PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

このカメラについて教えてください

2013/06/22 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

初めてのミラーレス購入を考えています。用途としては、PS3を使ってテレビで撮った写真を見たりしたいので、16:9での撮影も出来たらと思っています。評判も良いようなので迷っているんですが、このカメラ、買いでしょうか?

あと、スマホだとか普通のデジカメでいいじゃんみたいな意見はご遠慮ください。レンズ交換して色んな種類の写真撮ってみたいってのもあるので。(知識は本買ったので勉強中です(^。^;))

書込番号:16281336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/22 07:15(1年以上前)

このカメラ、K−30は、
   ミラーレスでは、ありませんよ。

 また、16:9撮影も対応してないですね。

 板違いでは、・・・・・・?

書込番号:16281352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/22 07:18(1年以上前)

個人的な意見では買い!です。
同価格帯の他メーカーのカメラと比べてもファインダー性能が違います。

なお、16:9ですが、JPEG撮影では3:2のみです。
ボディ内RAW現像時に16:9を選択することはできます。
ただし、上下カットのトリミングになりますが。これは他メーカーの一眼レフも同じです。

書込番号:16281362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/22 07:22(1年以上前)

Kー50次第で価格が動きそうな気配も感じますが…Kー5ユーザーからみても、この機種は買いです(笑)♪
ある意味、Kー5より進化してますし、私見ですが、この価格帯でこれだけやれる機種…しかも小さい(笑)♪

僕は狙ってます。

書込番号:16281372

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/22 07:25(1年以上前)

追記です。

 ミラーレス、16:9であれば、

  K−01の板へ、どうぞ・・・・・
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000369295/#tab
    

 K−01であれば、PS3を使用せず、
 HDMIケーブル(市販品、コネクター形状に注意)で、
 カメラ本体とTVは、接続できますね。

書込番号:16281378

ナイスクチコミ!1


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 07:45(1年以上前)

このK−30。光学ファインダーのある一眼レフです。
ミラーレスは“とさか部分”裏にファインダーのないタイプのことを指します。(コンデジもいわばミラーレス)

ミラーレス一眼でペンタを希望なら今度出るQ7か、現行のQ10。後はカメラスペック検索機能でミラーレスをチェックし、満足度や口コミで好みに合いそうなものをさがしてみてはいかがでしょうか?

そーいえば、ペンタのグループ会社リコーの製品GXRもミラーレスだったような・・・

一眼レフとしては現在おすすめ出来る製品の一つです。ハイビジョン記録は出来ませんけれど。

書込番号:16281419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/06/22 08:10(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。申しわけないです、この評価と値段でデジタル一眼だとは思ってなかったです。ファインダーがついたミラーレスかと(>_<)勉強します。でも、10万を大きく下回る値段でも非常にいい物なんですね!
とりあえず16:9は設定次第ではできるんですね!
良いカメラのようなのでこっちにしようかなぁと悩んでます。

書込番号:16281483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/06/22 08:20(1年以上前)

ちなみに、ざっくり調べてみたんですが、RAW画像で撮影→パソコンに移して加工(16:9など)→SDカードなどでPS3へ移すなどはできるんですよね?

加工の技術はやってみないとわからないと思いますが、難しいですか??

書込番号:16281505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/22 08:21(1年以上前)

>RAW画像で撮影→パソコンに移して加工(16:9など)→SDカードなどでPS3へ移すなどはできるんですよね?

可能です。

書込番号:16281511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/22 09:11(1年以上前)

この評価と値段でデジタル一眼だとは思ってなかった

……確かに(笑)
おまけにK30本体は防塵防滴で
表と裏の2ダイヤル
ファインダーも簡易ファインダーでは無く、視野率100%のペンタプリズム☆

一眼レフの入門機としては、目茶苦茶高性能にまとまっている、と思います(o^∀^o)

書込番号:16281636

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/22 09:39(1年以上前)

光学ファインダー搭載の一眼レフはファインダーの縛りがあって16対9は難しいです
16対9が欲しいならミラーレスがよいと思います

書込番号:16281722

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/22 09:57(1年以上前)

>良いカメラのようなのでこっちにしようかなぁ

 ミラーレス(K-01)とこのカメラ(K-30)を持ってますが、
 ミラーレスでの背面液晶で撮るより、
 断然、ファインダーを覗いて撮る方が、楽しいですよ。
 また、ファインダーを覗いてしっかりホールドして
 撮った方が、手振れも少ないです。

 K-50が出たので、こちらの方が価格が下がり
 お買い得感ありですね。

 ただし、K-30はHDMI出力端子は有りません。

書込番号:16281791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/22 10:24(1年以上前)

リビッツさん

こんにちわ。
私もあまり詳しくないので、その前提でお読み下さい。


先ず、書き込みを拝見して感じたのですが、このカメラ(K-30)の大きさや重さに
問題が無いのであれば、特にミラーレスに拘る必要もないのではないでしょうか。
このカメラは一眼レフカメラとしては他の方も書いているようにとてもお買い得
(安いのに写りはとっても良いし、防塵防滴、ファインダーも高品質!なのに安い!)
ですね。

ただ、16:9への拘りで注意しなければならないのは

*ファインダーを覗いても その世界は16:9にはならない(変更も出来ません)
*カメラ自体が撮影時には16:9に対応していないので、ミラーレスカメラみたいに
背面液晶を見ながら撮影する場合も、このカメラで写る世界や液晶で見る世界は
16:9ではありません。
*カメラ内で撮影した画像を16:9に変更する場合もですが、PCに取り込んでソフトで16:9に
変更する場合も、トリミングと呼ばれる(要は周囲を切り落とす事で16:9に変形する)方法
であって、撮った写真に写っているもの全てを16:9に変形した写真の中に残すことは
出来ません。(PCソフトでは可能でしょうが像が大きく歪むと思います)

つまり、このカメラの素晴らしいファインダーを通して見える世界をそのまま撮るというより
16:9にする事が前提ならば、頭の中で16:9の形を想像して撮影し、後でトリミングを
行なう事になるのだと思います。

ところで、今日、多くの方がPCで画像を見たりするわけで、その方達のPC画面比率は
当然16:9が主流になりつつあるわけですが、一方で写真の形(タテヨコ比)は16:9は
まだあまり一般的ではく、3:2とか4:3が多いように思います。
(それには幾つかの理由があるようです)

ですので、16:9の画面で写真を見るにしても、プロを始め他の多くの方が
そうされているように、このまま普通(?)に3:2の写真でも良いのではないかなと
思います。もちろん、16:9でなければ困るなにか理由があるなら別ですが。

何かの参考になれば。

書込番号:16281872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/26 00:50(1年以上前)

当機種

α57 MENU

リビッツさん こんばんは。

k30では、残念ながら皆さんのおっしゃる通りです。
PS3のメーカー「SONY」のαには、16:9 標準的に選択できます。
一眼でありながら、光学ファインダーではなく電子ファインダー搭載なのでα55〜99までOKです。
ちなみに、α57のMENU載せておきます。  (3:2  16:9 選択できます。) 

書込番号:16296048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

広角レンズの選択

2013/06/21 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。この機種を購入して一か月。そろそろ単焦点の広角レンズを考えています。シグマの24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO とペンタクスのFA35mmF2ALのどちらにするか、迷っています。両方、またはどちらかお使いの経験の方、ぜひご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16278038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/21 09:55(1年以上前)

どちらもキットより広角ではないと思うのですが良いのでしょうか?

書込番号:16278092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/21 09:57(1年以上前)

複眼竜さん、おはようございます。
FA35mmだと35mm換算で52mmになり標準域になります。
広角レンズではなくなりますが、大丈夫でしょうか。
撮影対象が何かわからないので、まずはそこを書かれるといいかと。
オススメは、DA21mmLtd.かDA15mmLtd.です。
コンパクト軽量で写りもイイ広角レンズですよ。
外装もかっこいいですし、所有欲も満たしてくれます。

書込番号:16278093

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/21 09:59(1年以上前)

こんにちは
APS-C機で、人の視野に近い標準単焦点は35mm に成りますが、より視野の広いのは24mmでフルサイズ換算36mmに成ります。
土門拳氏は、レンズは35mm1本有れば良いと言い(フイルム)、そのご中古店に50mm単焦点を持ちこむ方が増えた事があります。
24mmで氏の心境にせまり、近づいたり離れたりして撮るのも楽しいですよ。

書込番号:16278096

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 09:59(1年以上前)

こんにちは。

それらのレンズは広角というよりも標準域の画角になると思いますが…。

下記サイトも参考にされてくださいね。

FA31mmF1.8AL Limited(ブラック)で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/207/photo

FA31mmF1.8AL Limited(シルバー)で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/206/photo

シグマ28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/180/photo

書込番号:16278099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 10:04(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは

レンズの明るさで決められているようですが 広角目的ではこの2本 広角と言うよりは 標準や 準広角など標準に近いレンズになりますので 
広角であれば 純正 DA15mm位の焦点距離にしないと 広角目的に合わない気がします。

書込番号:16278112

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/21 10:42(1年以上前)

みなさんと、まったく同意見ですね。
 標準に近い画角なので、広角効果は望めませんね。

 広角の場合は、AFにこだわらずMFのレンズも
 視野にいれて、考慮されたらどうでしょうか?

書込番号:16278227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 10:55(1年以上前)

こんにちは

ニコンやキヤノンで24mmと35mm持ってますが、APS-C機に装着すると広角という感じではないですね
35mm換算で24mmから28mm程度の広角レンズが欲しいのなら、逆算すると16mmから18mm相当のレンズかそれ以下のレンズを買えば良いということになります
丁度その当たりの広角レンズがありませんしシグマにもないですね
広角単焦点なら下記のレンズが良いかと思います

15mm F4
http://kakaku.com/item/K0000023842/

14mm F2.8
http://kakaku.com/item/10504510814/

書込番号:16278261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/21 11:03(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 この板にスレをされているので、K-30に18-135WRキットを持っておられると思われます。また、候補に挙げた単焦点はいずれも135判(フルサイズ)に対応したレンズです。

 候補のレンズは、キットレンズよりか広角ではありません。が、将来を見据えて候補を挙げているとすると、ちょっと値が張りますが純正「FA31Ltd.」とシグマ「35mmF1.4」(発表はありましたが、現時点は未販売)を候補に追加してもと思いました。
 また、現時点の候補では「FA35mmF2AL」も純正の安心感がありますので推します。

 135判(フルサイズ)を考えていないのであれば、皆さんの「DA15mm」に賛成です。また、シグマから10mm〜のズームとかも出ていますので参考にされてはいかがでしょうか。

 参考になれば、幸いです・・・


書込番号:16278276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/21 12:22(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ24mmF1.8

FA35mmF2

FA35mmF2とシグマ24mmF1.8(αマウントで)の両方を使っています。

FA35は万人にお勧めでいる名玉ですねーー。色抜けの良さがすばらしいです。

反面シグマ24mmは曲者です。
このレンズは”24mとしては世界一寄れる”という点が魅力なのですが、もし広角マクロ撮影に興味がなければお勧めしにくいですね。でかいし、重いし、、、、色収差も目立つし。

でも、、、私の中では”寄れる”という一点の魅力だけで、シグマ24mmは超名玉だと評価してるんですけどね。(笑)

書込番号:16278476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/21 12:33(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは。

単レンズを選択する際一番最初に考えなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

お考えのレンズはAPS-C使用では24oは広角で35oは広角でないと言うよりも、画角が全然違うので比較すること自体おかしいと思います。

お使いの標準ズームのズームリングを固定させてあなたが何oの広角で撮りたいのかをまず考えられたらいいと思いますし、ペンタックスには魅力的な広角単が沢山揃っていますのでまずは画角を考えられたら良いと思います。

書込番号:16278515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/06/21 19:20(1年以上前)

こんばんは(^_^)

今お持ちのレンズの最広角は恐らく18ミリですよね?

それより広く撮られたいならDA15やDA14などが対象でしょうし、
撮影対象が、例えば星景を撮りたい、しかも星は点像で。
などとなってくるなら、DA14になってくるかと思います。
撮りたい画角、撮りたい対象、予算や持ち運び、レンズの性格によってお勧めは変わります。
そこをもう少し提示された方がいいですよ(^_^)

それと、広角レンズって広く撮るだけのものではありません。
18ミリより広く撮らないわ〜 と思っても、圧縮効果などで必要ならご検討されてもいいですね♪

書込番号:16279660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/21 20:06(1年以上前)

>スレ主さま

はじめまして
文面から察するに、FF換算なしの広角より標準域を広角レンズと表現したものとお見受け致します

当方は挙げられた2本のレンズを所有しておりませんので、投稿内容の返答としては適当でないかもしれませんが
その焦点距離の単焦点でしたら是非、純正FA31mm F1.9Limとシグマ35mm F1.4DGも候補に入れられては如何でしょうか(どちらも値は張りますが…)描写力は間違いなしです☆

また広角レンズでしたら皆さんもオススメのDA15mm F4は所有しておりますが、よいレンズですよ
色乗りよく破綻のない画を吐き出します。


>5DUが好きなひろちゃんさま

こちらの板ではいつもご意見、大変参考にさせていただいております
横レスで失礼致します

シグマ評判のアートライン35mm1.4DGに関しては既にKマウントが発売されておりますです(30mm F1.4DCはKマウントまだですが)
軽く試写させてもらいましたがFA31mmに比肩して遜色ないものを感じました
シグマのこれからも楽しみですね
かく言う当方はペンタリミテッド推奨派ですが…(^_^)

書込番号:16279818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/21 21:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE

DA☆16-50 16mm

DA☆16-50 50o

DA☆16-50 近撮

 追記です。

 撮る被写体が、はっきりしてると画角も
 おのずと決まってくるでしょうけど・・・・・

 私は、節度なく何でも撮るので、決まった画角はありません。

インパクトある広角効果を、お望みなら
 fish eyeもまた、楽しいですよ。
  SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM       
      F2.8と明るいので、使い勝手は良いですよ。

画角が、決まらないなら、単焦点ではありませんが、
 広角ズームでも良いのではないでしょうか。
 F4通しのDA 12−24がありますね。

 防塵防滴のDA☆16‐50もあります。
 DA18−135と広角側で2oの差ですが、写りは違ってきます。
 今の時期は、活躍しますね。
 レンズ交換せずに、ある程度の近撮からできますね。

 MFであれば、smc‐A 28や20mm/F2.8もあります。
 お高いですけど、ツァイス系では、18mm、21mm、25mm、28mmとあります。
 星撮りには、無限遠が出しやすいMFレンズが良いですね。
 また、フルサイズにも対応です。
 

 一般的に、
  広角で明るいレンズは、大きくなりますね。
  また、超広角では保護フィルターが付けられないものもあります。
  携帯性も考慮する必要があります。
  

 最近の画像です。

 1枚目・・・・SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE
 2枚目・・・・DA☆16-50 16mm
 3枚目・・・・DA☆16-50 50o
 4枚目・・・・DA☆16-50 近撮
 

 Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/Page=11/SortRule=2/ResView=all/#16031737

 smc-A 20mm/2.8
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=16262005/ImageID=1593503/

 SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16209280/ImageID=1590330/

書込番号:16280126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/06/23 03:28(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

すみません。圧縮効果は望遠レンズです(^_^;) 何思って打ってたんだろ、私(^_^;)

広角レンズは遠近感の強調や主要なポイントに思いっきり近づいて撮り、ダイナミックさを強調する時にも使われます です。
宜しければ、私のレビューの中のリンクにDA15で撮影した「ダイナミックさを強調した」物がありますのでご覧になってみてください。 K-5Usでの無加工オリジナルサイズで出しています(^_^)

書込番号:16285110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/23 09:37(1年以上前)

スレ主 様

 横レスを失礼します。


さくらりんごさん 様

 「あちゃ〜、油断してた〜!」(どっかのCMみたいやな)。情報、ありがとうございます。またまた、物欲が沸々と。

 ずーと、Canon版が出る前から注目していて、この夏にでもとロックオンしていたとこだったんです。私は、Canon、PENTAX、OLYMPUSとマルチマウントなんですが・・・このレンズをCanonかPENTAXにするか悩むな〜!FA31mmとは遜色なしでアドバンテージは、シグマが最新気鋭ってだけですね。分かりました、参考にさせていただきます。
 もう一つ、OLYMPUSからE-P5が今月末に出るんですが・・・これにも目移りしていて。お金もないのに

 楽しく悩みます。選択肢が増えた訳ですからね。  改めて「情報ありがとうございます」




書込番号:16285728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

どうもいつも皆様のレビューには大変お世話になっております。
私は初心者です。

現在、25歳で−K5Asを使用しており、これから同棲や結婚をする予定です。

カメラには、やはり寿命があるのは仕方がないのですよね...。
今は独身なので後継機として、敢えてK-5か、このボディを考えております。
レンズはもちろんどれもペンタックス専用を使用しておりますので、今後もペンタックスを使いたいです。

しかしながら、結婚してからでは恐らくカメラのボディを買う余裕はないと予想しております。
やはり生活が大前提での趣味になりますし、彼女が良くも悪くもしっかりしているので^^;

そこで現在、自由があるていど許されている内にK-5か、このボディを買い、寿命を迎えたときに使用したいと考えました。
約5〜10年間とヨドバシの店員さんから教えていただきました。

一度も使用せずに管理方法をしっかりとすれば、未来は新品の様に使えるものでしょうか?

もちろん、その頃にはきっと良いカメラが出てくるでしょう。
しかしながら、私は2つのボディーの写真を観ると、その美しさに充分に満足できると思っています。

子供の顔、家族、お嫁さん、花、景色も私の記憶として綺麗に撮りたいです。

結婚などは恐らく、3〜4年程度の間だと計画しています。
もちろん未来の話なので不透明には違いありませんが、皆様からのご教授を願っております。

長くなり、また駄文で大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。




書込番号:16277397

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/21 07:31(1年以上前)

私もヘソクリに一票。
故障した時に、今買おうと思ってたカメラを中古で購入すれば無駄が少ないですよ。

もしくは、子どもが産まれてて彼女も新しいカメラを欲しがるかもしれませんよ。

書込番号:16277755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/21 07:49(1年以上前)

5年も経ったらフルサイズ機K-2II の型落ちが安くなってるね、きっと。

書込番号:16277793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/21 07:56(1年以上前)

別機種

ペンタックスにコンタックス

同じものを2台買っておいても
使わなくても
壊れます2だい買っておく意味がありません
私のイストDS2は8年以上になりますが壊れてはいませんが、補修部品もなく終わりですがまだ使っています
へそくりをして将来K5Usが壊れた時のためがんばってください
今はスマホやいろんなもので撮影できますので一眼レフに特化したことはありません
またひととしたったら、買える時が来ますよ
将来が楽しみですね、パートナーとなかよくお暮しください

書込番号:16277801

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/21 08:21(1年以上前)

部品の劣化も考えられます。

ふぃーね♪さんの言われるように
少しづつカメラ預金を、おすすめします。
そして新品を買いましょう。

お二人で、楽しく撮っていきましょう。
美人に撮ってあげてください。

書込番号:16277853

ナイスクチコミ!2


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2013/06/21 08:40(1年以上前)

アドバイスになるかは分かりませんが…。

私は結婚した後に、誕生日のお祝いでピンク×ホワイトのK- xをプレゼントしました。
いつか子供が産まれた時に、自分のだとゴツくて女性にはキツイかなと思って。

その後、奥さんも写真撮るの楽しんでたり、友達に会った時とかに、そのカメラかわいいーって言われるのも嬉しかったりしたようで。
もちろん、子供たちの写真も大量です。

結果、この前バズーカ的なレンズを買いましたが、何も言ってきません(笑)

書込番号:16277898

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/21 09:00(1年以上前)

こんにちは
将来のカメラは、将来必要になった時に買うのが最良いです(1年の補償、部品ストック、故障率、新製品)。
自由になるお金が無いと、趣味、付き合いほか大変です。
自分専用の、預金通帳に資金をプールされたら良いです。
自由になるお金が有るのに、趣味のカメラも買えないような生活は楽しく無いです。
もっと、堂々とされたら良いのにと思ってしまいました。

書込番号:16277949

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/21 09:10(1年以上前)

訂正
将来のカメラは、将来必要になった時に買うのが最良です(補償、部品ストック_アフターサービスの期間、
使わない場合の故障率、新製品)。

書込番号:16277975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/06/21 09:25(1年以上前)

>一度も使用せずに管理方法をしっかりとすれば、未来は新品の様に使えるものでしょうか?

使えないと思います。
電子部品は、経年変化で劣化します。
まして、電子部品は電気が通っていることが前提なので、通電させずにほおっておくこと自体が、劣化を早めます。
抵抗は抵抗がなくなり、下手すると過電流が流れて他の回路をこわしたり、コンデンサは容量が減ってきて、本来の性能を満たさなくなります。

なので、基盤の交換になるでしょう。
自分でハンダで付け替えるのは、部品が細かいので、分解するのにスキルがいるので、現実的ではありません。

あまりいいことがない結果になる可能性は低くないでしょう。

というのは基本的な考え方です。

電子部品の塊のようなキヤノンA-1とか、いまだに使えるのも事実です。

壊れた時は諦める、あとは運。

新しいカメラを買って、使いながらメンテナンスするのがいいように思います。

書込番号:16278009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2013/06/21 09:51(1年以上前)

子供が生まれたとき、「この子をもっと可愛く撮れるカメラが欲しい!!。」
それで、買い換えのOKが出ると思います。
 それとは別に、複数レンズをレンズ交換なしに使いたいという気持ちなら、今買うしかないでしょ!!。

本当に「将来のスペアが欲しい」と言うなら奥さんに応援します。浪費癖をチェックして矯正しましょう。
デジタル機器では浪費以外なにものでも有りません。パソコンが壊れた時のためにもう一台買うというのと同じです。
そのとき、そのパソコンで使えるソフト(カメラでは電池やメディア)が手に入るとは限りません。

書込番号:16278077

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/21 09:52(1年以上前)

imogorillaさん、おはようございます。
長期保管は、やはりリスクもありますね。初期不良等の問題もありますし。
1年間使ってて、その間に出た不具合はメーカーが責任持って対応してくれる、
これが保証の意味でしょうから。
使用せずに保管では、この不具合出しもできないことになります。
また、補修に必要なパーツの保存期間も気になるところですね。

自分は小遣いの範囲で、500円玉貯金をしています。
妻も、それは認めてくれてて、ここから出す分には何も文句は言われません。
もちろん、足りない時には前借りや、臨時小遣い等交渉はしますが。
そういったことも含めて、事前に会話し、予算確保しておくのが良いのではないでしょうか。
これも、カメラで彼女さんと将来の子供の、いい写真を残すため!!
真剣にお話すれば、認めてくれると思いますけど、相手次第ではありますね。
へそくりとか、黙って購入して気づかれないだろうと交換、
こういった話よく聞きます。バレなければいいんですけどね。
どうしても、男って、奥さんの手のひらの上ってところありますから。
やはり正直にお話することオススメします。

書込番号:16278078

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/21 11:07(1年以上前)

貯金しておきましょう。多分10年先なら、安いコンデジでこのレベルになってるかも。

書込番号:16278287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/06/21 11:39(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 シッカリと計画なさっている、と感心しました。

■10年後に、未使用の(例えば)K5Usを「なんでも鑑定団」とかに出したら、プレミアがついて良い値になっているかもしれませんね。または、専用バッテリーが経たって、カメラ本体の精密機械が錆付き、全然動かなくなりゴミ扱いかも知れませんね。

 私は、「へそくり」も反対です。正々堂々と宣言をして、貯金するべきです。また、現在のカメラでフォトライフの素晴らしさを理解し合い、未来の奥様も引き込む戦略を練りますがね。

 24枚撮りネガフィルム時代に、私の子どもが生まれる直前に従兄弟が「毎日1枚で良いから赤ちゃんを撮るように。」と言われました。24枚撮りで約1ヶ月(撮れない日もあったとして)です。赤ちゃんの成長は、後々見てみると凄いですよ。
 これは戦略のヒントです。

 戦略があたれば、貯金で10年後の最新機種で、お子さんの運動会等が撮れる時期になりますよ。


 ”楽しいフォトライフを過ごしましょう・・・その前に、楽しい家庭を築きましょう”ですかね。


書込番号:16278354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/21 12:02(1年以上前)

趣味のカメラ1台も買えないくらいなら、同棲も結婚もしない・・・

書込番号:16278415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/06/21 14:50(1年以上前)

imogorillaさん こんにちは。

こういう若者がいれば、ペンタの社員も喜んでいるでしょう。

5年10年後でデジタル機器の将来は、誰も見えないでしょう。その中で、ペンタなら645Dですかね、唯一のプロ機でアフターが安心できるのは。

2台持つのであれば、現在K-5IISがあるのであれば、K-5IIS以下のグレードはないのでは…

書込番号:16278887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/06/21 15:37(1年以上前)

私は結婚して子供が2人できて、子供達の撮影を主目的にせっせと貯めたヘソクリ叩いてK-30を買いました。
嫁にもおおむね好評なので、買って良かったな〜と思ってます。
まだ結婚もされてないのに気の早い話ではありますが、次のカメラを購入するときは「家族サービスの為の購入」という建前を全面的に強く押し出すのが良いと思います。

ということで、まずは未来の奥様とお小遣いの交渉を上手くまとめるのが先決ですね〜。
家計を圧迫しないと約束して、カメラ代の貯金ぐらいは多目に見て貰いましょう。

・・・って、何か人生相談の回答みたいになっちゃってすみません(苦笑)

書込番号:16279003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/06/21 21:31(1年以上前)

ああっ、多目→大目ですね・・・

書込番号:16280128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/06/21 21:39(1年以上前)

どうも。私の場合…
1、結婚前からフィルム機を使っていたし、カメラ趣味を擦り込んでおいた。
2、臨時収入を公言し、istDsを購入。
3、子供が生まれてもしばらく粘る。
4、子供の動きが高速になり、いよいよ追随不可能になった事を公言、ついでに臨時収入がありK5購入。
現在に至る。

カメラ歴だけなら以上です。が、少し人生語るなら、節目ごとに都度90%ほど(小さなうやむや有り)オープンにしている事と、足の引っ張りあいをしないための関係の構築、ルール作りが大切かな。結婚に対しもう少し堂々としていないと、カメラに限らず全ての面で同じ苦労をするよ?
今の取り組みは1ショット\1貯金です。もちろん家内に公言済み。寿命とされる10万ショットに到達するのは、いつかなぁ〜。

書込番号:16280170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/21 21:44(1年以上前)

うーん(´▽`*;)
へそくりは…へそくりで大事だと思います(^皿^)
人間、備えは大事です…

しかし、カメラ貯金はカメラ貯金で…正直に堂々と話して解決して欲しいかな〜♪
↑こ〜ゆ〜事は、隠すべき案件では無いかと思います(o^∀^o)

公開出来る物(情報)は公開して…信用を買いましょうよ〜o(▽≦*o)))

書込番号:16280190

ナイスクチコミ!0


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 22:03(1年以上前)

別機種

皆様へ

大変温かく、また合理的なご意見誠にありがとうございました(#^.^#)

私と致しましても、将来の趣味の移行―心理的な要素の可能性も有り得ると考えていました。
また、劣化の恐れも充分に考えられる事も視野には入れつつも、如何せん素人の知識でしかない故に経験豊富な皆様に是非ご意見を聞きたい次第でございました。

私は小さなころから写真を撮ることが大好きで、幼稚園のころから簡易的なカメラで写真を撮って遊んでいました(笑)

大人になるに連れて読書を趣味にしたり、ボウリングを趣味にしたり様々なことを嗜好としました。
それは今後も起こりうることに相違はございませんが、可能性のみの話であり同時に生涯の趣味にもなるかもしれないとも思っていた次第でございます。

私といたしましては、貯金とへそくりを別に、また同じにしようと考えました。要するに臨機応変に使おうという意味でございます。

なにをするにも『畢竟、嗜好は生活からは切り離せず、また同時に仕事への活力となるだろう。』と繋がりが出来たからです。

従って全てが生活であるのなら、その時の環境にあわせて臨機応変に使うのが最終的な幸せであるように考えました。

多くのご教授の中に『彼女の尻に決して敷かれている』とありましたが、決してそうではわけではありません。
共に働く時代であり、現在に於ける女性の社会進出のおかげで、経済はより発展したようにも思います。
同時に現在の生活が成り立つのだろうと考えております。

以前のような『男は仕事!女は家事!一家の大黒柱!』などとは言ってはおられず、世を広く観れば、弁当男子、イクメン、主夫など新語ができる様に時代が変わり、家事や教育に積極的に参加する男性が増加しているようでございます。

従って、その本質を致しまして家庭内の居場所の確保、即ち低収入による申し訳なさが本音ではないだろうかと思いました。

そこで可能性は朧気であったものが経験となり、楽しみの1つとして形容されたのでは?と思っております。

以上のことは、私もその予定でございます故、将来の生活環境に従いへそくりも、いざとなれば生活費に。

余裕ができたらカメラを買おうと考えました。

もちろんPENTAXをです。(*´∀`*)

本当は皆様をベストアンサーをしたいところではございますが、3人と規定されてるが故、一層親身に
ご助言頂いた方に致します。

お忙しい時間の中、考えてくださった皆様には大変有難く思っている次第でございます。
これからも色々とご相談させていただくこともあるでしょうが、その時はどうぞよろしくお願い致します。

私が最初に撮った写真です(笑)へたっぴですね。
国立西洋美術館の銅像です^^
最初からマニュアル操作で無茶しました(笑)精進していきたいです。

書込番号:16280283

ナイスクチコミ!3


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 22:12(1年以上前)

皆様へ

一行一行をしっかり読ませていただきました。

本当にベストアンサーレベルのご意見ばかりで...。
既婚の方からも人生と、カメラの関係性について語っていただきまして、感無量でございます。

大変お世話になりました。これからもよろしくお願い致します。

imogorilla

書込番号:16280330

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 全くの初心者です。

2013/06/19 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:34件

今まで普通のデジタルカメラすら持ったことなかったのですが、
某バラエティー番組で芸人がカメラの良さを語っているのを見てデジタル一眼レフが欲しいと思い始めました。

さっそく初心者向けのまとめサイトなどを見て、
特に価格や性能(ニコンやキャノンに並び初心者でも背景ボケ写真が撮りやすい等)、デザインなどからk-30に惹かれているところです。

サーフィンをするので、簡易防滴も魅力に感じているところなんですが、
浜辺から遠く沖のサーファーを撮影するのにこのレンズではどのくらい撮れるだろうかと心配しています。

また、
レンズの買い足しやオールドレンズの使用もカメラの醍醐味なんだろうと思うのですが、
かなりの田舎に住んでいるため、
安価でいいレンズに店頭でめぐり合う確率も低いのではないかと感じています(PENTAXなら尚更)。

ですのでレンズを買ったりするランニングコストを考えると、
イニシャルコストは高くても中古レンズの手の入りやすそうなニコン、キャノン等のカメラを買った方がいいのかなとも思います。

悩んでいる間に発売決定したk-50の存在も気になっているところです^_^;

漠然としているかもしれませんが、
近くに詳しい人がいないため、
アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:16272621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 01:41(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん
ありがとうございます!

そこまでしてサーフィン写真が撮りたいわけでもないので、
キットレンズで撮れるもので満足しそうな気もしてきました^_^;

カメラのキタムラの便利さが始めて分かりました!
だからあんなにたくさんあちこちにあるんですね(*^^*)笑

書込番号:16273893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 01:46(1年以上前)

1641091さん
ありがとうございます!
たしかに塩分は怖いですね!
防滴とはいえあまりリスキーなことはしないほうがいいかもしれないですね^_^;

やはり望遠レンズの世界は経済力が重要みたいですね(ノ_<)

ヤフオクはこわいのでキタムラさんを使って見ます!!

書込番号:16273903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 01:49(1年以上前)

星ももじろうさん
ありがとうございます!
そういうテクニックもあるわけですね

アダプターさえあれば結構無敵なんですかね^_^;

書込番号:16273910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 01:54(1年以上前)

Frank.Flanker さん
ありがとうございます!
私にとっては価格はかなり重要なので、
そういうことならやはりpentaxがいいかもしれないですね!
目一杯悩んで決めたいと思います笑

書込番号:16273924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 01:58(1年以上前)

秋葉ごーごーさん
ありがとうございます!
そんな価格で手にはいるレンズもあるんですね
知らなかったら損していたところです笑
金が無くてもなんとかなるのはありがたです!!

書込番号:16273932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 02:03(1年以上前)

アルカンシェルさん
ありがとうございます

ボディ内手振れ補正の便利さがそこまでとは知りませんでした(ノ_<)

アダプターを使ったものでも綺麗に撮れるんですね!
参考になります!

書込番号:16273936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 02:05(1年以上前)

呆けさん
ありがとうございます!
ネットを見てみて、
さっそく最寄りのキタムラに足を運ぼうと思います!

書込番号:16273939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/06/20 09:03(1年以上前)

別機種
機種不明

おはようございます。
サーフィンの撮影ですか。
500mmレンズが入りますね。
このクラスのカメラを買われるのでしたら500mmレンズはシグマさんのズームになるのだと思いますのでニコンでもキャノンでも変わらないですよ。
メーカー純正500mmレンズは100万円コースですから予算外でしょう。
写真はペンタのK20Dに67の400mmf4+1.4倍リアコンの560mmf5.6で手持ち撮影した写真です。
アダプターを使うレンズの場合はマニュアルフォーカスになります。
なれれば誰でも撮れます(昔は全部フィルムでマニュアルフォーカスでした。お子さんの運動会の写真をそれで撮るのはお父さんの役目でしたからね)。
AFレンズだと一番安いのはシグマさんの500mmズーム。
防塵防滴のレンズとなるとペンタの300mmf4スターレンズでトリミングでしょうか。
マニュアルフォーカスの中古レンズは運が良ければあり得ないような安い出物もたまにあります。
2枚目の写真のめちゃくちゃ綺麗な中古のテレテッサー350mmf4は定価100万円のレンズでしたがお店で1/25の価格で買えました。
アダプターで使えます。
それだけMFで撮影される方が減ったと言うことでしょうがメードインジャーマニーのツァイスレンズ格安でした。
MF撮影が出来るとお得ですよ。

書込番号:16274396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/20 12:58(1年以上前)

サーフィンくらいならそんな動き早くないし、シグマかペンタの55−300mmくらいがお買い得ですね。
ちょっと足りない分はトリミングでw

ニコキャノに比べてレンズが少ないなんて言う人もいますが400mm以上や特殊レンズ、設計の古いレンズなど抜かすとペンタの方が多いかもです。
普通に使う分は困らないバリエーションは揃ってます。
安く小型なレンズ、他社より優れたレンズコーティングなどはまるレンズがいっぱいです。

キタムラがあるならネット中古も他店から回してもらえるはずですので調べてみてはいかがでしょう。

書込番号:16274988

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/20 13:45(1年以上前)

格安、オールドレンズの場合、
 
 当然、MFになりますが、
  
   露出は、開放で撮れば良いですが、
  

  絞り込んで撮影する場は、
   開放測光出来ないので、ひと手間増えて撮り辛いですね。
  

  オールドレンズでも、smc−Aタイプは、問題なく使用できます。
  しかし、価格も高めになりますね。

書込番号:16275107

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/06/20 14:19(1年以上前)

1641091さんこんにちは。
>開放測光出来ないので、ひと手間増えて撮り辛いですね。
それはペンタKマウントのMレンズだけですよね。
アダプターを使うレンズは全て絞り込み測光なので問題ないですよね。
f8に絞って撮影もファインダーが良いので全く問題ないしf11以上しぼれば小絞りによる画質低下があるので意味ないし測光に関しては何の問題も無いと思うのですが?

書込番号:16275202

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/20 18:10(1年以上前)

>アダプターを使うレンズは全て絞り込み測光

 アダプターを使って、67や645のレンズも使います。
 露出を決定し、開放でピンを合わせて、
 再度、希望の絞りまで、絞り環を回して絞り込みますので、
 手持ちの場合(近景)、どうしてもピンがずれたりします。
 オートレバーが有るレンズも、ちょっと面倒です。
 遠景・風景・広角であれば、絞り込んだままで
 ピンを合わせても支障ないでしょうけど・・・・

 Aレンズは、ボディ側で絞りも変更出来るし、
 ピンを合わせて、即レリーズできるので
 便利に感じている次第です。
 

書込番号:16275746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/20 19:52(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックス機で、昔のMレンズやKレンズを使用する場合は、Mモードで撮影してします。
希望の絞り値へ、レンズの絞りリングを回し、そしてグリーンボタンを押すと、絞り込み測光してくれてシャッタースピードを決めてくれます。
シャッターボタンを押すと、絞り羽根が閉じられ撮影できます。
ピント合わせは、開放の状態で合わることができます。


645や67のレンズ,M42やタクマーレンズなど、アダプターを使用する場合は、実絞り測光になり、シャッターボタン半押しで、絞った絞り値に合わせて測光してくれます。絞りを絞るほどファインダー内は暗くなっていきます。

開放でピントを合わせますが、レンズによっては絞ってからピントを合わせをしています。開放でピントを合わせると、絞った時にピントがズレるレンズもありますので。
絞るほどファインダー内は暗くなりますが、明るい昼間の状況で、F5,6まででしたら、ピント合わせにそれほど支障はないです。
K10Dや他のペンタックス機ですと、絞り値5,6まででしたらフォーカスエイドも表示されます。

でも実絞り測光での露出は、完璧な正確なものではないので、確認は必要です。



書込番号:16276028

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/06/20 21:24(1年以上前)

機種不明

こんばんは。
暗いレンズでもファインダーでピント合わせできますよ。
フォーカスエイドは使っておりません。
写真はK100DにペンタックスのフィールドスコープPF−80EDを付けて撮影したノビタキさんです。
1000mmf12.5(換算だと1500mm)です。
じっとしていることが期待できない野鳥さんですので直ぐにピントを合わせてシャッターを押しています。
一脚での撮影ですが手ぶれ補正も効いているのかブレはないです。
撮影する絞りでピントを合わせてシャッターを切っているので不便は無いですね。
老眼ですがフォーカスエイドに頼って撮影したことはありません。

書込番号:16276405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 22:25(1年以上前)

1641091さん
ありがとうございます!
開放測光などがいまいちわからないのでなんとも言えませんが、
手間が増えるというのは少し残念ですね(^_^;;)
でもほんのひと手間というほどならがんばれそうです。

書込番号:16276680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 22:32(1年以上前)

ken-sanさん
レンズ例、作例をたくさんありがとうございます!
100万円コースのレンズはNGですので、
安くで手に入るいいオールドレンズなどの情報は知りたかったところです(^ω^)
サーフィンの写真や鳥の写真がオールドレンズで、
MFであんなに鮮明に取れるとわかったのは非常に助かりました。
もっともそこまで至るのにはかなりの練習が必要なのでしょうが…(^_^;;)

書込番号:16276714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 22:42(1年以上前)

ガラ イアさん
>サーフィンくらいなら…
たしかに、55−300mmで撮ったものをトリミングして、
満足いくものができれば私はそれで構わないです笑

>ニコキャノに比べてレンズが少ない…
意外とPENTAXレンズも多いんですね!
私がしらないだけなんですね笑


みなさんへ
PENTAX系の情報はネットでも少ない(もしくは極端、難解 笑)のでこういったアドバイスが本当に助かります。

書込番号:16276757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/06/20 22:54(1年以上前)

アルカンシェルさん
ピント合わせは、開放の状態で合わることができます。
普通の撮影とは違うけども、しっかりとやり方を覚えればうまくいくということはわかりました!笑
グリーンボタンなどがまだいまいちピンとこないので、K-30を買ってから試したいと思います!!

実絞り測光などもピンと来ていないので、私はまだまだ基本的なことがわかっていないようです。
アルカンシェルさんのアドバイスを無駄にしないためにも、
しっかり勉強していこうと思います!!

書込番号:16276831

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/20 23:17(1年以上前)

パキラ(*^^*)さん、
    こんばんは、・・・

 何事も、練習有るのみですよ。

 昔々は、全てMFで絞り込み測光でしたからね。

 K-30を店頭で触ってみて、

   ボディ前面左側にあるAFモードレバーを、
   MFにして、撮ってみて下さい。
   その状態で撮るのが、smc−Aレンズで撮るのと変わりません。
   カメラの操作が、MFになっただけで、違和感なく撮れます。

   マウントアダプターやsmc-MレンズのF開放でも同じですね。
   
   しかし、絞りを操作するとなると、前述のように、
   絞り込んだまま、ピンを合わせるか、
   一旦、開放でピンを追い込んで、その状態から再度、
   レンズの絞り環を回すことになります。
   

書込番号:16276940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/06/21 09:15(1年以上前)

「無難」「万人向き」で言うのなら、キヤノン、ニコンでしょうね。
「冒険」「挑戦」で言うのなら、ペンタックスでしょうか(^^;

周りの多くの人が持ってるもの(キヤノン、ニコン)がやっぱり安心して使えるわ・・。と思うか、
周りの多くの人が持ってるものは嫌だ。俺は違うものを持ちたい・・。と思うか(笑)

K-50には、簡易防滴の望遠がありますが、200mmまでなので、もっと望遠域が欲しいなら、
K-30のダブルズームキットになります。但し、簡易防滴じゃないですよ(^^;
どっちもどっちのように思います。少しでも安く手に入れたいのならK-30ですが。
K-50は出たばかりだと値段がそれなりにするでしょうし。性能的には大差ないと思います。

書込番号:16277992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Wズームキット

2013/06/18 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 Nコロさん
クチコミ投稿数:63件

防塵防滴カメラという事でK-30を購入しようと思っているのですが
Wレンズキットのレンズはどちらも当然、防塵防滴ですよね?

書込番号:16267587

ナイスクチコミ!1


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/18 15:13(1年以上前)

Nコロさん、
   こんにちは、

 >防塵防滴

  DA☆(スター)レンズが、防塵・防滴です。

  DA18‐135 WRやDFA 100 macro WR等は、
  ”簡易防滴”で、防塵・防滴ではありません。
  
  キットレンズは、持ちませんが、
  ☆レンズの防塵・防滴性は、兼ね備えていませんよ。
 

書込番号:16267609

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/18 15:13(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらダブルズームキットのレンズは防塵防滴ではありませんので
その性能をお望みでしたら18-135mmのレンズキットを選択されるといいですね。
http://kakaku.com/item/K0000152662/

書込番号:16267610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/18 15:15(1年以上前)

訂正です。

レンズキットのURLはこちらでした。
http://kakaku.com/item/J0000001577/

書込番号:16267614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nコロさん
クチコミ投稿数:63件

2013/06/18 15:18(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:16267620

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/18 15:20(1年以上前)

Nコロさん こんにちは

防滴構造は 18−135oレンズキットのみですので Wズームキットに比べ 価格高めの値段設定になっています。

書込番号:16267624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 15:27(1年以上前)

急ぎでないならば…
K50のダブルズームならば簡易防滴になった様です
…ただし、望遠は短いですね〜(;^_^A

書込番号:16267649

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/18 15:28(1年以上前)

 キットレンズは、

 メーカーHPより、

 smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6AL ※

 smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED ※

※DA Lレンズは、クイックシフトフォーカスシステムは採用しておりません。
  また、マウントがプラスチック製になります。

※DA Lレンズは、レンズキット付属のレンズです。単体発売はしておりません。

 WRの表記がないので、簡易防滴性もありません。
 DA18-135 WRのキットか、
 それぞれ、キットのLレンズでない、WR表記の方を購入されたが良いと思いまます。
 DA18‐135 WRやDFA 100 macro WRは、小雨程度では十分対応できますよ。
 
 参考に、(DFA 100 macro WR)

  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16209280/ImageID=1577844/
 

書込番号:16267652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nコロさん
クチコミ投稿数:63件

2013/06/18 15:37(1年以上前)

素早い回答ありがとうございました。よく分かりました!

書込番号:16267678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/18 16:22(1年以上前)

あっさりした方だ。  (^ー^* )

書込番号:16267805

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/18 19:57(1年以上前)

 
 私の事かな?

書込番号:16268452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/18 22:53(1年以上前)

スーパーの買い物袋にレンズ部分の穴をあけ輪ゴムで止めましょう
立派なレインコートになり。防滴です

書込番号:16269414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/19 12:01(1年以上前)

>私の事かな?

まさか・・・

書込番号:16271115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:58件

防滴構造のカメラとレンズであれば、カビの胞子がボディ内に侵入しないので、カビが繁殖しないように思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:16263486

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/17 12:01(1年以上前)

普段、よく使われるなら防湿箱などの必要性はないと思います。
それと、カビ自体はレンズのマウント側だけでなく、レンズの先端やカメラのファインダーにも生えますので、あまり防滴防塵は関係ないかもしれませんよ。
空気の動かない湿度の高い場所に長時間放置すると生えるので、適度に使ってあげてください。

書込番号:16263531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/17 12:04(1年以上前)

カメラは所詮道具なので、例えばノコギリに気を使いすぎて木が切れなくなったらバカバカしいとか、そういうことだと思いますけどね。

書込番号:16263536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/17 12:11(1年以上前)

>レンズ交換をしない!と決意してこのカメラを買いました。

どんな潔癖症!
カメラなんて毎日使っていればカビの心配などまるで不要。
ただホコリはいっぱい入っちゃうけどね。
ま、そのための道具なんだし。

書込番号:16263548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/06/17 12:14(1年以上前)

防塵防滴構造は防水防湿構造というわけではありませんから
もし定期的に長期間触らない事があるようでしたら防湿ケース保管がよろしいのではないでしょうか(^_^)
必要不必要というよりは機材愛の延長のようなものですw
永く大事に使いたいという気持ちの。

書込番号:16263559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/06/17 12:19(1年以上前)

あっという間にこんなに多くのご意見をいただき、感謝します。

なるほど、防塵防滴を過信してはいけないけど、そんなに気を遣うことでもないようですね。

星景写真を撮りたいと思ってこのカメラとアストロトレーサーを買いました。
毎日撮影に行けるわけではないですが、カビが生えない程度には使ってやろうと思います。
でも、まずは使い方の練習からですね。

ご返信いただいたみなさま、ありがとうございます。

書込番号:16263572

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/17 12:22(1年以上前)

micky@KOBEさん こんにちは

レンズ交換しなくても バッテリーの充電 メモリーカードの入れ替えでも 内部に外気入りますので 完全に安全とはいえませんが 

防湿箱が 無くても風通しのいい所に置いて置く事や 使う事で カビを防ぐ事出来ます。

逆に 機密性の高いカメラの方が 外気から遮断されているので中の湿気が高くなると中の湿気外に出ませんので 中からカビが生えそうな気もします。

書込番号:16263580

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/17 12:27(1年以上前)

東洋リビングの120を3台使っています。

これがベストなのかは分かりませんが、ボデーやレンズが増えてくると置き場所にも困りますので、防湿庫のある程度の自己満足と、ボデーやレンズの整理整頓が比較的に楽だと言う事が一番ですかね。
実際の効果はどうなのかはよく分からないです。

後、保湿庫を見ながら酒はなんとなく美味く感じます。

書込番号:16263596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/17 12:46(1年以上前)

はい。使ってあげてください。

ちなみに、うちは東洋リビングのEW-240CDBなのですが、機材が全部入りきれていません。

できれば、レンズ交換しないなどといわず、沼においでください。

書込番号:16263649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/06/17 12:52(1年以上前)

カビわ温度と湿度が関係あるんだよね♪(´ε` )
防湿庫の方が湿度下げられるから安心だよ( ´Д`)y━・~~
30〜50%に湿度保ってれば大丈夫だと思います

書込番号:16263670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/06/17 13:30(1年以上前)

防湿庫を見ながらお酒を飲むとおいしいというのはとても共感できますね。でも、その中身の変化や追加をすべてかみさんも一緒に見るというのは心が安定しない可能性が高くなりそうなので、まだやめておこうと思います。

レンズ沼にお誘いを受けましたが、これもまだやめておこうと思います。沼の雰囲気を見に行くのは、18-135が使い切れるようになってからだと自分に言い聞かせていますが、すでになにやら耳元で「ふぃっしゅあいふぃっしゅあい」というささやき声が聞こえだしていて、困っています。

書込番号:16263762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/17 13:54(1年以上前)

こんにちは。
初めての購入ですと何かと不安があることと思いますが、気を使うべきは保管そのものよりも使った後の手入れであると思います。
例えばカメラが防塵防滴だからと雨と霧で煙る森の中を何時間も撮影し、濡れたカメラをそのままドライボックスなどに入れて放置しておけば、一週間程度でカメラバッグ内は除湿剤の限度を超えてカビだらけになるでしょう。
一方カメラを風通しの良い場所で十分乾かし、きれいに手入れしておけば同じドライボックス内でもカビの心配はほぼないです。
カビに対して防塵防滴というのはあまり関係ないと思います。#4001さまが仰るようにレンズ表面のカビでも十分脅威ですから。
道具を大切にするというのは、大事にしまっておくことでなく手入れして長く使う事だろうと思います。
写真を楽しまれてください。

書込番号:16263803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/17 14:19(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。私もデジタル一眼ユーザとなった当初は気にしていました。大き目のタッパーやカメラ店でドライBOXを購入し、乾燥剤を2倍にして保管していました。ユーザ暦1年で「防湿庫」を購入し現在に至ります。

 で、数年を過ぎ、毎日撮影を楽しむようになりました。マルチマウントでレンズも10本前後あります。よって、使用頻度の低いレンズも当然出てきます。

■風通しの良い部屋にネックストラップで吊るしておく
・風通しの良い部屋 ≒ リビングとか、人の出入りが多い部屋。すぐ持ち出せる部屋。

■使用頻度が低いレンズ
・最低1シーズンに1回は、実際に撮影する。紫外線を通す事によりカビ防止。

■撮影後のケア
・少雨や海岸での撮影後は、乾拭きして乾燥後(扇風機で風に当てることもあり)、保管。

 元来が無精者なので、シュッポシュッポとかして、レンズ清掃もあまりしない。気が向いた時にするくらい。

 カメラは道具として、ガンガン使ってあげることがカビ防止になります。ちょっとの使用擦れは勲章と思って、大事に使って上げる事の方がカメラ君は幸せだと思います。床の間(防湿庫)のお飾りは可愛そうですよ。
 また、デジタル物ですのでしばらくすると陳腐化します。使い倒してあげましょう。



 では、”楽しいフォトライフを・・・”


書込番号:16263858

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/17 15:37(1年以上前)

どんなにがんばっても運の悪いやつは生える。残念。

書込番号:16264038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/17 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

八戸市 砲台跡から太平洋を望む

断崖に咲く花

砲台跡から白浜海岸を望む

リミ31mmは素晴らしい描写をします

micky@KOBEさん>
個人的には防湿庫があったほうが良いと思います。以前、私は防湿庫「要らない派」でしたが、冬など石油ファンヒーターで部屋を温めていたら、室温とレンズの温度差により水滴がレンズ内に溜まり、水垢跡がレンズに残りました(タム90ミリマクロ)。よって、防湿庫を購入した経緯があります。
○防湿庫の利点 
 @レンズのカビ・曇り・埃混入の防止(外に出しているよりマシな程度ですが)
 Aレンズを整理でき、綺麗にかたずけられる。
 B夏場の梅雨時など、長い間留守する場合でも安心
○防湿庫の欠点(って程じゃないですが・・。)
 @場所を取る
 A電気代がかかる(そんな高くありませんが・・)
 B新しいレンズが増えると、容量が足りなくなり、大きいのが欲しくなる(笑)
です。安心してフォトライフを過ごすなら、防湿庫あっても良いと思いますよ。

書込番号:16264510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/17 20:43(1年以上前)

皆さんが言ってる様に、使うのが一番ですね。
私も防湿庫二台に使い分けています、カメラ関係以外の物まで入ってますが(・_・;

防湿庫を使っていても使用頻度が少ない機材も定期的にいじってます、乾燥しすぎてもグリスが固まらない様に稼働させた方が良いですよ。

書込番号:16264961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/17 21:03(1年以上前)

置く場所によりカビは生える押入れなどはNG
A9005年正常
いすとDS28年以上正常他フィルムカメラ30台ほどすべて床の上
梅雨時はエアコンをかけて部屋中防湿庫にしています
そのほかの季節は風とうしよくしておくです
土壁の家なのでカビはほとんどわきません

書込番号:16265035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 23:32(1年以上前)

ボクは安心料だと思ってハクバの105Lのを買いました。
持ってる機材は少ないのでスカスカですが、ケーブル類やフィルターや充電器なども片付いて良いですヨ〜
キタムラネットショップだと価格.comの最安値より安かったりします。
ハクバの105Lのが30900円とか75Lのが27300円とか(無料会員価格)

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001023003

書込番号:16265768

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/18 02:54(1年以上前)

っていうか、レンズ交換できるカメラはレンズ交換してナンボですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
せっかくの機能なんだから、使わなきゃ損ってもんです。。

レンズ交換しないなんて、デジイチを選んだ意味が無いです(笑)

書込番号:16266245

ナイスクチコミ!2


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/18 10:33(1年以上前)

ふぃっしゅあい ふぃっしゅあい
私も欲しい〜!
フィッシュアイ フィッシュアイ
魚眼ズーム 魚眼ズーム  

書込番号:16266889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/06/25 17:28(1年以上前)

ペンタックスのWRレンズは構造上、レンズ内に同じ空気が溜まりやすいので中玉が曇りやすいとのこと。 使って空気の入れ換えをしないとダメと聞いたことがあります。

防湿庫にあるからと安心できません。

書込番号:16294311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング