α NEX-F3K ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2013年7月30日 18:50 |
![]() |
20 | 10 | 2013年6月7日 07:40 |
![]() |
4 | 1 | 2013年5月24日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月4日 14:36 |
![]() |
12 | 4 | 2013年4月28日 11:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年4月7日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
撮影した画像の拡張子(JPG)が、すべて大文字になってしまいます。
小文字(jpg)にすることは可能でしょうか。
もし可能でしたら、その方法をお教え願います。
どうしても小文字にする必要があるのですが、一枚一枚大文字から小文字に変換するのが大変です。
0点

JEIDA規格のファイル名の仕様ですので、小文字に設定する方法は無いと思います。
こちらの 11ページを参照して下さい。
http://www.clavis.ne.jp/~hre/files/dcfj.pdf
書込番号:16416064
3点

WindowsからMS-DOSを立ち上げると、RENAMEでファイル名を一括変換することが可能です。「すべてのプログラム」をクリックすると、その中にMS-DOSがあります。
やったことはありませんが、RENAME E:*.JPG F:*.jpg で試してみてください。EとかFはドライブです。*は、どれでもすべて対象にするという働きをしてくれます。たぶん大文字と小文字の区別はできないかも知れませんので、ドライブはEとFのように変えないとダメだと思います(つまり同じドライブを指定できないと思います)。
書込番号:16416271
0点


isoworldさん
REN(RENAME)コマンドは指定を間違てもそのまま突き進んで変更し巻き戻し出来ません。
「MS-DOS」なんて最近のOSにそんなショートカットはありませんよ。
しかもドライブを越えてのRENAMEは不可能です。
>やったことはありませんが、RENAME E:*.JPG F:*.jpg で試してみてください。
やれば一発で不可能なことが分かります。
危険なデメリットを紹介せず、
しかも間違った情報を確認もせずに提示する・・・
中途半端で不適切な情報は出さないようにしましょう。
書込番号:16418211
1点

昨日
リネームソフトのFlexible Renamerをダウンロードして試しにやってみました
*.JPG ---> *.jpg
でも既に同名のファイル名があり変換できないとメッセージがでたので強行したら、拡張子は小文字になったような感じでしたがファイル名が通しナンバーになり、再度拡張子を大文字化しようとしたら今度はファイルが半分以上も消えてしまった(唖然)
バックアップとらずにやってしまいました。(泣)
スレ汚し
すみません
書込番号:16418258
0点

もっと確かめてから正確な回答をすべきとのお叱りがありましたので orz 訂正を含めて詳しく説明いたします。
【MS−DOSの立ち上げ】
(1)Windowsの画面左下(通常)にある「スタート」をクリックすると、「すべてのプログラム」というメニューが現れ、そこにマウスのポインターを移動させると、そのメニューの内訳が出てきます。
(2)この内訳の中にある「アクセサリ」にポインターを移すと、コマンドプロセッサ(むかしで言うMS−DOSです)というのがあるはずです。それをクリックすればコマンドプロセッサ(MS−DOS)が立ち上がります。
※私の場合は、それをドローしてショートカットにし、名称をMS−DOSに変更してしまっていますので、元の名称が正確に分かりません(たぶんコマンドプロセッサだと思います)。
(3)MS−DOSを立ち下げるのには、プロンプト(以下の説明を参照)のところに exit と打ち込むか、右上の×をクリックします。
【ファイル名の変更】
ファイル名の変更は、このMS−DOSでRENAMEという一種のコマンドを実行すればできます。
(1)RENAMEの使い方は、DS−DOSのプロンプト(文字の打ち込みを促している点滅するカーソル)のところに、次のように打ち込めば簡単な説明が表示されます。打ち込む文字は半角の大文字でも小文字でもOKです。
HELP RENAME(リターン)
そうすると、次のような説明が画面に表示されます。
RENAME [ドライブ:][パス]ファイル名1 ファイル名2
ファイル名2には新しいドライブもパスも指定できないので注意してください。
(2)ファイル名1は変更したい元のファイル名(拡張子が大文字のJPGのファイル名)、ファイル名2は変更後のファイル名(拡張子を小文字にしたファイル名)です。
先の私の回答で訂正がいるのはここでして、変更後のドライブなどは新規指定ができないようです。
(3)私が実際に実行して試してみたところ、大文字と小文字は区別できるようです。したがって、プロンプトのところに次のように打ち込めば一括して拡張子の大文字(JPG)を小文字(jpg)に変換できます。これは例で、ドライブ(eと書いた部分)とパス(\CAMRAと書いた部分)はjpg写真データが入っているドライブとパスです。とんでもくんさんの実態に合わせて正しく入れてください。:や\はこの例のように入れてください。
RENAME e:\CAMERA\*.JPG *.jpg
なお、*はワイルドカードと言われるもので、存在するすべてのファイル名を指します。
これで拡張子が大文字(JPG)になっているすべてのファイル名が小文字(jpg)の拡張子に変わります。お試しください。
書込番号:16419101
2点

ひとつ前のスレ(↑)ですが、ネットで調べてみたら、「コマンドプロセッサ」ではなくて「コマンドプロンプト」になっているようです。これを立ち上げてRENAMEを実行してみてください。
書込番号:16419349
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

え?
フットサルって人間なんですか? 猿だとばっかりおもってた。 w(°o°)w
書込番号:16208692
4点


>guu_cyoki_paaさん
フットサル選手の敏捷性は高いですね。
屋内スポーツということもあり、一般的に撮影は難しいと言われています。
書込番号:16208904
2点

>パリュードさん
普通に撮れるという事は重要ですね。
もっとも、撮ろうという意思がないと撮れないですが。
書込番号:16209727
2点

よく撮れていると思います。
普通かすごいか、これ以上の画像サンプルを出してまらわないと判りませんね。
書込番号:16210125
0点

パリュードはパー子の後ばっかり追いかけてんだな。
変なの、、、何だこの二人は。
書込番号:16215623
3点

国体開催に向けて改修された町田市総合体育館メインアリーナの照明は良好で、
だいたいISO1600で撮影しましたが、
ISO800でも1/500秒以上のシャッタースピードを確保できそうでした。
アリーナ観客席からコートまでの距離も近く、
写真撮影に適している会場ではないかと思います。
Fリーグの開幕戦は6/15(土)6/16(日)に代々木第一体育館で行われます。
セントラル開催なので、同日に開催される5試合を同一チケットで観戦できます。
フットサルに関心のある方は、ぜひ観戦してみてください。
書込番号:16217161
2点

スレ主さん、よう撮れてると思いますよ。
高感度の良さに助けられて室内でもシャッタースピード稼げるんですね。
ミラーレスで動く被写体追いかけるのは難しそうですが
いけるんですね。
書込番号:16224417
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
ケーズデンキ鳥取本店にて在庫限り37620円(ケーズのカード使って10%OFFの価格)だったので
買ってしまいました。
ホントは旧型のNEX-C3D(27000円)かE-PL3(33800円)のどちらかをを狙いにいったのに横見たらこれがあったので予算オーバーでしたがつい・・・^^;
NEXはオールドレンズでも遊びやすいようですので祖父の遺品のリコーXR500のレンズとか付けて遊んでみれたらと思っています。
今までコンデジか携帯ばっかりだったので使いこなせるか分かりませんが(笑)
1点

購入おめでとうございます。
僕もF3持っていますけど、携帯カメラより使いやすいです。
夜も綺麗に撮れますので楽しいです。
いろいろアートフィルターもありますしね。
書込番号:16172689
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
c3を買った半年にすぎませんのでF3をずっと我慢してきたが、連休中に製品のレビューをみてやはり欲しい!ですが、ここの書き込みを見ると、店頭ではほとんど展示品しか残らないとのこと。ダメもとでYMDにと問い合わせしたところ、なんと県内のお店にはまだ新品一台がある!!ということで早速取り置きして頂き本日店頭に行って、価格も他店の価格を合わせて頂いたので、結局:
36000円ポイントなしの代わりに5年間長期保証をついてくださった。
で購入できました。
ダブルレンズキットでこの価格は大満足!
改めて見てみるとやはり黒のほうが自分の好みでかっこいいと思いました。
早速ここの情報で純正ケースを購入してバシバシ撮りたいと思います。皆様の情報に感謝です。
ちなみに兵庫県内ではYMD姫路本店には白のラス一台もあります。探している方はお急ぎください。
書込番号:16093121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F3Yが36000円で長期保証付きですなんて、反則気味のお値段じゃないですか??
素晴らしいお買い得なお買い物をなさって見事っすなー。
私のF3Yはいくらで買ったか、もう覚えておりません(幸せなことですw)
ここの情報で純正ケースっていうのは、「 ボディケース&ストラップキット LCS-EBS3」のことでしょうか?
書込番号:16093268
0点

すぐ下に出ていましたね。デジカメオンラインさんで購入が最安だと思います。
って書こうとして止まっちゃいました。
書込番号:16093270
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
ソニー純正のボディケース「LCS-EBS3ブラウン」をヤフーオークションで定価の半額以下で購入しました。
妻に持たせている機種なので、妻が持った時に違和感が無いデザインをと思っていましたが、ストラップはとてもおしゃれなものが付属していて、このカメラが映えて見えます。
カメラ購入時に気にはなっていたものの、やはり価格が高いケースだったので、あきらめていましたが、オークションで新品が手ごろな価格で購入できて、お得な気持ちになりました。
女性の方は、一度純正ケースを見てみてください。
1点

デジカメオンラインで送料代引手数料無料で980円で出てました。
思わず買っちゃいました。
書込番号:16024979
2点

http://www.digicame-online.jp/products/4905524878622/
ソニー ボディケース&ストラップキット LCS-EBS3 980円
アドレスです。
書込番号:16024996
7点

power88さん
情報ありがとうございます。
あまりに安いので、私もポチりました。
書込番号:16060516
1点

デジカメオンラインの爆安価格にビックリして、思わず買ってしまいました!
Amazonの批評には、三脚穴を使用するために三脚は使えなくなるという記載がありましたがそんなことありません!
ちゃんと三脚穴にはめ込むネジの部分に三脚が使用できるようにネジ穴が切ってありますので、三脚&一脚をお持ちの方は安心して購入できます。
このセットのボディーケースでイイ仕事したんだからソニーが自分のトコの商品紹介ページに記載すればいいのに・・・。
アピールが下手ですね〜。
ただ、ボディケースを付けると電池の入れ替えとメモリーカードの入れ替えは出来なくなります。
三脚穴、電池とメモリカードの入れ替え口、レンズ交換のしやすさ、本革。
この4項目は元値で4000〜6000円するボディーケースのセットならクリアーしてほしかったというのが本音。
オトコの私としては、一緒に付いてくるショルダーストラップが可愛らしすぎて使用できませんねww
これは、家族の者にあげました。
このカメラは、完全に女性向けに作られているようで、オトコのユーザーに対する純正アクセサリーの圧倒的少なさに思わず笑ってしまいます。
この製品、ショルダーストラップが20代男性に似合う柄のモノを用意して、合皮or本革のボディーカバーとのセットで販売してもソコソコ売れたと思いますがね・・・。
せっかくソニーは野暮ったいデザインばかりの国産家電メーカーの中ではダントツに製品の形状の美しさを出せるメーカーなんですから。デザイン力は家電にとって重要ですよ。
機能なんて、昨今では技術が高くなってるから差なんて付きにくいわけですからね。持ってて他人に「いいね!」って思わせないと・・・。
一眼デビュー&あんまりガッツリしたカメラでは自分のファッションに合わない&スマホの延長くらいで高価過ぎない。
そんな購買層の若い男性が黒のボディーのF3を選択するってことは十分にあり得るわけで、そういうユーザーの掘り起しには、オシャレな純正アクセサリーが必須なのにソニーは販売しませんでしたね〜。
ソニーのデザイン力っていう素晴らしい強みをもっと生かしてほしいですね〜!
書込番号:16068517
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
一眼デビュー予定で予算は6万円以内でダブルズームレンズキットを購入しようと考えています。そこで皆さんに意見を聞きたいです。SONYのα57、α37、NikonのD5100、D3100、D3200、CanonのX5。一番安いのはSONYのα37で\40,000を切る値段ですが・・・でも一眼はCanonかNikonの方が豊富なアクセサリーがあり次回からボディーだけ購入すれば良いと聞きました。撮影はその辺りに咲いている桜、自宅で飼っているミニチュアダックス、中学野球を行っている長男、陸上競技を行っている高校生の長女、来年の3月にある卒業式、夜景、風景等です。初心者なので本当に解りませんのでよろしくお願いします。
0点

レンズのラインナップは、キヤノン、ニコンが圧倒的に有利です。
購入前からどの様なシステム(レンズ)を考慮すると、のちのちの事を考えると無駄のないと思います。
ただ、メーカーそれぞれの考え方が違うので、ご自身が気に入ったメーカーを購入すると良いと思います。
現状の被写体(撮影目的)等を考えると望遠レンズは必要だと思います。
金銭的な事もあるので、ズームで撮影して被写体が小さいと感じたらトリミングする事で対処出来ます。
メーカの特色はあまり分からないので他の方の意見を参考にして下さい。
書込番号:15986780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





