α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダテックランド東京

2013/03/04 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

29800円(税込み)ポイント無でした。
新製品販売のため再来週には店頭から無くなるそうです。

書込番号:15847006

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 08:16(1年以上前)

自分も27800、ポイント10%で購入しました!

コンデジより安い

書込番号:15877592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

このカメラは面白いですね〜!

2013/03/03 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:236件

このカメラが型落ちで安くなってきたのでゲットしました!

だいたい相場でダブルズームレンズキットだと5万越えで、ちょっと手が出し辛い状態でしたが今なら3万台と高級コンデジほどの価格でセンサーサイズがAPS-Cのミラーレス一眼デビューが飾れるというのは嬉しいサプライズ!

ソニーさん!本当にありがとうございます!!

ずっと旅行先の観光名所の風景に自分を写し込みたいと思っていたのですが、
コンデジだとバリアングル液晶じゃないので、何度も何度も取り直すハメに・・・。
本格的なデジタル一眼だと、本体がデカくてレンズが長くて旅行の移動中に邪魔だし傷つけそうだし・・・。
マイクロフォーサーズ規格だと、ステップアップ時にレンズの使い回し出来なそうだし・・・。

そんなで下調べをしていて、ちょうどイイ感じのこのカメラを見つけることが出来ました!
一応値段は神奈川のヤマダで39800円でした。
もうこの時期は、大型家電量販店の在庫が一斉に無くなってしまっていて、欲しかった黒(生産終了)で私の自宅近くで最安値を提示してくれたのはヤマダさんでした。

値下がりを待っていたのですが、1月終わりくらいが一番安かったように思います。
キットのズームレンズを別売りで買うと2本で6万弱になるので、まあこんなものでしょうね〜。

さっそく撮ってみたのですが、巷の評判通りにキットレンズの写りはピントが甘いし、画が荒いです。
この写りなら、コンデジの方がまともに写せるものがイッパイありますね〜。
それに、この機種の標準の写りだと、ちょっと画面が暗いような・・・。
ニコンとかは明るめの写真だったので、尚更そのように感じてしまいました。

コンデジに慣れてる私は、すこし明るさを上げて撮影しています。これで満足w
また、キットレンズではなく、シグマの単焦点のEマウントレンズ2本が激安だったので買って使ってますが、これを使い出すとキットレンズを持ち運ぶ機会が減りました。
(シグマのレンズの外観に合わせるために黒のボディを選んだのもありますが・・。)

シグマのレンズ、色も濃いしピントもズバリ合うと抜けがイイ画が出てくれるし素人が上手くなったと錯覚してしまいますね。写真が楽しいです!

シグマの外観プラスチックの単焦点2本、純性マクロ、サードパーティーの安い高性能望遠の4本を取りあえず揃えれば、間違いなく私のようなド素人には十分です。
あとは、ボディにある遊びモードで写真を弄ればOK!
ただ、夜景撮影用のフィルターが欲しくなってしまいましたが・・・。(手持ち夜景でもキレイに撮れちゃうからw)

自分撮りバリアングルとフラッシュ内臓で低価格は本当に素晴らしい!このカメラ最大の美徳です!

旅行写真の自分撮りの時、ハクバの全長1メートルの安くて軽い三脚(現行品)にズームレンズキット(長い方)を付けても、取りあえず倒れませんでしたww使えます!

また、自分撮りバリアングルにした時は標準ではシャッターを3秒後に切るようになっているのですが、これはカメラの設定で解除することが出来ます。

顔認識(10人位まで登録可能)、スマイルシャッター、3秒後1枚、3秒後複数枚、10秒後の撮影が自分撮りバリアングルでも可能なので、自分撮り&家族撮りの時に観光客の老夫婦や女子大生を捕まえて、シャッターをお願いすることなく全員が風景をバックに記念写真が撮れます!
周りに観光客がいない時はイチイチ待って、旅行先の時間を無駄にすることが多かったので、地味に、そしてメチャクチャ嬉しいです!!
キレイな記念写真を写したい時に、私が写らないという犠牲を払わず済むようになりましたw
(カメラに興味ない人に頼むと手ブレてたり、トンでたり、家族の姿が小さすぎたりして下手w←失礼w)

本格的な写真を撮りたい人は、マウントアダプターで、他の高性能レンズを装着出来ます!(大型センサーサイズだからF3は凄い!)別売りファインダーも選択可能ですし!
ぶっちゃけレンズ次第でしょ!あとは撮影者の構図とウデだけ!

持ち運びは、軽いし小さいので首に掛けても何ら支障なし!両手と肩が楽です!

晴れの日は液晶を晴天モードにすれば、撮影中に撮りたい画が見えないということも無くなります。

高級機にはあるズームボタンが無かったり、設定呼出しのダイアルが無かったりしますが、特に動きのあるモノを撮影するという目的でなければ、操作性は慣れれば納得出来る範囲です。(ダイアルボタンにISOや明るさ、フォーカス方法変更などを自分好みに割り当てられます。)

ただ撮影形式(アートフィルターなど)の呼出しがメニューからだけなのでメンドクサイですね〜!(これを液晶画面の設定情報呼出しが割り当てられているダイアルボタン上方に設定変更出来れば神カメラに成り得たのですが・・・。)

本格的に印刷やレタッチをしたい人用にRAW記録が出来ますが、素人が使いきれないフォトショップを高額はたいて買うのも大変なので、フリーソフトでRAWのデジタルデータの劣化少なくレタッチ→印刷することが可能です。

私は現在ウィンドウズ8(プロでは無い)を使用中ですが、GIMP2.8&UFRaw0.18でRAWを展開してレタッチすることに成功しております。
Lightroom4みたいなコダワリの無い人は、私のようなケチケチに写真を楽しむのもアリですww

取りあえず、何も言わず考えずにシグマのEマウントレンズで写真を撮って見てください!
そうすれば、このカメラの実力がすぐに分かります!
それと同時に安いコンデジに戻れなくなることをお約束しますよ!!

書込番号:15842688

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/03 13:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

で、気になる文面が…
>マイクロフォーサーズ規格だと、ステップアップ時にレンズの使い回し出来なそうだし・・・。

ステップアップ時にレンズの使いまわしができないのはNEXも同じじゃないですか…?

書込番号:15842996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2013/03/03 17:25(1年以上前)

GX1LOVEさん

これはどうも初めまして!

これは私の表現が悪かったですね〜(>_<)失礼しました
おそらくフルサイズに移行するときにレンズは使えないんじゃないの?ってことですよね!

回答はこういう事です!
同じAPS-CのEマウントのボディで良いのが出たら買い替えてもレンズが使えるってことでした!
Wi-Fi搭載でズームレバー&下向きも対応のバリアングル&上位機同様のもう一つダイアルが搭載なんていうボディが安価に買えるようになったら乗り換えられますよね!
結局、一眼はレンズが高いわけですからね〜!

マイクロフォーサーズは原理的にレンズがどんなに豊富だろうと、センサーサイズが小さいので限界があるので、潜在能力的に劣るのではないか?果たして長く使用していけるのだろうか?何年ほど存続する規格なんだろうか?と疑問に思ったということです!
一眼レフでも、私が手の出せる範囲のものはAPS-Cですからね〜!

フルサイズセンサーのカメラがもっと安くて軽くて薄くて小さいカメラサイズになったら、今度はそっちに乗り換えるつもりです!
逆にそういう事にならないなら要りませんww

あんなにゴツいの持つつもりは現在のところ全くありませんのでwww旅行中は邪魔ですww
カメラは陳腐化が早いですからね!
ちょっと写りのイイAPS-Cサイズのセンサーなのに小さくて薄くて軽くて取り回しが楽チンってところに本機の魅力を感じたので、そういう事ですwww

書込番号:15843895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/03/04 19:27(1年以上前)

私のような初心者に注意事項!

このカメラはコンデジと違って、SDカードやメモリースティックが入っていないと撮影した写真が保存されませんよ!

コンデジは内部メモリがあるので、カードを入れ忘れても後で本体からSDカードに写真データをコピーすることが出来ますが、このカメラにはその機能がありません!

旅行先でカードの入れ忘れに気付いた時はすぐに家電屋さんに飛び込んでSDカードかメモリースティックを調達する必要がありますよ〜!

書込番号:15848507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2013/03/10 17:17(1年以上前)

カメラの液晶ガードフィルムが初期投資で買えなかった人へ。
(まあ、私のことですがwww)

首や肩に掛けてカメラを持ち運ぶと液晶画面が洋服のボタン・チャックやベルト、バッグに当たって傷だらけになってしまいます。

そんな時は、バリアングルを180℃展開して外向き(自分撮り液晶にする。)に向けましょう!
それだけで、液晶画面を洋服などの接触から守れます!

書込番号:15874866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/03/11 19:31(1年以上前)

一部訂正

3秒後複数枚撮影× 10秒後複数枚撮影○

3秒は1枚だけの撮影でした。

主にシャッターボタンを押した時の手ブレを防ぐ夜景撮影を想定している方法ですね。
家族撮りの時もブレがあるのと無いのが撮れて確実な撮影が出来ます。

書込番号:15879420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/03/14 10:59(1年以上前)

訂正2

180℃→180°

どんだけ熱いんだよwwっていう失敗ですね(>_<)

書込番号:15890247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/04/18 14:45(1年以上前)

追記

ポップアップするフラッシュで遊んでみましたが、このフラッシュのボディに接続している足の部分が指で簡単に寝ます。

簡易的ですが、天井バウンスが出来ました! 室内が若干ですが自然な色合いで撮影できます。あとはカメラ側で色・明るさを調整すれば、若干ですがいつもと違う雰囲気の写真になります。

また、指でフラッシュを寝かせた状態で白く光沢感のあるプラスチックを、フラッシュの頭に張り付けて、簡単なアイキャッチパネルにしてみましたが、ちゃんと被写体の目にライトが入りキラキラな瞳を演出することが出来ました。

・・・ということで、フラッシュのバウンス撮影の威力がとっても気に入ったので、気付いたらJJCのホットシューアダプタとシグマのEF-610 DG SUPER(中古良品・アキバにて)を買ってしまいました!!
NEX−F3恐るべしww

やっぱりGNが大きい製品のバウンス撮影はイイ! 人もモノも見た目に近く撮れるし、夜間・夕暮れ・曇り空の時には、フラッシュの強さも調整できるので意図した通りの写真が撮れますね!(ただし、オールマニュアルなのでカメラと連動する撮影方法とかはダメですよ〜。適正露出の計算式とGNの適正距離の表は、いつも持ち歩く必要があります。あくまで静物・風景がメインな人のみ)

ちなみにシグマのフラッシュ、NEX純正の買うより安かったからビックリ!
アキバ・・・スゲエ地域ですよ!

NEX純正のフラッシュ・・・ありゃ〜ダメだ〜。首振らないから〜。
首振りして、もう少し安かったら神ストロボになったかもしれないのにね〜。

F3って色々と残念な仕様。NEXシリーズは、もう少し安いレンズ、アクセサリーの細かい部分に力を入れれば主力製品に成り得るのに・・。

良く撮れるからってシグマのフラッシュをF3に付けると・・・見た目が完全に変態カメラになっちゃうんですよww(おバカ丸出し、それも楽しいw)
おススメはしませんwww

書込番号:16030449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋情報

2013/03/02 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1140件

名古屋を朝から攻めてきました。ダブルズームがケーズデンキで32800円、ソフマップ38800円の10%、名古屋LABI38800円の18%、ビックは在庫無しでした。

書込番号:15837970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高級コンデジと比べて写りはどうですか?

2013/03/02 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件

現在キャノンのs110をもっていて、写りはそれなりに満足しているのですが、この機種はこのクラスのカメラと比べて写りはそれなりに差があるのでしょうか?

標準レンズが暗くて、あまりレンズの評判がよくないのできになります


ちなみにs110は広角F2です

書込番号:15836892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/03/02 08:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

S110写真

書込番号:15836900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:18(1年以上前)

おはようございます。
センサーサイズが違いますから、高級コンデジといえども所詮コンデジですね。
キットレンズの評判は賛否ありますね。センサーサイズに対してキットレンズが
負けているのは否めないです。しかし、それでも高級コンデジとは違うと私は
思います。レンズは暗くても、それを補える高感度特性の良さは特筆ものです。
センサーサイズの関係で開放がF2のコンデジよりボケも大きいと思います。
勿論、レンズ交換が出来る点もコンデジとは違います。

書込番号:15836919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

ガスっています(汗)

購入したばかりですのでサンプルの写真が少ないですが、
何かの参考になればと思います。

書込番号:15836948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:51(1年以上前)

当機種

ISOはオートで撮影していたので、高感度特性が分かる写真が無かったのですが、
撮影した中ではこの写真が一番ISOが高かった(と言ってもISO1000ですが)ので
参考までに。

書込番号:15837007

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/02 09:38(1年以上前)

腐ってもAPS-C
キットレンズでもコンデジの画像とは雲泥の差

書込番号:15837170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 09:43(1年以上前)

マクロ等バックのボケは違うでしょうが、風景等ではあまり差が無いと思います。

書込番号:15837183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 09:51(1年以上前)

高級コンデジはレンズを含めたチューニングが出来ております。写りの差は見る人の主観によるものでしょう。

例を上げれば、印象色の普及クラスのコンデジの色が鮮やかで綺麗と感じる人もいます。

レンズ交換式のカメラはコンデジと比較して、撮影者の意図を反映させやすいカメラだと思います。出来れば単焦点レンズで写されると楽しいと思います。

書込番号:15837210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/03/02 11:08(1年以上前)

写真ありがとうございます(^^)

やっぱりボケは全然違いますね!

書込番号:15837498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/03/02 13:24(1年以上前)

そうなんですよね

雑誌でもセンサーサイズが同じならミラーレスより高級コンデジの方が最適なレンズを使用しているから画質は上、て書いてありました

書込番号:15838134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/03/02 13:53(1年以上前)

別機種

UPのものは、NEX-6で手持ち撮影です。
センサーは同じ?はずのもので…
レンズは16-50です。
18-55より良くないと言われているレンズです。



高級コンデジがよいと思えはそれでもよいと思いますよ。
雑誌などは参考程度にとどめ、
気になるカメラがありましたら、
それに関係する写真が価格.comに限らず、
UPしていると思いますので、
実際に確認しどう感じるかが大切かと思います。



書込番号:15838257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 14:04(1年以上前)

いっちちたたさん、こんにちは。

センサーサイズやそれに見合った画素数やレンズ等々。
メリットやデメリットなどは、自分がどのような事をカメラに求めたい、又、どういった
写真を撮りたいかで変わってきますので、結局は、自分自身が何を求めるかによって
機種選びも変わってくるんだと思います。

書込番号:15838306

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/02 20:07(1年以上前)

高級コンデジといっても、高級コンデジの中ではS110は写りは悪いほうと思いますから
画質はNEX-F3のほうがずーっと良いと思います。

書込番号:15839818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/03/03 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます

別のトピにあるように
さっそく撮ってみたのですが、巷の評判通りにキットレンズの写りはピントが甘いし、画が荒いです。
この写りなら、コンデジの方がまともに写せるものがイッパイありますね〜。

のとおりに感じます
ボケや階調、感度はこのカメラの方が上ですが、解像感ではs110より劣るような気がします
ただやはりレンズを変えればいい絵になるらしいので、その期待をこめて購入するのもありかな、と考えるようになりました皆様アドバイスありがとうございます(^^)

書込番号:15842914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/03/03 13:04(1年以上前)

ありがとうございます
ミラーレス機の方が色々いじれるので購入もありかな、と考えるようになりました

書込番号:15842917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/03 13:36(1年以上前)

こんにちは。
この手のレンズ交換式カメラはレンズで解像感は変わります。
解像感を求めるのであればいいレンズ(高いレンズ、安くても評判のいいレンズ)を変えれば、
いっちちたたさんの求める要求は満たされます。

例えが悪いかもしれませんが、プロが使っているカメラにキットレンズのようなレンズを付ければ、画質の悪い?写真を吐きますし、
逆に入門機にプロが使うようなレンズをつければ最高の写真を吐いてくれます。
勿論、これは極端な話です。言いたいのは、カメラ本体も大事ですが、それ以上に
レンズの良し悪しが最終的に写真に現れるという事を言いたかったのです。
そういった事も考えて機種選びをしたらいいと思います。(あくまで解像感を求める場合は。)

書込番号:15843040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度5 村人A’のなんとかかんとか 

2013/03/03 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流石に下位機種とは言え、APS-Cと1/1.7ですから、NEXの方が画質は良いと思います。

標準レンズはまあ評判よくは無いですね
私も動画撮る時や、汎用性が欲しい時以外はSEL30M35を付けっぱなしにしています。

ただ、F値下げられないよりは下げられる方が絶対に良いのですが、被写界深度が狭くなりすぎて使いづらい時もあり、私はレンズの明るさをあまり欲しいと思ったことはありません。
ボケに拘らないのもありますけどね

書込番号:15844763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/03/10 15:24(1年以上前)

ありがとうございますo(^-^)o

レンズで解像感はかなり違うのですね

27800円でしたので、衝動買いしちゃいました(笑)

書込番号:15874371

ナイスクチコミ!0


3kaeru3さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 14:38(1年以上前)

\27800はどこで買ったんですか?

書込番号:15890885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

NEX-3N 3月8日発売

2013/02/25 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/25 14:46(1年以上前)

キットレンズにE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSがついてくるのは嬉しいですね。
これで3万円台だといい機種になると思います。

書込番号:15815700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/25 14:56(1年以上前)

デザインがまともなのに回帰してよかった…

F3とはなんだったのだろうか???
(´・ω・`)

たしかに安くなれば16−50を手に入れるためだけに
欲しくなるかもしれないなあ♪

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-3N/

ただのコントラストAFですけども
まあ個人的には問題なし♪

書込番号:15815725

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/25 15:34(1年以上前)

これって、実質RX10?

RX100買おうかと思っていたど、脳内ストップ回路が働いちゃった。
NEX-7+E16より、少し小さいカメラが欲しかったので、許容範囲っぽいし。

確実にこっちのほうが値段が下がるだろうし、腐ってもAPS-Cだし、
電動ズーム単体で買うよりよさそうだし。

ああ、また無限地獄を放浪するのか、、、(´・ω・`)ナカナカ、ハマルカメラニ、デアエナイ

書込番号:15815837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/26 17:05(1年以上前)

>像面位相差ではないみたい?

ゾウもコントラストAFのようです。

書込番号:15820644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼カメラ購入検討中です

2013/02/24 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきます!
海外旅行のために、ミラーレス一眼カメラを購入する予定です。主に撮るのは、人物、景色、建築、夜景などです。
現在持ってるカメラは、
Canon kiss x3
OLYMPUS EPL1
6年前に買ったコンデジ
です。
OLYMPUSは、電源が入らなくなってしまったことと、レンズに傷をつけられてしまったので修理にだすなら新しいものに…と思ってます。
また、メインはCanonなので、出来れば3万円半ばくらいの予算に抑えて購入したいと思ってます。
画質、サイズ、価格など様々なものを考慮してSONYかOLYMPUS、Nikonなど検討していますが、価格コムを見て2週間くらい迷ってます…笑。。もしよろしければ、皆さんが購入の決め手にしたポイントと、購入する上でのアドバイスを頂ければとおもいます。

書込番号:15813509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/24 23:32(1年以上前)

こんばんは。

私は一眼のサブとして使える小型なミラーレスを探してパナのGF5XとソニーのNEX-5RLの二機種に絞り、最終的にNEX-5Rにしました。

NEX-5RLの方が値段が高かったのですが、
・ズーム速度が爆速
・液晶がバリアングル
・αユーザーでαAマウント用のレンズがアダプターを介して使える
と言う点が価格差に見合っていると感じてNEX-5RLにしました。

私がスレ主さんなら、GF5Xにするかも。
一眼をお持ちなら、サブ機は小型なほうがいいと思うので。

GF5Xがいいなと思ったのはAFの速さです。
像面位相差方式のNEX-5RLよりGF5Xの方がAFが速かったです。
価格も3万円台前半で買えそうなので予算内に収まると思います。

ニコン1も小さくて安いですが、1インチセンサーを使うならソニーのRX100の方がより小型でいいなとも思ったりで、私は候補に入れませんでした。

参考になれば。

書込番号:15813605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/25 00:33(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

NEX-F3は持っていないので購入する上でのアドバイスになりますが、海外旅行でのポイントとしては、レンズも含めてパッキングする際の携行性、現地での充電方法があると思います。

NEX-F3はUSBケーブルでの充電に対応しているので海外での汎用性があると思います。

NEXシリーズのAPS-Cセンサーは画質でのアドバンテージがある反面、APS-Cセンサーのイメージサークルをカバーするサイズのレンズになることでセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズよりもレンズが大きくなるので、ここも購入する際のポイントになると思います。

書込番号:15813912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/25 01:09(1年以上前)

海外旅行だったらRX100で良いと思います。
キタムラだったら下取り有で4万円ちょっとで買えますよ。

書込番号:15814047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/25 10:11(1年以上前)

久しぶりにキタムラのネッと価格を調べたら、下取りがナシになってました。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/151784

書込番号:15814887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 16:37(1年以上前)

アナスチグマートさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!
2、3年前に購入したときの自分の知識から進歩していなかったので、パナソニックなどはあまり候補にいれてませんでした。。電動ズームができるものも検討してみます!

SONYですと、新しい機種が来月発売するようなので気になっているのですが、旅行の出発が3月6日なので急いで購入しなくてはいけないので…価格も機能も選択に迷ってしまいますね。。

書込番号:15816036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 16:41(1年以上前)

価格用ID=104さん

アドバイスありがとうございます!
画質の良さは、海外で夜景や教会など薄暗いところで使用するのに魅力的なんですが…ご指摘頂いたとおり、レンズの大きさがネックになってます。
前回の海外旅行にkiss x3を首からさげ、ガイドブックなどが入った鞄を肩からさげ…がかなりの苦行でした笑。
無理のない大きさ、というのも重要なポイントとして探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:15816046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/25 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>新しい機種が来月発売するようなので気になっているのですが
NEX-3Nが来月発売となっていますが、売り出し初値は5万越えのようなので予算オーバーかと思います。
現在発売されている機種から選んだ方がいいでしょう。

書込番号:15816054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 16:50(1年以上前)

モンスターケーブルさん

返信ありがとうございます!
携帯に便利なのはポイント高いですよね!
電気屋さんにもう一度みにいってみます。
ありがとうございます(^^)

書込番号:15816069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-F3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング