α NEX-F3K ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年2月20日 11:45 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月16日 01:03 |
![]() |
5 | 11 | 2013年3月1日 23:25 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月11日 07:54 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月12日 10:48 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月12日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
NEX-F3とNEX-5R、オリンパスE-PM2で悩んでいます。
価格だけでみるとF3が一番安いと思うのですが、センサーや高感度の違い、使い勝手などを考えたときに、これから長く使っていくにはどれが一番お勧めでしょうか。
また、チルト液晶には特にこだわりはありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:15771358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F3なら高感度性能においては引けを取らないと思いますよ
AF(ピント合わせ)速度では引けを取ると思います(^皿^)
書込番号:15771423
2点

どんなものを重点に撮るかでも変わると思いますが・・。
一般的な風景や夜景で動き物はあまり撮らないというのなら、どれを選ばれても大差はないでしょうね。
NEX-F3とNEX-5Rですが、廉価版のNEX-F3よりは像面位相差検出AFを採用したNEX-5Rのほうが用途は広がると思います。もともとNEX-5系は高感度性能の評価が高いですしね。
E-PM2のメリットは、なんといっても使えるレンズの数が多いことでしょう。この点でNEX系はまだまだという感じです。ダイヤルがないので操作しづらい、という意見がありますが、ひんぱんにP・A・TVなどを切り替えるのならともかく、他の設定はほとんどOKボタンから呼び出せますので慣れれば問題ありません。(前機種のE-PM1を所有)
いずれにせよ、店頭で手にとってよく確認されることをお勧めします。
書込番号:15771638
1点

どちらかを処分しようとしてますが、ミラーレスはマイクロフォーサーズ、NEXに絞ってます。少し前まではマイクロがメインだったのですが、急速にNEXに傾いています。
マイクロフォーサーズの強さはレンズの豊富さです。オリ、パナどちらからも選べます。後はセンサも小さいのでAFの速度が速いです。といってもいわゆる動き物には弱いですよ。
NEXの強みは高感度でしょう。しかし、それもマイクロのソニーセンサーのおかげで追いつかれつつ有ります。後は、フォーマットの違いでどうしてもマイクロは表現範囲が狭いです。
私の場合は例えばパンケーキでスナップというより、どちらもデジタル一眼の補完(疲れた時)にズーム3本で全てを埋めるという使い方をしています。PM2は非常に小さく軽いので、これにパナのズーム3本で旅行をしたりします。NEXは広角レンズが無かったので、出番が少なかったのですが10mmからのズームが予想以上に良く、そうなるとあまり、全体での大きさが変わらないので現在どちらにするか悩みます。(オリンパスにこれ以上力をいれにくいのは、オリンパスのカメラ事業は続くのか疑問だからです。ソニーに吸収されるかも知れません。)
単焦点ではマイクロが圧勝でオリからもパナからも良いのが一杯あります。パナの25mmズミルックスはお気に入りです。NEXは50mm 1.7位しか良いのがありません。
書込番号:15775698
1点

>>NEXは50mm 1.7位しか良いのがありません。
50mmはF1.8です(SEL50F18)。
単焦点で他に明るいのは、24mmと35mmがあります。
これらはいずれもF1.8で、良いレンズと思います。
書込番号:15791193
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-image-of-the-new-nex-3n/
この写真を見る限りでは、EVFの装着はできなくなったようですね。レリースボタンにズームレバーを組み込んでみたり、よりコンデジ風に変身?5シリーズ以上の小型化を目指している?パワーズームの18-200mm PZの登場も噂されているとか。
私はF3で十分です。
1点

あ、すでにこの話題はこのクチコミに既に出ていたのですね。重複失礼しました。
書込番号:15770549
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
本日 ノジマにぶらりと立ち寄った所(神奈川)
価格COMより安かったので写真を撮ってみました
他店対抗のようですので近辺の量販店は36000円付近のようです
これは買いでしょうか?
NEX−5RYも気になりはじめたので考え物です
NEX−3と5でかなり差はありますか?
少々電動ズームがきになりまして・・・動画用で
0点

欲しい時が買い時ですから「最安値で買うべし」という家訓でもない限り、
今買われても後悔することはないと思います。
とりあえずお店の長期保証を付けて買われることをオススメします。
たいていのお店は買った時のポイントで加入できると思いますから、液晶
保護フィルムと長期保証をポイントで払えば良いと思います。
書込番号:15760935
1点

今日見てきましたが、ノジマで35000円+8GSD+液晶シートで出てましたね。(神奈川)
書込番号:15764725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこのノジマ店ですか?是非ともお教えして下さい!
書込番号:15764860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相模原だったと思います(友人に聞いたもんで…)
他の店舗で掲示してある価格なら、お近くのノジマで同価格で対応してくれるはずですよ!
在庫が無いみたいなので、メーカー取り寄せになるかもしれませんね。
書込番号:15765643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマ(神奈川…おそらくスレ主様投稿の店舗かと思われます。)で、2月10日(日)に34,300円(別途ポイント353p付き)で購入しました。
値下げ交渉なしで、この店頭表示価格から値下げしてもらえたので、価格交渉すれば更に少しは下がるかも?!(・。・;
ただし、SDカードや保護シートは付かず本体のみでした。
書込番号:15765786
1点

貴重な情報を頂きどうもありがとうございます!!
近くにノジマがありますので交渉してみたいと思います。
書込番号:15766705
0点

近くのノジマで交渉してみたんですが駄目でした・・・41800円がいっぱいとのこと
相模原店電話したんですが現在 在庫切れで入荷予定ありとのことですが、来店してでないと予約できないそうです。遠いところに住んでるのでどうにかならないかと結構ねばったんですが、丁重にことわれました残念です
他店対抗価格で他店が価格変動したら価格も変わるそうです。
埼玉県県南で特価情報有りましたらよろしくお願い致します
書込番号:15767584
0点

みなさん!新たな価格情報ありがとうございました。
当方の確認は神奈川県野比店です
もしよろしければ
格安購入時のレシート画像があればUP
よろしくお願いします。
書込番号:15769578
0点

本クチコミを参考に、ヤマダ(横浜)で交渉の結果、35,000で購入出来ました。
ありがとうございました。
ビックやヨドバシなどは、店頭からなくなってますし、もうすぐ切替ですね。
書込番号:15776444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横濱のヤマダさんで35,000円というお話をしたら、名古屋のヤマダさんでも35,000円にしていただけました。自分は、キタムラさんにそのお話をしたら、キタムラさんも値段を合わせていただけたので、特典の多いキタムラさんで購入させていただきました。
こちらの口コミのおかげで安く購入できて、大満足です。ありがとうございました。
書込番号:15816236
0点

名古屋のヤマダはどこでしょうか?展示品じゃない在庫はありました?すみません、むしょうに欲しくなってしまいまして。
書込番号:15835805
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
性能についての質問です
商品の入れ替わり時期などで値段が下がってきたので
そろそろ購入意欲がわいてきました。
かっこいいCAR PV のような物が撮影してみたくて(まねごとですが…)
夜景に強いきれいな 写真と動画が撮影できる物を探しています
そこでNEX−F3がセンサーがでかくて安いので目にとまりました
この機種で撮影は可能でしょうか?
またはコンデジで上位機??格安パナのTZ30でもFHDがきれい??
みたいなので(三脚使用)
可能ならTZ30でもよいかなと考えています。
それでもダメならニコンD5100やD3100を考えていますが
値段が…
それぞれ
どれくらいの差がでますでしょうか?
TZ30(話しにならない)
NEX−F3(そこそこ出来る)
D3100(できる)
D5200(楽勝)
などのアドバイスよろしくお願いします。
D5100(6万) D3100(5万) NEX−F3(4万) TZ30(1.5万)
ビデオカメラでもよいですが背景や手前のボケも少しやってみたいので・・・
(動画撮影時)一眼は手動 TZ30は少しだけタッチ液晶でピント調整ができるみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=NKTjKPxQZCk
http://www.youtube.com/watch?v=HCRwsHbga-Y
0点

>TZ30(話しにならない)
これは正しいと思う
でもこれ以外はセンサーサイズが同じだし基本同じくらい
でもNEXー5Nなら60Pできるし
もっといいのではないかな?
書込番号:15747415
0点

PV見たいな動画...
いろいろ撮影方法ありますけど、高感度云々より撮影手法の方が重要かと思います。
シャドー部のノイズ感が重要で、ちゃんと黒は黒で沈んでくれないと 安っぽくなります。
民生機の動画だと、高感度を売りにしてる「デジイチ」カメラでも お値段の安いのは せいぜいISO800(それも後の編集段階でノイズ消すプラグイン使いますけど)ぐらいまで..自分はそう考えてます。
さて、夜間で問題になるのが、フリッカー...
関東地方だと50Hz、関西だと60Hzですよね、 動画の夜間撮影は当然ながらこれを逃げる必要がある。
メーカーによっては、自動回避するのもありますけど、痛し痒しになることもあって
基本は「シャッター速度固定」 また 絞り(アイリスですね)も 夜間撮影は手動でできる必要があります
ISO感度も勝手にうごかれると困る場合あります。
ピンも同様、タッチパネルとかフォーカスメモリで演出する場合もありますけど、F3ができるか?
購入前に「シャッターや絞り、ISOを固定して動画撮影できるのか?フォーカス送りができるのか?」を確認した方が良いかと思います。
コンデジより好いかと思いますよ。
書込番号:15747732
0点

TZ30を持っています。
動画のマニュアル撮影が出来ないので要望に沿いません。
PANASONIC GH2は安くなっているので、これをハッキングして
高ビットレートで撮影するか、GH3の高ビットレート動画で撮影すると
暗い箇所の像が表現できます。
書込番号:15747852
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
こちらは福岡ですが38800円で今週末の特価が出ており即決してしまいました^_^
YAMADA電気での交渉では粘ってポイント無しで40000円でした。
書込番号:15743424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じく、神奈川県のキタムラで、38,800円で購入しました。
4万以下なら超お買い得だと思います(^^)
書込番号:15753824
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
本日、いよいよ安くなったNEX-3を買おうといつもの池袋ビッグカメラに行くともう在庫ゼロとのことでした
都内で見たー!という方いませんか?
先週末まではあったとのことで完全に買い時を逃した感じです( >_<)
書込番号:15736557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話して在庫を確かめてから行くのが一番です
代表に電話して売り場に電話を回してもらえば有無を答えてくれますし、あれば取って置く事も可能かも
でも人気ゲームの時は夕方30本くらいあると言われたけどとりおきは不可。
翌日の朝になったら既に無いとのことだった(余談です)
ヨドバシカメラのHPなら下のリンクの右端の「在庫のある店舗(..)」をクリックすれば各店舗の在庫状況がわかります
販売終了だけど在庫はあるようですね。でも念の為に電話で確認したほうが良いかも
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-NEX-F3Y-W-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-E-18-55mm-F3-5-5-6-OSS-E-55-210mm-F4-5-6-3-OSS-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001001525806/
書込番号:15737144
0点

特価品や目玉の時は取り置きしてくれない場合や店舗もありますね。
書込番号:15737372
0点

価格コムのお店で「店頭販売あり」へ行ってみてもいいと思います。
書込番号:15737415
1点

いろいろ教えてもらってありがとうございます!
あれから、ビッグカメラの都内店舗に連絡しましたが買いたかった白が無くって、ビッグカメラの近くのヤマダ電機に行ったところちょうど白が後2台ありましたので即決しましたσ(^_^;
価格は44800のポイント10%でしたが、41800の20%にしてもらいました(☆。☆)
初めての一眼レフですが頑張って撮影したいと思います!
書込番号:15755204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





