PENTAX K-01 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:270件

K-01オーナーの皆さまに朗報です
本日、新バージョンのファームウェアがUPされました


変更内容 《バージョン1.01》
・AF性能を向上しました。
・一部のSDHC/SDXCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上しました。
・全般的な動作安定性を向上しました。


自分はまだアップデートしませんが、アップデートされた方がおりましたらテスト報告をお願いしたいところです

書込番号:15189379

ナイスクチコミ!9


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/11 12:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。

早速バージョンアップしたところ、私の K-01で抱えていた不具合が解消されておりました。
具体的には

 不具合 #1
 動画モード以外で動画を記録すると絞りが常時開閉し、まともな撮影が出来ない

 不具合 #2
 露出ステップを 1/2にすると電源オフで開放F値を忘れる
 (DA21mmF3.2や FA43mmF1.9等、1/2ステップに嵌らない開放F値を持つレンズ)

FAFアダプターを装着した時の不具合もありましたが、FAFアダプターを手放してしまったため、検証出来ずです。
不具合の詳しい内容はこのページで記事にしてあります。
http://delphian.seesaa.net/article/284802703.html

書込番号:15189423

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/11 12:08(1年以上前)

追記です。

・AF性能を向上しました

これには期待しております。
8月に K-01でブライダルを撮影したのですが、暗所でのAFはメタメタでした。
ジャスピンだったのは 10%も無かった思うぐらい、ガッカリするAFでしたので。

書込番号:15189444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 12:18(1年以上前)

delphianさん、素早いですね〜
びっくりしました

以前からdelphianさんがあげていた不具合も解消されたんですね
これらはPENTAXに直接報告してたんでしょうか?
もしそうならお手柄ですね!
「全般的な動作安定性の向上」については具体的に示して欲しいものですよね

コントラストAFはセレクトでピント位置を指定した方が確実かも?です

書込番号:15189471

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/11 12:30(1年以上前)

右や左のダンナさん

> これらはPENTAXに直接報告してたんでしょうか?

はい。
買ってすぐに気づきましたので、7月 28日からペンタのサポートとやり取りしていました。
SCからは初期不良ではなく、K-01の問題と返事を貰っていたので、ファームアップ待ちでしたよ。
8月末にもどうなっているのかと問い合わせたら「もう少し待って下さい」と言われていたので、
気長に待っておりました (^^

> コントラストAFはセレクトでピント位置を指定した方が確実かも?です

AFは中央一点、構図を整えるためアングルは少々変えました。
でもコサイン誤差は無視できる距離で外しまくりでしたよ。

書込番号:15189515

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/11 12:57(1年以上前)

何度もすみません。

他スレでも書いた不具合も直っておりました。
具体的には SIGMA 55-200というズームレンズを使った時、AFが合わないという現象です。
純正レンズ及びタムロン90mmはOKなのに、このレンズだけピントが合いませんでした。
※他社製レンズなのでペンタへの報告はしませんでした。

ジャスピンで撮れるようになり気持ちいいです。
AFのアルゴリズムは気合いを入れて修正したんじゃないかな。
ということで、暗所AFの改善にも期待しております。

書込番号:15189635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 13:17(1年以上前)

SIGMAとの相性も改善されたんですね!
「レンズを選ぶカメラ」というレッテルを貼られそうな雰囲気だったもんなぁ
SIGMAは自分持ってませんけどね(^^ゞ
これならマクロレンズも期待できるかも?

今回のリビジョンアップでは期待した以上に進化してるかも知れませんね

書込番号:15189708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/11 18:19(1年以上前)

先ほどファームアップをいたしました!
なっ、なんと!!!

DA★300のAFが迷うことなく、モーターの速度もかなり速くなっています。
ひょっとしたらSDMの動作制御+電圧制御のプログラムもいじってあるのかもしれませんね。

他のSDMレンズでの動作状況の報告を待ちましょう!

書込番号:15190598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/11 18:24(1年以上前)

もう一点!DFAマクロも迷うことなくキビキビ動作します。
今回のファームアップ、待たされただけのことはありそうです。

書込番号:15190618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 18:30(1年以上前)

うひゃあ
スターレンズもマクロレンズも高速ですか!
ブラック×イエローが数量限定で2万円台で買えるようでもう一台欲しくなってきましたよ
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=002003000123&search=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%EC%A5%C3%A5%C8&sort=price

ぺんたZ-5pさん、情報ありがとうございました♪

書込番号:15190642

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/11 19:07(1年以上前)

当機種
当機種

この程度の照度で何度も外していた

EV1.5でもピントがちゃんと来る

 
暗くなったので暗所でのAFをチェックしました。
色々な場所で10数枚撮影してみましたが、これも良くなってますね。
この程度の照度で何故合わない! ってのがだいぶ減っております。
(EV4〜EV5程度なのに外しまくっていた)
これならブライダルやステージ撮影も怖く無いと思います (^^

書込番号:15190738

ナイスクチコミ!9


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/11 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

う〜わ、このアプデートはスゴ〜イ♪ 台所で手当たり次第に撮ってみましたら(汚い台所でスミマセン)
D FA50mmがまるで普通のレンズのようにビシバシ決まります。
3ケ所の照明を1本(40W蛍光灯)だけしか点けませんでしたから結構暗い。 2枚目のなど難しいかな?
っと思いましたが、裏切られました。 驚きました。
相変わらずウルサイから恥ずかしくて人前には出せませんけど・・・

書込番号:15190822

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 20:34(1年以上前)


delphianさん、暗所での実写実験有難うございます

暗所AFも進化してるんですねー
プロ同然のdelphianさんのお墨付きはじつに心強いです
ここにもK-5Uの技術を投入したかのようですね
ライブ撮影にも積極的に持ち出せそうで嬉しい悲鳴をあげてしまいそうです

書込番号:15191040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 20:43(1年以上前)

PASSAさんもありがとうございます

古いレンズも甦りましたか
とんでもないことになってますね
チームPENTAXには惜しみない拍手を送りましょう
これはもうK-01sと言っても過言ではありません
sはもちろんスピードのSですよ

書込番号:15191080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/11 21:45(1年以上前)

M42レンズ装着時のオカシな挙動も完治しました!
本来発売時にこうあるべき・・・ってのはひとまず置いといて、嬉しい限りです。
SMC-TAKさーん、ペンタさん対応してくれましたよー。


ちなみにオカシな挙動の詳細はこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14955035/

書込番号:15191385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/12 00:16(1年以上前)

DA35マクロでもマクロ撮影でドンピシャ来ます。大きな改善ですね。
M42は試していませんが、こちらも正常になったとしたら朗報。楽しみです。

あとはApertureがRAWに対応してくれれば...

書込番号:15192275

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/10/12 00:58(1年以上前)

ようやくリリースされましたね。いや、リリースされるまで長かったですね。
詳細は別スレッドに後日書くとして、こちらで確認できた所をつらつら書きます。

・コントラストAFのアルゴニズム変更、最適化、高速化、

Ver1.00はAF方式:顔認識、セレクトにおいてのみ、AF動作が最短距離側へサーチ>無限遠へサーチ となっていた。
(これが、顔認識、セレクトでより合焦速度が遅い原因ともなっていた)
Ver1.01はすべてのAF方式で無限遠側からサーチ>最短距離側へサーチ する動作に統一され、かつ、コントラストが最大になった所をきちんと検出できるようになり、全般的に合焦速度・精度が向上した。


Ver1.00では動作が遅くばらつきのあったDA35mmF2.8 MacroLimitedも合焦速度、精度が向上された事を確認。
近距離撮影時の動作については、Ver1.00では往復動作をしてしまうことが多く見られたが、Ver1.01では往復動作がかなり軽減された。低速の合焦動作も、少なくなった。(完全になくなったわけではないが)

DA★55mmF1.4 SDMでは、合焦速度が飛躍的に上がり、合焦精度も室内で確認した限りでは問題ない。
SIGMA 17-50mmF2.8 EX DC OS HSMでも、より合焦速度が向上して安定するようになった。
TAMRON 17-50mmF2.8(A16P)も同様。

・不具合の解消

Pモード時のストロボ発光かつ、低照度下での撮影時において、シャッタースピードが1/125まで上昇してしまう不具合
(ペンタックスいわく、これは不具合なのだそうです)
>Avモード時の動作と同様に1/25(DA35mmF2.8レンズ使用時)までシャッタースピードが下がるように統一された。

AF時、合焦サイン(緑色)になっていることにもかかわらず、合焦動作が継続され、再合焦となってしまう動作がまれにある(DA★55mmで確認)
>完全に確認できたわけではないが、おそらく解消されたと思われる。

・多少良くなったと感じる点

フォーカスアシストのコントラストが若干強くなった気がする。(気のせい?)
以前はコントラストがちょっと中途半端で、場面によっては見づらかったのですが。

週末にじっくりと試してみますが、これでAF撮影でも安心して使えそうです。

書込番号:15192451

ナイスクチコミ!3


SMC-TAKさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 13:45(1年以上前)

>SMC-TAKさーん、ペンタさん対応してくれましたよー。

Totti Forestさん、嬉しい情報ありがとうございました。
タクマーレンズも、なんの懸念もなく使うことができるようになりました。
よかったー。ますます楽しい。

書込番号:15194036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2012/10/13 00:26(1年以上前)

Totti Forestさん、おばんです

M42レンズの問題も解決ですね♪
めでたしめでたし
SMC-TAKさんにも伝えられて良かったですね(^^♪
めでたしめでたし

書込番号:15196311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/10/13 00:33(1年以上前)

Crashworthinessさん、おめでとうございます

M42も正常になりましたよ
M43は無理ですが…(^^ゞ
Apertureのことはアップル社の方に要望出さないとダメなんじゃないかな?

書込番号:15196338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/10/13 00:51(1年以上前)

22bitさん、コメントありがとうございます

短時間でじつに詳細な検証をされてることに驚かされました
自分にはとても出来ない芸当です
ここまで劇的に改善されるならバージョン2でもいいぐらいですね
別スレッドでの発表を楽しみにしております

書込番号:15196415

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ん!?見間違ったか?

2012/10/09 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

ビックカメラ大宮店で、レンズキット40,800円のポイント10%でした。
飲み会のあとだったので、見間違えたか?!
危うく、ポイント使って逝ってしまいそうでしたが、可愛い嫁の顔が浮かんだので踏みとどまりました。
でも予約中のX2ポールスミスの発売日も価格も未定なので、まずはこのキットを買ってしまいそうです(´Д` )

書込番号:15183347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/09 23:22(1年以上前)

>可愛い嫁の顔が浮かんだので踏みとどまりました。

賢明です。

書込番号:15183420

ナイスクチコミ!5


スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 23:44(1年以上前)

あ!!
既出でしたね。店は違いますけど。
やっぱり酔ってましたか(^人^)
早く連絡こないかなぁ〜♪(ごまかして)

書込番号:15183535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/10 00:15(1年以上前)

X2ポールスミス、クールですねぇ。

書込番号:15183660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前の質問です。

2012/10/07 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

昨日PENTAX Qを見に電機屋さん巡りをしていました。
そうしたら隣にあったこの機種の画質があまりにも良かった事と、店員さんもこちらが一押しとの事で一気に惹かれたのですが、その電機屋さんではレンズキットとズームレンズキットの値段の開きが大きかったんです。
レンズキットが高かったので、店員さんも本当はレンズキットがお勧めだけど、ズームレンズでも綺麗に撮れますよ、と仰って下さっていました。
価格.comではあまり差がない為、詳しい方にお聞きしたいと思った次第であります。
初心者の質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15171384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/10/07 08:35(1年以上前)

肝心の質問が抜けてました。
それぞれのレンズの違いと、皆様のお勧めを教えて下さい。

書込番号:15171391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2012/10/07 09:17(1年以上前)

>レンズキットとズームレンズキット

それぞれ40mmF2.8と18-55mmF3.5-5.6ですね。

レンズキット40mmF2.8のほうは単焦点レンズと言って、40mm限定でしか撮れずズームは出来ず。
しかし、40mmではスペシャリストという感じで画質は良いです。味のある写真が撮れるといった
ほうが実感しやすいかも。

一方の18-55mmF3.5-5.6はズームレンズで、名前の通り18mmから55mmまで自由にズーム出来ます。
風景を広く撮りたい時は18mmあたりを使い、ピンポイントで人物の顔を撮りたい時は55mmを…
もちろんその間の20mm、30mm、40mmも好きなように使えます。

しかし、単焦点レンズ40mmF2.8と比べると、
・人物などの背景をボケさせる量が少ない
・写真のクリア感がやや劣る
・絞り値F8ぐらいまで絞れば両者の差は目立たなくなる
・レンズの大きさ
・ズームが自由に使えることで便利
・風景、スナップ、人物なんでもござれ(注意:遠くを大きく撮るような望遠はできません)

など違いがあります。


一般的には、便利なズームレンズをまず1本持って、その後ボケを生かした写真を撮りたいとか
もっと望遠を撮りたいと思ったらもう新たに追加購入する・・・というのが流れですね。

書込番号:15171527

Goodアンサーナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/07 09:26(1年以上前)

店員さんにその場で聞くのが一番いいですよ。

書込番号:15171553

ナイスクチコミ!3


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/10/07 13:40(1年以上前)

ほんわか旅人+さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

ズームキットを先に買った方が良い、というのは意外でした。
何せ初心者なもので、ズームもそこまで大きく寄る、というものでは無かった為、利用シーンが中途半端な様に思えたのですが、バランスが良いという事なんですね。

恐らく内容を全ては把握出来ていませんので、後程回答を元に用語などを調べてみようかと思います。

とても参考になります。



書込番号:15172425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/10/07 13:53(1年以上前)

杜甫甫さん、ありがとうございます。

それはプロだからでしょうか?

二人の方に詳しく聞き、どちらもメーカーさんでしたが、一人はQの方のレンズキットとズームレンズキット、ズームレンズの方がお得だよ、レンズキットと出来る事が一緒なのにズームも付いてるから、と言われました。
その後もう一人の方にはレンズキットの方が明るいんですよ、と教えて頂きました。
(Qの時の質問です)

その方にK-01をお勧めされ、価格.comより安いズームレンズキット購入間近でレンズキットが価格.comでは店頭よりも25000円も安いと知ったので、迷ってしまい、申し訳ないな、と思いつつ帰ってきた次第です。
その時に何でかお聞きしましたが、ほんわか旅人+さんの様な回答を頂けず、今に至ります。

価格.comは詳しい方も多いので質問させて頂きました。


書込番号:15172463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/10/07 17:20(1年以上前)

>価格.comではあまり差がない為

お店が違うからだと思います^_^;
K-01 ズームレンズキット 34,798円 W  38,800 B
K-01 レンズキット    39,419円 P  45,500 B

某ビックカメラに固定すると、7千円の差ですね。

◎40mmF2.8
 単品で25,000位
◎18-55mmF3.5-5.6
 単品で?

>価格.comより安いズームレンズキット購入間近でレンズキットが価格.comでは店頭よりも25000円も安いと知ったので

ズームレンズキット:34000円以下
レンズキット   :65000円
だったということでしょうか?

発売時の開始価格が価格comでは\71,462という事なので、
あまり下がってない感じですね^_^;

ズームが良く売れる反面、その店ではレンズキットが
最初に入荷した以来、あまり売れてないとか。

価格comより安いのであれば、迷わず
ズームレンズキットでいいのでは(*^_^*)

書込番号:15173136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/10/07 19:47(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございます。

ごめんなさい、実質差は二万円でした。
レンズキット65000円
ズームキット39000円
ポイントは13%でした。
そして、そうですね、まんまとお店の事情など考えもせず、見たままを受け止めてました(^-^;

ヤマダのPENTAXさんは優しく、すでに自身でも愛用しているという事で、熱がこもってて詳しかったです。
その方がレンズキットとダブルズームを持っているとの事で、レンズキットを凄く推していたので
(私は65000円は買う気0なのは伝わってたはずなので、私にではなく、商品として)
良い物だから必然的に高いんだ、と思っていました。
価格.comでも何故か全部レンズキットが高いですし口コミも多いので。

なので、皆さんが割とズームレンズキットでいいのでは、というのがとても意外でした。
売れるから安い、という考えがあるんですね。

私が初心者で違いもあまり分からないから無難なのかな?とも思いますが。


ただ、今日会社のカメラ好きの先輩に聞いた所、その方もレンズキットの方がF値の事も考えるとお勧めとの事で、レンズキットを購入する事に決めました。
(ズームレンズはあげる、と言って下さって…)


皆様暖かいお答えありがとうございました。
またお願いするかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15173785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/10/08 01:56(1年以上前)

>私が初心者で違いもあまり分からないから無難なのかな?とも思いますが。

明確に撮りたい物が決まってて、その焦点がお薦め
な場合は、レンズキットがお薦めかな。
あと写真を勉強したい、と書いてる人。

そうでない場合は、ズームの方がお薦めかなと(^^♪

今回、知人からズームを頂けるということなので、
ズーム+単焦点で幅は広がると思います(*^_^*)

単焦点は常に撮影できる範囲が固定なので、
自分が被写体に近づいたり、離れたりして
撮る必要があります。

ズームは最近の携帯でも付いてると思うので、
分かると思いますが、自分が動かずにある
部分をアップにしたり出来ます。
コンデジも5倍ズームとか付いてますよね。
(だから構図の勉強にならない、と考える
人もいます^_^;)

18-55mmのズームだと、
18mm (28)
23mm (35)
33mm (50)
36mm (55)
56mm (85)
の単焦点レンズを持ち歩いてるのと同じとも
いえます(^^♪
便利ですね。でもその反面、レンズの性能は
単焦点の方がよかったります。
利便性を取るか、性能を取るか、という事に
なります。

書込番号:15175497

ナイスクチコミ!2


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/10/08 07:05(1年以上前)

MA★RSさん、わざわざ本当にありがとうございます。

とってもスッキリしました。

正直、写真を見せて頂いてもすぐにどっちがどっち、というのは区別がつかない段階なのですが、より綺麗な写真を撮りたい、という願望はあったので、レンズキットが常に一番でした。
が、やはりよく考えるとズームも必要ですね。

説明も分かりやすく、これからどう使うかも想像出来ましたし、楽しみになってきました(^-^)

ご親切にありがとうございました!
また機会があればお願いします。

書込番号:15175868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ247

返信66

お気に入りに追加

標準

10月の写真

2012/10/02 07:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種

月が替わりましたので、新しくスレを立てます。
10月らしく、キンモクセイからスタートです。

書込番号:15149971

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/02 08:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

秋といえば、うろこ雲

ド定番ですが・・・

もう一枚、撮れたて。

田舎のペンタさん、おはようございます。

田舎のペンタさんのキンモクセイを見て、昨日撮り忘れていたのを思い出しました。
キンモクセイを撮る前に、いくつか貼らせていただきます。

書込番号:15150134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/02 08:48(1年以上前)

↑の画像なんですが、ついうっかりexifを消しちゃってました。
すべてK−01とDA21リミでの撮影です。

書込番号:15150141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/02 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタZ−5Pさん、こんばんは。
Z−5Pさんの写真は、いつ見ても、ペンタのDAらしい色が濃く、解像感あふれる画像ですね。
DA15、21、40、70辺りが一番k−01に似合うのではないでしょうか。

今日、白と黄色のヒガンバナを見つけました。それをアップしますね。
タムロン90mmです。
黄色のやつはバッテリーが少なく、AFが迷うため、うまく撮れませんでした。

書込番号:15152930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/03 15:11(1年以上前)

当機種

朝焼けに浮かぶ立待の月(?)

田舎のペンタさん、皆さん、こんにちは。

今朝、西方にくっきり月が覗いたので、新スレのために、急いで一枚だけ撮影しました。中秋の名月も含めて、しばらく月が見えていなかったので、この瞬間と思い、40mmキットレンズそのままに、急いで朝焼けに輝く月と雲を切り取りました。

さすがに40mmでは月が小さすぎるので、かなりトリミングしています。アラが目立つので、雅で現像しています。

取りあえずは、新スレのお祝いとして・・・

書込番号:15155757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/03 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

summerEveningさん、こんばんは。
新スレのお祝い、ありがとうございます。
小さいけど、いい感じで月が撮れてますね!

今日はコスモスです。加工しているように見えますが、無加工です。
無加工で水彩画みたいに撮れました。

書込番号:15156789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

荒川・台風一過

荒川・朝焼け

荒川・朝焼け(HB)

荒川・朝焼けB

皆さん、こんばんは。

初めまして、K-01では初めてペッタンします、今後も宜しくお願いします。皆さんの鮮やかな色を見て少しペッタンさせてください。

K-5メインでサブのK20Dの調子が悪くなりK-01を購入しました、皆さんのK01の写真を見ていて良い色が出るなぁと感じ決めました、
K-01は購入して2ヶ月ですが未だに試行錯誤しながら撮っています、もっと気楽にドンドン撮っていければと思っています。
ペッタンは10月1日荒川千住近辺の朝焼けです、台風一過で珍しく綺麗な朝焼け
でした。

1、2、4枚目は特に設定は変えてませんが3枚目はHB(ホワイトバランス)で遊びました。

書込番号:15157291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/04 21:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

うずらS1さん、こんばんは。
k−01は気軽に撮れるカメラだと思いますので(AFは遅いが)、バンバン撮りましょう!
荒川の土手付近はいっぱい撮れる被写体がありそうですね!
台風一過だと、東京は空気がキレイになるので、富士山がよく見えたはずです(昔、東京にいました)。

写真はタムキューこと、タムロン90mmマクロです。最近、なぜかよく使います。
そして、図体はでかいが軽い(DA15よりも軽い)。
ペンタのDA系、シグマのシャープ系とも違う独特のやわらかさとボケが持ち味です(ホントはフルサイズで真価のレンズだと思います)。

書込番号:15161485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/08 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「雅」

「銀残し」

「風景」

皆さん、こんにちは。

うずらS1、はじめまして。光芒がきれいに出ていますね。素敵です。

さて、久しぶりに秋の公園の景色を撮りました。レンズはTamron A16(+ CPLフィルター)です。

書込番号:15176435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマの50mm

Model A16

たまには花以外も

  田舎のペンタさん10月分のスレ立てお疲れ様です。
レンズは持っている本数分悩みますけど反対に楽しみでもありますね。
最近はシグマ(50mmマクロ)は三脚使用のMFでタムロン(Model A16)は手持ちの
AFで使い分けしてます。

書込番号:15177191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/09 07:15(1年以上前)

当機種
当機種

summerEveningさん、おはようございます。
CPLフィルターで撮る公園の景色はいいですね。
すすきは錆び系スレに投稿した方がいいような感じになっていますね。

フジユキさん、おはようございます。
自分もレンズは撮るものによって使い分けしている感じですね(当たり前か)。
港の夕暮れいいですね。
秋はやっぱり夕日が一番きれいです。

書込番号:15180373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/09 14:17(1年以上前)

当機種

コスモスと栗

みなさん、こんにちは。

田舎のペンタさんのは朝焼けですか?ふじゆきさんの夕焼けといい、どちらもいい雰囲気出ていると思いました。

ところで、ぼくの公園での写真の1枚目ですが、あまりチェックせず「雅」で現像しそのまま貼り付けましたが、右端に余計な物が少し映り込んでいますね。恥ずかしながら貼り付けてから気づきました。ちょっと気が緩んでいました。以後、気をつけます。


ついでと言っては何ですが、同じ公園で展示されていた秋の風情を感じる箱庭の写真を1枚アップします。コスモスが痛みかけているのがちょっと残念。

書込番号:15181373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/09 21:09(1年以上前)

当機種

summerEveningさん、こんばんは。
これは夕焼けですよ。撮影時間を見てもらえればわかると思います。
秋はホントに夕焼けがきれいですね。
ちょうどいい西の方向に沈むからかもしれませんね。

書込番号:15182652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/09 22:44(1年以上前)

当機種

ほのか

田舎のペンタさん、すみません。撮影時間をしっかり見るべきでした。

同じく、公園で撮ったダリアの蕾です。「ほのか」にチャレンジしてみました。

書込番号:15183206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/11 07:42(1年以上前)

当機種
当機種

summerEveningさん、おはようございます。
ほのかですか。ほのかを使うファンも多いと聞きますからね。
私も今度勉強してみましょう。

さて、コスモスです。今までコスモスがうまく撮れないと思っていましたが、AFを追尾にしたら、撮れるようになりました。
k−01は状況によってAFを使いわけたほうがいいですね。

書込番号:15188727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 いよいよK-01もファームアップされましたね。バージョンアップしてみて
ちょこっとピント合わせのスピードを確認してみると確かに早くなってます
(音はうるさいですけど)。これでシグマのレンズも普通にAFで使えるように
なっていたり、暗い所での精度が上がってくれると嬉しいです。
 下の写真はまだアップする前ですけど、今週末は試し撮りに出かけなければと
思っています^^

書込番号:15191772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/10/13 07:49(1年以上前)

当機種
当機種

フジユキさん、おはようございます。
ファームウェア、アップデートされたみたいですね。
2,3日ヒマがなかったので、私はこれからです。
また、アップデートされた写真をのせてくださいね。

書込番号:15196986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/13 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

危険な秋の虫

枯れ葉の立体感

皆様こんばんは、

修理に出したK-01が戻り(何も悪く無かったみたい)、ファームアップもして、久しぶりにちょっと撮影してみました。
片手間に撮った中からの適当な作例でごめんなさい。

最近PASSA師匠は撮影してないのかな?

書込番号:15199271

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/13 20:33(1年以上前)

当機種

Crashworthinessさん、一応毎日撮ってますよ〜♪ コヤツ(↑)の育児日記ですけど・・・
野良犬を社会化するのホント大変っす。 写真なんかどーでもイイってほど疲れてます。
でも、日一日と変わっていく様を見るのは充実感有りますね。 写真の方はお任せします。

書込番号:15199524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/13 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

またお師匠方の写真が見れて、嬉しいです。お忙しいので無理は申しませんが、時々はお手本をお示しください。

先日の公園での写真ですが、他にないのでもう少し貼らせて頂きます。

2枚目は、Lightroomで遊びすぎて、師匠たちに怒られそうです。

書込番号:15199991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/13 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虫嫌いな人、ごめんなさい。

みなさんこんばんは。
ファームアップ後は、AF周りのレスポンスが良くなって扱いやすくなりましたね。

それでは、いくつか貼らせていただきます。

書込番号:15200097

ナイスクチコミ!5


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

機種不明
機種不明

知らない方の車なので、モザイク掛けてます。

レンズはSigma17−50mmF2.8 OS付きです。

こんばんは。
ようやくK-01を買いました。
今日、初めて試し撮りをしました。
快適に試し撮りしました。

気分良く帰ろうかと思い、駐車場で止まっている赤い車を見つけ、撮りました。(勝手に撮ってすみません。画面上半分は、場所が分からないようにモザイクを掛けました。下半分をご覧ください。)
ところが、赤い被写体にAFが迷いまくることが分かりました。

日中昼間に同じ被写体で5枚撮りましたが、最後の1枚は何とかAFが合いましたが、4枚は同じような結果でした。

別の赤色ではない車で撮りましたら、一発でAFが合いました。

赤い車は、AFが迷わないように、ヘッドライトと赤いボディ部分の境目など分かり易い部分を選んでAFを合わせるように試しましたが、迷いまくりました。

私が、参考にさせてもらっている「リミレンジャーの秘密基地」さんのHPでは、K-5の位相差式AFのケースですが、赤白被写体にAFが合いにくいとのレポートがあります。

→ http://delphian.seesaa.net/article/194056287.html

K-01はコントラスト式でのAFのため、全く関係ないと思いますが、K-01でも赤い色が苦手なんですかね?
コントラスト式のAFの精度と速度の向上を期待して今回K-01を買いました。
K-5も使ってますが、コントラスト式のAFでは、精度はK-5の方が上だと感じてます。

みなさんのK-01でも合いにくい色とかシーンはありますか?

それと、買う前に知らなかったのですが、K-01って、AF微調整機能が付いて無いんですね。コントラスト式では微調整は原理的に要らないってことでしょうか?

書込番号:15111495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/23 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂しがり屋の単身赴任さん、こんばんは。

AFの件、気になりましたので本日撮影の彼岸花と、検証用に赤い被写体で撮影してみました。
結果は迷うことなく一発で決まりました。

寂しがり屋の単身赴任さんの場合、使用レンズがシグマ17−50というのが一番の原因ではないでしょうか?
シグマレンズでは、ファームウェアが対応していない場合にAFが迷うというのはよく耳にします。
メーカーで書き換えしてもらえるかもしれませんね。

AF微調整の件ですが、コントラストAFの場合は指定したフォーカスポイントのコントラストが一番高くなるようにレンズを駆動するので、微調整は原理的に必要ありません。

書込番号:15111642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/23 22:24(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん、こんばんは!
早速のレスありがとうございます。

ぺんたZ-5pさんのK-01、気持ち良くAFが決まってますね。
やはりSigmaレンズとの相性みたいなものですかね?

Sigmaは依然修理に出したことがありますが、凄く対応が良かったので、K-01と共に送ってみます。

ただ、一つ気になりますのは、ペンタのレンズDA35mmF2.4だと、赤い色に限らずAFの精度がイマイチなんですよね。

ぺんたZ-5pさんのお写真のようにビシっと決まりません。

書込番号:15111699

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/09/23 22:42(1年以上前)

私もシグマのレンズのせいではないかと思います。
私の K-01も SIGMA 55-200 では AFがずれます。
赤に限らず、このレンズ + K-01はジャスピンで撮れたこと無いかも。
原理的に考えられないのですが、このレンズのみ何故か外します。(純正レンズは全てOK)
K-01には他の不具合もあるので、次期ファームアップで直して欲しいです。

書込番号:15111821

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/09/23 22:59(1年以上前)

追記です。

SIGMAの 55-200で AFがずれるのはペンタへ報告するつもりはありませんし
修正の要望を出すつもりもありません。
流石に他社製レンズとの相性までは文句言えませんので。

> 次期ファームアップで直して欲しいです。
こう書いたのは他の不具合の事です。

書込番号:15111934

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/09/24 04:35(1年以上前)

当機種

SIGMA 17-50mmF2.8 EX DC OS HSM

SIGMA 17-50mmF2.8 EX DC OS HSMとK-01では普通に使えていますが・・・
さすがに赤被写体ばっかりというシチュエーションでは試してはいません。
特定の色でAF動作がおかしくなるというのは、レンズ側でのファームウェアでは
困難ではないかと思います。

>コントラスト式のAFの精度と速度の向上を期待して今回K-01を買いました。

現状、K-01はレンズを選ぶように思います。組み合わせによっては精度も速度もイマイチと感じる事が多いです。
この件はPENTAXフォーラムを通して報告しており、改善予定という事ではあるのですが
まだ、もたもたしているようですね、PENTAXは。ことあるごとに進捗を促しているのですけれど。

>ただ、一つ気になりますのは、ペンタのレンズDA35mmF2.4だと、赤い色に限らずAFの精度がイマイチなんですよね。

K-01とDA35mmF2.8 MacroLimitedとの組み合わせで精度がイマイチなことがあって、検証用に
DA35mmF2.4を買ってみましたが、こちらは普通に合焦します。
SIGMAに送る前に、まずはPENTAXでボディ側の不具合がないかを確認してもらうのが先決でしょう。
SIGMAに送るのはその後です。ボディ側に不具合があった場合、SIGMA側での対応はできないと思いますよ。

書込番号:15112945

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/09/24 05:02(1年以上前)

当機種

DA35mmF2.4

DA35mmF2.4で撮った写真もあったので、こちらも掲載しておきます。

まったくの個人的予想ですが、K-01の個体差によってもAFの精度等にばらつきが
あるんじゃないのかと疑ってはいます。検証する術がないのでどうしようもありませんが。

最近はそんな事もあり、AFレンズ使う事よりMFレンズ使って楽しんでいる事の方が多いです。
K-01はMFレンズ使うほうが良いんじゃないかとさえ思えてきています。ピントあわせ楽だし。

書込番号:15112960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/24 12:10(1年以上前)

>日中昼間に同じ被写体で5枚撮りましたが、最後の1枚は何とかAFが合いましたが、4枚は同じような結果でした。

ボディに映り込んでいる景色の方にピントが行っている様にも見えるので反射のせいかもしれません。

コントラストAFは計測エリア内のコントラストが最大になるようにピントを調節するので、はっきりした境界より面積が大きい物に引きずられる傾向があります。
また画面の中で暗い所より明るい所の方がコントラストの数値として差が出易いので重視される傾向があるようですが、極端な明暗や黒い部分や白い部分は飽和してコントラストの判別が行い難い様です。

位相差AFセンサーはEV-1〜20位の広い範囲で作動しますがコントラストAFは撮像素子からコントラストが拾える露出の中間部だけなので夜空に月の様に明暗差がはっきりしている場合もスポット測光などで月に露出を合わせないとピントも合わなかったりします。

書込番号:15113940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/24 22:07(1年以上前)

delphianさん、こんばんは!
私がいつも楽しく拝見している「リミレンジャーの秘密基地」のオーナーさんですね!

Sigmaとの相性はイマイチですか・・・
う〜ん、それは困りましたね〜
純正を充実させるしかないですかね〜

22bitさん、いつも適切なアドバイスありがとうございます。
K-01でAFがイマイチなのは、自分の個体だけではなさそうですね。
Sigmaかペンタックスか、どちらか決めてませんが、レンズをボディーをセットで調整依頼してみます。位相差式と違って調整してくれるかどうか知りませんが、11月に結婚式があるので、それまでに何とかAFを満足できるようにしたいと思ってます。

MF撮影・・・自分には無理でござんす。


猫の座布団さん、凄く分かりやすいご説明ありがとうございます!
アドバイスのお陰で、一つ賢くなりました。
今度、写りこみが少ない赤い被写体で試してみます。

書込番号:15116379

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/10/10 00:52(1年以上前)

結婚式ですか。K-01にとってはハードルが高いような気がします。

K-01のAFについては、やっとですが近い将来、改善がされるようです。
まずはその結果をみてから考えるのもいいと思います。それでもだめであれば
素直に他のカメラ、たとえばお持ちのE-M5などで撮影されるのがよいかと思います。

書込番号:15183793

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/12 14:04(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん

K-01のファームウェア 1.01が出ました。
AFにはかなり手が入っていましたよ。
私の SIGMA 55-200もジャスピンで撮れるようになりました。
寂しがり屋の単身赴任さんもファームアップしてみてはいかが?
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k01_s.html

書込番号:15194080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/10/12 20:16(1年以上前)

当機種
当機種

シグマレンズを装着。AF合焦音は鳴ります。

シグマレンズ装着。被写体までの距離は1m程。

22bitさん、delphianさん、こんばんは!
わざわざファームウェアの情報を教えていただいてありがとうございます。

早速アップデートしました。

実は、その後もシグマレンズで試し撮りしましたが、ようやく症状が分かりました。

何と、約5m以上の被写体にピントが合わないことが分かりました。

スレタイトルの赤色は全く関係なく、5m程度先の被写体には90%以上の確率でピントが合いません。

当然遠景の風景にも全くピントが合いません。

明日購入店に持ち込んで相談してみます。

ちなみに、FW1.01をアップデートしましたが、症状は変わりません。

おおむね5m以内ならシグマレンズでもピントが合います。

純正レンズでは普通に使えますので、明後日のモデル撮影会は純正レンズで頑張ります。

22bitさん、delphianさん、これからも色々教えてください。

書込番号:15195136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/10/14 22:05(1年以上前)

追加報告です。

・FWを最新版にアップしましたが、シグマ17−50mmF2.8 OISでは数m以上先の被写体にピントがやはり合いません。

・本日、モデル撮影会でカメラマン仲間のK-01にシグマレンズを装着してもらいましたが、同じく数m以上先の被写体にはピントが合いませんでした。

・私もカメラマン仲間のK-01も、ピピっと音が鳴ってシャッターが切れますが、全くピントが合ってません。

よって私のシグマレンズ17−50mmF2.8 OISとK-01の相性は悪いみたいです。

来月の結婚式が終わったら、シグマにレンズとボディを出そうと思います。

書込番号:15204803

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/15 21:05(1年以上前)

あらら 原因はレンズでしたか。
他社でも ROM更新が必要な場合があるので、その類の不具合ですかね。
修理で直ると良いですね。

書込番号:15208800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/10/17 07:38(1年以上前)

delphianさん、おはようございます。

何度もおつきあいいただきありがとうございました。

シグマにレンズとボディーを送ります。

結婚式はピントバッチリな純正レンズで臨みます。

また報告します。

書込番号:15214739

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/10/20 12:04(1年以上前)

レンズのファームか故障でしょうかね。
自分の場合、K-5の位相差AFを使ったケースでのピントずれで一度販売店経由で
SIGMAに出しているので、そのときに何かしらの対策が講じられたのかもしれません。
よくなって戻ってくると良いですね。

書込番号:15228579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/10/24 20:45(1年以上前)

22bitさん、何度もおつきあいいただいてありがとうございました。

これからも色々おしえてください。

書込番号:15247072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

flip x bac

2012/09/23 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5
別機種
別機種

縦位置

K-01にフリップバックという折りたたみ式のアングルファインダーも取り付けられるようにしました。

本来このアングルファインダーは液晶画面に両面テープで直付けにするものですがブロニカのウエストレベルファインダーを着脱可能に取り付けられるようにデルキンの液晶シェードのプロテクター部を改造して使用しています。

これでウエストレベルでも撮影可能。
二眼レフのウエストレベルは上下正像、左右逆像なので慣れないと使い辛いですがこのファインダーは上下逆像、左右正像なのでそれよりは楽。

今届いたばかりですが屋外(現在曇天)でも使いやすかったです。
晴天時の視認性はまだ判りませんが。



ミラーは二軸可動なので縦位置でも使用可能。

書込番号:15109310

ナイスクチコミ!13


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 15:18(1年以上前)

こんにちは。

これは使えますね。
ナイス!です。

K-01もバリアングル液晶を採用してもらいたいですね。

書込番号:15109592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/23 23:21(1年以上前)

これナイス!
またLENSBABY着けて試写するところもナイス!!

書込番号:15112077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/24 03:53(1年以上前)

kuranonaka さん
なかなかやん。

書込番号:15112912

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/09/24 09:19(1年以上前)

液晶画面を反射させているだけなのでピントは液晶画面と同じくらいに掴みやすいです。
エツミのビューファインダーのほうが可動軸も多く自分撮りが出来る位置にも動かせるようなのでさらに良さそうです。

このファインダー自体は薄い構造なのでK−5、K−30に付けて光学ファインダーを使用しても違和感は少ないと思います。

書込番号:15113386

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/09/24 09:35(1年以上前)

エツミのタイプはこれ。

3インチタイプは扱っているところが少ないようですね。

http://item.rakuten.co.jp/getplus/2109020/

書込番号:15113431

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング