α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の熱問題

2012/12/13 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

初心者の質問失礼致します。

・30分程の撮影
・ライブハウスでの撮影
・野外イベントでの撮影
・ズーム機能はあまり利用しない
・三脚に固定して撮影することが多い
・友達と一緒に撮影できる可動式画面が付いていると嬉しい(自分撮り機能)

以上の利用目的で動画を撮影する為ビデオカメラの購入を考えていたところ、一眼レフカメラの動画機能で撮影した特有のボケや映画のように映る映像に惹かれ、趣味として一眼のカメラが欲しいと思っていたこともあり、ミラーレスの購入を検討しています。

カメラ一台だけを持って、普段は写真撮影を中心に使い、動画撮影をする時にも使えることが一番の理想です。

こちらのNEX-F3Kはミラーレスで数少ない可動式画面が付いていることが魅力で検討しているんですが、動画の撮影が29分までと言うところで悩んでいる為相談させていただきました。

29分近くまで撮影できるのであれば問題ないのですが、他のミラーレスで熱を持って撮影停止してしまうため実際10分程度しか撮影できないと言ったクチコミを読みます。
こちらではそのような情報はなかったんですが、やはり同じようになってしまいますでしょうか。

利用している方のご意見をいただけたらとても嬉しいです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:15473611

ナイスクチコミ!1


返信する
Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/14 11:31(1年以上前)

Sakuranotokiさん

妻が使ってますので簡単にテストしてみました。
条件は
室温30度で多湿でエアコンをオフの状態
18−55MMのキットレンズ使用
スイッチを入れてから明るさの調節をして、カメラ背面のモニターを水平にして開いた状態
ズームイン、ズームアウトを数分おきに繰り返して撮影

結果からすると30分間停止せずに撮影出来ましたが、ただ25分過ぎからオレンジ色のオーバーヒート注意の警告サインが出てきてました。 カメラ背面を触ったら背面が結構温まってました。
撮影終了後にオーバーヒートサインが気になったので写真を撮ったり、再度動画を数分撮り続けてみましたが、数分程度の撮影ではオーバーヒートサインはとりあえず再度出て来ることはありませんでした。
先に静止画撮影していて、のちに30分の動画撮影という検証方法だともっと早くオーバーヒート警告サインが出た可能性もあり、また30分持たなかったかも知れませんが、とりあえず僕が行ったテスト方法では撮れました。

あくまでも僕個人的な意見ですが、簡単なテストでも上記な感じになりますので、1つのカメラでオーバーヒートの事を気にしながら撮影するよりはスチールはスチール用カメラ、動画は動画用ビデオカメラを利用して使い分けた方が使いやすく、また良い結果が得られるのではと思います。
このカメラは普通に持ち歩いて静止画と簡単な動画撮影するカメラとしては充分な機種だと思いますし、妻もそんな感じで利用しております。

あと自撮りですが、F3はカメラから離れた所からリモコンでの遠隔操作は出来ません。
タイマー撮影での設定(タイマー10秒後で1枚撮影か3枚連続撮影)を選択するか、もしくは液晶画面を自分の方向に向けシャッターを押す方法(携帯での自撮り方法と同じ)でシャッターを押した後にカメラが自動的に3秒カウントダウンして撮影となってます。

長々となりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:15476716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

日中の撮影について

2012/10/30 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

スレ主 rierionさん
クチコミ投稿数:1件

初めて一眼ミラーレス初心者です。日中に撮影しようと思ったのですが、液晶に光が入り自分の顔しか写らず対象物が液晶に出ません。カメラ屋さんに聞いても(そうですよ、仕方ないです)と言われます。なので手当たり次第パチパチ撮って室内で確認してますが、本当に光はどうしようもないのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15271766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/30 14:16(1年以上前)

液晶モニターの明るさはどうなってます?

書込番号:15271872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/30 14:17(1年以上前)

言葉が足りませんでした

明るさの設定です

書込番号:15271879

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/10/30 14:18(1年以上前)

まずは設定で液晶の明るさを最大に設定しましょう。

それでだめなら以下の手を試して見るとか。
・手で影を作る。
・液晶の角度を変えて見る。
・液晶フードを付けてやる。(液晶フードについては検索して下さい)

書込番号:15271882

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/30 14:30(1年以上前)


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/10/31 05:36(1年以上前)

コンデジ、デジイチ限らず
どのデジカメもですが
晴天時の背面モニターはほとんど見えないですね・・・。

モニターを最大限に明るく設定しても、特に晴天時だと大した差はないし・・・。


液晶フード使うのが最大の対策ですが見た目にかっこよくないし大げさ( ゚ω゚):;*.':;ブッ

地道に手で影を作るとかアナログ的に対処するしかないでしょうね^^;


書込番号:15274879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/31 09:57(1年以上前)

M.Sakuraiさんも書いてますが、
NEXシリーズなら液晶のチルト角度を上下に色々変えれば映り込みを減らせる場合があります。
真夏の炎天下屋外でもおおまかな構図や合焦確認くらいならできる場合が多いです。

書込番号:15275443

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/01 21:48(1年以上前)

 スレ主さん、 こんばんは。
カメラ屋さんの言うとおり、「そうです、仕方がないのです」が正解です。皆さんがおっしゃるような対策はありますが、効果はケースによって少々良くなる程度でしょうね。コンデジと同じで、ファインダー(覗くタイプの)がない宿命です。
 ですから皆さん光学ファインダーがついた一眼レフを重い、大きいをがまんして持って行くのですヨ。

書込番号:15282018

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/01 22:38(1年以上前)

日中の明るい場所では、どうにもなりません。
手で左で光をさえぎったりすれば少しは改善するでしょう。

で、なければ液晶フードを使うか…
ファインダーが付いている機種変更ですね。
NEX-7や今度発売のNEX-6、ビューファインダーのFDA-EV1Sが付く機種とか…

あとは、残念ながら割り切るしかありません。

書込番号:15282316

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/09 23:35(1年以上前)

液晶に自分の顔が写る場合は写らないようにしてやる事
1.液晶にフードを付ける
 簡易フードでは防げない場合もあるので液晶の角度を変える
2.自分の顔を黒ずきんw
3.濃いめのハンカチなどで液晶を覆って覗く
 少しカッコ悪いw
などですけど、
簡単なのは液晶では画角だけ確認
細かいことはカメラ任せ
取りあえず撮って見て、アフタービューで確認
うまくなければ取り直しですかねwww

書込番号:15457846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今冬、初めてのデジ一購入予定。

2012/09/30 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

NEX−F3を今年の冬に購入を予定しているのですが
価格は、年末商戦でどのくらい下がるものなんでしょうか?
皆さんの予想で結構ですので、教えて頂けたら助かります。

あと、別の質問で申し訳ないのですが
これは買っといた方がいいよっていう物があれば、教えてください。
初めてのデジ一で、解らない事だらけでして…
宜しくお願いします。

ちなみに、ズームレンズキットを購入予定です。

書込番号:15144380

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2012/09/30 23:22(1年以上前)

前機種とかの価格変動見てみたらどうでしょう。

他に買ったらいいものというか、必要な物はSDカード
買っといたらいいものはレンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、クリーニングキット
位だと思います。レンズが複数になるとバックも欲しくなりますが、1本だと、ケース
はお好み次第で。

書込番号:15144648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/01 00:57(1年以上前)

デジタルものですから、年末までにさらに少しずつ下がると思われます
どの位下がるかは断定できませんが、sweet-dさんの言われるように前機種の価格推移グラフを見たら有る程度は予測できると思います

また必須なのはメモリーカードだけです
同時に買われたら良いのは液晶保護フィルムとレンズフィルターとブロアーやクリーニングキット
あとは空を青く撮る為のC-PLフィルター、予備電池やカメラバッグなどは必要に応じて購入で良いかと思います
個人的にはカードリーダーがあるとパソコンへの転送は楽です(無くても転送はできる)

書込番号:15145015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 09:36(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15145776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 09:36(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15145779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/01 10:14(1年以上前)

年末ボーナス商戦の勝手な予想です

現在のc3(32000円)より安くはならにでしょう
現在の価格とこの価格の中間付近じゃないでしょうか
35000円前後?かな

他に必要な物は最低SDカードです(お店によってはオマケでもらえるかも)

書込番号:15145873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/01 10:31(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/


こちらもご参考まで。(下のほう)

書込番号:15145920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/01 11:44(1年以上前)

このままたいして下がらないと思うけどなぁ。

NEXは強気だから、量販店がどんどん展示規模縮小してる。(利ざやが取れない人気商品は規模縮小します)

書込番号:15146143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 11:52(1年以上前)

≫gda_hisashiさん

C3くらい安くなってくれたら、嬉しいんですけどね...

オマケでSDが付くことなんであるんですか!?

書込番号:15146162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/10/02 16:24(1年以上前)

予算が許せばの話ですが、NEX-6 16-50mm F3.5-5.6キットが年内に発売予定なそうです。

やっとNEXのコンパクトさを生かしたレンズが登場します。
換算24mmからのズームレンズです。
NEX-6は静止画も動画も優れていますので、買い換えたくなる製品だと思います。

初めから優れた製品を買えば、長持ちしてトータルコストを抑えれるという考え方も出来ます。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/106/106898/

書込番号:15151515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件

先日購入していい写真がたくさん撮れました。
PCのモニターでもすごく綺麗でワクワクして印刷(しまうまプリント)に出しました。
けど思ったほど綺麗じゃない・・・
シャープじゃないというか。

普段L版に印刷、大きくしても2Lしかしないのですが
最高画質で撮影するときに大きさを小さくすると綺麗になるものでしょうか?
撮影サイズは大きい方がより印刷した時に綺麗になりますか?

書込番号:15120225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/25 21:04(1年以上前)

ママさんカメラさん こんばんは

今の画像サイズで 上手く出ないので有れば 画像サイズ小さくしても変りません 撮影サイズ大きくすると良くなる可能性は有りますが L判位でしたら 余り変わらないと思います。

今回の問題で 一番問題はプリントの方だと思いますが パソコンのモニターで見る透過光画像と 写真などの反射光では見え方違いますし お店により出方も違いますので 
こればかりは 納得できるお店を 探すしかないと思います。

書込番号:15120292

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/25 21:44(1年以上前)

こんばんは
PCモニター画面は大きく明るく表示できますし、透過光なので見た目の鮮やかさも出しやすいということがあります。
ただ、注意深く見れば、2メガ程度のモニターではきめが粗いということがわかります。

一方、L判程度のプリントでは、PCモニターに比べてサイズが小さすぎて迫力は出ませんし、
得意とするきめの細かさも生きてきません。
発色も環境光の反射に左右される一方、透過光のような明るさや鮮やかさは得られにくいのです。
やはり大きなプリントで鑑賞する方向がよろしいのではないかと思います。

書込番号:15120520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/25 21:56(1年以上前)

小さな画面、例えば携帯やスマホで見ると、何で撮った写真でも綺麗です。

けど、スレ主さんはパソコンで見ると違うと。

ここから、大きくすればするほど、一眼は綺麗だということですね。差が出ます。

けど、普通の人はA4にでもすれば良い方。なので、普通の人に一眼はいらない。

しかし、一眼の魅力はそれだけではなく、レンズが明るければボケが綺麗。
また、動体撮影に有利。連射も良い。
等などです。

なので、大きくプリントアウトしないのであれば、他の部分での一眼の魅力を活かすと吉だと思います。

書込番号:15120612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/25 22:41(1年以上前)

印刷するとモニターで見た時とイメージが違うってよくありますね
プリンターって、そもそもモニターで写っている通りに印刷するためには
色々と調整しなければならないようになっています

ですから、家のパソコンで見て綺麗でも、そのモニタにあわせて調整したプリンターがなければ
思ったとおりには印刷されない場合があります

その点、写真屋さんのモニターで見て印刷を頼むと、大体見た感じて印刷されてきます
これはその店のモニターに合わせてプリンターが調整されているということもあると思います

もう一つ、印刷するとシャープじゃない、少し眠い感じ・・という点ですが
撮影した時に、ピントがあっていなかったとも考えられます
微妙にぶれていたりする時も、眠くなる時があります

拡大表示して確認され、ピンやブレに問題なければ
一度、お店プリントやっている写真屋さんに行って印刷されてみてはいかがでしょう

書込番号:15120900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/25 23:59(1年以上前)

プリントはお店によって処理が結構違うようです。
私も結婚式の際、プロに撮ってもらった写真を、別のWEBのお店にデータで送って
焼き増しをしてもらったらそれはそれはひどいプリントになって届いたことがあります。
(ちなみにそのお店のうたい文句には一枚一枚プロが手作業で補正を行いますとありました…)

実際問題、それぞれディスプレイによって表示される色合いや明るさなどもかなり違うため
今のお宅にあるPC上で見たままの状態をお店プリントで完全に再現することは難しいと思います。

かといって、自分自身で納得いくまでPC上とプリントの色合わせを行うのは手間もお金もかかり、
結構しんどい作業になりますので、
結局自分のイメージにざっくり合うプリントをやってくれるお店を地道に探すしかないと思います。

書込番号:15121381

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/26 06:39(1年以上前)

キャリブレーション必須
わからなければ街の写真屋さんに頼む

書込番号:15122099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/30 06:03(1年以上前)

私は自宅プリント派です^^v

その理由は自分で写真調整した方が、納得できる写真がプリントできるから♪


使ってる機材も普通のノートPCと1万円そこそこのエプソンのプリンター・・・。

自宅プリントのコツは付属の画像編集ソフトで良いので
これでもかぁっ!!、、って感じに明るさを明るく補正する事。
PC画面では色が薄く感じるが、プリントしてみると何故かイイ感じになりますΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

出来ればRAWで撮って付属の画像編集ソフトで「明るさを+1EV」くらい明るく現像すると
プリントした場合はちょうどイイ感じになります、、、あくまで個人的な感想なのであしからず^^;

自宅プリントは写真紙代やインク代でコストや印刷時間が掛かりますが
基準になる写真を一枚決めてそれを納得できるまで調整・印刷を繰り返してから
必要な写真をプリントすれば意外と上手く仕上がります^^v

慣れてくれば大体の補正値は感覚でなんとなく分かってきますし
画像編集作業も写真撮影と同じように楽しいですよ♪(´ω`*)

書込番号:15140292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/10 23:07(1年以上前)

送るときに印刷する推奨解像度に近いサイズに縮小してシャープネスを上げてあげるとそのまま送るよりシャープな結果になると思います。

カメラのキタムラの印刷用紙サイズ別推奨画素数リスト
http://www.kitamura-print.com/digicameprint/

ここを見るとL版だと1074×1524で足りるんですね。

綺麗に縮小するソフトは「縮小専用」っていうフリーソフトがラクに綺麗に縮小(シャープネス処理)されてオススメです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/shukusen.html

最初から小さいサイズで撮るより後で縮小した方が綺麗になるので最高画質で撮って、印刷用には縮小専用で適切な解像度にした物を送った方が結果がいいかと思います。データ量もかなり軽くなるのでアップも早いと一石二鳥です。

良ければお試しあれ。

書込番号:15187633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画記録中にシャッターを押したら

2012/09/18 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

動画中に静止画が撮れますか?
オリンパスPENの場合は、静止画は撮れますが、その時点で動画がいったん終了し、新しいファイルでまた始まります。つまり、動画ファイルは2つに分かれます。
動画は何の変化も無く続き、その間にシャッターを押した静止画は最高解像度の写真がバシバシ撮れるといいのですが。
なお、動画は最高時間は25分ぐらいまでというのは本当でしょうか。その時間になると、終わってしまう?

書込番号:15086148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/09/19 07:21(1年以上前)

動画撮影中には静止画は撮れません。
また関税の問題で条件が良い場合でもAVCHD記録時29分50秒くらいで録画は停止します。
自動で続けて録画再開もされません。
NEX-5Nまでは実際には10〜15分程度で熱警告が出て録画停止することが多いのでF3も同様では。


>動画は何の変化も無く続き、その間にシャッターを押した静止画は最高解像度の写真がバシバシ撮れるといいのですが。

パナGH2でも最高解像度だと静止画撮影の瞬間は録画した動画にも静止画が表示されます。
Nikon1かコンデジくらいでは?

書込番号:15087837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:442件

皆さん、いつもお世話になりまして大変有り難うございます。
家族が「初デジ一」ということで、本人はこの機種がいいと言っています。

私はキャノンユーザーなのですが、キャノンのデジ一入門機は、Kissシリーズにしても、
「デジ一とはこういうものだ」という、雰囲気が丸出しです。そこがイヤなのだそうです。
おしゃれじゃないと・・・・・・。

この機種を選択する場合、入門機として「旅先で使いたい」というので、ダブルズームレンズ
キットがいいかな? とも思いますが、高倍率ズームの「SEL18200LE」を1本持っていると、
何かと便利だよ、と意見を述べています。

繰り返しになりますが、
@「デジ一初心者」として、このカメラキットは如何お考えでしょうか?
A(板違いで申し訳ありませんが)「SEL18200LE」を1本追加というのはどうでしょう?

先輩諸氏のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:14792534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/11 12:06(1年以上前)

>本人はこの機種がいいと言っています。
ほな、これでよろしいかと。

嫌なものを押しつけてもいけませんし、おしゃれかどうかなんて他人がどうこう言うものでもないし・・・

書込番号:14792569

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/11 12:14(1年以上前)

このカメラでも、もちろんOKだと思います

高倍率ズームはレンズ交換しなくて済みますし、荷物も減らせるのでいいとは思いますが、ダブルズーム買うのなら高倍率は様子見でいいかなと思いますし、高倍率買うのならズームレンズキットでも良いのではと思う
ま、資金潤沢なら止めはしませんが

書込番号:14792591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/11 12:14(1年以上前)

こんにちは♪

ぜひ、大型量販店へ行って、「実物」をご覧になった方が良いと思いますよ♪
100年の恋も冷めるかも?(^^;;;

おじさんは、この機種にSEL18-200mmの組み合わせがお洒落だとは思わない(^^;;;
このカメラがお洒落なのは、16mmパンケーキレンズを装着した時だけだと思う。

m4/3系のPENやルミックスの方がお洒落に楽しめると思います♪

書込番号:14792593

ナイスクチコミ!10


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 12:15(1年以上前)

実機をご覧になればわかることですが、この機種はデザインがおしゃれじゃないです。
値段もまだ割高ですね・・・・

書込番号:14792595

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/11 12:19(1年以上前)

こんにちは
どちらのレンズにするか?ですが、一本にしたい場合はやや大きくなりますが18200,
大きなレンズで下を向くのはイヤ、普段は小さいレンズをつけて軽快に持ち歩き、望遠使う時だけバッグから出してつけたいなら2本セットになりますね。
もう一つ、標準ズームと18200での最短撮影距離です、花など近づく場合は短い方が都合いいのです。
それからファインダーがありませんので、明るい戸外では見にくいです、これがあれば便利です、今品切れのようですが、入荷待ちですね。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html

書込番号:14792603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/11 12:29(1年以上前)

このカメラは、なんといってもカメラケースがおしゃれなのです。
ホワイト、ブラック、レッドを
自分のカメラとは違う色で選べる。
こういうかっこよさは キヤノンの一眼にはできません。
それに、バリアングルは意外にも便利ですよ。
旅行で家族写真は、何か煮付けて カメラを向いて緊張 します。
でも、このアングルなら、 キャ〜 かっこいいカメラ!
と自然になりますです。

推薦者 カメラ久しぶりです 

書込番号:14792645

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/11 12:30(1年以上前)

こんにちは
海外旅行など・・・・
旦那さんはキヤノンだからレフ機を持って、
奥さんはさりげなくミラーレスというのは、
いいバランスになるでしょう。
レストランなどで、やおらレフ機を振り回すのは野暮。
ミラーレスでスマートに。
相手に威圧感や緊張感を与えないという意味でも、
自然なスナップを撮りやすいです。

私の旅のスタイルはミラーレス二台体制。
重たいレフ機はいつも留守番に回ります。

書込番号:14792648

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/11 12:30(1年以上前)

おしゃれなのがよければ、ペンタックッスのK-30などどうでしょうか。かなりカラフルなタイプも選べるので、目立ちます。

書込番号:14792650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/11 12:48(1年以上前)

(たぶん)カメラにはあまり詳しくないご家族が、「好み」として本機がいいとおっしゃているのでしょう。「いかにもカメラ」みたいなのはいや、という感覚はわたしにもよくわかります。

で、スレ主さんが、とくに不都合がなければ、それでいいんじゃないですか。レンズも1本のほうが便利は便利です。

ただ、NEXはレンズがずっしり重くて大きいですよ。kissのレンズと比べれば、どうこういうことはないんですが、相対的にボディーが小さいのでそう感じます。とくに本機では。

だから、kissに比べたら小型ですが、持ち歩くと案外、負担を感じるかもしれません。ならば、いっそ、マイクロフォーサーズにしたらどうでしょうか。ずっとコンパクトです。画質については、事実上、有意な差はないと思います。それより何より、小型軽量であることは大きなメリットです。

書込番号:14792726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/11 13:22(1年以上前)

持ち歩きたくなる物(デザイン的に気に入った)のほうがいいと思いますけど。

>「SEL18200LE」を1本持っていると、

このレンズは、現物を見てからのほうがよろしいかと・・・・・・・・・・。

おしゃれかどうかは人それぞれですが、
常時これをつけて持ち歩くとなると・・・・・・・・。

「レンズ持って歩いてるの?」と思われるかも。


予算がわかりませんが、
ついでに、小説大好きさん 用として、X5あたりも検討されては?

書込番号:14792845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/11 14:04(1年以上前)

別機種

私も家族がカメラ持ちたいっていうなら
オリンパスのPENシリーズかパナソニックを推しますけどw

宮崎あおいはカワイイし
綾瀬はるかは美しい(笑)

北川景子が悪いとはいわないが
見た目で選んでいいんではないですかねぇ?

書込番号:14792960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/11 14:05(1年以上前)

女性という前提で話をしますが、、、

女性なら普段持ちに一眼レフは許しがたいでしょうね。おじさんよりアクティブにアウトドアでバリバリ遊ぶ人なら屁とも思わないでしょうけど。

値段が同じくらいなので、カメラとしては5nの方を勧めます。高感度性能、動画性能で少し差があります。バリアングルも頭上で撮れるので普通に使う分には5nの方が便利。でも、デザインや自分撮りに魅力を感じてるならF3で。どっちにしろそのうちEVFは必要かと。

F3も決して性能が低いカメラではないので、ミラーレスやAPS-C機の中では画質はいい方ですよ。Kissに負けてるのはAFくらい。EF-Sよりはレンズ豊富だし。(笑

お便利ズームは実にお便利なんですが、女性の場合、望遠には興味がなかったりするのでよく話を聞いてみたほうがいいかもしれません。

SEL18200LEはタムロンOEMと言われてます。

一応画質的には、びみょーに SEL18200 > タムロン > SEL55210 だったりするのと (人によっては評価が逆転します) 花を撮るならテレマクロが効くのはSEL18200です。というのと、ズームした時にフォーカス位置がずれないのとダイナミック手ぶれ補正が使える (動画で重要) のもSEL18200です。ちなみにSEL18200はフリンジがパープルに出るので春夏向けですが、タムロンはオレンジに出るので秋向けです。

SEL18200は毎日持ち歩いてますが、多分女性が持ち歩くには重いです。実際使うと「便利だねー」という感想になりますが、荷物持ち兼レンズ交換助手はやらされるでしょう。

普段は軽い標準ズームを使うならSEL55210で十分なわけで、ご本人とよく相談したほうがいいですね。

マクロや単焦点レンズと使い分けるときは数が減って便利です。

μ4/3はOM-D以外はセンサー性能が低いので、暗いところに弱いです。レンズが軽いといってもその分ボディが重いしでかいのでたいした差はありません。描写性能はセンサーサイズの差以上にありますので、予算があるならあんまりオススメしないです。

パンケーキズームを選ぶと付いてくるボディがパナになっちゃうというのも痛いところ。

レンズが出っ張ってないことが重要なら (レンズ交換もしないんだろうし) むしろコンデジのRX100をお勧めします。こっちの方がセンサーもレンズも優秀だし、軽くてコンパクト。なんちゃってマクロも可能。キットレンズのμ4/3より良い絵が出ます。

書込番号:14792967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/11 15:43(1年以上前)

このカメラって一眼レフ入門機の扱い?

書込番号:14793267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/11 15:45(1年以上前)

訂正 一眼レフでは無くてデジ一。

書込番号:14793278

ナイスクチコミ!1


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 18:12(1年以上前)

一応、カメラ女子向けだろうけどいかんせんデザインが・・・

デザインはNEX史上最悪でどちらかと言えばおっさん臭い。

書込番号:14793723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件

2012/07/11 18:37(1年以上前)

皆さん、早々に有意義なアドバイスを沢山頂戴でき、誠に有り難うございます。

詳しくは書かなかったので、経緯が良くお解りにならなかったであろう状況の中、それでも
誠意こもった数々のご助言、大変嬉しく思っています。

デジ一カメラが欲しいと言っているのは、未婚の娘でして、このたび比較的長い期間、渡米する
ことになりました。
行った先で困るといけないからと、つい高倍率ズームのことにまで話が及んだのでした。

本人は、
1)いわゆるデジカメの使用経験は結構豊富で、3〜4台乗り換えています。
さらに「私は構図やタイミングなど、上手いほう」などと、ド厚かましいことを言っています。
まあ、スジは悪くないと思いますが・・・・・・(親バカ)
2)でも、「この機会に、是非デジ一に変えてみたい」といい、足繁くカメラやさんに通っては、
いろいろなメーカーのデジ一(全てミラーレス)を見て触っています。また、カメラに詳しい、
数人の友人から詳しく情報も集めているようです。初めは「OLYMPUS」がいいと言っていましたが、
あれこれ考えている内に、「今は、NEX-F3」に気持ちが傾いているらしいです。
3)それに対して、あるまじきことでしょうが、私自身は実機を見ても触ってもいません。不徳
の致すところ、こんなんじゃあ、口出しする権限はないなと思いました。



ニィニィさん、
その通りですね。本人が良ければそれでいい、と思いました。

Frank.Flankerさん、
しばしばお世話になっています。
>ダブルズーム買うのなら高倍率は様子見でいいかなと思います
・・・・・・実にその通りですね。早くから、本人が特に望みもしないものを押しつけても、
結局使わないことになりそうです。

#4001さん、
>ぜひ、大型量販店へ行って、「実物」をご覧になった方が良いと思いますよ♪
>100年の恋も冷めるかも?
仰るとおりです。


NEX-9さん、
まあ、本人がこれがいいというものですから・・・・・・。すいません。


里いもさん、
ご拝察の通り、
>大きなレンズで下を向くのはイヤ、普段は小さいレンズをつけて軽快に持ち歩き、
望遠使う時だけバッグから出してつけたいなら2本セットになりますね。
・・・・・・らしいです。

カメラ久しぶりですさん、
>このカメラは、なんといってもカメラケースがおしゃれなのです。
はい、そうも言っていました。私が見ても、女の子向きかなぁ〜と。

写画楽さん、
>さりげなくミラーレスというのは・・・・・・。
>ミラーレスでスマートに。
>相手に威圧感や緊張感を与えないという意味でも、自然なスナップを撮りやすいです。
仰るとおりの希望だそうです。

電産さん、
>おしゃれなのがよければ、ペンタックッスのK-30などどうでしょうか。
>かなりカラフルなタイプも選べるので、目立ちます。
はい、本人からそれも候補に挙がっていた、と聞きました。

てんでんこさん、
>ただ、NEXはレンズがずっしり重くて大きいですよ。kissのレンズと比べれば、どうこういう
>ことはないんですが、相対的にボディーが小さいのでそう感じます。とくに本機では。
私もそう思っていました。カメラを持ち歩く、ではなく「レンズにちょっと飾り程度にカメ
ラがくっついている」的な、異様な感じになりはしないか? と。

αyamanekoさん、
>このレンズは、現物を見てからのほうがよろしいかと・・・・・・・・・・。
はい、そうしますです。
>ついでに、小説大好きさん 用として、X5あたりも検討されては?
それって、「NEX-5N」のことでしょうか?
正直に申しますと、私は「NEX-5N」、欲しいんです。
しかし、実は先日「EF24-105mm F4L IS USM」を水没させてしまい、買い直しになったばかりでして、
まあ、「隠密」なら何とかなるかもしれませんが、しばらくの間、余分な買い物は心が痛みます(笑)。

さわるらさん、
>宮崎あおいはカワイイし、綾瀬はるかは美しい(笑)
>北川景子が悪いとはいわないが、見た目で選んでいいんではないですかねぇ?
あははは(笑)、それそれ、最初の頃はそう言っていました。
私も、PENも悪くないと思うのですが、何でもαは友人が使っていて、いいよアピールをする
みたいでして。αの前は、PEN E-P3 レンズキット [ホワイト]が一押しといっていたんですが。

ムアディブさん、
>値段が同じくらいなので、カメラとしては5nの方を勧めます。高感度性能、動画性能で少し
>差があります。バリアングルも頭上で撮れるので普通に使う分には5nの方が便利。
そうですか、是非そう言ってみます。ただ、
>でも、デザインや自分撮りに魅力を感じてるならF3で。
〜ということらしいんですよ。・・・ハイ。
>レンズが出っ張ってないことが重要なら (レンズ交換もしないんだろうし) むしろコンデジの
>RX100をお勧めします。こっちの方がセンサーもレンズも優秀だし、軽くてコンパクト。
>なんちゃってマクロも可能。
なにしろ「実力もあるが、おしゃれでカワイイ路線のカメラが希望」らしいので。いやはや何とも。

こんなにカメラが好きなのに‥さん、
>このカメラって(デジ一)入門機の扱い?
〜ではないのですか。疎いものでどうもポジショニングは良く解りませんけど。




・・・・・・沢山の方々のご厚意に感謝致します。
私も無精せずに、一度NEX-F3の実機を見てきます。
お礼の中で書いていたのですが、正直に申しますと私も「NEX-5N」、欲しいんです。ですが、先ほど
お返事しましたように、若干気が咎めるんですよね。・・・・・・でも考えてみます。

皆さん、短時間の間にこんなに情報を頂くことができまして、本当に有り難うございました。

今後とも宜しくお願い致します。









書込番号:14793797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/07/12 11:28(1年以上前)

女性が感覚で決めたものを男が理屈でどうこう言っても、
あとで文句が出るだけってのは良くあることで・・・。
だいたい女性の「可愛い、おしゃれ」は男には理解出来ないこと多いです。

個人的にNEX-F3のデザインは悪いと思いますが性能が悪いわけではないので、
本人がF3が気に入ったならそれで良いと思います。
ただし本人にも実機を(レンズ含めて)見てもらうべきです。

小ささ優先ならPENは良いと思いますが、お話を伺うと娘さんはそこまで小さくなくとも良いみたいなので。
標準ズームの大きさの話なら、夏にはコンパクトな新標準ズームが発表されるらしいので、
それを追加購入すれば解決するかも。

SEL1855のみのズームキット+SEL18200LE(またはタムロン)という選択もありだと思います。
SEL18200LEは重いですが長さはSEL55210より短いですし、
K-30も候補に挙がっていたのであれば望遠が必要な時に限れば重さも大丈夫かもしれません。
常用と考えればおしゃれとはほど遠いですが望遠ズームと考えればそこまで求めるか?
まあこれも本人がどう思うか次第ですが。
SEL18200LEはタムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)と中身は同じなので、
一応そちらも見てみては。


コンデジより良い画質やボケを求めてミラーレスへ、
レンズ交換式や持ち歩きに慣れたところで、
動体性能や更なる高性能を求めて一眼にってパターンは想定しているでしょうから、
デジ一入門カテゴリーという見方もあるのでは?
キャノンなんかはミラーレスをエントリーに据える意図でKISSのクラスを上げてきたって見方をする人もいますし。

書込番号:14796812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/12 13:49(1年以上前)

なんだ、釈迦に説法でしたね。

本人が調査済みで「これがいい」っていうならそれがいいんでしょう。

レンズはご相談じゃないですか。一度望遠のメリットを説明してみたほうがいいかも。花撮りするなら必要でしょう。数m先の柵の中の花を撮るには必要ですからね。あとは女性だと小さいものに興味があるならマクロレンズがいいかもしれません。

カメラ慣れしてるならEVFはお勧めしておきます。

書込番号:14797286

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/13 02:54(1年以上前)

何でも本人が欲しいと思うのが一番!!

これで良いのでは?^^v


書込番号:14799991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/30 16:24(1年以上前)

私も発表時に画面で見たときには、「目玉親父・・・」と思いました。
が、店頭で手にとって構えてみると、結構バランス良好・・・で、NEX5のダブルレンズキットを購入しました。

好き嫌いは分かれますが、好きな方にはスタイリッシュで、デザインも人間工学を良く考えてあるので、決してホールドし難いってことはありません。
・・・オート撮影以外の操作は面倒くさいけど。

書込番号:14875605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-F3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング