮影なら
AF速度も含め問題ないと思います。
書込番号:17568749
1点

おはようございます^ ^
D3200を手にされたという事ですが
、全てを一本で賄えるレンズであれば、やはりこちらのレンズが描写も良くオススメだと思います。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
http://s.kakaku.com/item/K0000643176/
ただ、このレンズ結構重いですよ?
書込番号:17568787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回がデジイチデビューになるのですね。
おめでとうございます。
お近くに知り合いの方がいるというのは何かと心強いものです。
それで、レンズの選択ですが
一本はボディメーカーの純正レンズをお持ちになることをお勧めします。
(安い単焦点でもいいです)
確率は高く有りませんが、レンズ専門メーカー製のレンズの中に、
に、ボディとの相性が良くないものも有るようです。
純正が有ればそのチェックがし易くなる事も有ります。
初めてのおつかい、じゃない、レンズですので
ボディと付けた時のバランスや持った感じも見て選んで下さい。
あと、高倍率ズームは一本で色々なケースに対応し大変便利ですが
暗い夜間や屋内、大きく背景をぼかすとかスポーツなど
得意でない分野と言いますが
それなり以上には映せない分野も有る事は承知しておいて下さい。
これ一本でなんでもオッケー、ではありません。
馬鹿でかい、大きい、高いレンズにはそれなりの理由があります。
あと、なんでも友人にあれこれ聞くのでなく、
ネットや本などでご自分で勉強なさる事も。(大丈夫と思いますが)
なんでも質問されると煩わしく思われたり
あと個人の意見は思い込み等で偏っていることもありますし。
楽しいフォトライフが始まりますよう。
書込番号:17568873
0点

いきなりD5300が良いです、絶対に(笑)
レンズは取り敢えズーム一本でよいです。
その一本は出来るなら純正がよいと思います。
書込番号:17568922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当は(不具合時の事を考慮)、一本目は純正が良いのですが、
じじかめさんお奨めですからSigma18-250mmで宜しいかと。純正18-300mmはでかいですしね。
それとTamron16-300mmはまだ買い時と言えませんし。
当方は手ぶれ補正なしのTamron18-250mm(画質はVC18-270mm同等)を日帰り旅行に使用です。
D3200からローパスを取り除いて若干解像感を上げ、連写速度を体感で分かるワンステップ速くしたのがD3300(さらに軽い)。
画質は同傾向で、D3200が陳腐化した印象は全く受けません。バリバリいきましょうか。
書込番号:17569055
0点

スレ主さんが高倍率ズームを候補としたので、先日発売されたNikonの18-300を勧める声が多いですが、出たばかりなので、まだまだお値段高いです。
ほんとに、300mmまで必要?かですが、D3200は2400画素もあるので、どうしてもって時は後でトリミングすることも考えれば実は18-140mmでも実用上十分じゃないかと思います。
ここにレビューと共に作例上げていますが、1枚目が18mm、2枚目が140mmで撮っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
1枚目の右端に小さく写っている東京タワーが2枚目ではここまで大きく寄れます。ズーム比で7.8倍ですからね
でも140mmが300mmになってもズーム比では、2.1倍なので、あれ?こんだけしか差が無いの?てな感じです。
18-140mmは、高倍率を無理に稼いでいないので、解像感という点では、とても高く、一番多用する標準域の焦点距離(24mm〜85mm程度)では単焦点に匹敵するぐらいの描写力があります。
先日海外旅行した際に、単焦点を持っていくかどうか悩みましたが、荷物を減らしたかったのと、レンズを付け替える時間が無いだろうなとの判断でこのレンズ一本で出かけましたが、大正解でした。
他に、18-140mmをお勧めする理由として
1.最新なので、AFスピード速い
2.手振れ補正が強力に効く
3.値段が安い
4.安心の金属マウント
などがあり、ヤフオクでは新品(白箱)保証書付きが34,000円台で取引されていますので、超お買い得です。
まぁ、予算があれば18-300mmへ行くことをお勧めしますが、付属品などにも結構お金がかかりますので〜〜(^^)
書込番号:17569113
0点

レンズの相談であれば
シグマ18−250
タムロン18−270
タムロン16−300
の中で予算とにらめっこし選ぶと良いと思います
性能についてはテストすれば多少の違いや得手不得手がありますが
通常の使用ではほぼ同等と考えて良いと思います
一つ心配なのは1眼レフ+高倍率ズームは結構大きく重いですが
大丈夫ですか(邪魔にはなりませんか)
お友達から1眼レフを頂けるとの事で
1眼レフを使えばなんでも出来て良い写真が撮れるとの考えだと
残念な結果になる可能性もあります
持ち運んだり実際使って写す事もイメージしての使用が良いと思います
18−55レンズも一緒に頂けるのであればとりあえずそのまま使ってみて
その後レンズの追加とかどうでしょう
(数回か1ヶ月程度でも良いかと思います)
パナソニックのFZ200とかの方が良い結果になる場合もあります
(小さく軽くズームも利く)
今検討中のレンズより安価です
書込番号:17569150
0点

友人から譲って頂くD3200に18-55mmのレンズが付いていればシグマの18-250mmで良いと思います。
ボディだけ譲ってもらうならAF-S18-140mmかAF-S18-105mmが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503512019_K0000643176_K0000554130
書込番号:17569304
1点

poisonappleさん
>一眼を友人から譲って頂くことになり ( D3200 ) レンズ購入を考えています。
無料ですか?有料ですか?
肝心なところです。
有料なら譲ってもらった直後につぶれたりすると、なんとも言えないですからね。友人だけに。
気持ちよく使いたいならD5300を購入するのが一番です。
そちらの方が長く使えると思いますし。
書込番号:17570656
0点


poisonappleさん こんにちは
自分のD3200には 純正18-200mm付け使っていますが 18-200mmでも少し大きく感じますので シグマの18-250mmの方が 約100g軽く 長さも約10mmですが短いので いいと思いますよ。
でも D3200譲ってもらうと言うことですが いくらか解りませんが D5300との差額によっては D5300に行くのも良いかも知れません。
書込番号:17703791
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
本日、パソコンのマウスを買いにヤマダ電機へ行って、たまたまデジカメコーナーを見ていたら、56000円の値札に斜線が…
うちのデジカメも古いし、デジタル一眼レフにしようか悩んでいたら、店員がやって来て「お安くしますよ」と言って話をしながら電卓を叩いていたところ48000円にするとのコト!
思わず即決しちゃいました!
書込番号:17675977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安く買えてよかったですね。撮影をおたのしみください。
書込番号:17676154
0点

モモの父ちゃんさんこんばんは。D3200購入おめでとうございます。
マウスを買い忘れてたり…逆にオマケでもう1個マウス付いてきたり…おっと、SDカードだけは必須ですが大丈夫ですか?と余計なお世話をしてしまうっす。
書込番号:17677052
0点

モモの父ちゃんさん
ハンドリングテスト!
書込番号:17677801
0点



この値段だと欲しくなるなあ。
昔、D-70を買ったのを後悔しちゃうなあ。
5年後にも***を買うんじゃなかったと思うかもなあ。
どこまで技術が進歩していくんだろう。
20年後くらいにはデジカメはどうなってるんだろうか。
それまでに自分が消えてるかもなあ。
1点

こんばんは(^^)
また安くなったんですね♪
まだ在庫有るんですね(^^;;
書込番号:17652011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お早うございます。
出始め、7.4万円購入です。毎月の使用料金0.2万円と思うと安いものです。
約1/3近くって、末端利益は凄く薄いでしょうね。
20年後は、みんな頭に針金刺して正しく電脳化、念写の世界ですね。
書込番号:17652739
0点

Nikon D3200 ダブルズームキット BLACK
最安値 19,800円 送料込
というのをらく**でみつけました。
>フレッツ光新規加入セットで\ 19800- !★激安★【送料無料】【ニコン D3200 200mm ダブルズームキット [ブラック
>商品が届きません。
電話しても確認して折り返し電話しますと言ってかかってこないですし・・・
メールしても返答がありません
という口コミがありました。
書込番号:17652978
0点

今年の初めに某ヨドバシで約28000円で買いました。約1カ月待たされましたが納得価格でした。
ファインダーはD70のほうが見やすかった気がします。
書込番号:17653332
0点



最近、オークション出品撮影用にニコンのSB-26と言うストロボを入手しましたが、スレーブでは発光しますが、
カメラと同調しません。ボディのメニューで探しても外部ストロボ同調の項目がありません。D3200にこのストロボ
を付けてオートで外部ストロボとして使えるのでしょうか?
0点

やぎのしっぽさん こんばんは
SB-26はフィルムカメラ用のストロボの為 TTL調光は使えず 外部オートとしてカメラのモードMで使えると思います。
調光の切り替えは カメラではなくストロボで切り替えになると思います。
書込番号:17626802
2点

結論から言いますと、今現在、新品で買えるニコンのデジタル一眼レフは、SB-XXという二桁系は、
カメラ側から光量の制御がいっさいできません。
できませんが、光らせることは可能です。
ストロボの背中のスイッチをいじりまわすと、光の量は調整できるので、
あとはカメラ側をMモードにして、絞りとシャッター速度を任意にして撮影することは可能です。
なので常に露出が決まっている室内や、静止物を撮るのに使うことは可能です。
SB-24とD600を持っているのですが、静止物を撮るのに、諸々マニュアル設定で使っています。
まあデジタルですので、試行錯誤をいくらかすれば撮れなくはない、ということです。
これがフィルムだったら無駄にするフィルムが大量に出てシャレにならないですが。
書込番号:17626805
2点

D3200で使うのには無理がありますね。当方もスレーブ用に残して居ます。確かF4Eで多用していました。
書込番号:17627248
1点

>カメラと同調しません。
同調しませんとは、どういう状態でしょう?
TTLは使えませんので、自動で調光は出来ませんが、
タイミング的には同調はするのでは。。
真ん中にレバーがありますが、どうなってますか?
OFFにしないと、カメラとつないでも光りません。
S:スレーブでシングル発光に同調
D:スレーブでダブル発行に同調
OFF:通常のストロボ
です。
>D3200にこのストロボを付けてオートで外部ストロボとして使えるのでしょうか?
オートが全自動のTTLの意味なら無理です。
汎用ストロボみたいに、外光オートなら使えます。
後ろのパネルで、
A:外光オート、ISOと絞りを選んでカメラと合わせて使います。
M:マニュアル発光
TTL:デジタルでは使えません。フィルム用です。
書込番号:17627987
2点

皆さんおはようございます、早速の返信ありがとうございます。
このストロボは出品の商品撮影に使っているコンデジで、スレーブ
発光で影のない画像を撮りたくて手に入れましたが、D3200でTTL
で使えればいいなと思い質問しました。マニュアルでストロボをいじれば
確かに使えますが、TTLが無理だと分かりました。ありがとうございました。
書込番号:17628494
1点

内臓フラッシュはプリ発光するので
SB-26のスレーブモードはプリ発光を捕らえて 本発光に同調しません。
内臓フラッシュにMモードがあればプリ発光は無くなりますが
D3200にあったかどうか定かではありません
装着状態ではTTLモードはフィルム用なので光ません。
こちらもMモードにして手動で減光(1/2,1/4/1/8....1/128)することになります。
書込番号:17629884
0点

1つ訂正です(>_<)
OFFにしなくてもX接点の同調はいけるかもです。
F90X+SB26でOFFにしないと光らなかった記憶が
あったのですが(;^ω^)
当時のストロボには珍しく、プリ発光にも対応した
スレーブなので、1台あると便利かもしれませんね。
マニュアルと言っても、外光オートだと、ISOの値と
絞りをセットするだけなので、簡単といえば簡単
だと思います。
うちの場合、家で使うときは、ISO200、絞りF11が
ほとんどなので(;^ω^)
バウンスは若干補正が必要ですが、試しに撮ってみて、
絞りや、ISO値で調整してます。
書込番号:17631046
1点

MA★RSさんありがとうございます。ストロボとカメラを色々調整して
チャレンジしていますが、カメラがデジなのと、ストロボに
ケーブルが付いてこなかったのでX接点の接続は無理なようです。
書込番号:17635063
0点

D90もデジタルですよ(^◇^;)
カメラのホットシューにつけて使ってます(^-^)/
接続は普通のクリップオンストロボと同じです。
書込番号:17635196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん失礼しました、フィルムカメラと勘違いしました
。えらいフィルムを無駄にすると思っていました。(笑)
色々やってますが、なかなかちょうどいい設定が見つかりません
。大体が露出オーバーです。
まぁ失敗しても削除すればいいわけですから、チャレンジです。
ありがとうございました。
書込番号:17636371
0点

>色々やってますが、なかなかちょうどいい設定が見つかりません。
>大体が露出オーバーです。
外光オートだと、ほぼ丁度いいか、バウンスするとアンダーに
なりますが、オーバーになることはあまりないような。。
SB-26だと、背面パネルの真ん中に距離のバーが出ますが、
2m-8m って出てるのに、2mより近いとオーバーになるかも。
あとカメラの露出は、Mですよ(*^▽^*)
SSは1/160とか1/200で良いと思います。
絞りは私はF8かF11ですが、適当に。
で、その絞りをストロボにセットします。
室内だと、ISO200とかで良いかと思います。
書込番号:17638318
1点

MA★RSさん詳し解説ありがとうございました。説明通りやってみたら
綺麗に写りました。物好きでペンタ、キャノン、オリンパスのボディも
持っていますが、ペンタのK-5にSB-26を付けても綺麗に映るのが嬉しい誤算です。
商品撮影でバウンスだけで使うのももったいないので、色々やって見たら
普通に写せる事が分かりました、ありがとうございました。
書込番号:17640423
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
コンデジFZ200検討していた者です。
D7000を購入して半年ほどになります。
カメラ教室にも通い、サークルにも入り、個人的にも月に3度は撮影に行きます。すっかり一眼レフの魅力にはまってしまい、最近ではいつでも鞄に入っている状態に。
しかし18-200と撮影時の重さ軽減ストラップをひっつけているため、総重量は1500g。
書類なども多いため、日常的に持ち運ぶには辛い重さと感じています。また、友人と出かけるときなどさすがに小さい鞄を選ぶため、泣く泣く置いていくこともあります。
GF5は一眼レフを持ち始めてからは使いにくく、ダブルズームだったため付け換えが面倒で売ってしまいました。
撮影に行くときは単焦点、魚眼、マクロ、広角などその場その場でいろいろなレンズを持って行きますが、普段は広角〜超望遠域までカバーする18-200を愛用しています。
普段はあまり付け替えたくはないので、軽くて持ち運びが手軽な高級コンデジに魅力を感じていましたが、本日いくつかのコンデジ実機を触ってみて画質、操作性などの点で私の希望には満足できるものではないことがわかり、またミラーレスでもファインダーが、、、意外と大きいし値段が、、、と思ってしまいました。。
そこで、d3300に18-55のキットを触らせて貰ったところ、操作性で少し不安があるくらいでやはりファインダーも見やすく、思いの外軽かったのでサブ機として検討しようと思い始めました。
しかし、値段の点で完全に予算オーバーになってしまうので、d3200やd3100はどうなのか?と気になり質問させていただこうと思いました。
重量がレンズ合計でd3300は旧モデルより100g位違うのは魅力的でもあるのですが、、、
物理キーの少なさが多少気にはなります。
ピクチャーコントロール・WB・iso・露出補正・F値・測光パターン・フォーカスをよく変えます。物理キーはそれぞれ必要な機能を割り当て、メニューから呼び出すことはほとんどないため、できるだけ物理キーの多いものがありがたいのです。
測光パターンは基本中央重点測光でAF親指ロックで撮影しているので(父が最初に教えてくれたので、しみついてしまいました)出来ればそれが出来る機種であって欲しいです。
また、Capture nx2 でカスタムピクチャーコントロールを登録しているのですが、できればサブ機で撮影したものにもパソコンで処理するときに反映されると嬉しいです。
動画はあまり使いませんし、本格的な撮影の時ほどの画質はもちろん求めません。
ただ、街中に買い物にも持って行くのに躊躇しないでいいサブ機を探しています。
支離滅裂になりましたがよろしくお願いいたします。
書込番号:17571977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ答えが見えてるような気もしますが…
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17572017
1点

返信いただきありがとうございます。
今検討しているのは、そのような条件下で使えるカメラとしてd3100,d3200,d3300がそれぞれどうなのか、、、ということです。
サブ機ですので安いのに越したことはなく、d3100、d3200が上記条件に十分使えるレベルならば中古などで手に入れたいと思っています。
上記機種がサブ機として微妙、、、、ということならば、もういっそ日常の撮影は諦めて、いずれフルサイズ購入のための資金として考え、今はサブ機を買わないという選択肢も今は視野に入れています。
書込番号:17572124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一瞬、夢を見てるのかと思いました(((( ;゚Д゚)))ガクガク
↓のコピペ質問??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=17567444/#tab
投稿日が違っても、こういうやり方は「マルチポスト」に該当するんじゃ???(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17572192
6点

「マルチポスト」に該当しないと思います。
FZ200のところで質問して、そこでの回答をうけて、D3200の ところで質問し直していらっしゃるのですから。 他にやりようはないと思いますが、、、
書込番号:17572196
2点

レンズのコンパクトさと画でD3300の標準キットが良いと思うので、
買えるまで待ち。
書込番号:17572210
2点

日が変われば、コピペで同様の質問をたくさんしていいの???
だったら、私も気になる事がたくさんあるので、日を変えてコピペ質問してみようかなぁ・・・(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:17572226
6点

D610とかD7100を日常持ち歩こうとして、1週間で根を上げた「へたれ」です。
コンデジは持ってましたが背面液晶で撮るのはイマイチで、やむを得ずちゃっちいとはいえファインダーのあるパナソニックのLF1を買いました(ここは、おもいっきり割り切りが必要です。要するに、撮りたい被写体の写真が撮れさえすればいい。スマホよりは設定の自由度があるし。)。
その後、D3300が出て、しばらく様子を見ていましたが、実機を触ってみて手に入れました。
ただ、使うか使わないかわからないものを持ち歩くには、これでもまだ重いです。天気の良い日に持って出るという程度。
さて、D3000系はエントリーモデルなので、上位機種からは結構機能が省略されています。親指AFやスレ主さんの設定変更などの基本的機能はもちろんありますが、全部キーに割り当てては難しい。
D7000と同様の操作性を持ちながら気軽に持ち歩けるというのはちょっと無理なような気がします(そういうカメラもあるのかもしれませんが、私には思いつきません。)。
ここは、私のように思いっきり割り切って、ファインダー付きのコンデジ(FZ200よりもコンパクトで、ハンドバッグにも入れられるような、パナのLF1とかDMC-TZ60とか)を買われるか、貯金するかでしょうか(ただ写真を撮るのが好きなのか、手軽にいろいろ設定を変えられなきゃ写真を撮る気にならないのか。でしょうか。)。
書込番号:17572238
0点

まあまあ、お手柔らかに。(バックグラウンドはコピペですが、質問内容はちがいますんで、、、初心者マークついてますし。)
書込番号:17572242
2点

微妙に内容が違いますな。
コンデジ希望を解決済みにして、新たにデジイチの購入を希望しているので微妙にマルチでは無いと思いますな。
最新のD3300でも良いですが、少しでも安い方が良いならD3200で良いと思いますな。
書込番号:17572245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフのサブ機要ります?
サブ機はプレミアタイプのコンデジにして
軽いズームレンズや単焦点レンズに投資したほうが
よいかと。
書込番号:17572329
0点

D3200とD3100なら、D3200がお勧めです。
D3200とD3300では写りも大して差はないようです。
て、中古なら、ボディのみにされて、
レンズは新品でもコレ↓を買いましょう。
http://kakaku.com/item/K0000610337/
D3200レンズキットの旧18-55よりもコンパクトで2410万画素の写りが実感出来るのではないかと...
D7000の方がサブになる可能性も...
書込番号:17572332
1点

おはようございます。
確か以前お持ちのレンズは、AiAFが多かった気がしましたが。
そうするとD3300などではAFが使えずMFのみになりますが。
D7000はボディ内にAF駆動用のモーターを搭載していますので、AiAFタイプのレンズでも使用できますが、D3300やD3200などはレンズ内モーター駆動のAFーSタイプのものしか使うことはできません。
またどうしても設定はメニューから呼び出すタイプのものばかりですので、この辺も条件としてはあわないのではないでしょうか。
そうするとD7000ベースに将来、FXフォーマットの検討をされるほうが良いかとは思います。
ただ、メニュー操作の諸条件を別として、単にサブをお求めといたしますなら、D3300が適しているかと思います。
D3100は、液晶が「今時23万ドット」というシロモノですし、レンズはキットのものを使うと仮定しますなら、D3200のキットはレンズがボディに負けている状態です。
全くの初心であるなら、そこまで見る目が養われていないので何とか使っていくことができますが、既に見る目を持っているかと思われますので、キットがリニューアルされたD3300が適しているのでは…と考えることができます。
自分もD7000以上の機種から、こういったエントリークラスのものを使いますが、特にメニュー操作などで煩わしいと思ったことはありません。
そういったものだとして使っていけば、立派な道具として役立ってくれるでしょう。
書込番号:17572377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3300、3200、3100を比較すると、ボデーの重量hさほど買わないので、ボデー単体で購入すれば良いと思います。
レンズも、それなりに持っているのでマウント変更は勇気とお金が必要です。
ここは妥協する事なく購入をする事をお勧めします。
将来的にフルサイズに意向する意思があると、現状では我慢が一番の得策だと思いますが、
現時点で重さや持ち運びに苦労するなら、更に重さが気になると思います。
書込番号:17572392
1点

ますみん(・o・)さん おはようございます。
あなたは通常の持ち歩きは高倍率レンズを使用されているみたいですが、軽くしたいのなら撮りたい画角の軽いレンズのみ付けて持ち歩いてみたら良いと思います。
お持ちでないのなら新型の18-55oなどと思いますが、D7000ならばD3100でも写りは問題ないでしょうがコンデジや小さなミラーレスなどに比較すれば間違いなく大きく重いですし、まずはD7000にお持ちの一番軽くて小さいレンズを取り付けて余分な重いストラップを外されて持ってみられれば良いと思います。
D7000の操作性を求めるか、操作性は犠牲にしても小さく軽い方を求めるかの二者択一で割り切られた方が良いと思います。
書込番号:17572401
0点

>「マルチポスト」に該当するんじゃ???
>「マルチポスト」に該当しないと思います
>FZ200のところで質問して、そこでの回答をうけて、D3200の ところで質問し直していらっしゃる
> 日が変われば、コピペで同様の質問をたくさんしていいの???
>だったら、私も気になる事がたくさんあるので、日を変えてコピペ質問してみようかなぁ
SakanaTarouさんは、 日が変わればよい、とは言っていない。
FZ200での回答を受けて、検討機種をD3200に変更したので、
そのD3200で質問したのでは?と、言っている。
まあ、そんなに気になる事があるんなら、
どうぞ、 日を変えて何度でもコピペ質問なさって下さい。
書込番号:17572411
2点

ボディはD3200でいいと思いますが、レンズはD3300のキットレンズのほうがC-PLを使い易いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503511943
書込番号:17572414
0点

荷を軽くるるため考えているのであれば、
それなりの妥協も必要かと
あれもこれも必要というのであれば、無理な注文かと。
カメラの操作性、機能は変えたくないのであれば、18-200のレンズより18-55Uなどの小さいレンズを使う。
18-200を使いたいのであれば、操作性を犠牲にしてD3000シリーズを買う。
写真を撮れる喜びが一番かと思いますので…
コンパクトにしたいのであればミラーレスでも高級コンデジでも良いのでは?
妥協できないのであれば、いまの、機材を使うことをお勧めします。
重たい?荷を持ち歩くため、バッグなど大きくするとか、リックタイプにするとか工夫をすべきかと。
一時撮影を止めて見ることも良いかと。
泣く泣く置いていくのではなく
コンデジでも写真が撮れると言う幸せを感じる。
そう思うようにすべきかと
書込番号:17572501
0点

>そのような条件下で使えるカメラとしてd3100,d3200,d3300がそれぞれどうなのか
多数のカメラをお持ちのベテランの方だと思いますので、
各機能・ボタンによる操作の違いについてはニコンのホームページから
マニュアルなんかをダウンロードして吟味してみてはどうでしょう?
その方が自分に必要な機能がそろっているかどうか?
ここで聞くよりも確実に分かると思います。
書込番号:17572518
1点

「サブ」買ったつもりがいつの間にか「メイン」に昇格なんてのはいつの時代でもあるもんです。気楽に持ち出せていつも一緒にいるのが結局自分の「メイン」。それまで持ってたのは、いっちょうらの晴れ着として、ここぞ、の出番時に活躍するような、そんなプレミアム的な存在になるんじゃないかな。
私は、カメラに「上位」「下位」「上級」「下級」なんてのはもともと存在せず、メーカとユーザ間、あるいはそこに評論家を挟んでカメラの話をする上で都合の良い言葉がそれだった、と思います。
・・・3機種、どれも出てくる画は同じ、人間の目での区別はつきにくいと思いますが、やはり2世代違うと物理的にもソフト的にも違いは出てくると思います。車で言えば、1つ前はマイナーチェンジ前のもの、2つ前はフルモデルチェンジ前のもの的な違いはあると思うので、「精神的に」かなり妥協できるならD3100、精神的にも軽い妥協程度で済ますならD3200じゃないかと思います。世間での評判も良いですしね。
書込番号:17572578
1点

ミラーレスは…と書かれていますが
G6Hならば、現在の半分くらいの重量(700g程度)で高倍率(10倍)なんですけどね(;^_^A
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510125
物理ファンクションも2つ?(液晶ファンクション合わせて倍?)
2ダイヤル(表はレバーですが)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510125
…ただし、予算の倍します(笑)
予算内ならば、やはり妥協が必要だと思います(;^_^A
操作を妥協するのか(D3XXX)、写りを妥協するのか(コンデジ)、サイズ重量なのか(現状維持)、金額なのか(例えばG6H)、高倍率なのか(18ー55等)?
決めるのは主さんしかいません(^皿^)
書込番号:17572584
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
星セント・ルイスさんの
リコーのサンキュッパを思い出しました。
書込番号:17590738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えとね
日本だと・・・98円とか8で割安感だしてるけど、
アメリカだと・・・ドル99セントとかで、9使うことがおおいね。 (\_$)
書込番号:17590752
2点

赤ですよね。(シャア専用?)
書込番号:17590788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かボディは、在庫処分セールで売れ筋ランキング1位に輝いた事がありましたよね。
今回、あの再現はなるか!?
・・・ヨドバシが乗って来ないと無理かな?
書込番号:17590794
1点

2台目はいらないな〜。
丁度二年前に、ボディ単体7.4万円で購入。安いですね。
書込番号:17590801
0点

赤…だけど18-55VRIIがついている甘仕様?
やはりシャアの新型だw
書込番号:17590846
0点

タイムセールの時に更に安売りするんじゃないでしょうか
同じくAmazon限定で、D7000と新型の18-300とのセット(148,000円)も出ています
D7000の在庫処分を片付ける(?)つもりならば、昨年年末からこの春まで積極的にやっていたAmazonのニコン限定セール、その第2弾的にタイムセール品に並びそうな気がします
書込番号:17591069
0点

18-55 VRが一万円として、ボディ29800円か。
要らないなぁ。
D3300かD5300のCB中のキットを買ったほうが良いなぁ。
それにしても、何で赤とかブロンズとかいかにも安っぽいプラ外装のモデルを出すんだろう。
ペンタじゃないんだからw
せいぜいKissX7みたいに艶消し白なら良いけどさ。
書込番号:17591324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、かなりお買い得ですね。
先日、D3200のボデーに18-55VRIIを買い増しした私には羨ましい価格です。
いつまで在庫有るのかな??
書込番号:17591520
0点

1月にヨドバシでかなり待たされて、ボディを28100円で購入済みなので、レンズキットは要りません。
レンズは新レンズを別途購入済み。
書込番号:17591566
0点

ジュデーさんこんばんは。
旧機種のD3100は200mmダブルズームキットで36800円位まで下がりましたので、現在の価格では微妙な印象を受けてます。
レンズキットの18−55mm VRが新型のVRUでしたら大いに魅力的ですが。
書込番号:17592599
0点

なかなかの田舎者さんこんばんは
このセットは【Amazon.co.jp限定】Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200 標準ズームキット レッド AF-S DX NIKKOR18-55 f/3.5-5.6G VR II D3200RD LK18-55GVRU です。
画像にマウスを合わせると拡大されます
画像にマウスを合わせると拡大されます
画像にマウスを合わせると拡大されます
【Amazon.co.jp限定】Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200 標準ズームキット レッド AF-S DX NIKKOR18-55 f/3.5-5.6G VR II D3200RD LK18-55GVR2
書込番号:17593128
1点

ジュデーさん再びです。
Amazon行ってチェックしてきました。確かにAmazon限定18−55G VR2レンズキット(レッド)ありますね。知りませんでしたごめんなさい…現在49750円?。
REALTマークの四駆^^さんがおっしゃったD3300レンズキット 54128円ー4000円キャッシュバックと比較すると39800円なら魅力あり…ですかね。
しかしD3300の新型CMOSセンサー、画像処理エンジン、連写速度、ファインダーの進化は10000円位の価値は十分にありそうな気も…色も選べますし。
情報ありがとうございました。
書込番号:17593507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





