α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

純正のボディケースがおしゃれ

2013/04/15 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:131件

ソニー純正のボディケース「LCS-EBS3ブラウン」をヤフーオークションで定価の半額以下で購入しました。
妻に持たせている機種なので、妻が持った時に違和感が無いデザインをと思っていましたが、ストラップはとてもおしゃれなものが付属していて、このカメラが映えて見えます。

カメラ購入時に気にはなっていたものの、やはり価格が高いケースだったので、あきらめていましたが、オークションで新品が手ごろな価格で購入できて、お得な気持ちになりました。

女性の方は、一度純正ケースを見てみてください。

書込番号:16017780

ナイスクチコミ!1


返信する
power88さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/17 00:53(1年以上前)

デジカメオンラインで送料代引手数料無料で980円で出てました。
思わず買っちゃいました。

書込番号:16024979

ナイスクチコミ!2


power88さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/17 00:58(1年以上前)

http://www.digicame-online.jp/products/4905524878622/
ソニー ボディケース&ストラップキット LCS-EBS3 980円
アドレスです。

書込番号:16024996

ナイスクチコミ!7


saki-koさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 07:55(1年以上前)

power88さん

情報ありがとうございます。
あまりに安いので、私もポチりました。

書込番号:16060516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/28 11:22(1年以上前)

デジカメオンラインの爆安価格にビックリして、思わず買ってしまいました!

Amazonの批評には、三脚穴を使用するために三脚は使えなくなるという記載がありましたがそんなことありません!

ちゃんと三脚穴にはめ込むネジの部分に三脚が使用できるようにネジ穴が切ってありますので、三脚&一脚をお持ちの方は安心して購入できます。
このセットのボディーケースでイイ仕事したんだからソニーが自分のトコの商品紹介ページに記載すればいいのに・・・。
アピールが下手ですね〜。

ただ、ボディケースを付けると電池の入れ替えとメモリーカードの入れ替えは出来なくなります。
三脚穴、電池とメモリカードの入れ替え口、レンズ交換のしやすさ、本革。
この4項目は元値で4000〜6000円するボディーケースのセットならクリアーしてほしかったというのが本音。

オトコの私としては、一緒に付いてくるショルダーストラップが可愛らしすぎて使用できませんねww
これは、家族の者にあげました。
このカメラは、完全に女性向けに作られているようで、オトコのユーザーに対する純正アクセサリーの圧倒的少なさに思わず笑ってしまいます。

この製品、ショルダーストラップが20代男性に似合う柄のモノを用意して、合皮or本革のボディーカバーとのセットで販売してもソコソコ売れたと思いますがね・・・。

せっかくソニーは野暮ったいデザインばかりの国産家電メーカーの中ではダントツに製品の形状の美しさを出せるメーカーなんですから。デザイン力は家電にとって重要ですよ。
機能なんて、昨今では技術が高くなってるから差なんて付きにくいわけですからね。持ってて他人に「いいね!」って思わせないと・・・。

一眼デビュー&あんまりガッツリしたカメラでは自分のファッションに合わない&スマホの延長くらいで高価過ぎない。
そんな購買層の若い男性が黒のボディーのF3を選択するってことは十分にあり得るわけで、そういうユーザーの掘り起しには、オシャレな純正アクセサリーが必須なのにソニーは販売しませんでしたね〜。

ソニーのデザイン力っていう素晴らしい強みをもっと生かしてほしいですね〜!

書込番号:16068517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

このカメラは面白いですね〜!

2013/03/03 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:236件

このカメラが型落ちで安くなってきたのでゲットしました!

だいたい相場でダブルズームレンズキットだと5万越えで、ちょっと手が出し辛い状態でしたが今なら3万台と高級コンデジほどの価格でセンサーサイズがAPS-Cのミラーレス一眼デビューが飾れるというのは嬉しいサプライズ!

ソニーさん!本当にありがとうございます!!

ずっと旅行先の観光名所の風景に自分を写し込みたいと思っていたのですが、
コンデジだとバリアングル液晶じゃないので、何度も何度も取り直すハメに・・・。
本格的なデジタル一眼だと、本体がデカくてレンズが長くて旅行の移動中に邪魔だし傷つけそうだし・・・。
マイクロフォーサーズ規格だと、ステップアップ時にレンズの使い回し出来なそうだし・・・。

そんなで下調べをしていて、ちょうどイイ感じのこのカメラを見つけることが出来ました!
一応値段は神奈川のヤマダで39800円でした。
もうこの時期は、大型家電量販店の在庫が一斉に無くなってしまっていて、欲しかった黒(生産終了)で私の自宅近くで最安値を提示してくれたのはヤマダさんでした。

値下がりを待っていたのですが、1月終わりくらいが一番安かったように思います。
キットのズームレンズを別売りで買うと2本で6万弱になるので、まあこんなものでしょうね〜。

さっそく撮ってみたのですが、巷の評判通りにキットレンズの写りはピントが甘いし、画が荒いです。
この写りなら、コンデジの方がまともに写せるものがイッパイありますね〜。
それに、この機種の標準の写りだと、ちょっと画面が暗いような・・・。
ニコンとかは明るめの写真だったので、尚更そのように感じてしまいました。

コンデジに慣れてる私は、すこし明るさを上げて撮影しています。これで満足w
また、キットレンズではなく、シグマの単焦点のEマウントレンズ2本が激安だったので買って使ってますが、これを使い出すとキットレンズを持ち運ぶ機会が減りました。
(シグマのレンズの外観に合わせるために黒のボディを選んだのもありますが・・。)

シグマのレンズ、色も濃いしピントもズバリ合うと抜けがイイ画が出てくれるし素人が上手くなったと錯覚してしまいますね。写真が楽しいです!

シグマの外観プラスチックの単焦点2本、純性マクロ、サードパーティーの安い高性能望遠の4本を取りあえず揃えれば、間違いなく私のようなド素人には十分です。
あとは、ボディにある遊びモードで写真を弄ればOK!
ただ、夜景撮影用のフィルターが欲しくなってしまいましたが・・・。(手持ち夜景でもキレイに撮れちゃうからw)

自分撮りバリアングルとフラッシュ内臓で低価格は本当に素晴らしい!このカメラ最大の美徳です!

旅行写真の自分撮りの時、ハクバの全長1メートルの安くて軽い三脚(現行品)にズームレンズキット(長い方)を付けても、取りあえず倒れませんでしたww使えます!

また、自分撮りバリアングルにした時は標準ではシャッターを3秒後に切るようになっているのですが、これはカメラの設定で解除することが出来ます。

顔認識(10人位まで登録可能)、スマイルシャッター、3秒後1枚、3秒後複数枚、10秒後の撮影が自分撮りバリアングルでも可能なので、自分撮り&家族撮りの時に観光客の老夫婦や女子大生を捕まえて、シャッターをお願いすることなく全員が風景をバックに記念写真が撮れます!
周りに観光客がいない時はイチイチ待って、旅行先の時間を無駄にすることが多かったので、地味に、そしてメチャクチャ嬉しいです!!
キレイな記念写真を写したい時に、私が写らないという犠牲を払わず済むようになりましたw
(カメラに興味ない人に頼むと手ブレてたり、トンでたり、家族の姿が小さすぎたりして下手w←失礼w)

本格的な写真を撮りたい人は、マウントアダプターで、他の高性能レンズを装着出来ます!(大型センサーサイズだからF3は凄い!)別売りファインダーも選択可能ですし!
ぶっちゃけレンズ次第でしょ!あとは撮影者の構図とウデだけ!

持ち運びは、軽いし小さいので首に掛けても何ら支障なし!両手と肩が楽です!

晴れの日は液晶を晴天モードにすれば、撮影中に撮りたい画が見えないということも無くなります。

高級機にはあるズームボタンが無かったり、設定呼出しのダイアルが無かったりしますが、特に動きのあるモノを撮影するという目的でなければ、操作性は慣れれば納得出来る範囲です。(ダイアルボタンにISOや明るさ、フォーカス方法変更などを自分好みに割り当てられます。)

ただ撮影形式(アートフィルターなど)の呼出しがメニューからだけなのでメンドクサイですね〜!(これを液晶画面の設定情報呼出しが割り当てられているダイアルボタン上方に設定変更出来れば神カメラに成り得たのですが・・・。)

本格的に印刷やレタッチをしたい人用にRAW記録が出来ますが、素人が使いきれないフォトショップを高額はたいて買うのも大変なので、フリーソフトでRAWのデジタルデータの劣化少なくレタッチ→印刷することが可能です。

私は現在ウィンドウズ8(プロでは無い)を使用中ですが、GIMP2.8&UFRaw0.18でRAWを展開してレタッチすることに成功しております。
Lightroom4みたいなコダワリの無い人は、私のようなケチケチに写真を楽しむのもアリですww

取りあえず、何も言わず考えずにシグマのEマウントレンズで写真を撮って見てください!
そうすれば、このカメラの実力がすぐに分かります!
それと同時に安いコンデジに戻れなくなることをお約束しますよ!!

書込番号:15842688

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/03 13:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

で、気になる文面が…
>マイクロフォーサーズ規格だと、ステップアップ時にレンズの使い回し出来なそうだし・・・。

ステップアップ時にレンズの使いまわしができないのはNEXも同じじゃないですか…?

書込番号:15842996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2013/03/03 17:25(1年以上前)

GX1LOVEさん

これはどうも初めまして!

これは私の表現が悪かったですね〜(>_<)失礼しました
おそらくフルサイズに移行するときにレンズは使えないんじゃないの?ってことですよね!

回答はこういう事です!
同じAPS-CのEマウントのボディで良いのが出たら買い替えてもレンズが使えるってことでした!
Wi-Fi搭載でズームレバー&下向きも対応のバリアングル&上位機同様のもう一つダイアルが搭載なんていうボディが安価に買えるようになったら乗り換えられますよね!
結局、一眼はレンズが高いわけですからね〜!

マイクロフォーサーズは原理的にレンズがどんなに豊富だろうと、センサーサイズが小さいので限界があるので、潜在能力的に劣るのではないか?果たして長く使用していけるのだろうか?何年ほど存続する規格なんだろうか?と疑問に思ったということです!
一眼レフでも、私が手の出せる範囲のものはAPS-Cですからね〜!

フルサイズセンサーのカメラがもっと安くて軽くて薄くて小さいカメラサイズになったら、今度はそっちに乗り換えるつもりです!
逆にそういう事にならないなら要りませんww

あんなにゴツいの持つつもりは現在のところ全くありませんのでwww旅行中は邪魔ですww
カメラは陳腐化が早いですからね!
ちょっと写りのイイAPS-Cサイズのセンサーなのに小さくて薄くて軽くて取り回しが楽チンってところに本機の魅力を感じたので、そういう事ですwww

書込番号:15843895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/03/04 19:27(1年以上前)

私のような初心者に注意事項!

このカメラはコンデジと違って、SDカードやメモリースティックが入っていないと撮影した写真が保存されませんよ!

コンデジは内部メモリがあるので、カードを入れ忘れても後で本体からSDカードに写真データをコピーすることが出来ますが、このカメラにはその機能がありません!

旅行先でカードの入れ忘れに気付いた時はすぐに家電屋さんに飛び込んでSDカードかメモリースティックを調達する必要がありますよ〜!

書込番号:15848507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2013/03/10 17:17(1年以上前)

カメラの液晶ガードフィルムが初期投資で買えなかった人へ。
(まあ、私のことですがwww)

首や肩に掛けてカメラを持ち運ぶと液晶画面が洋服のボタン・チャックやベルト、バッグに当たって傷だらけになってしまいます。

そんな時は、バリアングルを180℃展開して外向き(自分撮り液晶にする。)に向けましょう!
それだけで、液晶画面を洋服などの接触から守れます!

書込番号:15874866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/03/11 19:31(1年以上前)

一部訂正

3秒後複数枚撮影× 10秒後複数枚撮影○

3秒は1枚だけの撮影でした。

主にシャッターボタンを押した時の手ブレを防ぐ夜景撮影を想定している方法ですね。
家族撮りの時もブレがあるのと無いのが撮れて確実な撮影が出来ます。

書込番号:15879420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/03/14 10:59(1年以上前)

訂正2

180℃→180°

どんだけ熱いんだよwwっていう失敗ですね(>_<)

書込番号:15890247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/04/18 14:45(1年以上前)

追記

ポップアップするフラッシュで遊んでみましたが、このフラッシュのボディに接続している足の部分が指で簡単に寝ます。

簡易的ですが、天井バウンスが出来ました! 室内が若干ですが自然な色合いで撮影できます。あとはカメラ側で色・明るさを調整すれば、若干ですがいつもと違う雰囲気の写真になります。

また、指でフラッシュを寝かせた状態で白く光沢感のあるプラスチックを、フラッシュの頭に張り付けて、簡単なアイキャッチパネルにしてみましたが、ちゃんと被写体の目にライトが入りキラキラな瞳を演出することが出来ました。

・・・ということで、フラッシュのバウンス撮影の威力がとっても気に入ったので、気付いたらJJCのホットシューアダプタとシグマのEF-610 DG SUPER(中古良品・アキバにて)を買ってしまいました!!
NEX−F3恐るべしww

やっぱりGNが大きい製品のバウンス撮影はイイ! 人もモノも見た目に近く撮れるし、夜間・夕暮れ・曇り空の時には、フラッシュの強さも調整できるので意図した通りの写真が撮れますね!(ただし、オールマニュアルなのでカメラと連動する撮影方法とかはダメですよ〜。適正露出の計算式とGNの適正距離の表は、いつも持ち歩く必要があります。あくまで静物・風景がメインな人のみ)

ちなみにシグマのフラッシュ、NEX純正の買うより安かったからビックリ!
アキバ・・・スゲエ地域ですよ!

NEX純正のフラッシュ・・・ありゃ〜ダメだ〜。首振らないから〜。
首振りして、もう少し安かったら神ストロボになったかもしれないのにね〜。

F3って色々と残念な仕様。NEXシリーズは、もう少し安いレンズ、アクセサリーの細かい部分に力を入れれば主力製品に成り得るのに・・。

良く撮れるからってシグマのフラッシュをF3に付けると・・・見た目が完全に変態カメラになっちゃうんですよww(おバカ丸出し、それも楽しいw)
おススメはしませんwww

書込番号:16030449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すごく迷っています。

2013/04/06 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:60件

一眼デビュー予定で予算は6万円以内でダブルズームレンズキットを購入しようと考えています。そこで皆さんに意見を聞きたいです。SONYのα57、α37、NikonのD5100、D3100、D3200、CanonのX5。一番安いのはSONYのα37で\40,000を切る値段ですが・・・でも一眼はCanonかNikonの方が豊富なアクセサリーがあり次回からボディーだけ購入すれば良いと聞きました。撮影はその辺りに咲いている桜、自宅で飼っているミニチュアダックス、中学野球を行っている長男、陸上競技を行っている高校生の長女、来年の3月にある卒業式、夜景、風景等です。初心者なので本当に解りませんのでよろしくお願いします。

書込番号:15986696

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/06 23:42(1年以上前)

レンズのラインナップは、キヤノン、ニコンが圧倒的に有利です。
購入前からどの様なシステム(レンズ)を考慮すると、のちのちの事を考えると無駄のないと思います。

ただ、メーカーそれぞれの考え方が違うので、ご自身が気に入ったメーカーを購入すると良いと思います。

現状の被写体(撮影目的)等を考えると望遠レンズは必要だと思います。
金銭的な事もあるので、ズームで撮影して被写体が小さいと感じたらトリミングする事で対処出来ます。

メーカの特色はあまり分からないので他の方の意見を参考にして下さい。

書込番号:15986780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/07 05:23(1年以上前)

NEX-F3がおススメです(´ω`*)

書込番号:15987422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫がなくなってきています!

2013/04/06 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

ずっと買うのを悩んでいましたが、先日ヤマダに行ってみると39800円の1200ポイント付き。になっていたので即購入を決めました。が、在庫なしで展示品のみ。と言われたので、それだけは避けたい…と思い、別のヤマダにあたってもらったらホワイト一点のみの在庫が別の店舗で見つかり購入する事が出来ました。早速夜景が撮りたい。と思い、車の中で充電しようとしたら、電圧?が足りないのかできない…急いで家で一時間半充電し(40%の充電完了)ライトアップしている明石大橋を手持ち夜景で撮影してみました。コンデジでは橋のライトの色が写らなかったのに(ブルーやピンクなのに白色)今月色のピンク色が見事に写りました!しかも反射して橋下の海もピンク色なのですが、それも写っていたので感動しました。
初デビューなので何も分からずダブルズームの方だけを持って行くと、アップすぎて全体の三分の一しか入りませんでしたが。。。
手持ち夜景だと一枚撮影するのに数秒間何度かのシャッター音、三脚固定だと一回のシャッター音で撮影していました。

正直、夜撮影は期待していなかったのですが私には十分で嬉しかったです。

ただ、充電しながらの操作が出来ないので不便です。。。
あと取説がパソコンで見る方法なので取説を持ち歩きたい初心者の私には困ります。

早く使いこなしてコンデジとはおさらばします。

書込番号:15982729

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/06 04:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます☆

デジイチは
「絞り(背景ボカシ機能)」を弄ってボケをコントロールするのがとても楽しいですね(´ω`*)

NEXは、比較的、夜景が得意な機種なので
ガンガン撮りまくって、たくさんの失敗もしてください(笑)

それとコンデジは、おさらばしなくても良いです。
デジイチ使っててもコンデジが使いたくなる場面もありますから(笑)


書込番号:15982926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/06 07:37(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL3で手持ち撮影

S100手持ち夜景モード

ご購入おめでとうございます。コンデジに比べてセンサーが大きいので、高ISOが使えます。
高ISOなら、手持ち夜景でなくても撮影できると思います。
(オリンパスのミラーレスの例ですが)

書込番号:15983124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/06 17:43(1年以上前)

もしスマートフォンをお使いでしたらアクロバットリーダー(アプリ)を入れてソニーから取説をダウンロードすれば調べたい時に直ぐ見れます。
取説ダウンロードサイト
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-13554.html

書込番号:15985089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイフォトスタイルについて

2013/02/18 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
一眼レフ初心者です。
今までリコーのCX3を使っていましたが壊れてしまい、新しいカメラを買おうと思い電気屋さんに行きました。
来月から、海外に留学をします。
なので、一生に一度の思い出を残すため、前から欲しかった一眼レフを買おうと思って、
景色や建物はもちろん友人たちとの写真も撮りたい。
一眼レフに興味があるが初心者なため、難しい設定などができない。
ということを話したら、こちらの商品をすすめていただきました。

一度家に帰りSONYのサイトを見て調べました。
マイフォトスタイル?という、機能に惹かれたのですが、その機能は、撮る前に設定するものですよね?

たとえば、撮った画像を加工、トイカメラ風に、色調を明るくなどは出来るのでしょうか?

初心者丸出しの文で恥ずかしいのですが(笑)
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします(^-^)v

書込番号:15784611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/18 22:34(1年以上前)

こんばんは。

>撮った画像を加工、トイカメラ風に、色調を明るくなどは出来るのでしょうか?

NEXではマイフォトスタイルは撮影前にしか設定できません。

書込番号:15784754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/18 22:43(1年以上前)

こんばんは。
この機種は所有していないのですが、たしかSONYのマイフォトスタイルやピクチャースタイルは、おっしゃるように撮る前に設定するようですね。

ところで、マイフォトスタイルの「背景ぼかし」は特別な機能ではなく、絞りを開け気味にしてボケ具合をコントロールするものです。また、「色あい」「明るさ」「鮮やかさ」も撮影時に限らず、撮影後にソフトを使って調整できるものです。「ピクチャースタイル」については、撮影後に変更するのはけっこう難しいと思います。

こういった機能に興味があって、カメラに不慣れな方にとっては魅力的な機能かもしれませんね。

提案ですが、オリンパス機はいかがでしょうか?
E-PL5・E-PM2は高感度性能も良くなっていますし、E-PL5は自分撮りもできます。また国際保証に対応していますので、留学先の国でもし不具合があっても、購入国に関係なくサポートが受けられるはずです。これはオリンパスだけのようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html
E-PL5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418146/#tab
E-PM2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418150/

オリンパスの場合は、撮影時にアートフィルターを設定することもできますが、RAWという形式で撮っておけば、同梱のOLYMPUS Viewer2というソフトをインストールしたPCで「現像」時に好きなようにアートフィルター効果を適用・変更することが可能です。また、初心者さん向けにNEX-F3Kと同等の「ライブガイド」という機能が付いています。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/feature/index4.html#anc01

撮影後に画像加工を楽しみたい!というのなら、こちらのほうがお勧めです。

書込番号:15784814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/18 22:52(1年以上前)

失礼しました。
E-PM2はボディだけだったですね。レンズキットはこちらです。
http://kakaku.com/item/J0000002793/

なお、製造打ち切りで量販店にはありませんが、コスパ優先ならE-PM1という選択肢もあります。E-PL5とE-PM2に比べて高感度性能は見劣りしますが、夜景専門でなければ良い写りをしますよ。
http://kakaku.com/item/J0000001542/
私も持っていますが、軽くて薄く、女性にピッタリだと思うのですが。

ちなみに私もCX3を持っていますが、写りは雲泥の差です!

書込番号:15784881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 07:41(1年以上前)

おはようございます。

>>友人たちとの写真も撮りたい。
自分撮りを含め、お友達と一緒に写真に納まりたい場合、
液晶が180度反転するのとしないのでは使い勝手に雲泥の差がありますので、
自画撮りが可能(液晶が動く)な機種(当機を含む)をお勧めします。

>>初心者なため、難しい設定などができない。
最近のカメラにはそういった方の為に、自動でシーンを認識して
くれる機能がありますので大丈夫です。色々と覚えてきたら、
自分の意図した写真を撮れるように設定する事も出来るのが
デジ一の良いところですね。

>>たとえば、撮った画像を加工、トイカメラ風に、色調を明るくなどは出来るのでしょうか?
ピクチャーエフェクトなどは撮影前に設定してから撮るので、
後からの加工は出来かったと思います。(曖昧ですみません。)
専用のソフトがあれば可能かもしれません。
ちょっと難しいのですが、RAWというファイルで撮影すれば、
露出やコントラストなどを、撮影後にパソコンで調整出来ます。

>>一生に一度の思い出を残すため
アドバイスになるか分かりませんが、SDカードは評判の良い物
(サンディスクや。東芝など。)を使う事をお勧めします。
滅多にない事ですが、撮影したデータが消えたり壊れたりすると
滅茶苦茶へこみます。(苦笑)可能でしたらその日のデータは
その日のうちにバックアップを取られる事をお勧めします。
神経質になる事も無いですが、頭の片隅にでも置いておいて下さい。

書込番号:15786128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/21 17:37(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございました(^_^)
こんなに早くお返事いただけると思ってなかったので、うれしいです(^.^)

加工は出来ないんですね。。
友達のデジカメ、確かニコンだったと思うのですが、撮ったあとに、色調?肌色?を明るくする機能があって、いいなあーと思ったのがきっかけだったんです(;o;)

オリンパスからも画面回転するものがあるんですね!
SONY、オリンパス、どちらがより景色に向いてる、人物を撮るのに向いてるというのは、あるのでしょうか?(^^)


SDカードのアドバイスもありがとうございました!
wi-fi機能のあるSDカードの購入を考えています(^_^)/

書込番号:15796740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/21 18:29(1年以上前)

>撮ったあとに、色調?肌色?を明るくする機能があって、いいなあーと思ったのがきっかけだったんです(;o;)
同梱のソフトを使えばこの程度の補正はできます。
ただ、一般的な画像形式であるJPEGですと補正−保存を繰り返すと画質が劣化しますので、1回で済ませたほうが無難です。

>オリンパスからも画面回転するものがあるんですね!
もし自分撮りを考えておられるなら、NEX-F3Kの可動液晶は上方向に約80度、下方向に約45度しか動きませんので難しいでしょうね。オリンパスでもE-PL3の可動液晶ではできません。E-PL5だけです。

>SONY、オリンパス、どちらがより景色に向いてる、人物を撮るのに向いてるというのは、あるのでしょうか?(^^)
どちらが向いているかということはありません。発色ですが、こればかりは好みの問題なので、SDカードを持参して量販店に行き、店員さんの許可をもらって両機で撮り、持ち帰ってご自宅のPC環境で比較されることをお勧めします。けっしてカメラの液晶で比較してはいけません。

その他、両機の大きな違いは、NEX-F3Kのほうがセンサーサイズが大きいので、キットズームレンズ同士で同じ条件で撮れば暗所に強く、比較的ボケやすいということはいえます。もちろん、他のレンズを使えば変わってみますが。

書込番号:15796931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 22:53(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

みなとまちのおじさんさん
>>もし自分撮りを考えておられるなら、NEX-F3Kの可動液晶は上方向に約80度、下方向に約45度しか動きませんので難しいでしょうね。
NEX-F3Kの液晶は180度動きますよ。よって自分撮りは可能です。

ちゃちゃあやさん
>>加工は出来ないんですね。。
友達のデジカメ、確かニコンだったと思うのですが、撮ったあとに、色調?肌色?を明るくする機能があって、いいなあーと思ったのがきっかけだったんです(;o;)
ある程度の加工などは、付属のソフトで出来ますよ。
但し、みなとまちのおじさんさんの言うように、JPEGだと
加工を繰り返す度に劣化しますので、RAWというファイルもしくは
RAW+JPEGで撮影しておくといいです。

書込番号:15798378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/22 00:02(1年以上前)

ネゴシ・エーターさん、ご指摘ありがとうございます。
別のカメラと勘違いをしていました。(汗)

スレ主さま、お詫びして訂正します。

書込番号:15798774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/06 08:15(1年以上前)

とっても遅くなり申し訳ありません。。
留学生活バタバタしていました。。
留学する直前、F3を購入しました!!
オリンパスとも悩んだのですが、店員さんがカバー、保護シートなど含め、とっても安くしてくれたので、F3にしました!!
買ってみて。。。
いままで使っていたものとは、全然ちがい驚きです(笑)
凄く綺麗に撮れますね!!

ひとつ悲しかったのは、wi-fi付きSDを買ったのですが←撮った写真をスマートフォンに送り、家族にメールで送るために買いました。
それが、とっても!!転送スピード?が遅いのです。。
送ってるあいだに、スマートフォンのアプリの強制終了もしばしば。。
時間をつかえば、問題なくできるんですが(笑)

みなさん、回答ほんとうにありがとうございました(^_^)/

書込番号:15983199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想、メーカーへの要望など。

2013/03/30 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

購入してしばらく使ったので、悪い部分、改良してほしい部分など気になったことを。
1、AF枠の大きさが変えられない。FZ150は変えられる。
2、録画したあと再生は簡単ですが、静止画を見るのに、いちいちメニューから設定を変えないと見られない。FZ150は記録した順番で見られるので楽。

3、複数の画像を削除する時、複数選べず、一個づつしか削除できない。FZ150は可能。
4連射は一枚目のフォーカスに固定。都度フォーカスを合わせてくれればいいのに。
FZ150は5枚/秒連射以下のスピードなら、都度フォーカスを合わせてくれる。

5カスタムモードがほしい。FZ150は3個ある。
6横縦比に4:3や1:1が無い。FZ150はある。
7記録した画像をカメラ内でリサイズ出来ない。FZ150は面倒だけどある。
8電源をいれると何もしなくてもAFが勝手に動いている(余計なお世話)FZ150も同じように
設定できますが、OFFに出来るので◎

あとハード面ではソニー独自のアクセサリー端子なんかやめて普通のホッとシューのほうが
いいと思う。

画質はいいので満足ですが、上記のことが改良されればいいカメラになると思う。
今まで比べるカメラが無かったのでわからなかったんですが、
なにげに使っていたFZ150はかなり満足度が高くなりました。

書込番号:15957534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 18:29(1年以上前)

>>2、録画したあと再生は簡単ですが、静止画を見るのに、いちいちメニューから設定を変えないと見られない。FZ150は記録した順番で見られるので楽。
これは初めての時は焦りました。撮ったはずの動画が無い!と(笑)同じSONYでもコンデジのほうは
静止画も動画もFZ150と同じように記録順で見れるので、その先入観があると危険です。

書込番号:15957580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/30 18:48(1年以上前)

そうなんですか?ソニーのカメラはこのような仕様かと思っていました。
コンデジは大丈夫なんですね。
なるほど、参考になりました。

ということはパナの一眼もFZ150とは違うところもあるかもしれないですね。

深く考えず購入しまして、というのが、オリンパスのPL3を購入したのがそもそもの始まりで
そのPL3の画質があまりにもひどくて、すぐ手放したんですよ。
手放すと替りが欲しくなりまして、デザインと画質で選んじゃいました。
画質はいいですねぇ、惚れ惚れします。
あまりにPL3がダメダメだったので余計にそう感じるかもしれません。

書込番号:15957649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/30 18:56(1年以上前)

ちょっとF3をよいしょしときます。
夜景はカメラまかせで簡単にしかもきれいに撮れます。
FZ150はカメラ任せではダメダメで調整してもあまり綺麗ではありません。

F3の夜景はとても綺麗でさすがと思います。

書込番号:15957683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 19:26(1年以上前)

本当、SONYのデジカメからNEXに変わる時は覚えておいたほうがいいです(笑)先入観とは恐ろしいものです。説明書を読めよと突っ込まれそうですが。

どんなカメラにも完璧は無いですよね。
限りなく痒い所に手の届くカメラは上位機種になってしまうのでしょうかね(汗)

>>深く考えず購入しまして、というのが、オリンパスのPL3を購入したのがそもそもの始まりで
そのPL3の画質があまりにもひどくて、すぐ手放したんですよ。
オリンパスのE-PL3もいいカメラですね。特にボディの質感などはF3よりいいと思ってます。画質に関しては個人個人で感じ方が違いますので、
こればかりは実写サンプルなどで予め確認しておくのが良さそうですね。

書込番号:15957792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/30 19:41(1年以上前)

できれば、E-PL3とNEX-F3の比較画像が欲しいと思います。

書込番号:15957859

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/03/30 20:24(1年以上前)

PL3は夜向けじゃないですからね(;^ω^)
特にiAutoはやめた方がいいです。

ISO400で三脚使用で使うとよかったかもですね('◇')ゞ

書込番号:15958024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/30 21:29(1年以上前)

じじかめさん。
画像をUPしたいのですが、無料でトリミングできるソフトがありませんか。
手放した後で見つけたブログですが、こんな感じで個体差では無いと思って手放しました。
http://todays.dip.jp/0226


MA★RSさん
夜の画像ではなくて日中の話です。

書込番号:15958292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/30 21:42(1年以上前)

ネゴシ・エーターさん
確かに100%満足するカメラはないかもしれませんが、F3は先ほど書いた不満はありますが、
気に入っています。

PL3については好みもあると思いますが、僕にとては、眠いといいますか、ピン甘といいますか
度がちがうメガネをかけたような画質といいますか、納得出来ない画質に感じました。

書込番号:15958358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/30 22:33(1年以上前)

別機種
当機種

PL3

F3

ソフト見つけたのでUPしてみます。
被写体との距離は50mぐらいは離れていると思います。
望遠レンズで、撮った日は違います。
この傾向は標準ズームでも同じ感じです。
明らかにPL3は解像感がありません。

腕がないのでこのようになったのかはわかりませんが、FZ150はもっと解像感がありシャープ
です。ただFZ150はなめらかさが無い感じです。

書込番号:15958633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/03/31 05:43(1年以上前)

ゴミ箱ボタンからは1枚づつしか削除できませんが、
メニュー → 再生 → 削除 から複数選択して削除できます。

あと再生時、静止画と動画の切り替えはメニューからでなくとも、
複数枚表示画面の左はじから変更できます。
まあかなり面倒なのは同じですが。

書込番号:15959619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/31 09:48(1年以上前)

画像のアップ、お手数ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:15960117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/31 13:32(1年以上前)

ネムリブカ1000さん

なるほど、そのようなやり方もあるのですね。参考になります。
でもやっぱりややこしいですね。

じじかめさん
参考になれば幸いです。
もう少し突っ込んだ話しをしますと、UPした画像は良い方で10枚中2枚程度です。
残りの8枚はもっとひどいです。

カメラ屋のおねーちゃんは、「コンデジと同じようにラフに扱ったらダメです。しっかり
構えないと一眼はうまく撮れませんよ」なんて言ってましたが、今なら、「F3はコンデジと
同じようにラフにシャッター切っても大丈夫なんですけど?」って言えそうです。

それと思いすごしかどうかはっきりしませんが、PL3はPモードで撮影するとカメラが
絞りたがる感じがします。何故かf22になっているものが多く、さすがにf22はボケボケ
写真ばかりになります。UPした画像はf8で撮影してNEXはそれに合わせて比較しました。

PL3のスレではこのようなことに気がつかないのか、気にしていないのか、あまり書き込みが
ないのは不思議です。これがキャノン、ニコンならすごいスレが立ちそうですが。

ご紹介したブログもやっと見つけたようなもので、ほかにはあまりありません。
でもこのブログの人と僕が感じていることは同じです。(RX100はすごい)

書込番号:15960988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/31 15:19(1年以上前)

別機種

E-PL3

E-PL3を絞り優先モードで使ってましたが、画質がそれほどひどいと感じませんでした。

書込番号:15961340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/31 23:05(1年以上前)

じじかめさん、画像UPありがとうございます。
じじかめさんの画像はきれいですね。といいますか、リサイズされているし被写体も
明るさも僕の画像とは違うので粗探しは出来ませんでした。

PL3については問題視されていない人がほとんどで、もしかしたら個体差もあるかもしれません。


PL3ではありませんが、オリンパスの機種で以下のようなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418159/ClassCD=3/SortRule=1/ResView=all/#15707138

これを見ると僕の問題と似ています。
機種が違うので何とも言えませんが、スレ主が言っていることは共感する部分が多いですし、
昨日紹介したブログも納得できる部分が多いです。

手ブレについては、PL3は効きが悪いと感じています。手ブレもPL3は量産します。
(腕が悪いので)
F3は手ブレした画像はほとんど無いので、僕の腕の無さを思いっきりカバーしてくれる
とても優秀な可愛いカメラちゃんです。

ただ僕の今回の解像度が低い問題は手振れとは考えていなくて、
レンズ、カメラ本体の何かではないかなと思っていますが標準ズームでも解像感は
低いと感じますので、カメラ本体に何かあるのでは無いかと思います。

FZ150を購入していなくて、安物コンデジの次にPL3を購入していたら、「こんなもんかな?」
あるいは「すごく画質がいいい」などと思っていたかも知れません。

そもそもFZ150と比べたのが間違いだったかも・・・
でもねF3とFZ150比べたらF3が圧倒的に綺麗でとても満足しています。

腕もあるかも知れませんけど、同じ人間が同じ被写体を同じように撮影して
ここまでの差があるというのは、やはりなにかあるような気がします。

今思えば、もっと検証するべきだったかもしれませんね。
PL3は手放してしまったので今更どうしようもないですけど。

本来はF3の改良してほしい部分を書いて終わりにする予定でしたが、僕のせいで
趣旨が違ってしまったことはお詫びします。

書込番号:15963370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-F3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング