
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年2月20日 15:29 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月16日 01:03 |
![]() |
16 | 9 | 2013年2月8日 11:24 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月24日 12:24 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2013年1月7日 13:22 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月12日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
NEX-3nとα58のスペックの噂がきてました。
2/20発表という噂もありましたが、来週2/25(月)発表とのこと。
(SR5) Full A58 and NEX-3n specs.
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-full-a58-and-nex-3n-specs/
※SR5というのは、最も信頼できるソース(ほぼ確実)を意味するようです。
・16MP Exmor APS-C sensor (same as NEX-F3)
・ISO range: 200-16,000
・4fps
・Tiltable LCD screen
・Electronic zoom control
・BIONZ processor
・Built-in flash (GN6)
・Available in two colors: black and silver
・Price for body with 16-50mm kit lens $499
製品名称は小文字の3nになるのでしょうか?
この情報だとF3と同じセンサーになるようですね。
そうなるとタッチセンサーとファストハイブリッドAFも記載無いし、付かないのでしょうか。タッチセンサー(タッチパネル)位は欲しかったですが。
この噂からすると5Rとの差別化は明確にするみたいで、個人的には残念です(フラッシュの内蔵等はありますが)。
ネットに流れている製品リーク画像を見ると、コンパクトそうでデザインもあっさりめで、その点は結構好みかなと思っていたのですが。
0点

文章一部修正です。書き込んだ後、気付きました(笑)。
修正前)
そうなるとタッチセンサーとファストハイブリッドAFも記載無いし、付かないのでしょうか。タッチセンサー(タッチパネル)位は欲しかったですが。
↓
修正後)
そうなるとファストハイブリッドAFも記載無いし、やはり付かないのでしょうか。
タッチセンサー(タッチパネル)の記載がないですが、どうなるでしょうか。
書込番号:15786051
0点

何だかボディばかり次々登場しているやうな…
書込番号:15786183
3点

こうやって新製品が次々出るソニーですが・・・そのまえにやるべきことがたくさんあるような・・・レンズ、レンズ。
書込番号:15786312
1点

EUのSONYでNEX-3Nのプレスリリースがあったようです。
当初の噂の方の20日でしたね。
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8310&NewsAreaId=2
http://digicame-info.com/2013/02/nex-3n-3.html
・センサー:Exmor APS HD CMOS センサー1610万画素
・ISO:静止画 200〜16000、動画 200〜3200
・大きさ:109.9 x 62.0 x 34.6mm
・重さ:ボディのみ210g、バッテリーとカード含め269g
・AF:コントラスト 25点
・連写:4コマ/秒
・液晶モニタ:3型46万ドット、チルト上180°,下?
・動画:Full HD AVCHD 50i/25p
・フラッシュ内蔵
・スームレバー付き
間違い等あれば、お願いします。
タッチセンサーは記載が無いので付かないのでしょうね。
5Rのスペックと結構差別化したみたいです。
F3は、アクセサリーシュー付きで液晶モニタも92万ドットなので、スペック的には3Nより魅力的に感じます。その分、サイズが少し大きいですが。
でも3Nのブラックの画像が結構格好良く、デザインは好みです。
書込番号:15791915
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-image-of-the-new-nex-3n/
この写真を見る限りでは、EVFの装着はできなくなったようですね。レリースボタンにズームレバーを組み込んでみたり、よりコンデジ風に変身?5シリーズ以上の小型化を目指している?パワーズームの18-200mm PZの登場も噂されているとか。
私はF3で十分です。
1点

あ、すでにこの話題はこのクチコミに既に出ていたのですね。重複失礼しました。
書込番号:15770549
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
http://www.sonyalpharumors.com/
(SR5) First image of the new NEX-3n!!!
2月20日、すでにご存じのとおりプレイステーション4とNEX-3Nが発表される
NEX-3Nには、PZ16-50o、PZ18-200oをコントロールするためのレバーが付いている
NEX-F3と同じく16MPセンサーとなる
α38、58は2月下旬〜4月にずれ込むかもしれない
3点

ホットシューもないし、完全にコンデジですやん(´Д`)
書込番号:15731425
3点

急が無くて良いから良い物になるといいなぁ(●^∀^●)
α99のローパスと進化したTLMならα55からの買い替えも考えようかな〜♪
α38がCCD(α380のでも良いから)…なんて事になったら買い足そうかなぁ〜♪
書込番号:15731451
1点

ターゲット層を考えたら内蔵フラッシュがあれば、
3系にはホットシューいらないかもしれませんね。
ホットシューより「コンパクトさ」の方が利点かもしれない。
しかし、珍しくeddsafさんが頑張ってるなぁ(失礼)
書込番号:15731530
2点

F3はアクセサリーシュー(ホットシュー)があってEVF等付けられたけど、この画像からすると3Nは無くすのですね。
F3後継機が内蔵フラッシュ+アクセサリーシュー+タッチパネル付きになったら、個人的に5Rより惹かれる機種になると思ってたので少し残念な感じ。
TourSharanさんが書かれてたように、ターゲット層を考えたらアクセサリーシュー不要でサイズ小さい方が合っているのでしょうね。
でも、ちょっと気になったのですが、アクセサリーシューのパーツってそれ程大きくないように思われるのですが(よく知らないので憶測です)、NEXくらい小型になると内蔵フラッシュもあるしスペースの確保が難しいのでしょうかね?
書込番号:15732135
1点

それにしても、デジカメinfoはもはや価格や2ch以上にアンチソニーのたまり場ですね
書込番号:15732737
2点

ハイブリッド位相差AFやアプリは搭載してくるでしょうし、
アクセサリーシューやタッチパネルまで搭載したら5Rとの差が動画性能だけになってしまいます。
オリのPM2とPL5も可動液晶と操作性くらいの差ですが、
そうなるとNEXの場合可動液晶も操作性も変わらないので意味の無いラインナップになりかねません。
パナもGF系はアクセサリーシュー無くしてるので無くても大丈夫という判断でしょうね。
ただスマートアクセサリーターミナルが5系専用になると今後のアクセサリーが期待できなくなりそう。
まあ既に打ち止め感はありますが。
書込番号:15732835
1点

っていうか、PS4のデザインが問題の件!!!
本体の外観は普通の箱型で充分なんですけど(((( ;゚Д゚)))ガクガク
書込番号:15732838
1点

もうコンデジってレベルじゃねぇぞ!
もうPS4ってレベルじゃねぇぞ!
もう価格ってレベルじゃねぇぞ!
書込番号:15733602
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-nex-3n-coming-soon/
http://digicame-info.com/2013/01/nex-3nnex-f3.html
2013年のレンズ交換式カメラ第一弾は、F3後継機のようです
デジタル収差補正で、PZ16-50oに対応するのでしょうか?
1点

F3ユーザです(^^)横レスでごめんなさい。
5RのキットレンズのPZ16-50oを付けて撮影していますが、収差補正は
対応してそうな感じで、結構綺麗に補正されてますよ。
像面位相差とアプリ対応は期待したい所ですね〜。
書込番号:15660922
0点

PZ16-50oはレンズキットになりそうですよね。たぶん。
後継機は内蔵フラッシュ付きのまま、タッチパネル付けてくれたら欲しいな。
5Rとあまり差別化できなくなるから、タッチパネルは付けないかな?
書込番号:15663626
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
商品が届いて早速microSD(HC/32GB・class10)を入れたところ、
「カードを入れなおしてください」とメッセージ。説明書通りに入れているはずなのに…?
携帯に入っていた別のmicroSD(HC/16GB・class6)を入れてみたけど、反応なし。
アダプターのせい?と思い、いろんなアダプターを試すも無反応。
USB経由でPCにつないでみても、SDカードのみ認識されていない模様。
説明書にあったSONY相談窓口に電話したところ、衝撃の事実が...
「microSD用のアダプターは動作保証していないので、ごくまれに反応しません。通常のSDカード(class4以上)で試してみてください。」
“ごくまれ”って... orz
その“ごくまれ”に、まんまと当たったらしい運の悪い私。。
買う前に十分調べなかった自分が悪いですけど。。
普通のSDカードも安く売ってるので、仕方ないので買いますが、
携帯やらなんやらと使い回したいのに...残念極まりないです。
私が無知なだけかも知れませんが、
デジタル一眼でmicroSDアダプターが動作保証対象外なんて、
到底考えもしませんでした。当たり前なんでしょうか?
最初から知ってたら、他の機種も検討できたのに...ブツブツ...
同じような動作報告のレビューを見た覚えが無かったので、今後のどなたかの為に書き残します。
初心者ですので、無知が嘆いてると思ってスルーしてください。。
P.S.
ソニー窓口で電話担当いただいた男性の方がものすごく親切だったので、
怒りが少し和らぎました。(笑) 窓口対応って、超〜大事ですねww
0点

残念だったね。 ( iдi )
でも、アダプター使うと書き込み速度が遅くなったりのデメリットのほーが多いので、
SDカード使ったほーが快適だとおもうよん。 (・◇・)ゞ
書込番号:15505740
9点

ますみん**さんこんばんは。
僕のニコン D7000で昔使ってたマイクロSDカード(1GB)をカードに付属のSDカード変換アダプターに突っ込んで使って…使おうとしてみましたらエラーが出て認識しませんでした。
D7000はSDカードスロットが2つあるので、試しにスロット2へ入れてみたら認識しました。
スロット1とスロット2に物理的な違いは無いはずなので何度かスロット1でも試してみたら、7回目でやっと認識しました。
更に疑り深く挿しなおしてみたらまたエラー。
その後も何度か試しましたが認識率は10回に2回(20%)くらいでした。
認識さえしてしまえば撮影に支障は出ません(容量を使い切るまで撮影出来ました)でしたが不安ですね?
一応、マイクロSDのメーカーはトランセンドです。
普通のSDカード(サンディスクとトランセンド)は何度やってもイッパツで認識しますので、やはり普通のSDカードを使うのが安心かと思います。
書込番号:15505795
2点

予備のアダプターがあれば試してみることです。
付属アダプターが駄目な場合もあります。他の機器では使える場合もあるし。
カードリーダーも、アダプター経由だと認識しない場合もあります。
運次第にも思います。
仕様書を確認して、適合する物を最初に選んだほうが安全ですね。
書込番号:15505876
0点

わたしもアダプタ不良が一件だけですがありました。
なるべく使わないほうがいいでしょうね。
ちなみにアダプタは、SANDISKでした。
書込番号:15505926
0点

基本的に使い回しはしない方が良いですよ(^-^)/
ホルダーの番号とか、ファイルの番号飛んだりしますし(;´Д`A
アダプタ経由は、使えたらラッキー位でいた方がいいです(#^.^#)
書込番号:15507157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
残念ですが、私のマイクロSDもアダプターをつなぐとPCやらで反応しないケースが多いですね。
アダプターも何個も持っていて反応するのを使いPCにつなぎます。
SDカードは安いのでもう1枚購入した方が良いかもです。。
あと、使う前に使う機種でフォーマットした方が良いですよ。
書込番号:15541927
0点

自分もマイクロSDで認識しませんでした。他にもアダプターがあったので変えたら解決しました。その後認識しない等のトラブルはなくなりました。
書込番号:15584862
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
先日の発表では、どうやらNEX5RとNEX6が海外で先行して発売?になるような内容の記事でしたが、国内販売についての発表はないのでしょうか?
まさかあの発表をもって日本も同時発売に換えさせて頂きます・・・的な解釈でいきなり11月まで何もなく発売!なんてことはないですよねー?・・・
0点

国内発表が遅いですね。
NEX-5N が製造中止になってますから、NEX-5R は近々発表されると思います。
ただ、NEX-6 はどうなんでしょうね。
個人的には、魅力があると思うんですが、海外仕様の製品になる可能性も・・・
早めの国内発表を期待しましょう。
書込番号:15116148
0点

カイザードさん、こんばんは。
NEX5Nは製造中止になってるんですね・・・
NEX6だけ海外用なんてことになったら悲しいですね。
書込番号:15116366
0点

>NEX5Nは製造中止になってるんですね・・・
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5ND/
製造中止では無く、「生産完了」でした。
最近のソニーの売り方はこんな感じですね。
ある程度の販売数を見越して数量生産、その数が売れると、
そのまま「生産完了」しばらくして市場の在庫が少なくなった
ころに、次の製品を投入・・・
>NEX6だけ海外用なんてことになったら悲しいですね。
そうですね、NEX7の操作性に16Mのセンサーは、皆さんに望まれてるので
是非国内販売をしてもらいたいですね。
私は、NEX6が出れば、追加購入すると思います。
書込番号:15116781
0点

こんばんわ。
先日ソニーSCへそれとなくNEX6について国内販売情報をダメ元で聞いてみたところ、なんと情報すらないとの回答でした・・・
本当ですか?ときくのはやぶへびだったので、それ以上は聞かなかったのですが、海外発売発表しておいて国内は情報すらない・・・というのはどうなんですかねぇ?
とひとりで自問自答の結果になりました。
まだまだ先のお話のようです(とほほ・・・)
書込番号:15196013
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





