α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

NEX-F3とNEX-C3

2013/01/01 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:45件

この度、初めてミラーレスを購入しようと思いまして質問させて頂きます。

まず、この二機種に絞ったのは予算的な問題とその予算内で
一眼のような背景のぼかしを出すことが出来る機種で、暗いところにも強いと
自分で調べた限り、判断したためです。

あとはどのレンズキットにすればよいかと悩んでる次第であります。

主な被写体 :小学生の子供・ペットのうさぎ・風景・夜景
撮影場所  :室内と屋外の両方 
カメラに関してはほぼ初心者です。

C3であればダブルレンズキットでF3であればダブルズームレンズキットで考えてますが
レンズの組み合わせが違うため非常に迷っております。

気持ち的には新しいF3に傾いてますが最後の決め手は高倍率のズームと単焦点のレンズの
どちらがより活用頻度が高いかによるのかなと考えてます。

因みに今までは高倍率が必要なときはネオ一眼(ルミックス DMC-FZ28)を使用してました。
とは言っても運動会くらいでしか高倍率の出番はなかったのですが。

使用目的もあいまいな状況での質問で大変申し訳ないのですが
初めて購入するレンズキットとしてはどちらが使い勝手がいいのでしょうか?

またこういったものが撮りたい時はこちらのレンズがいいとかのアドバイスがあれば
あわせてお願い致します。

書込番号:15557705

ナイスクチコミ!1


返信する
luck.lukeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/01 23:47(1年以上前)

C3とF3を悩んでいらっしゃるみたいですが、おすすめはF3ですかね。デジ物は新しいにこした事は無いと思います。単焦点レンズもオークションで買いたせばかなり安く買えますよ!

書込番号:15557769

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/02 00:18(1年以上前)

こんばんは。

F3のダブルズームキットでいいと思いますよ。
単焦点レンズは必要性を感じてから検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:15557918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/02 02:38(1年以上前)

とりあえずダブルズームで一般から運動会までカバーしましょう。

室内はぶれやすいと思われるので、明るい単焦点を購入されるといいですよ。
F値が2.8より小さいものがベターです。

書込番号:15558315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/02 02:48(1年以上前)

レガTSRさん こんばんは

ダブルレンズセットは 標準ズームと単焦点のセットですが この場合 使い慣れた人は 上手く使い分けしますが レンズ交換式使い慣れていない人では この2つのレンズ使い分け悩むと思いますので 
使いやすく 焦点距離のカバー率の高いF3の方が使い易いと思います。

書込番号:15558329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/02 22:24(1年以上前)

 仕事にも趣味の時間に耽溺するときも、NEX-5のNEXシリーズは、最新
の-6まで全て揃っています。

 C3 もF3もありますが、皆さんが仰るようにF3ダブルズームを選ぶこと
が賢明です。

 写りや機能にはほとんど差はありませんが、使いやすさではF3の方が
ずーっと使い易い。グリップが大変良好です。

 -3シリーズで残念なことは、別売りのファインダーが取り付けられない
ことでしょうか・・・。別売りファインダーはと内蔵ファインダーと同じ
機能になりますので、これが、あるのと無いのとでは撮影スタイルに大変
な差が生じます。その意味ならば5nも良いです。

 まあ、この辺りは慣れや好みの問題があるでしょうから強いて云うわ
けではありませんが、新発売のNEX-6はすべてが揃っていて、プロフェッ
ショナルな使用にも充分応えていますので、もし、予算にもう少し割ける
ようでしたらこちらを薦めます。

 さて、レンズですが、仕事に使うカメラの中心はNEX-7に18-200mm
の高倍率レンズのセットです。

 使う前には、こんな小さなマウントに合うレンズが2400万画素超の解像度
に適合するかどうか心配で、SONYのショールームで何度か試してみました。

 しかし、実際に、取り付けて各機能を使いながら写してみると、そんな
心配は杞憂に過ぎず、現在では手放せない一本となっています。これに、
CarlZeiss24mmと50mmF:1.8 を他のNEX-7(3台ありますので)にそれ
ぞれ付けっぱなしにして仕事場に向かいます。

 ボディーとレンズがアンバランスではないかと思う方もいるようですが、
そんなことはありません。高画素ボディー付きのレンズと考えてレンズを
しっかり持てばブレどころか揺らぎもしません。

 アマチュアの方で、初めてNEXをもつのならWズームセットで充分なので
すが、長い方のズームが一寸甘い描写なので、これが、多少、気にはなり
ますが、A3ノビくらいまでは充分に可能なのでこれはこれで良いと思います。

 理想を云えばNEX-6に18-200mmと標準ズーム(旧18-55の方が良好)
かSIGMA19mm単体と云うことになりますが、これをF3 ボディーにしても良
いかなーと云ったところです。

 標準ズームはともかく1本は欲しいです。これは、必需品でしょう・・。

 以上は、自分の考え方を述べただけですから、あくまでも参考程度に留め
て下さい。
 なお、付け足し参考・・・新発売の10-18mmワイドズームが素晴らしい
描写です。価格もそれなりに高いですが・・・。

書込番号:15561538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/01/03 21:23(1年以上前)

luck.lukeさん
返信ありがとうございます。
そうですねどうせなら新しい方がいいですよね。

Green。さん
ryo78さん
返信有難うございます。
やはりダブルズームにして、短焦点は必要性を感じたら購入がよさそうですね
調べたら、1万くらいで購入出来そうですし・・・


もとラボマン 2さん
返信有難うございます。
この二機種で比べるのであればF3の方がよさそうな気がしてきました。
レンズに関してもダブルズームレンズキットの方が素人的には
使い分けがはっきりして良さそうですね。


アルトハイデルベルグさん
返信有難うございます

複数機種を実際に使用されているようで、大変参考になります。
ファインダーつきのNEX-6は大変魅力的なのですが
流石に予算がオーバーしてしまいますね。
これからカメラが趣味になるかどうか分からない状況(飽きっぽい性格でして・・・)
なので。そんな私への初期投資には少し大きすぎる金額が気がします。

ただし、出来ればより良い機種をとの気持ちもあり
NEX-5N 5Rも候補に入れようかと思い、5Rをメインに実際に触って来ました。
素人なので、単純な違いしか分かりませんでしたが
5Rは上部にもダイヤルがあり操作しやすい印象が残りました。
また、タッチパネルでのシャッターはペットのうさぎを撮る時に便利かなと思いました。

上を見ればきりがないですが
F3 5N 5Rのダブルズームレンズキットが最終候補になりそうです。

素人感覚では明るさのある屋外では大きな差は出ないように思います。
手持ちで夜景撮影・動きの早い動物(うさぎ)の撮影により強く
これからカメラを趣味にしようとしている素人であることを考慮しますと
どの機種が落とし所になりそうでしょうか?

また皆様のご意見を頂けると幸いです。











書込番号:15565833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/05 21:53(1年以上前)

僕は先月、このセットを購入しましたが運動会〜室内まである程度こなせるからF3をオススメしますよ☆
価格も安くかなりお買い得です♪

書込番号:15576738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースを探しています。

2012/12/30 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:91件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

値段の安いF3に最適のケース(バック)を探しています。みなさんはどのような物に入れて持ち歩いておられますか?それとC3の純正ボディーケースはF3にも使用できるのでしょうか?

書込番号:15546747

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/30 12:18(1年以上前)

こんにちは。

VANGUARD Pampas 22 か
http://kakaku.com/item/K0000114928/

VANGUARD Pampas 15 はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000114927/

書込番号:15546830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


luck.lukeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/31 00:17(1年以上前)

バッグではありませんが、ボディーケースはこれを使っています。純正のケースに比べて値段も安く作りもしっかりしています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008KCHE2W/ref=oh_details_o00_s00_i00

書込番号:15549621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/01/01 18:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:15556501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買って一週間で新しいレンズにしました。

2012/12/29 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:145件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855 補正なし

E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855 補正あり

19mm F2.8 EX DN 補正なし

19mm F2.8 EX DN 補正あり

http://photo-pot.com/?p=11454
上記のページのレンガ素材をモニターで表示したものを、
NEX-F3で撮影しました。

単焦点とズームの違いはありますが、
素人でもキットレンズより、
シグマ製19mm F2.8 EX DNのレンズの方が良さそうに見えます。

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18や、
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zだと、
どんな感じの写真になりますか?

もしくは他の物も見てみたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:15541871

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/29 05:12(1年以上前)

別機種
別機種

E1855 補正なし

E30mmマクロ

E1855は30mm付近で早くも糸巻き型の歪曲収差が出ますよ、、、お試しあれ(笑)

E30mmマクロはそれ相応の歪曲収差で収まってくれますね♪
お尋ねのレンズではないですが。


広角側の焦点距離1mmの差は結構大きいので
E1855も19mmに合わせて撮ってみたほうが良いかも^^;


因みに私は広角の樽型歪曲収差は「味」だと思ってるので
ボディやPCでの補正はあんまりしないですね(´ω`*)

書込番号:15542192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/30 17:45(1年以上前)

葵葛さん、
糸巻き…ですよね(笑)
キットレンズは各ズーム域で違和感を感じてましたw

マクロレンズは今は考えてませんが、
将来欲しくなった時に参考にさせてもらいます♪

僕も、
補正で変に曲がるので最近は使ってません。
でも、シグマを買ってから、キットレンズの使い道が…

SEL1855はしばらく使わないかも?

書込番号:15547974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の熱問題

2012/12/13 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

初心者の質問失礼致します。

・30分程の撮影
・ライブハウスでの撮影
・野外イベントでの撮影
・ズーム機能はあまり利用しない
・三脚に固定して撮影することが多い
・友達と一緒に撮影できる可動式画面が付いていると嬉しい(自分撮り機能)

以上の利用目的で動画を撮影する為ビデオカメラの購入を考えていたところ、一眼レフカメラの動画機能で撮影した特有のボケや映画のように映る映像に惹かれ、趣味として一眼のカメラが欲しいと思っていたこともあり、ミラーレスの購入を検討しています。

カメラ一台だけを持って、普段は写真撮影を中心に使い、動画撮影をする時にも使えることが一番の理想です。

こちらのNEX-F3Kはミラーレスで数少ない可動式画面が付いていることが魅力で検討しているんですが、動画の撮影が29分までと言うところで悩んでいる為相談させていただきました。

29分近くまで撮影できるのであれば問題ないのですが、他のミラーレスで熱を持って撮影停止してしまうため実際10分程度しか撮影できないと言ったクチコミを読みます。
こちらではそのような情報はなかったんですが、やはり同じようになってしまいますでしょうか。

利用している方のご意見をいただけたらとても嬉しいです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:15473611

ナイスクチコミ!1


返信する
Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/14 11:31(1年以上前)

Sakuranotokiさん

妻が使ってますので簡単にテストしてみました。
条件は
室温30度で多湿でエアコンをオフの状態
18−55MMのキットレンズ使用
スイッチを入れてから明るさの調節をして、カメラ背面のモニターを水平にして開いた状態
ズームイン、ズームアウトを数分おきに繰り返して撮影

結果からすると30分間停止せずに撮影出来ましたが、ただ25分過ぎからオレンジ色のオーバーヒート注意の警告サインが出てきてました。 カメラ背面を触ったら背面が結構温まってました。
撮影終了後にオーバーヒートサインが気になったので写真を撮ったり、再度動画を数分撮り続けてみましたが、数分程度の撮影ではオーバーヒートサインはとりあえず再度出て来ることはありませんでした。
先に静止画撮影していて、のちに30分の動画撮影という検証方法だともっと早くオーバーヒート警告サインが出た可能性もあり、また30分持たなかったかも知れませんが、とりあえず僕が行ったテスト方法では撮れました。

あくまでも僕個人的な意見ですが、簡単なテストでも上記な感じになりますので、1つのカメラでオーバーヒートの事を気にしながら撮影するよりはスチールはスチール用カメラ、動画は動画用ビデオカメラを利用して使い分けた方が使いやすく、また良い結果が得られるのではと思います。
このカメラは普通に持ち歩いて静止画と簡単な動画撮影するカメラとしては充分な機種だと思いますし、妻もそんな感じで利用しております。

あと自撮りですが、F3はカメラから離れた所からリモコンでの遠隔操作は出来ません。
タイマー撮影での設定(タイマー10秒後で1枚撮影か3枚連続撮影)を選択するか、もしくは液晶画面を自分の方向に向けシャッターを押す方法(携帯での自撮り方法と同じ)でシャッターを押した後にカメラが自動的に3秒カウントダウンして撮影となってます。

長々となりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:15476716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

【被写体】赤ちゃん
【撮影場所】室内が主、あとは出かけたときにスナップ撮影
【撮影する人】初心者の女性


です。
まだ0歳の子なので、幼稚園や学校で運動会撮影がある・・・とかはいまのところナイです。

以前、キヤノンのKiss X2を使っていましたが、おもい、大きい、などでやっぱり手軽に持ち運べるタイプを・・・と思い購入を検討しています。


大きさや見た目はペンタックスのQがよかったのですが、いわゆるボケ味のある写真が撮りたくて、実際に見に行ったらこちらのほうがいいかなぁと思いました。
(この機種は見た目は・・・なのですが。。)

池袋のヤマダ電機でズームキット(39800円)でもいいかなとおもったら、ダブルズームレンズキット(54800円)のレンズは3万くらいするし、買うならダブルズームレンズキットのほうがいいですよと薦められました。

確かに望遠のほうのレンズを試してみたら、すごいなーとおもったので、ほしくなりました。


でも、、
自分にとって必要かなぁ、ここまでズームになるレンズ・・・
とかおもったら、ズームレンズキットでもいいかな、と。
でも、15000円の違いだし、後からほしくなったら高くついちゃうから、やっぱりナイよりはあるほうがいいかなとか・・・。


ズームレンズキットでも、十分でしょうか?
皆さん、いかがでしょうか。


だらだらした文章ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15469618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/12 19:55(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎
その用途なら…

NEXーC3のダブルレンズキットとか如何ですか?

本体はフラッシュ外付けくらいの違いと思って良いかと(付属はします)
これが間違えて赤ちゃんにフラッシュを焚くのを防ぎますし

ズームレンズと少し明るい単焦点のレンズがつきます

この少し明るい単焦点のレンズは背景をボカスのにも役立ちますね(^皿^)

F3のダブルズームを買うなら
F3の望遠ズームを使わずにとっておく為に、ドライボックスとカメラ用の乾燥剤が必要になるかと思います(毎日使うカメラ毎日使うレンズに必要を『吾輩は』感じませんが…)

書込番号:15469671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/12 20:01(1年以上前)

 X2を使ったことがあるんですね。
 その時のレンズは何を使っていたでしょう?レンズキットならEF-S 18-55 がついていたはずですが、それで望遠が欲しいが思ったことはありませんか?
 もしX2でレンズキットを使っていて、望遠が欲しいと思わなかったのなら、レンズキットで十分でしょう。逆に望遠に不足を感じていたなら、NEXのレンズキットも似たようなものですから、ダブルズームにしておくべきだと思います。

書込番号:15469699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/12/12 20:14(1年以上前)

>ほらだんしゃくさん

隣のビックカメラで見たときは、C3のダブルレンズキットを薦められました。
単焦点レンズは使ったことがあったし、いいじゃん!!とおもって。
それで、隣のヤマダに行ったらC3自体が取り扱いが終わっており、そこの店員さんに
「ボケをとりたいために単焦点を選ぶんだったら、望遠でボケた写真とれますよ」といわれ、
自分撮り(子供と二人きりのときに、子供を抱いた写真を撮りたいとおもうので)もできるしいいかなぁとおもって。

C3ダブルレンズキットは、ビックで33000円くらいでした。
単焦点レンズ、ボケの写真が撮れるし、我が家は少し暗いので、明るく撮れるのでいいかなとおもうのですが、被写体との距離が自由に取れないときはレンズを換えなきゃいけなかったのがKissX2を使っていたときに結構面倒だったので(笑)

一応C3のダブルズームレンズキットも、候補に入っているところだったので、本当に悩みます・・・

丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:15469765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/12/12 20:24(1年以上前)

>遮光器土偶さん

レスありがとうございます。
KissX2のときは、レンズキットを使っていました。
そこに、単焦点のレンズ(Canon EFレンズ 50mm F1.8 II)を追加で購入しました。

確かに、付属のレンズだけだと望遠物足りない気がしました。
そのときは日光の戦場ヶ原に景色を撮りに行ったりしたので、遠くのモノを撮ったりしたからかもしれませんが・・・。


今後撮るとおもわれる被写体は、
赤ちゃん、鉄道、航空機かな・・・。

ほしいかほしくないかでいったら、「あるほうがいい」ですが、絶対「必要」でもないような・・・


優柔不断ですみません!!!
ご意見、とても参考になりました。
悩む際の判断基準にさせていただきたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:15469830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/12 22:05(1年以上前)

一応です
一応ですが
ヤマダ電機さんだと
頼めば他店在庫を廻して貰えますよ♪

もし、ヤマダ電機さんで買うなら頼んで見ましょう♪

吾輩も今年
XZー1(展示品のみしか…在庫無し)
オプティオVS20(同上)
…を店舗間取り寄せ頼みました(^皿^)

クリスマスイルミネーションの綺麗な時期ですね〜♪

良いフォトライフを♪

書込番号:15470406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/13 10:30(1年以上前)

普通はWズームをお勧めしてます。
理由は、Wズームくらいの画角の幅があると、旅行などに行って撮りたいと思ったものをほとんど撮れるから。

室内で望遠はまず使わないでしょう。単焦点の方が先ですね。

Kiss使ってたなら、感覚は全く一緒なんで、Kissにレンズ買い足したいと思わなかったなら、要らないと思います。

女性の方は、だいたい身近なものを撮りたいようだから望遠は要らないんじゃないかと思いますけど。男性だと遠くのものに目が行って、撮りたくなるんですけどね。

書込番号:15472214

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

日中の撮影について

2012/10/30 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

スレ主 rierionさん
クチコミ投稿数:1件

初めて一眼ミラーレス初心者です。日中に撮影しようと思ったのですが、液晶に光が入り自分の顔しか写らず対象物が液晶に出ません。カメラ屋さんに聞いても(そうですよ、仕方ないです)と言われます。なので手当たり次第パチパチ撮って室内で確認してますが、本当に光はどうしようもないのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15271766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/30 14:16(1年以上前)

液晶モニターの明るさはどうなってます?

書込番号:15271872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/30 14:17(1年以上前)

言葉が足りませんでした

明るさの設定です

書込番号:15271879

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/10/30 14:18(1年以上前)

まずは設定で液晶の明るさを最大に設定しましょう。

それでだめなら以下の手を試して見るとか。
・手で影を作る。
・液晶の角度を変えて見る。
・液晶フードを付けてやる。(液晶フードについては検索して下さい)

書込番号:15271882

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/30 14:30(1年以上前)


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/10/31 05:36(1年以上前)

コンデジ、デジイチ限らず
どのデジカメもですが
晴天時の背面モニターはほとんど見えないですね・・・。

モニターを最大限に明るく設定しても、特に晴天時だと大した差はないし・・・。


液晶フード使うのが最大の対策ですが見た目にかっこよくないし大げさ( ゚ω゚):;*.':;ブッ

地道に手で影を作るとかアナログ的に対処するしかないでしょうね^^;


書込番号:15274879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/31 09:57(1年以上前)

M.Sakuraiさんも書いてますが、
NEXシリーズなら液晶のチルト角度を上下に色々変えれば映り込みを減らせる場合があります。
真夏の炎天下屋外でもおおまかな構図や合焦確認くらいならできる場合が多いです。

書込番号:15275443

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/01 21:48(1年以上前)

 スレ主さん、 こんばんは。
カメラ屋さんの言うとおり、「そうです、仕方がないのです」が正解です。皆さんがおっしゃるような対策はありますが、効果はケースによって少々良くなる程度でしょうね。コンデジと同じで、ファインダー(覗くタイプの)がない宿命です。
 ですから皆さん光学ファインダーがついた一眼レフを重い、大きいをがまんして持って行くのですヨ。

書込番号:15282018

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/01 22:38(1年以上前)

日中の明るい場所では、どうにもなりません。
手で左で光をさえぎったりすれば少しは改善するでしょう。

で、なければ液晶フードを使うか…
ファインダーが付いている機種変更ですね。
NEX-7や今度発売のNEX-6、ビューファインダーのFDA-EV1Sが付く機種とか…

あとは、残念ながら割り切るしかありません。

書込番号:15282316

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/09 23:35(1年以上前)

液晶に自分の顔が写る場合は写らないようにしてやる事
1.液晶にフードを付ける
 簡易フードでは防げない場合もあるので液晶の角度を変える
2.自分の顔を黒ずきんw
3.濃いめのハンカチなどで液晶を覆って覗く
 少しカッコ悪いw
などですけど、
簡単なのは液晶では画角だけ確認
細かいことはカメラ任せ
取りあえず撮って見て、アフタービューで確認
うまくなければ取り直しですかねwww

書込番号:15457846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング