
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 9 | 2014年3月8日 21:15 |
![]() |
21 | 2 | 2014年3月4日 23:19 |
![]() |
25 | 4 | 2014年2月27日 11:48 |
![]() |
56 | 12 | 2014年2月24日 10:28 |
![]() |
49 | 15 | 2014年3月4日 23:58 |
![]() |
92 | 16 | 2014年2月19日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
付属のキャップ早速、無くなったのでレンズキャップ代わりにフィルターを探していたらなんとなくPLフィルターを買ってしまいました。
夜はISO上がるし嫌だなぁ思っていましたが、先日に大阪城で青空バック梅を撮ったら綺麗に仕上がったので買って良かったです。
12点

>レンズキャップ代わりに
PLフィルターは常用すると、劣化が早まらないですかね(;´・ω・)
書込番号:17270128
8点

てか27mmのPLフィルターなんてあるんだね(笑)
書込番号:17270184
2点


サイズが・・・小さくて可愛い^^
ひょっとしてフード代わりになりそう??
書込番号:17270488
2点

私もキャップ速攻で紛失しました。
ちょっと話が逸れますが、コダック35mmフィルムケースの蓋がDA40XSのキャップ替わりに使えます。
他社のケース蓋は形状が違うので不可ですが、フィルム使っておられたのなら引き出しなどお探しになって見ては如何でしょう。
現像扱う大手店舗ではゴミなので分けてくれるかもです。
皆様ご存知かも知れませんが、情報共有と言うことで…
ipad画像なので粗くてすみません。
書込番号:17270843
8点

>コダック35mmフィルムケースの蓋がDA40XSのキャップ替わりに使えます
ちょっとしたことで、ゴムキャップは紛失しますね。
また、黒いので探し辛いです。
情報、共有させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17270867
2点

> コダック35mmフィルムケースの蓋がDA40XSのキャップ替わりに使えます。
DA40mmの藤壺フードには、フジのフィルムケースの蓋がぴったりです(愛用してます)。
これは、どちらも、偶然の一致じゃなくて、わざと、合うサイズ・形状にデザインしたとしか思えませんね。
書込番号:17280468
1点

PLフィルターは、光によって経時的に劣化していきます。
常時付けっぱなしすればそれだけ劣化は早まり、最後には効力がなくなります。
レンズキャップにするのはどうかと思います。
ひも付きのレンズキャップ、またはレンズキャップにひも付きの貼りつけるタイプとか、
レンズキャップホルダーなどの使用を考えて、紛失しないようにするのも手かと思います。
書込番号:17280503
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜〜♪
うちはオトコばっかりなんですが(笑)
せんじつ奥さんがつくってきたガラス人形を HD35でパチリ
2枚目はおっかなびっくりアウトフォーカスしてみました
日本の行事って奇数月なんですよね
(9月ってなんだったかな?)
ともかく記念日だから ということで・・・
k−5Us ポチってしまいましたわ!
もちろんボディのみ
ああ クルマの保険やら灯油代やらナニやらどーすんだよ(苦笑)
ゼロワンの戦略にまんまとハマっております
15点

フォトジェニックな雛様ですね・・・すばらしい。 奥様のセンスにナイス一票^^
書込番号:17261345
3点

ありがとうございます
じつは、つづきがありまして
1枚目
> 妻よ・・ いつも苦労かけてすまないのだが
じつはk−5Usをポチってしまったのだよ!
2枚目
> ふふ・・ 私が知らないとでも?
これからもしっかり稼ぐのよ わかってるわね!
なお このキャプションはフィクションであり
我が家との関係はいっさいございません
書込番号:17265754
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
今日はこの分とMX-1も連れて大阪城の梅を撮りに行きましたが、流石にK-01はASP-Cだけあって断トツに良く写りました。
標準レンズなのでマクロとかはもちろん無理でしたかが、立体感が半端なく楽しかったです。
書込番号:17241976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

た・・ たしか エーエスピイ だったような ^^;
(NSP世代のおっちゃんより)
書込番号:17242126
2点

いまはボクも01で練習中ですが すごく楽しいです
APS機がこんなにフレンドリーな価格で買えるとは感激でした
1年くらい撮りましたが最新のk-3の作品を見てると強烈に引き込まれますね
ってことは・・ 01の価格ってやっぱりレンズ沼への撒き餌だったのかなあ(笑)
書込番号:17242199
8点

皆様始めまして。初投稿です。
k-01入手して2ヶ月、エースk-30の出番がありません。
FA50 1.4 付けっ放しで遊んでますが、これ楽しいですね!
書込番号:17243271
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
DP2xが今まで最高画質でしたがパソコンでの現像が必須でした。このカメラではJPEGでも十分見栄えします。
早速、王将に行ったので撮ってみましたが満足出来る仕上がりでした。安く買えましたし買って後悔はありません。
16点

ご購入おめでとうございます〜。
夕飯もコスパの高い王将で^^)b
書込番号:17225161
4点

ありがとうございます^ ^
この王将は味がイマイチでしたが見た目は綺麗でしたので撮影的にはOKでした。
書込番号:17225183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます!
唐揚げ、食べたい!!
書込番号:17225216
6点

美味しそうに撮れていますね。
王将では炒飯ではなく焼めしって言うのですよね。好物です。
4枚目は奥様でしょうか。
書込番号:17225755
3点

4枚目の方も食べたってこと? (*゚.゚(゚.゚*)
書込番号:17225864
14点

4枚目にそっと載せるなんて、ニクイね、コノー!
書込番号:17226571
0点

>食べたってこと?
うちの田舎では「くう」「くった」とか表現します。(汗)
書込番号:17226666
1点

白KOMA様
ありがとうございます^ ^
ASP-Cのボケ量はフォーサーズよりはやはり多くて感動しました。またPENTAXならではの緑はニラにでも確認できた様な気がしました。
この日はラーメンと餃子もありましたが唐揚げが一番おいしかったです♪
書込番号:17226687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ熊が様
まだ初期設定のままですがフォーカスモードはマニュアルに変えました。デフォの鮮やかモードで見栄え良く撮れるのはMX-1と似ているようでMX-1でペンタファンになった自分としては安心出来る描写でした。
メニューには炒飯とも書いてたような気がしますが忘れてしまいました^^;
最後のは彼女ですが将来に自分の記念になって欲しいと思い撮っています。綺麗に撮れたら喜んでくれるので嬉しいです。掲載には許可を頂いておりますが全く関心がない様です。
書込番号:17226722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーチョキパー様
長い付き合いなので食指がお互いに湧かずその方が楽だという感じです^^;
書込番号:17226740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早くも22日に入手されたのですね.
ご購入おめでとうございます.
K-01レンズキットは,DA40mm F2.8mm XSとK-01の解像力が相俟って
すばらしい画を撮ってくれるはずです.
また,これからKマウントレンズを増やすことがあるかもしれませんが,
ペンタックスの場合は現行レンズのほかに
PENTAX-A, PENTAX-MなどのオールドMFレンズが比較的安価で販売されておりますので,
これらのレンズでゆっくりと写真を撮るのも良いですよ.
MFレンズをお使いになる場合は,
K-01のフォーカスアシスト(ピーキング)や
(MFモードにおいて)OKボタンで拡大表示などの機能を使えば
AFでは体験できない また違った撮影を体験することができます.
それでは,K-01の写真ライフを楽しんでくださいね〜
書込番号:17230864
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
Time is Money
ぼやぼやしてると・・
アッと言う間にじじいになっちゃいますよ〜(笑)
しっぱいしながらドンドン進む でいいんじゃないの??
ブルーのゼロワンがまたまた破格値!
個人的にはユーロ仕様のシルバーを出してほしかったんですけどね
ポンデさんみたいなパワフルな人がいつか出てくれることを楽しみに
Sun Goddess
http://www.youtube.com/watch?v=dS463tbX-HE
10点

1枚目の写真はにこ淵ですね。
高知へようこそ。
K-01は買ったり売ったりを繰り返してK-50に落ち着きましたが、今の値段ならまた買い直したくなりますね。
可愛くて写りは良いですし。
でも、この大きさならファインダー欲しい。
けど、この破格ならまた欲しい(笑)。
書込番号:17217746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼやぼやしてると・・
どんどん防虫じゃーなかった、どんどん撮影をお楽しみください。
書込番号:17217908
1点

こんばんわ〜 ありがとうございます
ニコブチの水深3メートルの世界、冷たくてよかったです
サイパンのグロットを思い出しながらイワナと泳ぎました(笑)
仁淀ブルーを遡上したわけですがおとなりの面河渓もさいこう
次回は九州ツアーの前後に再チャレンジしたいですね
あ、ふるーい写真が出てきたのでのっけてみます
コムさん、ゆるしてね^^
Zakk wylde - 'farewell ballad' solo
http://www.youtube.com/watch?v=rYMupc564zE
書込番号:17219869
2点

今日はやすみ
さあ 夜明けが来るまえに(笑)
k−o1とならどこまでも!
mink / Run To You
http://www.youtube.com/watch?v=gQ_r-vVBupo
書込番号:17221247
2点

けさの白馬は快晴でした
明日は海へいこうかな
レンズは初リミテッドHD35 いっしょにいて楽しいです
なんでもないときに聞きたくなる
なんでもない曲 これが名曲なのかもね
Silent Warrior
http://www.youtube.com/watch?v=RB_qsKGjTrg
書込番号:17224229
7点


FREEフォーカシング+HD
このレンズを手にしてやっと
はじめて本気でK-3を買おうかなと^^
http://www.youtube.com/watch?v=Tak5xz-VgXk
書込番号:17230299
4点

すなはま にて
ゴミのたいはんはハングル野朗なんですけどね
アチラから冷蔵庫まで漂着してますから
日本製のゴミをソフトにとってみる・・(笑)
では、放射能を六ヶ所村に押し付けてるこの国は大丈夫だろうか
ウソだらけ日本で日々あくせく働く明日のため
でもフォトは撮りつづけるるぞー
書込番号:17237212
3点

西暦2200年の能登
mink - Omajinai おまじない
http://www.youtube.com/watch?v=OMqQrFvBST8
なつかしいでしょ?(笑)
書込番号:17242088
3点

Spring Haz Come with KKKK・・・
at HAKUBA
Let2 Danse With YouR Camera !
( by Yopparai )
Dash Berlin feat. Emma Hewitt - Waiting
http://www.youtube.com/watch?v=F6hMglXdBjE
書込番号:17249008
2点

船長! どうです今日の風は?
> う〜〜む それがな・・
それはそうと、この船はどこへ向かってるんでふか?
> う〜〜む それがな・・
Dire Straits - Single Handed Sailor
http://www.youtube.com/watch?v=36QvJV4_vh8&list=RD028nj-ucZDFQY
書込番号:17249759
2点

超ひさぶしりに
すいぞくかんにチャレンジしてみました が
これがまた・・
超むずかしい〜〜〜〜〜〜!!!
うっ うごくな〜〜〜〜〜!!! とかいってもムリ
ほんと、プロたち尊敬しますわ
いつかk−5とかでリベンジしてやる!
書込番号:17253817
1点

そこで
すこしはのんびり泳いでる生き物を狙ってみる。
どれどれ・・
おお 美しいではないか
たしかヤマガタに有名な水族館があったような気がする
おまけは外の プールでユラユラしていた友人です
さあ、温泉でもいくか (なんか自分に似てる気がする)
ゆらゆら帝国 - なんとなく夢を
http://www.youtube.com/watch?v=Ym4D1UjVFr8
書込番号:17253849
1点

こんばんは! suzakid66様!
【K-01との旅】 いつもK-01を連れ出しての素敵な写真楽しみにしております。
それでは小生もと!連れ出しました。
とは言うものの【旅】と言うほどのものではなく、自宅から車で40分位の【府中郷土の森公園】です。
梅の撮影を主体としたもので、普段ならK10D&K-5がお供をするのですが今回はK10Dの代わりに K-01を!
梅の開花状況はと言うと、首都圏を先日襲った雪の影響なのか五分咲き〜六分咲きでした。
梅の方はK-5に任せ、K-01は建造物主体に撮影しました。
1枚目は梅の花をK-5で正面から狙ったのですが直前に「恥ずかしい!」と後ろを向いてしまいました。……?
んなことはないか!失礼しました。(撮影はK-5です。ごめんなさい!)
2枚目は、この府中郷土の森公園に復元された旧府中尋常高等小学校の教室です。
二人並びの机や窓枠など郷愁を感じました。
3枚目は萱葺き屋根の家の囲炉裏風景です。
今回は、梅の花主体の旅に?なってしまいましたが、次回は【K-01】を主役で旅?にでたいと………
それでは、またsuzakide66様の旅の写真楽しみにしております。
追伸: このクチコミ掲示板の投稿はこんな内容でもよろしいんでしたっけ!
違っていたら「お許しください!」
書込番号:17264465
3点

快傑ハリマオさん ありがとうございます
こころのゆらぎ・・旅フォトは美しいです
遠い近いではなくカメラと過ごした時間だと解釈しております
バーンとジェット機のアップを撮られてる洲崎氏のフォトなどにも圧倒されますが
撮影者の足取りや足音が聞こえてくるような空気感が大好きでして
2枚目の教室でおもいだしましたが
佐渡の宿根木という部落にも古い校舎が残されておりまして
あのずっしりした無垢板の机や椅子などがそのまんま
そうそうかまどや土間の風景やそれこそ無垢でひたむきな人々の姿・・
思い出すって作業がイマジネーションのベースとどこか同じだと
これも最近になって確信したことなんですよ
だから・・かな
日本の美をちからいっぱい撮りたいなー と(笑)
カメラはおとこが挑むに値するすばらしいものだと思います
まだフラフラしてますが 今年こそ!と思い、k−5Usを購入しました
あ、掲示板のことですが作例ということでいいですよねー^^
あと、ふりかけのようにカメラ単語をいれておけば大丈夫でしょう
管理者もガチガチの人じゃないと思うので(笑)
書込番号:17265947
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
あまり詳しいことはわかりませんが^^
これからも気楽に撮っていけたらな と思います
今日はあいにく薄曇りでしたが
大好きな能登をドライブ
いつか晴れたら、また 磯に下りて撮りつづけたいですね
You are so beautiful
http://www.youtube.com/watch?v=bTvB-fw4bWY
15点

まあ
よく食べておりますが・・
みるー買うー食べる
そして 遊ぶことが好きです
え? あなたも?(笑)
ところで、酒ビンの紙ラベルって楽しいですよね
むかしは LPのジャケットも美しかったですが
書込番号:17141499
11点

このフレネルレンズは、もと宗谷岬のもの
火災にあって、ここ能登の猿山岬灯台に移設されたそうです
明治時代のフランス製
さくねん初めて訪れた犬吠埼の灯台も、同型のフレネルレンズでしたね
広大な闇夜に咆哮する巨大灯台の光芒
ほんとうに時代を超えたなにかをもってます
深夜の室戸岬もすばらしかったなぁ・・
書込番号:17141614
9点

こういうの見ると上手い人は上手いな〜、と関心させられます。
書込番号:17142583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


信じてもさん!、瑞雲さん!
コメント ありがとうございます 楽しい パワーが伝わってうれしいです
HD35マクロをやっと手に入れたので 気ままテストのつもりでした
まだクイックシフトの操作にも慣れずにオロオロしながらですけどね^^;
それでも、はじめて レンズという深いものに触れたような気がいたします
デジタル受像機へ光を送る大事な瞳ですからね
モーターサイクルでいえば 精密に調教されたエンジンとか ハンドリングとか
すべて総合的な バランスなのでしょうが
ひとつでもレベルを落とすと全体がダメになってしまう・・
35マクロをつけてみて、ああこれでカメラらしくなったなぁというのが
初心者ボンビーサラリーマンの素直な印象です^^
そうそう、酒ラベルのUPありがとうございます!
横文字舶来に妙に弱かった現代日本人ですが、そういう時代はおわりまして
もっともっと自信をもって!割烹着で走り回る??お嬢さんのように
曇りのない素直な熱意で撮っていきたいと思っております
フォトは
高校サッカー決勝(自宅で観戦)
敗れた星陵イレブンのワンショットを見逃したくはなく・・
そういうヤツラといつか
書込番号:17145908
7点


今日は積もりましたね
除雪のあとに
妙に静かな夜更けに
ちいさなローソクであったまろう^^
Muse - Save Me (subtitulado en espanol)
http://www.youtube.com/watch?v=RaycG3Dkhg0
書込番号:17157297
5点


suzakid66ムカつく!!!!!!
どうやったらそんなに魅力的に撮れるんだい?
俺はもう疲れましたよ、パトラッシュ。
3万円きってもう一台買い増ししちゃったじゃないか!
惚れたよsuzakid66 K-01!くそー
技術が1億分の1も追いつかない!
書込番号:17188817
5点

sinasobaさん! ありがとうございます
K-o1って マーベラス! マグナティック! ダ〜イナマイト!!
ほんとうに楽しいですよね
ニッチでロングテールな商品だと ペンタさんは自虐的に思ってるかもしれませんが
そうじゃない・・ そうじゃないんだ
クイックシフトマニュアルで、じわあ〜〜んと狙って パシュッと撮るときの
この快感といったらないね!(笑)
趣味のフォトだから 自由奔放にこころを開放して遊んだらええんです
あ、ちなみにこの既出の絵ですけどね
デスクトップに貼っておいたら カミさんに
> サンマ??
って言われてしまいました がっくし(爆)
まあ、サンマも綺麗なんでしょうけど
春になったら友人のバイクでも撮ってみたいです
そうそう、HD35マクロ 高かったけどなかなか気にいっています
2012 Super Tenere Adventure XT900Z Concept
http://www.youtube.com/watch?v=g1abnuD384M
書込番号:17194305
3点

LEGEND が飛ぶまえに時間がありましたので
HD35マクロ であそんでおりました
サクラサクというモチーフ・・
ジーンズの藍色なんかに似合うんじゃないかな
そうそう
葛西選手も上村愛子さんも見事に咲きましたね
おめでとう
書込番号:17197814
2点

クチコミでの投稿二回目?!(初めては「液晶画面に慣れるのに良い方法は?」でスレ主で投稿)
スレ主様への返信は初めてです。
スレ主のsuzakid66様を初め常連の皆様方、至らぬところがありましたらお許しください。
さて、クチコミの題であります「DA-Limitedとの出会い」ですがPENTAXデジイチとの出会いは
K10Dからで現在はK-5と2台で花の写真を中心に撮影を楽しんでいます。
PENTAXは銀塩時代のアサペンSPから始まりあれこれと。元来、単焦点好きのためかSPの時代も20mm
150mmの単焦点を!(とは言うものの当時は今ほどズームは主流では無かったですが。小生もズーム
はコムラーの925一本のみ。)
時は40数年過ぎ今やデジタルの時代。カメラもレンズも当時と比べ物にならないくらい進化しました。
おっとっと話が小生の懐古録になってしまいました。お許しください。
DA-Limitedと言えばパンケーキと言われる40mmを二年程前に購入。K-5に装着して撮影しましたが、
花撮影中心の小生のレンズには出番がなし。そこで昨年、K-01を購入。すると今度は21mmが欲しくなり購入。
ここまで来たらレンズ沼ごとく70mmを購入。元祖Limitedトリオを揃えていざ撮影!
しかし、ミラーレスに慣れていない小生なもので3兄弟は防湿庫でお留守番の日々。
いざ出陣とばかり先日、青森へ3兄弟を連れ出して撮影に。
「撮影旅行には、高倍率のズームが定番でしょう!」と世間のご忠告もおありでしょうが、
このPENTAXのLimitedシリーズは小型軽量が魅力的なレンズ(勿論、素敵な描写もですが。)
そんな、こんなで(単焦点が好き!Limitedが好き!)これからも小生の旅の仲間として
末永く就きあっていきます。宜しくお願いします。
書込番号:17200409
4点

快傑ハリマオ さん! コメントありがとうございます
ほんとうに時代ははやいものですね
アルビントフラーの第3の波から NECのワープロから
コダックのデジカメから 小学校のキーボード授業から ・・ あっという間でしたね
キキキリンさんや井上順さんたちのCMもなくなり
世の中、あのホンワカした写真カメラのあったかさが失われつつあるかも?
町デポも激減中のなか Webやスマホで直接やりとりできる時代になりましたが
・・・
やはりレンズというものは、あのピンクフロイドジャケットのプリズムのごとく
工学光学の緻密な、かつ音楽的な美学によって?
これからもすごく進化していくのでしょう すばらしいことです
そういう意味でいうなら・・趣味人のボクラにとっては
追いつけないほどの幸福にあるはずですね(笑)
自分としましては、どんどん晒して遊ぶが勝ちヨ
みたいな(笑) 果たして追いつけるのか?
3兄弟への道は時間がかかりそうですが
冬の仏ヶ浦や指宿、夏の北ア高知愛媛や佐渡犬吠瀬戸内知床
どれもすばらしかった思い出は色あせません(笑)
もっと練習して
遺書は写真集で・・(爆)なんてことになりそうです
とりとめもないレスになりましたが
本日、町のお寺を散歩したタテアングル数枚と
書込番号:17202021
1点

追記なり(笑)
日本の美のなかで、障子の桟のような直交の激しさに魅かれます
むろん、出雲へも再度出かけたい気持ちもあるし
未訪の長崎や熊本の里山も散策してみたい
3枚目は本日、半世紀ちかく経ってのぞきこんだ浅い溝です
幼少のころ、ここでヤゴを捕まえて遊んだものですが・・
YAGOって(笑)
KOKIA 大人のオオカミ
http://www.youtube.com/watch?v=pm98nMCiXhs
書込番号:17202122
1点

群馬からイチゴいただきました!
おいしいですね〜
こういうフルーツを撮ってると
ウチのどこからかクーナがやってきます(笑)
次回は夏の葡萄でどうかな
いや ドーンとスイカでも・・
Summer Madness
http://www.youtube.com/watch?v=2SFt7JHwJeg
書込番号:17213102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





