α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:278件

ISOが200から始まったり、ボディ素材や動画モード変えたりとコスト意識高そうですけど...
率直なご意見お聞かせください。

書込番号:14579961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/19 16:17(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_E.html

C3からすれば確実にブラッシュアップされてると思うけどなあ
唯一おとるのは総プラスチックボディ?

まあ個人的にはデザインが圧倒的につまらなくなったと思うが(笑)

5Nとは差別化されているけども
肝心要の画像処理エンジンが5Nと同等以上かが一番気になるところかもしれない…

書込番号:14580007

ナイスクチコミ!4


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-F3K ズームレンズキットの満足度5 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/19 16:18(1年以上前)

そうなんじゃないでしょうか
デチューンと言うのでしょうかね?

特に思うところはありませんけど

書込番号:14580011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/19 16:24(1年以上前)

昨年6月に発売されたエントリーモデルのNEX-C3の後継機ですからコストを抑えていると思います

書込番号:14580028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/19 16:54(1年以上前)

ラインナップがある製品ではどこでもそういうものです。
特にエントリーモデルは値段が重要ですから。
でもフラッシュ内蔵は頑張ったほうだと思いますよ。


写真で見た限りでは、デザインはNEX史上最低だと思います。
やっつけ増築感が・・・。

書込番号:14580108

ナイスクチコミ!8


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 17:06(1年以上前)

外装素材・エンジニアプラスチック

http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_E.html

C3はトップカバーにアルミニウムとなっていたのが、F3ではオールプラ材に。。。

F3はフラッシュ内臓だからその分コスト掛かってるのかな、とも思えたけど、
その代わりC3、5Nは外付けフラッシュありますから・・・

やっぱりメーカーとしてキッチリコストは考えてありそうな商品ですね。

書込番号:14580141

ナイスクチコミ!2


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 17:27(1年以上前)

昨日、ソニービルで触りました。
180度液晶を動かして戻すと元に戻りません。
手で、押さえないとフラットになりません。

デザインはNEX史上、最低。

このデザインではカメラ女子には無理だな・・・

書込番号:14580195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/19 18:51(1年以上前)

90度チルトだけなら一発でフラットになるのでしょうかね?
個人的には自分撮りよりハイアングルが有用なので5シリーズには採用しないで欲しいです。
どうせならチルト液晶裏にもう一枚パネル材入れて右90度に開くようにすれば縦位置チルトが可能になるのに。


確かに自分撮り求めそうなカメラ女子に受けなさそうなデザインって・・・チグハグ?
どこかに書いてたように海外市場の要望なんですかね。

書込番号:14580468

ナイスクチコミ!2


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 19:28(1年以上前)

90度以下でも元に戻りません。
と、言うことはウエストレベルで撮影した場合は常にワンアクション手間が増えることになります。

かなりのストレス・・・・

5と7にこの機構が採用されないことを望みます。

それにしてもこのカメラの開発担当者はセンスないね・・・・

書込番号:14580560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 21:02(1年以上前)

外付けEVFには対応されましたが、リモコンには対応されませんでしたね。
三脚撮影禁止デジカメかも?

書込番号:14580940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2012/05/19 23:20(1年以上前)

NEX-9さん
 宜しければ教えて欲しいのですが、液晶のチルトが90度以下でもワンアクションで
 フラットに戻せないと言うことですが、ワンアクションだとどのような状態になるのでしょうか?
 ちょっとよく分からなかったもので。

書込番号:14581622

ナイスクチコミ!0


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 00:25(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=I7R1GQN0xfo&sns=em

少しでも液晶を跳ね上げると上部を押して戻さなければなりません。

人はなんというか知りませんが、私には耐えられない設計です。
自分撮りのためにこんなカメラになってしまったのはとても悲しいです。

変な方向にNEXが行かないように願います。

書込番号:14581926

ナイスクチコミ!4


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/20 06:14(1年以上前)

機種不明

SAMSUNG MIRROR POP MV800

自分撮りするときはどうやってシャッター押すんでしょうか?

SAMSUNGのMV800みたいにシャッターボタンがもう一つついていれば撮りやすいかもしれないけど、通常のシャッターボタンだとホールドが悪そう。

http://www.mirrorpop.co.kr/

書込番号:14582507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2012/05/20 07:33(1年以上前)

NEX-9さん
 分かりやすい映像 ありがとうございました。
 なるほど、元の位置より浮いた感じになってしまうんですね。

 私自身はNEX-5⇒5Nと使っていますが ウェストレベルで液晶を
 上向きにして撮影し 直ぐ戻すと言う使い方をよくするので
 仰るとおりこの仕様は使い勝手が悪そうで好きではないですね。

書込番号:14582656

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/20 07:48(1年以上前)

山猿9号さん こんにちは

性能面は 解りませんが ストロボ内蔵させたことにより 外付けストロボ別に作らなくて良いので その分は コストダウンになっているような気がします。

書込番号:14582684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/20 08:27(1年以上前)

小手先商売

まあα99が常用51200、秒12連写、101点タッチ制御AF、秒240コマ動画搭載の本気商売ならF3はオモチャで良し。

(暴言御免)

書込番号:14582790

ナイスクチコミ!5


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/20 08:53(1年以上前)

夏にはNEX-F5が発表される(αrumorsより)そうですが、NEXシリーズの液晶(有機ELタイプも出るかも?)は全部このような構造になるかもしれませんね。自分撮り機構はおまけ仕様でしょう。
NEX-?3、NEX-?5、NEX-?7(NEX-?9もあるかも)と毎年新型が出てきそうな気がします。このタイプ(ミラーレス)のカメラはまだ発展途上です。
センサーの革新(グローバルシャッター、有機ハイブリッドセンサーなど)は来年以降のお楽しみのようです。
またEVFも有機ELの二世代目(高画素、高速タイプ?最初はα99に搭載か)が登場すると思われます。
価格を抑えることより、機能(特にビデオ関係、AVCHD2.0未対応)を意識的に削ることによって上位機との差別化をしているように見えます。

書込番号:14582867

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/20 11:21(1年以上前)

C3の後継機として見れば理不尽?だった動画性能を最低限?上げて、さらに+αの機能で十分良くなったのではと感じます。

F5も出るような事を書かれている方もいらっしゃいますし、値段がこなれたら買い増しを考えます〜

書込番号:14583351

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/05/20 14:50(1年以上前)

台湾では自分撮りが必須みたいですから、そういうことだと思っていますが!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120316/1040085/
※このイケてないデザインで大ヒットというのがすごい(笑)

これか5N、安くなったら7のサブに欲しいですね!

書込番号:14583947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/21 14:04(1年以上前)

TR100はカシオにしては異例にすさまじくデザインが整ったカメラと思うけどなぁ♪
むしろカシオ機でデザインがまともなカメラすら一つも思い付かない(笑)

F3なんぞは足元にもおよばない、はるかに素晴らしいデザインと思う
(*´ω`)ノ

どの現行デジタル一眼レフでも完敗だな

まあ別に欲しくはないけど(笑)

書込番号:14587952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/22 19:53(1年以上前)

オイラにはソニーのミラーレスはみんな同じデザインに見えるけど、
このF3がそんなにダサイのかねえ。
それより、背面が角ばっていないから、カバンに
すっと 収まっていいんじゃねえの?
それに
液晶画面を おっちらおっちら 動かしたっていいじゃん。
もともと一眼ってじっくり 扱うもんだべさ。
プラスチックだって シボ 一つで高級感も違う。

カメラは使い倒してなんぼ。
従来機より、省電力なのがいい、とオイラはおもうぜ。

書込番号:14593072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/24 21:33(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、
F3のデザイン、「ダサイ」とは思いませんが「平凡」だとは思います。
四角になって普通のカタチ。そしてあくまで5Nを越えないように仕様を
敢えて下げていますね。

書込番号:14600879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/27 15:22(1年以上前)

なのきちさん、その通りですね。
初めてNEXを見た時は、度肝を抜かれたデザインでした。
でも、種類が増えて、少しずつ見慣れていき、今では
「もっと操作が簡単なら欲しい機種だなあ」
「でもファインダーがあるNEX7は画素数が多すぎるし、
他の機種はノーファインダー」なかなか希望の機種になりません。
ですが、バリアングルなのが今回、とてもいいと思います。
性能を下げる、ということですが
決して性能を低くしたとは思いません。
むしろ、性能はその人にとって全てが必要とは思わない
からです。
材質がプラか金属かということは好みでしょうけど、
いまや、全てのデジイチに性能の差は見当たらない気がします。
あとはレンズだと思います。

書込番号:14611341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/28 12:04(1年以上前)

F3の一番駄目なところはグリップがとってつけたような
一体感のないデザインであることかな

この機種だけボディ上面よりも1段低い位置にシャッターボタンがある

キヤノンG1Xと同じような安っぽさ…

いまいちだったNEX−3の中途半端な曲面デザインを
うまく昇華させてNEX−5系とは違うテイストにまとめたC3とくらべてしまうと
F3は全く面白味のないデザインだなあ…

チルト液晶は縦撮りでは役に立たないので
そろそろ違う機構も採用して欲しいものだ…

書込番号:14614510

ナイスクチコミ!1


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/29 09:54(1年以上前)

自分はブログをいろいろやってるので、この液晶の自由度は大歓迎です☆
正直、今までの液晶の動き方では用途が少なすぎた様に感じてました。

なかなか出ないLUMIX G5やGH3、Kiss X6次第ですが、こちらも値段も安そうなので結構興味ありますね。

今はバリアングル液晶が必要なシーンでは、GH1とG1とKiss X5をよく使ってます。

書込番号:14617942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/06/23 15:39(1年以上前)

安く綺麗な写真が手軽に楽しめる
そんな機種の持って操作性の良い形状にした
それが現在のデザイン評価価値に相当しない
ってことでしょうか???
デザイン、大きさ重さ、操作性、撮影機能、性能、
いろいろありますが
全てを満足させる頃にはユーザーはもっと上を要求するのでしょうね
きっと。
デジタルカメラ初頭に比べれば今は天国ですもんね価格にしろ画質にしろ、、、

書込番号:14715541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/24 03:39(1年以上前)

デザインはデジタルカメラ初頭こそ素晴らしかったなああ

今は背面液晶でデザインが制限されすぎてどうしようもなくつまらない

書込番号:14718207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/25 08:54(1年以上前)

この液晶モニターの機構を見ていると、ソニーは縦位置でマクロ撮影するユーザーを無視しに掛かっているような‥‥

横位置で撮って切り出せ、っていうメーカーの意図を感じてしまう‥‥とまで書くと妄想ですかね。いっそのこと、NEX-9(仮称)には、25.4mm×25.4mmの1インチ・スクエアなセンサーを搭載して欲しいぞ(笑)

書込番号:14722889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

軽い!

2012/05/18 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

ナンチュウ軽さ!
立て続けにボディーを出すソニー!
でも、イソ200からか〜
でも
いい感じ!!!!

書込番号:14576956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/18 21:22(1年以上前)

軽いのばかりじゃなく…重いのも欲しい〜!

書込番号:14577046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 14:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000376656.K0000281275

NEX-5Nより大きく重いようですね?

書込番号:14579691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/19 16:00(1年以上前)

重さってレンズとのバランスが大事だからただ軽いってどうかなって思います。

書込番号:14579965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2012/05/20 05:51(1年以上前)

山猿9号さん、こにちわ
その通りだとおもいます。
このカメラだと、カールツアイスのレンズは使わない
という前提なんでしょうか。
首からカメラを下げると、レンズがお辞儀。

書込番号:14582481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

予約しました

2012/05/17 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:205件

中野のフジヤカメラに18−200のレンズと予約しました。

右手の中指を骨折してからαシリーズは重くて・・・

α900の夢は捨ててNEXに移行します。

ボーナス前だけど思い切って買うことにしました。

書込番号:14572797

ナイスクチコミ!6


返信する
乙産さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/17 19:29(1年以上前)

自分撮りに便利なこの機種は中国でヒットしそうですね。

書込番号:14572843

ナイスクチコミ!2


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-F3K ズームレンズキットの満足度5 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/17 19:31(1年以上前)

私は望遠使わないので、今回標準レンズの更新でなかったのは少し残念でした。
カメラとしては、スタミナが上がって、フルHDに対応、フラッシュ内蔵、180度チルトと、ポイントを押さえてきたなと言う印象。
デザインはC3の方が好きでしたが、画質は5Nと比べてどうなのでしょうね。

あとは、ちゃんと流通するのかどうかが心配・・・

書込番号:14572853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/17 20:19(1年以上前)

思い切りましたね!
早いレビューも楽しみにしています!

書込番号:14573023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 21:09(1年以上前)

撮像素子に、改良などはあったのでしょうか。画像処理エンジンは、きっと進歩していると思いますが。
いずれにせよ、レビューが待ち遠しいです。

書込番号:14573266

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/17 21:33(1年以上前)

5NとISO範囲が異なりますね(100からじゃない)

なぜだろう?

書込番号:14573373

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/17 22:50(1年以上前)

価格.comの新製品情報に使われている写真はパンケーキですね。

標準ズームより見映えがスリムだからでしょうが、販売予定が有るのでしょうか??

書込番号:14573730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/17 23:10(1年以上前)

F8sさん
パンケーキなのは単に見栄えがよいからでしょうね。

写りがいいE16がでたらF3は最高の旅行カメラになりそうですが・・・

書込番号:14573824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/18 01:45(1年以上前)

ご予約、おめでとうございます!
新しい機種はドキドキですね!うらやましいです。

じっくり商品の特長見ましたが、
これ、ついに動画撮影中のデジタルズーム(約4倍まで)が可能になったんですね。
他のNEXシリーズやα33やα57には無い機能ですよね。
今後もEマウントのみの機能になるのかな…。

書込番号:14574357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/18 12:21(1年以上前)

18-200mmはどうやらタムロンのOEMみたいですね。私も18-200mmでは迷ったのですが、軽く細いタムロンを購入しました。このレンズ、描写もなかなか良いですが、手振れ補正が非常に利きます。手持ちで200mmでも、シャッター半押しで画像のゆれがピタッと止まります。
良き写真ライフを楽しんでください。^^

書込番号:14575465

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/18 12:22(1年以上前)

Tamron OEMの方のSEL18200 LEだと動画のアクティブ手ぶれ補正がないのが。

書込番号:14575470

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-F3K ズームレンズキットの満足度5 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/18 19:56(1年以上前)

私もF3出たら予約しても買いたいと思っていましたが
レンズロードマップの標準ズームが気になって素直に買えない・・・
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

少しでも小型化しているのなら欲しい
かと言って、キット(?)レンズを単品で買うほど盲目的にカメラが好きって訳でもないし。
次の5でキット更新なのか、そもそもキットとは別売りになるのか、気になってしょうがない。

書込番号:14576732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/19 06:34(1年以上前)

てか、フルHDも撮れるし、ピクチャーエフェクトも15種類だし、NEX-5シリーズとの差異がなくなってきてるような、、、
ISOくらいですかね?まだ詳しく見てませんが。

書込番号:14578397

ナイスクチコミ!0


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 09:54(1年以上前)

>レンズロードマップの標準ズームが気になって素直に買えない・・・
 ロードマップ2012年高倍率ズームは 蓋を開けたらTAMRONのB011だったという脱力オチだったので 過度な期待はせんほうが精神衛生上良いぞ。SEL1855の色違いバージョンというオチも濃厚だ。
 NEX-F5?が出たら、F3も値落ちするので待つのも悪くはない。

書込番号:14578879

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/19 10:01(1年以上前)

がけっぷち。さん

フルHDは撮れますが、F3が30コマに対して、5Nは60コマ行けます。
この差はかなり大きいです。

概ね、F3は5Nを上回らないように配慮されている気がします(自分撮りと内蔵ストロボ以外)。

それでいて、発売当初は5Nと同程度の値段か、5Nの方が安かったりしますから。
正直F3は微妙です。

噂の5Gがでて、5系統が底上げされないと、F3はなんとも半端な存在に写ってしまいます。

F3以上にがっかりはSEL18200 LEですけど。今更TamronのOEMでお茶を濁すとは。独自にアクティブ手ぶれ補正でも追加してあるならまだしも。

書込番号:14578899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/19 14:47(1年以上前)

なんだかNEX-5Nにフラッシュぶん建て増しした不格好さを感じるのは自分だけ?
流用は当然なのだけどボタン類同じなのがその印象を強くします。

書込番号:14579779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/19 15:00(1年以上前)

標準ズームで大口径でもGでもないんだからキット化しないとおかしいでしょう。
もし電動ズームならNEX-F3でキット化しないと。
値段高くなるからわざとずらすとかして、NEX-G5?と同時発表なんてしたら文句出まくりでしょう。

ロードマップ変更した時は電動ズームかもと考えたけど、
SEL18200LEを見ちゃうと、どうせSEL1855の黒単品だろと既に期待感ありません。

タムロンが実は18-135mmとかを用意していて、それを少し遅れて出すなんて可能性は・・・?
ただでさえレンズ開発間に合っていないのに急にロードマップに割り込んだことと、
このタイミングでキット化しないこと、
同様の割り込みの1つがSEL18200LEだったことを考えると・・・・・・ただの妄想ですね。
レンズ生産が間に合わないからお茶を濁して実質本数減らしただけってのが現実。

書込番号:14579822

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/19 22:54(1年以上前)

そのうち晴れるささん

そうなんですね。
少し残念です。
2013年に出る予定の薄型スナップが、E16の置き換わりか、24mmF2.8とかだと良いですね。

書込番号:14581503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2012/06/17 20:49(1年以上前)

予約したので引き取りに店舗へ。そうしたら今日入荷したばかりの5Nホワイトのダブルレンズキットの在庫があるとのこと。

予約をその場でキャンセルして5Nを購入しました。

以上、ご報告させていただきます。

書込番号:14693055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/18 11:07(1年以上前)

deepblueseaさん、
それぞれ、おいくらだったのでしょう?

書込番号:14695187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2012/06/18 20:32(1年以上前)

F3Kは58,300円
レンズは67,300円。
5Nのダブルレンズキットは58,800円でした。

5Nを購入できて良かったです。

書込番号:14696653

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-F3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング