α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズキットとは

2013/03/24 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

ズームレンズキットとは、標準レンズではなく、遠望レンズだけがついているということですか?
初めてデジタル一眼を購入するのですが、撮りたいものは特に決めていないので、1番標準的なものが欲しいです…。
このキットでも大丈夫でしょうか?

書込番号:15933051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/24 19:09(1年以上前)

 ズームレンズキットはE18-55F3.5-5.6OSSが同梱されてます。
 いわゆる標準ズームズームレンズとボディのキットということになります。これで大丈夫かどうかは、あなたご自身が判断することでしょう。

書込番号:15933078

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/24 19:13(1年以上前)

ズームレンズキットのレンズは、E 18-55mm f/3.5-5.6 OSS です。
ダブルズームレンズキットの、キットレンズは E 18-55mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS になります。
レンズは、焦点域を揃えて準備をする!の観点からWズームキットが良いですよ。

或いは、ズームキットにして、先ずは撮って見て追加のレンズは後でゆっくり考えるのも有りです。

書込番号:15933090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/24 19:16(1年以上前)

一般的に望遠レンズのみがセットになっているものはありません
このカメラも標準ズームがセットになっているので安心してください

書込番号:15933101

ナイスクチコミ!1


smaqloさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 19:42(1年以上前)

標準的なセットなので大丈夫です。

書込番号:15933209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/24 19:46(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001572/

四角の枠の左下に付属するレンズが記載されています。

書込番号:15933229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/03/24 19:50(1年以上前)

一般にズームという言葉には遠くのものを拡大するというような感覚をもたれている方が多いと思いますが、写真関連でズームというとただ単に焦点距離が連続可変できるレンズという意味合いになります。

この両者の解釈がどう違うかというと、写真の世界で標準レンズと呼ばれるものは今で言うフルサイズ(FX)、ちょっと昔の銀塩フィルム135(まあ、普通の35ミリフィルム)の24*36mmのフォーマットに換算して焦点距離50mm相当の画角と考えてください。
一般の人はズームというとこれよりも望遠が効くもんだと思っていると思いますが、それよりも全然小さくしか写らないズームレンズもいっぱい存在しています。

そして、ズームキットと呼ばれるものに付属するレンズの場合は上記標準画角(当機の場合APS-Cフォーマットですので35mm前後が相当)を含み程好く広角側と望遠側にズームの効くレンズが付属しています。
望遠側焦点距離55mmを広角側焦点距離18mmで割ると大凡3倍のズーム比ですのでイマドキのコンデジとそこだけ見比べるとやや見劣りしますがね。

書込番号:15933247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/24 19:55(1年以上前)

みなさん、わかりやすい回答をどうもありがとうございました!

ズームレンズが望遠レンズだと勘違いしていたようです…^^;

助かりました!!!!!

書込番号:15933264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

60i…?

2013/03/22 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

スレ主 8053さん
クチコミ投稿数:95件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度5

動画のフレームレートが60iとのことで、HX5Vと同等ならば必要最低限のラインであると思っていたのですが、PCで再生したところ、どう見ても30p程度の描写…。
GOM PLAYERやMPC-HCでの再生情報を見ても60前後の出力ですが、HX5Vよりも明らかにぬるぬる感がありません。
24Mだと重すぎてPCの処理能力が追いついていないのかと思い、HX5Vと同じ17Mも試しましたがやはり30p程度…。
フレーム補完してやっと60i並みの描写になるといった感じですが、どうも納得いきません。
本当に60i出てるんでしょうか?

一眼にそんなところまで求めてはいけないことはわかっていますが、公式が報じている仕様と違うと納得できないので…。

書込番号:15924146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/22 19:39(1年以上前)

「30fpsイメージセンサー出力」と書いてありますが…。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-F3Y/spec.html

書込番号:15924314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/03/22 20:01(1年以上前)

センサー出力が60fpsになるのは
上位モデルの5シリーズ以上からです。

同じセンサーに見えるのですが
変なところで差別化をしますね・・・

ちなみに最新の3Nでも同じです。

書込番号:15924408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 8053さん
クチコミ投稿数:95件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/22 20:59(1年以上前)

イメージセンサー出力の数値のほうを見ないといけないんですね、HX5Vのときも60fpsに惑わされ(海外版の公式ページではしっかりと60i表記でしたが)、今回もまた60iに惑わされ…と2度もSONYのややこしい表記にやられましたorz
今後SONYの製品の購入を考えるときはもっと慎重になろう…。

お早い回答ありがとうございました。

書込番号:15924638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/22 22:36(1年以上前)

すでに解決済みのようですが、出力60fpsのセンサーを搭載しているなら一般的に記録モードに60pのモードも有るはずです。
選ぶ際に、60iだけでなく60pの記録モードの有無も確認した方が間違いない。

書込番号:15925169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理か買換えか悩んでいます

2013/03/13 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

スレ主 okutamaさん
クチコミ投稿数:2件

NEX-3をずっと使ってきたのですが
先日突然モードダイヤルや操作ボタンが反応しなくなり
撮影時はもちろん、撮影した画像の確認もできなくなりました。
バッテリーの入れ直しなどをしてみても
たまに治って数枚撮影するとまた反応しなくなったり
電源を入れなおすと真っ白な画面が出たりの繰り返しです。

sonyのサポートを確認すると修理代がかなりかかるようなので
20000円台でこちらの機種が購入できるならば
修理するよりも買い換えた方が良いのかと悩んでいます。

マクロや望遠レンズを揃えてしまったのでNEXシリーズを使い続けたいと思っています。
修理か買換えのアドバイスや機種選びのアドバイスなど
どうか宜しくお願いします。

書込番号:15887524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/13 18:38(1年以上前)

okutamaさん こんばんは

最近のカメラ 修理する場合ユニット交換での修理の為 価格高く成りますので デジカメ自体 修理しても不安が残ると思いますので 新しく買った方が良いように思います。

自分も フィルムカメラ時代は修理良く出しましたが デジカメになり 修理代が高く成ってしまってからは カメラのボディは 消耗品と考え 修理はせず 書き換えにする場合が多くなっています。  

書込番号:15887551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/03/13 19:15(1年以上前)

そのくらいの価格差であったら買い換えた方がいいと思います。

修理戻品を心配しながら使わなくてもいいということに加えて
オート撮影機能や動画機能の強化、フラッシュの内蔵
高感度画質の向上など性能面でも向上しています。

ただ私だったらどうせなら撮影の幅を広げるという意味で
ハイブリットAFを搭載した5Rか6の方を選ぶと思います。

書込番号:15887665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/13 19:51(1年以上前)

本当に、悔しいですね。残念です。
電子機器は原因不明でも平気で突然壊れるので、厄介です。
ここは気持ちを切り替えるしかありませんね。
さて、
新たにNEXから選ばれるとしたら、
やはりファストハイブリット搭載機から選ばれたほうが良いと思います。
コストパフォーマンスでは、5Rでしょう。5万円台で買えてしまいます。
個人的には、
現在のNEX全般で、一番の完成度を持っているのはNEX6だと思います。
望遠撮影や日差しの強い所での撮影には、やはりファインダーがあると便利です。

NEX6,少しお高いですが検討の価値はあると思いますm(_ _)m

書込番号:15887793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 21:27(1年以上前)

NEXは5年保証に入った方が良さそうだ。

書込番号:15888222

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/14 01:21(1年以上前)

>NEXは5年保証に入った方が良さそうだ。

別にNEXだけに限らないよ(´m`)クスクス

書込番号:15889389

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/03/15 21:10(1年以上前)

上で5Rと6を勧めたものの
ヤマダでダブルズームが\31,800だったため
つい購入してしまいました。

元々5Nを持っていて望遠レンズが欲しかったのですが
この価格差だったら予備ボディにいいかなと・・・

他の方の投稿でも最終処分でダブルズームが3万円台前半の書き込みが
見られます。

キットレンズは所有しておられるようなので
オークションなどで売却すれば
ボディは実質1万円程度で入手できる計算になります。

書込番号:15895995

ナイスクチコミ!0


スレ主 okutamaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/18 22:12(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
沢山のアドバイスをいただき、とても感謝しております。
やはり買換えしようと決心できました。

もとラボマン2様
まさしく修理してからの不安が一番の懸念材料でした
とても気持ちがすっきりしました、ありがとうございます。

Akito-T様
お返事おくれましてすみません。
5Rを調べて、こちらも良い機種だと思っていましたが
ダブルズームの価格が3万円台前半とお聞きして心が揺れています。
どちらかに決めようと思います。ありがとうございます。

ロブ☆様
気落ちしていましたので、優しいお言葉がとても胸にしみました。ありがとうございます。
NEX6は価格面で今まで考慮したことが無かったのですが調べてみます。

たのたたん様
おっしゃる通り、延長保障に入っておくべきでした。
次回は入ります。ありがとうございます。

葵葛様
デジカメは延長保障に入った方が良いと勉強になりました。
ありがとうございます。



書込番号:15908860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高級コンデジと比べて写りはどうですか?

2013/03/02 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件

現在キャノンのs110をもっていて、写りはそれなりに満足しているのですが、この機種はこのクラスのカメラと比べて写りはそれなりに差があるのでしょうか?

標準レンズが暗くて、あまりレンズの評判がよくないのできになります


ちなみにs110は広角F2です

書込番号:15836892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/03/02 08:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

S110写真

書込番号:15836900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:18(1年以上前)

おはようございます。
センサーサイズが違いますから、高級コンデジといえども所詮コンデジですね。
キットレンズの評判は賛否ありますね。センサーサイズに対してキットレンズが
負けているのは否めないです。しかし、それでも高級コンデジとは違うと私は
思います。レンズは暗くても、それを補える高感度特性の良さは特筆ものです。
センサーサイズの関係で開放がF2のコンデジよりボケも大きいと思います。
勿論、レンズ交換が出来る点もコンデジとは違います。

書込番号:15836919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

ガスっています(汗)

購入したばかりですのでサンプルの写真が少ないですが、
何かの参考になればと思います。

書込番号:15836948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:51(1年以上前)

当機種

ISOはオートで撮影していたので、高感度特性が分かる写真が無かったのですが、
撮影した中ではこの写真が一番ISOが高かった(と言ってもISO1000ですが)ので
参考までに。

書込番号:15837007

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/02 09:38(1年以上前)

腐ってもAPS-C
キットレンズでもコンデジの画像とは雲泥の差

書込番号:15837170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 09:43(1年以上前)

マクロ等バックのボケは違うでしょうが、風景等ではあまり差が無いと思います。

書込番号:15837183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 09:51(1年以上前)

高級コンデジはレンズを含めたチューニングが出来ております。写りの差は見る人の主観によるものでしょう。

例を上げれば、印象色の普及クラスのコンデジの色が鮮やかで綺麗と感じる人もいます。

レンズ交換式のカメラはコンデジと比較して、撮影者の意図を反映させやすいカメラだと思います。出来れば単焦点レンズで写されると楽しいと思います。

書込番号:15837210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/03/02 11:08(1年以上前)

写真ありがとうございます(^^)

やっぱりボケは全然違いますね!

書込番号:15837498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/03/02 13:24(1年以上前)

そうなんですよね

雑誌でもセンサーサイズが同じならミラーレスより高級コンデジの方が最適なレンズを使用しているから画質は上、て書いてありました

書込番号:15838134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/03/02 13:53(1年以上前)

別機種

UPのものは、NEX-6で手持ち撮影です。
センサーは同じ?はずのもので…
レンズは16-50です。
18-55より良くないと言われているレンズです。



高級コンデジがよいと思えはそれでもよいと思いますよ。
雑誌などは参考程度にとどめ、
気になるカメラがありましたら、
それに関係する写真が価格.comに限らず、
UPしていると思いますので、
実際に確認しどう感じるかが大切かと思います。



書込番号:15838257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 14:04(1年以上前)

いっちちたたさん、こんにちは。

センサーサイズやそれに見合った画素数やレンズ等々。
メリットやデメリットなどは、自分がどのような事をカメラに求めたい、又、どういった
写真を撮りたいかで変わってきますので、結局は、自分自身が何を求めるかによって
機種選びも変わってくるんだと思います。

書込番号:15838306

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/02 20:07(1年以上前)

高級コンデジといっても、高級コンデジの中ではS110は写りは悪いほうと思いますから
画質はNEX-F3のほうがずーっと良いと思います。

書込番号:15839818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/03/03 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます

別のトピにあるように
さっそく撮ってみたのですが、巷の評判通りにキットレンズの写りはピントが甘いし、画が荒いです。
この写りなら、コンデジの方がまともに写せるものがイッパイありますね〜。

のとおりに感じます
ボケや階調、感度はこのカメラの方が上ですが、解像感ではs110より劣るような気がします
ただやはりレンズを変えればいい絵になるらしいので、その期待をこめて購入するのもありかな、と考えるようになりました皆様アドバイスありがとうございます(^^)

書込番号:15842914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/03/03 13:04(1年以上前)

ありがとうございます
ミラーレス機の方が色々いじれるので購入もありかな、と考えるようになりました

書込番号:15842917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/03 13:36(1年以上前)

こんにちは。
この手のレンズ交換式カメラはレンズで解像感は変わります。
解像感を求めるのであればいいレンズ(高いレンズ、安くても評判のいいレンズ)を変えれば、
いっちちたたさんの求める要求は満たされます。

例えが悪いかもしれませんが、プロが使っているカメラにキットレンズのようなレンズを付ければ、画質の悪い?写真を吐きますし、
逆に入門機にプロが使うようなレンズをつければ最高の写真を吐いてくれます。
勿論、これは極端な話です。言いたいのは、カメラ本体も大事ですが、それ以上に
レンズの良し悪しが最終的に写真に現れるという事を言いたかったのです。
そういった事も考えて機種選びをしたらいいと思います。(あくまで解像感を求める場合は。)

書込番号:15843040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度5 村人A’のなんとかかんとか 

2013/03/03 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流石に下位機種とは言え、APS-Cと1/1.7ですから、NEXの方が画質は良いと思います。

標準レンズはまあ評判よくは無いですね
私も動画撮る時や、汎用性が欲しい時以外はSEL30M35を付けっぱなしにしています。

ただ、F値下げられないよりは下げられる方が絶対に良いのですが、被写界深度が狭くなりすぎて使いづらい時もあり、私はレンズの明るさをあまり欲しいと思ったことはありません。
ボケに拘らないのもありますけどね

書込番号:15844763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/03/10 15:24(1年以上前)

ありがとうございますo(^-^)o

レンズで解像感はかなり違うのですね

27800円でしたので、衝動買いしちゃいました(笑)

書込番号:15874371

ナイスクチコミ!0


3kaeru3さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 14:38(1年以上前)

\27800はどこで買ったんですか?

書込番号:15890885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼カメラ購入検討中です

2013/02/24 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきます!
海外旅行のために、ミラーレス一眼カメラを購入する予定です。主に撮るのは、人物、景色、建築、夜景などです。
現在持ってるカメラは、
Canon kiss x3
OLYMPUS EPL1
6年前に買ったコンデジ
です。
OLYMPUSは、電源が入らなくなってしまったことと、レンズに傷をつけられてしまったので修理にだすなら新しいものに…と思ってます。
また、メインはCanonなので、出来れば3万円半ばくらいの予算に抑えて購入したいと思ってます。
画質、サイズ、価格など様々なものを考慮してSONYかOLYMPUS、Nikonなど検討していますが、価格コムを見て2週間くらい迷ってます…笑。。もしよろしければ、皆さんが購入の決め手にしたポイントと、購入する上でのアドバイスを頂ければとおもいます。

書込番号:15813509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/24 23:32(1年以上前)

こんばんは。

私は一眼のサブとして使える小型なミラーレスを探してパナのGF5XとソニーのNEX-5RLの二機種に絞り、最終的にNEX-5Rにしました。

NEX-5RLの方が値段が高かったのですが、
・ズーム速度が爆速
・液晶がバリアングル
・αユーザーでαAマウント用のレンズがアダプターを介して使える
と言う点が価格差に見合っていると感じてNEX-5RLにしました。

私がスレ主さんなら、GF5Xにするかも。
一眼をお持ちなら、サブ機は小型なほうがいいと思うので。

GF5Xがいいなと思ったのはAFの速さです。
像面位相差方式のNEX-5RLよりGF5Xの方がAFが速かったです。
価格も3万円台前半で買えそうなので予算内に収まると思います。

ニコン1も小さくて安いですが、1インチセンサーを使うならソニーのRX100の方がより小型でいいなとも思ったりで、私は候補に入れませんでした。

参考になれば。

書込番号:15813605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/25 00:33(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

NEX-F3は持っていないので購入する上でのアドバイスになりますが、海外旅行でのポイントとしては、レンズも含めてパッキングする際の携行性、現地での充電方法があると思います。

NEX-F3はUSBケーブルでの充電に対応しているので海外での汎用性があると思います。

NEXシリーズのAPS-Cセンサーは画質でのアドバンテージがある反面、APS-Cセンサーのイメージサークルをカバーするサイズのレンズになることでセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズよりもレンズが大きくなるので、ここも購入する際のポイントになると思います。

書込番号:15813912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/25 01:09(1年以上前)

海外旅行だったらRX100で良いと思います。
キタムラだったら下取り有で4万円ちょっとで買えますよ。

書込番号:15814047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/25 10:11(1年以上前)

久しぶりにキタムラのネッと価格を調べたら、下取りがナシになってました。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/151784

書込番号:15814887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 16:37(1年以上前)

アナスチグマートさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!
2、3年前に購入したときの自分の知識から進歩していなかったので、パナソニックなどはあまり候補にいれてませんでした。。電動ズームができるものも検討してみます!

SONYですと、新しい機種が来月発売するようなので気になっているのですが、旅行の出発が3月6日なので急いで購入しなくてはいけないので…価格も機能も選択に迷ってしまいますね。。

書込番号:15816036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 16:41(1年以上前)

価格用ID=104さん

アドバイスありがとうございます!
画質の良さは、海外で夜景や教会など薄暗いところで使用するのに魅力的なんですが…ご指摘頂いたとおり、レンズの大きさがネックになってます。
前回の海外旅行にkiss x3を首からさげ、ガイドブックなどが入った鞄を肩からさげ…がかなりの苦行でした笑。
無理のない大きさ、というのも重要なポイントとして探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:15816046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/25 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>新しい機種が来月発売するようなので気になっているのですが
NEX-3Nが来月発売となっていますが、売り出し初値は5万越えのようなので予算オーバーかと思います。
現在発売されている機種から選んだ方がいいでしょう。

書込番号:15816054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 16:50(1年以上前)

モンスターケーブルさん

返信ありがとうございます!
携帯に便利なのはポイント高いですよね!
電気屋さんにもう一度みにいってみます。
ありがとうございます(^^)

書込番号:15816069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5RとオリンパスE-PM2と検討中です

2013/02/16 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

スレ主 K.A.1982さん
クチコミ投稿数:68件

NEX-F3とNEX-5R、オリンパスE-PM2で悩んでいます。
価格だけでみるとF3が一番安いと思うのですが、センサーや高感度の違い、使い勝手などを考えたときに、これから長く使っていくにはどれが一番お勧めでしょうか。
また、チルト液晶には特にこだわりはありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:15771358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/16 09:01(1年以上前)

F3なら高感度性能においては引けを取らないと思いますよ
AF(ピント合わせ)速度では引けを取ると思います(^皿^)

書込番号:15771423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 09:58(1年以上前)

どんなものを重点に撮るかでも変わると思いますが・・。
一般的な風景や夜景で動き物はあまり撮らないというのなら、どれを選ばれても大差はないでしょうね。

NEX-F3とNEX-5Rですが、廉価版のNEX-F3よりは像面位相差検出AFを採用したNEX-5Rのほうが用途は広がると思います。もともとNEX-5系は高感度性能の評価が高いですしね。

E-PM2のメリットは、なんといっても使えるレンズの数が多いことでしょう。この点でNEX系はまだまだという感じです。ダイヤルがないので操作しづらい、という意見がありますが、ひんぱんにP・A・TVなどを切り替えるのならともかく、他の設定はほとんどOKボタンから呼び出せますので慣れれば問題ありません。(前機種のE-PM1を所有)

いずれにせよ、店頭で手にとってよく確認されることをお勧めします。

書込番号:15771638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/17 01:55(1年以上前)

どちらかを処分しようとしてますが、ミラーレスはマイクロフォーサーズ、NEXに絞ってます。少し前まではマイクロがメインだったのですが、急速にNEXに傾いています。

マイクロフォーサーズの強さはレンズの豊富さです。オリ、パナどちらからも選べます。後はセンサも小さいのでAFの速度が速いです。といってもいわゆる動き物には弱いですよ。
NEXの強みは高感度でしょう。しかし、それもマイクロのソニーセンサーのおかげで追いつかれつつ有ります。後は、フォーマットの違いでどうしてもマイクロは表現範囲が狭いです。

私の場合は例えばパンケーキでスナップというより、どちらもデジタル一眼の補完(疲れた時)にズーム3本で全てを埋めるという使い方をしています。PM2は非常に小さく軽いので、これにパナのズーム3本で旅行をしたりします。NEXは広角レンズが無かったので、出番が少なかったのですが10mmからのズームが予想以上に良く、そうなるとあまり、全体での大きさが変わらないので現在どちらにするか悩みます。(オリンパスにこれ以上力をいれにくいのは、オリンパスのカメラ事業は続くのか疑問だからです。ソニーに吸収されるかも知れません。)

単焦点ではマイクロが圧勝でオリからもパナからも良いのが一杯あります。パナの25mmズミルックスはお気に入りです。NEXは50mm 1.7位しか良いのがありません。

書込番号:15775698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 11:45(1年以上前)

>>NEXは50mm 1.7位しか良いのがありません。

50mmはF1.8です(SEL50F18)。
単焦点で他に明るいのは、24mmと35mmがあります。
これらはいずれもF1.8で、良いレンズと思います。

書込番号:15791193

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-F3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング