
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年3月22日 22:36 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年3月18日 22:12 |
![]() ![]() |
8 | 18 | 2013年3月14日 14:38 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年2月25日 16:50 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年4月6日 08:15 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月17日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
動画のフレームレートが60iとのことで、HX5Vと同等ならば必要最低限のラインであると思っていたのですが、PCで再生したところ、どう見ても30p程度の描写…。
GOM PLAYERやMPC-HCでの再生情報を見ても60前後の出力ですが、HX5Vよりも明らかにぬるぬる感がありません。
24Mだと重すぎてPCの処理能力が追いついていないのかと思い、HX5Vと同じ17Mも試しましたがやはり30p程度…。
フレーム補完してやっと60i並みの描写になるといった感じですが、どうも納得いきません。
本当に60i出てるんでしょうか?
一眼にそんなところまで求めてはいけないことはわかっていますが、公式が報じている仕様と違うと納得できないので…。
0点


センサー出力が60fpsになるのは
上位モデルの5シリーズ以上からです。
同じセンサーに見えるのですが
変なところで差別化をしますね・・・
ちなみに最新の3Nでも同じです。
書込番号:15924408
0点

イメージセンサー出力の数値のほうを見ないといけないんですね、HX5Vのときも60fpsに惑わされ(海外版の公式ページではしっかりと60i表記でしたが)、今回もまた60iに惑わされ…と2度もSONYのややこしい表記にやられましたorz
今後SONYの製品の購入を考えるときはもっと慎重になろう…。
お早い回答ありがとうございました。
書込番号:15924638
2点

すでに解決済みのようですが、出力60fpsのセンサーを搭載しているなら一般的に記録モードに60pのモードも有るはずです。
選ぶ際に、60iだけでなく60pの記録モードの有無も確認した方が間違いない。
書込番号:15925169
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
NEX-3をずっと使ってきたのですが
先日突然モードダイヤルや操作ボタンが反応しなくなり
撮影時はもちろん、撮影した画像の確認もできなくなりました。
バッテリーの入れ直しなどをしてみても
たまに治って数枚撮影するとまた反応しなくなったり
電源を入れなおすと真っ白な画面が出たりの繰り返しです。
sonyのサポートを確認すると修理代がかなりかかるようなので
20000円台でこちらの機種が購入できるならば
修理するよりも買い換えた方が良いのかと悩んでいます。
マクロや望遠レンズを揃えてしまったのでNEXシリーズを使い続けたいと思っています。
修理か買換えのアドバイスや機種選びのアドバイスなど
どうか宜しくお願いします。
0点

okutamaさん こんばんは
最近のカメラ 修理する場合ユニット交換での修理の為 価格高く成りますので デジカメ自体 修理しても不安が残ると思いますので 新しく買った方が良いように思います。
自分も フィルムカメラ時代は修理良く出しましたが デジカメになり 修理代が高く成ってしまってからは カメラのボディは 消耗品と考え 修理はせず 書き換えにする場合が多くなっています。
書込番号:15887551
0点

そのくらいの価格差であったら買い換えた方がいいと思います。
修理戻品を心配しながら使わなくてもいいということに加えて
オート撮影機能や動画機能の強化、フラッシュの内蔵
高感度画質の向上など性能面でも向上しています。
ただ私だったらどうせなら撮影の幅を広げるという意味で
ハイブリットAFを搭載した5Rか6の方を選ぶと思います。
書込番号:15887665
0点

本当に、悔しいですね。残念です。
電子機器は原因不明でも平気で突然壊れるので、厄介です。
ここは気持ちを切り替えるしかありませんね。
さて、
新たにNEXから選ばれるとしたら、
やはりファストハイブリット搭載機から選ばれたほうが良いと思います。
コストパフォーマンスでは、5Rでしょう。5万円台で買えてしまいます。
個人的には、
現在のNEX全般で、一番の完成度を持っているのはNEX6だと思います。
望遠撮影や日差しの強い所での撮影には、やはりファインダーがあると便利です。
NEX6,少しお高いですが検討の価値はあると思いますm(_ _)m
書込番号:15887793
0点

>NEXは5年保証に入った方が良さそうだ。
別にNEXだけに限らないよ(´m`)クスクス
書込番号:15889389
1点

上で5Rと6を勧めたものの
ヤマダでダブルズームが\31,800だったため
つい購入してしまいました。
元々5Nを持っていて望遠レンズが欲しかったのですが
この価格差だったら予備ボディにいいかなと・・・
他の方の投稿でも最終処分でダブルズームが3万円台前半の書き込みが
見られます。
キットレンズは所有しておられるようなので
オークションなどで売却すれば
ボディは実質1万円程度で入手できる計算になります。
書込番号:15895995
0点

皆様 ありがとうございます。
沢山のアドバイスをいただき、とても感謝しております。
やはり買換えしようと決心できました。
もとラボマン2様
まさしく修理してからの不安が一番の懸念材料でした
とても気持ちがすっきりしました、ありがとうございます。
Akito-T様
お返事おくれましてすみません。
5Rを調べて、こちらも良い機種だと思っていましたが
ダブルズームの価格が3万円台前半とお聞きして心が揺れています。
どちらかに決めようと思います。ありがとうございます。
ロブ☆様
気落ちしていましたので、優しいお言葉がとても胸にしみました。ありがとうございます。
NEX6は価格面で今まで考慮したことが無かったのですが調べてみます。
たのたたん様
おっしゃる通り、延長保障に入っておくべきでした。
次回は入ります。ありがとうございます。
葵葛様
デジカメは延長保障に入った方が良いと勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:15908860
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
現在キャノンのs110をもっていて、写りはそれなりに満足しているのですが、この機種はこのクラスのカメラと比べて写りはそれなりに差があるのでしょうか?
標準レンズが暗くて、あまりレンズの評判がよくないのできになります
ちなみにs110は広角F2です
書込番号:15836892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
センサーサイズが違いますから、高級コンデジといえども所詮コンデジですね。
キットレンズの評判は賛否ありますね。センサーサイズに対してキットレンズが
負けているのは否めないです。しかし、それでも高級コンデジとは違うと私は
思います。レンズは暗くても、それを補える高感度特性の良さは特筆ものです。
センサーサイズの関係で開放がF2のコンデジよりボケも大きいと思います。
勿論、レンズ交換が出来る点もコンデジとは違います。
書込番号:15836919
0点


ISOはオートで撮影していたので、高感度特性が分かる写真が無かったのですが、
撮影した中ではこの写真が一番ISOが高かった(と言ってもISO1000ですが)ので
参考までに。
書込番号:15837007
0点

腐ってもAPS-C
キットレンズでもコンデジの画像とは雲泥の差
書込番号:15837170
2点

マクロ等バックのボケは違うでしょうが、風景等ではあまり差が無いと思います。
書込番号:15837183
1点

高級コンデジはレンズを含めたチューニングが出来ております。写りの差は見る人の主観によるものでしょう。
例を上げれば、印象色の普及クラスのコンデジの色が鮮やかで綺麗と感じる人もいます。
レンズ交換式のカメラはコンデジと比較して、撮影者の意図を反映させやすいカメラだと思います。出来れば単焦点レンズで写されると楽しいと思います。
書込番号:15837210
0点

写真ありがとうございます(^^)
やっぱりボケは全然違いますね!
書込番号:15837498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね
雑誌でもセンサーサイズが同じならミラーレスより高級コンデジの方が最適なレンズを使用しているから画質は上、て書いてありました
書込番号:15838134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UPのものは、NEX-6で手持ち撮影です。
センサーは同じ?はずのもので…
レンズは16-50です。
18-55より良くないと言われているレンズです。
高級コンデジがよいと思えはそれでもよいと思いますよ。
雑誌などは参考程度にとどめ、
気になるカメラがありましたら、
それに関係する写真が価格.comに限らず、
UPしていると思いますので、
実際に確認しどう感じるかが大切かと思います。
書込番号:15838257
0点

いっちちたたさん、こんにちは。
センサーサイズやそれに見合った画素数やレンズ等々。
メリットやデメリットなどは、自分がどのような事をカメラに求めたい、又、どういった
写真を撮りたいかで変わってきますので、結局は、自分自身が何を求めるかによって
機種選びも変わってくるんだと思います。
書込番号:15838306
1点

高級コンデジといっても、高級コンデジの中ではS110は写りは悪いほうと思いますから
画質はNEX-F3のほうがずーっと良いと思います。
書込番号:15839818
1点

返信ありがとうございます
別のトピにあるように
さっそく撮ってみたのですが、巷の評判通りにキットレンズの写りはピントが甘いし、画が荒いです。
この写りなら、コンデジの方がまともに写せるものがイッパイありますね〜。
のとおりに感じます
ボケや階調、感度はこのカメラの方が上ですが、解像感ではs110より劣るような気がします
ただやはりレンズを変えればいい絵になるらしいので、その期待をこめて購入するのもありかな、と考えるようになりました皆様アドバイスありがとうございます(^^)
書込番号:15842914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
ミラーレス機の方が色々いじれるので購入もありかな、と考えるようになりました
書込番号:15842917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
この手のレンズ交換式カメラはレンズで解像感は変わります。
解像感を求めるのであればいいレンズ(高いレンズ、安くても評判のいいレンズ)を変えれば、
いっちちたたさんの求める要求は満たされます。
例えが悪いかもしれませんが、プロが使っているカメラにキットレンズのようなレンズを付ければ、画質の悪い?写真を吐きますし、
逆に入門機にプロが使うようなレンズをつければ最高の写真を吐いてくれます。
勿論、これは極端な話です。言いたいのは、カメラ本体も大事ですが、それ以上に
レンズの良し悪しが最終的に写真に現れるという事を言いたかったのです。
そういった事も考えて機種選びをしたらいいと思います。(あくまで解像感を求める場合は。)
書込番号:15843040
0点

流石に下位機種とは言え、APS-Cと1/1.7ですから、NEXの方が画質は良いと思います。
標準レンズはまあ評判よくは無いですね
私も動画撮る時や、汎用性が欲しい時以外はSEL30M35を付けっぱなしにしています。
ただ、F値下げられないよりは下げられる方が絶対に良いのですが、被写界深度が狭くなりすぎて使いづらい時もあり、私はレンズの明るさをあまり欲しいと思ったことはありません。
ボケに拘らないのもありますけどね
書込番号:15844763
0点

ありがとうございますo(^-^)o
レンズで解像感はかなり違うのですね
27800円でしたので、衝動買いしちゃいました(笑)
書込番号:15874371
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
初めて書き込みさせていただきます!
海外旅行のために、ミラーレス一眼カメラを購入する予定です。主に撮るのは、人物、景色、建築、夜景などです。
現在持ってるカメラは、
Canon kiss x3
OLYMPUS EPL1
6年前に買ったコンデジ
です。
OLYMPUSは、電源が入らなくなってしまったことと、レンズに傷をつけられてしまったので修理にだすなら新しいものに…と思ってます。
また、メインはCanonなので、出来れば3万円半ばくらいの予算に抑えて購入したいと思ってます。
画質、サイズ、価格など様々なものを考慮してSONYかOLYMPUS、Nikonなど検討していますが、価格コムを見て2週間くらい迷ってます…笑。。もしよろしければ、皆さんが購入の決め手にしたポイントと、購入する上でのアドバイスを頂ければとおもいます。
書込番号:15813509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私は一眼のサブとして使える小型なミラーレスを探してパナのGF5XとソニーのNEX-5RLの二機種に絞り、最終的にNEX-5Rにしました。
NEX-5RLの方が値段が高かったのですが、
・ズーム速度が爆速
・液晶がバリアングル
・αユーザーでαAマウント用のレンズがアダプターを介して使える
と言う点が価格差に見合っていると感じてNEX-5RLにしました。
私がスレ主さんなら、GF5Xにするかも。
一眼をお持ちなら、サブ機は小型なほうがいいと思うので。
GF5Xがいいなと思ったのはAFの速さです。
像面位相差方式のNEX-5RLよりGF5Xの方がAFが速かったです。
価格も3万円台前半で買えそうなので予算内に収まると思います。
ニコン1も小さくて安いですが、1インチセンサーを使うならソニーのRX100の方がより小型でいいなとも思ったりで、私は候補に入れませんでした。
参考になれば。
書込番号:15813605
0点

スレ主さん、こんばんは。
NEX-F3は持っていないので購入する上でのアドバイスになりますが、海外旅行でのポイントとしては、レンズも含めてパッキングする際の携行性、現地での充電方法があると思います。
NEX-F3はUSBケーブルでの充電に対応しているので海外での汎用性があると思います。
NEXシリーズのAPS-Cセンサーは画質でのアドバンテージがある反面、APS-Cセンサーのイメージサークルをカバーするサイズのレンズになることでセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズよりもレンズが大きくなるので、ここも購入する際のポイントになると思います。
書込番号:15813912
1点

海外旅行だったらRX100で良いと思います。
キタムラだったら下取り有で4万円ちょっとで買えますよ。
書込番号:15814047
0点


アナスチグマートさん
丁寧なアドバイスありがとうございます!
2、3年前に購入したときの自分の知識から進歩していなかったので、パナソニックなどはあまり候補にいれてませんでした。。電動ズームができるものも検討してみます!
SONYですと、新しい機種が来月発売するようなので気になっているのですが、旅行の出発が3月6日なので急いで購入しなくてはいけないので…価格も機能も選択に迷ってしまいますね。。
書込番号:15816036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格用ID=104さん
アドバイスありがとうございます!
画質の良さは、海外で夜景や教会など薄暗いところで使用するのに魅力的なんですが…ご指摘頂いたとおり、レンズの大きさがネックになってます。
前回の海外旅行にkiss x3を首からさげ、ガイドブックなどが入った鞄を肩からさげ…がかなりの苦行でした笑。
無理のない大きさ、というのも重要なポイントとして探してみます!
ありがとうございました!
書込番号:15816046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>新しい機種が来月発売するようなので気になっているのですが
NEX-3Nが来月発売となっていますが、売り出し初値は5万越えのようなので予算オーバーかと思います。
現在発売されている機種から選んだ方がいいでしょう。
書込番号:15816054
0点

モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます!
携帯に便利なのはポイント高いですよね!
電気屋さんにもう一度みにいってみます。
ありがとうございます(^^)
書込番号:15816069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット
こんにちは。
一眼レフ初心者です。
今までリコーのCX3を使っていましたが壊れてしまい、新しいカメラを買おうと思い電気屋さんに行きました。
来月から、海外に留学をします。
なので、一生に一度の思い出を残すため、前から欲しかった一眼レフを買おうと思って、
景色や建物はもちろん友人たちとの写真も撮りたい。
一眼レフに興味があるが初心者なため、難しい設定などができない。
ということを話したら、こちらの商品をすすめていただきました。
一度家に帰りSONYのサイトを見て調べました。
マイフォトスタイル?という、機能に惹かれたのですが、その機能は、撮る前に設定するものですよね?
たとえば、撮った画像を加工、トイカメラ風に、色調を明るくなどは出来るのでしょうか?
初心者丸出しの文で恥ずかしいのですが(笑)
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします(^-^)v
書込番号:15784611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>撮った画像を加工、トイカメラ風に、色調を明るくなどは出来るのでしょうか?
NEXではマイフォトスタイルは撮影前にしか設定できません。
書込番号:15784754
0点

こんばんは。
この機種は所有していないのですが、たしかSONYのマイフォトスタイルやピクチャースタイルは、おっしゃるように撮る前に設定するようですね。
ところで、マイフォトスタイルの「背景ぼかし」は特別な機能ではなく、絞りを開け気味にしてボケ具合をコントロールするものです。また、「色あい」「明るさ」「鮮やかさ」も撮影時に限らず、撮影後にソフトを使って調整できるものです。「ピクチャースタイル」については、撮影後に変更するのはけっこう難しいと思います。
こういった機能に興味があって、カメラに不慣れな方にとっては魅力的な機能かもしれませんね。
提案ですが、オリンパス機はいかがでしょうか?
E-PL5・E-PM2は高感度性能も良くなっていますし、E-PL5は自分撮りもできます。また国際保証に対応していますので、留学先の国でもし不具合があっても、購入国に関係なくサポートが受けられるはずです。これはオリンパスだけのようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html
E-PL5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418146/#tab
E-PM2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418150/
オリンパスの場合は、撮影時にアートフィルターを設定することもできますが、RAWという形式で撮っておけば、同梱のOLYMPUS Viewer2というソフトをインストールしたPCで「現像」時に好きなようにアートフィルター効果を適用・変更することが可能です。また、初心者さん向けにNEX-F3Kと同等の「ライブガイド」という機能が付いています。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/feature/index4.html#anc01
撮影後に画像加工を楽しみたい!というのなら、こちらのほうがお勧めです。
書込番号:15784814
0点

失礼しました。
E-PM2はボディだけだったですね。レンズキットはこちらです。
http://kakaku.com/item/J0000002793/
なお、製造打ち切りで量販店にはありませんが、コスパ優先ならE-PM1という選択肢もあります。E-PL5とE-PM2に比べて高感度性能は見劣りしますが、夜景専門でなければ良い写りをしますよ。
http://kakaku.com/item/J0000001542/
私も持っていますが、軽くて薄く、女性にピッタリだと思うのですが。
ちなみに私もCX3を持っていますが、写りは雲泥の差です!
書込番号:15784881
0点

おはようございます。
>>友人たちとの写真も撮りたい。
自分撮りを含め、お友達と一緒に写真に納まりたい場合、
液晶が180度反転するのとしないのでは使い勝手に雲泥の差がありますので、
自画撮りが可能(液晶が動く)な機種(当機を含む)をお勧めします。
>>初心者なため、難しい設定などができない。
最近のカメラにはそういった方の為に、自動でシーンを認識して
くれる機能がありますので大丈夫です。色々と覚えてきたら、
自分の意図した写真を撮れるように設定する事も出来るのが
デジ一の良いところですね。
>>たとえば、撮った画像を加工、トイカメラ風に、色調を明るくなどは出来るのでしょうか?
ピクチャーエフェクトなどは撮影前に設定してから撮るので、
後からの加工は出来かったと思います。(曖昧ですみません。)
専用のソフトがあれば可能かもしれません。
ちょっと難しいのですが、RAWというファイルで撮影すれば、
露出やコントラストなどを、撮影後にパソコンで調整出来ます。
>>一生に一度の思い出を残すため
アドバイスになるか分かりませんが、SDカードは評判の良い物
(サンディスクや。東芝など。)を使う事をお勧めします。
滅多にない事ですが、撮影したデータが消えたり壊れたりすると
滅茶苦茶へこみます。(苦笑)可能でしたらその日のデータは
その日のうちにバックアップを取られる事をお勧めします。
神経質になる事も無いですが、頭の片隅にでも置いておいて下さい。
書込番号:15786128
0点

みなさま、お返事ありがとうございました(^_^)
こんなに早くお返事いただけると思ってなかったので、うれしいです(^.^)
加工は出来ないんですね。。
友達のデジカメ、確かニコンだったと思うのですが、撮ったあとに、色調?肌色?を明るくする機能があって、いいなあーと思ったのがきっかけだったんです(;o;)
オリンパスからも画面回転するものがあるんですね!
SONY、オリンパス、どちらがより景色に向いてる、人物を撮るのに向いてるというのは、あるのでしょうか?(^^)
SDカードのアドバイスもありがとうございました!
wi-fi機能のあるSDカードの購入を考えています(^_^)/
書込番号:15796740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮ったあとに、色調?肌色?を明るくする機能があって、いいなあーと思ったのがきっかけだったんです(;o;)
同梱のソフトを使えばこの程度の補正はできます。
ただ、一般的な画像形式であるJPEGですと補正−保存を繰り返すと画質が劣化しますので、1回で済ませたほうが無難です。
>オリンパスからも画面回転するものがあるんですね!
もし自分撮りを考えておられるなら、NEX-F3Kの可動液晶は上方向に約80度、下方向に約45度しか動きませんので難しいでしょうね。オリンパスでもE-PL3の可動液晶ではできません。E-PL5だけです。
>SONY、オリンパス、どちらがより景色に向いてる、人物を撮るのに向いてるというのは、あるのでしょうか?(^^)
どちらが向いているかということはありません。発色ですが、こればかりは好みの問題なので、SDカードを持参して量販店に行き、店員さんの許可をもらって両機で撮り、持ち帰ってご自宅のPC環境で比較されることをお勧めします。けっしてカメラの液晶で比較してはいけません。
その他、両機の大きな違いは、NEX-F3Kのほうがセンサーサイズが大きいので、キットズームレンズ同士で同じ条件で撮れば暗所に強く、比較的ボケやすいということはいえます。もちろん、他のレンズを使えば変わってみますが。
書込番号:15796931
0点

こんばんは。
みなとまちのおじさんさん
>>もし自分撮りを考えておられるなら、NEX-F3Kの可動液晶は上方向に約80度、下方向に約45度しか動きませんので難しいでしょうね。
NEX-F3Kの液晶は180度動きますよ。よって自分撮りは可能です。
ちゃちゃあやさん
>>加工は出来ないんですね。。
友達のデジカメ、確かニコンだったと思うのですが、撮ったあとに、色調?肌色?を明るくする機能があって、いいなあーと思ったのがきっかけだったんです(;o;)
ある程度の加工などは、付属のソフトで出来ますよ。
但し、みなとまちのおじさんさんの言うように、JPEGだと
加工を繰り返す度に劣化しますので、RAWというファイルもしくは
RAW+JPEGで撮影しておくといいです。
書込番号:15798378
0点

ネゴシ・エーターさん、ご指摘ありがとうございます。
別のカメラと勘違いをしていました。(汗)
スレ主さま、お詫びして訂正します。
書込番号:15798774
0点

とっても遅くなり申し訳ありません。。
留学生活バタバタしていました。。
留学する直前、F3を購入しました!!
オリンパスとも悩んだのですが、店員さんがカバー、保護シートなど含め、とっても安くしてくれたので、F3にしました!!
買ってみて。。。
いままで使っていたものとは、全然ちがい驚きです(笑)
凄く綺麗に撮れますね!!
ひとつ悲しかったのは、wi-fi付きSDを買ったのですが←撮った写真をスマートフォンに送り、家族にメールで送るために買いました。
それが、とっても!!転送スピード?が遅いのです。。
送ってるあいだに、スマートフォンのアプリの強制終了もしばしば。。
時間をつかえば、問題なくできるんですが(笑)
みなさん、回答ほんとうにありがとうございました(^_^)/
書込番号:15983199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
Play Memories Homeからフェイスブックへの写真アップロードが全く出来ずに困っています。
mixiへは問題なくアップロード出来るのですが、フェイスブックへアップロードしようとすると「フェイスブックへのアップロード中にエラーが発生しました」となってしまいます。
cokkie削除なども試してみましたが、どうにもうまくいきません。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?
1点

データ量が大きすぎるからかも…
書込番号:15778936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダブルず〜む人さん
データ容量のほうは考えていませんでした(汗)
ちょっと小さいもので試してみますね!
取り急ぎお礼まで・・・。
書込番号:15779105
1点

>ダブルず〜む人さん
先ほど1.5MBの写真と450KBの写真で試したところ、450KBのほうはアップロード出来ましたが1.5MBの写真はアップロード出来ませんでした。
やはり大きいものはダメなのかもしれませんね・・・。
一番初めにこのソフトでアップデートした写真だけは何故かうまくいったのですが、それは4MBほどあったので、ある程度の大きさがあっても出来るものだと思っておりました。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:15779163
1点

先ほどSONYのページでアップロードに関するQ&Aを確認しましたところ、1ファイルあたりの容量は200MBまでとなっていました。
それなのに私の写真がアップロードが出来なかったのは何故なんだろう・・・?と不思議です(汗)
書込番号:15779835
0点

yura-raさん、返信ありがとうございます。
これ以上は私はわかりません。。。
失礼しましたm(__)m
書込番号:15779923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





