PENTAX K-01 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

他社メーカーレンズ

2013/02/14 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

デジカメ一眼を初めて購入しようと思っています。
タムロンの28−75mm2.8や、シグマの30mm1.4、シグマ17−50mm1.8に興味が
あるのですが、本機には、これらサードパーティのレンズはしっかり使えるのでしょうか?
以前どこかのレポートを見たところ、他社製レンズでは、コントラストAFが働かないなどの
不具合が発生していると聞いたのですが、本機ではどうなのでしょうか?
それと、K-30も気になっていますが、画質では、K−30と比べてどうなのでしょうか?
もし、K-01の画質がK-30と同じであれば、K−01を購入したいと思います。
それと、ペンタ30mm2.4も、本ボディーでしっかり使えますでしょうか?
40mmのパンケーキのセットと現在本セットは同じくらいの値段ですが、どちらを買ったほうが
満足度が高いでえしょうか?当該パンケーキレンズの移りはどうですか?

書込番号:15764499

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/16 01:58(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

K-01+DA★16-50 何故かf:4になっていました…

K-5+DA★16-50 f:2.8

K-01にDA★16-50を組むと画像1枚目みたいな感じです。
最近はDA21Ltdばかりだったので、随分とデカク感じました。

k-5とK-01で撮り比べたのですが、酔っ払っていたせいもあってか、f値が違ってしまっていました…
参考にならないかもしれませんが、一応それぞれ貼っておきます。色調が解り辛い被写体ですみません。一般的なシーリング蛍光灯のリビングでの撮影です。

室内やお散歩限定なら個人的にK-01は凄く良いと思うのですが、8歳のお子さんがおられて当面1台しか持てないのであれば、K-30の方が撮り逃しが少ないと思います。
AFがコントラストか位相差かの違いもありますが、走っているような被写体はファインダーを覗いた方が撮り易いと思います。

ただ、サブ機があると凄く便利ですので、奥様をどう説得出来るかがキーになると思います。
「いやぁ〜 この間買ったK-01はさ、室内とかで凄く良かったし、本体実質ボディ¥1.1万だったでしょ? でもね、ホレ、運動会だとピンボケになっちゃうんだよ。冬のボーナスでさ、k-30っての買っても良い?」
と言えそうにないのであれば、K-30等のレフ機が無難かな? と思いました。

もし説得出来そうでしたら、K-01、良いですよ〜 妙に愛着の沸く、カワイイ奴です♪

書込番号:15770716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/16 12:12(1年以上前)

神父村様、宴会の後にも関わらずサポートしていただきましてありがとうございます。K−5でK-01をとった写真ですが、レンズが青く見えるのですが、これは青色のレンズを使用しているのでしょうか?それともホワイトバランスの問題でしょうか?K-5のホワイトバランスは大丈夫でしょうか?

書込番号:15772144

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/17 12:16(1年以上前)

K-01の画像は、ダイニングの電球互換形蛍光灯の斜め下の机で、右上からリビングのシーリング蛍光灯があたる位置で撮影しました。
レンズフィルターは使わず、AWB設定だったので、ホワイトバランスの問題じゃないかと思っています。

>K-5のホワイトバランスは大丈夫でしょうか?
大丈夫という意味がK-5の機能的な問題でしたら、設定を色々変えられるので不自由は感じていないです。
他社に比べてAWBの的確さがどうか?という意味でしたら、不満があまり無いので比べたり調べたりしていない状況です。

DA★16-50の場合、DA18-135やFA35mm2.0で問題の無かった室内撮影で、パープルフリンジが出る場合があった(レコーダーの表示や照明部)ので、私の場合はAWBよりもそちらの方が気になりました。

書込番号:15777145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/17 22:28(1年以上前)

了解しました。ありがとうございます。

書込番号:15780018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/20 02:03(1年以上前)

ニコンJ1持ってますが、APS-C欲しい&同じく安かったので
先週K-01買いました。
(ファームはアップデート済み)

まだ、よく分かってませんが、、
撮ってて楽しいのは、圧倒的にJ1です。。
サクサク撮れるのは、やっぱ気持ちいいです!!

ので、少々の無理なら、K-30購入することを強くオススメします!

書込番号:15790235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/21 08:37(1年以上前)

カタログ君さん コメントありがとうございます。
K-01は、AFが遅いということでしょうか?画質もJ1と
比べてあまりよくないということでしょうか?
高感度、諧調再現に関してはJ1よりK-01の方が圧倒的に
上だと思うのですが。。。。

書込番号:15795154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/21 18:34(1年以上前)

レンズで楽しさは変わります。

18−55mmは正直楽しくない(個人的な感想です)
現状でK-01ズームレンズキットを買った場合18−55mmは箱から出しもしないと思います。

K-xのレンズキットのレンズですが18−55mmのレンズは、ここの質問に答えるときしか使ったことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15645653/#15647265

一応
18−55mmの最良は35mmでF11だと思っています。

動体を撮影されるならK-01はまったくおすすめしません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15562224/#15568822

書込番号:15796946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/22 20:28(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

J1ピント部分

K-01ピント部分

J1ボケ部分

K-01ボケ部分

>>K-01は、AFが遅いということでしょうか?画質もJ1と〜
ノイズの少なさや高感度はK-01の方が良いです!
ただ、18-55のレンズのせいか、J1の18mm f1.8の方がスッキリしている気がします。。
あと、ボケ部分がモヤがかってるように感じてます。。
(来月、DA40mmを買ってみるつもりです)
http://kakaku.com/item/K0000340267/

AFはK-01はちょっと遅いですし、煩いです・・・
少しテンションが下がりました。。
(煩くても早ければ快適で、楽しいと思いますのでK-30薦めました♪)

UP写真は等倍切り出ししたものです!

書込番号:15801805

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 22:26(1年以上前)

>カタログ君さん、・・・・

 ↑のK-01の画像(2枚目)は、三脚撮りでしょうか?

  SSが1/4秒なので、手持ちの場合は
  手振れで、ピンがあって無いように思えましたので・・・・


書込番号:15802504

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-135mm

DA18-135mm 等倍

DA18-135mm 等倍

DA18-135mm 等倍


DA18-135で、近撮・40mm・F4.5・AFで、
 
 K-01の手持ちで、撮ってみました。


 1枚目・・・Jpeg,撮って出し
 2枚目・・・1枚目のほぼ等倍切り出し
 3枚目・・・等倍切り出し
 4枚目・・・等倍切り出し、若干手振れ?

  参考までに・・・・

書込番号:15802791

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 23:16(1年以上前)

 1枚目と2枚目の説明が、逆ですね <m(__)m>

 K-01とK-30を比較すれば、K-30が扱いやすいですね。
 K-01・・・小さい・・・楽に撮れる  
 では、ないですね。

書込番号:15802817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/22 23:29(1年以上前)

18−55mmの最良は35mmでF11だと思っています。

時間があれば比べてみてください。絞らないともやっと写ります。

40mmで問題なければ良いと思いますが、

使いやすいのは40mmより、シグマ30mmF1.4です。

もうひとつ付け足すと、DA40mmF2.8XSよりもずっと解像力が高くとある、DA40mm F2.8 Limitedの方が良さそう?です。

http://digicame-info.com/2012/06/da40mm-f28xs.html

書込番号:15802888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/22 23:48(1年以上前)

DA18-135の方が18−55mmよりシャープに写ります。

書込番号:15802994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/23 01:06(1年以上前)

>>1641091さん
どうもです、どちらも三脚(&2秒タイマ)使ってますが、
ピントはMFなので、少し?ずれてるかもしれません・・・

>>よすみんさん
ありがとうございます!
ただ、DA40mm買おうと思います。。
18-135の情報ありがとうございます!
ペンタックスのリミテッド?や上記のズームレンズは年末までには、
買う・・・かもしれません、、

書込番号:15803416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/23 06:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

元画像、J1

元画像。K01

おまけ、K01:F11

上の4つはこの写真から、切り出したものです。。
(最後のおまけは、使ってませんが)

J1だけK-01と同じになるよう、トリミングしてます!

なんだか画質比較っぽくなってしまいましたが、
K-01はAFが煩いし、遅いのでテンポ良く(楽しく?)撮影できないから、
K-30の方が長く付き合えるかと。。
(自分の場合は万が一K-01に飽きて(&使いづらいとか)もJ1に戻れますが・・・)

書込番号:15803870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/02/23 09:39(1年以上前)

J1とK-01を比べると、ISOが低い場合は、ほぼ同じくらいの画質のような気がします。
高感度画質も同じくらいなのでしょうか?J1の場合、画素を1千万に絞っているので、
もしかすると、1画素当たりの面積が広いことがプラスになっているかもしれませんね。

書込番号:15804372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 10:14(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ撮って出し

トリミング

>18-55のレンズのせいか、J1の18mm f1.8の方がスッキリしている気がします。。
あと、ボケ部分がモヤがかってるように感じてます。。

オリジナル画像(等倍)でK-01の方をみせてもらったところパッと見(対処年齢の部分)ぶれているのかと思いましたが、そうでもない?ようですね。

やはりズームレンズキットのレンズは楽しくなさそう。

数年前に、こっちのほうがシャープに写ると単焦点の作例だしたら、他社ユーザーさんにそっちは単焦点使っていると、怒り気味に指摘されたことを思い出しました(笑)

ご存知だとは思いますが、基本単焦点レンズの方がズームレンズより画質はいいです。

ですので評判のいい単焦点レンズを買われたほうが楽しいかもしれません。

もしくはストロボ使うとキットレンズも良くなります。

用途がお子さんの撮影でしたら、K-30の方が後悔しないかもしれません。
ただ、シャッター音の大きさは確認してください。

静かにしないといけない場面では気になるかもしれません。


K-5Uが予算内であれば、シャッター音もK‐30より静かですし、低照度にも強いAFセンサーが搭載されているのでK-5Uがいいと思います。

http://digicame-info.com/2012/11/k-5-ii.html

DxOの基準で許容できる最高のISO感度

http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

http://digicame-info.com/2011/09/nikon-1-j1v1dxomark.html

書込番号:15804520

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 15:03(1年以上前)

カタログ君さん
K-01、合わなかったようで残念でしたね。

もし、画面表示設定がデフォルトのままで、「起動が遅い=テンポが悪い」と感じているのであれば、「起動画面表示」のチェックを外してみてください。
K-01の画面表示がある時は画像が映るまでに2秒くらいかかりますが、表示させなければ1秒かからないです。
ただ、手振れ補正が安定するのに2秒かかりますので、1/4秒などの遅いシャッタースピードの場合は、手振れ補正を利かせた(2秒待って)方がブレの無い画像になると思いますよ。

AF速度と音は、使用レンズで大きく変わります。
K-01購入前に手放してしまいましたが、DA18-135はかなり速くて音も小さいです。
店頭で比較した程度ですが、C社やN社のレフ機と比べても、私は不満を感じませんでした。

DA★16-50などのSDMレンズを使うと、完全に無音です、もうちょっと音を出して欲しいくらいに。
J1は店頭で手に取ったくらいですので記憶がハッキリしませんが、SDMと比べてしまうと煩く感じると思いますよ。
テンポや静音のためだけに買うレンズではありませんが、鮮やかな発色や解像が気に入り価格に納得が出来るのであれば、満足度は高いかもしれませんね。

逆に、FA43Ltdなどフォーカスレンズの回転角が120度位あるレンズでは、AFが遅い(迷います)です。
DA21LtdやFA35mm2.0などは、テンポが崩れるほど遅いとは感じていないです。
AFのマクロは持っていませんが、総じてAFは遅いと聞きます。 
ただ、掲載されたようなテーブルフォトなどはマクロでマニュアルでピントを合わせたいので、AF速度は気にならないです。
レビューに載せた90mmマクロは¥1万で買ったMFレンズですが、ド素人の私でも室内の暗がりであの程度には解像します。
まだK-01に愛想が尽きていないのでしたら、一度試されてはいかがでしょう? レンズラインナップとスペックからの予測ですが、J1よりもずっと楽に撮れると思いますよ。

被写体やテンポは人それぞれではありますが、パっと撮るのでしたらK-01の方がK-5よりもテンポ良く感じます。
ライブビュー同士ではむしろK-01の方が速い(AF速度よりもフォ−カスアシストでの狙ったポイントのピント確認)と感じますし、ポケットから取出すのとベルトから下げた(Capture Camera Clip System)K-5を取り外すのとでは、K-01の方がチャンスに強いです。

逆に、動体や設定を変えながら複数枚撮る時などは、ファインダーがあるK-5の方がテンポ良く撮れます。そういった撮り方を殆どしないのであれば、K-30よりK-01の方が満足度が高いのかもしれませんね。
K-30の新型はこの先も出てきますが、K-01の後継は出ないのかも知れませんから…

気になるレンズがあれば、試してみてはいかがですか? 
私の場合、気に入ったレンズが使えなかったり、発色がペンタ風でなかったなら、いくら格好が好きでも安くてもK-01は買わなかったと思いますから。
レンズ1本でカメラ本体の評価をしてしまうなら、高級コンデジに対してレンズ交換が出来るK-01が、ちょっとかわいそうかな? と、思います。
レンズへの投資が勿体無く感じるのでしたら、早めに転売された方が良いと思います。
合う合わないの好みは変わることは無いと思いますので、早めに気に入ったカメラに変えた方が、楽しいと思います。

書込番号:15805777

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 15:08(1年以上前)

カタログ君さん
他のレンズもご購入予定だったのですね。
気がつかずにカキコんでしまって、すみませんでした。

書込番号:15805788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/24 00:59(1年以上前)

>>高感度画質も同じくらいなのでしょうか?
間違いなくK-01の方が上ですよ♪
J1はISO800が限界ですが、K-01ならISO1600でもノイズ少ないですし、
3200も使えそうな気がします!

>>神父村さん
ありがとうございます!脱線しそうなので、
買う時は別途質問しますw

書込番号:15808781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

標準

初デジタル一眼カメラ!用意するものは?

2013/02/04 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

ホワイト×ブラックのダブルズームキットを買いました!もうすぐ届きそうなので、これから写真撮るのがすごく楽しみです。

 そこで質問させてください。初めてであまりよく分からないのですが、このカメラを使っていくのに必要なもの、あった方がよいものはありますでしょうか?

 カメラを持っている友人に尋ねてみたところ、
1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
3「後、液晶保護のフィルムもね」
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
というかんじの助言をもらいまして、それぞれ購入を検討中です。

 実際に使用されている先輩方から見て、他に必要なもの、あったらよいものはありますでしょうか?ご面倒おかけしますが、よければご指南ください。

 あと、ケースもあった方がいいのかな?と思ったのですが、専用のケースというのが売り切れているのか(?)見つかりません。市販でお勧めのものがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15716290

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 15:45(1年以上前)

gda_hisashiさん、ありがとうございます!

1  SDは8G以上で
2、3フィルター、液晶フィルムは保護するなら早いうちに
4  なくても良いがブロアとシリコンクロス程度はあっても良い
5  予備バッテリーは使い始めてからでも良い
ですね! 了解しました...ψ(。。)メモメモ...

ケースは持ち運び時のことを考えておりました。

家で保管する際は、やはり湿度管理が大切なんですね。あまり意識したことがなかったので、勉強になります。

「外出時は、今使っているバックにタオルとかに包んでいれるだけでよい(ラッピングクロスとかカメラを包む風呂敷みたいな物もあります)」
「交換レンズやストロボは100均のペットボトルカバー」
そうなんですね!
K-01のサイズが大きいようなので、まずは届いてから、いまのカバンに入るかどうか相談してみます^^;
レンズ入れる用のペットボトルカバーも100均に行ってみて検討しようと思います。

いっぱい教えていただいてありがとうございました!

書込番号:15716549

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 15:50(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、重ね重ねありがとうございます!

「私のフードにも傷があります。これがなかったらレンズに傷が付いていたかもしれません。。。」
そう思うと怖いですね。レンズ保護という面でも有効なんですね!

フードも早いうちに購入したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:15716566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/04 15:52(1年以上前)

K-01ご購入おめでとうございます。
くりえいとオジさんとしては、

1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
    大容量より4G(クラス6から10)辺りを2枚程度。
    大容量は高いし壊れた場合撮ったもの全て失くすリスク。
    必要に応じて16G(動画撮りに)を購入。(フルHDで60分
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
    フード(必須)を付ければ不要。
    PENTAX製レンズは特殊なSPコーティングしていますので硬いもので擦らなければ大丈夫。
    (独り言)D ALレンズもSPコーティングしてたっけ?
3「後、液晶保護のフィルムもね」
    貼っておきましょう。
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
    カメラを普通に使っている分には二つとも必要を感じていません。
    注)不用意にカメラ内をブロワーしませんように大変なことになりかねませんので。
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
    ケースバイケースです。
    あっても使わないことが多々。(使わないとすぐ寿命に

カメラケースは
    100均のフリースケースを探して入れて常用バッグで運用するのも手です。
    Wブームレンズの内、望遠ブームレンズ用のケースも忘れずに。
    乾燥時期には静電気対策(スプレーなど)もしておくと快適かも。

書込番号:15716573

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 16:11(1年以上前)


くりえいとオジさん、ありがとうございます。

・SDカードは4G(クラス6から10)辺りを2枚程度。必要に応じて16G(動画撮りに)を購入。
・プロテクターとかは、フード(必須)を付ければ不要。
・不用意にカメラ内でブロワーを用いるのは厳禁
・カメラケースは100均のフリースケースを探して入れて常用バッグで運用するのも手。Wブームレンズの内、望遠ブームレンズ用のケースも忘れずに。乾燥時期には静電気対策(スプレーなど)も。
ですね! 了解しましたφ(^∇^ )メモメモ

いっぱい撮るならSDカードを使い分けるのも必要になるのですね!
ブロワーを変なとこに使っちゃダメなのは、特に勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:15716634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/04 23:00(1年以上前)

みみ0629さん、こんばんは。
k−01購入おめでとうございます。自分が気になったことだけを書きます。
@、SDカードは自分は16GBを使ってますが、半分以上使ったことがないので、日常的には8GBでいいんじゃないでしょうか?転送速度の速いやつがいいです。
SDカードにはお金をかけましょう。

A、予備バッテリーはいらないと思います。上級機のk−5と同じバッテリーを使っている為、かなり持ちます(胴体が厚いのは伊達じゃない)。
ただ、フラッシュを多用して、かなりの枚数を撮るといなら必要かもしれません。
日常的に使うのであれば、この前充電したのいつだっけ?と思うくらい持ちますよ。

書込番号:15718635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/05 01:04(1年以上前)

みみ0629 さん
シュパ!シュパ!

書込番号:15719269

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 09:33(1年以上前)

田舎のペンタさん、ありがとうございます!

1、SDは日常的には8GBでOK。転送速度は速めで。
2、予備バッテリーは不要。充電忘れに注意すればOK。
ですね! 了解しましたφ(゚-゚=)メモメモ

ご意見ありがとうございました!

nightbearさんもありがとうございます!

シュパ!シュパ!(?)は、いまのところ購入を見送ろうと思われます。
もし買ったら、レンズにしか使わないようにします。

書込番号:15719989

ナイスクチコミ!0


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/05 10:01(1年以上前)

みみ0629さん、今日は。ご購入おめでとうございます。

間違えたらすみませんが、質問内容から見て、
私と同じくカメラ、写真の初心者の方の様ですが。

でしたらSDカードは勿論ですが、三脚もとても大切な道具です。
これが無いと綺麗な写真が撮れない状況が結構あります。

と云うか逆に言えば、状況に応じて三脚を使えば、
初心者でも初日から、驚く程の写真が撮れてしまうのがK-01の実力です。

私が2年近く前に、初めて趣味でカメラを買って(K-rですが)価格板に投稿したら、
多くの先輩方から、「とても面白い写真だけど、初心者はまず三脚を購入して、
低感度で撮影する基本を覚えて下さい」と云う親切な助言を頂きました。

カメラや写真について何も解らなかったから、何でもオートやシーンモードで撮ってたんですね。
そこで取説をよく読んで、再び質問したら
「じゃあ、風景を撮るには、Avモードを使えば良いのですか?」

「そう、基本的にはAvを使って、あまり感度が上がり過ぎない様に設定をして、
そこでシャッタースピードが落ちて、手ブレを防ぐ為に三脚を使って下さい。」

こんなやりとりだった様に覚えています。以来、一寸芸が無いですが基本のまま撮っています。

夜景等での高感度撮影は三脚を使え無い状況、或いは特殊な効果を出したい等の場合で、
私はやはり、カメラとセットで三脚の購入をお勧めしたいですね。

三脚はある程度重くてガッシリしたモノが良いのは当然ですが、初心者の感想としては、
あまり重いと面倒で持ち出さなくなってしまう恐れがあります。
なので、始めはご自身で手に取って、気に入った物を選べば良いと思います。

書込番号:15720059

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 12:43(1年以上前)

sanyasanさん、ありがとうございます!
間違えありません。私、写真の初心者でございます。
というか、まだカメラが来てないので、初心者未満です。。。

三脚も大切なのですね!了解しました((φ(..。)メモメモ

「初心者はまず三脚を購入して、低感度で撮影する基本を覚えて下さい」
「(風景は)基本的にはAvを使って、あまり感度が上がり過ぎない様に設定をして、そこでシャッタースピードが落ちて、手ブレを防ぐ為に三脚を……」

なるほど、こちらの掲示板の「初心者の使い方」も、ちらと拝読したのですが、絞り値、シャッタースピード、ISOの関係というやつですね!
Avモードは絞り優先なので……F値を調整してできる限り絞りながら、ISOも低めにしつつ……とやるとシャッタースピードが稼げないので手ぶれしてしまう……ところで三脚の出番!ということでしょうか。(見当違いでしたらすいませんm(__)m)

三脚も購入したいと思います!家族みんなでの記念撮影とかでも使いたいですし^^;

ご教授ありがとうございました!

書込番号:15720474

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 13:26(1年以上前)

皆さま、いろいろとご教示いただきありがとうございます!

ここまでいただいたご意見を、今後のためにも、自分なりにまとめさせていただくことにしました。

「k−01のダブルズームキットの他に『必要なもの&あったら良いもの』」

・SDカード
 あまり容量が大きくても使いきらないし、データが消えるリスクもある。4GB〜8GBで、クラスの高いものを複数枚用意するのが吉。動画撮影する場合は、高容量のものが必要。いまはSDそんなに高くないから、多少は奮発して!

・レンズ保護のためのもの
 レンズフードやプロテクター(UVフィルター)があるが、レンズフード優先。保護するなら、早いうちからするべき。キットレンズにSPコーティングもあるので、レンズフードがあれば、プロテクターは必須ではない。

・液晶保護フィルム
 レンズ同様、保護するなら早いうちから。保護フィルムを貼る。

・予備バッテリー
 あってもよいが、元々この機種のバッテリーは容量が大きいので、必要ないことも考えられる。実際に使ってみて、必要であれば後から購入すると良い。

・お掃除用品
 クリーニング(シリコン)クロスや、レンズ用ウェットティッシュがあると良い。ブロアーなどは後から必要なら検討(買ったとしても、本体へのジュパシュパはNG)。

・保管用品
 自宅保管するなら、ドライBOXに除湿剤と一緒にいれて(食品用はNG)。仕舞わずに家の壁や棚などで、結露しにくい場所に置いておくのも良い。

・持ち運び用品
 カバンの中で傷がつかないように、フリースケースを用いたり、ラッピングクロス、風呂敷、タオルなどで包んだりすると良い。
 交換レンズは別途保護。ペットボトルカバーも使える。

・三脚
 風景を撮るのに必要。Avモードと三脚セットで練習して楽しくお勉強。

となりました。
 皆さま、本当にありがとうございました! 明日には届きそうなので、用意して楽しく写真を撮りまくりたいと思います!

書込番号:15720635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/05 14:39(1年以上前)

みみ0629さん
ボチボチな。

書込番号:15720831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/05 14:52(1年以上前)

ちょっとヤカマシイですが^^

>・液晶保護フィルム、保護するなら早いうちから
保護フイルムは、カメラを箱から出したら即貼れる様に事前に購入してスタンバイです。
液晶モニタの表面に指の脂とか付くと完全に落とすのは大変なので。
少しの汚れは液晶画面の見え方に影響が出ますし剥がれの原因になります。
>リチウムバッテリー
使い始めの頃はしっかり充電シッカリ放電を2回3回しておきましょう。
バッテリーの持っている性能を100%使うためには初期の扱い方が大事です。
充電後、たくさんシャッターを切ってたくさん撮影しましょう。
中途半端に充電しないように空シャッター空フラッシュしたりしてしっかり放電。
もしカメラやレンズ、バッテリーに初期不良があれば早期に発見できますしね。

書込番号:15720862

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 15:47(1年以上前)

nightbearさん、ありがとうございます!
ぼちぼちがんばります!

くりえいとおじさんも、重ね重ねありがとうございます^^

液晶保護フィルムとリチウムバッテリー。
教えていただいた通りにしたいと思われます!

書込番号:15721012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/05 18:15(1年以上前)

(´・_・`) 一脚もあると便利ですよ

書込番号:15721494

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/05 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

ゴムグリップ部の目立つ埃はブロアーで

いろいろな作法があってお道具もいろいろですが、
忘れては拙いお道具がレンズ、上は千円のMFレンズにリバースアダプタ(980円)を付けたもの。リバースアダプターをフード代わりに使う亜流もあり。逆さにするとなんちゃってマクロレンズ。

ついでにもう少し少数派意見。プロテクターは画質劣化の原因になることもあり保護フィルムはもともとのコーティングをはがしてしまうものあり。ものによってはバッグやその他のケース、とくにタオルはカメラを毛羽だらけにしてしまいレンズ交換時にカメラ内部にもその毛羽を入れてしまう恐れも。
以前海に行った後(細かい砂がついていることに気付かず)滴の乾いたような取れ難い汚れのついたレンズをレンズ用クリーニングペーパーで念入りにやすり掛けしたことがあるのでそれ以来レンズには極力触らないようにしていてブロアーは必需品。ゴムが劣化して飛び出すことがあるらしいけどシリコンブロアーなら大丈夫なような。いずれにしろカメラ内部は注意が必要。吸い込んだものを吐き出す仕組みなので。ただ電源切るとセンサーが隠れる01ならそれほど問題あるとも思いませんが。少しぐらいレンズに傷がついても写りに大した影響はなかったりカメラ本体も思っている程長く使えないのでSD(とプロアー!)以外は必要を感じたらでいいような気もしますけど。

書込番号:15722433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/05 22:11(1年以上前)

今晩わ

>みみ0629さん

>2,レンズプロテクター

敢て云わせて貰いますが
[レンズプロテクター]を付ける事によってレンズから取り込まれる光量が減りますので
それがシャッタースピードの減少につながるので一応書いておきます m(_ _)m

ま、[レンズプロテクター]を付けてて
外れなくて困ってる人間が云うのも何ですが・・・  ε=((ノ_ _)ノコケッ







[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:15722641

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/05 23:19(1年以上前)

予備のSDが見つけられずにアマゾン見てみたのですが

白芝8GB、750円
白芝16GB、1590円
サンディスク4GB(30MB/s) 930円
サンディスク8GB(30MB/s) 970円
サンディスク16GB(45MB/s) 1590円

4GBの方が安定していたりするんでしょうか。
1GBのメモリーカードを1万円で買った時代もありました。

書込番号:15723123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 05:00(1年以上前)

みみ0629さん
おう!

書込番号:15724002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/06 15:06(1年以上前)

が〜たんさん、ありがとうございます!

一脚もあると便利なのですね。
三脚の方が、きっちり固定できて初心者向きかなと勝手に思ってたのですが^^;


zorkicさんもありがとうございます!

ブロアーも、砂ぼこりなどが多いところでは大切そうですね。ヤスリとかこわすぎます(><)

「千円のMFレンズにリバースアダプタ(980円)を付けたもの。リバースアダプターをフード代わりに使う亜流もあり。逆さにするとなんちゃってマクロレンズ。」
まだ、勉強不足で仰ることに理解がついていきませんヾ(_ _。)ハンセイ…
でも分かったら楽しいんだろうな……おいおい勉強します!

「プロテクターは画質劣化の原因になることもあり保護フィルムはもともとのコーティングをはがしてしまうものあり。」
「ものによってはバッグやその他のケース、とくにタオルはカメラを毛羽だらけにしてしまいレンズ交換時にカメラ内部にもその毛羽を入れてしまう恐れも。」
そんなこともあるんですね!とりあえず包めば良いわけでなく、材質とかも考えなければいけないということですね。
色々と教えていただきまして、ありがとうございます!


社台マニアさんもありがとうございます!

「レンズプロテクターを付ける事によってレンズから取り込まれる光量が減りますので
それがシャッタースピードの減少につながる」
そうなのですね! zorkicさんの仰る画質悪化ということの一因なのかなと思いました。
勉強になります。ありがとうございました^^

書込番号:15725496

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/06 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pentax-m50f2最短

リバースアダプタを使うとこんな具合

接写リング2cm程でこんな具合

リバースアダプタ−はレンズを逆向きにつけて接写を可能にするアダプタ−です。
AF(オートフォーカス)のなかった時代の古いMF(マニュアルフォーカス)レンズのように不自由や味を楽しむタイプのもの?です。フードや液晶保護フィルターなどの備品も結構高いので、安くて遊べるものも書いてみました。

風鈴の微動だにしない冬夜にシュポシュポが作法、ではないけど
ブロアーは押すと勢いよく空気がでて離すと勢いよく吸い込む仕組みなので
なるべく埃っぽくなく、砂等吸い込みたくないもののないところで使うほうがよいと思うので、外でフロアーを使うのは避けた方がよいかもしれません。

レンズ前玉に触ると感電したような気分になるのでほとんど触れませんが触れやすい前玉のレンズもあるので、そのようなレンズにはフードかステップアップ(ダウン)リング(か空フィルター)か保護フィルターを使っています。使ってみて触れてしまうようなら何か使った方がいいかもしれません。フィルターは逆光でなければほとんど影響ない場合が多いです。逆光時悪影響がありそうなら面倒だけどその時は取ればよいので。フィルターはピントにも影響与える場合もありますが極稀。

金パナ忘れてました。
パナソニック4GB SDHC 1427円
パナソニック8GB SDHC 1636円

書込番号:15726796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

K-01に似合うDA35mmF2.4ALのオーダーカラーは?

2013/01/30 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:290件

DA35mm F2.4のオーダーカラーの購入を考えてますが
色をどうしようか悩んでます。
K-01はイエローですが、レンズもイエローなのはちょっとやり過ぎかな、と。
でも、こうなりゃとことんやるのも良いかなとも思ってます。
マイナーなところで、ネイビーなんかもシブそうなんですが
ネットで見てもカメラに装着した画像がほとんどありません。

そこでお願いですが
このレンズをK-01に装着した写真を見せていただけないでしょうか?
K-01、レンズの色は何でも構いませんので
よろしくお願いいたします。

書込番号:15694583

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/31 11:14(1年以上前)

>黒いボディーに黄色のレンズ個性があっていいじゃない(^O^)

うん。工事現場に似合いそう。  ヽ(^。^)丿

書込番号:15695898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/31 12:02(1年以上前)


 むかし阪神タイガースとかいう野球チームがあったじゃん。

書込番号:15696037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さま

こんばんは。

私のK-01はパンダで既出ですがDA35mmを合わせたサンプルを。
以前のスレでイエロー/イエロー見ましたが、違和感なくいいと思いました。

イエローならネイビーも意外とイケるような気がします。
イエロー/ホワイトは鉄板、少し外してピンク、ブラウンもイケるかも?w

書込番号:15698234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 22:25(1年以上前)

うーむ、
誰か画像はアップしてくれないのだろうか(^^;

ちなみにボディは黄色です。
他のカメラを買う予定はないし
後先考えない方なので別に何色でもよいかなと思ってます。

でもイエローってあまりにゴテゴテのような
まあ、それが狙いなんでしょうけど・・。
なので、皆さんのK-01カラバリ仕様を見せてください!

書込番号:15698529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 22:31(1年以上前)

おちゃるまるさん

ありがとうございます!
書きかけで放っておいたらすれ違いになってしまったようですみません。
ゴールドも良いですよね〜。
徹底的にいくならイエローより良いかもですね。

やっぱりネイビーなんてマニアックな色持ってる人、居りませんよね。

書込番号:15698566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 23:01(1年以上前)

716Rさん

こんばんは。

イエロー x イエローありました↓
http://www.flickr.com/photos/ataru_mix/6922324591/in/photostream/

私は結構すきです。

パンダですが、これはすごい配色・・・
http://i.imgur.com/kbnfU.jpg


ここは一発、716Rさん専用カラーでキメましょう!

書込番号:15698755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 23:14(1年以上前)

おちゃるまるさん

ありがとうございます。
このイエロー×イエロー、いいですねぇ〜。
綺麗だ。
この緑レンズも、じつはグリーンボタンとモードダイヤルのAUTOの色と
ちゃっかり合っていて、なかなかやりますな。

専用レンズ・・・
いい響きですねぇ。
誰も持ってなさそうなネイビーかな、やはり。

書込番号:15698831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/31 23:35(1年以上前)

スレ主様、リンクの許可を頂いたのでこちらもどーぞ!

http://distilleryimage5.s3.amazonaws.com/358b7b624db711e2b39e22000a9d0df1_7.jpg

ちょっとレゴっぽくてカワイイですね。

書込番号:15698953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 23:42(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん

うおっと!そうきましたかー!
意外なところでしたが、似合ってますね〜。
確かにイエローと同系色ではありますよね。
悩ましー!

ボディがイエローなので
渋くネイビーにすることで締まると思いましたが
このキミドリも素敵ですねぇ。
カメラのキャラを活かして、やっぱりぶっとび系かな。
いやしかしこのキミドリは意外でした。
写真のエフェクトも効いてますね。
カッコイイ!

書込番号:15698986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 23:51(1年以上前)

って、
おちゃるまるさんに緑レンズを紹介いただいてましたね。
思いっきり忘れてました(^^;
ボディの色でこんなに印象が変わるとは・・。
かなり緑に傾いてマス。

書込番号:15699030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/01 00:01(1年以上前)

716Rさん

私的にパンダxグリーンDA35はんんっ、?な感じ(オーナーさん失礼っ)でしたが、

イエローxグリーンDA35mmはかなりいいですね!
これは想像できない組合せでした。

写真がうまいせいもあるかも知れません・・・ので、ぜひ716Rさんの愛機での写真をお待ちしてます。

書込番号:15699080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/02 02:06(1年以上前)

こういう盛り上がりは楽しくてイイですね!(^o^)

私の場合、既に35mmは複数持っていますので、更に追加する決断はなかなかできませんが、おちゃるまるさんの「パンダ×ゴールド」は、モノトーンにさりげなくゴージャス感がプラスされた感じがかなりツボです!(笑)
「イエロー×イエロー」はもちろんアリですし、「イエロー×グリーン」も同系色でなかなか綺麗ですねぇ(^^)

それで、もし私がイエローを持っていた場合を想像してみたのですが、おそらくブルーにすると思います(もし濃い水色だとすると、ちょっとイメージが違いますが)。昔から何故か「イエロー×ブルー」の組み合わせが好きだったんですよね(^^) (モリワキとか、スウェーデン国旗とか?w)

書込番号:15703874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/02 02:42(1年以上前)

(^-^) 黒を含めて12色
全部揃えて日替わりで交換するのは あり?

書込番号:15703944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 16:12(1年以上前)

716Rさん、参考にして頂けてよかったです。

ちなみに、紹介したカメラの持ち主さんはデザイナーの方です。
私も初めて見た時に「やられた!」と思いました。

このカメラ、写りも良さそうですし私も購入しようかな。。。
ではでは。

書込番号:15706323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/02/02 16:50(1年以上前)

最初はありえないと思っても
他の人に言われて本気で吟味すると意外とイケル!
ということがあって新鮮でした。
とむっちんさんオススメのブルー×イエローも
モリワキって聞いたの初めてでしたけど、見るとちゃんと合うんですね〜。
ただ、さすがに全色コンプリートは先立つものが・・・(^^;


ナイマン&ドイルさん

いや、本当にかっこよくてすっかりその気になってます。
どれくらいその気かって、今携帯の待受けになっております、この写真。
ナイマン&ドイルさんにお願いなのですが
できれば他のイエロー×グリーンの写真も見てみたいと思っております。
そのブログ(?)主さんにお願いいただくことってできますでしょうか?
ちょっと無茶振り気味なお願いですがご検討いただけたら嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:15706469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 20:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

716Rさん、みなさん、はじめまして!
面白そうなので参加します
ちょっとカメラ屋さんにお願いして撮らせてもらいました

イエローは意外とフツーです
他に無難な色はホワイトかグリーンかな?と思います

どの色も艶有りのプラボディでないと合わせづらい印象でした

書込番号:15712972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カラフルな色はビミョーな気もするし、ミスマッチで面白い気もします
賛否両論に別れるでしょうが、冒険してみる価値はありそうです

書込番号:15713016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シブいところではこちらの3色です
どちらかというとイエローではないボディの方が釣り合うように感じました
まあそこは感覚的なものなので、人それぞれに感じ方は違うのでしょうね
チョコレート色のメタルブラウンはバレンタインが近いせいか残念ながら売れちゃってました
僕自身はメタルブラウンはブラックボディにも合う落ち着きと気品が感じられる色だと思っております

以上です〜

書込番号:15713092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2013/02/03 21:19(1年以上前)

ゼニヤッタ・モンダッタさん

ありがとうございます!
なんとこれだけ並ぶとなかなか迫力ありますねぇ。
小生もどこかにカラーが揃っているところはないかなと思ってましたが
やっぱりあるんですね。

ナイマン&ドイルさんに無茶なお願いをしておきながら
実は昨日、グリーンを発注してしまいました。
やはりこのカメラはキュートでちょっとオカシイヤツ路線だろうと。
到着が今から楽しみなんですが
こうやって改めてみると、ネイビーもイカしますね〜。
想像したとおりグッと雰囲気が締まりますよね。

おっしゃるとおり、質感の違いは気になっておりました
K-xみたいにツルツルじゃないので合わないんじゃないかと。
まあ、結論としては「気にしない」ということにしたんですが。

実は赤も密かに考えてたんですが
これも予想どおり派手ですね〜。
dangerなイメージ。

こうやってほとんどの色を見せていただいて
グリーンでまあよかったかな、と思ってます(^^;
本当にありがとうございました!

またブツが到着したらアップしますんで
見てやってくださいませ。

書込番号:15713214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/02/12 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すっかり遅くなってしまいました。
グリーンレンズ装着のイエローK-01です。

色の濃さは想像していたより薄かったです。
なかなか色はパソコンで見る以上、この色!と言えませんが
とりあえずグリーンボタンとモードダイヤルの「AUTO」よりは薄い色です。
もちろん満足しております。
皆さんありがとうございました。

あとは、ほかの色が欲しくなってしまわないように
気をつけないといけませんね(^^;

書込番号:15754952

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

アベノミクス効果でしょうか?
それとも市場在庫が減ってきたからでしょうか?
買い時を逃してしまったようでショックです。
また下がるでしょうか?

書込番号:15686420

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/01/29 09:48(1年以上前)

価格が下がり続けると思うのは間違い。

書込番号:15686429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/29 09:54(1年以上前)

最安店の在庫が無くなり始めて、値段が少しずつ高くなっていくと思います。

書込番号:15686449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/29 09:58(1年以上前)

HYPER8PPMさん こんにちは

安売り店の在庫が無くなり 価格が高いお店が残った為の価格上昇だと思いますが 安売りしていた店に 入荷があればまた安くなる可能性も有りますし 
店舗での販売の場合価格上がる事少ないため 探せばまだ安い物あるかもしれません

でもカメラ自体が 生産中止状態に成ると 在庫整理の為まだ安くなる可能性が有りますので 諦めるのはまだ早いような気がします

書込番号:15686462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/29 10:04(1年以上前)

発売からもうすぐ一年ですし、後継機が間近なのかもしれません
流通在庫だけだとしたら、安い店の在庫が掃けて高い店の在庫が最安値になり結果値上がりしたようにみえるでしょう

書込番号:15686484

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/01/29 10:27(1年以上前)

円高から円安にシフトした影響ではないでしょうか。

他のカメラも微妙に上がってきてますし、タイミング的にも為替相場の変動とそろってます。

書込番号:15686537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/29 10:49(1年以上前)

カメラの価格はVの字カーブが基本中の基本。

わが社の売上げのように右肩下がりではありません・・・(涙

書込番号:15686593

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/29 11:25(1年以上前)

アベノミクス効果、って言葉を使ってみたかっただけとか。。

書込番号:15686678

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/29 11:30(1年以上前)

安倍(首相)のミックス(ジュース)現象



くだらないかな?




φ(..)

書込番号:15686689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2013/01/29 12:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
期待を持ってまた下がるのを待ちます。
下がらなければ後継機を待った方が得ですからそうします。

なお、アベノミクス効果については
AS-sin5さんが仰るように、他の製品も全体的に急に上昇しているものが多いので、
おそらく、その影響も十分にありえると思います。

書込番号:15686791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/29 12:12(1年以上前)

上がったら買わなきゃいいんですよ。

安部のミックスだって所詮は幻影なわけで。

書込番号:15686816

ナイスクチコミ!4


はる仁さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/29 13:41(1年以上前)

望遠が欲しくなり  またK-01も評判よくいいカメラですので
K-30とお手頃なK-01の2台体制にと こちらのWキットをケーズさんで購入してきました。
「店頭価格39800円 在庫限り」の表示で もう少し安くならないの?
37800円位になれば価格コムとかわらないと思ってたのでそれくらいならと思ってる所へ
「34800円でどうですか?」  即決ということになりました
kenko製K-01液晶プロテクターとSDカードも安くつけてもらえました。
またホワイトとブラックを迷っていましたがホワイトは展示しかないとのことで
在庫のあるブラックにしました。Wキット以外は在庫なしです
ショップの方にも足を運んでみてはどうですか? 価格コムより安いかもしれません。

書込番号:15687164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/29 19:41(1年以上前)

こんばんは。。。
実は僕も今日、ケーズデンキさんへ問い合わせてみました。
もう、他の店舗も含めて、在庫が無いそうです。
展示品はわかりませんが、近隣の数店舗にはありませんでした。
ですので、オクで落札してしまいました〜。
価格面と描写性能でK-5以上に評判が良くて、最近拝見させて頂いた、
ブログで掲載されたスタジオ撮影の作品が美しくて、急に欲しくなりました。
DA40XSのレンズキット、ブラックイエローです。3万半ばです。
後は液晶プロテクターと、皮製のケースを探さねば〜。

今年の半ば位には、K-5Usも狙っております。

書込番号:15688428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/01/30 14:54(1年以上前)

マップカメラ楽天店にてアウトレットのボディが格安で出ていましたよ。
ブラックとホワイトです。

書込番号:15692077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/30 16:01(1年以上前)

機種不明

MINOX

えっ…ミノックス?

書込番号:15692268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/02/01 23:37(1年以上前)

はじめまして。本日ヨドバシにてパンダを購入しました。
ブラック×ブラックが欲しかったのですが、ヨドバシ全店で在庫なし。パンダも残り10台ないとのこと。
駆け込みで買いに来てる方も多いと言ってましたので、値段が高いところにしか在庫がなくなってきてるのではないでしょうか。

ちなみに私はポイント還元込みで3万切りでした。
店頭を回るのも大事だと思いました。

書込番号:15703235

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2013/02/08 18:21(1年以上前)

遅くなりましたが、ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15734941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

皆様はじめまして、いつもこちらでいろいろと勉強させていただいております。

実はこちらでK-01に一目惚れ、昨日レンズキットを注文し、その到着を心待ちにしているところです!
そこで皆様のお知恵をお借りしたい事があり、書込みさせていただきました。
かなりワガママな相談内容になるのですが…。

K-01のレンズキットに、「FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL」を追加するか、とても迷っています。

主な用途はディズニーランドでキャラクター・風景・友人を撮る事です。
なるべく軽く、K-01に装着してもかさばらないものが好ましいです。

キットレンズが初めての単焦点レンズになるので、
しばらくの間はそれとK-xのキットレンズの18-55mmで楽しもうかなと思っています。
普段はK-x+タムロン18-250mmと、コンデジ(フジF200EXR)を使っています。
K-xが初めての一眼レフで、レンズキット(18-55mm付)を購入して2年半ほどになります。
K-xには満足しており、ショーとパレードはK-xで撮りますので、動体に関しては重視していません。

今回K-01を購入したのは、「K-xだけではかさばるなあ…」と思い始めたからです。
パークに行ったら朝から閉園までフルに動き回る×3日なので、K-xの小ささでもかさばってしまうのです。
いろいろと持ち歩く方法も試してみましたが、だんだんと取り出すのが億劫になってしまい…でもコンデジでは限界が…。
このままではいけない!と思い、QやQ10、他メーカー等も検討しましたが、最終的にこちらに一目ぼれしました。
ネットに上がっている作例がどれも私の好みど真ん中でして…!もちろん皆様の腕前が一番なのですが。
ショーとパレードがある時だけK-xを使用し、ショーが終了したらコインロッカーに預け、K-01に持ちかえ。
ショーがない日はK-01のみ持ち出ししようと考えています。
通常のミラーレスより大きいのは承知しています。
できるだけ軽めのレンズで目に留まったものを切り取っていきたいです。あまり本数も持ち歩きできません。

と、いろいろと考えた結果、18-55mmではちょっと望遠が足りないかな…?と思い、
予算的にも安上がりな「FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL」を検討しています。
70o前後で撮影することが結構あるので…55oでも歩いて寄ればいいと思うのですが、高さ・水はどうしても寄れません。
「DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が本当は欲しいのですが、予算的に厳しく…。
(もし3万円程度であれば即決だったのですが…やはり素敵なレンズはなかなか手が届かないです(泣))
できれば3万円以下で検討したいな、と思っています。

FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6ALを使用されたことのある方のご感想や、
その他K-01にオススメのレンズ・この組み合わせがいいよ!等ありましたら、ご意見お聞かせください。
急いではいませんので、よろしくお願いいたします。

いつかはK-5Usが欲しいなあ…^^

書込番号:15682984

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/28 17:13(1年以上前)

みやはら@まいはまさん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
用途と予算から、以下のレンズなんてどうでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011967/

18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)
フィルター径:67mm
最大径 × 全長:74mm×88.5mm
重量:490g

FAJのレンズは28mm開始なので、広角側が不足しませんか?
パレード最前列とか、アトラクション並んでいる時、
何かしらのオブジェと一緒にとか、レストラン内等。
シグマ18-125mmは、画質面では高倍率ズームなので、
他の18-200mmとかと大差無さそうですが、安価に購入できそうです。
HSM付いているんで、静かなところでもギュンギュン音はしませんよ。
DA18-135mmからWRを省いた感じではないでしょうか。

広角不要であれば、FAJの軽さ小ささは魅力的ですね。
K-5IIs使ってますが、いいですよぉ〜!!

書込番号:15683153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/28 18:49(1年以上前)

こんばんは

やむ1さんオススメのシグマ18-125は、コントラストAF対応していないんじゃないでしょうか?
以前このレンズを、K-5で使ってましたがLVのコントラストAF使えなかったので、事前にメーカーに確認しておいた方がいいです。
因みに50-150は、ROM交換で対応してもらいましたが、18-125は予定ないと言われたような、、、すみません、このレンズは、DA18-135に置き換えました。m(_ _)m

ごく最近のHSMレンズなら対応しているのかな?

書込番号:15683496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/28 19:15(1年以上前)

追レス失礼します。

先のレスつけてから調べたら、シグマの18-200 II DC HSMは、動作報告ありますね。
少し足は出ますが、軽量化されてもいますし、候補にいれてみてはどうでしょう?

書込番号:15683599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/28 23:21(1年以上前)

馮道さん、こんばんは。
補足ありがとうございます。
自分も気になったので、今シグマに問い合わせてみてます。
自分の70-200mmF2.8HSMも最初はライブビュー使えませんでした、
でも、後日対応頂けると、連絡を待ち、
しばらく後にしっかりと連絡頂いて、対応いただき、
問題なくライブビュー使えるようになったという経験があって、
今のHSMは全て問題なく使えるもんだと思っていました。

みやはら@まいはまさん、あやふやな情報書き込み申し訳ありませんでした。
シグマからの回答があったら、結果だけは報告させて頂きますね。

書込番号:15685085

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/29 12:21(1年以上前)

みやはら@まいはまさん、馮道さん、こんにちは。

シグマから回答がありました。
そのまま記載はNGのようなので、抜粋してお知らせしますね。

現在店頭で販売中の全レンズは、現行ペンタ機全てで問題無く動作すること確認済み、
ただ、コントラスト式(ミラーレス・ライブビュー)は、
位相差式(レフ機)に比べて、若干不安定な部分はあるそうです。
シグマにあずけてファームアップで改善することもあるそうなので、
もし使ってて???となったら、相談してみるのもいいかも知れませんね。
私もシグマのレンズ何本か使っていて、数度メンテをお願いしたことありますが、
いずれも、丁寧にしっかりと対応頂けました。

ということで、シグマ18-125mmオススメはそのままということでm(-.-)m

書込番号:15686861

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/29 13:03(1年以上前)

やむ1さん、情報ありがとうございました。
K-01出てから対応してくれるようになったようですね。
1年ちょっと前まで18-125はROM交換対応していないとの回答でしたので、状況かわってますね。

書込番号:15687044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/29 18:04(1年以上前)

やむ1さん、馮道さん、こんにちは!
レスありがとうございます!


やむ1さん>

18-125mm!かなり希望に近いレンズです…!

そうなんです、レストランとかお店とか、デコレーションとかも撮影しますので、
広角は結構重要だったりします。
今のタムロンが18-250mmなので、同じ感覚で使えるのもいいですね!
ちょっとだけ重さが気になります…(汗)意外と重い…。
今のタムロン18-250mmの方が60g軽いみたいですA´∀`;
つけっぱなしとなるとちょっと重いかな…?

それに、AFの件もお問い合わせいただいてありがとうございました!感謝です…!
対応してくれるようになったみたいで、メーカーさんの姿勢にも心動かされます。
キチンと対応してくれるのは嬉しいですね。これもK-01ユーザが増えたおかげかも!?
今使っているコンデジが28mmスタートなので、28-80mmでも使い勝手は良さそうです。
(やっぱり望遠は125mmが魅力的ですが♪80じゃやっぱりちょっと足りないかな〜?)
何にせよ180gの軽さはなかなかないですよね…。
18-135mm一本の値段で、二本購入も行けそう…じっくり検討します!^^
K-5Usうらやましぎます!わたしもK-x使い込んで修行して、いつかはお仲間に…!


馮道さん>

なんと!AFの規格によって同じマウントのAF対応でも使えないレンズがあるのですね…!
やっぱりこちらで質問してよかったです…ものすごく勉強になりました!ありがとうございます!!
メーカーで対応してくれるとなれば、ぐっと選択肢が広がりますね。

18-135mmをお持ちなのですね〜!うらやましいです…。
K-xのみしか持っていなかったときは、そんなにレンズに興味が無かったのですが
K-01のお嫁入りを決めてから、レンズが気になって仕方がないです(^^)
オススメいただいた18-200mmですが、同じ焦点距離のタムロン18-200mmの方が100g軽いようで、
そっちも気になってきたのですが…タムロンの方はいかがでしょう?
お値段もシグマよりかなりおやすいので、大きなデメリットがないならそちらが…とも思っています。
でもこちらを買うとしても、タムロンさんに一度問い合わせてみた方がいいですね。


◆ご意見を聞きながら、候補がいろいろ出てきました!

・FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL
・シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)
・シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM [ペンタックス用]
・タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)

また、「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR」も、丁度いいお値段と、285gの軽さで目に留まりました。
今持っている18-55mmと一緒に持って行っても500gちょっと…
片方をバッグに入れておいて片方を装着すれば、使用感はかなり軽い!?
まだまだ妄想は尽きません(笑)。時期をずらして複数の購入も視野に入れようかなと思ってきました☆
K-01、明日お家に到着予定です…楽しみだ〜!

書込番号:15687982

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/29 18:59(1年以上前)

最後に1点だけ。

> 今使っているコンデジが28mmスタートなので、28-80mmでも使い勝手は良さそうです。

コンデジ側は、おそらく35mm換算された数値ですね。
APS-CであるK-01にFAJを付けると、
35mm換算でx1.5倍になりますので、
42-120mmというレンズになります。
キットレンズの18-55mmが27-72mm位でしょうか。
書かれている内容からも、やはり広角足りないと思いますよ。

書込番号:15688210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/29 21:38(1年以上前)

やむ1さん>

焦点距離の件、ありがとうございます!
コンデジの商品ページに載っていたので、同じかと思っていました(汗)
となると、やはり広角が足りないですね。
もう少し悩んでみます!
ご意見ありがとうございました!

書込番号:15689094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/29 22:51(1年以上前)

あれ?

スレをよく見直したら、スレ主さんタムロンの18-250お持ちなんですね。
こちらの流用は、考えていないのですか?
シグマの18-125や18-200は、490gとちょっと重めですよ。
望遠重視ならDA50-200もコンパクトさでいいかと思いますが、新品ならWRしかないかも。

書込番号:15689601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/01/29 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 18-125を使用していますが、割と相性はいいようです。
重量バランスも良いですし。
参考までに貼り付けます。

書込番号:15689991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/30 09:22(1年以上前)

スミマセン、1点訂正・・・

> キットレンズの18-55mmが27-72mm位でしょうか。

27-82mm の間違いです。

書込番号:15691115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/30 10:29(1年以上前)

馮道さん>

18-250の流用を一番初めに考えたのですが、もう少し軽くて持ち運びやすいレンズがいいな〜と思い、
こちらに質問させていただきました。
お恥ずかしいことに、ズーム幅が小さければ小さいほど軽いレンズがあると安直に考えていて(汗)
28-80以外にも何か軽くていいのがあればな〜という考えでした。
でもこちらでいろんなご意見を聞き、自分に必要なものが見えてきましたので、
今は軽さだけにこだわらず、いろいろとこだわって選びたいなと思っています。
18-250は実に使い勝手のいいレンズだと思っていますので、
そちらも合わせて使っていきたいなと思います。


しげっき〜さん>

18-125の作例ありがとうございました!
アップされている写真の画角が、わたしが良く撮る画角と似ていましたので大変参考になりました。
やはり広角が必要だな、と改めて思いました。参考にさせていただきます!


やむ1さん>

わざわざありがとうございます!スイマセン、ほんと未熟者で…お手数おかけしました。

書込番号:15691308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/30 10:32(1年以上前)

みなさま、いろいろなアドバイス・ご意見本当にありがとうございました。
最初は「せっかくミラーレス買ったんだし、もっと軽い装備で軽快に撮ろう!」と思い、
とりあえず軽くて使い勝手のいいレンズ、ということで選び始めました。

でもこちらでお話を聞いているうち、自分の知識がすごく浅いことを思い知り(汗)
自分がどうしてK-01を選んだのか?普段どんな写真を撮っているのか?どんな写真が撮りたいのか?を
今まで撮った写真を見直して、もう一度考えてみました。
最初は軽さを求め、QやQ10を検討したけれど、K-01の画のインパクトには適わなかったこと。
その結果、もとより軽さより画を選んでK-01を買ったのだということ。
パークで写真を撮る際、思ったより18mmを多用していたこと。(やむ1さんご指摘の通りです!)
反対に望遠側は、40〜70mm程度が一番多く、望遠では最大100mm前後(全体の1割未満)しか使用していないこと。

軽いレンズで軽快に撮ろうと思っても、撮りたい画が撮れなかったら意味がないですよね。
今日K-01本体が届きますので、18-250を装着してみて、重さとのバランスをみながら、軽さだけにこだわらず
撮りたい画角重視で選びたいなと思っています。
あと、K-x+18-250では夜景に少し不満があるので、明るめの標準ズームとかも候補に入れたいな、と思いました。
どんどんよくばりになってしまって、なんだか予算オーバーの予感です…(笑)

Goodアンサーは、回答いただいた3名様皆様へ!
本当に勉強になりました。ありがとうございました!
また悩んだことがあったら、相談させてください。
このスレが同じような悩みを感じている方の参考になれば幸いです^^

書込番号:15691318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DNGとJPGの撮影面積の違い

2013/01/28 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明

DNG

JPG

去年の年末にこちらの機種を購入し使用しています。

今まで他のメーカーの一眼やミラーレスを使っていましたが、その時には感じなかった
違和感を画像編集時に感じて調べてみると、画像サイズがDNGとJPGで違うということに
気付きました。
DNG 4936x3272
JPG 4928x2776

DNGファイルをそのままJPG変換すればDNGの解像度のままJPGになりますが、付属ソフトの
SILKYPIXや普段使っているPhotoshopで色味を編集してJPG化しようとなると、JPGと同じ
解像度の画像しか出せません。

DNGのサイズのまま編集出来るソフトなどはあるのでしょうか?
教えてください。

ペンタックスユーザーでは当たり前のことでしたら、すみません。

書込番号:15682824

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/28 16:12(1年以上前)

こんにちは
カメラの設定で、画像の比率を3:2から変更していませんか?
DNGは、光の情報で一言で言えば汎用のRAWファイルですから、カメラの設定を反映しないです。

書込番号:15682930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/01/28 16:52(1年以上前)

JPEGサイズが16:9になってませんか?


↓メーカーHPの仕様欄に書いてあります

JPEG
[3:2]16M(4928x3264),12M(4224x2816),8M(3456x2304),5M(2688x1792)
[4:3]14M(4352x3264),11M(3840x2880),7M(3072x2304),4M(2304x1728)
[16:9]13M(4928x2776),10M(4224x2376),6M(3456x1944),4M(2688x1512)
[1:1]10M(3264x3264),8M(2880x2880),5M(2304x2304),3M(1728x1728

RAW
[3:2]16M(4928x3264)

書込番号:15683063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/28 16:53(1年以上前)

robot2さん

返信ありがとうございます。
さっそくカメラの設定を変えて撮ってみました。
SILKYPIXやPhotoshopで開いてみましたが、ちゃんと4936x3272で表示されました。

助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:15683067

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/28 16:55(1年以上前)

Tomato Papaさん

説明書に書いてあるんですね。ちゃんと読んでないとダメですね。
ご教授ありがとうございました。


書込番号:15683075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング